中堅の旧帝大理系だけど、受験の質問ありますか?at KOURI
中堅の旧帝大理系だけど、受験の質問ありますか? - 暇つぶし2ch1:1
08/06/23 21:11:29 GGk8enUP0
気になった質問だけ答えます。

得意な科目は物理>数学、英語>>>化学の順です。

センターは全体的にニガテです。

いつも見るわけではないので、気長にレスを待ってもらえると
助かります。

2:大学への名無しさん
08/06/23 21:13:34 yWA0hCiCO
現役ですか?

3:1
08/06/23 21:16:21 GGk8enUP0
いいえ。現役の時は落ちこぼれで模試も1回しか受けてないほどです。

4:大学への名無しさん
08/06/23 21:21:21 hhTVv7fvO
センター英語と倫理(もし選択してたら)何でした?

5:大学への名無しさん
08/06/23 21:22:26 EAAM5H4FO
落ちこぼれから一浪で旧帝スゲー(( ;゚Д゚))
やっぱり復習大切にしてた?
復習のやり方がイマイチ分からんので、主の復習のやり方教えて。

6:1
08/06/23 21:25:38 GGk8enUP0
センター英語は1・2とリスニング、社会の選択科目は世界史
でした。
世界史はセンターで96点で一番取れましたが、
現役のときは一番嫌いで苦手でした。

7:≡≡癶( 癶;:゚;益;゚;)癶カサカサ ◆HYDE7mOKxw
08/06/23 21:31:54 booT4Osy0
>>1
消えろ。
旧帝なんて目指す価値は無い。
早慶目指せ。

難易度(マイナス要素)
国立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>私立

就職
私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立

実績
私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立

知名度
私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立

イメージ
私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立

ルックス
私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立

立地
私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立

キャンパス
私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立

学費
私立=国立


8:大学への名無しさん
08/06/23 21:34:01 9nOXozIqO
負け組ってのは2種類ある。
はいどん と はいどんに釣られた奴 だ。

9:大学への名無しさん
08/06/23 21:38:27 hhTVv7fvO
>>6
すいません何→何点の間違えでした。
1・2ってどういうことですか?

10:大学への名無しさん
08/06/23 21:39:29 bWwaEPD5O
>>7
勝手にオタの人数の項を外すなよ

11:1
08/06/23 21:41:01 GGk8enUP0
>>5
復習は上級者向けだと思います。

俺の場合だと、いろんな良問をインプットすることから始めました。
初めは読んで理解したら次、て感じです。

一回のレスでうまく全部伝えられないので、少しずつ書きます。

自分でできることを中心にするといいと思います。

12:1
08/06/23 21:47:34 GGk8enUP0
>>7
ここは学歴板の話は板違いでは?

>>9
詳しいことは覚えていませんが、英語は筆記98のリスニング10から
170辺りと37です。外国語の選択で英語を選んだことで英語1・2
と書きました。

13:大学への名無しさん
08/06/23 21:55:37 qlYngcNkO
スゲー!落ちこぼれから旧帝って言うのがスゲー!


予備校はどこに通ってました?

14:大学への名無しさん
08/06/23 21:55:52 6zMDrLFTO
今年文転して世界史一から勉強してるんですが、なかなか覚えられません。
オススメの参考書とかありますか?

15:大学への名無しさん
08/06/23 21:57:17 c6IwLwa50
センターの写メもって来れる?

16:1
08/06/23 22:04:09 GGk8enUP0
>>13
予備校よりも独学が自分に合っていたので東進と河合の模試
だけ受けました。

基本的に予備校は余裕のある人じゃないと効き目が少ないと思います。
現役で予備校受けてましたが1週間で数学だと3問しか扱わないので、
独学のほうが効果的でした。

底辺の自分では予備校だと間に合いませんでした。

あと、好きで落ちこぼれになったわけではないのでw

17:大学への名無しさん
08/06/23 22:11:16 +hc7nSPv0
物理が全然できなくて物理教室もあんまり理解できないのですが物理はどのように勉強してましたか?

18:大学への名無しさん
08/06/23 22:12:25 hhTVv7fvO
>>12
よければ使った参考書教えて下さい

19:大学への名無しさん
08/06/23 22:14:57 EAAM5H4FO
>>11
少しずつ書いてくれるのですか?
ありがとうございます。
後、質問が漠然としすぎてすみません。

とりあえず、今はやれることに集中します。

20:1
08/06/23 22:25:35 GGk8enUP0
>>14
スレにもあるように俺は理系なのですが、センターの話ですか?

センターはz会の解決!を使いました。

2次だとこれもz会の実力をつける世界史をすぐに処理
できるまでやればどこでも問題ないとは思います。

実行するのが大事なのでがんばってください。

21:1
08/06/23 22:31:59 GGk8enUP0
>>15
もうないのでうpできません。

>>17
俺も物理教室は高②のころ買いましたが全然合わなかったのを
覚えています。

初めはDOシリーズの漆原さんの明快解法と実践講座、橋本さんの
名前は忘れましたが、有名な参考書が良かったです。

これらが終わったらまたアドバイスします。がんばってください。

22:大学への名無しさん
08/06/23 22:36:55 8s4MqXvDO
数学は何やってましたか
あと
1日の勉強時間もお願いします

23:1
08/06/23 22:37:10 GGk8enUP0
>>19
いえいえ。

初めは勢いが大事だと思います。そして全範囲をとっとと
終わらせて、時間があればまた全範囲をやる。

これの繰り返しが結果として復習になってました。

あと受験に出ない、ほとんど出ない分野は無視しましょう。
余裕があればやる、くらいでいいです。

24:大学への名無しさん
08/06/23 22:40:51 9nOXozIqO
>>23
俺には落ちこぼれというステータスが欠けている…
/(^o^)\ナンテコッタイ、スタート地点からこんなに差異があるなんて!
俺に地底は無理だ…orz

25:1
08/06/23 22:47:15 GGk8enUP0
>>22
数学はめちゃくちゃやりました。千問は軽くやってます。

参考書は10冊超えてますけどいいですか?

河合のチョイスの全範囲(4冊)、細野さんの行列、微分、整数、数列
やさしい理系数学、z会の入試の核心標準編、天空への理系数学
マセマの合格3C、頻出理系、ハイレベル理系数学、ハイレベル文理
西岡の数学ブリーフィング全範囲(2冊)

睡眠時間と勉強時間で大体一日が終わりました。ただ、睡眠は
異常に摂ってました。このときは夜型です。

26:1
08/06/23 22:49:25 GGk8enUP0
>>24
落ちこぼれじゃない方が地方帝大を受かりやすいのでは?

27:大学への名無しさん
08/06/23 22:52:12 hhTVv7fvO
>>18もお願いします

28:1
08/06/23 23:00:43 GGk8enUP0
英語でいいですか?参考書なら

z会の速読英単語を上級編から標準編を音読して書いたりする。
あと河合塾の英単語の王道、ネクステージ、z会の英作文のトレーニング
実践編の基本例文理解して暗記。英語長文問題精講、基礎長文問題精講、
z会総合問題のトレーニングとディスコースマーカー。

29:1
08/06/23 23:03:53 GGk8enUP0
あとどんな人が来ているか知りたいし、もっといい助言が
できるかもしれないので高校の何年か、浪人かとか成績や
自分での手応えなどを前もって書いてくれるとうれしいです。

30:大学への名無しさん
08/06/23 23:14:30 +UVubrEu0
俺も高2までカスだったけど(テスト前以外勉強0。英語の予習もしない。テスト前すら合計5時間勉強したら良い方)
高3で頑張って中堅旧帝の理系入ったから仲間だな
センターでいうと480点から750点まで伸びた(英語筆記は65点→178点、数学は131点→188点)
んでまあ偏差値61の学科に余裕ではないにしろ普通に受かる点で合格した
しかもちょうど直前期あたりに今までにないくらい勉強の波にのれて
その後いくらでも伸びていきそうな感じもあった

まあやっぱり勉強死ぬほどやったけどね

31:大学への名無しさん
08/06/23 23:19:12 xC6j0KKn0
ネタ?

32:大学への名無しさん
08/06/23 23:22:51 +UVubrEu0
>>31
本当
ただ勉強量は半端なかった。マジで

33:大学への名無しさん
08/06/23 23:26:54 23PcCWrFO
名古屋大に進学なさった方ですか?

スレもお立てになりましたよね?

34:大学への名無しさん
08/06/23 23:38:23 GGk8enUP0
>>30
それはめでたいですね。現役だから生活の密度も濃かったのでしょう。
1年の後期は流体力学と数学演習がきついのでがんばってください。

35:大学への名無しさん
08/06/23 23:41:11 OAsTneit0
阪大>>>>東北>名古屋>>九州>>神戸>北大

36:1
08/06/23 23:50:55 GGk8enUP0
>>35
予備校のランクを見てからランク付けしましょうw

37:大学への名無しさん
08/06/24 00:08:46 9CCazAqR0
>>35
2ch脳って恐いですね^^;

38:大学への名無しさん
08/06/24 00:09:01 HiEtS+JhO
>>28
ありがとうございます
理系てことは国語はセンターのみでしたか?
8割くらい欲しいんですが何やりました?

39:高3です
08/06/24 00:17:48 4IlsL8IU0
名古屋大学の工学部目指しているんですが、化学の勉強法を教えてください。
センターの古文をどう対策したかなども、教えてください。

あと、数3Cなんですが、今は学校の傍用問題集をひたすら解いているのですが、
夏休みまでに終らせて、それから演習で間に合いますか?

40:1
08/06/24 00:25:38 5xfBMRgN0
>>38
はい、センターだけでした。国語はですね・・・
155点くらいでした。国語は自分でいうのもなんですが
参考程度にしてください。

代ゼミの高橋さんの面白いほど解ける本の現代文2冊と過去問、
古文は三羽先生の漢文のヤマのヤマ覚えて古文上達(古典含む)を途中までやりました。

古典は名前は忘れましたが単語を一冊やり、マドンナ古文で雰囲気を
つかんでぶっつけ本番みたいな感じです。
文法が疎かで終わってしまったのですが、本番では古典40の漢文35辺り
くらい取れて自分としては十分でした。

国語は過去問をやるのが効果的だと思います。

41:1
08/06/24 00:42:09 5xfBMRgN0
>>39
古典は参考になれば上を見てください。

化学は・・・センターでは8割は普通に取れたのですが、
2次は1割前後しかとれませんでした。

対策としては、重要問題集や標準問題精講辺り以上をしっかり
やっとかないと2次で痛い目を見るでしょう。

2次を受けた感想としては、得意科目しか点数が取れないってことですね。

数学ですが、学校の問題集が合うならそれでいくのもいいでしょう。
というかそれがベストなら無理して現役で受かろうとしないほうがいいです。
焦りは本当に禁物です。

夏休みからでは人によりますが、間に合わない可能性が高いです。
ただ、着実に力をつけて浪人で受かるという選択肢も考えておいてください。



42:大学への名無しさん
08/06/24 01:10:50 HiEtS+JhO
>>40
ありがとうございます
参考にさせていただきます

43:1
08/06/24 01:34:57 5xfBMRgN0
>>42
がんばってください。

44:あなたと同じ大学生
08/06/24 01:41:23 GJxdkUf1O
河合記述模試(理系)で偏差値30→65まで上げるための
独学コースを必要な参考書を
30~50まではコレ系
50~60まではコレ系
60~65まではコレ系
という具合に並べてくれさい

45:44
08/06/24 01:48:28 GJxdkUf1O
チャートやればいいことに気付きました
ありがとうございました

46:1
08/06/24 01:50:02 5xfBMRgN0
ちなみに自分のレベルが東名九グループの帝大なので
阪大より上を目指す人は阪大以上の人に聞くのを勧めます。

私立は早慶の理工程度なら受けますが、医学部は対応不可なので
他の人に聞きましょう。

47:1
08/06/24 02:07:50 5xfBMRgN0
>>44
チャートは問題数が多いので、途中で挫折しないよう
がんばってください。

自分だったらマセマの合格!シリーズで問題数が少ないので
全範囲終わらせてから頻出理系ですね。

マセマは挫折しないようにしかも効果が高いように作られている
優れた参考書だと重います。

48:大学への名無しさん
08/06/24 02:07:50 KmS9+SEgO
2ちゃんねるで他によく覗く板があったらおせーてください

49:1
08/06/24 02:21:03 5xfBMRgN0
>>48
スレちがいですが

夜更かしとかの健康板ですね。

50:大学への名無しさん
08/06/24 02:31:51 v5gd7b63O
私立受けたの?
受かった?

51:44
08/06/24 02:51:41 GJxdkUf1O
>>47
ありがとうございます

52:大学への名無しさん
08/06/24 03:01:36 RfNdX4JS0
自分も落ちこぼれで宮廷文系志望ですが質問をば。

自分はセンターで物理を選択しようと思っているのですが、とても苦手です。
学校でも物理はやりませんでした(理科総合A、Bしか授業で取り扱っていないので)

それで、1さんは
>初めはDOシリーズの漆原さんの明快解法と実践講座、橋本さんの
>名前は忘れましたが、有名な参考書が良かったです。
とおっしゃっていますが、全くの初心者がやってもこれらの参考書は理解できると思いますか?

53:1
08/06/24 03:03:03 5xfBMRgN0
>>50
慶応なら。あと理科大の工を地方で受けました。

早稲田は受けてないです。

>>44
がんばってください。

54:1
08/06/24 03:27:18 5xfBMRgN0
>>52
出来ると思います。

というより、授業を受けても出来るようになるわけでもないですし

そういった意味では出来るようになるかもしれません。

ただ、傾向としては物理は数学ができないと得意にはなりにくい
とか、センスがある人はどんどん伸びます。

とりあえず、今思い出したのですが橋本の解法の大原則という本か、
漆原の物理の明快解法講座を手にとってみて、読んでみて判断してみるのがいいと思います。



55:大学への名無しさん
08/06/24 04:06:23 070MbHHU0
■麗しき旧帝国大学
1. 東京大学:全ての分野で最強を誇るその実力は、もはや説明すら不要。その圧倒的な威厳の前に衆人はただ平伏すのみ。これからも日本の学を牽引する。仰げよ梢を銀杏のこの道。
2. 京都大学:九重に花ぞ匂える千年の都・京都で抜群の存在感を見せる、西の帝王。ノーベル賞受賞者を多数輩出。卓越した知の継承と創造的精神の涵養。日本が誇る誇学の塔。
3. 東北大学:第三旧帝にして青葉もゆるみちのくの王者。高い研究レベルを誇る名門中の名門である。世界最高水準の総合研究拠点として、世界をリードする。今ここにはらから我ら。
4. 九州大学:筑紫野にありて西海道を統べる九州の雄。世界的分野で誇る高い実績。21世紀社会を先導するリーダーを輩出し続ける。守りし塁(とりで)敵ぞなき。立て、九大の健男児。
5. 北海道大学:クラーク博士の言葉を胸に高邁なる大志を抱く学生の意気は、北斗をつかんばかりである。知の創成、伝承、実証の拠点。寮歌「都ぞ弥生」は今も愛唱され続ける。
6. 大阪大学:その起源は緒方洪庵の適塾。自由の岸べにて、今日も最先端の研究がなされる。自由な学風と進取の精神で、地域に生き世界に伸びる。雄々しく進め、阪大健児。
7. 名古屋大学:東海に輝く中京の星。学術憲章の「世界屈指の知の創成」のスローガンの下、 勇気ある知識人の育成に励む。闊達で批判精神に富んだ学風。尾張野の豊けき胸に。

56:大学への名無しさん
08/06/24 07:59:51 RyYBo9SF0
>>33
うん
暇だからもどってきてしまったw

>>34
ありがとうw
前期でも結構きついんだよな

俺も時間があればアドバイスするよ

57:大学への名無しさん
08/06/24 08:16:34 RyYBo9SF0
>>39
名古屋の化学は
難しい問題はでるにはでるけどあまりでないから
全分野まんべんなく標準レベルの問題を解けるようにすることが大切
とりあえず重要問題集なら必、準の問題を解けるようにすること
無印の問題は時間があるなら

数学はそれで普通に大丈夫
俺は10月までは学校では学校の問題集で演習
家では自分でチャートを進めるって感じだったから
11月からは流石に完全に演習モードに入ったけど

58:52
08/06/24 10:27:09 RfNdX4JS0
>>1
ありがとうございます。

59:1
08/06/24 15:29:36 5xfBMRgN0
>>56
頼みます.

>>52

あと得意科目があると、不思議なことに他も結構出来るように
なります。脳の凡化作用を用いた思考ですが。俺のそれは数学でした。

まずは一科目を旧帝レベルにすれば、突破口が開けると思います。

がんばってください。


60:大学への名無しさん
08/06/24 15:30:56 lGyNn74M0
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)

cf.
阪大歯58.5-4科目>東工大57-4科目>医科歯科歯56.0-4科目、弘前医56.5-2科目

私立文系駿台判定1991B判定偏差値 BY 進学参考資料
①早稲田政経(政治)64
 上智法(国際関係)64
③上智法(法律)62.5
④早稲田法62.0
早稲田政経(経済)62.0
慶応法 62.0
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5 @つのだ☆ひろ
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式-3科目)59.5
慶応経済(B方式-2科目)62.0

↑この時代の上智の法学部はかなり難しかったようです。必死な偏差値操作の跡が
垣間見えますが、慶応法は依然低迷しているようです。2000年以降の慶応法は
優秀なようですが、昔は早中、ちょっと前は早上が私立法学部の2強といった所でしょうか?

61:大学への名無しさん
08/06/24 16:32:11 3mE6C1Y10
中堅の旧帝大の人から見ると北大ってなめられますか?
あと旧帝でセンター逃げ切りって無謀ですか?


62:大学への名無しさん
08/06/24 16:50:05 L6QY8uaZ0
【社会】 「無職の良さは、"24時間フリータイム"。就職したって、いつかは退職」…ニート応援の会開催
スレリンク(river板)


63:1
08/06/24 17:11:42 5xfBMRgN0
>>61
人を学歴でなめるような人はまずいないと思います。

認識として、旧帝大の中では一番下だろ?って人はまあいると思います。

たとえば、俺は北大高学歴wとか言っちゃう人は痛い人認定されるでしょう。
普通の人なら対等に普通に付き合えます。当り前ですが大学よりも
人柄のほうがずっと大事です。

センター逃げ切りは、北大とかのセンター重視校なら可能です。
よっぽど2次が失敗しないかぎり大丈夫ですし、問題も

やさしい標準が取れれば絶対に受かります。ちなみに
工学なら数学は4割とか、医学は半分くらいでも受かっている人も
いるので、他を安定して取れればよいです。

64:1
08/06/24 19:41:08 5xfBMRgN0
あと、いいやり方がわからない人は

わからなくてもいいので自分なりに勉強しましょう。

いつか異常にすべてが噛み合ってものすごく伸びることが

くるので。

65:大学への名無しさん
08/06/24 20:04:00 5j0v96+Y0
九大って就職圧倒的に悪いんだけどそれについてはどう思う?

66:大学への名無しさん
08/06/24 20:46:52 AaF9v5H+O
>>65
九州地方ではほぼ無敵だろ…

67:1
08/06/24 20:49:50 5xfBMRgN0
板ちがいですが、どうも思いません。

就職は少なくとも学閥で九州最高では?

そして九大で就職できない人はどこ行ってもだめだと思います。

あと実際に就職は悪いんですか?

68:大学への名無しさん
08/06/25 01:32:12 xMsf/W5JO
>>64
何かきっかけとかありましたか?
泣きたい程停滞しているんですが…

69:大学への名無しさん
08/06/25 02:00:12 I/NiVk/dO
速単標準って必修のことですか?

70:1
08/06/25 02:11:32 VukhwYpF0
きっかけは浪人してからですね。

現役のときは学校にでなきゃいけないし、夜型になったので

つらかったです。思うように勉強できない、という。

あと親が高卒なので浪人はできない、といっていたので

滑り止めは受けずにある種わざと全落ちして浪人に突入しました。

高校のころは勉強はしていたんですが、ずっとうまくいきませんでした。
自分なりの勉強法を見つけてやれば、合格は相当ちかくなります。

71:1
08/06/25 02:16:37 VukhwYpF0
>>69
そうです。ちなみに英語はz会のリスニングのトレーニングもやりましたね。

必修編はパート毎の文章を手を使って活用した気がします。

上級編終わってから必修にいきました。

72:大学への名無しさん
08/06/25 02:36:04 KNw6Fa4N0
2009年用学部別入試ランク 国公立大学(理工系前期) 代ゼミ
%センターランク5教科、少数科目は()
92 東京・理科一類、東京・理科二類
87 京都・理(5-1)、京都・工(5-3)
85 東京工業・2類・4類・5類・7類
84 東北・理、東京工業・1類・3類・6類、お茶の水女子・理
83 東北・工、名古屋・理、大阪・工、九州・理
82 横浜国立・工、名古屋・工、大阪・基礎工、九州・工
81 北海道・理、大阪・理(5-3)、神戸・理、九州・芸術工
80 筑波・生命環境、筑波・理工、神戸・工
79 北海道・工、筑波・情報、千葉・理
78 千葉・工
77 埼玉・工、名古屋工業・工、大阪市立・理、広島・理
76 東京農工・工、大阪市立・工
75 埼玉・理、首都大・シスデザ(4)、金沢・理工、静岡・情報(4)、京都工芸繊維・工芸科学、広島・工
74 静岡・工(4)
73 首都大東京・都市教養(4)(5)、名古屋市立・芸術工、大阪府立・理、岡山・理、熊本・理
72 電気通信・電気通信、熊本・工
71 新潟・理、信州・理、神戸・海事科学、奈良女子・理
70 茨城・理、新潟・工、信州・繊維、静岡・理、三重・工、岡山・環境理工、山口・理(3)(5)
69 豊橋技術科学・工、岡山・工、九州工業・工、九州工業・情報工、鹿児島・理
68 宇都宮・工、信州・工、愛知県立・情報科学
67 山形・理、群馬・工、岐阜・工、山口・工(3)、愛媛・理、長崎・工
66 弘前・理工、岩手・工、前橋工科・工(4)、東京海洋・海洋工、長岡技術科学・工、富山・理、山梨・工、和歌山・システム工、鹿児島・工、琉球・理
65 会津・コンピュ理工(1)、茨城・工、兵庫県立・工、愛媛・工
64 福井・工、滋賀県立・工
63 福島・理工学群、富山・工、岡山県立・情報工(4)、広島市立・情報科学(4)、北九州市立・国際環境工
62 徳島・工、佐賀・理工
61 富山県立・工(4)、高知・理
60 室蘭工業・工、山形・工、島根・総合理工、香川・工、大分・工、宮崎・工
59 公立はこだて未来・システム情報(2)、秋田・工学資源
58 鳥取・工、琉球・工/56 北見工業・工、岩手県立・ソフト情報/55 秋田県立・システム科技

73:1
08/06/25 16:01:51 VukhwYpF0
受験を通して感じた事実のようなものを少しずつ書きます。

・性格も能力、こだわりや向き不向きも能力で自分の今の限界

自分が広く浅くのセンターが好きか、2次が好きか。また、
センターが得意か2次が得意かは、自己分析として知っておいてください。

これとあわせて、自分と相性がいい大学で行きたい大学を決める、これが
本当の大学選びです。

性格は言わなくてもわかると思います。



74:大学への名無しさん
08/06/25 19:36:37 I/NiVk/dO
>>71
リスニングトレは何編やりました?
入門からやろうと思うんですがリスニング対策初めてでも聞き取れるでしょうか?

75:1
08/06/25 20:14:35 VukhwYpF0
自分は見栄を張って確か難関編をやりましたが、実力がともわないのもあって

微妙でした。初めてならなおさら、入門編がいいと思います。

大学で英語の授業でディクテーションをするのですが、
英語は特にリスニングはディクテーションをやれれば力は上がります。

間違っても耳でだけでリスニングに臨まないほうがいいです。
あるていどの分量の文を全文書き取れるまで聴き取るように練習すれば
十分です。

76:大学への名無しさん
08/06/25 20:37:19 ESuMtiFHO
最初と最後の記述模試の偏差値教えてください。

77:1
08/06/25 22:59:08 VukhwYpF0
記憶にないですね・・・。

浪人中は灯台模試兄弟模試E判、夏の名大模試AとB判、
東北B判。秋の模試は逃亡してうちで勉強してました。

東北と命題模試ともに(特に東北は終わった・・・と思うくらい)
こんなひどい出来でこんなにいい判定が
でるのか、と思うとともに実際に入試を受ける自信と根拠になりました。

東北は問題が難しいと言われますが、実際に受かった人の話を聞いても
4割とか5割とかしかできてないので

実際に受かるにはそう難しくはないと思います。(九州大も名古屋大も同じく)

受からない人はレベルに対応できず、ほとんど白紙(全部白紙の猛者もいました・・・)
の人です。

なので、レベルの高い問題への対応力を高めることが難関大受験には重要です。



78:大学への名無しさん
08/06/26 00:21:16 7f0O50Wh0
地方の旧帝大目指すならどこが一番おすすめですか?


79:大学への名無しさん
08/06/26 00:27:37 0dpa0Qif0
家から一番近いとこだろ普通。
一番簡単なのは北大。一番難しいのは阪大。

80:1
08/06/26 00:59:34 O/H1UFyb0
>>78
理系の話ですがセンター型で2次のハイレベルな問題が苦手なら北大しかないです。
それでも2次も気が抜けませんが。

ほかは人は言うほど差はまずないです。(ただ微妙な差でも明確な差ですが)
工学部でいえば阪大と名大の偏差値差1=名大と東北・九州大の差

ですがこのレベルの受験生ならどこ受けても受かる可能性はあります。

理由としては、問題のレベルがどこも高いというのもあります。
(九大のレベルがとても高いといってる人もいました)
阪大が難しいのは基礎工です。

それを踏まえて、自分が2次型なら東名九阪から、センター型なら
北大ですね。両方できるならお好きにどうぞ。

というか首都が東京なので、京大も地方帝大といえますね・・・。



81:大学への名無しさん
08/06/26 01:04:46 2i/V7sgJO
僕は頑張れますか?

82:大学への名無しさん
08/06/26 01:21:54 T/QfVfdsO
>>1さん

6月の東進のテストはどんなかんじでした?

83:大学への名無しさん
08/06/26 01:35:14 O/H1UFyb0
>>81
がんばれます。

私は父親から結構ボロクソに言われましたががんばれました。
最大の味方で援助者は自分です。自分をできるだけ信じてください。

信じられないときは、思考ではなく勉強という行為で自分を
励ましてください。
応援しています。

84:大学への名無しさん
08/06/26 01:38:18 PMwJ48Io0
数学で特に良かった問題集教えてくだしあ

85:大学への名無しさん
08/06/26 01:47:25 O/H1UFyb0
>>82
東進は2ちゃんでたたかれることも多いですが、
大学別の模試はやる価値はあります。河合は範囲が夏は狭いのに対し、
東進は全範囲でレベルも本番と変わりません。そこが魅力です。

ただ、ほかの模試はいいかと訊かれるとどうですかね・・・。
正直どこの予備校でもいいと思いますよ。

86:大学への名無しさん
08/06/26 02:07:47 O/H1UFyb0
>>84
はじめは学校ボウヨウの問題集とチョイスの2年の範囲までですね。

標準からハイレベルへどう伸ばすかというときにマセマの頻出理系
とハイレベル理系がすごく助かったですね。

キツイけど効き目抜群は西岡ブリとやさ理ですね。

難問の導入に助かったのは天空への理系数学で、すらすらイケルので
これもお勧めですね。

結局は到達レベルの高い本(一対一ややさ理とか)をやり込めば大丈夫です。
自分の気に入りの本を信じましょう。

87:大学への名無しさん
08/06/26 02:21:58 4ZvYFOndO
新数演は面白いけど入試でとりたい人より数学が得意でかつ好きな人向けかな。

88:大学への名無しさん
08/06/26 04:07:50 fH67aoG90
企業社会では完全に早稲田>>>大阪大学になっています。

【上場企業の役員数を比較】2007
早稲田全学部とは比較にならないので、早稲田の1学部と比較してみました。
大阪大学(院も含め全学生数19,942人)、早稲田理工(院も含め全学生数10,001人)

上場企業の役員数を比較してみます。(出典:プレジデント 2007.10.15号)
・早稲田大学理工卒:291名
・大阪大学卒: 289名

学生数半分の早稲田理工の方が、上場企業役員は多いのです。
大阪大は早稲田の1学部(理工)に負けているわけです。

さらに早稲田政経と比べてみましょう。
大阪大学(院も含め全学生数19,942人)、早稲田政経(院も含め全学生数5,027人)
上場企業の役員数を比較してみます。(出典:プレジデント 2007.10.15号)
・早稲田大学政経卒:336名
・大阪大学卒: 289名
学生数1/4の早稲田政経にさえ完敗しています。

実際はMARCHと比較しても、東大、京大を除く全ての旧帝は負けているのです。
ここまで凋落の激しい国立大学、企業社会でのこの現実を認識すべきです。


89:大学への名無しさん
08/06/26 17:02:15 a/f9n94L0
■麗しき旧帝国大学
1. 東京大学:全ての分野で最強を誇るその実力は、もはや説明すら不要。その圧倒的な威厳の前に衆人はただ平伏すのみ。これからも日本の学を牽引する。仰げよ梢を銀杏のこの道。
2. 京都大学:九重に花ぞ匂える千年の都・京都で抜群の存在感を見せる、西の帝王。ノーベル賞受賞者を多数輩出。卓越した知の継承と創造的精神の涵養。日本が誇る誇学の塔。
3. 東北大学:第三旧帝にして青葉もゆるみちのくの王者。高い研究レベルを誇る名門中の名門である。世界最高水準の総合研究拠点として、世界をリードする。今ここにはらから我ら。
4. 九州大学:筑紫野にありて西海道を統べる九州の雄。世界的分野で誇る高い実績。21世紀社会を先導するリーダーを輩出し続ける。守りし塁(とりで)敵ぞなき。立て、九大の健男児。
5. 北海道大学:クラーク博士の言葉を胸に高邁なる大志を抱く学生の意気は、北斗をつかんばかりである。知の創成、伝承、実証の拠点。寮歌「都ぞ弥生」は今も愛唱され続ける。
6. 大阪大学:その起源は緒方洪庵の適塾。自由の岸べにて、今日も最先端の研究がなされる。自由な学風と進取の精神で、地域に生き世界に伸びる。雄々しく進め、阪大健児。
7. 名古屋大学:東海に輝く中京の星。学術憲章の「世界屈指の知の創成」のスローガンの下、 勇気ある知識人の育成に励む。闊達で批判精神に富んだ学風。尾張野の豊けき胸に。

麗しき各旧七帝国大学。それは大宇宙に燦然と輝く、七つの巨星。堂々たる日本の誇りである。
さあ 称えよ 宇宙(そら)にきらめく七巨星を。威厳に満ちたその栄光の光を。

90:大学への名無しさん
08/06/26 18:54:27 2i/V7sgJO
>>83
ありがとうございます!
自分を信じて頑張ります!

91:1
08/06/26 19:44:12 O/H1UFyb0
>>90
がんばってください。

92:大学への名無しさん
08/06/26 19:45:12 16xUDWSF0
67.5
早稲田(先進理工-生命医科学)
65.0
慶應義塾(理工-学門1)
慶應義塾(理工-学門3)
慶應義塾(理工-学門4)
62.5
慶應義塾(理工-学門2)
慶應義塾(理工-学門5)
早稲田(基幹理工)
早稲田(創造理工-建築)
早稲田(創造理工-総合機械工)
早稲田(創造理工-経営システム工)
早稲田(創造理工-環境資源工)
早稲田(先進理工-電気・情報生命工)
60.0
早稲田(創造理工-社会環境工)


93:1
08/06/26 22:23:17 O/H1UFyb0
さて、なにかと2ちゃんで話題の北大ですが、
チューターの人いわく、北大以上の大学を受ける人は

北大の問題を志望大の過去問前に解くのがいいらしいです。
良問ぞろいで、学習効果が高いのでおすすめです。

ただ数学は時々異常に難しい問題があるので、それはできなくても
差し支えはないです。

94:大学への名無しさん
08/06/26 23:47:43 t+qyLcQSO
>>1
1落ちこぼれからどうやって上り詰めたか?特に、人並みまで追いつくための入門~基礎~標準までの各科目の勉強内容

2微積物理をやったか
3指導者の手はどのくらい借りたか。予備校に行かれたなら取った講座と講師。独学ではどんなことをやったか


を教えてください

95:大学への名無しさん
08/06/26 23:58:58 J5Wxj+IB0
2007進研模試記述
<一般入試合格者の偏差値>
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

            国語 数学 英語 社会 理科 平均
慶応理工学4    62.8 67.7 70.2 63.3 68.6 66.52
早稲田機械     61.2 66.5 68.7 61.9 66.0 64.86
北大機械      55.6 57.8 60.9 55.6 56.6 57.30
東北大機械     59.0 62.6 65.3 60.5 61.5 62.86
名大機械      60.0 65.5 66.4 60.3 65.1 63.50
阪大基礎工シス   58.3 64.8 65.0 57.7 63.1 61.78
九大機械      60.0 62.2 65.5 59.1 61.0 61.56

5科目でも早慶>地底>【偏差値60の壁】>北大は決まりだな


96:1
08/06/27 00:07:05 P7Qm71v90
異常に長くなるので、少しずつ書きます。

数学は↑を見てください。あと上にも書きましたが、
予備校には模試しか受けに行ってません。

特に数学は学校の問題集と河合のチョイス新標準で標準まではいけます。

微積はやってません、数式の美しさとかを求める人や学問体系の高みを
求めるとかじゃないとやる必要はないですし、そういう人は博士とかの
学問にそのエネルギーをむけてほしいですね、高校程度ではなくて。

独学は1の質問とかぶるので、あとで1について書きます。

97:大学への名無しさん
08/06/27 00:08:51 8P27i3ZY0
2007進研模試記述
<一般入試合格者の偏差値>
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

            国語 数学 英語 社会 理科 平均
慶応理工学4    62.8 67.7 70.2 63.3 68.6 66.52
早稲田機械     61.2 66.5 68.7 61.9 66.0 64.86
北大機械      55.6 57.8 60.9 55.6 56.6 57.30
東北大機械     59.0 62.6 65.3 60.5 61.5 62.86
名大機械      60.0 65.5 66.4 60.3 65.1 63.50
阪大応用理工   60.3 63.5 65.9 59.8 66.3 63.16
九大機械      60.0 62.2 65.5 59.1 61.0 61.56

5科目でも早慶>地底>【偏差値60の壁】>北大は決まりだな




98:1
08/06/27 00:21:25 P7Qm71v90
物理は上に書いた漆原さんと橋本さんの本を終わったあとでもう
やさしい標準レベルに到達しました。これは本当にすぐおわります。
次に為近の物理演習1・2でかなり深い応用標準レベルに到達。
これで標準レベルは十分です。

化学は目良の頻出化学でコツだけつかみ、z会の実力をつける化学で
例題だけときこれだけで標準はいけます。ただ今書いてる標準までの勉強では
旧帝はもちろん対応は厳しいと思います。

英語はネクステと英単語の王道と速単と基礎長文問題精講で標準にいきます。

センターはあとでかきます。

99:大学への名無しさん
08/06/27 00:40:49 3zvDf9/IO
やさ理はよかったですか?

100:1
08/06/27 00:55:39 P7Qm71v90
やさ理はいいですが、それができても知識は足りないので、
ほかにもやらないとだめですね。レベルとしては高いのですが。
一対一が終わってればやさ理やれば東大京大以外なら狙えるとは思います。

101:1
08/06/27 01:02:20 P7Qm71v90
センターは現代文は面白いほどをとけばいいです。

古典は単語覚えてマドンナ古文で頻出の文法押さえて古文上達やれば問題ないです。

漢文はヤマのヤマやればいいです。

あと世界史もそうですが、すべての科目でz会の解決!センターシリーズ
をやりましょう。時間がなければ過去問を解くことです。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch