08/09/19 20:46:24 QS2//4eU0
>>948
応生だから工学部は解らんが、
一度ホームページで確認してみるのがいいよ。
某先生が「受験生獲得のために、
ホームページの研究室紹介をしっかり書いている先生も多い」と言っていた。
951:大学への名無しさん
08/09/19 20:46:58 FuaNREK80
応用化学科でした・・・
952:大学への名無しさん
08/09/19 20:48:57 FuaNREK80
>>950
ありがとうございました。
953:大学への名無しさん
08/09/19 22:39:48 88mEsNWi0
定期age
954:大学への名無しさん
08/09/20 00:28:54 GKLqOO/t0
次スレは987が立ててくれるとうれしいな
955:大学への名無しさん
08/09/20 00:32:34 WS6vVvljO
自分偏差値45なんですけど応用科学行きたいです
でも親は偏差値51だと留年すると言ってきます
やっぱり45しかないと51についていくのは大変ですかね!?
956:大学への名無しさん
08/09/20 00:34:15 tMckiPdf0
偏差値ってそんなに気にするものだったのか
957:大学への名無しさん
08/09/20 00:36:49 92Zkhp7MO
履修したはずの教科がされていない…
もうどうしようもないよな?
958:大学への名無しさん
08/09/20 00:51:26 n9aJbRd4O
どうしようもないな
959:大学への名無しさん
08/09/20 01:19:28 92Zkhp7MO
>>958
だよなー
他の科目だったらまだ良かったのに…
960:大学への名無しさん
08/09/20 02:32:43 MG2rciO20
987はしっかりと次スレ立てなさいよ!
961:大学への名無しさん
08/09/20 02:39:33 MG2rciO20
俺は今日の昼から教科書買いに行くぜ!
962:大学への名無しさん
08/09/20 04:14:08 5FazaQW30
>>961
死亡フラグ
963:大学への名無しさん
08/09/20 12:24:47 nmECoHqY0
電気システム科の人に質問ですが研究室で楽なところはありますか?
964:大学への名無しさん
08/09/20 12:46:18 gv4LoVxr0
どこの研究室であろうが、就職がまだ決まってないのでいけませんって言い続ければOK。
そんで、1月の半ばに就職先が決まったので卒研やらしてくださいって言いにいけば、1週間ぐらいで出来るテーマをくれるよ。
965:大学への名無しさん
08/09/20 13:15:35 JKth8n7s0
午前の1コマあけるだけでだいぶ楽になるんだよなー。 本当必修ってなんで
1コマ目に来るのが多いんだろう俺の学科・・・
966:大学への名無しさん
08/09/20 13:35:13 GKLqOO/t0
>>955
応用化学なら留年するのは学校に来ない奴だけ。(俺の知り合いなw)
機械、電気は留年する奴もいるらしいが、
それが学科のレベルが高いのか
例によってA(H)O入試組なのかはわからないw
967:大学への名無しさん
08/09/20 13:35:31 nmECoHqY0
みなさんはどこの研究室ですか?オススメを教えてください
968:大学への名無しさん
08/09/20 20:51:08 MG2rciO20
教科書買いに行ったらお金が足りなくて困ったぞ・・・・・
969:大学への名無しさん
08/09/20 20:52:28 MG2rciO20
まさに・・・
>>962
の死亡フラグだった・・・・・w
まぁ、別の機会に買えばいいから問題ないけどな。
しかし、値段くらい書いておいて欲しいもんだよ。
Tora-net使えねー!
970:大学への名無しさん
08/09/20 21:19:21 6qcI+L7z0
>>969
値段ってシラバスの「教科書」欄に書いてないか?
本のタイトルと一緒に。
俺の学科だけ?
971:大学への名無しさん
08/09/20 21:27:32 tMckiPdf0
載ってるものと載っていないのがあるみたいだ
972:大学への名無しさん
08/09/20 23:32:05 jlrSvAhv0
俺は土曜買いに行ったら、シラバスに書いてあった教科書が教科書の一覧のどこにも無かったorz
専門学科なのに…
973:大学への名無しさん
08/09/20 23:52:06 MG2rciO20
シラバスをもっと丁寧に作って欲しい物だ・・・
974:大学への名無しさん
08/09/21 00:10:43 og6S4Bxe0
さげろかす
975:大学への名無しさん
08/09/21 00:12:48 kQia9Ma80
研究室選びは慎重に
1年間後悔することになる
976:大学への名無しさん
08/09/21 01:18:11 Ggn6/JJD0
うちの研究室はひどいぞ。
日曜日以外は毎日朝9時から夜10時まで研究しないといけない。
忙しくなると徹夜が続く。
夏休みは自由に一週間とっていいって言うけど、忙しくてそれどころじゃない。
卒研生でも、全国大会以上の学会で発表しないと卒業させてくれない。
また、毎週、研究の進み具合を発表するんだが、そこで先輩にめちゃくちゃ怒られる。
そのくせにどうすればいいのかは言ってくれない。自分で考えろで終わる。
こんな状態だから研究室内部もギスギスしてる。
隣の研究室はこの時期になっても一回も集まってないって言うのに、この格差辞めてほしいよ。
オレは卒業さえ出来れば研究発表なんてしたくないんだよ・・・
977:大学への名無しさん
08/09/21 04:16:15 leh3naNpO
機械科でお薦めの研究室ある?
978:大学への名無しさん
08/09/21 08:01:51 PYF6J7Q60
976 何学科ですか?
できれば楽な研究室の名前もお願いします。
979:大学への名無しさん
08/09/21 08:01:53 /VeIMVs6O
下ネタ好きな方のY口
もし単位がギリギリならそーゆー人用の超簡単な課題を出してくれるT下
教授の性格に我慢できるならI坂
単位が無いなら断然T下
そこそこあるならY口がオススメ
N波やK賀谷は地雷
以上通りすがりの卒業生でした
980:大学への名無しさん
08/09/21 08:45:37 cawhMv9N0
なんで学科を書かないんだろうな
そんな不特定情報イラネ
981:大学への名無しさん
08/09/21 09:13:43 C763hNcaO
定期と教科書代で5万
春学期のバイト代の半分が消えたorz
982:大学への名無しさん
08/09/21 10:12:10 Pv8Q0tq30
教科書は全部買わないで講義の様子みて買う
983:大学への名無しさん
08/09/21 11:03:28 B7KC2Y6wO
環境で楽な研究室ある?
984:大学への名無しさん
08/09/21 12:53:39 oKvFwoVv0
そろそろ次立てろよ!
985:大学への名無しさん
08/09/21 15:07:03 8I29Oxkx0
研究室が地雷なのってほとんど理系? 文系の研究室とかも地雷あるの?
986:大学への名無しさん
08/09/21 16:42:41 k3FP5urL0
文系は研究室じゃなくてゼミじゃなかったか?
理系だからわかんね。
987:大学への名無しさん
08/09/21 17:25:46 PYF6J7Q60
電気システムでオススメの研究室教えてください。
988:大学への名無しさん
08/09/21 20:06:14 xmCjxqb2O
明日のソフトボールってどこ行けばいいのかな?
シラバスにのってないしな~~~
989:大学への名無しさん
08/09/21 20:08:40 619EIxjy0
高崎
990:大学への名無しさん
08/09/21 21:09:21 Ggn6/JJD0
ソフトボールは春日井市民球場に集合だよ。
991:大学への名無しさん
08/09/21 23:20:12 xmCjxqb2O
>>990
ありがとう
992:大学への名無しさん
08/09/21 23:25:20 6aINK9rB0
明日学校行くの嫌すぐる…orz
993:大学への名無しさん
08/09/21 23:35:33 wzafFxf50
次スレまだ?
994:大学への名無しさん
08/09/22 00:03:41 sSO4PlAE0
立て忘れたヤシ誰だよ・・・・
995:大学への名無しさん
08/09/22 00:08:49 sSO4PlAE0
スレリンク(kouri板)
>>987
指定されてたヤシがしっかりしてないからいけないんだぞ。
次を立ててやったから早く移住しろw
996:大学への名無しさん
08/09/22 00:57:51 h+qWdtUrO
埋め
997:大学への名無しさん
08/09/22 00:59:01 7iIqB+ts0
うめ梅
998:大学への名無しさん
08/09/22 01:22:40 sZhP2/wsO
梅
999:大学への名無しさん
08/09/22 07:44:22 kpv6mfj+0
1000:大学への名無しさん
08/09/22 07:45:07 kpv6mfj+0
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。