08/09/17 07:25:29 IZuJ7YHh0
本物の樽商なら樽商生とは云わず商大性と言う
378:大学への名無しさん
08/09/17 08:07:52 s0HVbZ0TO
ここってなんで北大と樽商の話ばっかなの?
ここ北海北星スレでしょ?
379:大学への名無しさん
08/09/17 08:22:58 xXlv/JJ30
学歴板住人に乗っ取られたんです
380:369
08/09/17 11:07:57 Ve6y6HJW0
>>377
他の大学生、高校生に対して2ch用に樽商生って言ってるだけ。
ここで商大って言って北海商科大学と一緒にされたくないだろ?
381:大学への名無しさん
08/09/17 12:45:53 A0iNDSmzO
>>377 なんでそんなに必死なんですか
382:大学への名無しさん
08/09/17 14:36:04 hEfEfww90
たぶんオレが大学ランキングでAとかBとかいってしまったのが始まりかと
383:大学への名無しさん
08/09/17 17:54:03 s0HVbZ0TO
ここは学歴板の連中に乗っ取られたな
384:大学への名無しさん
08/09/17 18:13:50 er3LzLag0
北海学園に限って言えば、北大惜敗組みが多いよ。北大が道内の東大なら、まさに道内の早稲田って雰囲気だよ、学園は。
385:大学への名無しさん
08/09/17 19:30:08 hp1sG8YxO
北海学園大学は30年ほど前はマーチレベルほどの素晴らしい大学だった。
その世代の俺らの親は北海にいい印象を持ってるだろうよ。
だが、今の北海学園なんてただの動物園だろ?
30年前なら俺だって北海学園でも構わない、だが、今はゆとり教育世代の猿が占領する動物園大学だろ、北海は。
俺は大学に行ったらちゃんと勉強したいんだよ。
だから俺はどうしても北海なんていきたくねえんだよ…
386:大学への名無しさん
08/09/17 19:31:19 IZuJ7YHh0
北海商科大学なんて社会では大学と認められていません
387:大学への名無しさん
08/09/17 19:46:37 RcHS3MYd0
>>395オヤジ30年前大学生だけど、北海はその頃から低レベルだったって言ってたぞ
北大落ちた親父は早稲田行ったけど
388:大学への名無しさん
08/09/17 20:01:52 Ve6y6HJW0
>>385
. . . . . . . . .
>今はゆとり教育世代の猿が占領する動物園大学だろ
鏡みろ、おまえもゆとりだwww
389:大学への名無しさん
08/09/17 20:40:17 fdaUtFbJ0
>>384 北大目指すも地頭が悪く、試験範囲が狭く、
やればだれでも高得点可能な学内での成績は良くても
模試などでは全然点数の取れない頭の出来がアレな奴らならいるだろうね。
要は勉強してこなかった馬鹿と真面目なだけが取り柄で知能に軽い障害ある奴の集まり。
390:大学への名無しさん
08/09/17 20:51:03 hp1sG8YxO
>>387早稲田から見りゃマーチも低レベルだよな。
>>388ゆとり教育世代の中で毒されて猿と化した奴らの集まりが今の北海学園大学だ、そう思わないか?
391:大学への名無しさん
08/09/17 21:01:58 er3LzLag0
>>389
あほじゃないの。知能に障害があったら大学なんて入れる訳ないだろ、あほ。あほ。
392:大学への名無しさん
08/09/17 21:14:55 Ve6y6HJW0
>>390
マジレスすると、学園はまだよいほうだろ。
札札とか専門のやつよりまし。
むしろ猿とか批判してばかりいるほうがゆとり臭すぎだ
ゆとりというか、2ch脳すぎwww
393:大学への名無しさん
08/09/17 21:15:58 hp1sG8YxO
>>391はぁ?今の時代のゆとりのゴミ共は知能に障害があるとしか思えんだろ
物事の良し悪しがわからないんだからな、注意されても聞く耳持たないし、障害者どころかゴミだろゆとりの馬鹿どもは。
394:大学への名無しさん
08/09/17 21:20:14 hp1sG8YxO
>>392お前どうせ札幌南北東西レベルの進学校の生徒だからわからんだろうがな、今の北海みたいな推薦で簡単に入れる大学なんてカス高校から大量の知能障害者、猿、いやそれ以前にゴミばかり推薦で湧いてくるんだ、現実を見ろよ。
395:大学への名無しさん
08/09/17 21:23:02 er3LzLag0
それなら、指定校推薦のある早慶も同じだな。学園に限った話じゃない。
396:大学への名無しさん
08/09/17 21:24:23 hp1sG8YxO
>>395早慶が指定校にある高校なんて開成灘レベルだろうが現実見ろよカス高校に指定校で早慶なんてあるかよ
397:大学への名無しさん
08/09/17 21:29:26 fdaUtFbJ0
ID:er3LzLag0みたいなのが軽度知能障害の典型例。
毎日キモイコピペ張ってたやつだよなお前。
どこの学校にもいるんだよクラスに2.3人勉強しても全く伸びないやつ。
398:大学への名無しさん
08/09/17 21:32:30 er3LzLag0
>>396
早慶の指定校は偏差値60くらいの高校から普通にあるよ。東京の高校見てみな。マーチは50くらいからある。
399:大学への名無しさん
08/09/17 21:38:43 Ve6y6HJW0
>>394
おまえ中学高校でいじめられてるのか?
そんな風なやつの発言だな
お前こそ現実みろ
400:大学への名無しさん
08/09/17 21:39:58 er3LzLag0
URLリンク(www.binbiya.com)
↑見れば分かるよ。
三田高等学校 学力段階:7A ほぼ確実の偏差値:59
【主な指定校推薦】早稲田大、慶應大、中央大、明治大 他
調布北高等学校 学力段階:8B~7A ほぼ確実の偏差値:男60 女59
【主な指定校推薦】慶應大、中央大、明治大、法政大 他
神代高等学校 学力段階:7A~7B ほぼ確実の偏差値:男57 女58
【主な指定校推薦】首都東京大、上智大、中央大、明治大 他
墨田川高等学校 学力段階:7B ほぼ確実の偏差値:男女56
主な指定校推薦】首都大東京、慶應大、上智大、中央大 他
上智・慶応なら偏差値57~56レベルでも発見w
飛鳥高等学校 学力段階:5A ほぼ確実の偏差値:49
【指定校推薦】中央大、法政大、専修大、日本大 他
マーチなら偏差値49くらいから
401:大学への名無しさん
08/09/17 22:02:34 hp1sG8YxO
>>398偏差値60とか普通に進学校だろうがw
>>399俺は正論を述べているだけだが?
じゃあ何だ?
お前今の北海学園大学に行きたいのかよ?
行きたくねえだろ?それが現実だよ、お前自分を客観的に見直せ。
402:大学への名無しさん
08/09/17 22:05:58 er3LzLag0
東京の高校は国公立合格者数少ないし、大したことないよ。北海道の高校の方が総じてレベル高い。
偏差値52~3くらいの高校でも北大合格者いるしね。
403:大学への名無しさん
08/09/17 22:08:02 Ve6y6HJW0
>>401
おまえww
客観的に見ろって事は成績を考慮しろってことだぞwww
行きたいか行きたくないかは主観だろwww
別に成績に見合った大学でいいんじゃね。
お前が行きたくないなら一人で勉強してがんばって違う大学行ってろ。
404:大学への名無しさん
08/09/17 22:21:02 A0iNDSmzO
俺のオープンキャンパスの感想
北大 → わあきれい
樽商 → こんなもんか。でもお寿司おいしいお( ^ω^)
学園 → なにこの動物園。息苦しいお腹いたくなっきたああああ
はよ帰ろ┗(^o^)┓
405:大学への名無しさん
08/09/17 22:25:02 hp1sG8YxO
>>402たいしたことないなんてことはない、東京は北海道と違って頭いい私大がたくさんあるから国公立合格者が少ないんだろ。
>>403まぁお前は進学校に通ってるからゴミクズ猿がどれほど酷いかはわからんだろうよ。
成績に見合った大学とか、お前の場合は北大か?
まぁ北大レベルなら簡単にそんな事言えるよな、仮にお前北海レベルしか行けなかったらどうするよ?諦めて行くのかよ?後悔しないのか?
406:大学への名無しさん
08/09/17 22:27:23 fdaUtFbJ0
後悔できる知能すら学園生にはないのだ。
407:大学への名無しさん
08/09/17 22:37:13 er3LzLag0
北海道は全体的に頭良い。
例えば札幌旭丘の旧帝一工合格者数は81名で、
都立戸山(偏差値70)の22名を遥かに凌駕しているし、
都立トップの日比谷高校でも旧帝一工合格者数43名なので、遥かに札幌旭丘に及ばない。
408:大学への名無しさん
08/09/17 23:12:20 mpG1A1eJ0
>>369 :大学への名無しさん:2008/09/16(火) 23:41:43 ID:lnAYf8aa0
>354のID:95Ahyrv10だけど
>①木村先生?それとも大津先生か?企業法だからしらん。
不正解 三谷さんと南さん 二人とも北大講師から樽商准教授 (南さんは他大へ)
>②聞いたことね。
正解は高宮城教授(元 北大大学院の金井教授の後輩 金井教授は現在神戸大に)
>③返さなくていいのなんかあんのか?緑丘会就職支援金の10万ですら返すぞ。
樽商じゃないだろお前w それとも夜間か?ww
蟹工船書いた人とチャタレー婦人翻訳した人の名前が付いた奨学金がある。
ID:95Ahyrv10は樽商生じゃない可能性が高い。樽商であっても夜間だなw
馬鹿晒して恥ずかしい奴ww
409:大学への名無しさん
08/09/17 23:12:46 Ve6y6HJW0
>>405
別に進学校じゃないww
学園しか受からなかったら・・・
その程度の学力だったんだから、俺だったらそんなん気にせず行くね。
まぁ、他で落ち→学園合格→諦められないやつは浪人すればいいじゃん。
それに安心しろ、本当のカスは北海学園なんか受からないから。
410:大学への名無しさん
08/09/17 23:13:23 fdaUtFbJ0
知能障害は意味のないコピペを延々と張り続ける。
本人にとって、それは意味のあるコピペであるからだ。
何が正しいのか、理に適っているのかも判断出来ないのである。
411:大学への名無しさん
08/09/17 23:15:52 heO7PKyDO
本州は早慶MARCH関関同立などなどがあるからいいね
北海道は北北札札それ以下のみ
北海が勘違いしてしまうのもわからんでもない
412:大学への名無しさん
08/09/17 23:16:18 s0HVbZ0TO
みんな落ちつけよww
413:大学への名無しさん
08/09/17 23:21:33 k/iK88N50
>>407
お前のおバカな比較は全く意味が無いw
414:大学への名無しさん
08/09/17 23:27:13 Ve6y6HJW0
>>408
おま、③のそんなマイナー奨学金一般学生はしらねーよww
本当にあるのかそんなの?聞いたことねぇ。
それに、普通大学生はそんなに大学に興味ねぇww
大学のネットワークとか知るかww室工との協約ぐらいしかしらねw
大学生がその大学に詳しいとか思ってるのないわー
415:大学への名無しさん
08/09/17 23:34:31 mpG1A1eJ0
>>414
それは、お前が馬鹿だから知らないだけw
優秀な学生なら、返さなくて良い奨学金を薦められるんだよ。樽にはその制度があるから。
まぁ、お前は馬鹿だから北海学園だろうけどー
416:大学への名無しさん
08/09/17 23:35:49 fdaUtFbJ0
知能障害は北海のような三流大学に合格するにも
普通の人が北大受かるのに必要なレベルの勉強量を要する。
これでは北大惜敗組と言いたくなる気持ちも分からなくもない。
417:大学への名無しさん
08/09/17 23:44:15 hp1sG8YxO
>>409カスでも推薦や指定校なら楽勝で受かるよ。
そういうゆとりカス猿どもがキーキー喚いてまさに北海は動物園大学になるんだ。
とても勉強できる環境じゃねぇよ、お前はゴミクズ猿に囲まれたことないんだな、十分進学校だよ。
北海しかいけないなら諦めるとか簡単に言うけど、それはお前が頭良くてゴミクズ猿に囲まれた事がないからそう言えるんだ。
ゴミクズ猿は本当に酷い、ガチで猿だ、人間じゃねぇんだよ…
そんなんばかりが推薦指定校でウジャウジャ湧くんだ、こんな所に行ったら勉強なんかできねぇし、ずっと後悔する、俺はそう思う。
418:大学への名無しさん
08/09/17 23:55:33 8LELjyXc0
ID:hp1sG8YxO
学校で何かあったのか?
419:大学への名無しさん
08/09/17 23:59:07 Ve6y6HJW0
>>415
ソースだせよwww
ぜったいないからww
あったとしても、無償で金くれるなんて、懸賞論文の10万と緑丘奨励金の10万しかないから。
ひょっとしてビジネス援助のこといってんのか?普通の学生はしらないぞ絶対。むしろ俺がレアw
まぁ、もう学園生でもいいよ。思っとけ。
おれは樽大生ってのは間違いないけどねww
420:大学への名無しさん
08/09/18 00:01:29 FNNvpnDf0
お前ら、冷静になれ。バーチャルのネットの世界で学歴がどうのこうのいっても何の意味のねんだろ。
そんなことでウサをはらしてもしょがねえだろうよ。
何ができる、自分自身に聞いてみな。自ずと答えはわかるだろ?
421:大学への名無しさん
08/09/18 00:11:06 T2ZBbnjI0
>>417
いやいや、学園ぐらいなら勉強ぐらいしようと思えば出来るンジャマイカ?
いくらなんでも屈折しすぎだぞ~
少々417が心配になってきた。
422:大学への名無しさん
08/09/18 00:12:48 gVp7EdTv0
北海学園程度じゃ何やってももう取り返し付かないんだから
開き直って遊び呆けてるDQNのほうが100倍利口。
423:大学への名無しさん
08/09/18 00:17:27 T2ZBbnjI0
お前ら本当に2ch内の情報を極端に信じすぎるなよ。
就職板とかでは30歳で1000万もらってないやつはカスとか言うような場所だぞ。
結構前に学園の批判文とかも俺は書いたけど、実際そこまで悪いもんじゃない。
学園に行ったとしても、何を学生時代にやったかによっていくらでも可能性はある。
424:大学への名無しさん
08/09/18 01:21:57 locyaqv20
北大落ち程度じゃ早慶受からない(人間科学など除く)ので、学園行く奴多いぞ。
425:大学への名無しさん
08/09/18 01:49:21 t9j/cxRdO
マーチニッコマ行くだろ。
どうしても残りたい奴は樽か浪人
426:大学への名無しさん
08/09/18 08:59:53 locyaqv20
マーチ程度なら北海学園で十分。東京は空気汚いし、飯は不味いし、家賃は高いし、人が住むところじゃないよ。
427:大学への名無しさん
08/09/18 09:38:01 5IKt4pN/0
確かに北海道はご飯がおいしい。
だからここに残ったともいえる。
マーチくらいじゃあちょっと中途半端なんだよな…
428:大学への名無しさん
08/09/18 10:34:28 mFzymuFiO
>>426
東京でも多摩の方は空気キレイだぞ
429:大学への名無しさん
08/09/18 11:16:28 Eayu9M3T0
大学ランキング(医学系統除く、カッコ付は道外)
A
北大 (早稲田)
B
樽商 市立 (マーチ)
C
室蘭 函未 北見 千歳
D
釧路 北海法 北星英文 (日大)
E
北海 北星 藤女子
F
北翔 国際 道都 函館 旭川 札大 札工 北海工学 学院
430:大学への名無しさん
08/09/18 11:31:21 PokoNgtK0
>>429
相変わらず、千歳ネタかよ
431:大学への名無しさん
08/09/18 11:44:30 PokoNgtK0
>>429
こういう書き方されると、
『千歳の大学』でなく『千歳市民』がバカにされてるような気がするが
432:大学への名無しさん
08/09/18 11:45:26 TGh1OPUZO
>>426 マーチの方ですか? 参考になるんで、もっと詳しくお願いします
433:大学への名無しさん
08/09/18 12:51:19 8oYz/IOY0
ID:locyaqv20は毎日ID真っ赤にしてる奴だからMARCHとは何のかかわりもないよ
434:大学への名無しさん
08/09/18 14:52:52 IvP5MZyk0
北海がレベル高かったのは30代より上だろ、
もちろん国立に比べたら屁だが。
この時代は藤とかもマ-チ近くまで高かったみたいだよ
あの札大の英文科でさえ55とかあったから。
だからその頃の私大は予備校の先生に聞いたら悪くはない
とかいってたよ。
ここか最近らしいな名前書けば入れるレベルになったの。
最近親は道内私大入るもちろん現役で入るぐらいなら
関東や関西の有名私立、もちろん道内国立はいうまでもないとか
本州目指させるようにみたいらしいよ
435:大学への名無しさん
08/09/18 15:06:46 Eayu9M3T0
千歳のレベルの高さに嫉妬する北海生がいるので訂正
大学ランキング(医学系統除く、カッコ付は道外)
A
北大 (早稲田)
B
樽商 市立 (マーチ)
C
室蘭 函未 北見
D
釧路 北海法 北星英文 千歳 (日大)
E
北海 北星 藤女子
F
北翔 国際 道都 函館 旭川 札大 札工 北海工学 学院
436:大学への名無しさん
08/09/18 15:15:24 locyaqv20
札幌藻岩レベルの高校でも、旧帝一工に合格者16名も出せる道内は、全体的にかなり頭いいよ。
例えば、神奈川の横須賀高校は
URLリンク(www.yokosuka-h.pen-kanagawa.ed.jp)
旧帝一工合格者数たった12名。
URLリンク(www.binbiya.com)
でも、偏差値は、神奈川偏差値69
旧帝一工合格者、札幌藻岩は16名 横須賀は12名
上記から、北海道は全体的にレベルが高いのが分かる。
437:大学への名無しさん
08/09/18 15:48:07 T2ZBbnjI0
おまえ好きだなその比較
意味ないけど
438:大学への名無しさん
08/09/18 15:58:21 locyaqv20
札幌藻岩の中位層と横須賀の中位層は同レベルくらいだよ。
439:大学への名無しさん
08/09/18 17:28:56 T2ZBbnjI0
道外の高校のことなんかわからないから例えで使うな。
お前しか知らないから。
自分物知りスゲーを自慢したいのか?
440:大学への名無しさん
08/09/18 17:44:06 MNVxNM2Q0
北海道の高校は全体的に学力の面でレベルは低い。
東京に来ればわかるよ。
441:大学への名無しさん
08/09/18 17:54:12 locyaqv20
>>440
それはない。
例えば札幌旭丘の旧帝一工合格者数は81名で、
都立トップの日比谷高校の旧帝一工合格者数43名を遥かに凌駕している。
つまり、都立トップは札幌旭丘にも負ける。
442:大学への名無しさん
08/09/18 18:00:37 locyaqv20
よく見ると、今年は都立西の方が日比谷より実績が良いので、都立西が都立高校トップとしても、
都立西 旧帝一工合格者81名で、札幌旭丘と同数。
東京なんてそんなものだよ。まあ、東京は私立高校が上位だからというのもあるだろうけどもね。
443:大学への名無しさん
08/09/18 19:08:46 OFPPXx9N0
北海学園の人間なのか?高校の進学実績で大学の難易度を語ろうとしてる奴は。
だいたい旧帝一工なんてくくりで合格者をカウントするからそうなるんだろ。
旧帝一工の中で一番簡単な北大が近くにある学校が、有利なデータになることは明らかだろう。
当然、都立高と私立高という違いはあるが。
北大行くくらいなら、記念受験で東一工でも受けて、早慶で抑えようと考える奴が都立高には多ければ、
高校同士の比較なんて全く無意味ということをわからないのかね・・・
444:大学への名無しさん
08/09/18 19:10:30 TGh1OPUZO
高校ネタは流石に呆れるわ
445:大学への名無しさん
08/09/18 19:12:11 locyaqv20
大学受験というのは、まず旧帝で受かりそうな所を探し、その押さえで早慶ってのが普通だろう。
北海道は家賃も安い(月3万円以下で十分)ので、東京からも北大受けるだろ。
446:大学への名無しさん
08/09/18 19:13:23 locyaqv20
それから、記念受験で東一工レベルじゃ、早慶は受かっても、北大は受からないだろw
447:マジレス君
08/09/18 19:26:24 WOdXBBjv0
首都圏では東大一橋東工大と早慶の併願がかなりある。
よって、前者に落ちれば早慶進学となる。
北海道では北大と早慶マーチの併願がかなり多い。
北大に受かればたいてい北大に進学する。
結論。北海道の高校から旧帝一工進学者のほとんどは最弱の北大進学である。
首都圏の高校からは早慶進学がかなり多い。
旧帝一工という括りで見れば北海道の高校生が
多くなるのは日を見るより明らかである。
旧帝一工早慶ではどうか?
448:大学への名無しさん
08/09/18 19:29:59 locyaqv20
早慶は1人で3~5くらい合格者出せるのが普通なので、比較には適さない。
例えば、早稲田30人合格でも、これは延べ数で、
A君が早稲田政経・商・社会科学に合格していた場合、合格数は1人で3となるから。
449:マジレス君
08/09/18 19:30:28 WOdXBBjv0
ついでに言うと、横国や筑波と北大の難易度は拮抗している。
横国や筑波進学者も旧帝一工に入れるとどうか?
頭の良さを大学進学で図るのならば、同程度の難易度の大學への
進学者総数で比較しなければ意味のないデータとなる。
よって、北大と同程度の難易度の筑波、横国も加えるべきと判断する。
450:大学への名無しさん
08/09/18 19:31:23 locyaqv20
筑波、横国は軽量入試で明らかに北大より難易度落ちるだろ。駄目。相手にならない。
451:マジレス君
08/09/18 19:31:58 WOdXBBjv0
>448
合格者とは言っていない。進学者と言っているのだ。
452:マジレス君
08/09/18 19:33:13 WOdXBBjv0
>450
入試科目知ってる?
453:大学への名無しさん
08/09/18 19:33:40 locyaqv20
>>451
進学数は発表している所が少なく、比較できない。
また、早稲田は学部によって難易度差が大きすぎる。
高校によっては、早稲田30名合格中、半数が社会科学・人間科学・スポーツ科学などで占められている所もある
454:大学への名無しさん
08/09/18 19:35:26 locyaqv20
筑波大学
社会・国際学群(社会学類) /前
センター試験 4教科4科目(400点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数I・数IAから1(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
●選択→地歴・公民から1
個別学力試験 2教科(800点満点)
【外国語】英II・リーディング・ライティング(独・仏・中の選択可)(400)
《国語》現代文・古典(400)
《地歴》世B・日Bから選択(400)
《数学》数II・数B(数列・ベクトル)(400)
●選択→国語・地歴・数学から1
↑みたいな入試ばかりだよ、筑波なんて。
455:大学への名無しさん
08/09/18 19:36:52 locyaqv20
北海道大学
経済 /前
センター試験 6教科7科目(300点満点)
【国語】国語(60)
【地歴】世B・日B・地理Bから1(50)
【公民】倫理・政経から1(30)
【数学】数IA必須,数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1,計2科目(60)
【理科】物I・地学I・化I・生Iから1(40)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](60[12])
個別学力試験 3教科(450点満点)
【国語】国語総合・現代文(150)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(150)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(独・仏・中の選択可)(150)
北大は重量入試が基本。見た目の偏差値で筑波と北大が同列などと思ってはいけない。
456:マジレス君
08/09/18 19:37:20 WOdXBBjv0
横国後期と筑波理系は?
457:大学への名無しさん
08/09/18 19:38:06 locyaqv20
>>456
軽量で入れる方式が沢山ある以上、一部の重量入試があっても意味はない。
458:大学への名無しさん
08/09/18 19:39:33 locyaqv20
筑波
人文・文化学群(人文学類) /後
センター試験 3教科3科目(300点満点)
【国語】国語(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
●選択→地歴・公民から1
個別学力試験 学科試験なし(300点満点)
【小論文】(300)
備考 【2次試験備考】小論文は人文系諸分野の勉学に必要な基礎的能力を問う。日本語及び英語の文章の読解を通して文章読解力,思考力,表現力を評価する
↑こんなの、早慶未満だろww
459:マジレス君
08/09/18 19:40:44 WOdXBBjv0
横国は後期日程で定員のほとんどなんだが
460:マジレス君
08/09/18 19:41:32 WOdXBBjv0
>458
頑張ったねw 後期の定員知ってる?
461:大学への名無しさん
08/09/18 19:41:56 locyaqv20
>>459
関係ない。軽量で入れる以上、北大より下。北大は軽量入試では絶対に入れません。
462:マジレス君
08/09/18 19:50:16 WOdXBBjv0
それなら、東大一橋東工大の人数で比較したらどうか?
北大以上なのは明らかなわけで。
首都圏の人間がこれらを受ける場合が多く、落ちた場合
大量に北大に入れる学力の者が早慶や横国等に入っている
現実があり無視できる数ではない。
一方北海道の人間は東大一橋東工大に箸にも棒にも引っかからない
レベルの人間が多いが、北大には引っかかる者が北大に進学する。
これが首都圏だと、横国筑波や最悪マーチ進学となっている。
463:マジレス君
08/09/18 19:56:33 WOdXBBjv0
東大一橋東工大ならば辞退率が低く、よって合格者の人数で比較ができる。
小生の資料によると、栄光学園、聖光学院、浅野等、神奈川県では私立高校が
上位であり(東京や大阪等大都市に共通の傾向)、これに湘南等、県立上位を
加えると東大一橋東工大の合格者に人数では大差で神奈川県の方が勝ちになる。
これは東京に関しても同じで、開成、麻生、武蔵、学芸大附属、駒場東邦、
など私立上位に加え、日比谷、西、新宿等都立上位の実績を見ても、都民
と北海道民の受験生総数から割り出した合格率を見ても東京の大差勝ちとなる。
464:大学への名無しさん
08/09/18 20:00:31 locyaqv20
>>463
開成や麻布などは、埼玉や千葉などから通っている奴が多すぎて、東京だけの実績とは言えない。
465:大学への名無しさん
08/09/18 20:03:45 locyaqv20
北海道では、東大に入れる人間でも北大に行く事が多いよ。
上位2~3割の北大生は東大合格レベル。
とにかく、偏差値で比べるのが一番。
北海道偏差値58レベルの藻岩が、東京偏差値68くらいの高校と同レベルの実績を出している事実が大事。
そして、その藻岩から北海学園進学が多い事も大事。
つまり、北海学園進学者は、東京で考えれば偏差値68くらいの高校の中位層レベルが進学している計算となる。
466:大学への名無しさん
08/09/18 20:06:04 Ct+PZ0090
筑波ってそんなに軽量だったんだ
横国は視野に入れていたから知ってたけど
467:大学への名無しさん
08/09/18 20:09:37 x5mIw5zZ0
>上位2~3割の北大生は東大合格レベル
ひどい妄想だなww
ワロタ
468:マジレス君
08/09/18 20:10:26 WOdXBBjv0
偏差値68の高校から北海学園??w
北海学園の学生は偏差値68あるの?w
469:マジレス君
08/09/18 20:16:30 WOdXBBjv0
つか、逆に神奈川や東京から北大進学している主な高校のれべるを考えたら
分かるだろう。
一流高校からの北大進学者は少ない。
中途半端な二流高校からの進学が多い。
理由は東大一橋東工大に合格できるレベルにはなく、チャレンジして早慶
にも落ちた場合を考え、安全に北大を選んだということだろう。
一流高校では、東大一橋東工大を受け、落ちても早慶というのが普通の
空気であり、北大に安全ととって志望変更という受験生はほとんどいない。
それが結果に表れている。
470:大学への名無しさん
08/09/18 20:20:22 locyaqv20
>>468
東京の高校レベルだと、それくらい。北海道だと高校偏差値58~60くらいが平均。
471:マジレス君
08/09/18 20:35:35 WOdXBBjv0
www
まあ北海道高校偏差値でも60北海学園はあるわけねw
優秀ですなあ。
北海学園で60ってことは樽商なら75、北大なら80?
そのくらいの差が北大樽商と学園にはあるよねえw
つーと、北大樽商は人間業ではなく神様ですなw
472:大学への名無しさん
08/09/18 21:10:24 T2ZBbnjI0
440以降の文章まったく読む気がしないから飛ばしたけど、
なにこのキモい二人www
とりあえず二人の学歴を晒せ
話はそれからだ
473:マジレス君
08/09/18 21:26:43 WOdXBBjv0
俺は東大教養学部
474:大学への名無しさん
08/09/18 21:49:52 T2ZBbnjI0
>>743
よし、わかった。
スレちだからもうくるな。
475:大学への名無しさん
08/09/18 22:49:19 TGh1OPUZO
いつからこんなに伸びるスレになったんだw
昔は落ち着いて?たのにww
476:大学への名無しさん
08/09/18 22:53:56 EmjmtMOS0
今日も凄い伸びだな
>419 :大学への名無しさん:2008/09/17(水) 23:59:07 ID:Ve6y6HJW0
>>>415
>ソースだせよwww
>ぜったいないからww
馬鹿の ID:95Ahyrv10 ちゃんよ
お前が本当に樽商生なら、学生課や教務課に行って確認すれば良いだろw
馬鹿大北海の学生だから確認できないんだろ?w
恥ずかしい奴だな、お前
477:大学への名無しさん
08/09/18 23:21:11 T2ZBbnjI0
>>476
お前は粘着しすぎ
帰っていいぞ。
478:大学への名無しさん
08/09/18 23:51:22 p/oSTnaEO
この中で北海北星行く奴いまちゅか?
479:大学への名無しさん
08/09/19 00:01:16 g3ojS5U7O
北海学園法学部おそらく行く
480:大学への名無しさん
08/09/19 01:53:20 2yIFDqMZ0
大学の格では、北大>>一工 だと思う。一工って旧帝じゃないし、東京でもそこまで人気ない。
481:大学への名無しさん
08/09/19 02:04:38 2yIFDqMZ0
URLリンク(www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp)
筑波大学付属駒場の進学先だけど、
東大75 一橋9 東工大4 慶応17
慶応の進学者数に負けてるし、一工合計でも・・・。
一工あまり人気無いな。二流の匂いがするぞ。
北大は札幌南とかから100名以上行くけど。
URLリンク(www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp)
東京学芸大付属高校でも、進学者数
東大73 一橋14 東工大17 慶応55
ここでも、慶応にすら一工合計でも進学者数で負けている。
東大には70名以上も受かっている両校だから、
一工にあまり合格できないからなんて言い訳はありえないし。
482:大学への名無しさん
08/09/19 02:20:36 Ood5hAH9O
代ゼミ偏差値でギリギリ50超えてる大学が、学歴の話してるとかマジおもしろいw
北海学園の奴には学歴なんて一生縁の無い話
宮廷や早慶の格付けしてるけど、北海学園の分際で何ほざいてるの?
483:大学への名無しさん
08/09/19 02:26:33 FwD6Oseo0
>>482
が今いいこと言いました
484:大学への名無しさん
08/09/19 02:29:15 2yIFDqMZ0
>>482
札幌藻岩レベルの高校でも、旧帝一工に合格者16名も出せる道内は、全体的にかなり頭いいよ。
例えば、神奈川の横須賀高校は
URLリンク(www.yokosuka-h.pen-kanagawa.ed.jp)
旧帝一工合格者数たった12名。
URLリンク(www.binbiya.com)
でも、偏差値は、神奈川偏差値69
旧帝一工合格者、札幌藻岩は16名 横須賀は12名で、若干藻岩が上。
藻岩の100位~真ん中レベルが北海学園進学
横須賀だと、100位~真ん中レベルは、マーチ上位レベル進学。法政とかは中下位レベルの進学先。
これを考えると、北海学園はかなりレベルの高い人材が集まっている。
485:大学への名無しさん
08/09/19 02:50:28 03HnAvLRO
もう分かったからいい加減やめれ。
恥ずかしい
486:大学への名無しさん
08/09/19 04:16:54 0+rba7gD0
学園生自体が恥ずかしいのに何やってんだお前らww
487:大学への名無しさん
08/09/19 04:33:10 ETw4/WFjO
>>478
俺も第一志望じゃないけど北海学園受ける
ていうかやっとこのスレで俺以外の受験生を見た気がする
この際だから流れを変えたいもんだな
ここ大学受験板だし
488:大学への名無しさん
08/09/19 07:04:05 /HqlTd7E0
>476
ちょーうぜえ。2チャンできばってもしょがねえべ。
バカ丸出しだな
489:大学への名無しさん
08/09/19 10:13:02 njjPwAfz0
道内だとFラン多いから北海でも恥ずかしくないよね。
大学ランキング(医学系統除く、カッコ付は道外)
A
北大 (早稲田)
B
樽商 市立 (マーチ)
C
室蘭 函未 北見
D
釧路 北海法 北星英文 千歳 (日大)
E
北海 北星 藤女子
F
北翔 国際 道都 函館 旭川 札大 札工 北海工学 学院
490:大学への名無しさん
08/09/19 11:30:01 UV6a06+b0
訂正
A
北大 (早稲田)
D
樽商 市立 (マーチ)
F
室蘭 函未 北見
F
釧路 北海法 北星英文 千歳 (日大)
F
北海 北星 藤女子
F
北翔 国際 道都 函館 旭川 札大 札工 北海工学 学院
491:大学への名無しさん
08/09/19 13:11:18 uC9Y7DXU0
>>490 俺が道内すべての大学入れて補正しとく
北海、北星を学部別にしてほかのをしない
のはおかしい!
[道内の国公私立大学の格付けランキング]
A
北大
D
樽商 札教 帯畜
F
室蘭 函未 北見 市立 釧路 東京理科大(道キャンパス)その他の道教大
F
釧路 東京農業大(道キャンパス)
F
北海 北星 藤女子 岩教
F
北翔 北商 国際 道都 函館 旭川 札大 道工
札学 千歳 酪農 大谷 文教 東海
492:大学への名無しさん
08/09/19 13:47:14 FIFPJaPV0
つうか北大落ちで北海や北星ってそんなにいるか
学生全体の1割に満たないだろ。
0.1割くらいじゃないか。
例えいたとしても編入学とかすると思うよ。
リアルで俺北大落ちで北海とか言ったら笑われるぞ。
負け惜しみだ未練あるぞこいつって。
あとよ北海道と東京比べ物にならんよ、もちろん埼玉や千葉、茨城
あたりとも比べ物にならん。
センタ-試験の平均点さることながら大学進学率も比較にならない。
北海道といっても札幌だけでも低いからな。
大学進学率は下から2~3番目だよ。
もちろん札幌、北海道の大学進学先はほとんどがFらんだけど。
493:大学への名無しさん
08/09/19 16:15:38 FwD6Oseo0
>>492
北大落ちとか言ってるのはだいたい1,2割いるかいないか程度
その他はほとんど樽、マーチ、ニッコマ落ち
494:大学への名無しさん
08/09/19 16:18:14 B4Gk9GrsO
北大落ち学園はあくまで文系の話だからねw
495:大学への名無しさん
08/09/19 16:32:06 tKqjdsh50
少年よ、大志を抱け。
しかし、金を求める大志であってはならない。
利己心を求める大志であってはならない。
名声という、つかの間のものを求める大志であってはならない。
人間としてあるべき すべてのものを 求める大志を抱きたまえ。
勝ち組になることをのみ唯一の価値観として生きる者多き世への警鐘なり。
496:大学への名無しさん
08/09/19 18:12:18 PRDqp+hO0
北大マジ受験組(ボーダークラス)はどんなに妥協しても北北クラスには行かないよ
ほぼ全員が記念だろw
釧路公立蹴り北海はいるだろうが
樽商と北北でも9割以上樽商いく
ってか、6科目7教科+2次試験と3科目だから
話にならないけどw
497:大学への名無しさん
08/09/19 18:33:19 2yIFDqMZ0
試験の科目数とか関係ない。
樽商と慶応なら、みんな慶応行くから。
498:大学への名無しさん
08/09/19 18:41:25 njjPwAfz0
本当に北大B判定くらいで北大滑って北海北星いくやつなんて0人だよ。
北大B判定つく頭もってるなら一気に樽や室蘭や函館や北見や釧路以下に落ちぶれる
北海北星なんていかない。
499:大学への名無しさん
08/09/19 19:46:58 2yIFDqMZ0
釧路なんて日大未満だろ。調子乗るな、あほ。
500:マジレス君
08/09/19 20:06:50 WBaWuu4b0
つか、全国一斉学力テストで、北海道は全国最低レベルなわけだが
何故全国上位だった神奈川や東京などにからむのかわからん
501:大学への名無しさん
08/09/19 20:08:51 RMnBF8vZ0
無意味な郷土愛
502:大学への名無しさん
08/09/19 20:11:05 2yIFDqMZ0
東京、神奈川は、旧帝一工にあまり受からない。50名以上受かるのなんて超上位高のみ。
札幌旭丘の旧帝一工合格者数は81名
503:大学への名無しさん
08/09/19 20:15:28 UV6a06+b0
いい加減この知障死んだほうがいいな。
知能障害だから自称北大惜敗なのに北海(笑)
504:マジレス君
08/09/19 20:27:11 WBaWuu4b0
こいつ質問に答えてないよねw
さすが北海。リアル池沼だw
505:大学への名無しさん
08/09/19 20:32:29 2yIFDqMZ0
旧帝一工の合格者数を見れば、北海道が賢いのは明白だろ、アホだな。
偏差値55くらいでも旧帝一工10人くらい出るんだぞ。東京じゃありえない。
506:大学への名無しさん
08/09/19 20:34:30 03HnAvLRO
何度も論破されてんのに、都合の悪いレスは一切返さないんだよ
507:マジレス君
08/09/19 20:36:28 WBaWuu4b0
で、質問の答えは?w
会話の受け答えができない人を世間ではなんていうか知ってる?
たまには家から出ようよ池沼君w
508:大学への名無しさん
08/09/19 20:37:52 2yIFDqMZ0
論破などされた事は無い。
509:大学への名無しさん
08/09/19 20:40:47 2yIFDqMZ0
偏差値60前後の東京の高校じゃ、旧帝一工0~3程度だよw
510:大学への名無しさん
08/09/19 20:46:08 m02JRfy7O
こいつって一見関係ありそうでまったく関係ないことを繰り返して論点ずらしてるよな
毎日毎日ご苦労な奴だな
511:大学への名無しさん
08/09/19 20:49:24 2yIFDqMZ0
結論。
北海道の高校は全体的に頭が良い。
512:マジレス君
08/09/19 20:51:56 WBaWuu4b0
そんなこときいてんじゃないんですよ
問題に答えないとテストでも0点でしょw
513:大学への名無しさん
08/09/19 20:52:27 2yIFDqMZ0
俺は、俺の主張をするのみ。
514:大学への名無しさん
08/09/19 20:52:31 NCyZp15wO
北海の経済受けるんですけど、受ける人います?
515:大学への名無しさん
08/09/19 20:54:35 2yIFDqMZ0
東大はともかく、一工と北大は同じくらいの難易度なのだから、一工にも受からない東京の高校はアホ。
516:大学への名無しさん
08/09/19 21:03:57 m02JRfy7O
>>515
北大≒一工の根拠は?
いつもお得意の偏差値表出してもいいよ
517:大学への名無しさん
08/09/19 22:09:42 ETw4/WFjO
>>514
受けるよ、地域経済だけど
この殺伐としたスレで受験生は少ないだろうけど俺は度々ROMってるし宜しく
518:大学への名無しさん
08/09/19 22:44:51 bBq7UNeMO
法学部だけど受ける
記念受験に北大法学部も受けるw
519:大学への名無しさん
08/09/20 10:17:27 WEwj4An8O
>>518
ガンガレ
520:大学への名無しさん
08/09/20 15:31:29 g1oNUTlBO
俺、学力の問題で北海受けることになっちゃったんだけど、北海ってそんなにDQN多いの?
行く予定が全く無かったからオープンキャンパス行ってないからわからないんですけど…
521:大学への名無しさん
08/09/20 15:41:22 tYU7cRNM0
大丈夫だよ。
DQNも多いが知能障害も多い(^^)♪
522:大学への名無しさん
08/09/20 17:08:49 fgcxzM6H0
バカっぽい奴が増えるのは少子化で高校卒業者の人数が減っているのに
私大がそれに対して定員人数をスライドして減らしていないところ。
名前は出さないが道内私大で1学年1000人超えているのは以上だろ
学生の質やそういう面で学生に目が届かないんじゃないかと思うことあるぞ。
それだったら理工学部と看護と社会が求める学部作ればいいのにな。
総じて定員が1000人超えているところは文系の使いものにならない
ばかりで終わっているよ。
偏差値55以下で大人数の大学は単なる金もうけのように見えるのだが
そのへんどうなんだろうか
北海道に限らず全国に言えることだが。
そもそも大学は勉強する所で遊びに来ているわけでないと思うが
そのへんどうなんだろうな?
523:大学への名無しさん
08/09/20 17:20:58 cR9/WAuZ0
>>515の馬鹿の為にw 河合塾講師曰く、偏差値3差は、学力レベルが全く違う
○一橋法の学力は、京大に近い 北大法は神戸法にも劣る
京大法 二次偏差値68 センター89%
一橋法 二次偏差値67 センター88%
----------------(壁)------------------
神戸法 二次偏差値63 センター85%
北大法 二次偏差値62 センター83%
524:大学への名無しさん
08/09/20 17:25:50 cR9/WAuZ0
>>515 文・教育・社会学系統
○やはり一橋は京大に近い 北大は神戸にも劣る
京大文 二次偏差値68 センター88%
一橋社 二次偏差値67 センター87%
----------------(壁)------------------
神戸文 二次偏差値63 センター83%
北大文 二次偏差値63 センター81%
北大教 二次偏差値60 センター79%
525:大学への名無しさん
08/09/20 17:29:46 cR9/WAuZ0
>>515 続きは経済・商
○これも一橋は京大と同レベル 北大は横国神戸より更に一ランク下
京大経 二次偏差値67 センター88%
一橋商 二次偏差値67 センター87%
一橋経 二次偏差値66 センター85%
----------------(壁)------------------
横国経 二次偏差値63 センター81%
神戸経 二次偏差値62 センター83%
----------------(壁)------------------
北大経 二次偏差値59 センター80%
526:大学への名無しさん
08/09/20 17:31:36 cR9/WAuZ0
>>515 理学部
○東工大は阪大レベル 北大は神戸と同レベルで一ランク下
東工理 二次偏差値62 センター84%
阪大理 二次偏差値62 センター81%
----------------(壁)------------------
神戸理 二次偏差値59 センター81%
北大理 二次偏差値59 センター81%
527:大学への名無しさん
08/09/20 17:32:30 Z5oRbSEu0
なんだかんだ言っても、慶応の法と北大の法なら、みんな北大行くだろ。そういうことだ。
528:大学への名無しさん
08/09/20 17:33:51 cR9/WAuZ0
>>515 工学部
○やはり東工大は阪大レベル 北大は横国阪府にすら劣る
東工工 二次偏差値62 センター85%
阪大工 二次偏差値62 センター83%
----------------(壁)------------------
横国工 二次偏差値59 センター82%
阪府工 二次偏差値59 センター82%
北大工 二次偏差値57 センター79%
529:大学への名無しさん
08/09/20 17:37:45 Qq0SlbRi0
>>527
就職先も考えて慶應法行くだろw 馬鹿だな~お前ww
北海法進学は金をドブに捨てるようなもの 北大法でギリ
530:大学への名無しさん
08/09/20 17:39:43 Z5oRbSEu0
>>529
ないわw 横国程度なら分かるが、旧帝大を蹴って私立はない。一工なんかも格で旧帝に劣るのに。
東京の開成や麻布で聞いても、北大選ぶわ。
531:大学への名無しさん
08/09/20 17:52:35 vu2fNe6h0
北海道の馬鹿高は、北大の底辺学部で合格者を稼ぐ
北大水産学部(1学年定員215名)
センター73% 偏差値53
樽商と同レベル
532:大学への名無しさん
08/09/20 17:56:31 cR9/WAuZ0
>>530
>一工なんかも格で旧帝に劣るのに。
劣っているのはお前のオツムだけだ ばーか
533:大学への名無しさん
08/09/20 18:00:17 Z5oRbSEu0
>>532
アホだな、お前w
国の格付けで明らかに旧帝>一工だろうが。
国立大学の学長の給料にもランクがあり(給与法で5ランクに分かれています)、国(人事院)が国立大学のランク付けをやっているのです。
指定職
12号俸 東大・京大学長(国家公務員一般職の最高ランク、本俸で140万円くらいか)
11号俸 その他の旧帝大学長・筑波大学長(各省庁事務次官と同格)
10号俸 千葉・東工・一橋・新潟・金沢・神戸・岡山・広島・長崎・熊本大学長
9号俸 弘前・秋田・山形・群馬・東京医科歯科・信州・岐阜・三重・鳥取・山口・徳島・愛媛・鹿児島・琉球大学長
8号俸 その他国立大学長
「指定職」の俸給表は、おおむね本省局長級以上の人に適用されます。
東工大、一橋は新潟と同じ格www
534:大学への名無しさん
08/09/20 18:10:27 cR9/WAuZ0
>>533
リアル馬鹿発見! 学長の給料なんか意味無しw
平均年収1000万円以上の優良企業に入れる国公立大学ランキングトップ10
1位 一橋大学 85人 12.1%
2位 東京大学 248人 7.6%
3位 京都大学 114人 4.4%
4位 大阪大学 84人 2.9%
5位 東京海洋大学 12人 2.8%
6位 神戸大学 62人 2.8%
7位 東京工業大学 45人 2.7%
8位 筑波大学 19人 2.6%
9位 大阪市立大学 14人 2.5%
10位 九州大学 38人 1.9% 出典)『プレジデント』(2006・10・16)
535:大学への名無しさん
08/09/20 18:12:22 Z5oRbSEu0
>>534
リアルバカはお前だ。国の格付けでは、
【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島
【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、東京農工、横浜国立、
長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、福井医科、山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、
名古屋工業、豊橋技術科学、三重、滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、
愛媛、高知医科、佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、琉球、北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院
【その他大】室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、北見工業、宮城教育、福島、図書館情報、東京外国語、東京芸術、
東京商船、東京水産、お茶の水女子、電気通信、福井、山梨、滋賀、京都教育、京都工芸繊維、大阪外国語、
神戸商船、奈良教育、奈良女子、和歌山、島根、高知、福岡教育、九州芸術工科、九州工業、大分、
鹿屋体育、総合研究大学院
《病院格付》
【旧6官立大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
【新8大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島、広島
こんな感じなのだよ。就職とかは関係ない。
536:大学への名無しさん
08/09/20 18:16:30 Z5oRbSEu0
旧帝大=第2次大戦終了(1845.5.15)以前にその前身が帝国大学として設立されたものである。
ただし、筑波大学(1973.10.1設立)のみは例外として、旧帝大グループに属している。
旧官立大=第2次大戦終了以前にその前身が大学として設立されたものである。
例えば、一橋大学は、1920.4.1に東京商科大学として設立された。
新7大=第2次大戦終了後、新制大学成立(1949.5.31)より前にその前身が設立されたものである。
例えば、鳥取大学は、1948.2.10に、米子医科大学として設立された。
部制大=新制大学成立後に設立された大学のうち、事務組織に “部制”がとられている大学である。
例えば、北海道教育大学には、事務局長の下に総務部長が配置されている。
その他大=新制大学成立後に設立された大学のうち、事務組織に“部制”がとられていない大学である。
例えば、室蘭工業大学には、事務局長の下に総務部長はおらず、直接総務課長が配置されている。
病院格付とは、旧官立大学と新7大学を医科大学(付属病院)の設立年次で区分けしたものである。
旧6官立大とは、旧官立大から附属病院を有しない東京工業、一橋をはずし、
さらに第2次大戦終了以前に医科大学(付属病院)設立のなかった神戸と広島を除いた6大学を指す。
新8大とは、新7大に、第2次大戦終了後、新制大学成立(1949.5.31)より前の1948.3.10に
設立された広島県立医科大学を前身母体の一つとする広島を加えた8大学をさす。
格は上記によって決まっている。
537:大学への名無しさん
08/09/20 18:23:13 cR9/WAuZ0
>>535>>536
国の格付けは、職員給与・助成金の金額を決めるも。学生には無関係。
馬鹿のお前の為に、企業の人事が付けた役立つ大学ランキング
ニート確定のお前には意味の無いデータかもなw
↓
URLリンク(homepage3.nifty.com)
538:大学への名無しさん
08/09/20 18:24:47 Z5oRbSEu0
>>537
俺は大学の格の話をしたのだが、本当のアホだなお前は。就職の話や、学生からの人気の話をしたわけではない。
539:大学への名無しさん
08/09/20 18:25:35 cR9/WAuZ0
だから、そんなものは意味ねーんだよw ボケ!w
540:大学への名無しさん
08/09/20 18:27:23 Z5oRbSEu0
>>539
俺は、一工なんかも格で旧帝に劣るのに。と書いただけ。
それに対して、無知なお前が、
>一工なんかも格で旧帝に劣るのに。
劣っているのはお前のオツムだけだ ばーか
↑と書いたため、説明してやったんだろ。やれやれ・・・。
541:大学への名無しさん
08/09/20 18:32:55 Z5oRbSEu0
結局、一工は格が低く、知名度も微妙なため、
URLリンク(www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp)
筑波大学付属駒場の進学先だけど、
東大75 一橋9 東工大4 慶応17
慶応の進学者数に負けてるし、一工合計でも・・・。
一工あまり人気無いな。二流の匂いがするぞ。
北大は札幌南とかから100名以上行くけど。
URLリンク(www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp)
東京学芸大付属高校でも、進学者数
東大73 一橋14 東工大17 慶応55
↑のように、東大が駄目なら別に慶応で良いやみたいに東京では思われているんだよ。
進学者数にそれが現れている。大阪での阪大の扱いより全然酷い。
あわれ、一工・・・。
542:大学への名無しさん
08/09/20 18:35:51 cR9/WAuZ0
馬鹿のID:Z5oRbSEu0は、もう一度自分のレス読み返せw
「一工なんかも格で旧帝に劣るのに」がどこに係っているかを、お前と同様に考える奴は皆無だ。
幼稚園からやり直せ、ばーかww
543:大学への名無しさん
08/09/20 18:38:52 Z5oRbSEu0
大阪では、
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)
北野 京大56 阪大51
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)
茨木 京大28 阪大43
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)
三国ヶ丘 京大31 阪大59
などとなっており、阪大の人気は高い。なぜなら、旧帝だから。一工は、しょせん旧帝ではなく格が低いので、
東大落ちたら慶応で良いやみたいになってしまうのさ。積極的に目指したい大学ではないのだ。格が低いから。
>>542
お前に読解力がないだけ。やれやれ・・・。
544:大学への名無しさん
08/09/20 18:42:26 sl2WBfTx0
>>541
お前はバカだから北海程度にしか行けないんだろ? もっと哀れじゃん。
大学別の定員数も考慮に入れない、二次偏差値も無視。
おつむに蛆湧いてるんじゃねーの?
545:大学への名無しさん
08/09/20 18:45:16 Z5oRbSEu0
>>544
バカだな。大阪を見れば分かるが、定員数など関係なく、
大阪では、京大→阪大になっている。
東京では、一工はあまり人気ない。
東大→慶応で良いや
みたいに思っている奴はかなり多い。所詮は格が低く知名度も低いから、一工は。
546:大学への名無しさん
08/09/20 18:50:49 Z5oRbSEu0
一工は哀れだよ・・・。
麻布でも、進学者数
東大75 一橋12 東工大8 慶応38
となっていて、一工は人気がないのが分かる。
札幌では、北大は大人気なのにな。
547:大学への名無しさん
08/09/20 18:57:29 g1oNUTlBO
つうか面白いほど学歴の話題が出るな…
誰か北海学園について教えてくれ
548:大学への名無しさん
08/09/20 18:58:32 cR9/WAuZ0
北海は馬鹿大だよ
549:大学への名無しさん
08/09/20 19:02:21 Z5oRbSEu0
北海学園の上位層は、旧帝の北大惜敗組みだから、かなり出来るよ。
550:大学への名無しさん
08/09/20 19:15:27 cR9/WAuZ0
ID:Z5oRbSEu0は、北大記念受験の馬鹿
こいつのレス読めば北海が如何に馬鹿レベルかが分かる
551:大学への名無しさん
08/09/20 19:16:00 lrZlShTV0
なんでたかが地方私立大学の板なのに学歴の話が出てくるんだろうね
そういう話は別のところですればいいのに・・・
552:大学への名無しさん
08/09/20 19:28:21 97FdOueNO
>>551
北海学園が人気だからしょーがない
553:大学への名無しさん
08/09/20 19:53:39 Z5oRbSEu0
道内の人気大学を東京で例えると、
北大=東大
樽商=一橋
北海学園=早慶
みたいな感じになるだろうね。
554:大学への名無しさん
08/09/20 19:56:39 AyhztW6WO
いつもの奴が来たな
>>516以降レスが途絶えたけどなにか都合悪かった?
555:大学への名無しさん
08/09/20 20:08:46 mVtdts0z0
いやいや、北海学園は普通にエリート校でしょwww
まぁ北海道ではの話だけど。
人気もすごいし
556:大学への名無しさん
08/09/20 20:56:23 TiPdZBcOO
変な奴ばかりだとうれしいな―
557:大学への名無しさん
08/09/20 21:19:13 msY7tZHlO
高校で例えると
札幌南=北大
開成・月寒=樽商
藻岩・北陵=北海学園
平岸・清田=北星学園
平岡・西陵=札幌学院
北西・南陵=札大
白陵・新陽=札幌国際
ってところだな
批判あればどうぞ
558:大学への名無しさん
08/09/20 21:41:56 97FdOueNO
>>556
自己紹介乙
559:大学への名無しさん
08/09/20 22:29:50 lywNqMa00
北海道のやつは全般的に学力不足
どの大学出ていようが関係ない
無知で馬鹿のオンパレード
560:大学への名無しさん
08/09/20 23:03:58 cR9/WAuZ0
道内大学の入試レベル
北大≒横国&千葉
樽商≒埼玉
北海北星≒日東駒専
561:大学への名無しさん
08/09/20 23:12:32 /VmOiJxZ0
>553
北大と東大は旧帝大
樽商と一橋は旧高商(商大)
しかし
早稲田と北海学園はなんの関係もない。
562:大学への名無しさん
08/09/20 23:15:02 tYU7cRNM0
>>560 北大は千葉や横国程度じゃ受からないし、
北海北星程度じゃ帝京大くらいしか受からん。
563:大学への名無しさん
08/09/20 23:22:13 /VmOiJxZ0
北大水産や看護っていう手もあるw
564:大学への名無しさん
08/09/20 23:24:07 97FdOueNO
今日もいい天気だったのにな
565:大学への名無しさん
08/09/20 23:33:18 cR9/WAuZ0
>>562
予備校のHPで、それぞれの学部学科偏差値を調べてみ
566:大学への名無しさん
08/09/20 23:37:06 mVtdts0z0
北海の文系は何気に高偏差値なんですけど
567:大学への名無しさん
08/09/20 23:56:36 cR9/WAuZ0
低偏差値ですが
偏差値54
北海・法 国学院・法 国学院・経 駒澤・法 成城・社会(政策イノベー)
日本・法 日本・経 愛知・経 龍谷・経 近畿・経 甲南・経
偏差値51
北海・経済 東北学院・教養(地域構想) 専修・経 専修・商
創価・経 東洋・経 日本・国際関係(国関・ビジネス) 神奈川・法
名城・経 近畿・経 広島修道・法 福岡・経 福岡・商
568:大学への名無しさん
08/09/21 00:19:32 CJZO07Wq0
>>565 偏差値も教科数も全然違う
569:大学への名無しさん
08/09/21 00:28:53 o+GjChvN0
土人ばっかの北海道にあって偏差値54つったら神なんだろ
北海道では偏差値50取るなんて大変なこと
アーアーアアアアアーアーなんてのどかな空気流れてるからなあ
行動とろいし 頭の回転もとろいし
570:大学への名無しさん
08/09/21 00:37:59 Uix8BmngO
代ゼミの合格者分布見てみな。 北海は道内から出れない高偏差値が受験するから、日東駒専と偏差値競えるが、入試難易度は帝京以下だな。
571:大学への名無しさん
08/09/21 00:41:48 5VsQlBGI0
北海学園が道内私立トップ校なのは紛れもない事実。
572:大学への名無しさん
08/09/21 00:44:43 Uix8BmngO
道内にろくな私立がないのもまた事実。
道内で高学歴は国公立のみ。
573:大学への名無しさん
08/09/21 00:47:25 5VsQlBGI0
>>572
そんで道外でれない北大落ちは北海に行く。
だから北海には北大いけるくらいの学力のやつがごろごろいるんだよ。
北海コンプはやめたまえ、底辺私大クンwww
574:大学への名無しさん
08/09/21 00:53:18 Uix8BmngO
北海は事実上Fランでしょ。 俺は北大だが、友人で北海受験したのは少数派というか、ほとんどいない。 北海レベルが北大を記念受験しただけだろ?
575:大学への名無しさん
08/09/21 01:13:53 CJZO07Wq0
道内は出られないとか言ってる甘ったれた馬鹿じゃ
何年浪人しても北大にはいけないよ。
576:\_____________________________/
08/09/21 01:14:35 5VsQlBGI0
Ⅴ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
__| ∴ ノ 3 ノ
(__/\_____ノ
/ ( )) )))
[]___.| | 三流私大 ヽ
|[] .|_|______)
\_(__)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::|
|負け組み|:::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___[)_[)
577:大学への名無しさん
08/09/21 01:41:12 xbLk7E+30
おいらも北大生だけど、北海受けた奴はいないぞ
併願はほとんど早慶MARCH(関関同立)だよ
MARCH蹴り浪人もいるからな
北海まで落としたくはないだろ
まあ、探しまくればどこかにいるかもしれないが
かてきょ先の生徒北海受けるのでよろしくな
578:\_____________________________/
08/09/21 01:44:11 5VsQlBGI0
Ⅴ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
__| ∴ ノ 3 ノ ← ID:xbLk7E+30
(__/\_____ノ
/ ( )) )))
[]___.| | 偽北大生 ヽ
|[] .|_|______)
\_(__)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::|
|コンプ乙|:::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___[)_[)
579:大学への名無しさん
08/09/21 02:43:44 HSaJ5g1OO
ここ何教科入試?
580:大学への名無しさん
08/09/21 03:18:29 Mlkjfp6/0
>>561
東京学芸大付属とか見ていると、
東大落ちたら、早慶ってけっこう多いみたいよ。
で、道内では、北大落ちたら学園行くでしょ。同じ、同じ。
581:大学への名無しさん
08/09/21 03:47:02 WATzi34FO
まとも私大がないところはかわいそうだな
582:大学への名無しさん
08/09/21 04:22:05 Mlkjfp6/0
北海学園は、北の早稲田と呼ばれているし、まともな私大だと思うけど。
ブログとかみてても、北海学園は北の早稲田だって書いている人は普通にいるよ。
583:大学への名無しさん
08/09/21 08:15:25 cGMlhP76O
これはひどい
584:大学への名無しさん
08/09/21 08:41:27 Uix8BmngO
北の早稲田なんて、北海の自己満足に過ぎない。
地方主要私大のひとつ。日東駒専>北海>大東亜帝国
これが現実
585:大学への名無しさん
08/09/21 08:46:30 Mlkjfp6/0
思うんだけど、北大って慶応より難易度高いよね。
その北大の併願校が北海学園なのだから、あまりバカにしない方がいい。
586:大学への名無しさん
08/09/21 08:51:48 6W12zDEw0
正確には日>>専>駒≧東>【北海】>大東亜帝国(順位不明)こうだろ
587:大学への名無しさん
08/09/21 09:02:43 Mlkjfp6/0
>>586
日大とか生産工や工学部なんかは誰でも入れるでしょう。河合塾で偏差値35だよww
それに、日大は付属校が多くて、実は半分は推薦入学。実際の入学者のレベルは日東駒専でも低い方だよw
588:大学への名無しさん
08/09/21 09:07:21 Mlkjfp6/0
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
↑を見れば分かるよ。
日本大学 入学定員14,180 一般入試+センター7,035(一般5,519 センター1,516)
日大は推薦だらけでバカばかりだよ。東海大学はもっと推薦率高くて酷いけどねww
589:大学への名無しさん
08/09/21 09:50:22 HSaJ5g1OO
>>585
慶應より高い?ww
590:大学への名無しさん
08/09/21 09:54:21 vb0ykSYGO
>>582
阿呆
九州大学に失敗したやつは西南学院へ、名大おちたやつは南山にいく
こういった偏差値50後半の大学でもマーチ以下の評価なのに、ましてや偏差値50あるかないかの北海学園が頭いいわけないだろ
知名度がないさらにぶん評価は低い
北の早稲田とか・・・恥ずかしい
よほどの学歴コンプみたいだな
591:大学への名無しさん
08/09/21 10:55:39 o+GjChvN0
んじゃ、九大は南の東大で西南学院は南の慶応、福岡大は南の早稲田か?
んな話は聞いたこともないw
まあ北の早稲田も道内限定だがな。そんなばかげた話を聞くのはw
592:大学への名無しさん
08/09/21 10:57:38 Mlkjfp6/0
同志社とか立命館なんかが関西の早慶を名乗っているのは見たことあるぞ。
593:大学への名無しさん
08/09/21 11:00:02 Uix8BmngO
北大生からみたら、北海北星 札幌 札学とひとくくり。
北海もこれから実力つけて行けば良い。
北大入学者に北海併願受験者は、ほとんどいないのが現実。
594:大学への名無しさん
08/09/21 11:02:11 wQJFwTQi0
>>582
北の早稲田と言って喜んでるのがイタい
樽商に北の一橋と言ったら、樽商生は怒るぞ
595:大学への名無しさん
08/09/21 11:08:56 Mlkjfp6/0
小樽商科の併願校
小樽商大 商-昼553
1 小樽商大-商-昼<後>(579)、2北海学園大-経済(52.9)、3北星学園大-経済<セ>(538)
普通に、北海北星を併願しているよ。
596:大学への名無しさん
08/09/21 11:10:58 Mlkjfp6/0
北大経済 612
1北大-経済<後>(599)、2小樽商大-商-昼<後>(579)、3法政大-経済A(60.7)
北大経済の併願校第三位は学園とあまり変わらない法政じゃないかww
これは、第四位あたりに北海学園だな。
597:大学への名無しさん
08/09/21 11:21:17 6W12zDEw0
勘違いするな
法政と学園じゃかなり開きがある
一番低いキャリアデザインと一番高い北海法でも法政のほうが上
トータルでは言わずもがな
598:大学への名無しさん
08/09/21 11:22:37 Uix8BmngO
いい加減にしとけ。
法政と北海では、格も質も天地の差がある。
樽商から見たら、北海は滑り止めの滑り止め。
599:大学への名無しさん
08/09/21 11:22:47 6W12zDEw0
昔の法政二部と今の北海法一部が同じくらいだという事実
600:大学への名無しさん
08/09/21 11:23:52 Mlkjfp6/0
しかし、意外だな・・・。北大が法政なんか併願しているとは・・・。
都内なら早慶、それ以外は道内大(樽・学園)にすればいいのに。
601:大学への名無しさん
08/09/21 11:24:56 Mlkjfp6/0
>>598
小樽商科の併願校
小樽商大 商-昼553
1 小樽商大-商-昼<後>(579)、2北海学園大-経済(52.9)、3北星学園大-経済<セ>(538)
普通に併願しまくりですがww
602:大学への名無しさん
08/09/21 11:31:17 Mlkjfp6/0
07主要私立高校進学実績、出典読売ウィークリー2007,9,16
高校名(合格者実人数/進学者数)
洛南高校:●同志社(124/19)、○立命館(67/32)
洛星:○同志社(39/9)、●立命館(53/8)
大阪桐蔭:●同志社(148/40)、○立命館(79/34)
四天王寺:●同志社(58/8)、○立命館(82/17)
清教学園:△同志社(105/39)、△立命館(52/18)
清風:●同志社(141/65)、○立命館(104/54)
高槻高校:●同志社(44/9)、○立命館(52/18)
明星高校:●同志社(83/15)、○立命館(86/25)
甲陽学院:●同志社(18/3)、○立命館(24/8)
三田学院:●同志社(56/13)、○立命館(30/9)
淳心学院:△同志社(22/3)、△立命館(20/2)
白陵:○同志社(26/3)、●立命館(18/1)
六甲:●同志社(16/4)、○立命館(14/6)
西大寺学園:●同志社(46/7)、○立命館(47/10)
近畿大付属和歌山:●同志社(67/14)、○立命館(40/10)
↑を見つけた。洛南や洛星レベルの超進学校でも同志社や立命館レベルにけっこう行くのだから、
道内の札幌旭丘前後の高校なら、北大落ち、学園は多いと推察される。
ちなみに、洛南 平成20年度 東大31 京大85 阪大40 神戸大32 など
札幌旭丘レベルなら学園進学多いだろう。あまりバカにするなよ。
603:大学への名無しさん
08/09/21 11:42:25 HSaJ5g1OO
>>600
こいつ真性キチガイだな。
都合の悪いレスには全く反応しないし、ただ一人で煽ってオナニーしてるだけ。
他大工作員でつか
604:大学への名無しさん
08/09/21 11:46:33 Mlkjfp6/0
URLリンク(passnavi.evidus.com)
北大教育 621
併願1北大-教育<後>、2北海道教育大-札幌校<後>(610)、3北星学園大-社会福祉<セ>(579)
ぎゃぼん。北星を第三位に併願!
これで、北大が北海北星を併願している事実が明らかになったな。
605:大学への名無しさん
08/09/21 11:48:53 QERSuXSF0
>>601の馬鹿 信憑性が低すぎの旺文社情報を信用してるぜw
それって、バカ高くらいしか受けない旺文社主催の模試に記載された志望校データからの推定なんだけどw
606:大学への名無しさん
08/09/21 11:51:44 Mlkjfp6/0
>>605
東大 文1 715 東大-文1<後>、慶大-法<セ>(706)、早大-法(67.0)
文2 683 慶大-経済A(65.9)、早大-政治経済(65.6)、東大-文2<後>
文3 693 東大-文3<後>、早大-文(66.0)、慶大-文(70.1)
理1 697 東大-理1<後>、早大-理工(62.9)、慶大-理工(65.1)
理2 695 慶大-理工(65.1)、東大-理2<後>、東大-理1<後>
理3 724 慶大-医(70.6)、東大-理3<後>、京大-医<後>(719)
東大とかの併願情報もあるから、別に北大なら十分だろww
実際、東大の併願ってこれであってそうだしww
607:大学への名無しさん
08/09/21 12:08:50 QERSuXSF0
>>606
まず、それぞれの大学予定者の母数と併願の率が書いていない。
統計学を学んでいる人には、これが全く無意味なデータであると分かる。
更に、2001年の情報じゃねーのか?コレw
608:大学への名無しさん
08/09/21 12:10:02 QERSuXSF0
訂正
×大学予定者
○大学受験予定者
609:大学への名無しさん
08/09/21 12:15:40 cGMlhP76O
小樽の併願なら学園がぴったりだなwレベル的にwww
北大志望者の主要三科目の偏差値はマーチ志望者のそれと同程度かそれより劣るからね。まあ当然かw
だから北大レベルで早計なんて滅多に受かるもんじゃないよ。特に文系は
610:大学への名無しさん
08/09/21 12:41:45 Mlkjfp6/0
室蘭工大 工-昼 535 室蘭工大-工-昼<後>(466)、北海道工大-工<セ>(520)、北海学園大-工(46.9)
北見工大 工 514 北見工大-工<後>(441)、北海道工大-工<セ>(520)、北海道工大-工(42.8)
↑見て思った。北見じゃ北海学園は厳しい。道工大レベルww
理系は、室蘭≧学園>北見≧道工大
だなw というか、室蘭はせめて理科大くらい受けろよw
611:大学への名無しさん
08/09/21 12:54:15 QERSuXSF0
同じソースから、北海学園受験者から見た併願校ってのを出せよw
「併願校」じゃなくて「滑り止め」だってことが分かるからww
ID:Mlkjfp6/0はいつもの基地外だろ
612:大学への名無しさん
08/09/21 12:57:58 wQJFwTQi0
>>610
ヒント教科数+2次試験
613:大学への名無しさん
08/09/21 13:00:04 wQJFwTQi0
>>610
教科数+2次試験を考えなければ、
慶応は東大より上になってしまうぞ
614:大学への名無しさん
08/09/21 13:04:42 Uix8BmngO
北海キチ君に忠告。
あまり馬鹿なこと言ってると、自分で北海を貶めることになるぞ。
615:大学への名無しさん
08/09/21 13:05:03 HSaJ5g1OO
キチガイ論破されすぎワロス
616:大学への名無しさん
08/09/21 13:15:36 QERSuXSF0
北海に進学した時点で、馬鹿大生であることは否定しようがないw
どこの高校卒であろうが、北大記念受験であろうが全く意味無し。
北大落ち?そんなの、底辺校のどんな馬鹿でも受験料払えば受けられる。
大学を受けて落ちた時点で負け。それが大学受験。
ID:Mlkjfp6/0の基地外は、一生学歴コンプを抱えながら生きていくタイプ。
ご愁傷様~♪ 基地外ちゃんw
採用数が厳しくなる公務員も民間も、北北札札クラスの馬鹿大は就活で差別するぜ
買い手市場でも、2ちゃん・みん就他の就職板に北北札札生の嘆きがw
617:大学への名無しさん
08/09/21 14:24:44 wQJFwTQi0
>>615
まあ、国私論争はいろんなスレでやりつくされてるからな
何を今さらって感じだが
618:大学への名無しさん
08/09/21 14:28:30 FyOOv8pqO
>>616 売り手市場だろ
619:大学への名無しさん
08/09/21 14:33:05 5VsQlBGI0
おまえら北海以下の底辺私大生だからって
北海コンプはみっともないぞwwwwwww
620:大学への名無しさん
08/09/21 14:34:37 my6uEsJp0
あー、思うんだが、そろそろここは受験生に返さないか?
いまここで学歴言ってるやつのタイプは、
北海罵倒族:夏休みの暇な国立大学生(就活惨敗組み含む)、または受験生の憂さ晴らし、札札のアホの負け惜しみ
北海マンセー族:同上の者たちが成りすまして学園の評判を下げる工作活動(愉快犯含む)、またはリアルメンヘラ
のどれかだろ。
ここは受験生の情報交換の場にすべきだな。
もうそろそろ10月だし。前記の者たちは完全スルーで受験生たちよ、がんばれ。
621:大学への名無しさん
08/09/21 14:37:16 5VsQlBGI0
>>620
じゃあここではどんな話題を話すのが妥当なんだ?wwwww
622:大学への名無しさん
08/09/21 14:38:36 my6uEsJp0
>>621
日本語よめる?
623:大学への名無しさん
08/09/21 14:41:06 5VsQlBGI0
>>621
だから「情報」って具体的になんだってことだよwww
624:大学への名無しさん
08/09/21 14:49:33 5VsQlBGI0
あ、>>622の間違いww
625:大学への名無しさん
08/09/21 14:56:41 my6uEsJp0
そんなん知るか。
自分で考えろ。
626:大学への名無しさん
08/09/21 15:07:05 Uix8BmngO
学歴で評価される大学ではないから、入学後の学内の事や就職の話題をしたら? 入試は教科書レベルを反復してたらokでしょ?
北大と同一視しないでくれ、現役高校生に嘘を言わないでくれ。
627:大学への名無しさん
08/09/21 15:08:02 5VsQlBGI0
>>625
自分でもわかんねぇくせにえらそうなこと言ってたんだwwwww
じゃあみんな自分で考えた末に北海の偏差値とか語ってんだから
別にいいってことだろ?wwwww
わざわざ馬鹿さらしてんじゃねぇよクソがw
628:大学への名無しさん
08/09/21 15:21:16 5VsQlBGI0
>>626
学校生活は大変に良好。
人数が多い分たくさんの友達ができるし、一日の拘束時間が長くないから
バイトや免許取得、飲み会(笑)など十分満喫できる。
部活動も盛んで、大会では他の私立大学を凌駕し素晴らしい成績を
おさめている部活がたくさんあるし、部活を通した他大学との連携も強い。
就職はホームページ等のデータを見るとわかるように、私大の中では
かなり上位の実績を持っている。
アース製薬、花王、サンスター、日本銀行、野村証券、北海道電力など
多岐にわたって安定した就職実績を誇っている。
国家公務員Ⅰ種合格者も排出し、公務員試験にはかなり強い大学と言える。
大学生活、就職その他を考慮しても北大や樽商に負けず劣らずの
レベルの大学であり、北の早稲田と言われるのも納得の大学。
629:大学への名無しさん
08/09/21 15:56:00 my6uEsJp0
>>627
それぐらい自分でわかるだろ。
考えもしないで他人に答えを求める時点で
お前の程度が知れるわ、カス。
受験生の情報交換って言ったら勉強か大学内についての質問だろ。
だから北海は馬鹿にされるんだよ。
>じゃあみんな自分で考えた末に北海の偏差値とか語ってんだから
別にいいってことだろ?wwwww
この辺がアホ丸出し。
第一、語ってるやつら受験生じゃねぇだろが
630:\_________________________/
08/09/21 16:47:49 5VsQlBGI0
Ⅴ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
__| ∴ ノ 3 ノ
(__/\_____ノ
/ ( )) )))
[]___.| | ニート ヽ
|[] .|_|______)
\_(__)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::|
|引き篭り|:::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___[)_[)
↑
勝手にこのスレを受験生からの質問に答えるだけのスレだと
勘違いしているアホ丸出しなID:my6uEsJp0wwwww
ここは「北海北星について語る」スレであって質疑応答のみの
スレではありませんw
はやく去れ底辺私大wwwwww
631:大学への名無しさん
08/09/21 17:21:55 vb0ykSYGO
>>630
■ 板の概要
・大学受験に関する情報交換の場です。入試に直接関係する専門的情報や単発行事を扱います。
・(例)教科別、大学別対策、勉強方法、参考書、模試…
■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
・大学受験サロン板で扱う話題
大学受験.入試に間接的に関連するものやネタや雑談を主体とするもの、受験生が相互の交流を通じて特定の目的を果たす内容のもの。
(例)雑談.ネタ、学年.浪人別、受験生活関連、勉強報告、マラソン、日記系スレ…
・学習塾.予備校板で扱う話題
予備校別、講師.校舎別の情報等。
・学歴板で扱う話題
大学の序列やランキング、大学叩き等。
北海学園ほど偏差値が低いと、掲示板の使い方すらよめないみたいだねw
さすが北海学園ですw
632:大学への名無しさん
08/09/21 17:42:45 5VsQlBGI0
>>631
このスレ1から読んでみろ。勉強方法だの参考書だのの質問してる
やつが果たしてどれくらいいるかなwwwwww
お前みたいなやつがいるとスレが盛り上がんないんだよねw
空気よめバーカw
はやく去れば?wwwwwwwwww
633:大学への名無しさん
08/09/21 17:46:32 vb0ykSYGO
>>632
・・・・・
634:大学への名無しさん
08/09/21 17:48:41 /oEGpxhsO
東北・北海道圏で一番偏差値が高く名前の売れてる大学は仙台の東北福祉大学だろうな。
635:大学への名無しさん
08/09/21 17:57:20 N2p9RdzY0
>>632
おまえは・・・すごいわw
636:大学への名無しさん
08/09/21 18:05:19 wQJFwTQi0
>>634
野球では確かに有名だが、、、、
637:大学への名無しさん
08/09/21 18:06:38 5VsQlBGI0
>>634
道民は道外でるのためらうから結局北海学園に行くんだよ。
道内で一番名前が売れてる私大は間違いなく北海学園でしょ~w
638:大学への名無しさん
08/09/21 18:07:33 5VsQlBGI0
>>635
なにが?wwwwwwww
639:大学への名無しさん
08/09/21 19:03:48 lzMtKPgiO
現実世界でもバカなんだからせめてネットでは賢く振る舞えばいいのに
640:大学への名無しさん
08/09/21 19:13:34 5VsQlBGI0
黙れ札札wwwwwwwwwwwwww
641:大学への名無しさん
08/09/21 19:34:57 /oEGpxhsO
プロゴルファ輩出でも有名だろうが
642:大学への名無しさん
08/09/21 19:47:23 /oEGpxhsO
札幌東西南北高校が受験すること自体、考えられない
643:大学への名無しさん
08/09/21 19:49:59 Mlkjfp6/0
>>642
洛南、洛星レベルの超進学校でも同志社立命受けるんだから、
札幌東西南北なら、同立より少し落ちる北北を結構受けるよ。
644:大学への名無しさん
08/09/21 20:00:38 QERSuXSF0
同志社・立命館の学生-そこそこ賢い
北海・北星の学生-馬鹿
全く違いますがw
645:大学への名無しさん
08/09/21 20:14:27 5VsQlBGI0
>>644
いや、同じくらいだろwww
むしろ上。
646:大学への名無しさん
08/09/21 20:36:42 QERSuXSF0
一般入試・3教科受験の偏差値を比較すると
▼法学部
同志社-64>立命館-62>>>>>>>>>>>>北海-54←バカじゃねーのw
▼経済学部
同志社-61>立命館-60>>>>>>>>>>>>北海-51←バカじゃねーのww
▼文学部(人文)
同志社-63>立命館-61>>>>>>>>>>>>北海-52←バカじゃねーのwww
▼工・理工学部
同志社-60>立命館-58>>>>>>>>>>>>北海-43←バカじゃねーのwww
同一教科受験偏差値で比較すると、本当に北海が馬鹿だと分かるな
647:大学への名無しさん
08/09/21 20:41:14 5VsQlBGI0
>>646
あのなぁ、本州の私大と北海道の私大を偏差値で比べるのはナンセンスだろww
偏差値って頭のよさできまるもんじゃねぇんだぞ?
受ける人数とか母集団のレベルを考えろよwww
ほんと単純で短絡的な思考しかできないんだなwwwwwwwwwwwww
これだから北海落ちは…w
648:大学への名無しさん
08/09/21 20:44:30 N2p9RdzY0
もうみんな相手するなよ
社会にでてから北海学園はマーチと同レベルなんていって恥かくのは647なんだから
以下こいつは完全スルーで
649:大学への名無しさん
08/09/21 20:45:34 9I1tbtyC0
河合塾偏差値
北海法 47.5
650:大学への名無しさん
08/09/21 20:48:28 Mlkjfp6/0
北大の併願校
文 627
北大-文<後>(635)、立命館大-文A(62.7)、小樽商大-商-昼<後>(579)
教育 621
北大-教育<後>、北海道教育大-札幌校<後>(610)、北星学園大-社会福祉<セ>(579)
法 628
北大-法<後>(630)、中央大-法-昼(65.1)、立命館大-法<セ>(655)
経済 612
北大-経済<後>(599)、小樽商大-商-昼<後>(579)、法政大-経済A(60.7)
理 639
北大-理<後>(684)、東京理大-理(60.2)、立命館大-理工<セ>(680)
北星やら立命館、中央法、理科大なんかを主に併願しているな。
651:大学への名無しさん
08/09/21 20:52:30 QERSuXSF0
早く同じソースから、北海学園受験者から見た併願校ってのを出せよw
「併願校」じゃなくて「滑り止め」だってことが分かるからww
652:大学への名無しさん
08/09/21 20:52:41 /oEGpxhsO
アホーじゃないの偏差値48しかないよ。50行ったら立派なもんだ。
653:大学への名無しさん
08/09/21 20:55:45 QERSuXSF0
>偏差値って頭のよさできまるもんじゃねぇんだぞ?
偏差値は、お勉強が出来る奴は高くなり お勉強の出来ない奴は低くなる
北海学園の奴は、お勉強も出来ないし、頭も悪いw
救いようのない馬鹿だww
654:大学への名無しさん
08/09/21 20:59:59 QERSuXSF0
>就職はホームページ等のデータを見るとわかるように、私大の中では
>かなり上位の実績を持っている。
>アース製薬、花王、サンスター、日本銀行、野村証券、北海道電力など
>多岐にわたって安定した就職実績を誇っている。
花王㈱に過去一人も北海学園卒は入社していない。
子会社卸の花王カスタマーサービスにしかいねーよ。
大学HPにウソ就職情報掲載してるなんて、ありえねーw
ウソの就職情報で、底辺高生とその親を騙す北海学園ww
655:大学への名無しさん
08/09/21 21:06:07 N2p9RdzY0
以下、学歴コンプの北海学園生が涙目になって工作するのをみんなで生暖かく見守ってあげるスレとなりました
偏差値が低くアホなので無茶苦茶なレスをするかもしれませんが、みんなで慰めてあげましょう
656:大学への名無しさん
08/09/21 21:09:30 o+GjChvN0
子会社孫会社と本体じゃ全然違うよな
もっというと、正社員か契約社員か派遣社員か、ただのバイトかw
正社員でも総合職か地域職か一般職か
職種でも本社基幹職か、ただの工員か
勤務地でも本社勤務か、東京大阪大都市勤務か、ただの地方出先か
まあ言いだしたらきりがないけど、子会社内定やただの契約社員を
本体総合職内定のように発表するのはいかがなものか。
657:大学への名無しさん
08/09/21 21:18:18 /oEGpxhsO
注! いつの時代のどこからの偏差値を出したのか? 今年のデータでは立命が同志社を抜いています。ほとんどの学部で。
658:大学への名無しさん
08/09/21 21:20:29 QERSuXSF0
ちなみに、アサヒビール㈱も20年以上前に一人だけ子会社入社の実績があるのみw
でも、北海は「主な就職先」と公表ww
何十年でも一人入社すれば「主な就職先」とする北海学園w
それも子会社入社なんだけどww
659:大学への名無しさん
08/09/21 21:24:54 lP+FXoEs0
>>657
646は、現在代ゼミHPに掲載されている昨年のデータだな
660:大学への名無しさん
08/09/21 21:27:48 5VsQlBGI0
とりあえず道内の私大では最難関だってことは認めろやw
661:大学への名無しさん
08/09/21 21:31:35 o+GjChvN0
アサヒビールは樽卒の役員がいるな
内定も毎年あるし北海じゃ話にならん
サッポロビールも樽の役員がいる
662:大学への名無しさん
08/09/21 21:35:18 9I1tbtyC0
>>660
河合塾偏差値
北海法47.5
663:大学への名無しさん
08/09/21 21:41:01 Mb1J3FlG0
>>660
道内の私大最難関は酪農学園・獣医学部
薬科大、医療大、天使の方が北海なんかより難しいだろ アホかお前
664:大学への名無しさん
08/09/21 21:48:07 lzMtKPgiO
>>660
北海は北大の滑り止めとかMARCHや樽商と同等とか言ってたのに比べると、ずいぶんしおらしくなったな
665:大学への名無しさん
08/09/21 21:52:39 5VsQlBGI0
>>663
獣医とか医療系入れんなよ、アホかお前wwwww
普通大学ランキングとかでも医療系は入れねぇだろが
666:大学への名無しさん
08/09/21 22:32:59 wQJFwTQi0
>>647
> 偏差値って頭のよさできまるもんじゃねぇんだぞ?
確かに
偏差値が高い≠頭がいい
は認める
偏差値が高い=受験センスがある
であろう
北海はこのセンスが無いのも確か
667:大学への名無しさん
08/09/21 22:40:27 QERSuXSF0
>>665
プ お前、文系理系分けずにただ私大最難関って書いてるじゃねーかよw
北海法より、1.5教科入試の北星英文の方が難しいんじゃねーのか?ww
ばーかww
基地外の ID:5VsQlBGI0 は、勉強も出来なければ頭も悪い! これは確かだw
668:大学への名無しさん
08/09/21 22:42:03 5VsQlBGI0
と、北海落ちの札札生が申しておりますwwwwwwwww
669:大学への名無しさん
08/09/21 22:45:39 8AvuepiI0
札札ぐらいになると、いちいち北海スレに書き込まないと思うけど・・・w
北海は道内では普通に良いと思うw
道外だと知名度ないと思うけど・・
670:大学への名無しさん
08/09/21 22:54:28 cGMlhP76O
どれほど努力できる奴がいるかどうかだろ。
偏差値60の大学なら、偏差値60なりの努力をしてきた学生が通ってる。まあ推薦は置いといて。
偏差値が低い大学には、努力できない甘ったれたカスしかいないってことだよ。
671:大学への名無しさん
08/09/21 22:56:10 QERSuXSF0
>>668
妄想乙w
北海落ち北大法なんて奴は一人もいねーからw
お前とはアタマの出来が違うんだよw ばーかw
「北海の上位層は北大落ちだから賢い」というバカな書き込みが迷惑だからこのスレに居るんだよ
そう、基地外のID:5VsQlBGI0ちゃん お前が迷惑なんだよw
672:大学への名無しさん
08/09/21 23:01:31 5VsQlBGI0
>>671
そういうお前はどこの底辺私大生だ?wwwwwwwwww
673:大学への名無しさん
08/09/21 23:06:56 8AvuepiI0
流石に、同立>北海は言いすぎだよw
ちょっと落ち着こうよ・・・。
674:大学への名無しさん
08/09/21 23:10:04 QERSuXSF0
>>672
北大法って書いてあるだろ…671に お前底なしのバカだな
分かるか? 北海道大学は私大じゃないぞ 国立大だ
底辺私大に通ってるのはお前だよ、お・ま・え!
675:大学への名無しさん
08/09/21 23:16:12 5VsQlBGI0
>>674
ぷ…お前おもしろすぎwww
俺がバカ?底辺私大?
旧帝のお荷物北大のしかも文系には言われたくないなぁwwwwwwwww
俺は一回も北海生だなんて言ってないぞ?ww
ほんとお前単純短絡なおバカさんだなw
676:大学への名無しさん
08/09/21 23:19:40 xbLk7E+30
>>663 医療関係は天使以外低いよ「
道薬は40だし 医療大薬も42,5
河合塾最新ランキング(一部抜粋)
(偏差値)
応(薬)
50.0 天使大(看護)、
47.5 北海道医療(看護)、42.5 北海道医療(薬)、
40.0 北海道薬大、
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
677:大学への名無しさん
08/09/21 23:24:33 UUzTtiFX0
>>675
いかにも頭悪そうだけどな
678:大学への名無しさん
08/09/21 23:25:29 QERSuXSF0
>>675
今頃になって、俺は北海生じゃ無い発言。ホント頭悪すぎw
恥の上塗りを重ねてくれよw
底辺私大の基地外ちゃん♪
679:大学への名無しさん
08/09/21 23:27:43 5VsQlBGI0
俺旭医なんだけどwwwwwwwwwwwwwwww
680:大学への名無しさん
08/09/21 23:28:40 UUzTtiFX0
どっちしろ大した事ねぇだろ
681:大学への名無しさん
08/09/21 23:28:44 QERSuXSF0
北海が叩かれる
↓
基地外ID:5VsQlBGI0が
「と、北海落ちの札札生が申しておりますwwwwwwwww」 とレス
お前が一番「単純短絡なおバカさん」だろw
682:大学への名無しさん
08/09/21 23:34:21 MWLxKpPg0
>>679
朝日医なんてネタだろ。おまえは絶対学園にきまってるぜ。
683:大学への名無しさん
08/09/21 23:38:06 5VsQlBGI0
>>680
センター89%で北海行くやつなんていねぇだろがwwwwwwwww
私立併願すらしてねぇよwww
684:大学への名無しさん
08/09/21 23:38:46 UUzTtiFX0
>>628>>679
685:大学への名無しさん
08/09/21 23:42:51 QERSuXSF0
>>679
じゃあ、旭川出身の俺が質問してやるぜw
①函館か岩見沢に出来る筈だった医大を旭川に誘致した元市長は誰?
②緑が丘にある公立高を全部答えろ。
③旭医で伝説になってる入試問題
「鶏の絵を描け」との問いで、新聞ニュースでも話題となった間違いは?
旭医の学生なら全員が全てを答えられる筈だがw
686:大学への名無しさん
08/09/21 23:45:10 QERSuXSF0
ID:5VsQlBGI0 必死にネットで検索中
答えられるのは②だけか?w
687:大学への名無しさん
08/09/21 23:45:16 UUzTtiFX0
>>685
お前も本当に北大生なら醜態晒すなよ
お前みたいなアホが多いから、北大が馬鹿にされんだよ
688:大学への名無しさん
08/09/21 23:47:47 QERSuXSF0
↑
タダの暇つぶしだろw 2ちゃんなんて便所の落書きなんだからww
689:大学への名無しさん
08/09/21 23:49:13 UUzTtiFX0
痛々しい野郎だ
690:大学への名無しさん
08/09/21 23:51:05 QERSuXSF0
流れブッちぎるから ID:5VsQlBGI0の基地外が逃げちまったじゃねーかw
こいつ、先日の樽商語った奴と同一人物だろw
691:大学への名無しさん
08/09/21 23:51:48 MWLxKpPg0
>>628のIDで学園生である事が判明したな。嘘ついちゃいかんよ・
692:大学への名無しさん
08/09/21 23:55:37 a8Mnf9lZ0
北星の話題が少しもなくてちょっと悲しい↓
そんなに有名じゃないし
話すことなにもない大学だよねw
福祉大変だあああ
693:大学への名無しさん
08/09/22 00:03:40 DGlki3nT0
ID変わったから、また北海学園マンセーするやつがでてくるぞ
694:大学への名無しさん
08/09/22 01:11:20 BZGOX8Gj0
>>690
違う違う
樽はガチ
そしてID:5VsQlBGI0とは別人
695:大学への名無しさん
08/09/22 02:14:27 4pJ8cKOCO
北海学園法学部2部と札幌学院法学部どっちまし?
696:大学への名無しさん
08/09/22 02:29:57 sWyIWDDd0
うーん
どっちもどっちだから何ともいえない
まぁ自分の行きたい方に行けばおkだと思うよ
697:大学への名無しさん
08/09/22 03:46:14 V/yAhovKO
フルボッコされたカス逃げたか。大東亜レベルなのにいきがってたからな。
698:大学への名無しさん
08/09/22 04:14:01 9VJsJr/h0
北星学園=青山学院・関西学院・西南学院・南山
北海学園=法政・関西・福岡・愛知?
ってとこやね。
699:大学への名無しさん
08/09/22 08:07:51 cdnA/pxZO
友達で北海の法学部落ちたのに樽商受かった人いるよ!
北海行ってるけど、大学で真面目に勉強してる人も結構いる。
勉強しない人はまったくしない。特に経営や経済と法学、文学で学生の差がある
700:大学への名無しさん
08/09/22 08:32:41 1//oSu7oO
偏差値48じゃどうもならんべさ。 札大・札学院に至っては38。北海道工業、科学技術大は35。浅井その他は大学名さえ載っていない。
701:大学への名無しさん
08/09/22 08:36:14 1//oSu7oO
同じ偏差値48でも司法試験合格者は北海は東北学院の4分の1だな。
702:大学への名無しさん
08/09/22 10:22:13 aiEkc9Rv0
夜通うことになっても平気なら、北海のほうが良いと思うよ!!
学費安いだろうし。
703:大学への名無しさん
08/09/22 11:42:19 DGlki3nT0
>>698
北海学園=大東亜帝国
704:大学への名無しさん
08/09/22 14:28:00 1//oSu7oO
開成高校から北海行ったヤシ、な~んも分からんばいどげんしたと? 最近、携帯買ったけどメール返信の遅いこと、極まりないよ。偏差値ないかもよ。
705:大学への名無しさん
08/09/22 14:37:24 1//oSu7oO
北海よりは北星がお勧め。娘の家庭教師、北星の心理学科でしたが、数百人受験して4名しか採用しなかった、岩見沢市役所に合格したよ。 高校は岩見沢東。高校には、300満点のところ280点で合格してる。 大学よりも高校がものを言うのかな
706:大学への名無しさん
08/09/22 15:14:33 f66UHaKt0
北海の工学部は正直クソだと思うが
法学部は道内ではかなりいいレベルだと思うよ。
センター利用でのボーダーも高いし。
そこそこ優秀な大学だと思うんだけど。
707:大学への名無しさん
08/09/22 15:32:25 IYB5RE+j0
>>705 岩見沢市役所って自慢する就職先か?www
708:大学への名無しさん
08/09/22 15:33:06 HXdEWnde0
北北札札の中で実務的なのは北星学園大学だと思う。
この4つの中で一番いいんじゃないか。
心理学や福祉系統の学部が多いしな。
福祉は低賃金だの激務だの言われているが将来的にみたら
いいはずだし、心理学は今人材不足の分野だな。
学院にもあるけど両方評価は高い、これ本当の話。
女の子だったら看護とか栄養士取れる大学何個天使?文教?酪農?かあるな。
ぜひおすすめだと思う。
就職も結構いいみたいだよ病院とか決まっていて。
私大の医療や工業系の学部>北北札札の文系学科の方が百倍
ましだと思うが。
俺的にいえば何かと聞こえはいい法学部は私大でいうとマ-チ以下糞。
法の世界でも学閥あるからな。
709:大学への名無しさん
08/09/22 17:27:18 aChiMAUj0
>>705,>>708
私はそうは思わない! 少なくても北海道では道庁、札幌市、国家公務員等々、北大の次に圧倒的多数を占めており
ましてや民間でもローカルテレビ局はじめマスコミ関係ではここの卒業生は結構活躍している。またニトリをはじめ
企業人として国際的に活躍している人も多い。 ここの法、経済、経営、人文の文系学部は買いである。
710:大学への名無しさん
08/09/22 17:31:20 aChiMAUj0
>>709
北海学園大学について言ったつもり!
すみません主語がなくて...。
711:大学への名無しさん
08/09/22 17:57:31 V/yAhovKO
どうやら昨日のキチガイがネカマになりすましてきたようでつ
712:大学への名無しさん
08/09/22 18:22:07 AoKQUFOl0
北海学園は司法試験に並ぶ最難関の国家1種に4名も合格している。北大は
12名,樽商すら1名のみ。北星以下はもちろんゼロ。岩見沢市役所なんて
話にならない。例えば札幌市役所は学園大卒が1200名で最大の学閥がある。
社会に出ればわかるよ,公務員も民間も実績が違う。どこいってもOBが偉くな
ってるから。道内トップ私大はダントツで北海学園,これは間違いない。
713:大学への名無しさん
08/09/22 19:16:02 HXdEWnde0
北海学園工学部>北海学園法経済経営人文
お宅の学校の工学部のOB会のすごさはわかっていないようだな。
まあいいか自分の学校すら把握してないんだから。
道内民間企業(笑)明日あるかどうかわからない会社ですか?
公務員(笑)。
札幌市はいいけど他はどうなんですか
開発局w北海道庁w
大東亜>道内私大じゃないの
東北学院にも負けている道内私大
714:大学への名無しさん
08/09/22 19:45:57 f66UHaKt0
>>712
確かに国家Ⅰ種合格者を考えると道内トップ私大で間違いないだろうなぁ。
北海は入学後しっかり勉強するやつも多いから
私大のレベルとしてはかなり高いといえるね。
まぁそもそも偏差値とか入試データとかでも道内では
最も優秀な私大(文系)だってわかるのになんでこいつら否定してんだろwwww
715:大学への名無しさん
08/09/22 20:12:52 7pEGCJYj0
↑基地外復活!
716:大学への名無しさん
08/09/22 20:21:10 2jhNQWU40
>>715
いいじゃん
井の中の蛙でいさせてやろうよ
717:大学への名無しさん
08/09/22 20:34:09 s0i9OaixO
北海受かるためには予備校行くべきかな?
底辺高校生なんですが…
ちなみに経済か法を考えています。
718:大学への名無しさん
08/09/22 20:51:04 BZGOX8Gj0
>>717
こんなとこで聞いても無勉で楽勝とか言われるだけだぞ。
自分の学力と模試とかの成績、赤本とかやった感覚で足りないと思ったら行った方がいい。
予備校は結構高い金払うだけに、意外とためになるぞ。学校の授業なんか糞だね。
719:大学への名無しさん
08/09/22 21:35:16 xdH0gAcY0
旭医生を騙った基地外のレス、文面でモロバレw
おい、基地外ID:5VsQlBGI0の>>714 早く>>685を答えろよwwww
720:大学への名無しさん
08/09/22 21:37:00 1//oSu7oO
東北学院の板みてみな!俺らはできる。頭がいいんだバリの厨房だらけだよ。駿台・河合代ゼミ・ベネッセの偏差値48を示したら、今時、そんな予備校を信じる奴なんていないなんて吹いていた。アホーな大学ほど見栄をはるもんだ
721:大学への名無しさん
08/09/22 21:37:20 f66UHaKt0
>>718
でもさぁ、予備校に行かなくても東大現役合格とかザラにいるんだぞ?
そんな無駄な金払わなくても市販の教材使って
家でまじめに勉強してれば結果は付いてくるってもんだろ。
まして私立行くやつはさぁ、すこしは親の経済的なことも考えてやれよ。
家でもできるもんをわざわざ予備校行ってやり卒業したら高い金かけて私大行き。
予備校うんぬんの前に自分で必死こいて勉強するほうが大切なんじゃねぇの?
722:大学への名無しさん
08/09/22 21:54:37 1//oSu7oO
島国の厨房大学。北海学園 糞だべ 東北の雄 東北学院大学をよ~く覚えとけ!wwwwwwww
723:大学への名無しさん
08/09/22 21:55:05 xdH0gAcY0
>675 :大学への名無しさん:2008/09/21(日) 23:16:12 ID:5VsQlBGI0
>文系には言われたくないなぁwwwwwwwww
>721 :大学への名無しさん:2008/09/22(月) 21:37:20 ID:f66UHaKt0
>でもさぁ
>683 :大学への名無しさん:2008/09/21(日) 23:38:06 ID:5VsQlBGI0
>センター89%で北海行くやつなんていねぇだろがwwwwwwwww
>私立併願すらしてねぇよwww
>721 :大学への名無しさん:2008/09/22(月) 21:37:20 ID:f66UHaKt0
>予備校うんぬんの前に自分で必死こいて勉強するほうが大切なんじゃねぇの?
基地外ID:5VsQlBGI0=ID:f66UHaKt0
お前のレスだけ「ぁ」と「ぇ」が特殊なかたちで使われてて、モロバレなんだけどw
言い回しもお前独特のもの。
旭医生を騙る馬鹿大北海生。今日も恥晒して、お疲れさん。
早く>>685を答えろよw
必死こいて勉強したら北海なんて馬鹿大には進学しないだろ!
馬鹿が偉そうにすんな!!
724:大学への名無しさん
08/09/22 21:56:03 HK6/uFuX0
>705
ただのコネ合格だろw
725:大学への名無しさん
08/09/22 21:58:54 f66UHaKt0
>>723
どうした?www
726:大学への名無しさん
08/09/22 22:01:00 KaNqnKc50
ID:xdH0gAcY0
そういう馬鹿はほっとけよ
727:大学への名無しさん
08/09/22 22:01:52 BZGOX8Gj0
>>721
負担とかは
予備校はお金を親に借りて就職してから返すだろ。
それに、大学は有利子で奨学金受ければ問題ない。
もちろん自分で返す。
おれは授業料全額奨学金だぞ。
親に払ってもらうとか甘えすぎ。
自分で必死こいてがんばってもだめなやつは、俺を含めいるんだよ。
コツがわからないっていうか、どう勉強したらわからないタイプが。
そういうやつは予備校に行くべき。それに、この時期からだったら自分で勉強しても効率が悪いし。
728:大学への名無しさん
08/09/22 22:10:24 f66UHaKt0
>>727
そういうしっかりした考えならいいんだけど。
親のすねかじり虫がやっぱ多いからさw
まぁ北海くらいだったら就職も困ることはないだろうしな。
ちゃんと働いて恩返し。
729:大学への名無しさん
08/09/22 22:19:24 Y8jLpOff0
基地外は語尾にやたらw付けるのが好き。
730:大学への名無しさん
08/09/22 22:19:25 s0i9OaixO
軽く自己紹介すると俺は偏差値40程度のゴミクズなんですが…
今まで進研ゼミをため込んでたので、予備校はめちゃくそ金かかるから親に負担かけたくないですし、とりあえずこっちをやります!
731:大学への名無しさん
08/09/22 22:22:10 f66UHaKt0
>>730
偏差値40くらいならちょっと勉強したら結構あがるぞ。
基礎を何回もやれば50は超えられる。
732:大学への名無しさん
08/09/22 22:37:47 DLaooOGBO
進研ゼミをため込んで偏差値40はリアルだw
俺はため込んでため込んで、結局、市販の参考書のほうやってるわ。
733:大学への名無しさん
08/09/23 07:17:11 W7V4BKswO
北海学園大学(笑)
734:大学への名無しさん
08/09/23 08:44:14 av7udoxE0
北海学園大学は東北学院大学といいライバルとまじれす。
実績・スポーツでは東北のほうが総体で勝ってるようだが。
735:大学への名無しさん
08/09/23 09:05:27 GTo6qKSd0
>>734
まあ、ライバルは
東北:東北学院
関東:神奈川大
中部:愛知大
中国:広島修道
四国:松山大
九州:福岡大
あたりだろ
736:大学への名無しさん
08/09/23 09:11:50 av7udoxE0
>>735
この中でも特に近いのはやはり東北学院と広島修道・松山あたりくらい。
神奈川や愛知、福岡は実績・規模が違う。近いのは偏差値の一部だけ。
737:大学への名無しさん
08/09/23 09:40:33 GTo6qKSd0
>>736
何か、、、
松山大あたりも
「四国に就職するなら、マーチより松山大」
とか言ってそう
738:大学への名無しさん
08/09/23 09:47:05 hhlLIauUO
>>736
実績・規模がどう違うのかkwsk
739:大学への名無しさん
08/09/23 10:06:25 av7udoxE0
>>738
ネットでくぐれば解るが
愛知大学: 学部生9,000人 大学院生331人
福岡大学: 学部生20,000人 大学院生810人
神奈川大学:学部生18,000人 大学院生657人
規模的には愛知に比較的近い
740:大学への名無しさん
08/09/23 12:04:10 9LvgG4ICO
北星英文ってセンター9割くらい?
741:大学への名無しさん
08/09/23 12:48:23 GTo6qKSd0
>>740
となると、北星英文って、センターは英語1教科?
742:大学への名無しさん
08/09/23 17:22:37 lxOZJscd0
>>741 0.5科目位じゃねw
一般で1,5科目なんだから
743:大学への名無しさん
08/09/23 17:27:51 lxOZJscd0
北星英文一般と同じ
1.5科目85%
744:大学への名無しさん
08/09/23 18:04:13 GTo6qKSd0
>>743
無知ですみません
1.5科目ってどういうことですか?