【関学】…関西私学2位争い…【関大】at KOURI【関学】…関西私学2位争い…【関大】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト700:大学への名無しさん 09/01/02 01:29:38 hhuR+QGE0 関大の古文記述ってかけないとアウト? 現文は書けないと配点高いからやばいって聞いたんだけど 701:大学への名無しさん 09/01/02 10:31:47 LEPhDMBr0 19年・新司法試験合格者数 1.立命館・・・・・62 2.同志社・・・・・57 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3.関学大・・・・・39 4.関西大・・・・・32 702:大学への名無しさん 09/01/02 20:43:46 LEPhDMBr0 関大>>>同志社 703:大学への名無しさん 09/01/02 22:46:21 kEagMd9o0 またゴキブリかw 704:大学への名無しさん 09/01/03 08:49:01 pLXgj5No0 【関西大学 2007年版~2009年版 代ゼミ偏差値の推移】 ★★関西大学の偏差値急上昇について★★ 関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。 偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。 今後も関西大学の偏差値は伸びるであろうと予想される。 受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。 http://www.yozemi.ac.jp/ 2007年→2008年→2009年 56.7→ 57.2→ 58.5 2007年版 代ゼミ偏差値 関西大学(56.7)理系含む 法58経済56商56文58社57総情56理工56 2008年版 代ゼミ偏差値 関西大学(57.2)理系含む 法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設) 2009年版 代ゼミ偏差値 関西大学(58.5) 理系含む 法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57 司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。 偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。 さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。 【河合塾W合格進学調査2009】 (サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系) ◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工× ◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工× ○関学大理工 56%‐44% 立命館理工× 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch