08/06/12 19:54:40 5rWZ3drN0
なんでこんな偉そうな態度で質問できるのだろう^^;信じられん
251:大学への名無しさん
08/06/12 19:55:49 Oh7VCsSLO
ムキになりすぎだよー
勉強の仕方がわからない人は塾入ればいいじゃん!
それから君みたいな人は医者には向いてないと思うよ。
252:大学への名無しさん
08/06/12 19:56:05 15ZQMgho0
名大の赤本買って研究すれば・・・
253:大学への名無しさん
08/06/12 19:58:26 a+nK4EEbO
>>247
ここはあくまで古文漢文全般のスレだからさ、
名医レベル(あるいは名医受験生)限定の質問となると、
君の望むような良い回答を出来る人はなかなかいないと思うんだ。
名大理系スレで聞くと良いよ。
これで理解いただけたかな?
頑張れ!あとこの掲示板であんまりアツくならないでね。
254:大学への名無しさん
08/06/12 19:58:37 heGh100i0
ID:PkLSJjJh0
スルー推奨です
255:大学への名無しさん
08/06/12 19:58:39 yqb3MK2G0
名代厨きめえwwwwwwwwwwwwwwwww
256:大学への名無しさん
08/06/12 20:13:58 rtTqreemO
俺も名大医学部志望だが参考書なんて適当なの何冊かやって
後は過去問解いてれば多分何とかなるでしょ
257:大学への名無しさん
08/06/12 20:23:32 PkLSJjJh0
ごめんなさい。
ちょっと熱くなりすぎてしまいました。偉そうな言い方して申し訳ありませんでした。
Oh7VCsSLOさん、バカはげなんて言ってごめんなさい。
理系の二次での古文漢文についての勉強法について、質問させていただきたくて。他は
東大京大しかないので。
国語は元々得意で今年のセンターは満点でした。なので二次でも国語が出るところを、
受けたほうが良いかなと思って。
皆様、ホントに申し訳ありませんでした。
アドバイスいただけるとありがたいです。
258:大学への名無しさん
08/06/12 20:29:09 mIj4MnQz0
慇懃無礼ってレベルじゃねえぞ
259:大学への名無しさん
08/06/12 20:30:16 XMBgBAnbO
>>257
今のレスで気に入った
まず文法単語をどれだけ仕上げたかによる
レベルを教えてくれないとアドバイスできない
あと名大にしろ東大京大にしろ古文は簡単だから(他教科に比べてね)よほど変なことしない限り勉強すれば報われる問題
260:大学への名無しさん
08/06/12 21:14:41 /eR0ybKx0
古文上達と漢文道場やれば大体の大学は対応できる
261:大学への名無しさん
08/06/12 22:12:07 nfserFw7O
テンプレ&過去ログは読みました。
どうも初めまして。
国立理系でセンターだけ古文漢文を使用する者です。
現代文は満点以外とったことないんですが、古文漢文半分ぐらいしか正解しません。
漢文は早覚えと飯塚実況があり、古文は富井のはじてい文法・読解があります。
文法は望月のやつが良いと書いてありますが、センターだけなのに二冊もするんですか??
国語全体で8割取れればいいんで、最適な古文の参考書を教えて下さい。
262:大学への名無しさん
08/06/12 22:17:43 zQj0R8/mO
高3
古文
565+望月+古文解釈の方法
漢文
早覚え+漢文道場
をやるつもりなのですがこれで早稲田の政経・商の古漢は大丈夫でしょうか?
263:大学への名無しさん
08/06/12 22:22:00 6l841itPO
センター国語満点ってただの変態じゃん
264:大学への名無しさん
08/06/12 22:23:04 aJYjQ/yQ0
この時期に565ってどうなの?
早い時期におおまかに幅広く意味を覚えるにはいいけど
今は丁寧に複数意味を覚えていったほうがいいきがする
問題集や過去問、センター対策の時間を考えたら
265:大学への名無しさん
08/06/12 22:25:21 nfserFw7O
>>263 現代文だけですよ。だから古文があと少しあがれば、8割~9割は大丈夫かと
266:大学への名無しさん
08/06/12 22:50:13 u6tN60KgO
>>239
活用、意味、接続、意味判別と、はじていに乗ってなくて予備校のプリントに載ってる例えば、各助詞の『に』(計主格、手段、目的、芸いん理由)とかも。書きなぐる。ただし、ごとしはかなり適当(連体・対元接続、卑怯~のようだ、例示~などしか覚えてない。)
267:大学への名無しさん
08/06/12 22:51:52 +0tGaY+JO
>>265
何をやったら原文満点とれたんですか?
268:大学への名無しさん
08/06/12 22:58:02 Ip7kOxaPO
>>240
確かに元井メソッドは抽象的で人によっては習得しづらい印象があるかもしれません。
大事なことは元井メソッドを理解しただけでは、なかなか使いこなせないということです。面白いほどの巻末にある勉強法を使って、10~15題くらい分析してみないと、なかなか要領を得ないのかもしれません。
代用品を探すよりも、元井メソッドで問題集一冊を分析してみる方が、個人的には良いと思います。
269:大学への名無しさん
08/06/12 22:58:56 Yi79m3feO
いい加減早覚えをテンプレから外したら?
あれが売れているのは、内容が優れているからではなくて
ただ「ヒット商品だからなんとなく」買う奴が多いというだけのこと。
某大手予備校講師(漢文専門家でもある)も猛烈に批判してるしね。
確かに知識は一応まとまってはいる(それでも抜けだらけ)が
受験漢文に対して誤った考え方を刷り込まれるのが怖いよ。
あんなのを使うなら、素直にヤマのヤマとか学校採用のものを使う方が遥かにマシだ。
270:大学への名無しさん
08/06/12 22:59:30 nfserFw7O
>>267 何もしてないよ。日本人なんだから普通に問題文読んで答えるだけ。
271:大学への名無しさん
08/06/12 23:02:51 +0tGaY+JO
>>270
あーなんかはなにつくタイプの人間ですね
272:大学への名無しさん
08/06/12 23:03:15 Ip7kOxaPO
>>240
書き忘れました。おっしゃる通り僕はあまり古文上達を勧めたりしませんね。
あれは古文のペースが早すぎる人が、文法問題演習と読解の間に入れて、ペース維持のために使うものだと思うので。
273:大学への名無しさん
08/06/12 23:04:22 eNDu1rSy0
漢文専門家と受験漢文はちがうから。
結局はひとりひとりが選べばいいことだし
漢文に時間をかけられる受験生などいない。
悪書ではないよ
274:大学への名無しさん
08/06/12 23:04:33 nfserFw7O
>>271 大丈夫ですよ。医学部志望ですから住む世界が違います。
275:大学への名無しさん
08/06/12 23:07:12 Yi79m3feO
>>273
だから、その点を取るために最善をつくす大手予備校講師が言っているのさ。
276:大学への名無しさん
08/06/12 23:13:33 +0tGaY+JO
>>274
医学部か
やっぱ頭の回転が違うんだろうな
277:大学への名無しさん
08/06/12 23:29:51 hKAXDLz80
慣れだよ慣れ
慣れろ、順応力だよ
278:大学への名無しさん
08/06/12 23:42:44 3TVIzW8C0
>>273
>結局はひとりひとりが選べばいいことだし
悪書をすすめておいて最後は買った人間の自己責任にする手合いほど、始末におえないヤツはない。
>悪書ではないよ
ウソつけ。>>136,139参照。
279:大学への名無しさん
08/06/13 00:22:48 K9u68NqG0
>>274
医学部「志望」か
やっぱ頭の回転が違うんだろうな
280:大学への名無しさん
08/06/13 00:29:06 sg14vDse0
全くもって最初から古文を始めようと、望月実況中継を買ったのですが、
初ページから全くわかりません。
そこで、このスレで評判の「はじめからていねいに」を買おうと思うのですが、
これもある程度最低限の基礎ができていることが前提ですか?
もしくはどこ出版か忘れたのですが、古文文法の参考書でうろ覚えですが「入門編、基礎編、中級、上級(もしくは上中下?)」とある
参考書の一番下のレベルのものが良い(=中学の最初のレベルから教えてくれる)と一年位前にどこかのスレに書いてあったのですが、
このスレでは名前が見当たらずどのようなものかわかりません。
中学の最初から高校基礎まで教えてくれるレベルの参考書はどのようなものがありますか?
現在高3です。 学校ではなぜか現代文の授業しかやってない底辺高校です。
281:大学への名無しさん
08/06/13 00:33:25 6OR2fZur0
>>280
わからなくても何度もていねいに読みなさい。
ちょっとはガマンも必要。
いちばん最初のレベルから説明しているのだから
これよりわかりやすいとかはないのだよ。
282:大学への名無しさん
08/06/13 00:37:27 RKwZsUEI0
最近、望月のセンター古文実況中継をやり始めたけど
これって、基礎固めを兼ねたセンター対策と記述対策の足がかりとしては悪い本じゃないよね?
これ終わらせたら古文上達あたりに繋ごうかと思ってるけど
それでそこそこ古文出来る様になるよね?
283:大学への名無しさん
08/06/13 00:52:12 sg14vDse0
>>281
望月実況中継は一ヶ月くらい前に買ったので一応わからないままごり押しで読み進めてみました。
実況中継は最初、「~行~活用」から入るのですが、
まずそれ自体が何なのか全く知らない状況です。
古文漢文の基本理念のようなものがまずわからないので、中学の頃やったレ点?から説明して高校の範囲までできるものがあれば
それを始めたいのですが、この教科は社会科目などのように本当に0から始めることができる参考書がないので
適したものを探すのに苦労しています。
284:大学への名無しさん
08/06/13 00:59:25 AYb5Ltr8O
>>283
英文翻訳みたいな文章だなwww
285:大学への名無しさん
08/06/13 01:26:40 B7A5dwZR0
>>267, >>270, >>271, >>274
なんなのこいつ
286:257
08/06/13 01:32:13 oXrgX4p10
>>259
古文は学校の授業とマドンナ古文です。単語は特にやってません。たまたま今年のセンターは
古文が簡単だったのでよかったです。漢文は「漢文の基本ノート」をやりました。
名大も今年から国語が始まったのでまだ赤本はありません。東大京大の過去問をやるのが良い
でしょうか?
287:大学への名無しさん
08/06/13 01:42:57 Cj98mWX/O
>>285
バカはほっとけ
288:大学への名無しさん
08/06/13 04:12:49 CFEovSFj0
>>251
たしかに。
こいつ医者に向いてないなw
289:大学への名無しさん
08/06/13 07:40:03 9Po0XtuaO
>>280
古文の基礎なんてないよ。暗記科目なんだから。最初は、知らないことだらけでつらいけど暗記以外道はないよ。
290:大学への名無しさん
08/06/13 11:27:38 nKOjVcaM0
いや、古文が暗記科目はおかしいだろJK・・・
291:大学への名無しさん
08/06/13 15:53:56 IWSVnUmg0
銭形漢文の評判っていいのですか?
292:大学への名無しさん
08/06/13 16:02:41 XhyAAjKr0
学校、塾、2chでは×
293:大学への名無しさん
08/06/13 19:44:12 o74Q+FWM0
つーか今日本屋で見て気が付いたんだが
望月の実況中継ってCDが付いたんだな
正直欲しくなったんだが今更必要無い気もしてしまう
使ってる人どんな感じですか?
294:大学への名無しさん
08/06/14 01:02:52 P5x+qKA+O
>>293
分かりやすい。だが、俺には合わなかった。なぜなら、分かりやすくする為が故に例え話などで長くなり(あの分量)、眠くなるからだ。ただし、ポイントがまとめてある所だけなら使えるし、なかなか細かい文法も書いてあって良。俺はそうゆう中途半端な使い方が嫌で断念した。
295:大学への名無しさん
08/06/14 03:06:18 I162pYGkO
基礎的な問題集から始めたいと思ってます。
③冊位教えてください
296:大学への名無しさん
08/06/14 03:34:20 dDMBIzeZO
助動詞の活用って最初にまとめて覚えなきゃダメなの?
297:大学への名無しさん
08/06/14 07:38:07 1riXEhWIO
>>294そんな君は何を使ってるんだ
298:大学への名無しさん
08/06/14 12:47:56 dB5aZyLsO
>>295
解釈のための新古典文法ノート
漢文の基本ノート
1日1題30日完成古文(初級/中級)
1日1題30日完成漢文(初級/中級)
いずれも日栄社
299:大学への名無しさん
08/06/14 17:16:56 LpGJylS4O
>>296
助動詞だけ覚えないで、文章読みながら覚えていくのが良いよ
300:大学への名無しさん
08/06/14 17:46:01 eB7v+dtM0
今、手元にはじてい文法とステップアップがあるのですが、この2つは同時進行でやったほうがいいのでしょうか?
301:大学への名無しさん
08/06/14 21:06:51 Cf3EMxkPO
やっぱり元井メソッドより古文解釈の方法のほうがいいのかな…
302:大学への名無しさん
08/06/14 22:24:58 mQcTiRecO
>>300
同時進行でも大丈夫ですよ。もちろんはじてい→ステップアップの順番でも良いと思います。
>>301
どちらも優れたメソッドだと思いますよ。ただし単純に効率の面では、元井メソッドの方がダントツで上だと思います。読み込んだ量に明確な差が出ますから。
303:大学への名無しさん
08/06/14 23:06:12 dUO3RM3U0
もといの方が問題がたくさんあるということですか??
304:大学への名無しさん
08/06/14 23:09:22 ePhLOrL2O
古文大嫌い
どうすればいい
305:大学への名無しさん
08/06/14 23:17:45 wt13/Usb0
古文と漢文はどういった関係があるのですか?
306:大学への名無しさん
08/06/14 23:28:53 wRWcetoFO
古文→まん〇
漢文→ち〇こ
307:大学への名無しさん
08/06/14 23:29:42 mQcTiRecO
>>303
いえ、そういう事ではありません。
元井メソッドとは、「出題頻度が高い要素を意識して問題を大量に読むことによって、効率的な読解をする勘を身に付けること」にあります。元井メソッドに慣れると、あ…ここは読めなくても支障ないな、ここは大事だろうな→って感覚がだんだんとわかってきます。
一方関谷メソッドは文法的に文章の係り方を見極め、格をつかんでいきます。そう書くと、真面目に読解しているのは関谷メソッドの方だ!したがって関谷メソッドの方が優れている、と単純に考えてしまいがちです。
しかし、大事なことを意識してただ文章を読む元井式と、文章の係り方を意識する関谷式では、こなせる量は明らかに元井の方が上でしょう。
問題を大量に解けるということは、それは同時に文法や単語の復習にもなり、総合的な古文力を高めることになります。
その意味で僕は、元井メソッドの方が効率が良いと思ってます。
308:大学への名無しさん
08/06/15 00:06:40 uR/u+BJP0
なるほど・・・
つまり最終的な力はどのテキストうんぬんより演習量にさゆうされるということですか?
そういう意味ではマドンナ古文解法→演習でも量によっては古文解釈の方法やもとい→演習
でもかわらないとおもってもいいのでしょうか?
309:大学への名無しさん
08/06/15 00:23:02 JVlPoboMO
>>308
そうですね。結局は演習量の勝負だと思います。
おっしゃる通り、元井や関谷でなくても、マドンナ解法→演習でも演習テキストの質が悪くなければ大丈夫だと思いますよ。
ただマドンナ解法と比べると、元井の方がかかる時間はそう変わらないのに効果は高いかな~と個人的に思いますけど。
310:大学への名無しさん
08/06/15 00:29:42 7nu6Z7xdO
古文にハイパー苦手意識があります
一応、565は暗記したんですが、文法の未然だの連用だのわけがわかりません。
古文嫌い過ぎる
まず、はじていとステアプやれば良いですか?
311:大学への名無しさん
08/06/15 00:39:23 Ui/idlC40
池修ってひとのパピルス古文単語325みてきたけど
あんまりいいようには感じなかった。
古文単語の部分以外が日本語訳になってるんだけど
かえってそれでは実戦力がそがれるというか、
単語といっしょに
頻出古文自体にも目を通さないともったいないでしょ?
例文が現代語とかがダメと言われるのとおなじ。
でも単語の選定とか説明はすごくいいとおもう。
312:大学への名無しさん
08/06/15 00:41:20 IuMXjBll0
マドンナ単語も例文が訳されてるな
313:大学への名無しさん
08/06/15 11:14:46 uR/u+BJP0
早稲田受験で
古文を得点源にしたいとおもってるんですけど文法はマドンナとステップ30じゃたりないですよね?
314:大学への名無しさん
08/06/15 11:18:12 lp0AnOmo0
>>313
基礎をやって演習しかないから簡単なのでもいいんじゃない?
文法と単語をさらっとやって演習をたっぷりやったほうが良いよ
文法と単語だけに時間をかけてると読解ができなくなる
早めに文章になれることにこしたことはないしね
315:大学への名無しさん
08/06/15 12:03:01 /C6TkguNO
富井文法
ステップアップノート
or
数研の傍用問題集
でおK?
316:大学への名無しさん
08/06/15 15:01:51 qCjt1VrWO
東大古典25年第4版を買ったんだけど、第3版より薄くない?
気のせい?
317:大学への名無しさん
08/06/15 17:56:05 crmDLYQ80
>>283
責任は持てないが、一応、文法書でおすすめは
例解古典スッキリ文法―ごちゃまぜの知識を整理する
URLリンク(toudaijuken.seesaa.net)
特徴は、
・例文が、ほぼ全ての品詞分解をしながら文法説明されている!。ココは珍しい。
この説明部分でつまずく人はあんまいないだろう、って位丁寧。
・接続に絞って、助動詞助詞まとめて整理。
でも、ちょっと待った、
授業が無く「~行~活用」がわからないとのことなので、
「望月光のいちばんやさしい古典文法の本」
「望月光の超基礎がため古文教室」等等で、立ち読みででも、
動詞の活用・形容詞・形容動詞の基本は解るようにしておきたい。
それができてたら読み進められると思う。自分も
同じような状態からだったので、一応その症例を書いておきます。
文法書は「はじてい」「望月光の超基礎がため古文教室」と、
どれも
動詞-形容詞-形容動詞までで、助動詞の所で嫌気が差し挫折。
あきらめ、>>201-204に書かれているように
軽めの単語集(例文で覚える古文単語250)の例文を 辞書を引き引き
大まかな解釈をできるようにしながら、一通り先にすませる。
そのあと「スッキリ文法」で やっと光が!。。
318:大学への名無しさん
08/06/15 19:06:20 T8Mjb3Wp0
国公立医学部志望の高3です。
二次で国語は必要ありませんが、高得点(9割)ねらっています。
が、いままで古文、漢文をほとんどといっていいほど勉強してこなかったためすこしあせっています。
まず、古文からやろうと思うのですが今までのレスをよんで
単語はマドンナ
はじてい読解
ステップアップノート
を使うことにしました。
が、2次試験の科目の勉強におわれあまり古文にさく時間がとれていません。。。
そこで大体の目安としていつごろ(たとえば、夏休みはいるまでとか)までに基本をおさえて
いつごろからセンター過去問にはいればいいか?をおしえてください。
あと漢文のペースの目安もおしえてください。
319:大学への名無しさん
08/06/15 22:45:07 LYBJdDWzO
>>318
テメェの二次力も晒されてないのに、こっちは何も言えるはずがないだろ。
320:大学への名無しさん
08/06/15 23:03:59 LJIXSsI10
>>318
「なり」の活用いえる?
たりの接続は?
活用した時も含めて「に」になる助動詞はいくつ?
「御息所」よめる?
「またかかる容貌のたぐひも、などかなからむ」訳せる?
「神無月の二十日あまりのほどに、六条院に行幸あり」訳せる?
ステップアップ余裕ならはじていをガンガンやって
古文上達 基礎編後センター演習して夏までに9割。
単語は学校で配られるのでおk。
漢文はステップアップノートでもいいし早覚えorヤマのヤマでもいい
無勉でも満点取れる科目だし取り合えず過去問やってみな。
321:大学への名無しさん
08/06/15 23:08:41 T8Mjb3Wp0
>>319
すいません。。。
高3になってからうけた模試はまだ返却されていないので、最新ではありませんが
高2の2月のプロシード模試の成績で志望校B判定でした。
先日の第一回駿台全国模試の自己採点ではだいたいですが
数学150
英語120
物理70
化学90
です。
322:大学への名無しさん
08/06/15 23:15:04 IwOaUJm3O
望月の実況中継やってて今演習の参考書としてステップアップと望月の文法問題集で迷ってるんですけど、どっちの方がオススメですか?
323:大学への名無しさん
08/06/15 23:21:01 T8Mjb3Wp0
>>320
なら、に、なり、なる、なれ、なれ
連用形
2つですか?
みやすんどころ
訳せないです・・・
10月の20数日のころに、六条院に帝の行列があった?
あやふやです・・・
324:大学への名無しさん
08/06/15 23:26:12 fLbUSd2W0
いくつか解釈の本があるみたいだけど
それぞれどういう特色があるの?
325:大学への名無しさん
08/06/15 23:30:34 fLbUSd2W0
すいませんテンプレ見ました><
古文はめちゃめちゃ苦手で今はじてい文法で
ちょっとずつ進めてるレベルなんですが
早稲田の上位学部を狙うとしたらどの解釈書がお勧めですか?
最終的には私立入試レベルは極めたってとこまでもっていきたいです
326:大学への名無しさん
08/06/15 23:44:11 qtV5kOxA0
>>321
テメェ呼ばわりしてるボケにレスなんかするなよ
馬鹿に構うな
327:大学への名無しさん
08/06/15 23:46:35 GwFw98MS0
はじてい文法がそろそろ終わりそうなんだけど、はじてい読解まで終わってから問題解いたほうがいいかな?
簡単な文を読みたくなってきたんだが。
328:大学への名無しさん
08/06/15 23:59:37 JVlPoboMO
>>325
そもそもテンプレで紹介してる解釈本のうち解釈の技術は絶版だから使えないし、古文解釈の方法はハイレベルな内容だから苦手な人は使えない。
となると、初めの一歩か元井でしょうね。どちらが良いかは自分で決めましょう。相性の問題が強いので。
>>327
読みたいならまず読めばいいのでは?仮に3題くらい読んだとしても大した時間かからないでしょう。
329:大学への名無しさん
08/06/16 00:23:44 riMmbAvS0
古文解釈の方法は授業でやった内容を詳しく復習するってだけの内容じゃない?
そこまでレベルは高くないはず、あと理系向き
330:大学への名無しさん
08/06/16 00:27:26 B5jU1Q9f0
明日買ってきてよかですか
331:大学への名無しさん
08/06/16 05:57:22 c/Oen1gF0
一ツ橋志望早稲田法併願です
やっぱ夏に古文力入れすぎるとやばいかな?
332:大学への名無しさん
08/06/16 08:46:49 ty5d0Dhz0
>>328
ありがとうございます
どなたかはじめの一歩と元井使ってる人いましたら
参考程度に教えていただけるとうれしいです><
333:大学への名無しさん
08/06/16 08:55:57 ChIDpezp0
合格古文単語380
これもなかなか良いね
334:大学への名無しさん
08/06/16 09:36:36 02bLrRfWO
テンプレ内で、解釈本で1番いいのはどれですか??
335:大学への名無しさん
08/06/16 10:07:29 mjMMQoO9O
古文も漢文も、文法句法がまとめられた本を片手に東大25年を解けば良いと思う。
東大の古漢の本文はかなり易しいから問題集に手を出して挫折するくらいならおすすめ。
解釈も全部ついてるしね
336:大学への名無しさん
08/06/16 10:51:45 PfpRK1+GO
>>332
ちなみに人の意見聞いても何の役にもたちませんよ。元井にしろ関谷にしても、ある程度自分で使ってみて向いてる、向いてないがわかるので。
元井を2周くらいして…向いてないと思うのですが~などの書き込みがありますが、勘違い甚だしいです。元井式を理解するだけでも、元井本+マーク式問題集一冊くらい必要ですし。
元井本読んだだけでどうにかなると思ってるのが甘すぎます。(言葉キツいように感じるかもしれませんが、大量の問題演習しろと元井本に書いてありますからね)
ちなみに関谷式は元井より習得に時間がかかると思います。
もし古文が苦手ならオススメは元井です。あんまり厳密なこと考えないでよいので。
>>334
そんなもん決まってるなら他の本があるわけないでしょう。
337:大学への名無しさん
08/06/16 18:12:29 DXFSOQS0O
みなさん古文単語は何を使ってますか?
338:大学への名無しさん
08/06/16 19:05:56 91TgIWlU0
>>337
最近のこスレで人気がでてきたのは315だな
あんまり触れられてなかったせいか使い勝手がよくて最高っていう人が多い
おまけもすべておぼえる価値ある
古典の勉強を始める人には一番お勧めかも
339:大学への名無しさん
08/06/16 19:05:58 8oqH5CUMO
>>337
漏れは「げに」とかよく使う
340:大学への名無しさん
08/06/16 19:09:14 utbZT9cB0
僕は「すべからく~べし」を使う
341:大学への名無しさん
08/06/16 19:12:43 7C1gr/BkO
もがなだろ
342:大学への名無しさん
08/06/16 19:20:37 YaKEIpzS0
高一の時から扱った文の単語地道に抑えてゴロゴにチェック入れて
2年からゴロゴ使いまわしてたら穴無くなった。
必修古文単語735(三省堂)で穴埋めて今月中に完了。
昔の古文単語集は凄いな。今は易かしたのか研究が進んだのか。
URLリンク(www.jbook.co.jp)
343:大学への名無しさん
08/06/16 20:05:11 +1fjRuQu0
僕は565を使ってます。
で、これ覚えたらFOMAをやる予定です!
344:大学への名無しさん
08/06/16 20:06:19 utbZT9cB0
そうか、がんばれよ
345:大学への名無しさん
08/06/16 20:34:33 yF+npobH0
スレ違かもしれないんだけど、
今高2で全統記述で国語偏差値42、望月古典文法講義の実況中継(上・下)からはじめようと思ってて、
厳しいけど最終的には筑波の人文狙ってる俺に合う古文全訳辞書ってどこのだと思う?
俺のことは気にせず、皆さんのおススメの辞書を教えていただけるとうれしいんだけど。
346:大学への名無しさん
08/06/16 21:10:38 PfpRK1+GO
>>345
個人的には古文辞書は要らないと思います。
いちいち引くのが面倒だし、細かく書いてある事項をおそらく受験生は理解できないから。
どうしても欲しい!というなら、土屋先生が書いたMD古文は単語帳と辞書の中間みたいな感じで、なかなかです。
347:大学への名無しさん
08/06/16 21:20:23 01vWs/WT0
俺も辞書いらね
単語集に載ってないマイナーな単語なんか覚えても仕方ない
348:大学への名無しさん
08/06/16 23:12:53 7kU4upYP0
理香ちゃん寂しい
349:大学への名無しさん
08/06/17 02:50:22 MQXvRDS50
すみません、質問です。
センターを受けるのですが、今知識が完璧に0です。
詳しく言うと、日栄社の「集中2週間完成 古典文法」をやろうと思ったら、
問題は全てわからず、答えを見ないとダメな状態です。
なので、余計なことはしないで、0から始めようと思っております。
プランとしては、テンプレの
富井の古典文法をはじめからていねいに
↓
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
↓
富井の古典読解をはじめからていねいに
↓
過去問
で問題は無いでしょうか。
よろしくお願いいたします
350:大学への名無しさん
08/06/17 04:43:06 hi2rGtMi0
ステップアップノート楽しすぎやわ…
今まで古文毛嫌いしてたけどイイ感じだ
351:大学への名無しさん
08/06/17 07:20:41 6HYj+mN/0
古文上達読解と演習56
早覚え
これだけで国語偏差値70超えた。
352:大学への名無しさん
08/06/17 07:59:56 CZcRVWz+0
はじてい文法のCDの活用票きもすき”
353:大学への名無しさん
08/06/17 08:49:28 EhL/f9eQO
すいかかえて
354:大学への名無しさん
08/06/17 15:19:01 UBHIguRRO
漢文単語集は一冊持つべきですか? ヤマのヤマはありますが。
みんなの中のオススメ漢文単語集を教えてください。
355:大学への名無しさん
08/06/17 15:19:58 doVaLvA00
宮下著作の単語集しか知らないな
356:大学への名無しさん
08/06/17 16:08:27 l6Z/9Jk3O
>>353
すいかとめて
357:大学への名無しさん
08/06/17 16:54:36 Twk0UkKYO
漢文単語は現漢異義語がまとまってると便利だね
異とか、故人とか
358:大学への名無しさん
08/06/17 17:34:14 OivVoNPq0
>>354
漢和辞典あるでしょ?
それで十分。
単語帳というよりは単語についても解答解説でチェックしてある問題集をそろえればそれで十分対応できる。
早覚えとかああいう句型テキストにものってるでしょ
359:大学への名無しさん
08/06/17 20:10:50 92rNPm6oO
古文上達の力のつくやり方教えて下さい。
360:大学への名無しさん
08/06/17 20:40:43 EhL/f9eQO
>>356
すいかかえて、もあるからwww
361:大学への名無しさん
08/06/17 20:49:14 l6Z/9Jk3O
>>360
それは流石にわかります
362:大学への名無しさん
08/06/17 21:53:14 EhL/f9eQO
>>361
そうか、すまん。ただはじていには、語幹の用法くらいは載せてと言いたい(助詞とか若干詳細があるのが少ない)。あと、すいかかえて、を採用して欲しい。ただ、5月下旬位から副詞まではやったけどね。
363:大学への名無しさん
08/06/17 23:00:04 p/kgODe/0
センターのみの古典なんですが
単語はテンプレの基礎のところからひとつやれば良いですよね?
364:大学への名無しさん
08/06/17 23:06:02 8IbD/M2vO
良いよ
365:大学への名無しさん
08/06/18 00:40:39 Jtz704oI0
>>364
どれがオススメでしょうか?
てかよく見るとプランには単語書いてませんねw
366:大学への名無しさん
08/06/18 07:39:39 xj6fUbm2O
ステップアップノートとコブタン使ってる人いる?
367:大学への名無しさん
08/06/18 11:57:47 1+u9j4p+O
>>359
また、こういう質問でたよ…。自分で考えて効率のよい使い方が1つや2つは浮かばないですか?
浮かばないなら大学生になっても、つまらない生活しか送れないと思いますよ。
だれも大学生に効率のよい~の仕方とか教えてくれませんしね…。
もし質問するなら、「私は…のようなやり方でやっているのですが、~の点で上手く使いこなせてない気がします。どのようにすれば改善できますか?」くらいの具体性がないと話になりませんよ。
368:大学への名無しさん
08/06/18 12:46:52 ioL17NlcO
>>365
どれでもいい、としか言えないなあ
ただ個人的にはマドンナ古文単語かな
単語カードが付いてるし語義が平均して1~2個しかないからかなり覚えやすかった
意外と早く終わるから(20分/日×15日くらい)
完璧にしたら次に発展の項にあるやつをどれでもいいからやればok
369:大学への名無しさん
08/06/18 12:54:56 UW7tO0+xO
>>366
今だにステップアップ手放せない
370:大学への名無しさん
08/06/18 13:45:28 RKkBBCkz0
なんで吉野式 爆走古文単語が話題ならないの だって文法のポイントも出てるし 疑問残さないで進めるし
覚えやすくなってるし 早くおわれるよ
371:D-フィス ◆DFISSxAMQ2
08/06/18 13:51:20 bTlZlAdbO
565全部覚えた後に速読古文単語やって一昨年早稲田受かったお。
372:大学への名無しさん
08/06/18 16:46:48 kj5F5CdCO
>>370まず表紙がうざいから
373:大学への名無しさん
08/06/18 17:31:30 IHM3RiOEO
文法、単語は一通り終ったんだけど次は何の参考書やればいいかな?
374:大学への名無しさん
08/06/18 17:35:58 8WiaKhZIO
>>366
使ってるよ
375:大学への名無しさん
08/06/18 19:13:02 43IPlZZu0
このスレ的には古文のマドンナ解法↓ってどうなの?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
376:大学への名無しさん
08/06/18 20:10:55 dQb87GJ90
旧世代の参考書
絵か”ら最悪、90年代初頭かよって
377:大学への名無しさん
08/06/18 21:33:52 tUze58KAO
一二点とかレ点が省略されている文を訳したり書き下したりできるようにするにはどうすればなれますか?
今はヤマのヤマをやっている最中です
378:大学への名無しさん
08/06/18 21:36:53 ioL17NlcO
ヤマのヤマはゴミ。捨てろ
日栄社の300円ノートやれ
薄いのにしっかりした作りになってる
ノート終わったらヤマのヤマやれ
2日で終わる
379:大学への名無しさん
08/06/18 21:57:58 dQb87GJ90
>>378
コ”ミっていうな
お尻の穴いじくりまわして痔にするぞお尻ボリちゃん
380:大学への名無しさん
08/06/18 22:06:50 IEoAfnAgO
てでしてよう そうつつきながら
381:大学への名無しさん
08/06/18 22:10:56 OzvASQ2UO
センター漢文だけなんだけど何すればいいんだ?? 国立理系だから漢文は最低限の勉強量にしたい。
382:大学への名無しさん
08/06/18 22:19:26 0pRAJAa/0
テンプレ参照
383:大学への名無しさん
08/06/18 22:21:54 xj6fUbm2O
>>369
そんなにいいのかぁ。
明日からやり始めるつもり
384:大学への名無しさん
08/06/18 23:40:51 fYgmDlhuO
京大二次対策に向いた古文問題集無いかなあ
古文上達は私文向きっぽいし、解釈の方法は例題しかついてないんだよね?
解釈やってそのまま25ヵ年が無難ですか?
385:大学への名無しさん
08/06/18 23:42:27 dQb87GJ90
どういう点で詩文向きと判断したの?
386:大学への名無しさん
08/06/18 23:53:06 vTD4kISPO
>>384
「1日1題30日完成 古文(高校上級用)」
「1日1題30日完成 国公立大の古文(高校上級用)」
(共に日栄社)
387:大学への名無しさん
08/06/18 23:57:12 tnHIi3GMO
おほかた馬鹿にあらず。
388:大学への名無しさん
08/06/19 00:33:02 +yj//Ukb0
>>378
捨てたらまた買わなければいけないじゃないか
389:大学への名無しさん
08/06/19 00:40:44 YPG82BXa0
河合っつーとステップアップなんだな
俺は基本文法問題使ってるけど誰もいなくてワロタ
390:大学への名無しさん
08/06/19 00:48:00 53AM25/MO
はじていと実況中継で迷ってるんだけどどっちがいいかな?友達は実況中継の方が深いとこまでのってるからいいって言ってたけど分量を考えるとはじていは薄いから短期間で何周もできると思うんですよね・・・
391:大学への名無しさん
08/06/19 01:32:29 gs26R51CO
>>390
すいかかえてを採用してくれたら、はじていがいいぉ。
392:大学への名無しさん
08/06/19 01:44:20 JXHsADalO
薄いけど時の詰め具合が全然違うよ
393:大学への名無しさん
08/06/19 01:44:57 JXHsADalO
薄いけど字の詰め具合が全然違うよ
394:大学への名無しさん
08/06/19 01:45:15 W5vrD8mh0
違うよ、全然違うよ
395:大学への名無しさん
08/06/19 02:00:59 +k+xClCAO
黙れチンコ★
396:大学への名無しさん
08/06/19 02:07:24 Pm9hj098O
分かった
ごめんなマンコ★
397:大学への名無しさん
08/06/19 02:12:27 KdejMob70
おまえら東大合格者のアドバイスには有難く拝聴するくせに、俺の爆走単語には耳をかさないな
優秀な人と同じ真似が出来るならそれをやってろ でもな凡才が成功するには同じことやってても
だめだぞ! 凡才を伸ばす秘訣がそれに詰まってる 書店で一読することを薦める
398:大学への名無しさん
08/06/19 02:26:55 Wwpc8J8n0
漢文道場で奈何をいかんと読んでたんだが、いかんせんじゃないの?
いかんとも読む?
399:大学への名無しさん
08/06/19 06:28:16 1XfJzPfZO
>>398
センて送り仮名じゃん
400:大学への名無しさん
08/06/19 06:41:23 jzBOgLRf0
>>398
「いかん」でも「いかんセン」でもよろしい。
ちなみに「いかんゾ」とも読む。
401:大学への名無しさん
08/06/19 07:03:50 KdejMob70
送り仮名の付け方は、「日」を 「日ク」、又「日ハク」といった具合で、人により多少異なるので、細かな点は気にせず、原則的には
口語文の仮名の付け方に従うと理解しておけばいい
完全征服 漢文《語と句形》 P14
402:大学への名無しさん
08/06/19 09:13:28 xpHJ2im30
レ点についての質問です。
一レ点はつけられるけど上レ点はつけられない、と思ってたんですが
さっき問題見てみたら上レ点もつけられるものだったみたいです。
前にどっかで「○とレ点の組み合わせはありえない」と読んだ気がするんですが
○が何だったか思い出せません。
二レがありえないんでしたっけ?
403:大学への名無しさん
08/06/19 09:18:17 7l6KIX/yO
>>397
氏ね
404:大学への名無しさん
08/06/19 10:17:23 jzBOgLRf0
>>402
上レ点はありえる。
二レ点はありえない。
405:大学への名無しさん
08/06/19 10:51:26 mybf4wiqO
>>390
今年受験ならその2冊で迷ってる前に、文法問題集やりましょう。最近の問題集は導入も解説も詳しいので、理解本を読まなくても大丈夫ですよ。
406:大学への名無しさん
08/06/19 13:08:14 5q7lmCDrO
ステップアップより代々木からでてる望月の問題集の方がはるかによくないか?
407:大学への名無しさん
08/06/19 13:40:26 gs26R51CO
ぐよ×②なんぢを〇〇〇〇〇
408:大学への名無しさん
08/06/19 16:00:02 BUqkBCeXO
漢文の単語帳を購入しようと思うんだけど、センターだけなら購入しなくても、早覚えの「これだけ漢字91」で十分かな?
409:大学への名無しさん
08/06/19 17:27:32 snatHU0E0
そもそも単語帳いらん
410:大学への名無しさん
08/06/19 19:52:43 bcY1M+BeO
はじてい2冊完璧にしたんですけど早稲田ねらうには次何やればいいですかね?
411:大学への名無しさん
08/06/19 20:12:26 gs26R51CO
>>410
清らなる玉の男皇子。『の』の用法を答えよ。
412:大学への名無しさん
08/06/19 20:12:41 dwWQBU7V0
11浪
2中堅私大古文、古文上達、最強の古文 、早大プレ問題集
3.8月代ゼミ記述68 11月早大プレ61 早慶OP59(今年はまだ。)
4.早大政経、法。過去問はそれぞれ5年分トキマスタ
5.早大レベルの難易度の解説の詳しい問題集を探してます。
乙会の2冊の解説じゃ満足できませんでした。
なるべく問題数の多いものがいいんですが、何かオススメありますか?
413:大学への名無しさん
08/06/19 20:14:44 YPG82BXa0
>>412
予備校
414:412
08/06/19 20:17:01 dwWQBU7V0
11浪に見えてワロタw
>>413
いやぁ、俺もそれが一番いいと思ってるんですよ。
でも予備校生かせてくれないから、卓郎なんです(´・ω・`)
なんか良い問題週ありませんかね?
415:大学への名無しさん
08/06/19 21:33:25 Lpj2igSOO
1.高3
2.565,錬成古典
3.偏差値はわかりませんが6月真剣マーク22/50
4.立教法中央文早稲田社学いずれも過去問やってません
5.基礎的な語句はある程度わかりますが読解力がなく、また助動詞を文脈で1番相応しい意味で捉えられず模試などでも和訳ができません
できれば夏までに一通り解釈ができるようにしたいのでアドバイスお願いします
416:大学への名無しさん
08/06/19 21:42:25 7l6KIX/yO
>>414
相当自信ありそうだな。なら、
「1日1題30日完成 私大の古文Ⅰ」(日栄社)。
一昔前の早稲田、上智、マーチなどの問題を集めてる。
当時の難しかった問題が中心だが、現在このレベルが必要なのは早稲田志望でしかも国語(古文)で勝負するヤシくらいかな。
417:大学への名無しさん
08/06/19 23:07:20 jzBOgLRf0
>>408
落ちろ阿呆。
418:大学への名無しさん
08/06/19 23:08:52 snL1NYdT0
古文の問題集やった後、分からなかった単語をまとめたりよみとるのが難しかった文章をノートにまとめたりしてる?
それとも間違えた問題の根拠を明確にしてチェックをいれたりするだけで次の問題に移る?
419:大学への名無しさん
08/06/19 23:09:52 mybf4wiqO
>>415
解釈力とかは特に関係ありません。解説がしっかりとした文法問題集を一冊やりましょう。
たいていの助動詞は~のとき、この意味!って決まってます。推量系はちょっと判断が難しい場合もありますが、そういうのは設問に関わりませんから。
ちなみに問題集は何でもいいです。各予備校からそれぞれ良書が出てますから。
420:大学への名無しさん
08/06/19 23:28:26 ZhrxVhNJO
マドンナ→過去問でセンターは大丈夫かなぁ(´・ω・`)
421:大学への名無しさん
08/06/19 23:40:35 ppC3dgPYO
ヤマのヤマ終わり早覚え終わりました。
二回ずつやりました。
無勉の私でもなんとか読めるようにはなりましたが、漢文道場をやったら、みたこともない句形なども出て来てます。(まだ基礎)
漢文道場繰り返して極めるのも良いですが、これの前にやることはありますか??
無勉だった私にはまだ早いのでしょうか?
422:大学への名無しさん
08/06/20 00:19:35 9ANTjroMO
>>420>>421
テンプレ
>>415
>>419さんも言ってる通り、助動詞なら決まってるんだよ
に/あり の『に』は断定とか、ぬ/べし の『ぬ』は強意とか、あとなんだろ…あ、ある/まじき ならあってはならないがスタンダードな訳し方、とかさ
古文は現代文みたいな読解じゃなくて、うまく習ったことを最大限に生かすことが大事なんだよ
とか現役で古文が得意とかいうわけじゃない私が言ってみるw間違ってたらごめんwww
423:大学への名無しさん
08/06/20 00:45:56 ghyx02+X0
すまん。奈何って「どうしようか」の意味だけじゃなくて「どうであるか」
の意味もあるの?便覧とかみても「どうしようか」の意味しか載ってないんだけど
道場だと送り仮名ついてなくて奈何を「いかん」って読んでるし
意味が「どうであるか」になってるんだ。
424:大学への名無しさん
08/06/20 08:22:04 bV9SYDAj0
>>423
基本的にないはずだが。
その漢文道場とかいうのも地雷なのか。
早覚えといい、無法地帯だな。
425:大学への名無しさん
08/06/20 09:09:22 nOVyHfkZ0
>>421
2冊ともやったのか。しかも漢文道場...
426:大学への名無しさん
08/06/20 09:26:58 l3dGZD3iO
早覚え終わったあとには漢文道場と得点奪取のどっちがいいだろ?
427:大学への名無しさん
08/06/20 09:29:47 stP/NCK00
今過去問やってる所で終わったら漢文道場やるよ。センターのみ
428:大学への名無しさん
08/06/20 13:10:12 FbZbQ/pQ0
早慶上智、同志社立命館、南山など、全国の難関私大に強い予備校・塾。
URLリンク(www.daigaku-jyuken.net)
429:大学への名無しさん
08/06/20 16:17:05 ghyx02+X0
>>421 ヤマのヤマやって今漢文道場やってるけどほぼ乗ってるだろ。
~か、否や。とか~か、将に~か。ぐらいじゃないか?のってないやつは。
ただ、2部はお勧めしない・・・。>>423の件があるし。
ちゃっちゃと過去問やるか、ほかの強化に時間割いたほうが利口。
430:大学への名無しさん
08/06/20 17:36:11 iCxF7KzgO
古文の得点奪取って、解釈や記述のいろはの勉強を
しっかり終えてからやるもん?解釈の方法とか
一通りの基礎を固め終わって、二次は記述だし始めるか
って感じで始めても大丈夫?
記述の力もやってる最中に身に付く?
431:大学への名無しさん
08/06/20 18:45:59 +j0r4zPY0
山の山と早覚えってどっちが到達点高い?
432:大学への名無しさん
08/06/20 20:13:56 vWSXZAjv0
>>416
情報ありがとう。
早速みてみます
433:大学への名無しさん
08/06/20 20:31:30 U+f0to8QO
解釈本は何がいいでしょうか?文法、単語は大体完璧です
434:大学への名無しさん
08/06/20 21:16:27 gg9PKihr0
センター漢文はかんたんだよな。
今年も一週間で乗り切る地震は無いが
435:大学への名無しさん
08/06/20 23:23:10 M3eIp53+0
6時間×14日くらいで50点いけるよ。
基礎できてれば7日でもいけるかな
436:大学への名無しさん
08/06/20 23:33:14 bV9SYDAj0
センターの漢文はここ2年、明らかに難化してる。
早覚えとか喜んで読んでる馬鹿は全員Fランク行きだな。
437:大学への名無しさん
08/06/21 00:06:37 y9XmLOz4O
一浪京大工学部志望。
今年から古文の記述が必要になったが何から始めていいかわかりません。
今年のセンターではミスは文学史だけやったから0からのスタートではないけど記述のノウハウは皆無です。
夏のプラン立てとくれ。
かけれる時間は20時間迄。
438:大学への名無しさん
08/06/21 00:15:18 mfoqYxE8O
>>437
京大国語25年
439:大学への名無しさん
08/06/21 00:16:31 NhB9kbKYO
>>437
うん、無理
440:大学への名無しさん
08/06/21 00:28:58 sfsOmDsGO
古文漢文のこれは買うなみたいな地雷参考書教えてくださ。
441:大学への名無しさん
08/06/21 00:34:35 iJAr3+ucO
>>436 まじか・・・オススメを教えてくれ
442:大学への名無しさん
08/06/21 01:12:15 noohTa9j0
>>440
ゴロゴ
不二古典
443:大学への名無しさん
08/06/21 01:23:25 dE5zzarK0
京大国語25年は微妙だったな
444:大学への名無しさん
08/06/21 07:23:37 x9ZzsP5b0
>>440
早覚え
グリデン
445:大学への名無しさん
08/06/21 11:02:08 AqH7/9F10
漢文マニュアルのおれは勝ち組。
446:大学への名無しさん
08/06/21 11:24:26 WxU3bVbUO
>>437
文法・単語が身についてるという前提で答える。センターほぼ満点で基礎もありそうだし。
標準レベルの文章を読み込みながら基本的な記述対策もしたいなら「1日1題30日完成 古文上級」(日栄社)。
記述対策に絞るなら「得点奪取 古文」(河合出版)。
447:大学への名無しさん
08/06/21 11:34:44 VZ8mNy4AO
ってか元井の参考書やったら記述にも対応できるんかな?
448:大学への名無しさん
08/06/21 11:58:59 5IqFw7mFO
>>445
あれ網羅してるよな
俺もマニュアル神だと思った
449:大学への名無しさん
08/06/21 12:32:52 ALrpWUkL0
センターだけの俺は古文・漢文満コツで勝ち組。
450:大学への名無しさん
08/06/21 12:59:56 M8iIFlzE0
センターだけなんだが、ヤマのヤマか宮下、どちらで始めるのがよろしいのか
点数は高いに越したことはない
451:大学への名無しさん
08/06/21 13:23:03 WHlHtvWu0
早覚え持ってるんだけどセンターだけならこれだけで8割ぐらいは固いよね?
なんか最近漢文できなすぎて迷走してる・・・
10のいがよみ公式とコレだけ漢字91やって過去問でok?
基礎に不安があるから漢文入門からやりなおそうと思ったんだけど時間の無駄でしょうか?
質問ばかりですまん
452:大学への名無しさん
08/06/21 13:33:17 juOgLuCx0
というより8割ぐらいしかとれん
俺がバカなんだろうけど
453:大学への名無しさん
08/06/21 13:42:17 WHlHtvWu0
8割安定すればいいんですが・・
どうすればよいでしょう?
454:大学への名無しさん
08/06/21 13:49:39 DJHW0pok0
勉強をがんばる
455:大学への名無しさん
08/06/21 14:06:28 WHlHtvWu0
ほんとに返り点がわかる程度なのでこのまま早覚えをやってていいのか・・・
早覚えは問題解きつつ覚えればいいんですよね?
456:大学への名無しさん
08/06/21 15:01:54 FRRyrGNi0
いいから山の山やれよ。早覚えは一日で終わるけど変則的な問題出たら終わるぞ。
山の山も3日かからないけど。
457:大学への名無しさん
08/06/21 15:18:36 GO4m/QUSO
>>437です。
25ヵ年は英数もあるので国語までは手が出せないと思います。
得点奪取のレベル設定は文系で言うと【理系で使う人はあまりいないと思うので(゚-゚;)】どの程度ですか?
458:大学への名無しさん
08/06/21 16:03:18 dpls+JQd0
>>444
Gakkenの昔の本だよ。
459:大学への名無しさん
08/06/21 16:53:45 WHlHtvWu0
>>456
460:大学への名無しさん
08/06/21 16:57:18 WHlHtvWu0
すまん。ミスった
>>456
山の山は書き込み式のやつだよね?1項ずつ問題解きながら進めてけばいいよね?
昔のは友達からもらってもってるけど新しいのじゃなくてok?
461:大学への名無しさん
08/06/21 17:53:24 nSKcKqOd0
^^
462:大学への名無しさん
08/06/21 18:26:38 Yc8TYAcAO
高三、東大志望です
センター古文は満点~1ミス程度、記述では2年次の浪人のまだいない駿台全国で偏差値75~70位です。
もう過去問に入っても大丈夫でしょうか?それとも問題集を一冊挟むべきでしょうか?
一応はじていの文法と古文解釈の方法は通りました。
463:大学への名無しさん
08/06/21 18:31:51 nSKcKqOd0
そろそろ過去問でもよかろう。しかし急ぐでないぞよ。
464:大学への名無しさん
08/06/21 19:01:58 T6i+46320
>>462
チミの文理区分にもよるが、理系なら過去問に進んでもいいと思う。
文系なら、演習用として、テンプレの問題演習の中級から1冊くらい適当に選んでやる方がいい。
漏れのオヌヌメは日栄社の「古文上級」。
安価だし、客観主体ながら標準~やや難の文章の読み込みにも適当。
文系なら記述演習に「国公立大の古文」もプラスしてもいい。
465:大学への名無しさん
08/06/21 19:34:36 T6i+46320
スマソ書き直し。
>>462
チミの文理区分にもよるが、理系なら過去問に進んでもいいと思う。
文系なら、演習用として、テンプレの問題演習の中級から1冊くらい適当に選んでやる方がいい。
漏れのオヌヌメは日栄社の「古文上級」。
安価だし、客観主体ながら標準~やや難の文章の読み込みにも適当。
なお余裕があれば、理系なら「古文上級」を、文系なら記述演習として「国公立大の古文」(日栄社)もプラスしてもいい。
466:大学への名無しさん
08/06/21 21:00:23 FRRyrGNi0
>>460 俺も古いのしかやってないから知らん。まぁ新しいほうは4つぐらい増えてたかな。
問題一通りといたらレ点とかついてない、送り仮名もない(白文)やつでも意味が取れるように。
467:大学への名無しさん
08/06/21 21:14:31 juOgLuCx0
ヤマのヤマをやると白文すら読めるようになるのか
468:大学への名無しさん
08/06/21 21:26:21 FRRyrGNi0
ごめん。言葉足らずだった。句形を返り点、送りがななしで読めるようにってこと。
469:大学への名無しさん
08/06/21 21:42:51 dgm37pM/0
マドンナ古文て他の2つに比べるとやっぱり掲載されてる情報少ないんですか?
早稲田受験で古文武器にしたいので穴はつくりたくないです。
プラスして実況orはじていやったほうがいいですか?
470:大学への名無しさん
08/06/21 22:03:47 FX/a25j4O
315と565はどっちがオススメですか?
ちなみに理系で、もしかしたら二次も使うかもしれません。
471:大学への名無しさん
08/06/21 22:05:49 zWXSiwOGO
古文漢文ほとんど文法わからないんだがなにやればいい?去年河合でセンター受けたら175だったんだけど国立文系だからこのままだと二次やばい…
472:大学への名無しさん
08/06/21 22:20:03 cn+oDVr+O
古文で漢字の読みを出されるんだけど…
対策はなんの本がいいのですか?
473:大学への名無しさん
08/06/21 22:24:21 uM2jNL1IO
>>472
漢字辞典
474:大学への名無しさん
08/06/21 23:18:22 ZCBBVuRn0
理系で2次も古典出されるところって東大以外にある?
475:大学への名無しさん
08/06/21 23:23:00 juOgLuCx0
京大なら現代文古文だ。漢文は出ない
476:大学への名無しさん
08/06/22 00:01:52 nSKcKqOd0
漢文とか古文っていくらやっても力つかないやんけ。
477:大学への名無しさん
08/06/22 00:06:51 w6yj07e50
>>466
情報ありがとう。行き詰ってたけどなんとかやっていけそうだ。
人によるとは思うけどやっぱノートとかに書きながら何度も繰り返すべき?
俺の性格的に一通り書き込みながらやって終わったらまた別のって感じでやろうと思ってたんだけど・・
しょうもない質問で申し訳ないけど俺にとっては重要なので教えていただけると助かります。
478:大学への名無しさん
08/06/22 00:58:43 GvD14Jb8O
古典と古文を区別しない奴うぜー
479:(´・ω・`) ◆8S46Yq1/hA
08/06/22 01:30:41 b4FQmmx+0
【 学年 】 現役高3
【偏差値】 4月学研41.9 古文16/60 6月進研マーク自己採点33/50
【詳しい内容 】 テンプレの>>14で古典文法がほんとに身についてるのを調べる為にも
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
からはじめてもよろしいのでしょうか?
もしも「文法ヤバ」と思ったら 望月古典文法講義の実況中継(上・下) に戻ります。
一応文型で国立です。センターどまりの2次私大は産近甲龍レベルで国立2次は無い予定です。 (´・ω・`)ショボーン
480:大学への名無しさん
08/06/22 02:01:58 0CET5WkNO
東進ブックスの三羽の漢文基本ポイントこれだけ!ってやつでもセンターなら十分ですか?
ヤマのヤマが有名すぎるからマイナーで不安になった…。
481:大学への名無しさん
08/06/22 02:38:46 kO5qNgxl0
なごや
482:(´・ω・`) ◆8S46Yq1/hA
08/06/22 08:27:24 ah3+7wJhO
ついでに>>14の古典文法履修過程は
新しい古典文法(桐原)で
代用可能ですか?
483:大学への名無しさん
08/06/22 12:04:38 nM+MRquzO
漢文の単語帳みたいのも持つべきですか?
484:大学への名無しさん
08/06/22 12:30:13 S81QsJtY0
またでた
485:大学への名無しさん
08/06/22 12:55:47 rE4UvqC6O
眷属
これ読める人いる?
ちなみに東京経済の問題だけども…
こんなのどうやって勉強すればいいの?
486:大学への名無しさん
08/06/22 13:10:31 gzat66A40
けんぞく
どうやってって…ちったあ本を読めよ
487:大学への名無しさん
08/06/22 14:03:26 j4W3yF2q0
FORTUNE ARTERIALってゲームに出てきたよ。
488:大学への名無しさん
08/06/22 14:06:52 gzat66A40
エロゲーじゃねーか
489:大学への名無しさん
08/06/22 14:08:11 mTzwBtoO0
FAは体験版で5クリックぐらいでつまらなそうだからやめた
490:大学への名無しさん
08/06/22 14:14:51 j4W3yF2q0
エロゲは難しい表現の宝庫だぞ。やったことない人には理解できないだろうが。
491:大学への名無しさん
08/06/22 14:18:15 gzat66A40
でも受験生にとってはかなりの鬼門だと思う
そもそも現役生はやってはいけません><
492:大学への名無しさん
08/06/22 14:39:18 9CYfX8maO
>>487-488の間が3分しかないのにワラタWWW
493:大学への名無しさん
08/06/22 14:54:10 6h7fKLMB0
僥倖とか矜持とか
494:大学への名無しさん
08/06/22 15:00:01 46OfPwJcO
眷属なんてちっとばかし本読んでもなかなか出てこねえよw
なに2ちゃんで見栄はってんだ
495:大学への名無しさん
08/06/22 15:00:30 gzat66A40
重畳やら諫言やらも難読の部類かねぇ
496:大学への名無しさん
08/06/22 15:00:49 uEBt6e4K0
ラノベ読んでるとばりばり出てくるぞ
497:大学への名無しさん
08/06/22 15:02:08 gzat66A40
>>494
おいおい…漫画にすら出てくるような言葉だぜ?
特に吸血姫モノとかにはかなりの頻度で出てくるよ
498:大学への名無しさん
08/06/22 15:04:54 cOZ8wa+I0
瑕疵とか忌憚なくだとか
敷衍すると とかは大学にはいればけっこう使うよ。
499:大学への名無しさん
08/06/22 15:05:39 6h7fKLMB0
眷属はRPGにちらほらと出てくる
闇の眷属とか
500:大学への名無しさん
08/06/22 15:11:33 z//z9J1m0
漫画とかゲームのほうがそういうのは出てくる。文学らしい文学よりもね。
ラノベとか読んだこと無い人は多分語彙の豊富さに驚くだろう。
501:大学への名無しさん
08/06/22 15:12:52 uEBt6e4K0
>>498
どんな状況で使うんだ?
ラノベはちゃんと読んだら国語辞典引きまくりになったな
502:大学への名無しさん
08/06/22 15:21:48 2Cy/u3W90
眷属以降に出てきた単語はどれも知ってた
503:大学への名無しさん
08/06/22 16:19:13 SbeigDVl0
>>497
というかむしろ吸血鬼ものの小説ぐらいでしか見たことないな
504:大学への名無しさん
08/06/22 17:51:06 EQwvy7ZE0
意味知らなくても音の部分で読める。
505:大学への名無しさん
08/06/22 17:58:50 nYjqJxl60
あと1カ月ぐらいで偏差値50後半まで持っていきたいんだけど文法と読解並行って無理??
ちなみにいまは40台
506:大学への名無しさん
08/06/22 18:15:50 zipDHE3U0
>>505
不可能ではないと思う。
ただし大事なのは、例文の載っている文法集・単語集を選ぶこと。
俺のオススメは「土屋の古文公式222」と「土屋の古文単語222」(共に代々木ライブラリー)。
例文を直訳しながら(解釈をしながら)、文法と単語を押さえていけばいい。
507:大学への名無しさん
08/06/22 18:23:07 NdQBgkYuO
>>463、465
古典25ヵ年と国公立大の古文買ってきました。
とりあえず後者を一緒に買った世界史スピマスと一緒にやっていきます
ありがとうございました
508:大学への名無しさん
08/06/22 18:25:01 NpIE+JD20
土屋単語はあちこちで見かけるが、公式、常識、文法は...
509:大学への名無しさん
08/06/22 18:26:51 nYjqJxl60
>>506
ありがとうございます。
でももうはじていの文法と読解買ってしまた。
明日一度みてみます。
510:大学への名無しさん
08/06/22 18:34:57 zipDHE3U0
>>508
公式、常識、文法は絶版状態になりかけているよ。
代々木ライブラリーに行くとか(代ゼミ生なら大した負担ではないだろうが)、
大きな本屋で注文するとかしないと手に入らない(入りにくい)かもね。
511:大学への名無しさん
08/06/22 18:56:13 nYjqJxl60
>>508>>510
そうなんですか…
とりあえず単語だけ見てみます。
いまフォーミュラやってるんだけどイマイチ
富井信者ではないです
512:大学への名無しさん
08/06/22 19:31:57 FKAg91quO
富井はじていって紙が異常に薄くない?
513:大学への名無しさん
08/06/22 20:01:12 yBD751M7O
古文単語があまりに覚えられない(というか時間があまり取れない)から、フォーミュラのCD付古文単語買おうと思っているんだが覚えやすいかな?
富井にははじていの文法でお世話になりますた
514:大学への名無しさん
08/06/22 20:48:55 4wNflE3Q0
難しい漢字ばかり出てくるラノベってあるもんなあ
515:大学への名無しさん
08/06/22 21:31:12 n4IW0ktC0
元井の古文読解が面白いほどできるってやつ読んだけどかなり読みやかった。
代ゼミで授業受けてるからなお更だけど、結構オススメ
516:大学への名無しさん
08/06/22 21:32:24 huEiWvy9O
このスレのおけげで偏差値15程度伸びました。ありがとうございました。
517:大学への名無しさん
08/06/22 22:19:26 3DmHoNCd0
俺も2年の12月からいるが古典60後半キープできるようになったよ
518:大学への名無しさん
08/06/22 22:40:42 X3wmg0E7O
>>517
参考書とか問題集何つかったかおすえて
519:大学への名無しさん
08/06/22 23:42:06 5+gGvSGpO
先輩に源氏物語や枕草子、徒然草を7日で読む本という話を読む勉強方法がいいと聞きました。
いま自分は、文法は学校とマドンナでやり終え、単語は565を進めています。
模試では最初は話がわかるものの途中で展開がわからなくなってしまい、半分も取れません。現代語訳を読むのは有効なのでしょうか?
520:大学への名無しさん
08/06/22 23:54:12 3DmHoNCd0
>>518
古文は駿台の必修古文ていう無名のやったけど
別に古文上達とかでいいと思う。
単語は735。連語のページ最高。
古文常識もそうだが文学史も重要。
成立年代とかだけじゃなく堤~はどんな話とか大体覚えた。
漢文は嘘かと思うかもしれないが
国語便覧の最後のほうのページでやった。
SVCとかCVとか自分で当てはめた。
漢字の読みも50個くらいしか乗ってないが
今のところ駿台・河合の模試では十分。
ヤマのヤマ5日で完成させて
漢文道場1周。で、今に至る。
夏は学校の課題やって過去問取り掛かろうかな。
521:大学への名無しさん
08/06/23 00:16:05 OG9IwwfX0
漢文法でも学ぶか
522:大学への名無しさん
08/06/23 00:38:36 gxe8+8bGO
>>520
ヤマのヤマの左上にある練習問題もやった?
523:大学への名無しさん
08/06/23 00:50:24 RKdUXw9l0
>>477
524:大学への名無しさん
08/06/23 09:38:28 8qpUaWRy0
望月の古文教室やったら望月の実況中継は必要ないですか?
525:大学への名無しさん
08/06/23 10:33:46 HOuWfUqtO
速読古文単語で偏差値上げた奴いる?
526:大学への名無しさん
08/06/23 10:41:16 NKJP8rbi0
そりゃいるんじゃないか
527:大学への名無しさん
08/06/23 13:28:31 mbAEEcMC0
漢文ステップアップノートとヤマのヤマってどちらか片方でいいのかな?
528:大学への名無しさん
08/06/23 13:52:20 56S+iaSU0
おk。片方やったら復習はたまにでいいから過去問ときまくれ。
受験で出る句法は決まってるから差がつかない。漢字の意味取りや全体のまとめで差が出る。
これは過去問や実践問題じゃないと身につかない。
529:大学への名無しさん
08/06/23 14:00:06 mbAEEcMC0
サンクス
時間があれば問題集にも手を出すわ
530:大学への名無しさん
08/06/23 14:42:00 CsYbVQ0S0
>>519
とりあえず、読解やったほうがいいんじゃない?
はじめからていねいに古文読解だったかな。
それやって、後は応用しながらやってくといいよ。
主語がわかるだけでもだいぶ違うから。
後、源氏物語~のその勉強方も確かにいいかもしれないけど
ただ、頻度的にいっぱいでてるだけであって、必ずでるものじゃない。
だから、そんなので勉強してる暇があるなら、少しでも多くの古文に触れたほうがいい。
531:大学への名無しさん
08/06/23 15:25:50 CsYbVQ0S0
>>513
好みの問題だけど、俺は覚えいにくいから結局忌み嫌ってた565もシフトしたよ。
ただ、565の声優はなんか、だめ。
532:大学への名無しさん
08/06/23 16:41:51 WiRB3Fho0
フォーミュラ買おうとおもってるんだけど
使いやすい??
533:大学への名無しさん
08/06/23 17:07:30 Df+SwAn20
ちんこってかゆい?
534:大学への名無しさん
08/06/23 17:46:44 lj35X06eO
>>532 俺は嫌いかな。なんというか見づらい
535:大学への名無しさん
08/06/23 18:56:42 EFrOItpDO
授業とかほとんど聞いたことなくて今望月で文法やってて→はじてい解釈→問題解きまくろうと思ってるんだけど品詞分解みたいな学校でやるようなことはやんなくても出来るようになる?
536:大学への名無しさん
08/06/23 19:18:29 ZDv2atJ/0
>>533
かいてみる?俺のチンコ
537:大学への名無しさん
08/06/23 19:29:51 bblFMBWoO
ステップアップノートって何で副詞のってないんですかね?そこまで必要ないってことなんだろうか。
あと文法はステップアップノートだけでいいって聞くけど実況中継にはステップアップノートにのってないやつで大事って書いてあるやつあるけど覚えるべきですよね?
538:大学への名無しさん
08/06/23 20:26:03 HI7zNGcz0
古文の基礎とは何か。単語を600語暗記することであろうか。
それとも助動詞の活用をすべて覚えることであろうか。
しかし、それらのことはいわば「基礎の基礎」であり、基礎とは呼ばない。
「古文を正しく訳す力」こそが基礎であると確信する。
(「応用」あるいは「発展」に当たるものが「問題を解く力」である。)
※解釈力を高めるといっても、日本古典文学大系のような注釈本を読むには力不足。
(受験古文においてここまでやる必要は皆無)
539:520
08/06/23 21:18:05 xzEXm5nt0
さっきヤフオクで見て知ったけど必修古文て駿台の
副教材なんだな。誤字多すぎてワロタwww
540:大学への名無しさん
08/06/23 22:02:05 7B3xFQ3TO
古文まったくの初心者なんですが、はじてい文法と乙会の古文上達基礎編を極めることを目標として古文の勉強の第一歩としても大丈夫でしょうか?
助言などあればよかったらお願いします 古文勉強したことないもんでorz
541:大学への名無しさん
08/06/23 22:40:49 hCtM9SvHO
今まで授業や学校の宿題をやるだけで、自分で勉強してこなかったので、真剣にやっていこうと思うのですが、進研で65、全統マークで60位は取れるので初めからではないにしても、どうやればいいのかわかりません。
とりあえず、マドンナ古単と古文上達を持っているので、これから始めようと思っているのですが…。
本当に困ってます。アドバイス下さい。早慶志望です。
542:大学への名無しさん
08/06/23 22:40:50 xzEXm5nt0
>>目標として古文の勉強の第一歩として
現代文やってください
543:大学への名無しさん
08/06/23 22:44:42 ZDv2atJ/0
早慶志望も情けなくなったな
んなことくらい自分でプラン決めろやナスビ
やって伸びない参考書なんてないんだよ
自分に合うか合わないかだろ、とりあえずやれよ
544:大学への名無しさん
08/06/23 22:47:26 eZdlML6HO
>>543 本当だよな。とりあえず「早慶志望」にしとけみたいな感じ。 いいかい?? 早慶合格者の半分は国立併願者ですからぁwwwwww
545:大学への名無しさん
08/06/23 22:56:52 hCtM9SvHO
わかりました。
でも、国立の何が偉いの?って感じです。私は数学出来ない私文馬鹿ではないので。
性格悪いと嫌われますよ。
546:大学への名無しさん
08/06/23 22:59:37 Y8s5i/pP0
本当に困ってるならこんなところで質問答え待ってないで、早く勉強すれば?
っていうか私文=数学できないって、あなたは単細胞生物ですか?^^
547:大学への名無しさん
08/06/23 23:02:04 ZDv2atJ/0
>>545
ちょっときつい言い方になったけどごめんね
ク”ッドラック
548:大学への名無しさん
08/06/23 23:07:45 56S+iaSU0
今の早計志望はテンプレすら見れないのか。
549:大学への名無しさん
08/06/23 23:14:17 hCtM9SvHO
性格悪いと嫌われますよ。
550:大学への名無しさん
08/06/23 23:18:06 u30ioGdr0
携帯に何を期待しても無駄
551:大学への名無しさん
08/06/23 23:20:16 WEmWGSJmO
ヤマのヤマ終わりました。
漢文道場に入る前にやる問題集ってテンプレ内だとどれにあたりますか?
552:大学への名無しさん
08/06/23 23:24:40 eZdlML6HO
早慶馬鹿にすると嫌われますよ>>テンプレ読まないと嫌われますよ>>>>性格悪いと嫌われますよ
553:大学への名無しさん
08/06/23 23:26:14 eZdlML6HO
>>545 「国立の何が偉いの?」
誰がそんなこと言ったwww コンプ剥き出しだな。 マンコ舐めんぞwww
554:大学への名無しさん
08/06/23 23:54:23 56S+iaSU0
>>551 >>528
555:大学への名無しさん
08/06/24 00:00:03 /glCqzAL0
掲示板で喧嘩売るほうも買うほうも馬鹿
もちろん煽るほうもね
はい、次の人俺に馬鹿って言ってやってください
556:大学への名無しさん
08/06/24 00:09:46 VOMGC/XkO
助動詞はかなりすらすらいったけど助詞が覚えにくい。やっぱ気合いしかないよね…?
557:大学への名無しさん
08/06/24 00:12:13 HiEtS+JhO
文法やったから解釈と読解やろうと思うんだけど、センターと私立どっちも受けるなら何か良いのありますか?
558:大学への名無しさん
08/06/24 00:17:11 Thwbw4Ry0
>>556
助詞も覚えにくいけど、文学史も覚えにくいぜ。
どっちも気合かゴロだな。
>>557
読解はほんとこれっぽちもやってない。ってなら、富井のはじていは絶対にやったほうがいい。
正直、はじていやったら後は問題集やってもいいと思う。
不安なら、古文解釈はじめの一歩はさんだりすればいいんじゃないかな。
559:大学への名無しさん
08/06/24 00:30:10 VOMGC/XkO
>>558
そうですか。
気合いで全部覚えることにします。ありがとうございます。
560:名大医学部志望
08/06/24 01:08:36 nGZiR0M50
おい知ってるか?
ラ変(ラ行変格活用)の動詞は、「あり」「おり」「侍り」「いまそがり」の四つなんだぜ!
さあ、これで君もセンター満点に近づいたぞ!
561:大学への名無しさん
08/06/24 01:37:05 PJXvNT3KO
をりだろ(笑)
562:名大医学部志望
08/06/24 01:39:01 nGZiR0M50
ところで君達に質問だ。
ステップアップノートと望月の古典文法実況中継はどちらを先にやればよいんかの?
平行してやればよいんかの?
教えてくださいませ、お願いします。
教えてくれたら、妹のおっぱい晒します。
563:大学への名無しさん
08/06/24 01:40:47 PJXvNT3KO
>>538
ばーか
564:大学への名無しさん
08/06/24 01:43:13 PJXvNT3KO
>>562
どうせ妹三歳だろ(笑)
いらんがや
565:大学への名無しさん
08/06/24 01:44:37 PJXvNT3KO
おっぱいって
古文でいうとなーに?
566:名大医学部志望
08/06/24 02:59:19 nGZiR0M50
>>564
妹は14です。
567:名大医学部志望
08/06/24 03:55:54 nGZiR0M50
>>565
たらちね
568:大学への名無しさん
08/06/24 04:13:08 EQtgGhXA0
望月の古文教室やったら望月の実況中継は必要ないですか?
569:大学への名無しさん
08/06/24 05:29:13 I6FBW4vVO
>>542
現代文はおまえがやれたこ
570:大学への名無しさん
08/06/24 06:33:01 ZCCRmMID0
>>531
おま・・・俺のまめちゃんを馬鹿にしやがって・・・
571:大学への名無しさん
08/06/24 10:20:26 EKDga6wUO
古文解釈の方法+ゴロゴ+フォーミュラで文法の単独問題捨てるという方法論。
572:大学への名無しさん
08/06/24 10:41:30 qi1jb2NG0
>>567
huita
573:大学への名無しさん
08/06/24 11:55:49 rihQJ71fO
早稲田受けますが、古文解釈は元井の面白いほどで、大丈夫ですか?
574:大学への名無しさん
08/06/24 13:40:07 DczIjor9O
大いに驚きあやしみて
の 大いに の品詞はなんですか?形容動詞ではないですよね?
575:大学への名無しさん
08/06/24 14:22:00 oxMfrH8PO
>>573
その後の問題演習の量にもよりますが、元井で大丈夫ですよ。
>>574
形容動詞でしょう。活用形は連用形ですね。
576:大学への名無しさん
08/06/24 18:06:31 m7Sp/MlAO
まめちゃんの声好きだわ
577:大学への名無しさん
08/06/24 18:37:47 P7+QiwqP0
下ネタのやつも全部読んでほ(ry
578:大学への名無しさん
08/06/24 18:39:01 RfNdX4JS0
なんか下ネタ系になるとテンション下がるよね、あの人w
579:大学への名無しさん
08/06/24 18:39:53 DczIjor9O
>>575
やはり、形容動詞でしたか
ありがとうです!
580:大学への名無しさん
08/06/24 18:44:49 RcOhWALjO
妹のちんちんが見たい!
581:大学への名無しさん
08/06/24 18:46:36 FcccD2sW0
>>579
なにが「やはり」だよw
582:大学への名無しさん
08/06/24 19:00:44 TJouV/rV0
>>579
やはりwww
583:大学への名無しさん
08/06/24 19:17:30 f96JVn/V0
やはりwww
584:名大医学部志望
08/06/24 19:19:40 nGZiR0M50
だれか562お願いします。
585:大学への名無しさん
08/06/24 19:31:10 NmHD5VtP0
やはりとかww
586:大学への名無しさん
08/06/24 19:33:41 CgLgxl9m0
やはりったかwwwwwwww
587:大学への名無しさん
08/06/24 20:13:57 EmxLw1DDO
古文単語315(桐原)
読解古文単語(旺文社)
実戦トレーニング古文単語600(中央図書)
FORMURA600(東進)
どれが京大に適してるかな?
588:大学への名無しさん
08/06/24 20:18:35 KmS9+SEgO
フォー・ミュラサメ
589:大学への名無しさん
08/06/24 20:57:13 3yTSiTzvO
おもしろいほど
はじてい
どっちが早稲田に合いますか?
ちなみに教育学部志望です
590:大学への名無しさん
08/06/24 22:10:08 uiHq6f+/0
>>584
>ステップアップノートと望月の古典文法実況中継はどちらを先にやればよいんかの?
スッテプアップ・ノートをやって、望月の古典文法実況中継をする。
また、スッテプアップ・ノートをやる。
591:大学への名無しさん
08/06/24 22:40:44 W/x3Yhbl0
14歳の妹の……うpはまだか
592:大学への名無しさん
08/06/24 23:03:43 Q33pyEGVO
おい、俺は早稲田志望なんだが、
古文単語って300個知ってれば十分なんじゃないの?
フォーミューラみたいに600個も覚えなきゃ受からないのか?
頼む、誰か真実を教えてくれ。
593:大学への名無しさん
08/06/24 23:10:16 QovldZ1A0
>>560
センターだと4つだが
一般大学受験レベルだとあと2つあるよ
594:大学への名無しさん
08/06/24 23:13:28 NBEaLxzo0
堤中納言物語の虫めづる姫君に萌えたw
595:大学への名無しさん
08/06/24 23:38:11 uiHq6f+/0
>>592
君には「土屋の古文単語222」を勧める。
222語の一語一語には、その語の語源や派生語などを著者独自の口調で解説。
222語といっても派生語の他に類義語、反意語、関連語などもあわせて
総計750語。
596:大学への名無しさん
08/06/25 00:10:09 DBxs6IQ80
助詞ってどんなふうに勉強すればいいんだ?
助動詞と同じように用法からすべて丸暗記?
597:大学への名無しさん
08/06/25 01:03:41 JP+hZ8vnO
助詞はやさしくマッサージする。
ごはんをつくってやる。
基本は座る。
598:大学への名無しさん
08/06/25 01:06:20 JP+hZ8vnO
敬語はすとかふは尊敬
おぼす たまふ のたまふ きこす きもす ばろす
謙譲は優柔不断
599:大学への名無しさん
08/06/25 01:58:21 cApfEcWv0
当方、古文を初めて学習しているものですが
「富井の古典文法をはじめからていねいに」にある
動詞の活用についての練習問題で分からない箇所があるので質問させてください
例文にある傍線部分の活用形は何か?というような問題なのですが
私は本書にある「ズ判別法」なるものを用いて活用の種類を判別しながら
傍線部分が未然~命令形のいずれに当たるかを考えて解いてはいるのですが
いざ、活用形が判明しても、四段活用のように
連体形と終止形の語尾が重複する場合、
連体形と終止形の区別が付かなくなります
前後の文章の違い等によって判断が付くのかと思ってはいるのですが
今の私には、どこに違いがあって区別されるのかが分かりません
例文の一部を載せますので、よろしければどこがポイントになるのかを教えていただけませんか?
どこから載せれば良いのか分かりませんのでおおよそで、
傍線部分は()の中に書かせていただきます。分からない箇所は2つあります
朝に死に、夕べに生まるるならひ、ただ水のあわにぞ似たりける。
知らず、生まれ死ぬる人、
いづ方より来たりて、いづ方へか(去る)。
その主とすみかと、無常を争ふさま、いはば朝顔の露に異ならず。
あるいは露落ちて花残れり。
(残る)といへども朝日に枯れぬ。
それぞれ答えは連体形、終止形となるようですが何故そうなるのか分かりません・・
600:大学への名無しさん
08/06/25 07:16:30 ZdrBX2Um0
>>599
普通に連体と終止の意味を考えたら分かるだろ
連体は体言に連なるから連体なんだよ
601:大学への名無しさん
08/06/25 07:55:10 xkT9gqRcO
>>600
まぁまぁ
>>599
助動詞の判別は、文法がしっかりしてないとわけわからなくなるときがあるから注意してね
まず、『去る』の場合は『いづ方へか去る』ってなってるっしょ?『か(+連体)』ってなんだと思うよ?
これは自分で調べなさいな
次の『残るといへども』はさ、『(誰かが)「残る。」と言えども』って思っとけ
なんかほぐしすぎて間違ってたら指摘しといて
602:大学への名無しさん
08/06/25 07:58:48 3yp/2cWs0
>連体形
倒置と係り結び、どっちがいい?
>終止形
カギカッコつけろ。
603:大学への名無しさん
08/06/25 08:04:27 y940EB33O
>>594
ナウシカのモデルだよー
604:大学への名無しさん
08/06/25 08:27:49 xkT9gqRcO
>>599
ついでに、
『似たりける』
『残れり』
も品詞分解で助動詞の意味と活用形考えた方がいいよ、うん
これくらいが出来れば独学としては覚えが早いとおも
605:大学への名無しさん
08/06/25 09:02:15 cApfEcWv0
>>600-602
係り結びについて調べたら分かるようになりました
終止形の判別についてはおっしゃる通り、区切ってみると分かりやすくなりますね
長文で読みにくかったと思いますが答えて頂けて嬉しく思います。ありがとうございました
>>604
参考にさせていただきます
ご丁寧にありがとうございました
606:605
08/06/25 12:30:50 JP+hZ8vnO
ごめんなさい。自分のくせで文中には。をうつけれど、文末には忘れてしまいます(>_<)。今後は気をつけます
607:605
08/06/25 12:33:53 JP+hZ8vnO
いやん。書いてるそばからやってしまいました。ごめんなさい(>_<)
(>_<)
しかも連続して書き込んでしまってごめんなさい。いま昼休み中であせっていました。またよろしくお願いします
608:大学への名無しさん
08/06/25 13:14:22 x0WxCaHuO
ステップアップ、全然良くねえ。
609:大学への名無しさん
08/06/25 19:02:32 Yi/+CAUaO
ステップアップ表紙ダサいから買う気なくしたw
てかセンター対策の漢文って早覚え速答法で充分?
610:大学への名無しさん
08/06/25 22:24:54 fsDjeR4E0
今のところは。ただ、追試レベルは不可能だけど。
あと変則的問題が出たら壊滅的になる。
611:大学への名無しさん
08/06/25 23:17:37 3yp/2cWs0
早覚えみたいなものを薦めるのなら、>>136,139に反論してからにしろよ。
読んで自分がいい気持ちになれたからって、良書だと思いこむな。
ましてや人に薦めたりするな。
阿呆が。
612:大学への名無しさん
08/06/25 23:28:19 i4MZdKJj0
早覚えはダメなのか...。
返り点くらいしか分からなかったので、センター対策に早覚え買ってて
やろうと思ってたんだけど辞めたほうがいいみたいね。。
今手元に学校採用の漢文必携というものがあるのですが、この評価は
如何なものでしょうか?
センターで高得点を取りたいのですが。
613:大学への名無しさん
08/06/25 23:29:32 y940EB33O
きめる!は漢字にほとんどフリガナないから糞
614:大学への名無しさん
08/06/25 23:30:41 fsDjeR4E0
山の山と過去問でいいだろ。
615:大学への名無しさん
08/06/25 23:38:09 nBGDyAMW0
ここって参考書の質問ばっかだけど文法の質問もあり?
ちなみに和歌の質問。
616:大学への名無しさん
08/06/25 23:42:06 fsDjeR4E0
いいんじゃない?
617:大学への名無しさん
08/06/25 23:51:43 O/01TM6nO
単語集は565だけなんですが、足りませんか?
618:大学への名無しさん
08/06/25 23:58:47 uO406iGdO
ゴロゴメルマガというものがありながら単語帳買っちゃう椰子なんなの?
619:大学への名無しさん
08/06/26 00:04:16 fxoFrJGVO
センター対策はヤマのヤマでおk?
620:大学への名無しさん
08/06/26 00:19:39 qYubhYcX0
>>616
おk
慰むる かたもなぎさの 浜千鳥 なにかうき世に 跡もとどめむ
二句目の『なぎさ』が『無き』と『渚』の掛詞で、『渚』の根拠は後ろの『の』というのはわかるけど、『無き』の根拠が上の『も』と言われた。授業で。
これがよくわからない。『も』の下は並列じゃないの?用言が来る用法もあるの?先生が授業中に詳しく言ってくれなくって困惑してる。
一応はじていの解説とか付録の後ろ見たけどそこにも載ってなくて『も』の情報が全く不確定。この場で『も』について白黒はっきりさせたい。
621:大学への名無しさん
08/06/26 00:40:45 GmBKxUsE0
正しくは「無し」のなと「渚」のながかかっている。「も」には強調の係助詞がある。
歌に出てくる掛詞は単なる音遊びなので意味が通ればそれでよし。
今回は→慰むる方も無(し)
→慰むる潟も渚
方とは方法。「も」は「すら」の意味。慰める方法もない。となる。
並列はつつ、たりじゃないか?
622:大学への名無しさん
08/06/26 00:42:09 GmBKxUsE0
連投すまんけど、はじていに係助詞「ぞ・なむ・や・か・こそ・は・も」って書いてあるはず。
623:大学への名無しさん
08/06/26 00:44:32 GmBKxUsE0
並列はつ、だった。寝る。
624:大学への名無しさん
08/06/26 01:11:38 qYubhYcX0
無き、は確かにもとは『無し』の連体だったね。ちょっと伝達ミス。
はじていの『も』の記述は知ってた。けど関連性ないかな、と思って書かなかったんだが。
あと、先生は『慰める方法も、あるない』と言っていた。つまり『なぎさ』には下の『の』、上の『も』の両方の助詞が掛かっていてそれで二つの意味が発生して掛詞、と言っていた。
しかし俺はその『も』の効果がよくわからず、『も』が強意になるだけなら文法的に下の語を変化させることはないはず、と言いたかった。
説明悪かった。最初からこう言えばよかった。まだどっか説明おかしいかもしれんけど。
でもまあ素直に意味で考えれば確かに
『慰むる方法』⇒『なし』
『なぎさの』⇒『浜千鳥』
で通じるけど、なるべく文法的にアプローチしたいから、そして『も』の文法的な使い方がよくわかんないから質問した次第。
とりあえず、寝る。
625:大学への名無しさん
08/06/26 07:27:00 GmBKxUsE0
文法的に変化させるどころか無しの「な」の音にしかかかってないんだよ。
『無き』と『渚』の掛詞よりもお互いの言葉の「な」の掛詞なんだよ。
いいか?「無ぎ」じゃねーぞ?「無(し)」だぞ?文法的にも一応変わってないぞ?
626:大学への名無しさん
08/06/26 08:01:47 GmBKxUsE0
まぁ、自信はないから先生に聞きなさい。
627:大学への名無しさん
08/06/26 08:42:08 kG0QZgH6O
>>626
偉そうに何ですか?
628:大学への名無しさん
08/06/26 08:48:40 GmBKxUsE0
まぁ、自信はないから先生に聞いてください。
629:大学への名無しさん
08/06/26 10:52:19 ecUR4YXFO
>>617を頼む
630:大学への名無しさん
08/06/26 10:56:19 QEfrZexPO
>>629
センター過去問を数年分解いて自分で判断しろ。
それができなきゃ進学あきらめろ。
631:大学への名無しさん
08/06/26 13:12:36 gHRE9KmvO
はじていの助詞にはいったんですが、
格助詞10個あるのに4個しか取り上げてないんですが、これだけ覚えれば十分なんですか?
632:名大医学部志望
08/06/26 13:18:47 ZDzQ1pMG0
妹のおっぷあい写真に撮ろうとしたら、本気で泣き出した。
口聞いてくれなくなったんだけど、どうしたらいい?
633:大学への名無しさん
08/06/26 13:27:34 XD6ygkQZ0
まずお前のおっぷあい写真を渡すところから始めろよ
一方的な要求なんてそりゃ泣かれるに決まってる
634:大学への名無しさん
08/06/26 15:52:43 kG0QZgH6O
>>632
おぱいがはずいのは、あくまで後天的な文化的な振る舞いにすぎないと解説。
ちむぽを見せながら、実ははずくないと説明せえ。
いいわけならいらんがや。
635:大学への名無しさん
08/06/26 15:54:41 kG0QZgH6O
>>628
ずいぶん柔軟なのね。
636:大学への名無しさん
08/06/26 17:04:19 ecUR4YXFO
漢文解釈はないのでしょうか?
ヤマノヤマの次に繋がる解釈を学びたいです。漢文には解釈もなにもないのでしょうか?
637:大学への名無しさん
08/06/26 17:07:39 hTOrIiTEO
古文解釈は古文解釈はじめの一歩で十分でしょうか?
638:大学への名無しさん
08/06/26 20:22:02 yc49MGfOO
>>636
受験で点取るタメには必要ないです。句法と単語を丸暗記して、あとは具体的に設問へのアプローチの仕方を学ぶだけで、受験漢文は終わりです。
代ゼミの宮下先生とかはもっと深く漢文を扱ってますが、その辺は趣味でしょう。
>>637
はじめの一歩は対応する問題集とワンセットと考えましょう。この2冊をしっかりやれば、解釈は十分でしょうね。
639:大学への名無しさん
08/06/26 21:15:22 UEDqoPya0
枕詞や掛詞って覚える価値ある?
640:大学への名無しさん
08/06/26 21:23:55 ecUR4YXFO
>>636です。
ありがとうございます。
その設問のアプローチの仕方はやはり予備校とかじゃなきゃ学べないんでしょうか??
ヤマのヤマから進めないで立ち往生しています。
641:大学への名無しさん
08/06/26 21:59:09 k/ZhDi/00
麻布の高1、志望校は東大文系です。
古文・漢文に手をつけるにはまずどの参考書が一番お勧めでしょうか?
642:大学への名無しさん
08/06/26 22:24:24 LLrDn0Di0
Z会の書籍を難易度が簡単な順からやっていくのがよい
643:大学への名無しさん
08/06/26 22:57:10 UZ0KHDCb0
>>641
麻布じゃないが関西の高校出身として言わせてもらうが
あまり馬鹿さ加減を晒さないでくれ。
644:大学への名無しさん
08/06/26 22:58:52 GdyQj/hv0
>>641
少しも自分で考えないくせに東大志望っすか。
ってか無理だから志望校変えれば?
645:大学への名無しさん
08/06/26 23:12:25 O48+B3MW0
別に441かばうわけじゃないけど
どの参考書がいいかとか人に聞かなきゃわかんないと思うよ(^^;
古文の知識ないんだから本屋いってもどの参考書の内容がいいかとかわかるわけないしw
646:大学への名無しさん
08/06/26 23:14:45 ba7g+uO9O
>>641 麻布じゃ無理。このスレは開成と灘しかいません。悪しからず。
647:大学への名無しさん
08/06/26 23:18:42 r1r+AxZO0
>>641 麻布じゃ無理。このスレは開成と灘しかいません。悪しからず。
648:大学への名無しさん
08/06/26 23:35:16 yc49MGfOO
>>640
普通に過去問かマーク式問題集でもやりましょう。設問のアプローチは自分自身で習得するのが一番ですよ。
649:大学への名無しさん
08/06/26 23:36:56 ba7g+uO9O
>>648 空気嫁よ これだから関東人はつまらん・・・・
650:大学への名無しさん
08/06/26 23:45:42 r1r+AxZO0
>>648 空気嫁よ これだから関東人はつまらん・・・・
651:大学への名無しさん
08/06/26 23:48:56 GdyQj/hv0
>>649
お前は文をよく読めw
641へのレスではないぞw
>>645
テンプレくらい中学生でも読めるわカス
知識が無いなりにも少しは努力しろってこと
652:大学への名無しさん
08/06/26 23:55:38 zVyKtZVq0
テンプレ見れば大体決まるだろ
テンプレが信用できないって言うのなら自分で探すしかない
653:大学への名無しさん
08/06/26 23:55:46 k/ZhDi/00
ID:r1r+AxZO0
ID:ba7g+uO9O
わざわざ携帯とPCから書き込むなんて相当暇なんだな。
時間があって羨ましい。
654:大学への名無しさん
08/06/26 23:57:37 k/ZhDi/00
>>652
わかりました。
テンプレメモって、本屋で立ち読みして決めます。
655:大学への名無しさん
08/06/27 00:03:25 QcnAppTm0
漢文は
センター:山の山→過去問
2次:山の山→道場→過去問
656:大学への名無しさん
08/06/27 00:35:55 eqfuOid5O
解釈終わったら次は読解に入るべきか問題やるべきか
657:大学への名無しさん
08/06/27 00:40:55 fotX8M2WO
マドンナを三周して次は、565かFORMULA600で迷ってます。アドレスください
658:大学への名無しさん
08/06/27 00:51:57 TJ+lcEJA0
>>657
レスポンス・・・な
659:大学への名無しさん
08/06/27 00:59:52 dt2sTe/sO
>>657 いやです
660:大学への名無しさん
08/06/27 01:06:31 coR9I3TD0
秋ごろに代ゼミの伊藤シノブさんの参考書がでるとか出ないとか
wktk
661:大学への名無しさん
08/06/27 01:20:25 rhdYL/KrO
一浪で慶応志望です。
センター満点を目標にしてますがだいたいセンター模試は50%くらいです。文法はそこそこやったので文法の識別はできるんですが、おそらく解釈力がないんだと思います。テンプレに載ってた解釈の本の特徴おしえてください
662:大学への名無しさん
08/06/27 01:21:33 zwYYdSWUO
>>661
大丈夫か?
663:大学への名無しさん
08/06/27 01:44:07 rhdYL/KrO
あっ50パーてのは古文の話です。英語日本史は95パー近いです
664:大学への名無しさん
08/06/27 01:45:40 J7a9wtUE0
大和物語の文章で
鳥飼という題で玉淵のむすめに和歌を詠ませたら
あさみどり
かひある春にあひぬれば
霞ならねど立ちのぼりけり
と読んだのですが、このあと帝はたいそうすばらしいと思っているのですが
どこらへんがすばらしいのですか?
665:大学への名無しさん
08/06/27 01:59:06 flm9e0HFO
偉そうに言う言葉がテンプレ見ろかよW
じゃあテンプレ以外いらねえな。
666:大学への名無しさん
08/06/27 02:02:15 QkHkCb/gO
>>657
マドンナが完璧ならどっちも不適
ちゃんと語源から解説されてるのを選んだほうがいいよ
667:書き忘れた
08/06/27 02:03:07 QkHkCb/gO
ダミアンゲット
668:大学への名無しさん
08/06/27 02:37:52 leAB2Ews0
>>665
テンプレ見た上で質問しろってことじゃないのか。
っていうか質問の内容を見れば、そういう事を言いたくなるのも分かるだろう。
「どの参考書がオススメですか」「○○やれば9割いけますか」「最短プランを教えてください」
だのくだらない質問おおすぎだろ
669:大学への名無しさん
08/06/27 02:46:39 KaMZyeBXO
>>658
きっとアドバイスだよw
携帯故の予測変換ミス
670:大学への名無しさん
08/06/27 03:41:03 1IpWnS8nO
理系だから古文はセンターのみなんだけど、富井の古典文法をはじめから丁寧にとゴロゴ単語を終えました。
数ヶ月も時間が掛かったしまったので富井の読解編もやるかどうか迷ってます
やっぱり読解編もやらないと点数は取れ無いですかね?
センターのみなのに数ヶ月も掛けて何冊も参考書をするのが馬鹿らしい感じがして
671:大学への名無しさん
08/06/27 04:02:26 6H8t+L1N0
ばかだなあステップアップノートなら1週間くらいで終わるのに
アウトプットをしないからそんな時間かかるんだよぉ
672:大学への名無しさん
08/06/27 07:21:36 DCYYmv0Y0
早覚えと古文上達やればどこでもいけるよバカ
673:大学への名無しさん
08/06/27 08:23:25 flm9e0HFO
>>668
それは正論。
だが、色んなレベルの人間がいるんだから。
にちゃん初心者もいるんだし。
テンプレの意味すらわからん奴だっているだろう。
674:大学への名無しさん
08/06/27 09:28:54 leAB2Ews0
>>673
わからないならググればいいかとw
てか検索すればわかる言葉じゃん
675:大学への名無しさん
08/06/27 10:51:13 OMGMQaJR0
>>672
>>611
676:大学への名無しさん
08/06/27 13:49:38 XB8tB8Wt0
>>657
フォーミュラ覚えればどこでも通用する
ゴロゴはやめとけ
677:大学への名無しさん
08/06/27 17:35:43 rdkkI7sRO
早稲田文には古文単語はフォーミュラだけで通用しますか?
678:大学への名無しさん
08/06/27 17:47:11 cHOaNnHO0
通用しません。残念ながら何をやっても通用しません
679:大学への名無しさん
08/06/27 17:50:20 7oCIqeCF0
>>678
嘘つくんじゃねーよ
>>677
フォーミュラなら可能
フォーミュラの始めの部分読んでみ
680:大学への名無しさん
08/06/27 19:15:40 8wo1ZLL10
2つ質問させてください。
①速読古文単語をやってれば読解の練習にもなりますか?
②古漢文法事典(進研ゼミでもらった。一通り句法・漢字の説明有)
早覚えの問題集(古本屋で参考書と間違えて買った)
この2冊でセンター漢文対応できますか?
681:大学への名無しさん
08/06/27 20:24:30 7WS16EUmO
京大に適した単語帳って実践トレーニング古文単語600?
682:大学への名無しさん
08/06/27 20:33:43 dAd/W8Cr0
誰かフォーミュラCD流してくんないかな
683:大学への名無しさん
08/06/27 20:41:58 zh6WKPfnO
>>664鳥飼が歌に隠れんぼ
684:大学への名無しさん
08/06/27 20:42:19 7oCIqeCF0
>>680
①文法ができるなら当然のごとくなる
②上の本は分からないけど早覚えだけだと厳しいと思う
ただ人によっては十分と言う人がいるのでとりあえず過去問を解いてみるといいだろう
685:大学への名無しさん
08/06/27 21:54:05 QYflCQpPO
古漢に共通することなんですが、センター形式なら九割は堅いんですが、二次形式が壊滅的です
今までほぼ無勉なんですが二次に対応するには何から手をつけるべきでしょうか?
ちなみに現役受験生です
686:大学への名無しさん
08/06/27 23:56:19 mEkEgaoo0
どなたか「に」の識別方法教えてください。
難しすぎです・・・。
687:大学への名無しさん
08/06/28 00:15:02 hkcoA7Dw0
つれづれなるまゝに、日くらし……
↑格助詞
688:大学への名無しさん
08/06/28 00:21:39 4KZS+VQo0
早覚え即答法がダメなとこって具体的にどこらへんですかね?
これもってるんですけど、全く使わないのは勿体無いので、これ読んだあと
ダメな部分は学校指定の教材で補充しようかと思ったのですが、
ヤマのヤマとかを買ったほうがいいでしょうか。。
689:大学への名無しさん
08/06/28 01:00:53 Kopq+vsQO
>>685
テンプレの問題演習の二次試験用から適当な(自分に合いそうな)モノ一つ選んでやってみな。
690:大学への名無しさん
08/06/28 01:02:06 Kopq+vsQO
追加。
古文は中級から選びな。
691:大学への名無しさん
08/06/28 01:18:22 lSv4vksE0
富井のはじていとステップアップノートを平行してやっていてそろそろ終わりそうです
古文に関してはほぼ無勉といってもいいくらいの状況なので
簡単な問題を使って少し慣れたいのですが、お勧めの問題集があれば教えてください
というか文法が終わったらすぐ解釈に入るべきでしょうか?
一応、はじめの一歩か元井を考えているんですが、元井は↑のような状況で使えますか?
692:大学への名無しさん
08/06/28 03:23:46 BQB8X88n0
>早覚え即答法がダメなとこって具体的にどこらへんですかね?
全部だ。
693:大学への名無しさん
08/06/28 08:45:39 CfdbntH0O
>>690
ありがとうございます
694:大学への名無しさん
08/06/28 11:45:50 RmhGlTJq0
688に便乗するが、俺も早覚え使ってるからあれのダメなとこがあるなら聞きたい。
けど>>692『全部』じゃあんまし具体的な回答になってないから、もっと具体的に、例えば早覚えの~~の公式は応用問題では通じないとか、そんな感じで誰か答えてほしい。
志望は早稲田政経で、過去問やったことないから難易度わからんけど、とにかく早稲田に通じる漢文力をつけたい。
695:大学への名無しさん
08/06/28 11:53:07 stRH9dkiO
早覚えは良いよ。
コストパフォーマンスを狙った本だから穴があるのは当たり前ね。
穴が1つもない参考書なんてないだろうし、あったとしたら物凄く分厚くなるだろう。
696:大学への名無しさん
08/06/28 12:00:56 Kopq+vsQO
俺も早覚えは悪くはないと思う。
悪いと言ってる奴は早覚え「だけ」やって、過去問や問題演習をやってないなんてことはないよな?
もしそうならはっきり言ってお門違いと断言する。
697:大学への名無しさん
08/06/28 12:03:26 ukteLhv10
別に早覚えで通用しなかったところで点が取れなくても、2次で合格点取ればいいんです。
たかがセンターで1問や2問落とした程度で騒ぐな
698:大学への名無しさん
08/06/28 12:05:00 vqZ3vWPO0
>>695
今度は「あんな分厚いのを吸収できるわけがない」って批判されるわけですね
699:大学への名無しさん
08/06/28 12:10:42 dUzOPDB6O
早覚えは旧字体が多すぎる
700:大学への名無しさん
08/06/28 12:31:02 stRH9dkiO
>>698
こんなこといいだすとキリがないが、普通漢文に時間はかけないだろ。
早覚えにも過去問やれってかいてあるしな。
早覚えしかやってないけどマーク模試でもセンター本番でも漢文はずっと50点だよ。
701:688
08/06/28 12:49:48 4KZS+VQo0
いろいろと意見が聞けてよかったです。
ということは、早覚えをとりあえずやって演習なりなんなりしていくうちに
足りないとこを補えればいいということですか?
それとも早覚えに一貫してダメなとこがあるのなら別だと思いますが。。
やはり具体的にどこがダメなのか知りたいですね。それが分かれば
学校の教材ででも補充できるのですが。。
702:大学への名無しさん
08/06/28 13:00:11 k7UqaRHL0
>>670
マドンナ230と古文上達で終わりなのに
703:大学への名無しさん
08/06/28 13:43:21 BQB8X88n0
611 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/25(水) 23:17:37 ID:3yp/2cWs0
早覚えみたいなものを薦めるのなら、>>136,139に反論してからにしろよ。
読んで自分がいい気持ちになれたからって、良書だと思いこむな。
ましてや人に薦めたりするな。
阿呆が。
704:大学への名無しさん
08/06/28 13:58:06 BQB8X88n0
「この問題が出たら、俺を信じて、何も考えずにこういう選択肢を選べ!」
とか書いてある本を信じて、不正解の選択肢を選ばせられたら、受験生はたまったモンじゃないわな。
705:大学への名無しさん
08/06/28 13:59:18 igsurPFa0
過去問眺めるくらいすればいいだけの話やん
何でそんなに過剰反応するのかいまいち理解できん
抜けや間違いなんてどの参考書にでもあるっつーのに
706:大学への名無しさん
08/06/28 14:01:16 RmhGlTJq0
おk
俺は腹くくって早覚えでいくわ
参考書選びごときに時間かけたくないし万一本番で漢文0点だったとしても漢文の配点は低いはずだ。
とりあえず何も考えず早覚え2周くらいして、その後問題演習して足りないのか?と感じたらまた来るわ。
707:大学への名無しさん
08/06/28 14:02:45 BQB8X88n0
だから、>>136,139に反論しろって。
できないなら、人に漢文の参考書薦めるなんていう大それた真似するな。
阿呆が。
708:大学への名無しさん
08/06/28 14:12:33 hkcoA7Dw0
句形やらをてっとり早く覚えるにはなかなかいい本だよ
をしてがあったら正解っていうのを鵜呑みにして使うのはあまり賢いとは思えない
709:大学への名無しさん
08/06/28 14:14:02 BQB8X88n0
>>708
「この本にはウソが書いてありますが、信じる方が悪い」
ですか?
で、それが「良書」ってどういうことよ?