08/10/21 12:04:04 mbPxRioz0
>>924
4人部屋時代の話じゃないの?
今は普通の子がほとんど。かわいい子も多い。
927:大学への名無しさん
08/10/22 02:36:01 IiOt1Mmp0
話ぶった切って申し訳ないんだけど
奈良女子の編入試験って難しい?
自分は最近、編入しようと思い立った者なんだが
今から勉強はじめてもやっぱ厳しい・・・?
928:大学への名無しさん
08/10/22 06:17:15 LqP+eHjB0
>927
難しいというか、短大だと同志社女子短か大阪女学院短がちょっといただけみたいなんだよね。
学士編入は、阪大か名古屋か神戸か 市大・東大が少しか、3年次編扱いだけど京大医技短かなぁ
編入試験は英語中心でしょ??専門の基礎と京大学部程度のレベルの専門分野の英語ができたら、あとは面接と研究室のコネだと思う。
929:大学への名無しさん
08/10/22 06:21:35 LqP+eHjB0
>924
え?寮は全学の3割だよね。4割が下宿で3割が通学。
そんなに暗くなかったよ。下級生寮の収容人数が実質300人、上級生寮で実質150人規模の寮だったし。
930:大学への名無しさん
08/10/22 06:25:34 LqP+eHjB0
今は寮は完全個室化だから下級生寮の収容人数が半減だよね。
300人くらいかなぁ?
931:大学への名無しさん
08/10/22 06:27:10 LqP+eHjB0
国際学生会館みたいな留学生寮含めて380-400か、寮定員
932:大学への名無しさん
08/10/22 06:27:45 LqP+eHjB0
学生運動やってる人は全学に十人前後だったよ、
寮でいじめられてた。
933:大学への名無しさん
08/10/22 09:18:02 YDI4zbkq0
本日のスルー推奨:LqP+eHjB0
編入は学部学科専攻によってレベル・競争率が全く異なる。
個別の学科専攻をあげて訊かないと。
競争率高い所は勉強+運次第。
低い所(1倍以下)はレベルに達していれば可(低すぎたら定員割れでも取らない)。
英語は重要。コネはない。
934:大学への名無しさん
08/10/22 10:26:06 VUyjBdRqO
>>927
編入生です
荒らしのレスはスルーしてね
編入試験って来月末のやつ?一ヶ月ではさすがに…
文学部ですけど、面接はキツかった。英語もわりと難しい。国語は普通。専門は人による。
重視度は面接>科目試験だと感じた
一ヶ月頑張ればどうにかなる、とはちょっと言えない
来年受けるつもりなら、頑張ればどうにかなるはず…かなあ
935:大学への名無しさん
08/10/22 15:48:04 8x0nlX+y0
面接もキツいけどおまんこもキツキツよぉ
936:大学への名無しさん
08/10/23 01:50:58 ra/tdSOm0
>933
奈良女大の話よねぇ?難関国立になればなるほど、定員ってなくって
純粋に学力で取るよ。うちの学校は、だから毎年編入生は全学で0-2、3人
短大進学が当たり前だった頃は、専門短大(医療・英語)や教育大(女子がよく行くとされる)など卒は多少配慮してくれてはいたけど、今はそういうの少ないなぁ。
京大程度の英語はいると思う。専門も学んでおかねばならないけど、2年生までの内容だからそう大したことは無いよ。
あとは出身校と、講義態度や人格(←先生同士のネットワークで見られると思う)と、指導教官同士のお話合い
937:大学への名無しさん
08/10/23 03:55:47 yuq1VJK4O
ばっかじゃねえの
938:大学への名無しさん
08/10/23 07:26:51 QYuE/Rvf0
ホンモノにそんなこと言っちゃ駄目
939:大学への名無しさん
08/10/23 09:10:51 5DZnRU9t0
本日のスルー推奨:ra/tdSOm0
編入はロンダが目的じゃなくて、専門を変えるため、っていう目的もあるから、専門知識じゃなくて基礎学力が重視される。
940:大学への名無しさん
08/10/23 10:52:00 /1gXGqMn0
>>934さん
今年文学部の編入試験受ける者です。
面接がキツかった、とはどういった意味でですか?
941:大学への名無しさん
08/10/23 11:34:27 9f7NDdFc0
>>937
唐突すぎてワロタww
>>940
面接がキツかったというのは、受ける専攻講座の先生方と1対5~7人での
面接だからです
編入の志望動機や、編入後に何を学びたいか、意欲や熱意を見られます。
他にもけっこう突っ込まれる質問が多かったです。
専門科目についての質問もあったかなぁ・・・
場の雰囲気にのまれないように、堂々としてねー
わからないことは、知ったかぶりすると大変なので気をつけてください
がんばってね!
ちなみに、某大は編入の面接が、1(学生)対20(教員)とからしい・・・
942:大学への名無しさん
08/10/23 15:40:27 /1gXGqMn0
>>941
某大やばいですね…。実は奈良女も面接官16人っていう噂があってどぎまぎしてました。
けっこう突っ込まれるのか…今から緊張してきたorz
ありがとうございました!
943:大学への名無しさん
08/10/23 21:46:00 VhTziXHIO
学祭っていつだっけ?
944:大学への名無しさん
08/10/23 23:51:45 YN67sgFL0
>>943
11月1~4日。
4日に玉木宏が来るけどチケットないと見れない。
945:大学への名無しさん
08/10/24 01:22:37 xK3RYe1NO
>>944
サンクス
もうチケットは取れないだろうね…
会場の近くウロウロしてりゃチラッとは見れたりしてw期待しとくよ
946:大学への名無しさん
08/10/24 07:22:42 0FgSWd/E0
玉木宏にあたしの処女捧げたいわ。
947:大学への名無しさん
08/10/24 09:29:43 xK3RYe1NO
>>946
さっき結構ですって言ってたよ
948:大学への名無しさん
08/10/24 14:22:38 xCyF/jcP0
>940
奈良女の編入試験・院試は、正直京都大学レベルの英語で決まるよ。
あと専門試験。あとはねぇ、マイナーな大学出身だと嫌われるかなぁ?
理由があって志願理由書や研究内容にも反映されていたらかまわないんだけどね。
949:大学への名無しさん
08/10/24 14:26:06 xCyF/jcP0
>942
ってか大学同士のお付き合いや、学生への期待や人となりを見たいってのもあるし、
専門学科のスタッフ全員とか関連研究室教員+院生でお召しになることもあると思うよ。
950:大学への名無しさん
08/10/24 14:36:04 xCyF/jcP0
>940
どこの大学or短大出身?
時代にもよるけど、最近では受け入れるのは
東大・阪大・神戸・東工・九大・北大・阪外・東外・市大・阪府工・医薬看系・同志社・神戸女学院・慶應・ICU
短大なら旧同志社女子短・大阪女学院短・京都女子短・旧ノートルダム女学院短くらいかなぁ?
あと受け入れるとしたら九大医技短・京大医技短・北大医技短とかか・・・?
地元国立大学なら、よほど志望理由書もしっかりしていて、筆記も出来て、家庭の事情でってのをアピールすれば通るかもしれない。
特に資格系学科で以前の学科の関連基礎研究や、ジェンダー・福祉関連に進む意図があるのなら、学校側も「事情があるから」と理解してくれると思うよ。
関東からの編入なんかはまだまだ少ないので、アピールと実力次第だけど、
上記の大学だと、学校名だけではねられる事はないと思うんだけどね。
951:大学への名無しさん
08/10/24 14:44:25 xCyF/jcP0
>939
殆どの国公立大学編入試は 英語と専門試験と面接と作文(志願理由書だけのところも)で決まるんだよね。
京大・東大なんかはそれ+2外の試験入れるとこも多いけど、まぁ、専門の基礎知識は学ばないとね。
952:大学への名無しさん
08/10/24 15:28:24 q1Hv8ZPw0
おまえ馬鹿だろ
953:大学への名無しさん
08/10/24 15:29:08 q1Hv8ZPw0
ババアはすっこんでろ
954:大学への名無しさん
08/10/24 17:00:06 FWX6vWDG0
>>950
940です。
そうなんですか…家庭の事情で通信制大学在学中の自分は絶望的だな…。
過去問題みたら割に簡単だな、という印象だったので不安要素は面接と出身校だなーと思っていたのですがやっぱりか…。
駄目で元々、記念受験のつもりでがんばるだけ頑張ってみます。ありがとうございました。
955:大学への名無しさん
08/10/24 17:16:23 uKDOCoLE0
954様。
だから、948~951の人って頭おかしいから、信じちゃだめ。下のあすすめ2ちゃんねるの学歴基地のスレ見てください。
クマ、冗談もいい加減にすれば。東大や阪大の人が奈良女の編入試験受けるわけないでしょ。第一、奈良女を中退したのに。
956:大学への名無しさん
08/10/24 17:30:26 MdR7R1hcO
>>954
情報を見極めてください
このスレ一人だけ凄い連投レスしてくるやつは基地外だからスルーしろ
大体常識的に考えて旧帝から奈良女に来る人たくさんいると思う??
957:大学への名無しさん
08/10/24 17:46:57 xK3RYe1NO
関関同立産近甲龍レベルから来てるよね?
958:大学への名無しさん
08/10/24 19:13:05 0E0C7JUa0
変な人がひとりごとを言っているレベルならスルーで済むけど
編入試験を受けようという人相手にこれは酷い…
>>954さん、今後もage連投のレスは信用しないでね。
受験がんばってねー!
959:大学への名無しさん
08/10/24 21:07:18 FWX6vWDG0
>>954です。
そうだったんですか…自分で考えずに人の言葉を鵜呑みにして、恥ずかしい限りです。
編入試験に向けて頑張りたいと思います。みなさん、ありがとうございました!
960:大学への名無しさん
08/10/24 22:42:30 FAXWV24c0
次スレ
【国立大学法人】 奈良女子大学 その12
スレリンク(kouri板)
電波連投禁止
961:大学への名無しさん
08/10/24 22:53:42 r1V8YBfU0
いい大学だから入りたいと思ってた
男だけど
962:大学への名無しさん
08/10/24 23:24:11 6F8HQg070
やっぱ奈良女って処女多いのな