【法経文商】慶應の英語対策スレ-10【医薬理工SFC】at KOURI
【法経文商】慶應の英語対策スレ-10【医薬理工SFC】 - 暇つぶし2ch300:大学への名無しさん
08/09/03 00:37:14 EK5f4dU4O
オレ、パソコン持ってないぞ(´∀`)。

301:大学への名無しさん
08/09/03 00:37:40 4bl71gF80
あらら~顔文字君が自演ミスっちゃったよ~
4年生の先輩だとよ~

しかも>>292って辞書使ってる割に全然違うじゃんwww

302:大学への名無しさん
08/09/03 00:37:53 mI7xuAlc0
解答(プレの全訳例より)

しかし、経験を積むにつれ、その医師(彼女)は皮膚の炎症についてより多くの事実を頭の中に蓄積し、それ以上にずっと重要なことであるが、
その多くの事実を整理して捉え、接触伝染性の病気についてさらに広範囲かつ詳細な理解を得るにいたったのである。

私たちは、専門知識を獲得することで自分の専門とする分野については予感に従ってとことんまでやり遂げることに、
より一生の自信を持つことができるはずである。


303:大学への名無しさん
08/09/03 00:38:10 ZoJ7U9m3O
自作自演

304:大学への名無しさん
08/09/03 00:38:33 e9KhYAYvO
携帯で2chとか時間の無駄すぎるwwwwww


305:大学への名無しさん
08/09/03 00:38:38 4bl71gF80
>>300
大学生なのにパソコン持ってないの?
パソコン持ってないのに2chやってんの?

さて、顔文字君が苦しくなってきたよ

306:大学への名無しさん
08/09/03 00:38:55 mI7xuAlc0
より一生→より一層訂正

307:大学への名無しさん
08/09/03 00:40:02 vrwhl2En0
>>302
292 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/09/03(水) 00:32:27 ID:EK5f4dU4O
「彼女は経験によって皮膚の炎症に関するより多くの事実を集めたのであるが、もっと重要なことは
彼女がそれらの事実をまとめて、広範囲になりつつもより詳細な伝染病に対する理解を系統づけたことだ。」

「しかし専門知識を得ることによって、我々は自分たちの専門領域において有している直感を最後までやりとおしてみる自信をさらに得るであろう。」



全然違う件wwwww

308:大学への名無しさん
08/09/03 00:40:58 e9KhYAYvO
表(´∀`)

裏(´;ω;`)

309:大学への名無しさん
08/09/03 00:40:58 ZefKo+4q0
>>301
いや、ところどころの間違いはあるけど、訳としてはそんなに悪くないぞ。
半分以上はもらえるだろ。

310:大学への名無しさん
08/09/03 00:41:15 YqXT95NF0
そろそろ本当に腐ってきたなこのスレ

311:大学への名無しさん
08/09/03 00:41:54 0aERTzg80
(´∀`)は和訳で全然見当外れな回答をしたにもかかわらずID:WOAx2kXA0との自演にも失敗して涙目だね

実は慶應落ちて慶應コンプになっちゃったマーチ生かな?

312:大学への名無しさん
08/09/03 00:43:04 EK5f4dU4O
>>302
withの訳はそっちか。まあ文脈読んでればこれもいけただろな(´∀`)。あとはきれいな日本語じゃないとこもあるが大体OKか。

>>305
大学のメディアのパソコンだけで用を済ましてるやつなんてオレ以外に沢山いる件w
専門がはじまるときついかもしれないね(´∀`)

313:大学への名無しさん
08/09/03 00:43:26 e9KhYAYvO
学歴板にわんさかいる大学生or社会人がこのスレに舞い降りただけだ

314:大学への名無しさん
08/09/03 00:43:44 0aERTzg80
>>309
ID:WOAx2kXA0がいなくなってお前が(´∀`)を援護とな。

ID変えるんならもっと上手に変えましょうw

315:大学への名無しさん
08/09/03 00:43:57 WOAx2kXA0
スレに平穏を与えようとしてきたがもうダメみたいだな。
>>310はげどw

316:大学への名無しさん
08/09/03 00:44:42 HD1H5vIY0
顔文字君が慶應レベルの英語を訳せなかった件

東大落ちも慶應生ってのも嘘なのだろうか?

317:大学への名無しさん
08/09/03 00:45:23 TnUgY3BK0
俺よりあってるからいいんじゃないか・・・・・

318:大学への名無しさん
08/09/03 00:45:28 ZoJ7U9m3O
(´∀`)←ネット弁慶 何も言い返せずwww
にっこまレベルにっこまレベルとうるさいwww
にっこまかこいつは?→(´∀`)

319:大学への名無しさん
08/09/03 00:45:58 ILz5rZPq0
>>316
ただの慶應落ちの慶應コンプ君でしょうね。あの稚拙な和訳で東大落ちを語るとは、恥ずかしい限りです。

320:大学への名無しさん
08/09/03 00:46:17 EK5f4dU4O
模試の訳なんて意訳に意訳重ねてるだけでほとんどこれでとれてるから。全然やくせない洗顔バカが暴れはじめたね(´∀`)

321:大学への名無しさん
08/09/03 00:46:24 G50slLOy0
230 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/09/02(火) 20:24:39 ID:A9H7Y14oO
恥ずかしさのあまり号泣する洗顔バカ(´∀`)。東大足切り経済なんて沢山いますね(´∀`)。
慶應非医、非センター利用なんぞ受からないほうが恥なんだよな正直な話(´∀`)。
おちる洗顔バカは論外、受かる洗顔バカは最低限の最低限の要件を満たしただけ(´∀`)。洗顔浪人はゴミ


これであの和訳・・・

322:大学への名無しさん
08/09/03 00:46:56 ZefKo+4q0
>>314
俺はID:WOAx2kXA0じゃねぇよw嫌な奴だけど答えぐらいを認めてもいいだろ。
お前らも心が狭いな。

323:大学への名無しさん
08/09/03 00:47:00 ILz5rZPq0
>>317
お前は辞書なし。顔文字は辞書あり。
それでもそんなに変わらない訳だったって事は、顔文字の実力がなかったって事でしょう。

324:大学への名無しさん
08/09/03 00:47:45 ILz5rZPq0
>>322
辞書ありの答えを認めるのかお前は

325:大学への名無しさん
08/09/03 00:48:30 G50slLOy0
230 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/09/02(火) 20:24:39 ID:A9H7Y14oO
おちる洗顔バカは論外、受かる洗顔バカは最低限の最低限の要件を満たしただけ(´∀`)。洗顔浪人はゴミ

312 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/09/03(水) 00:43:04 ID:EK5f4dU4O
>>302
withの訳はそっちか。まあ文脈読んでればこれもいけただろな(´∀`)。
あとはきれいな日本語じゃないとこもあるが大体OKか。


他人に厳しく自分に優しい(笑)

326:大学への名無しさん
08/09/03 00:48:59 ZefKo+4q0
>>324
英語は単語の意味よりも構文をとらえられるかのほうが遥かに重要だろ。

327:大学への名無しさん
08/09/03 00:49:03 e9KhYAYvO
(´∀`)は結局「東大落ちのヘタレ」には変わりない

「僕は東大目指してたけど見事に落ちて慶應に進学しました(´;ω;`)だから洗顔で慶應に入学してくる奴ウザイ(`ε´)この鬱憤慶應スレで晴らそう。東大には一生コンプレックスだけど」


328:大学への名無しさん
08/09/03 00:49:05 woql1EAp0
>>320
全然訳せなかったくせに洗顔を馬鹿にすんなよ。
残念ながらお前は洗顔未満だよ。

329:大学への名無しさん
08/09/03 00:49:11 EK5f4dU4O
辞書使うとこなんてないでしょこの英文www
洗顔バカの語彙力も垣間見れるな(´∀`)

330:大学への名無しさん
08/09/03 00:49:42 TnUgY3BK0
>>323
単語はともかくshouldの訳しわけができてないのが痛いわ・・・

331:大学への名無しさん
08/09/03 00:49:59 woql1EAp0
>>327
慶應生ってのも微妙になってきたけどな。
あの和訳の下手さじゃ慶應には受からんだろうし。

332:大学への名無しさん
08/09/03 00:50:32 mI7xuAlc0
shouldを~べきだと訳してたら笑ってやるところだった

333:大学への名無しさん
08/09/03 00:51:35 woql1EAp0
>>329
はい墓穴掘った~

334:大学への名無しさん
08/09/03 00:51:57 ZefKo+4q0
俺は~に違いないと訳した。

335:大学への名無しさん
08/09/03 00:52:04 TnUgY3BK0
まあ勉強になったので、問題うぷしてくれた人ありがとう!んじゃ。

336:大学への名無しさん
08/09/03 00:52:13 EK5f4dU4O
>>320が全てだな(´∀`)
>>330
推量のshouldだから、・・はず も ・・だろうもおなじだよ(´∀`)。
素人は採点もできないからこまる

337:大学への名無しさん
08/09/03 00:52:18 ZoJ7U9m3O
>>329
お前学生証うpしろ

338:大学への名無しさん
08/09/03 00:52:37 YqXT95NF0
つか、模範解答すら日本語が怪しい件
>>292はまあまあできた方じゃないか?

339:大学への名無しさん
08/09/03 00:52:54 e9KhYAYvO
(´∀`)は病気ということで皆さん悲しい目で見てあげましょう


340:大学への名無しさん
08/09/03 00:52:55 QXffx/R20
顔文字君、あの拙い和訳を見れば君が慶應落ちのコンプ君だってことはわかるのですよ

341:大学への名無しさん
08/09/03 00:54:10 QXffx/R20
>>336
「はず」と「だろう」が同じとな・・・?

慶應どころかマーチにも落ちたんじゃねお前?

342:大学への名無しさん
08/09/03 00:54:33 EK5f4dU4O
推量のshouldも理解してない奴が、一つの意訳モデルだけを絶対の解としてる(´∀`)。
まともな実力のやつは洗顔バカのアホっぷりがよくわかったろ(´∀`)

343:大学への名無しさん
08/09/03 00:55:42 mI7xuAlc0
そういえば(´∀`) は慶応の何学部なの?

344:大学への名無しさん
08/09/03 00:55:51 WlD/5VSm0
さて、顔文字君の英語力の無さが浮き彫りになって参りました

慶應にコンプレックスを持つのは別に良いけど、泣きながら暴れるのはやめようよwww

345:大学への名無しさん
08/09/03 00:55:52 e9KhYAYvO
もう(´∀`)が可哀想だよ
みんなイジめないでスルーしてあげて><


346:大学への名無しさん
08/09/03 00:55:52 ZefKo+4q0
>>342
おめえは「~に違いない」って訳はどう思う?

347:大学への名無しさん
08/09/03 00:55:54 RguMzr+IO
っていうかここまで恥ずかしい思いしといて、まだレスしにくる根性がすごい

俺だったら顔真っ赤にして、一生スレ見ないけどな

348:大学への名無しさん
08/09/03 00:55:55 EK5f4dU4O
>>341

>>342。洗顔バカすぎて話にならんわ(´∀`)

349:大学への名無しさん
08/09/03 00:56:05 G50slLOy0
どの予備校講師も言ってる事だけど、下線部和訳は意訳しないと
まともに点貰えないよ。

350:大学への名無しさん
08/09/03 00:56:43 ZoJ7U9m3O
>>310=315
もう自演しなくていいからな→(´∀`)

351:大学への名無しさん
08/09/03 00:57:35 Yz+tXdot0











>>348
慶應の学生証うp

352:大学への名無しさん
08/09/03 00:57:38 TnUgY3BK0
>専門領域において有している直感を最後までやりとおしてみる自信
一番の減点ポイントはここだ!

353:大学への名無しさん
08/09/03 00:58:59 Yz+tXdot0
(´∀`)←慶應の学生証うp

>>352
全然日本語になってないなw
やはり慶應落ちなのかw
このまま学生証をうpしなかったらただの慶應落ちと思って間違いないなw

354:大学への名無しさん
08/09/03 00:59:08 EK5f4dU4O
>>343
放。もちろんセンター利用だからね(´∀`)。
>>346
文脈次第。ただ、話し手の予想のような文脈だろうから、当然のshouldではないだろうな(*´Д`)。

355:大学への名無しさん
08/09/03 00:59:45 DnB1GVnl0
俺も顔文字君の学生証が見たい!
もちろん個人情報のとこは隠しても良いから!

356:大学への名無しさん
08/09/03 01:00:00 mI7xuAlc0
With experience, though, she accumulated more facts about skin inflammations and,
even more important, organized them into an increasingly broad but detailed understanding of contagious diseases.

(´∀`)「彼女は経験によって皮膚の炎症に関するより多くの事実を集めたのであるが、もっと重要なことは
彼女がそれらの事実をまとめて、広範囲になりつつもより詳細な伝染病に対する理解を系統づけたことだ。」

模範解答 「しかし、経験を積むにつれ、その医師(彼女)は皮膚の炎症についてより多くの事実を頭の中に蓄積し、それ以上にずっと重要なことであるが、
その多くの事実を整理して捉え、接触伝染性の病気についてさらに広範囲かつ詳細な理解を得るにいたったのである。 」


But acquiring expertise should give us more confidence in following through on hunches in our specialized areas.

(´∀`)「しかし専門知識を得ることによって、我々は自分たちの専門領域において有している直感を最後までやりとおしてみる自信をさらに得るであろう。」

模範解答「私たちは、専門知識を獲得することで自分の専門とする分野については予感に従ってとことんまでやり遂げることに、
より一層の自信を持つことができるはずである。 」

357:大学への名無しさん
08/09/03 01:00:41 DnB1GVnl0
顔文字君、学生証を出してよ!

358:大学への名無しさん
08/09/03 01:01:01 ZoJ7U9m3O
>>310>>315>>338
自作自演丸出し→(´∀`)w
早く学生証うpよろしく→(´∀`)www

359:大学への名無しさん
08/09/03 01:01:02 EK5f4dU4O
>>349
無生物主語のような日本語にない用法だけはな(´∀`)。
なんでもかんでも意訳すればいいわけではないし意訳の仕方は何通りもある。
>>320は最初のwith以外ほぼ問題ないよ(´∀`)

360:大学への名無しさん
08/09/03 01:01:13 e9KhYAYvO
顔文字君はなぜ慶應経済A方式のスレにいつもいるのかな??

361:大学への名無しさん
08/09/03 01:01:44 DnB1GVnl0
>>359
どうでもいいから学生証出してよ!

362:大学への名無しさん
08/09/03 01:02:46 EK5f4dU4O
>>360
慶應スレほとんど全部にいるよ(´∀`)。最近盛り上がってるのは経済とスーファミ(笑)

363:大学への名無しさん
08/09/03 01:03:21 RguMzr+IO
オレも学生証見てみたいな

コイツがこれで本当に慶應生だったらそれはそれでおもしろい…

364:大学への名無しさん
08/09/03 01:03:30 YqXT95NF0
>>350
何こいつ。うざいんだけど

365:大学への名無しさん
08/09/03 01:03:36 DnB1GVnl0
>>362
で、学生証は出せないの?
和訳も出来なければ学生証も出せないのによく東大落ち慶應などと言えたなw

366:大学への名無しさん
08/09/03 01:04:06 ZoJ7U9m3O
>>359
早く学生証うpしろよ

367:大学への名無しさん
08/09/03 01:04:46 NlGz4Y/O0
顔文字君、慶應の学生証をうpせざるを得ない状況になってきたよ。

368:大学への名無しさん
08/09/03 01:05:06 e9KhYAYvO
>>362
見てきたw
こいつ仮に慶應生だとしても東大生になれなかった理由が分かるわwwwww

369:大学への名無しさん
08/09/03 01:06:04 NlGz4Y/O0
これだけ言っても学生証をうpしないって事は、出せない理由でもあるの?

370:大学への名無しさん
08/09/03 01:06:45 G50slLOy0
と言うか、仮にセンター利用なら
センター利用洗顔だったんじゃないの?
センターレベルの英語力しかないのなら、あの和訳も理解出来るよ。

371:大学への名無しさん
08/09/03 01:07:02 EK5f4dU4O
君たち全員が成績アップするならいつでもしてあげるよ(´∀`)。
推量のshouldも知らないニッコマいきの洗顔バカは見たくてたまらないんでしょ(´∀`)?じゃあアップしなよ。

372:大学への名無しさん
08/09/03 01:07:04 e9KhYAYvO
顔文字君の慶應法学部の合格証を(´∀`)の紙を添えてうp

373:大学への名無しさん
08/09/03 01:07:08 RguMzr+IO
でもこんなのが本当に慶應生だったら、慶應受ける気なくすな…

できるならテキトーな理由つけて学生証出さずに逃亡してほしい

374:大学への名無しさん
08/09/03 01:07:19 YqXT95NF0
>>358
お前も>>350同様あほかと。

375:大学への名無しさん
08/09/03 01:07:41 9mtLFhKW0
ここで学生証出さずに逃げたらただの負け犬じゃん

負け犬が洗顔を馬鹿にしても所詮は負け犬の遠吠えw

学生証うpしろよ~

376:大学への名無しさん
08/09/03 01:08:27 ZoJ7U9m3O
>>371
もう時間稼ぎはいいから

377:大学への名無しさん
08/09/03 01:09:19 SR+SH96SO
>>375
友達に学生証借りにいってるんじゃねw

378:大学への名無しさん
08/09/03 01:09:31 9mtLFhKW0
>>371
早く学生証うpしてよー

うpしないなら「ニッコマはお前だろ」って言われるよー

379:大学への名無しさん
08/09/03 01:10:01 EK5f4dU4O
へ(´∀`)?慶應受かるやつならこのやりとり見てどっちがバカか一目でわかるわけだが。
推量のshouldをだろうで訳しても、はずで訳しても全く同じなのに、違うと主張するよーな
バカばかりがいるからな(´∀`)

380:大学への名無しさん
08/09/03 01:10:18 e9KhYAYvO
お前が叩かれてるんだからまずお前だろ顔文字

381:大学への名無しさん
08/09/03 01:10:31 VP70yfZ30
>>377
むしろ友達いるのか不明だがw

友達に借りようがインターネットで探してこようが、とりあえずうpしてほしいものだ

382:大学への名無しさん
08/09/03 01:11:27 RguMzr+IO
ごまかすなよ

383:大学への名無しさん
08/09/03 01:11:35 G50slLOy0
>>379
(´∀`)「しかし専門知識を得ることによって、我々は自分たちの専門領域において
有している直感を最後までやりとおしてみる自信をさらに得るであろう。」

それ以前に日本語じゃないって
我々は自分たちの専門領域において有している直感を最後までやりとおしてみる自信
ここで大幅減点。

384:大学への名無しさん
08/09/03 01:12:39 8/tAwMfg0
今北産業

>>379
客観的に見てお前の方が馬鹿だと思う
これはお前が学生証うpしなきゃならない状況でしょう
うpしなきゃお前もニッコマと同じじゃん

385:大学への名無しさん
08/09/03 01:12:41 e9KhYAYvO
何かしら理由をつけてうpから逃げる
これって確実に慶應コンプだなw

386:大学への名無しさん
08/09/03 01:12:55 ZoJ7U9m3O
>>379
てか何でお前はにっこまレベルは言ってMARCHレベルは言わないの?


387:大学への名無しさん
08/09/03 01:14:00 y7H727Au0
顔文字君・・・学生証うpしようよ。

388:大学への名無しさん
08/09/03 01:14:14 YqXT95NF0
確かにうpすればいいだけの話だ

389:大学への名無しさん
08/09/03 01:14:34 e9KhYAYvO
顔文字君が原因でスレ荒らしたんだから、さっさとうpして沈静化しろよ
なんだ?うpできない理由があるのか?笑

390:大学への名無しさん
08/09/03 01:14:49 y7H727Au0
>>386
そりゃ顔文字君は慶應落ちのマーチだから、マーチは馬鹿に出来ないだろ

違うというんなら時間稼ぎせずに慶應の学生証うp

391:大学への名無しさん
08/09/03 01:15:35 3QsS5XoJ0
ここで逃げたら顔文字の負けだな

392:大学への名無しさん
08/09/03 01:16:15 EK5f4dU4O
まあ確かにそこは多少意訳の余地があるかもね(´∀`)。
でも形容詞区が理解にかかるとこや推量shouldをわかってるかコンフィデンスがどこまでかかるかが合ってたら
ほぼ点くるよ(´∀`)。

393:大学への名無しさん
08/09/03 01:16:30 RguMzr+IO
今ごろネットで探してるのかな…
顔文字か日付を書いた紙を添えてほしいな


っていうかホントに慶應生じゃありませんように

394:大学への名無しさん
08/09/03 01:16:45 ZefKo+4q0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡


395:大学への名無しさん
08/09/03 01:16:54 3QsS5XoJ0
これだけ言ってもうpしないって事は、顔文字君はやっぱりマーチなのか?
それならそうと認めて謝れよ。それか慶應の学生証うpしろよ。

396:大学への名無しさん
08/09/03 01:17:05 e9KhYAYvO
うpできなかったらは今日からキミは「口だけの顔文字君」で有名人になれる

397:大学への名無しさん
08/09/03 01:17:28 ZoJ7U9m3O
>>392
お前のデタラメ解説はどうでもいい
学生証うp

398:大学への名無しさん
08/09/03 01:17:32 EK5f4dU4O
つか、マーチとニッコマってそんな変わらんだろ(´∀`)。私大は早慶以外ゴミみたいなもんだし

399:大学への名無しさん
08/09/03 01:17:41 RguMzr+IO
いつまでごますんだよ(笑)

400:大学への名無しさん
08/09/03 01:17:42 3QsS5XoJ0
>>392
時間稼ぎはいいから早く学生証うpしろよ

401:大学への名無しさん
08/09/03 01:18:35 TnUgY3BK0
>>383
日本語おかしいのは見直し適当にしてたせいだとしても
この解答作れる時点で確実に偏差値70以上だと思うぞ。
配点20だとしたら、こいつの解答が17くらいで俺のは10くらいだろうな。

402:大学への名無しさん
08/09/03 01:18:40 e9KhYAYvO
>>398
いいからうpしろよ
うpしないお前がゴミだろ 笑

403:大学への名無しさん
08/09/03 01:18:50 WcYzp+nH0
>>398
さっさとうpすりゃいいだけの話なのになんでうpしないんだよ。やっぱり慶應落ちなのか?

404:大学への名無しさん
08/09/03 01:19:41 WcYzp+nH0
顔文字君、学生証うpしてよ。

405:大学への名無しさん
08/09/03 01:20:07 RguMzr+IO
っていうかさっきの和訳の話はいいから学生証出してくれ

406:大学への名無しさん
08/09/03 01:20:18 EK5f4dU4O
洗顔バカ誰一人成績をうp出来ないな(´∀`)つか、この流れ面白いww

407:大学への名無しさん
08/09/03 01:20:35 WcYzp+nH0
顔文字君、学生証はやく出してよ

408:大学への名無しさん
08/09/03 01:20:55 TnUgY3BK0
じゃあ全然興味ないけど早く学生証あっぷしろバカ

409:大学への名無しさん
08/09/03 01:21:26 RguMzr+IO
お前も学生証出せてないじゃん(笑)

410:大学への名無しさん
08/09/03 01:21:29 ZoJ7U9m3O
>>406
消えろ

411:大学への名無しさん
08/09/03 01:22:15 EK5f4dU4O
>>402
君、マーチ洗顔(笑)?

412:大学への名無しさん
08/09/03 01:22:16 0N8wRADk0
>>406
言い訳はいいから早く学生証うp

413:大学への名無しさん
08/09/03 01:23:37 e9KhYAYvO
>>411
あれ?''バカ''という言葉に反応しちゃった?
早くうpしろよ

414:大学への名無しさん
08/09/03 01:24:21 YqXT95NF0
付き合ってられん。もう寝ようかな

415:大学への名無しさん
08/09/03 01:25:10 0N8wRADk0

10人近い人数に叩かれてる顔文字君わろすw

「学生証うpしろよ」→(´∀`)「お前らが成績うpしろ!じゃなきゃうpしない!」 成績www
「和訳全然違うじゃん」→(´∀`)「俺が合ってると言ったら合ってるんだ!」 全然合ってないwww 

416:大学への名無しさん
08/09/03 01:27:07 EK5f4dU4O
>>415
>>342が全てだから(´∀`)

417:大学への名無しさん
08/09/03 01:29:04 64xV/cRJ0
ここまでの流れ

顔文字君がいつものように暴れまわる

上の方で顔文字君に慶應プレ(文学部)の英文和訳問題が出題される

顔文字君、言われるままに解くも全然違う解答で慶應レベルの実力がないことを露呈

顔文字君、「俺の和訳は合ってるだろ」と主張するも、全然合ってないので皆苦笑

「じゃあ学生証うpしてよ」と言われる

顔文字君、「まずお前らの成績をうpしろ」と応戦。だがそれは筋違いでは?
顔文字君が叩かれてるんだからまず顔文字君がうpするのが普通じゃない?

418:大学への名無しさん
08/09/03 01:29:06 EK5f4dU4O
あと>>392か(´∀`)。洗顔バカが英語が出来ないのは構造が全く見えていないからだな(´∀`)

419:大学への名無しさん
08/09/03 01:29:55 nFyNdvT5O
去年ので良いなら
URLリンク(imepita.jp)

420:大学への名無しさん
08/09/03 01:30:13 ZoJ7U9m3O
>>415
叩かれて当然だろ!
学生証うpの方向に話がいってるにも関わらず、デタラメ和訳の解説とかするんだもんなw


421:大学への名無しさん
08/09/03 01:30:36 UxhaVHNE0
顔文字君、学生証うpしてよ

422:大学への名無しさん
08/09/03 01:31:32 dAMu3GEZ0
顔文字君、学生証うpしてくれよー

423:大学への名無しさん
08/09/03 01:32:29 u8LHDv+20
顔文字君、うpしてょ

424:大学への名無しさん
08/09/03 01:32:41 EK5f4dU4O
>>419
転載おつ(´∀`)。IDつけてね

425:大学への名無しさん
08/09/03 01:33:39 dAMu3GEZ0
>>354 >>312

慶應法は1年から専門科目始まるんだけどwww

426:大学への名無しさん
08/09/03 01:33:42 u8LHDv+20
>>424 時間の無駄だから早くうpしろよ

427:大学への名無しさん
08/09/03 01:35:26 EK5f4dU4O
>>417
>>342かつ>>392よりほとんど合っててむしろ洗顔のバカさ加減が露呈されてるだけ(´∀`)
さらに叩かれてる気がしないのは、ニッコマにも受からないレベルのカスの嫉妬にしか思えないだろからな(´∀`)。

428:大学への名無しさん
08/09/03 01:35:27 dAMu3GEZ0
>>424
お前が先に学生証うpしろよ
>>419だって成績出す義務なんかないのにうpしたんだぞ
お前も学生証くらいうpするのが礼儀ってもんだろ
簡単にうp出来るじゃないか

429:大学への名無しさん
08/09/03 01:36:46 EK5f4dU4O
>>425
三田のゼミが決まってからの話ね(´∀`)。それが専門になるんで。

430:大学への名無しさん
08/09/03 01:37:42 cNH7LGnB0
>>427
学生証なんかすぐうp出来るもんだし、うpする方が賢いと思うが?
うpさえすればお前の勝ちなんだぜ?

431:大学への名無しさん
08/09/03 01:37:51 ZoJ7U9m3O
>>427
にっこま未満乙

432:大学への名無しさん
08/09/03 01:38:41 EK5f4dU4O
>>428
明らかに転載なうえに、俺は少し前に学生証アップしたときは自分からアップしてる(´∀`)。
ニッコマレベルの一生交わることのないカス相手のお願いを無条件で聞くわけがない(´∀`)

433:大学への名無しさん
08/09/03 01:39:47 cNH7LGnB0
顔文字君が慶應の学生証をうpしさえすれば俺らをいくら馬鹿にしたって許されるだろう。
俺らを馬鹿にしたいんならさっさとうpしてから思う存分しろよ。
うpしなけりゃお前の発言は負け犬の遠吠えにしか聞こえないぞ

434:大学への名無しさん
08/09/03 01:40:53 EK5f4dU4O
ニッコマのレスに進化がないならサークルの仕事やるぞ(´∀`)
はやくしなよニッコマレベルども(´∀`)

435:大学への名無しさん
08/09/03 01:41:05 RguMzr+IO
>>424
何コイツ非常識にもほどがあるだろ

ニッコマどころか、小学生以下じゃん

436:大学への名無しさん
08/09/03 01:41:28 cNH7LGnB0
>>434
あれ、逃げるのかい?

437:大学への名無しさん
08/09/03 01:42:02 u8LHDv+20
>>434
ほぅ。うpしないで逃げるとはな

438:大学への名無しさん
08/09/03 01:42:22 G50slLOy0
あの和訳見せられて、慶應生と言われても信じろってのが難しいな
まあ慶應コンプなら今年受ければいいじゃない。
おやすみなさい

439:大学への名無しさん
08/09/03 01:42:51 RguMzr+IO
サークルとか(笑)あくまでも多忙な慶應生を装うわけですね(笑)

440:大学への名無しさん
08/09/03 01:43:47 MLsLKCWh0
>>434
このまま学生証も出せずに逃げるより、
とっとと学生証うpして「じゃあな、ニッコマども」って捨て台詞吐いてサークルの仕事行く方がかっこいいぞ

441:大学への名無しさん
08/09/03 01:43:54 ZoJ7U9m3O
>>434
早く学生証うp

442:大学への名無しさん
08/09/03 01:44:36 EK5f4dU4O
多忙でもなんでもねーよw(´∀`)。まあ期日までにはやっておく必要あるがな。

443:大学への名無しさん
08/09/03 01:45:26 MLsLKCWh0
>>442
雑用係か、悲しいな

そんな事はどうでもいいから学生証うp

444:大学への名無しさん
08/09/03 01:46:20 RguMzr+IO
自分は他人を根拠なくニッコマや洗顔と決めつけるのに、他人からは慶應落ちと決めつけられたくないとはな。決めつけられたくないけど証拠は出さない。

もはや人間として最低です。

445:大学への名無しさん
08/09/03 01:46:20 u8LHDv+20
>>442
学生証うp

446:大学への名無しさん
08/09/03 01:47:02 ogyLWfhx0
顔文字君が学生証出したら顔文字君は東大落ちで俺らの負け
顔文字君が学生証出せなかったら顔文字君は慶應落ちで俺らの勝ち

これがすべて。ここまできて学生証もうpできないのはただの「 負 け 」

447:大学への名無しさん
08/09/03 01:48:53 ZoJ7U9m3O
まあ自称慶應だったんでしょね、こいつはwww→(´∀`)

448:大学への名無しさん
08/09/03 01:50:21 FpabKIX90
ここまで叩かれても自分の学歴を主張するんだったら、学生証くらいうpするのが2chの掟だろ

それが出来ないんだったらそいつの学歴は嘘

449:大学への名無しさん
08/09/03 01:50:30 u8LHDv+20
>>447
そういうことになりそうねw
結局、東大落ちで慶應落ちのマーチwww

450:大学への名無しさん
08/09/03 01:51:57 9aRIh03P0
>>442
お前、水曜の1限何とってる?

451:大学への名無しさん
08/09/03 01:52:42 ZoJ7U9m3O
>>449
マーチでもないんじゃないかな?にっこま未満だと思うよ!にっこまにっこまとうるさいしwww

452:大学への名無しさん
08/09/03 01:53:27 RguMzr+IO
>>450
慶應生の方なのかな?
顔文字のレスに期待

453:大学への名無しさん
08/09/03 01:53:48 9aRIh03P0
まぁ、慶應生じゃないのは確かみたいだね

454:大学への名無しさん
08/09/03 01:54:50 C/886y6sO
俺、医、理工、環境受けようと思うんだが、総合政策ってやること文系よりだよな?

455:大学への名無しさん
08/09/03 01:54:57 EK5f4dU4O
友達から電話がきそうだからこれで遊びを終わりね(´∀`)。


URLリンク(m.pic.to)


転載じゃないように(´∀`)つけたお。また明日。

456:大学への名無しさん
08/09/03 01:55:52 EK5f4dU4O
>>450
クラス特定厨乙(´∀`)じゃあね

457:大学への名無しさん
08/09/03 01:55:54 mI7xuAlc0
俺らの負け

458:大学への名無しさん
08/09/03 01:58:24 RguMzr+IO
マジか(笑)
これはこれで辛いぞ…
志望校再検討するかね…

459:大学への名無しさん
08/09/03 01:58:38 ZoJ7U9m3O
>>455
見れないんだけどwww

460:大学への名無しさん
08/09/03 02:04:51 tQGkK+3PO
お前らの負けってことで落ち着いたんだし、邪魔だからさっさと他のスレにでも行ってくれ
何でスレタイを読むことすら出来ない奴ばっかりなんだ

461:大学への名無しさん
08/09/03 02:07:23 7qO/YPMJO
でも、こんな和訳でも慶應うかるんだな。

462:大学への名無しさん
08/09/03 02:11:54 G50slLOy0
IDつけてないから転載と言っといて、なんでそっちは顔文字なんだよw
転載乙
あと次IDつけてうpする時は是非入学年も入れてくれよ。2浪さん。

463:大学への名無しさん
08/09/03 02:12:28 mI7xuAlc0
センター利用だからだろ

464:大学への名無しさん
08/09/03 02:14:21 hlb4ZWSAP
必死に顔文字叩いてた洗顔共哀れすぎるw

465:大学への名無しさん
08/09/03 02:16:11 e9KhYAYvO
東大落ちか
なら絶対に東大受かってやる
おやすみ

466:大学への名無しさん
08/09/03 02:43:05 yP7r3F5MO
>>462
1つアドバイスすると、
学生証の学籍番号の最初の3ケタも晒させれば、
入学年度はわかる。

最初の1ケタ=学部を示す数字
次の2ケタ=入学年度を示す数字

例えば法学部2006年入学なら306となる。

467:大学への名無しさん
08/09/03 02:46:47 EBDu0zPC0
3 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 13:13:43 ID:iIHVe7v0
後を付け回す、既に自分の彼女嫁のように話す、本人以外から
電話番号・メールアドレスを聞く(仕事除く)、無言電話を繰り返す、
発情電話を繰り返す、ゴミをあさる、後を付けて家を把握する、
教えられていない家族関係を把握する、言動を逐一把握する

っていうのは押しが強いんじゃなくて単にストーカー。

468:大学への名無しさん
08/09/03 02:48:51 4BHEVLEv0
>>455
学歴板から

凄ぇなオイwwwwwww

469:大学への名無しさん
08/09/03 07:14:33 3b0u8UqnO
学歴板に貼っちゃうって・・・こいつ必死だな


90:エリート街道さん :2008/09/03(水) 02:52:50 ID:+yVmg/B1
スレリンク(kouri板)l50
慶應の英語対策スレ

東大落ち慶應生が私立専願の受験生を叩く→私立専願発狂
→東大落ちが学生証と東大模試の成績表をうp→苦虫をかみつぶす
ような専願の言葉


専願は必死です。助けてあげてください。

470:大学への名無しさん
08/09/03 08:02:58 7gKWxxUpO
このスレ見てると東大受験生でよかったと思う。洗顔馬鹿哀れすぎ。

471:大学への名無しさん
08/09/03 08:03:33 8HYCmAVwO
やけに伸びてると思ったらやっぱこんなことかよ。洗顔嫌いなのはわかったからマジでもうレスしてくんな

472:大学への名無しさん
08/09/03 08:05:36 151j6diWO
>>369それ神戸工作員だろW
みんなに叩かれまくりで吹いたWWW

B級イレブン
学歴板公認のB級大学
首都筑波千葉横国広島金沢神戸大阪市立上智ICU東京理科。
明日も元気に【旧帝早慶コンプレックス】炸裂させてくださいですーwwww

473:大学への名無しさん
08/09/03 08:09:02 yEDNEgbV0
【情報】元慶應脳外科近○新医師【求む】
スレリンク(hosp板)

1 :卵の名無しさん:2008/06/19(木) 10:25:00 ID:QSuJ/dHj0
以前、2ちゃんで話題になっていた、元慶應病院脳外科医近ど○新医師が、
いまだに某出会い系サイトで、×1子無しと偽って出没しています。
過去スレURLリンク(mimizun.com)
以後、近○はどこで何をしているか、情報を求めるとともに、近○の被害者を二度と
出さない為の警告をするスレです。
また、過去スレ同様、このような人物が医師としてふさわしいのかの意見を聞きたいです。

2 :卵の名無しさん:2008/06/19(木) 10:25:30 ID:QSuJ/dHj0
現在某出会い系サイトの近○情報

さむあだむすさん(友0)
会員番号 2012150最終ログイン:2008/6/17
男性  41歳  メル友/趣味友/恋人/結婚相手募集
166cm やや太め A型  神奈川県-西部地方在住
海外留学卒 長男  ×1子無
医師・医療  2000万円 (休 土日祝日休みのはずですが結構仕事させられてます)


474:ジジェク ◆odOGrmySek
08/09/03 13:51:25 AF0Un/Bp0
文一A判定落ち慶應法か。
学力は並の京大生より上だな。
俺は文一B判落ち早稲法だが。

475:大学への名無しさん
08/09/03 14:23:17 yZcjclNo0
↑顔文字に続いて基地外コテが出張してきやがったよw
おまえらodOGrmySekでぐぐってみろ

476:大学への名無しさん
08/09/03 14:35:50 dMOrDoNx0
駿台センター模試での文一A判定(もしくはネタバレ使用?w)
慶應SFCに合格したので一応慶應生w

顔文字君はこんな感じでFA?
昨日の画像じゃどの模試なのかもわからんし、模試ならネタバレもカンニングも余裕なのでアテにならず。
慶應生なのはわかったが、昨日の画像じゃ法学部かどうかも不明。
法学部の合格証もしくは東大受験の成績開示をうpすれば東大落ち慶應法だと認めてやるよ。

477:大学への名無しさん
08/09/03 14:39:50 YHjeO1n70
理由つけてうpを遅らせてたのも怪しいな

478:大学への名無しさん
08/09/03 14:42:03 dMOrDoNx0
和訳もはっきり言って慶應に受かるようなレベルじゃなかったわけだし。
あの和訳力で受かる学部といえばSFCくらいだろ。
もしくはただの慶應落ちで友人に慶應の学生証借りてうpしたとか?
どっちにしても、うpするものが足りないと言わざるを得ないな。

479:大学への名無しさん
08/09/03 14:46:26 BC1L1el80
本当に慶應生ならここまで慶應を貶すのも考え物だね
東大落ちも洗顔も慶應は慶應なんだし
むしろ「東大落ち」なんて必死に主張してる奴の方がレベル低い
本当に優秀なら周りに東大落ちだとひけらかさなくても実力で示せば良いはず
東大落ちはここまでレベルが低いのか?
そうは思えない

480:大学への名無しさん
08/09/03 14:49:00 MmZkFqDQ0
結論からいうと顔文字君は日吉コンプのSFC生って事でおk?

東大A判定はネタバレorカンニングって事で

481:大学への名無しさん
08/09/03 14:50:52 BC1L1el80
>>480
おk

顔文字君が慶應法センター合格だという証拠をうpしなければそれで決まりだな

482:大学への名無しさん
08/09/03 14:51:24 EK5f4dU4O
>>470
パソコン切って、ID変えて仕切り直してるのもモロバレすぎてウケるよね。
この往生際の悪さも特徴(´∀`)。まあ洗顔馬鹿受験生は所詮ニッコマレベルのカスだけど。
>>479
いや、オレ慶應は好きだよ。無知無能な洗顔馬鹿が嫌いなだけ(´∀`)。まぁ憎めない馬鹿も多いけどw

483:大学への名無しさん
08/09/03 14:52:18 oyeFfHS50
じゃあ今日の24時までに証拠うpしなければ顔文字君は低学歴の慶應コンプ(笑)って事でこの話は終わりにしよう。SFCは慶應じゃないし(笑)

484:大学への名無しさん
08/09/03 14:54:01 2zrHLaOV0
>>482
このままじゃお前の方がニッコマレベルのカスだぞ
昨日の和訳から判断するしかないからな

485:大学への名無しさん
08/09/03 14:55:27 oyeFfHS50
そういえば慶應の学生証って通信過程でももらえるんだよな~。せめて「法学部」ってとこを写してうpしなきゃ意味ないよ。

486:ニッコマ ◆2LEFd5iAoc
08/09/03 14:58:18 0SjdAD2T0
ネタバレすればこんな俺でも東大文一A判定とれますから
顔文字君と俺は同レベルみたいですね

487:大学への名無しさん
08/09/03 15:02:44 //ItN13i0
少なくとも昨日の和訳はニッコマレベルだわ残念ながら
shouldの訳し方も間違えてたし、日本語としても成り立っていなかった
単語の意味を辞書で調べてそのままテキトーに繋いだだけの典型的な汚い和訳だ
文脈とれてないんだからいくら単語の意味を辞書で調べたって無駄だよ

488:大学への名無しさん
08/09/03 15:04:07 EK5f4dU4O
これまで新しいIDしか出てきてないな(´∀`)。明らかに慶應の話をしてるのに非慶應生。明らかに日吉の話が何度もあるのにスーファミ。
そして偏差値60代でA判定より明らかに東大実戦だがマーク。(笑)。
ニッコマれべるの思考力(´∀`)。また深夜相手したげるねー

489:ニッコマ ◆2LEFd5iAoc
08/09/03 15:04:56 0SjdAD2T0
顔文字君の英語力は俺と同レベルみたいだね
数学は俺が勝ってると思うけどねん

490:大学への名無しさん
08/09/03 15:05:10 EK5f4dU4O
>>487
>>342 >>392

まあ釣り針みえみえだが、じゃあね(´∀`)

491:大学への名無しさん
08/09/03 15:07:52 +JV7SfKD0
>>488
偏差値60代でA判定?昨日の画像には偏差値なんてのってなかったぜ

492:ニッコマ ◆2LEFd5iAoc
08/09/03 15:08:57 0SjdAD2T0
>>488
どうみても単発IDだけじゃないよね
少なくとも5人以上の奴がお前を叩いている
確かに単発IDもいるけどね

493:大学への名無しさん
08/09/03 15:10:24 NUV8i89Z0
反論できないから逃げたか?

494:ニッコマ ◆2LEFd5iAoc
08/09/03 15:11:39 0SjdAD2T0
顔文字君は俺より頭悪そうだけど、もしかして大東亜帝国?

495:大学への名無しさん
08/09/03 15:12:27 NUV8i89Z0
(´∀`)の完全敗北だな

496:ニッコマ ◆2LEFd5iAoc
08/09/03 15:14:49 0SjdAD2T0
顔文字君、君の学力で慶應法学部を語るには少々無理があるよ
「慶應法学部」を証明するものを出さなきゃ
模試なんてネタバレとかカンニング出来るから2chじゃ無意味だよ
君と同レベルな俺が言える立場じゃないけどねん

497:大学への名無しさん
08/09/03 15:19:35 RrEelTwB0
もう>>480で良いじゃん
違うと言うのならちゃんとした証拠をうpすりゃいいだろ
うp出来ないんならお前の負けだ。消えろ

498:大学への名無しさん
08/09/03 15:23:47 0SjdAD2T0
じゃあ今日の24時までは待ってあげようか
それまでに顔文字君がうpしなかったりうpせずに書き込んだりしたら顔文字君の負けだね
そしたら顔文字君は俺と同じニッコマレベルって事で
まぁ英語力が俺レベルなのは昨日の和訳でわかったけどねん

499:大学への名無しさん
08/09/03 15:35:11 YqXT95NF0
顔文字君は学力以前に人間性に難があるような

500:大学への名無しさん
08/09/03 16:08:37 npEUpVVQ0
なあ、本当におまえらはあの顔文字の回答が間違っているとか見当違いだと思っているのか?
なら100%慶応には受からんわ。せめて、問題が解けなくてもあの回答の真贋くらいわからないと
望みなし。もう一度再考してみろ。

煽りとかじゃなくて、あれで慶応の和訳は合格レベル以上だと思うぞ。大丈夫か?

501:大学への名無しさん
08/09/03 16:10:39 yZcjclNo0
つかお前らも察してやれよ
大学生にもなってこんなスレに頻繁に来てる奴がどういう生活してるか想像つくだろw

502:大学への名無しさん
08/09/03 16:10:53 0SjdAD2T0
顔文字君自演乙

503:大学への名無しさん
08/09/03 16:11:09 7gKWxxUpO
慶應に受かる望みがないというよりは洗顔するより他ないといったところでしょ

504:大学への名無しさん
08/09/03 16:24:32 oOYu3U98O
>>455
大学生になっても過去の栄光はちゃんととっとくんだね
悲しいね
あなたみたいにならないように模試の結果には振り回されないようにするよ

505:大学への名無しさん
08/09/03 16:27:09 npEUpVVQ0
>>501
受験生にもなってこんなスレに頻繁に来てる奴がどういう生活してるか想像つくだろw

ぜんぜん違和感ないのな

>>502

つーか本当に慶応受けんの?慶応の受験生ならもっと英語ができると思ってたんだけど。
買いかぶりすぎか? それとも2ちゃんねらーの受験生だけがレベル低いだけかな。

>>503
ここの住人の受験生ってこんなのばっかなのかな。顔文字君が嘆くのもわかった気がする。
マジで顔文字の回答が見当違いとか言ってるやつは受験しないほうが身のため。
現時点では、記念受験乙、としか言えない。

506:大学への名無しさん
08/09/03 16:31:38 yZcjclNo0
>>505
また変なのが沸いてきたな...
受験生のためのスレなんだから受験生が来るのは当然だろw

507:大学への名無しさん
08/09/03 16:58:23 npEUpVVQ0
>>506
なら顔文字君にもそうやって頼んだほうがいいと思うよ。受験生が慶応生に学力で
敵うわけないんだし、学生証もうp、成績もうpされて転載だとわめくのは見苦しいじゃん。
例を出すと、どんなクズでも福田首相は馬鹿だ、とか言えるじゃん。あれと同じ。

「学力は国立落ちには及びませんが、慶応に入りたいので洗顔にして学力を少しでも
上げていこうと思ってるので暖かく顔文字さんは見守っててください」
こんな感じで頼めば?実際に洗顔は国立落ちよりはずっと能力も落ちるのは事実だと思うから
そんなことで逆ギレされても困るじゃん?事実だしwほなさいなら。慶応入れるようがんばってねw

508:大学への名無しさん
08/09/03 17:03:06 YqXT95NF0
ID:npEUpVVQ0

なぜそこまで必死になる?

509:大学への名無しさん
08/09/03 17:07:40 yZcjclNo0
>>508
顔文字の自演だろ。賛同する奴がいないから。

510:大学への名無しさん
08/09/03 17:16:58 4iKzzWmg0
俺慶應生だけど正直受験生にはかなわないと思う
もうほとんど忘れてるしww

511:大学への名無しさん
08/09/03 17:17:57 VfFlKU1f0
自演しないと勝てない顔文字君哀れw

さっさと慶應”法学部”在籍を証明するものをうpしろよ

512:大学への名無しさん
08/09/03 17:19:29 ZoJ7U9m3O
>>455
てかさーうpするのに時間かかったよね?友達にでも借りてたの?どうなのよ?

513:大学への名無しさん
08/09/03 17:26:18 8HYCmAVwO
6月に学生証アップしてたから慶應法学部生なのはガチ、これは認めようよ。ただ性格が最悪なのもガチだから、完全スルーの方向で

514:大学への名無しさん
08/09/03 17:30:14 4iKzzWmg0
URLリンク(www.vipper.org)
俺のでよければ

オナホきもつぃー

515:大学への名無しさん
08/09/03 17:32:02 VfFlKU1f0
>>514のように法学部を写して学生証をうpしろ顔文字

516:大学への名無しさん
08/09/03 17:36:32 4iKzzWmg0
学生証だけだと「誰かに借りたのか?wwwww」とか言われそうだから過去問と一緒に撮ってみた
学生証なら簡単に借りられるけど過去問なんてそうそう持ってないだろjk

517:大学への名無しさん
08/09/03 17:39:39 8HYCmAVwO
>>516
英語勉強法のアドバイスしてよ

518:大学への名無しさん
08/09/03 17:43:47 4iKzzWmg0
>>517
俺は英語の勉強法のスレからほとんど学んだ
今はもうキョウガクシャかトフルの慶応の英語をやりまくるしかないんじゃね

519:大学への名無しさん
08/09/03 17:48:51 j9CElFIbO
>>514
クリトン乙

520:大学への名無しさん
08/09/03 17:51:13 8HYCmAVwO
>>518
そうなんだ、単語帳は何したの?

521:大学への名無しさん
08/09/03 17:51:58 4iKzzWmg0
>>519
クリトンじゃない
>>520
単語王とかターゲットとか

522:大学への名無しさん
08/09/03 17:57:48 8HYCmAVwO
>>521
ありがとう。長文読んでて、「単語も構文もしっかりわかるのにイマイチ内容がわかんないなぁ」ってことあるじゃん?そういう時は気にせず読み進んでみる?それともじっくり考える?

523:大学への名無しさん
08/09/03 17:59:51 4iKzzWmg0
>>522
気にせず読むよ。
最初わかんなくても後の内容から逆算して分かることが多い
逆に最初からわかろうとするのは危険
文章が何について書かれているかを把握したら逆算は可能

524:大学への名無しさん
08/09/03 18:06:30 8HYCmAVwO
>>523
ありがとう、やっぱそうだよね!
ってことは単語王レベルまでしか単語はやってないってことだよね?それで語彙に困らなかった?速単の上級やろうか迷ってるけどどうしようかな・・・

525:大学への名無しさん
08/09/03 18:10:04 4iKzzWmg0
>>524
んや、速単上級もリンガメタリカもやったし、pass単英検準1級とかもやった
おかげでSFCであろうが慶應文であろうが法だろうが分からない単語はほぼ消滅した


526:大学への名無しさん
08/09/03 18:16:48 8HYCmAVwO
凄いですね!速単くらいでビービー言ってる自分が情けない・・・・

527:大学への名無しさん
08/09/03 18:20:14 4iKzzWmg0
速単上級が普通にスラスラ出てくるレベルじゃないと慶應の合格は難しいと思われ
まだ高1高2なら間に合うよ~

528:大学への名無しさん
08/09/03 18:32:25 8HYCmAVwO
ですよね、ありがとうございました頑張る!

529:大学への名無しさん
08/09/03 18:40:40 bxBT3U960
これだよ!!望んでたのはこの雰囲気だよ!!!

530:大学への名無しさん
08/09/03 18:43:55 oOYu3U98O
そんなに出来なきゃだめなのか…?
じゃあ浪人決定だわ…
もうやだ

531:大学への名無しさん
08/09/03 19:04:53 4iKzzWmg0
>>530
法とか経済の上位学部は英語が相当出来なきゃ受かるのは難しいな。
でも今年の問題のように慶應の語彙は年々低下してるから、語彙ありきの人間にはなっちゃだめだね。
何について書かれているかをいかに早く把握するかが勝負の分かれ目。
たぶん来年の慶應法の英語は難化するんじゃないかな。今年のがかなり簡単だったから。
確か受験者平均点130点くらいで合格者平均が160~170だった気が

532:大学への名無しさん
08/09/03 19:15:45 hlb4ZWSAP
bechelor
blink
caprice
retrospect
spectrum

難しいそうなの無作為に挙げてみたけど
これくらいの単語なら余裕で意味知ってないとまずいの?

533:大学への名無しさん
08/09/03 19:21:22 4iKzzWmg0
bachelorとかcapriceは多分後続で多分説明が来る。
blinkは物語で頻出じゃね。
retrospectとspectrumは普通に知ってたほうがいいと思う。
レトロの元ネタ?だし。

534:大学への名無しさん
08/09/03 19:27:57 hlb4ZWSAP
語彙のレベルとしては
知ってて当たり前レベルって事すかね
ありがとうございますう

535:大学への名無しさん
08/09/03 19:33:05 4iKzzWmg0
どういたしまして
俺は世界史がバカみたいに得意だったから英語に時間かけられたけど、難単語を覚えることに時間をかけすぎて、基本をおろそかにしないようにしてくれ。
差がつきやすいのは難しい問題よりも、基礎レベルをひねった問題。たとえばget have run takeを使った熟語の派生を聞く(?)みたいな。
難単語だって基礎の単語が頭に染み込んでるなら推測可能だし、そのまますっ飛ばして読むことができる。
世界史や日本史も地味な得点源だからそっちもがんばってね。


536:大学への名無しさん
08/09/03 19:48:40 mI7xuAlc0
日本史の偏差値は80二回超えたが英語が70超えない
あぁやべえ

537:大学への名無しさん
08/09/03 20:21:55 hInmJgAkO
同じ慶應でもこんな風にちゃんとアドバイスくれる先輩もいれば
顔文字みたいなカスもいるってことだ

538:大学への名無しさん
08/09/03 20:21:57 4iKzzWmg0
>>536が「俺、慶應受かったら好きな子に告白するんだ・・・」と言っているセリフが聞こえrうわなにをするやめrp

539:大学への名無しさん
08/09/03 20:23:35 4iKzzWmg0
>>537
まぁ俺いわゆる「洗顔馬鹿」だけどねww
でも洗顔だからこそ早慶の対策には自信がある、かも。

540:ジジェク ◆odOGrmySek
08/09/03 21:05:56 AF0Un/Bp0
>>475
基地外は君じゃない?

541:大学への名無しさん
08/09/03 22:00:24 YqXT95NF0
ID:4iKzzWmg0すげー。尊敬しる!

542:大学への名無しさん
08/09/03 22:02:36 pYgAhEDVO
>>539
長文の参考書とか何使ってました?
あと過去問はどれくらいやりました?

543:大学への名無しさん
08/09/03 22:08:43 4iKzzWmg0
>>542
高2のはじめにZ会の英文解釈のトレーニング必修編をやったかなあ
塾で並行して東大京大の英語の過去問をやらされてた
ある程度英文が解釈出来るようになったらポレポレ、そのあとパラグラフリーディングのストラテジー、ディスコースマーカー英文読解で論理をつかむ。
ポレポレとディスコースマーカー英文読解はレベル高いから基礎が盤石じゃないとお勧めできない
3年になったらやることなかったから教学社やTOEFLが出してる「早稲田の英語」「慶應の英語」をやってた。
過去問は3年のころにやりまくってたなー とりあえず慶應は02年くらいまで文以外は全部やった。SFCも。
早稲田もほとんどの学部でやりつくした。3年は過去問演習しかやっとらん。あとは単語の補充、確認。


544:大学への名無しさん
08/09/03 22:22:19 YqXT95NF0
ID:4iKzzWmg0 

俺も質問いいかな?法学部の会話問題はなんか問題集やった?



545:大学への名無しさん
08/09/03 22:25:56 pYgAhEDVO
>>ユンジ
ありがとう。

546:大学への名無しさん
08/09/03 22:37:57 4iKzzWmg0
>>544
トフルや教学社の慶応の英語で慣れた

>>545
ばれちゃしょうがねーな
友人が慶大プレ受けたっていうんで3か月ぶりくらいにここ来たぜ

547:大学への名無しさん
08/09/03 23:02:48 GBm+MY0tO
どうしてもぶっちぎりで慶應受かりたい。センターは落とさないくらいの基礎はできてる。こんな俺に指針をm(_ _)m

548:大学への名無しさん
08/09/03 23:04:10 7qO/YPMJO
なんかスレの雰囲気めっちゃいい。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!

549:大学への名無しさん
08/09/03 23:35:31 4iKzzWmg0
>>547
単語・熟語・文法・語法・構文の基礎がしっかりしてればセンターは8割いく。
慶應は語彙レベルが高く、文章も多い。なので単語・熟語・構文を集中的にやることを薦める。
自分の語彙レベルを高くしとけば文章の読解力も格段に上がるし、難単語に遭遇しても瞬時に意味を取ることが出来、時間短縮にもなる。

まだ語彙レベルが高くないのならば、全力で語彙の強化を。派生語も出来るだけ覚えるべし。
特に類義語は英語の「同じ意味の言葉は違う単語で表される原理」(?)を把握する上で必要不可欠。
類義語をたくさん知ってれば「あ、この単語は前のパラグラフの言い換えだな」と瞬時に判断することが出来て、文章の処理能力が速まる。
まぁ語彙だ。語彙。




550:大学への名無しさん
08/09/03 23:40:36 GBm+MY0tO
>>549悪い。浪人だからもうセンターはこないだも満点だったんだ。ただ慶應法の会話問題とか長文がすっきり読めないかんじなんだ。

551:大学への名無しさん
08/09/03 23:47:07 oOYu3U98O
>>549さんの単語の覚え方教えて下さい

552:大学への名無しさん
08/09/03 23:52:53 a9TnSVuI0
>>550だけど

>>551にレスすると
暗記ものは基本的には眼だけで覚えたほうが絶対効率いいよ。
目で覚えられないものはそれこそ書いて覚える。
さいしょから全部書いて覚えようとするやつほど能率わるい気がするなぁ

553: ◆RBBxQAVrjY
08/09/03 23:58:44 4iKzzWmg0
一回鳥付け
>>550
センター満点なら慶應余裕だろwwww
演習が足りないんじゃね?まさか現役国立志望で浪人して慶應にシフトしたタイプ?
センター満点なら基礎は十分出来てると思うから、教学社やトフルの「慶應の英語」で問題量こなせばおk
>>552に同意
俺の場合は高1で単語始めたから余裕できてよかったけど、今の時期は余裕がないから眼で覚えるべき
直前期の集中力ならできんじゃね。つか、覚え方は人それぞれ。

554:大学への名無しさん
08/09/04 00:04:12 09PFF8zL0
>>553たしかに基礎はできてる自信はある。
けどセンターが完璧=慶応も読める

という公式はなりたたなくね?
だから今はCORE1800のCDを英語読みながら聞いてリーディングの強化してるんだけど
トフルの英語とかやはりやるべきなのかな?
教学社のほうが評判いいみたいだけどどうなの?

555:大学への名無しさん
08/09/04 00:04:37 6ejhJhx5O
じゃあこれからの英語の勉強を過去問演習以外全部単語に費やすってのはダメですか?
単語のせいで英語がどうしても70超えない…
ちなみに経済志望の現役です

556: ◆RBBxQAVrjY
08/09/04 00:08:57 wAMmltvo0
てすてす
>>554
確かにセンターできる≠慶應が読めるは間違い。
ただ俺は「センター満点を取る実力があるなら慶應も読める潜在能力は十分にある」と言いたかっただけ。
ん~俺は解説が詳しかったからトフルの方が好きだな~
教学社は問題のすぐ後ろに答えが載ってるからいいね。
まー慶應の過去問を扱う参考書であることは間違いないんだから好みの問題だとは思うよ。
俺は一応両方やった。やった感想は両方よかった。ただ会話に慣れるには教学社のほうがいいかもしれん。


557:大学への名無しさん
08/09/04 00:10:57 09PFF8zL0
>>556そうか。じゃあ浪人だしがんばって両方やってみるかな。
ほかにも質問したいことあるんだがまだここいるか?

558:大学への名無しさん
08/09/04 00:12:43 wAMmltvo0
>>557
まぁまだ9月だし、その二つをやりながら、単語とかに穴があったら逐次補充って形でいいとおも。
いいよ~。大学生は暇なんでねw ちとスレチだが世界史なら答えられる。


559:大学への名無しさん
08/09/04 00:14:18 4f1H+OUGO
ユンジさんキターーーーーー

560:大学への名無しさん
08/09/04 00:15:49 09PFF8zL0
>>558英語頼むよw日本史なんだww

構文とか単語とか熟語とかとにかく英語どんな勉強したのか教えてくれ・・・

561:大学への名無しさん
08/09/04 00:17:30 6ejhJhx5O
>>558
了解です
最近質問しにくい雰囲気でとても困っていましたのですが、あなた様のご光臨のお陰でスレの空気が良くなりました
本当にありがとうございました

562:大学への名無しさん
08/09/04 00:18:09 SQ/dNo4j0
おまいら滑り止めどうする?
現代文は良いとして使わない古文を勉強するのは気が引ける

563:大学への名無しさん
08/09/04 00:19:07 wAMmltvo0
>>555
いいとおも。演習以外単語しかやらないっていっても、演習やってくうちに熟語やら構文でつっかえるとこが出てくると思う。
それらの補強はそのときに。
基礎もおぼつかないまま演習をやっても意味がないが、ある程度完成しているときに問題演習をするのは効果的。
問題演習は自分の分からないところを見つけるものであって、問題が解けて自己満足するものじゃない。
経済ならグラフや絵を使った問題が確か出るね。あと100語の英作文とか。
英作文なら語彙強化や構文を取る訓練をつめば書けるようになるよ。
あとパラリーとかで文章を論理立てて読む週間をつければ、簡単に100語書けるようになる。


564:大学への名無しさん
08/09/04 00:21:56 okfXIljP0
文学部志望なんですが要約に適した参考書としてディスコースマーカー英文読解ってのをやろうと思うんですが、
どんな感じの内容ですか?

565:大学への名無しさん
08/09/04 00:23:35 wAMmltvo0
>>560
しゃあねえ俺の単語熟語の変遷教えたる
単語:ターゲット、単語王→速単上級→リンガメタリカ、pass単準1級
熟語:解体英熟語、桐原英熟語
文法語法:桐原語法1000→Z会語トレ1→Z会語トレ2
構文:Z会英文解釈のトレーニング必修編→ポレポレ
速読:パラグラフリーディングのストラテジー1,2→ディスコースマーカー英文読解
演習:トフル・教学社の「慶應の英語」「早稲田の英語」、早慶の赤本、Z会早大コース

566:大学への名無しさん
08/09/04 00:25:09 3121YYDOO
>>565
傾向が全く違う宮廷の過去問とかやってた?

567:大学への名無しさん
08/09/04 00:25:40 09PFF8zL0
>>565あざーす!!
やっぱ語彙は相当鍛えたんだな。。。
おれも9月からZの早慶即応のやつやってるわ。。。
構文はポレポレでじゅうぶん?


568:大学への名無しさん
08/09/04 00:26:05 6ejhJhx5O
>>563
うわぁ…感動しました
こんなに丁寧にアドバイスして頂けるとは…!
本当にありがとうございます


569:大学への名無しさん
08/09/04 00:27:55 wAMmltvo0
>>564
旧帝一工早慶あたりの入試問題をZ会の人が解説してる。
あれは問題集というよりも考え方をマスターする参考書。
解説はZ会であることもありかなり分かりやすい。国立私立を問わずハイレベルな大学を受けたいやつは必須。
ただし文章の難易度は高めなのでポレポレと同じく偏差値60未満の人にはおすすめできない。

慶應文は他の学部とは毛色が違うからな~
俺もアドバイスしにくいけど、塾では国立型の問題解かされてたから出来る限りアドバイスする。

570:大学への名無しさん
08/09/04 00:32:55 mk8iaSB9O
佐藤ヒロシどうでした?

571:大学への名無しさん
08/09/04 00:34:39 wAMmltvo0
>>566
うちの塾は早慶クラスがなかったから高1から東大京大の過去問ばっか解いてた
まぁ塾のテキストの中には一工阪とか入ってたっぽいから知らないうちに演習やってた。おかげで英作はけっこう
得意だった。
>>567
語彙はめっちゃやってたよー 高1でターゲット1900はほとんど暗記してた。
センター満点なら偏差値65は普通にあるはず。ポレポレでおk。
>>568
いえいえ~
他にもなんかあったらどんどん聞いてくださいな
それほど長く受験板に居座るつもりはないんでw

572:大学への名無しさん
08/09/04 00:36:17 wAMmltvo0
>>570
俺はすでにパラリーの方法を体得してたっぽいからあんま必要じゃなかった
でもまだパラリー見につけたい人はオススメ。癖もなく分かりやすい。ただサテラインで生徒指すのやめろ


573:大学への名無しさん
08/09/04 00:38:24 SQ/dNo4j0
法でパラリーって使えなくない?
なんか全て読めれば解けるっていう問題構成の気がする
夏の慶大プレで普通に読んで解いたら10分くらい余ったぞw
130点くらいと何とも言えない点数だがw

574:大学への名無しさん
08/09/04 00:39:56 6ejhJhx5O
>>572
過去問演習の正しいやり方みたいなのがあったら教えてください

575:大学への名無しさん
08/09/04 00:40:03 okfXIljP0
法の空所補充、インタビュー、長文問題はどうやって問題解きましたか?

576:大学への名無しさん
08/09/04 00:43:48 0+DXyTOzO
ディスコの効果的な使用法教えてください

このスレかわったなぁ

577:大学への名無しさん
08/09/04 00:43:50 wAMmltvo0
>>573
確かにwwwwwww
俺も一応パラリーを習得したけど、慶應とかの文章読んでるときに自分が「俺パラリー使ってる」って意識ないしな。
なんつーか慶應レベルまでいくと小手先のテクニックだけじゃ通用しないよな。
何かこんなこと言うと実も蓋もないけど、「英語が出来るやつは解ける、英語が出来ないやつは解けない」という訳の分からない結論に達してしまう。
まぁ普段からの積み重ねが大事だと思うよ。
つかKプレ時間余るってすげーな。俺の場合かなりきつかったぞww
まぁ早大プレも第1回はかなり時間余ったが。第1回だからか?

578:大学への名無しさん
08/09/04 00:45:00 mk8iaSB9O
ヒロシは早大英語ですか?

579:大学への名無しさん
08/09/04 00:50:33 wAMmltvo0
>>574
一応時間を決めて解く→軽く○付け→全訳見て内容を把握→設問と自分の答えを照らし合わせてどこが変だったかを自分で考える
これの繰り返し。○×でセルフサティスファクションは絶対ダメよ
>>575
空所は論理展開、熟語の知識。
インタビューは分かるものから入れる。共通するキーワードを読み取って照合させる。
長文は気合。これまで培ってきた知識を総動員汁。努力したのであれば自然と読めてくる。
>>576
ん~まず自分で適当に答案を作ってみる。あんま考えすぎずにおk。
そんで解説と自分の答案を照合し、訂正。解説はじっくりと読み込め。○×は気にするな。理解しる。
>>578
そだよ、もともと早稲田志望だったからね



580:大学への名無しさん
08/09/04 00:51:22 4f1H+OUGO
なんという神…

581:大学への名無しさん
08/09/04 00:53:10 okfXIljP0
丁寧にありがとうございます。
来年絶対行くので飯おごってください。

582:大学への名無しさん
08/09/04 00:54:39 wAMmltvo0
>>581
いいよいいよ~
オリエンテーションでプラカードもってサークル勧誘しにかかるから覚悟しとけ(笑)

583:大学への名無しさん
08/09/04 00:58:10 kBX7Hjho0
>>558
世界史の質問なんですが、参考書は何使いましたか?
東洋史はそんなに深くまでやらなくて大丈夫でしょうか?

584:大学への名無しさん
08/09/04 01:02:20 Mblj88EjO
こういう流れはやる気MAXになるな。

585:大学への名無しさん
08/09/04 01:03:59 wAMmltvo0
>>583
基本:★山川世界史用語集、資料集、教科書
講義:青木の実況中継
問題集:基本・・・山川10分間テスト、世界史スタンダードテスト
:応用・・・山川難関私大世界史問題集
:基本~発展・・・実力をつける世界史100題
:発展・・・早稲田大世界史、慶應大世界史(河合塾)
:補充(応用~発展)攻める世界史(各国史・テーマ史・近代史)

基本的には講義理解→問題集って流れでおk
間違えたとこは用語集で確認→理解。

東洋史は北京五輪も行われたことだし慶應の関心度が高い。要注意。やっとくにこしたことはない。
イラク戦争のときはメソポタミアでたからな。

586:大学への名無しさん
08/09/04 01:07:58 09PFF8zL0
このスレ・・・最高じゃねーかw

なんとかこの状況維持していきたいねえ

587:大学への名無しさん
08/09/04 01:10:25 wAMmltvo0
>>586
大学生の俺がおこがましくもこのスレにいるが、別に迷惑じゃないならちょくちょく顔出してアドバイスしするが。


588:大学への名無しさん
08/09/04 01:12:57 09PFF8zL0
全然迷惑じゃねーよ。
ここのスレなら慶應生はえらそうにアドバイスしても文句ねーだろ。な?

589:大学への名無しさん
08/09/04 01:13:32 kBX7Hjho0
>>585
どうもありがとうございます。
ということは、ロシアへの関心も高いですかね?

590:大学への名無しさん
08/09/04 01:13:37 okfXIljP0
ぜひ来てほしい。
最近このスレの雰囲気が最悪だったから

591:大学への名無しさん
08/09/04 01:15:30 09PFF8zL0
ってかパラリーの話題上がってるけど
パラリーって実際どんなことをするのがパラリー使ってるって言うの?

592:大学への名無しさん
08/09/04 01:18:36 wAMmltvo0
>>588
それならいいや。俺の一番好きな友人が慶應志望の浪人で、このスレにいるとそいつにアドバイスしてるみたいで落ち着く。
まぁ間接的に彼の首を絞めてる気がするがw
>>589
あ~ロシアはどうだろ・・・とりあえず今の時事問題はしっかり見とくべき。テレビ見るなとは言わん。無駄な時間をすごしちゃダメ。

例えば、世界史のリード文で「去年は中国初の五輪が行われた。そして同時期に南オセチア保護の名目でグルジアに侵攻したロシアは、( )世紀にピョートル1世によって・・・」みたいな感じが出題されるかもしれん。

593:大学への名無しさん
08/09/04 01:22:22 wAMmltvo0
>>591
さあ俺も詳しくはわからんが、接続詞や同義語対義語などから文章の流れを把握して衣玖読み方じゃね?
読んでるときにはほとんどパラリーは意識してなかった。でも「ここが設問の言い換えだ」ってとこは看破できた。
まぁパラリーは無意識下にしみこませるのがベストだとおも


594:大学への名無しさん
08/09/04 01:23:13 mk8iaSB9O
小論はどうしました?
予備校とかでやってたんですか?

595:大学への名無しさん
08/09/04 01:24:49 09PFF8zL0
>>593なるほどな。まあ結局一文一文しっかり読めて解答の該当部分見つけられれば
なんの問題も無いでしょ?


596:大学への名無しさん
08/09/04 01:24:57 kBX7Hjho0
>>592
確かにそんな感じで出そうですね。あと、商学部も受けようと思ってるんですが論述対策でなんかやっといた方がいいですか?

597:大学への名無しさん
08/09/04 01:27:01 hQ5JybO/0
624 :植村教授参考人招致要求:2008/09/02(火) 06:36:44 ID:???
法務委員会ではなく決算委員会だったので,
前回の国会で前川きよしげ議員が追及してくれたのに見落としていた。
5月の議事録を遅れて転載する。

参議院決算委員会   平成20年5月19日

○前川清成君
(前略) それで、今大臣のお話がありましたので少し進めさせていただくと、
大臣今おっしゃったように、法科大学院の不適格認定というのがありました。
先日の民主党の法務部門会議で文科省の方から、
ある大学が、この場所ですので名前は申し上げませんが、司法試験の受験指導に熱心過ぎたと、
知財法の授業中も民法を教えていたというような理由で不適格認定を受けました。
今までの法学部と違って法科大学院生はすべてが司法試験を受けることを前提にして入学してきていますので、
私は、受験指導に熱心なのはむしろ結構ではないかな、こんなふうに思っています。
なぜこの大学だけが不適格になったのか。

もっと言うと、むちゃむちゃ熱心だった大学は何の処分も受けていない。
それは何という大学かというと慶応大学なんですけれども、
慶応大学の植村という教授が司法試験委員という立場にあってあらかじめ司法試験の問題を知り得ていた、
知り得ていたことを利用して慶応大学の学生たちに事前にばらしていたということが明らかになりました。
さらには、法務省が禁止していた受験指導を慶応大学の教室を使ってやっていた。
これほど熱心な受験指導はないだろうと思うんですが、慶応大学には処分はされていません。

598:大学への名無しさん
08/09/04 01:28:19 hQ5JybO/0
625 :氏名黙秘:2008/09/02(火) 06:38:14 ID:???
 この点を今日も質問させていただこうと思いまして通告をいたしますと、またしても文科省の方がいらっしゃいました。
これは、慶応大学が組織的に関与していないということが明らかになったので処分しませんでしたと、こうおっしゃいました。
私は、その明らかになったという意味がよく分からないので、
それは関与していたか、していなかったのかよく分からないんですか、明らかになったんですか、
あるいはそうではなくて、関与していなかったことが明白になったんですかとお尋ねをしましたら、
後者ですと、関与していなかったことが明白になりましたと、こういうふうにおっしゃいました。
 今日は最高裁の小川局長もいらっしゃっていますが、
ないことの証明というのは訴訟法上は悪魔の証明と言いまして不可能だと言われています。
ついては、文科大臣にお尋ねしたいんですが、
この慶応大学の植村教授、司法試験の問題を漏えいしたという疑惑について慶応大学には処分しない、
処分しない理由としては、大学自体関与していなかったことが明らかになった、こういう御説明ですが、
それは一体どういうようなプロセスを経てどういうような証拠、資料でこのような悪魔の証明が可能になったのか、
大臣、お尋ねをいたしたいと思います。

599:大学への名無しさん
08/09/04 01:29:46 hQ5JybO/0
626 :氏名黙秘:2008/09/02(火) 06:39:51 ID:???
○国務大臣(渡海紀三朗君)
 弁護士である先生に対して、ないことの証明について、
私がこうだから明らかだというふうに申し上げるのはなかなか難しいなと思いながら今話はお聞きをしておりました。
 ただ、我々の方としては、この事件を受けて、
事件といいますか、この件を受けまして、あらゆる方面にいろんなヒアリングを行いました。
これは、もちろん法務省とか法科大学院協会ですね、こういったものの調査の情報というものも参考にいたしておりますが、
このヒアリングをした関係者すべてが組織的関与を否定していたということであります。
それから、教授自身も他の者の働きかけは否定を御自身がされている。
それから、研究科として知っていたとは言えないと、
この辺はちょっと詳細は私もこれ以上は今申し上げられませんが、施設使用の状況も法務研究科として知り得る立場になかった。
それから、答案練習会を行ったのは十一人の司法試験考査委員のうちの植村教授のみであったと、
こういったことから組織が関与した出来事ではないという判断をしたということであります。
 以上が私の現在知り得る情報でのお答えでございます。

600:大学への名無しさん
08/09/04 01:30:33 wAMmltvo0
なに・・・衣玖さんだと・・・?本性がバレたか。
>>594
樋口裕一の「社会科学系小論文(東進)」「読むだけ小論文 発展編」
この二冊で十分。暇なときに読み込んでネタ(知識)を吸収。
何回も読み直して文章の流れ自体を暗記してしまえ。
あとはこれらで仕入れたネタを設問に応用すればおk
俺が受けた年は「一般人と知識人の明治以降の関わりについて、現代の視点から述べよ」って問題だった(法08)
俺はこの知識の中の「近代化」を利用して、
明治以降、知識人は西洋から近代思想を持ち込んだ→それにより日本は近代化し豊かになった
⇔しかし、近代化によって精神の貧困化が生じた→現代の視点から見ると「過労死」が大きな問題である
→これは明治以降の近代化の思想によるものである→・・・→・・・

こんな感じで書ける。自分の意見なんて要らん。論理立てて書ければおk。
慶應は独自の意見よりも論理の整合性を求める傾向にあるからな。
あとは英数(社)をやっときゃ文句なし。、

601:大学への名無しさん
08/09/04 01:31:01 mk8iaSB9O
あともう一つ質問ですが、経済等の長文の背景知識としてリンガメタリカは使えますか?

602:大学への名無しさん
08/09/04 01:31:35 hQ5JybO/0
627 :氏名黙秘:2008/09/02(火) 06:41:48 ID:???
○前川清成君
 慶応大学の教室は、私が今からこの足で行って勝手に使わせていただくことが可能なのでしょうか。
慶応大学の教授が慶応大学の教室を使って慶応大学の学生に対してだけ答案練習会をやっていた。
それでありながら慶応大学が関与していないというようなことは、
常識的には国民の皆さん方に対して説明が付かないのではないかと私は思います。
公正であるべき法律家にとって、そのスタートラインである司法試験が不公正であったかもしれない。
これは司法試験やあるいは我が国の司法全体に対する信頼を損ないかねない大変重大な問題だと私は考えています。

 それで、昨年の十一月八日と今年の三月二十五日の二度、植村教授を参考人としてお呼びしていただきたい、
公明党の遠山清彦議員が法務委員会の委員長をお務めになっていますけれども、法務委員会でその要求をいたしております。
ところが、残念ながらいまだ実現することができません。
司法に対する公正さを守るためと、トカゲのしっぽ切りにならないように、
是非この委員会で真相究明に向けて参考人招致等々実施していただきたいと思いますので、
この点も委員長、是非お取り計らいをお願いいたしたいと思います。

○委員長(小川敏夫君)
 ただいまの申出の点も後刻理事会で協議いたします

603:大学への名無しさん
08/09/04 01:34:17 wAMmltvo0
>>596
商の論文は数学っぽいぞ?俺はわからん
>>601
ん~直接経済の問題が経済学部の英語で出るとは考えにくいが、やっとくべき。
あとリンガメタリカは色んなジャンルから英文が出来てて、小論の勉強にもなる
もちろん医学の「~~~~~症」みたいな訳分からん病名は覚えとかなくていい。
でも status quo とか recession みたいな単語はぜひ覚えとくべき。

604:大学への名無しさん
08/09/04 01:34:44 09PFF8zL0
なんかこのスレ最高だなホントに。

小論文までやっちまうなんてw

慶應生だけじゃなくて受験生の情報交換もしたいものだなぁ~
まあ俺は今日このスレ見て英語はトフル、キョウガクシャのやつやるよ。
やっぱ問題演習だよな。みんな構文はポレポレまでで終わりにする?

605:大学への名無しさん
08/09/04 01:35:19 6p9xAdRoO
現役です
このスレ読んで死ぬ気で単語覚えようと決めました

マーク模試でギリギリ9割取れるくらいの実力なんですが
オススメの数学社の慶應英語の問題集に進んでも大丈夫でしょうか?
教えてください(/_;)

606:大学への名無しさん
08/09/04 01:38:02 wAMmltvo0
>>604
まぁ慶應の入試問題は英語だけじゃないしな。笑
睡眠時間は大切にしろよ。ま、俺も受験生のときは9時半まで自習質にこもって、10時からはテレビ見たり2chやってて2時過ぎとか当たり前だったからでかいこといえないがな。笑
まぁ俺は学校で寝tうわなにをする
浪人の人は生活リズムに気をつけてくれ。
構文はポレポレまでで十分。英文解釈とかあんなのやる必要なし。国立志望かあんたは、って感じ
つか国立だってあんな難しいのやらんよ。結局自己満で終わる

607:大学への名無しさん
08/09/04 01:40:37 okfXIljP0
文志望だから透視図三周もしてしまったぜ

608:大学への名無しさん
08/09/04 01:41:08 wAMmltvo0
>>605
マークで9割いくなら実力的にも差し支えないな。
ただしマーク模試が出来る≠慶應の問題が取れる、だ。慶應の問題は独特。
とりあえず慶應の英語をやってみて、感触が良かったらそのまま続行、わかんないとこは逐次補充でおk
逆にダメだったら応用レベルの単語・構文に難点あり。基礎の単語帳を完璧にするとかマーチの構文を完璧に読めるようになればおk

609:大学への名無しさん
08/09/04 01:41:10 09PFF8zL0
>>606やはりそうだよな。
ってか受かる人でも慶應経済は簡単だからあれかもしれないけど
法の英語になると設問に答えるのが精一杯で知らない単語もいっぱいで
って感じなの?
それともばっちり英語読めるもんなの?


610:大学への名無しさん
08/09/04 01:42:33 drHT/E7cO
スレがカオスになってるかと思えば真面目すぎる雰囲気になってるなw(´∀`)。
ニッコマの大学生らしきカスどもも質問にまじってるようだし(笑)。
まぁ洗顔バカには洗顔バカの教授が一番だな(´∀`)

611:大学への名無しさん
08/09/04 01:43:39 wAMmltvo0
>>607
まぁ文ならしょうがないwww
>>609
法も最近易化してるが、今年が簡単すぎたから来年は難化する恐れあり。
実際法も経済もそれほど単語レベルは変わらん気がする。商は一段階低い。
場合によってはばっちりって訳ではないが、俺が上記に上げた単語帳をやっとけば単語に詰まることはまずない。


612:大学への名無しさん
08/09/04 01:43:51 09PFF8zL0
>>610はムシしろ。この流れかえちゃいかん

613:大学への名無しさん
08/09/04 01:44:32 drHT/E7cO
>>588
えっ(´∀`)?

614:大学への名無しさん
08/09/04 01:46:51 mk8iaSB9O
ユンジさん、色々ありがとうございました。

615:大学への名無しさん
08/09/04 01:47:04 wAMmltvo0
>>612
俺がいるから大丈夫だ。大学生になると精神的余裕が生じる

2時近いから明日の予定が詰まってるやつは寝とけよー
まぁ一日くらい調子崩しても何とかなる気はするが。
俺はまだまだ余裕っす^^
俺はここでグチグチ垂れ流してるんで聞きたかったら聞いといてください

616:大学への名無しさん
08/09/04 01:48:40 wAMmltvo0
>>614
へいへいどうも
高校のときは受験のプレッシャーのせいで精神がすこしイカレてたからなw
今はあんな性格じゃないし大丈夫だ。(何がだw)
まだまだ大学生の夏休みはあと3週間くらいあるんで、なんか質問あればどうぞ~

617:大学への名無しさん
08/09/04 01:49:44 okfXIljP0
法、経、文、商の雰囲気ってどんな感じですか?

618:大学への名無しさん
08/09/04 01:49:56 drHT/E7cO
大学生になっても余裕がないニッコマ君たちがいたけどね(´∀`)。
余裕というかそれが普通だよ

619:大学への名無しさん
08/09/04 01:50:51 q/BvvbRi0
あの、受験勉強時の睡眠時間は

620:大学への名無しさん
08/09/04 01:50:59 6p9xAdRoO
608ありがとうございます(/_;)
じゃあとりあえず解いてみます!

でもきっと単語がダメです
速単必修上級リンガメタリカの長文を訳すことはしたんですが
単語は全く覚えてません(;_;)話になりませんね
死ぬ気で覚えます!

塾に通ってなくてZ会の通信だけなので、教材の情報が得られてよかったです
ありがとうございます

すみません後ポレポレってなんでしょうか??

621:大学への名無しさん
08/09/04 01:53:54 wAMmltvo0
法(法律)→基本マジメな性格が多い。黒髪率は高い。内部もまともなのが多い。
法(政治)→華やかな雰囲気。女は結構可愛い。単位楽。内部はムードメーカーっぽい人が多い。
経済→チャラいのも結構いる。茶髪率も結構高い。内部生はエグってる人(単位きつそうな人)が多い。
商→チャラそうだが案外チャラくない。でもチャラいのはいる。外部はまとも。内部生は自虐ネタが多い。
文→女の子多いようひゃー

622:大学への名無しさん
08/09/04 01:54:20 drHT/E7cO
ガチで質問のレベルが低すぎる(´∀`;)。やっぱり洗顔だな。相当な暇人w

623:大学への名無しさん
08/09/04 01:54:36 0+DXyTOzO
ユンジさん。さっきセンター満点やらなんやら言ってたものです。ポレポレ仕上げて語彙もそこそこ鍛えました。明日からはガツガツトフルやり、文法固めることに集中しつつ語彙強化に徹すればいいですか?

624:大学への名無しさん
08/09/04 01:56:12 6ejhJhx5O
>>605
同じく単語を極めようと思った

でも今からリンガメタリカとかやるよりも今やってるの何周もした方がいいですよね?
難単語は過去問演習でその都度覚えてくって感じはどうでしょう?

625:大学への名無しさん
08/09/04 01:57:50 wAMmltvo0
>>619
5くらいか?
夜更かしは普通に毎日してたが、特に家で勉強してたわけではない。息抜きは大事。
やろうと思った時間に全力でやれれば問題ない。あと受験前に無理に朝方にしないほうがいいよ。
俺実際試験の前日まで2時寝が普通だった。まぁ朝方がいいに越したことはない。
>>620
ん~いい難いが典型的な国立は受かって私立は落ちるタイプかもしれんw
私立は基本語彙さえあればゴリ押しできる(慶應は違うけどw)から、単語はかなーりやっとくべき。
ポレポレってのはyozemiから出てる英文解釈の参考書。レベルが高いから中途半端な学力でやるのはオススメできない。


626:大学への名無しさん
08/09/04 01:58:35 FxsqGLRfO
環境情報志望の浪人です。今、思考訓練としての英文解釈をやっているのですが、やはり必要ないのでしょうか?成績はマークでほぼ9割くらいです。

627:大学への名無しさん
08/09/04 02:00:11 z5fXUpC80
英語は語彙があればいけるよ。それで出来ない問題は差がつかない。

628:大学への名無しさん
08/09/04 02:01:00 0+DXyTOzO
>>626絶対いらないんじゃない???

629:大学への名無しさん
08/09/04 02:02:02 drHT/E7cO
思考訓練www

630:大学への名無しさん
08/09/04 02:03:02 wAMmltvo0
>>623
おkおk。どんどん演習して弱点つぶすのがおk。
>>624
そだね。リンガメタリカはおまけみたいな感じだから、単語王とかシス単みたいなメインの単語帳を仕上げるのが一番いい
難単語は赤本とかから集めて自分の単語帳作ってくのがいい。
ほれ、俺の単語帳。URLリンク(www.vipper.org)
左側の空白はチェック欄。右側の日本語の部分を下敷きとかで隠して、意味がすぐにでたら左のチェック欄に○をつける。
やってくにつれどんどん左の○が増えてくる不思議!!!!!

631:大学への名無しさん
08/09/04 02:05:30 0+DXyTOzO
>>630

>>623ですが、トフルこないだちょろって見たらなんかよく読めなかったんですが、がんばってやるべきですかね?

632:大学への名無しさん
08/09/04 02:05:36 wAMmltvo0
>>626
思考訓練とやらはよく分からんがクソ難しいと聞く
語彙力と基本的な構文力があれば問題ないとおも。少なくとも俺は読解に困らなかった。
でも文章が長いから、パラグラフごとに主張を簡潔にまとめとく訓練をしたほうがいいかもしれん。
>>627
同意しすぎて俺の股間がマスタースパーク

633:大学への名無しさん
08/09/04 02:07:27 wAMmltvo0
>>631
やりましょう。全力でやりましょう。
さっきの単語帳ケータイで見られない人のために
URLリンク(imepita.jp)

634:大学への名無しさん
08/09/04 02:08:06 z5fXUpC80
僕はわざわざ単語帳なんてつくらなかったけどな。

635:大学への名無しさん
08/09/04 02:09:50 wAMmltvo0
>>634
知らない単語をそのままにしとかないようにする備忘録みたいなもんですかね~。
辞書見て実用性なかったら覚えなくてもおk、みたいな。

636:大学への名無しさん
08/09/04 02:09:56 drHT/E7cO
英単語ノート(´∀`)。地歴論述や英作表現ネタノートはあるにしても英単語(´∀`)w
洗顔バカはやることちがうな(´∀`)

637:大学への名無しさん
08/09/04 02:11:54 z5fXUpC80
>>636
あなたもっとまじめにアドバイス出来るんじゃないの?

638:大学への名無しさん
08/09/04 02:12:29 6ejhJhx5O
>>630
同じようなノート夏から作りはじめた!
これの単語の暗記と平行して元の長文も何度も読み直すべきですか?

639:大学への名無しさん
08/09/04 02:14:37 wAMmltvo0
明日バイトの面接なのに髪の毛暗くすんの忘れた・・・
どうみても金髪ギャル汚です本当にありry
>>638
ん~単語の暗記だけでいいと思うね。俺の信条は「新しい長文に沢山触れる」がモットー(笑)だからねえ

640:大学への名無しさん
08/09/04 02:17:13 z5fXUpC80
>>638
横レスだけど何度も読み直すのは英文に慣れてない段階で
そこそこ読めるなら新しいのをどんどん読んでいくほうがいいと思う。

641:大学への名無しさん
08/09/04 02:19:10 6ejhJhx5O
>>639
なるほど…
なんか色々質問責めにしてごめんなさいw
本当にありがとう!

よし!
絶対経済A方式受かって逆ハーレムを味わってやるぞ!

642:大学への名無しさん
08/09/04 02:19:49 0+DXyTOzO
>>631たのむ

643:大学への名無しさん
08/09/04 02:20:02 FxsqGLRfO
>>632

>>626です
ありがとうございます。いつも長文を200字前後くらいで要約していますが、アドバイス参考にさせて頂きます!

644:大学への名無しさん
08/09/04 02:21:20 wAMmltvo0
>>641
ぜひうちのサークルに来てくださいフヒヒ

>>642
>>633
全力でやるんだ!!!!!!!!111111111111111

645:大学への名無しさん
08/09/04 02:26:00 7wmaCdlh0
>>644
ターゲット1900と速単必修だけでは語彙力不足ですかね?

646:大学への名無しさん
08/09/04 02:27:19 0+DXyTOzO
まぁそれしかねーな。w

あー明日からは
トフル
語トレ
語彙強化

の3立てにするか

これでおk?

647:大学への名無しさん
08/09/04 02:29:25 q/BvvbRi0
うおおおおおおわああああああああああああ!!!!!!!!!!!

慶應受かるぜえええええええええええええええ!!!!!!!!!!

648:大学への名無しさん
08/09/04 02:31:32 wAMmltvo0
>>645
ん~全然足りん。速単上級までやりませう
>>646
そう汁。
頭がギンギンな時間にトフルやって分からん単語を抜き出して、息抜きに語トレやって、寝る前にわからなかった単語を確認でおk

つかおまいら寝れwww俺は消えたりせんから笑

649:大学への名無しさん
08/09/04 02:34:42 wAMmltvo0
>>647
俺の友人の席は取っといてくれ笑

650:大学への名無しさん
08/09/04 02:35:08 0+DXyTOzO
ありがと

じゃあまた明日くるよ

651:大学への名無しさん
08/09/04 02:36:43 7wmaCdlh0
>>648
寝ねえ。長文ってやっぱり返り読みとか全くしないんですかね?

652:大学への名無しさん
08/09/04 02:37:11 qDZ5wX2jO
"慶應の英語"をガリガリやってるが、間違い箇所指摘の分野でかなり落としてしまう
みんなはできてるのかね不安だわ畜生

653:大学への名無しさん
08/09/04 02:39:16 wAMmltvo0
>>651
寝なさい。これは至上命令である。まぁ俺もVIPやってたりして徹ry
俺はしなかったな。なんか一度内容を把握した文章を読んでても新鮮さにかけてつまんなかった。
世界史みたいな暗記物は復習は不可欠だけどね。

654:大学への名無しさん
08/09/04 02:42:49 okfXIljP0
やっぱ速単上級やったほうがいいのか
明日から単語王と並行してやろう

655:大学への名無しさん
08/09/04 02:44:20 okfXIljP0
速単上級の長文は読んでましたか?

656:大学への名無しさん
08/09/04 02:45:24 wAMmltvo0
もちろん

暇なときに読んでた

657:大学への名無しさん
08/09/04 02:47:10 7wmaCdlh0
>>653

えっと、返り読みって同じ長文をまた読むことじゃなくて
一文を把握できないときに再度読むことじゃないんすか?

658:大学への名無しさん
08/09/04 02:51:30 wAMmltvo0
>>657
すまん意味履き違えてたwwwねみーよこんちくしょう
返り読みはするよ。でも2,3回やってもこれは無理だと思ったら飛ばす。
どうせ難しいやつだから後続に説明が来てるだろうor読んでくうちに分かってくるだろうっていう憶測の下で。

659:大学への名無しさん
08/09/04 02:53:08 okfXIljP0
ありがとうございました

660:大学への名無しさん
08/09/04 02:54:28 7wmaCdlh0
>>658
わかりました!割り切りが大事ってことですね!

661:大学への名無しさん
08/09/04 02:55:49 q/BvvbRi0
全統マーク偏差値66記述68の中途半端な人間ですが、
単語帳も文法問題集も中途半端にしかやったことありません。
言い訳にしか過ぎないですが、そこそこの偏差値なので危機感が起こりません。
主さんは英語の偏差値いくつでしたか?
あと、単語熟語や文法等の基礎を完璧にすれば
成績は飛躍的に伸びますよね?
頭では分かってますが、お願いします

662:大学への名無しさん
08/09/04 03:03:37 wAMmltvo0
>>659
家家
>>660
そだね。演習で感覚は慣れてくる
>>661
ん~現時点で偏差値60後半あるなら基礎は出来てるはず。高校何年か知らんが。3年でそれならすげーぞ。
完璧にすれば伸びるのは当たり前だよん。それプラス何かをするのが大事じゃね。俺もわからんがw
確か進研(笑)で80ちょい、駿台ハイレベルで67、8、全統は忘れたけど高3の模試では素点がいつも170後半くらいだった。
一応早大プレ慶大プレは3回とも全部名前載ってB判。

663:大学への名無しさん
08/09/04 03:06:32 wAMmltvo0
ん~そろそろ寝なきゃ
午前中サークルで午後はバイトの面接だから寝ないと死ぬ
じゃみんな頑張ってくれ。じゃ。

664:大学への名無しさん
08/09/04 03:06:34 q/BvvbRi0
ありがとうございました。
基礎を早急に固めて過去問への対策を考えます

665:大学への名無しさん
08/09/04 03:09:26 4f1H+OUGO
ユンジエンさん乙です!!

666:大学への名無しさん
08/09/04 03:12:29 icMi21RcO
広辞苑

667:大学への名無しさん
08/09/04 06:42:14 SQ/dNo4j0
>

668:大学への名無しさん
08/09/04 06:44:32 SQ/dNo4j0
>ゆんじ
世界史は100題と過去問だけで大丈夫かの?本番8割くらい欲しい。
あと一冊問題集追加するとしたら何が良いかな?
私的にはテーマ史辺りをと思ってるけども

帰ってきたらレスおくれ

669:大学への名無しさん
08/09/04 07:04:07 k0YSk+wvO
洗顔馬鹿が敗走したと思ったらかえって良スレ化したな

670:大学への名無しさん
08/09/04 07:50:29 G8KCmzvwO
ゆんじww

671:大学への名無しさん
08/09/04 08:06:07 0+DXyTOzO
>>669もうおまえみたいなアホ相手にされねぇからこないほうがいいよw

672:大学への名無しさん
08/09/04 08:37:57 Ikhq9PIEO
文学部志望の高3です。
解釈はポレポレで十分みたいな流れを見たんですが、文志望の場合でも透視図をやるのはオーバーワークになってしまいますかね;??

5~6月で2周してて、また最近解釈が不安になってきたので3周目を始めたんですけど…

673:大学への名無しさん
08/09/04 08:40:06 wAMmltvo0
おはよう
>>668
河合塾で売られてる慶應大世界史と早稲田大世界史マジオススメ。
ただし相当レベル高いので100題を完璧にしてからやるべし。
用語集と100題とそれさえありゃいける。
じゃサークル行ってきますね


674:大学への名無しさん
08/09/04 08:49:00 G8KCmzvwO
>>ゆんじ
クリと会った?

本当にキモオタだった?

675:大学への名無しさん
08/09/04 11:28:15 s3wlcLDXO
>>672
透視図やってダメなことはないけどその時間を要約の練習にあてるほうがいいのでは?

676:大学への名無しさん
08/09/04 11:42:45 z2NYHjHcO
教学社とトフルの「慶應の英語」ってどんな内容なんだ? ふつうに赤本買ってやったんがいいと思うんだが

677:大学への名無しさん
08/09/04 12:07:55 Y+zq5fg+0
全学部の英語の問題を出題別にまとめたものだよ。
複数学部併願者必携って書いてある

678:大学への名無しさん
08/09/04 12:24:51 Ikhq9PIEO
>>675
返レスありがとうございます!
要約、超長文読解を基本的にやっていて、おまけの様な感じで透視図をやっているので3周目終わるまでは一応やってみます。

あと、要約って過去問以外ならどんな文章で練習するべきでしょうか?

質問だらけですみません;

679:大学への名無しさん
08/09/04 12:57:30 mk8iaSB9O
>>678
Z会のディスコースマーカーいいよ

680:大学への名無しさん
08/09/04 13:40:00 wAMmltvo0
ただいま
>>672
投資図はやったことないからわからんが、他の科目が出来てて余裕があるならやるべき。
>>674
会ってない。会いたいのに。ちなみに俺はオタだけどキモオタではないのであしからず。
>>676>>677の通り。
>>678>>679の言うとおりディスコースマーカーオススメ。これ1冊で十分かもしれん



681:大学への名無しさん
08/09/04 14:10:50 2FFD9j/KO
来月の駿台記述受けるんだけど、最低どのくらい偏差値取らないとヤバい?
というか記述対策始めないとなあ

682:大学への名無しさん
08/09/04 14:13:32 d7sty2in0
>>680
国立ははじめから考えてなかったですか?


683:大学への名無しさん
08/09/04 14:45:49 G8KCmzvwO
>>ゆんじ
実際大学のテストって簡単?

684: ◆RBBxQAVrjY
08/09/04 16:06:57 F//F902I0
ただいま
俺がスーツ着るとどうみてもホストです本当にあry
面接先の店長が同郷で吹いたwwwwwローカル話盛り上がりですよ
>>681
ハイレベルか?それなら60は絶対必要。
>>682
高1の頃に親の薦めで早稲田と慶應のキャンパスに行ったら魅力に取り付かれて早慶以外考えられなくなった
早慶以外じゃあんな華やかなオープンキャンパスないだろjkwww
早慶戦やばいよ早慶戦。何あの盛り上がりと一体感。たまらん。
>>683
教授による。まず学生は「履修申告」といって、一年間受ける授業を4月の終わりに申請する。
入学式後のサークル新歓期間には色んなサークルが「どの授業が楽か」みたいな履修相談をしてくれる。
法学部だったら律法会や十八人会、経済学部だったら経済新人会など。
他にもテニサーとかでも相談に乗ってくれる。
ここはマジで重要。自分の興味だけで授業を選択すると泣きを見る。
一般教養科目はサークルやクラスのやつらと仲良くしとけば過去問が回ってくるし楽。
一回も授業にでないで、テスト期間にノートを回してもらってちょい勉強→単位ウマーも普通にある。
実際大学のテストは自分の頑張りよりも人脈の太さのほうが大事。



685:大学への名無しさん
08/09/04 16:14:44 Mblj88EjO
音読ってやってた?

686:大学への名無しさん
08/09/04 16:19:41 0+DXyTOzO
トフルの問題…文章は読めるけど空所うめらんね…

687:大学への名無しさん
08/09/04 16:21:05 F//F902I0
>>685
俺自習室勉強しない人間だったからやんなかった
音読は発音アクセントをしっかり把握してからやらないと変な読み方が定着しちまうと思ってる。
俺の友人で音読やってたやつは形容詞のminuteを「"ミ"ニット」、reconcileを「リ"コ"ンシール」って読んでた
実際はマイ"ニュ"ート、"リ"コンサイルなのに。

688:大学への名無しさん
08/09/04 16:27:30 LVRcfvLwO
ゆんじさんは慶應経済受かったんですか?

689:大学への名無しさん
08/09/04 16:29:53 F//F902I0
>>685訂正 自習室→自習室以外
自習室で音読の練習やったら変態ですよ
俺は自習室は勉強する場、家は休む場と割り切ってた。今思えば成功。
「家でやらないからこそ今全力でやるぞ!!」って気分になれたし。

>>686
たとえばどんな?
構文把握力はあるが論理的に文章を考える能力(?)が不十分なのかもしれんね。

690:大学への名無しさん
08/09/04 16:31:57 F//F902I0
>>688
慶應経済は受けてない。でもほぼAでたまにB
早稲田法と中央法法は受かった
早稲田政経政治が何故落ちたかいまだにわかんね。
まぁ慶應法法の方が今人気だしレベル上だから全然いいんだがw

691:大学への名無しさん
08/09/04 16:32:11 20ir7J7MO
シス単
解体英熟語
解体英語構文
桐原1000

シス単と桐原以外は、最近やりはじめたばっかりです。システムと解熟はあと二ヶ月以内に終わりそうです。
高2で慶應法政志望で現役合格狙っていますが、他に何かやっておくべき事はありますか?

692:大学への名無しさん
08/09/04 16:42:50 F//F902I0
>>691
高3になる前にシス単と解熟を完璧にして、速単上級を一通り終わらせよう。
パラリーだ速読云々の前に文章が読めなきゃ話にならん。語彙強化は必須。

慶應は語彙が高く文章が長い割に試験時間が長いから、分からない単語があると焦って崩壊する。
単語を完璧にしとくと心理的に余裕が生じるから超オススメ。模試とかで分からない単語があると焦るだろ?
あと英文解釈の基本的なやつを終わらせとくこと。俺はZ会の英文解釈のトレーニング必修編を使った。実践編は文志望以外はやんなくておk。

Z会のが一通り終わったらポレポレをやるのもよし。個人的には大阪大の和訳問題が超オススメ。
構文も結構ひねってあるしかなりの良問だと思う。解き方は和訳に固執するんじゃなくて、文章を[s] [v] [o](M)みたいな感じで自分でばらしてみること。
阪大の文章構造が把握できるようになれば慶應は楽勝。あとは語彙強化でおk。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch