入試クイズ● 2009 世界史 完全予想 【3世】at KOURI
入試クイズ● 2009 世界史 完全予想 【3世】 - 暇つぶし2ch106:大学への名無しさん
08/05/23 00:17:46 Xhz4d1eXO
>>104
ネブカドネザル2世?

107:大学への名無しさん
08/05/23 00:20:39 Xhz4d1eXO
>>105


新バヒロニアのネブカドネザル2世のバビロン捕囚
前586年

108:大学への名無しさん
08/05/23 00:22:47 Xhz4d1eXO
仏教を広げるために
仏像の制作を奨励したのは誰か?

109:阿修羅
08/05/23 08:08:50 fr08Ll1M0
>>107
正解です。ユダヤ人放浪の始まりです。

110:大学への名無しさん
08/05/23 11:26:06 OZmX89Z8O
ユダヤ教の選民意識の始まりですよね。
因みにキリスト教とイスラム教はユダヤ教がルーツです。

111:大学への名無しさん
08/05/23 12:32:30 uHhiUFqi0
今日も問題
シチリアについて間違いを選べ
1、
a,エンペドクレスやアルキメデスの出身地である
b,前480年、僭主ゲロンとカルタゴの間に戦争がおき、ヒメラの戦いでゲロンが
 勝利した
c,東岸にあるシラクサは太宰治の「走れメロス」の舞台である
d,ペロポネソス戦争ではアテネと協力し、スパルタを撃退し、この戦争に勝利した
e,ローマ属州以降は440年にヴァンダル王ゲイセリックが征服し、その数十年後には
  東ゴート人が侵入してきたが、535年東ローマが派遣したベリサリウスによって
  征服された。

2、医学の父といわれているのは誰?
3、アリストテレスの著作を3つ以上と彼が開いた学園の名を答えよ
4、西ローマ帝国を滅ぼした人物は?
5、カルタゴは現在の何国の位置にあったか?
6、五賢帝の一人で2世紀に北部に防衛のための長城を建設して、支配体制を固めたのは?
7、イエスを処刑したユダヤ総督は?
8、ストア派の理想の境地をなんという?
9、フン族の族長は?
10、ローマ時代のパリの古称は?

合格点は6点、早慶以上目指す方は7点が合格点です。
1は難しいかもしれませんが解けます
8は倫理をやってる人なら楽勝ですね
10は難、去年の慶大プレでも出題された問題です。

112:大学への名無しさん
08/05/23 13:57:46 K2i00Z7r0
>>104
じくらど、はひとつじゃないからなあ。
下の方はアスファルトが塗ってあるのだが
水につかっても大丈夫なようにじゃないか?
>>108
カニシカ王?じゃなかったっけ
>>111
1C
2あすくれぴおす?
3あかでめいあはプラトンだったか?う~ん
以下すみません。出直します、むずすぎっW

113:大学への名無しさん
08/05/23 14:07:52 Bx1KAamq0
>>111
1c,d
2ヒッポクラテス
3リュケイオン
4オドアケル
5アルジェリア
6ハドリアヌス


9アッティラ
10

114:大学への名無しさん
08/05/23 14:10:46 Bx1KAamq0
あ~、3の著作はわからん

115:大学への名無しさん
08/05/23 16:25:42 Xhz4d1eXO
>>112
カニシカ王正解!!

なかなかやりおるな

116:大学への名無しさん
08/05/23 17:25:26 qkWQzOX70
>>111
5  チュニジア
7  ピラト
8  ストイック?
10 ルテティア

まだ解答者がでてないところだけ挑戦。マジでむずかしいね。


117:大学への名無しさん
08/05/23 17:39:13 uHhiUFqi0
>>111の解答いきます
1、d
2、ヒッポクラテス
3、開いた学園リュケイオン、著作ニコマコス倫理学、形而上学、政治学、
  アテナイの人の国政、自然学、動物誌 など 三つ以上書いてあればおk
4、オドアケル
5、チュニジア
6、ハドリアヌス
7、ポンティウスピラトゥス
8、アパテイア
9、アッティラ
10、ルテティア

以上10題で同問題番号内が完璧で1点です。



118:大学への名無しさん
08/05/23 17:40:06 uHhiUFqi0
1は実は難問ではありません。1を解くのに必要なのは「ペロポネソス戦争では
スパルタがアテネに勝った」という知識だけです。
実はシチリアはスパルタの援助を受けてアテネ追っ払ったのです。
この例文ではアテネ側勝ってしまうことになりますね。
このように大半の問題はたとえ早慶レベルでも、教科書や塾で習った知識をフル稼働
すれば解けるようにできています。なかにはアホみたいな捨て問もありますが。
a,b,c,eは正文です。早慶では受験生が知ってるはずがない選択肢を平気で並べてきます。
その中から、自分の持ちうる知識でなんとか答えを出すしかありません。この問題はその演習でした。

8はどちらかと倫理の要素が近い問題でした。世界史はカバーしなければならない量が恐ろしく多く、
早慶レベルになると、地理や倫理や現代社会だろって問題が出てくることも珍しくありません。
実はそういう問題を入れると国立組の合格率が上がるのです。科目が多くバランスのとれた生徒がほしいという
のもあるのでしょうが、純粋に私文の勉強だけをやってる人にはたまったもんじゃありません。
特に今年の慶應商の問題は地理の要素が強く、国立組を拾おうとしてるのがありありと出ていましたねw
ちなみにエピクロス派の境地はアタラクシアです。

10、これは慶應プレからの出題です。地名などは時代ごとに変わることが多いので古称シリーズは
たくさん覚えておきましょう。
ビザンティオン→コンスタンティノープル→イスタンブル
などは有名ですね。

119:大学への名無しさん
08/05/23 18:53:06 Bx1KAamq0
orz

120:大学への名無しさん
08/05/23 21:00:40 N6f7Nk0zO
>>106
残念
>>112
その通りです


>>104の解答
問題1
ウル=ナンム王
水害がおきても崩れないようにするため

問題2
メギドの戦い



ちなみにウル=ナンム王はウル第3王朝の創始者です
このころは大洪水が多かったそうです

121:ヴィクトリア
08/05/23 23:35:15 kBfJR/lT0

アレクサンドロス3世について正しいものを一つ。

1古代マケドニアはバルカン半島の中央部にあり、現在マケドニア共和国となっている。
2大王は中央アジアに侵攻し、アフガニスタン北部のバクトラ王国を征服した。
3大王がインダス川を渡ったのはナンダ朝マガダ国が狙いであったが、断念した。
4ペルシャを征服した大王は征服後のペルシャにギリシャ式行政を徹底させた。
5臨終の言葉は「私の後継は、最愛の息子に。」である。

122:大学への名無しさん
08/05/23 23:49:16 qYtrXyBo0
>>121
1× なんか今も国名うんぬんでもめてるよね?
2× バクトラ=バクトリアですか?よくわからないです。
3× マウリヤ朝だった気がする
4× オリエント式の専制君主制だったような。
5○ 消去法!

明日は高3はじめての模試!

123:大学への名無しさん
08/05/24 06:49:14 v8P7+CFH0
次の文章について正しいものを一つ選択しなさい。

1 トルコ系民族であるソグド人は中央アジアを拠点とする遊牧騎馬民族であった。
2 中央アジアを拠点としたエフタルはインドのクシャーナ朝やグプタ朝を攻撃した。
3 中国から匈奴討伐のために派遣された李広利は大月氏国を訪れた。
4 東晋の僧、法顕はインドへ旅し、その旅行をまとめた大唐西域記を残した。

124:大学への名無しさん
08/05/24 07:31:33 bRnJMPC3O
>>123
2でしょ

125:大学への名無しさん
08/05/24 07:31:58 bRnJMPC3O
>>123
2でしょ

126:ヴィクトリア
08/05/24 08:23:47 E3nKoXUe0
>>122
初めての模試がんばってください。

正解は3です。
1。×よく知ってたなあ。今のマケドニア共和国は別物。のれんで揉めている。
2。×バクトラを制圧したが、バクトリア王国は大王の後継者による建国。
3。○大王の時はナンダ、後継者セレウコスの時がチャンドラグプタのマウリア朝。
4。×大王は現地人のやり方を尊重し、むしろ自分がペルシャ式に変貌した。
   大王の覇権成功の秘訣はこの融和策にあったといわれる。 
5。×「私の後継者は’最強 ’の者に。」です。カッコいいよねえw

127:大学への名無しさん
08/05/24 08:54:29 v8P7+CFH0
>>124
正解です。
1 ソグド人はペルシャ系の商業民族。遊牧騎馬民族ではない。
2 ○
3 大月氏国へ行ったのは張騫。李広利はフェルガナへ遠征した。
4 法顕の書は仏国記。大唐西域記は唐の時代の僧侶、玄奘のもの。

そういやアレクサンドロス大王とマウリヤ朝のチャンドラグプタは大王と面識があったという逸話もあるらしいね。
伝説の域をでないみたいだけど。



128:大学への名無しさん
08/05/25 07:26:58 Z7/MzzOM0
age

129:ヴィクトリア
08/05/25 21:32:24 NwPbjiwg0

ギリシャ・ヘレニズム文化について、誤りを一つ

1「万物の根源は数である。」―ピタゴラス
2 地球の全周の計測―エラトステネス
3「悪法も法である。私はこれに従う。」―ソクラテス
4 パルテノン神殿―コリント式
5 古式微笑―アルカイック・スマイル

130:大学への名無しさん
08/05/25 21:51:16 vVFwNhZi0
>>129
4、パルテノンはドーリア式

131:ヴィクトリア
08/05/25 21:54:36 NwPbjiwg0
>>130
そのとおりです。

しかも、
早ぇ~w

132:大学への名無しさん
08/05/25 22:44:55 lTF8fvHeO
>>130
もっと問題お願いしまつ

133:ヴィクトリア
08/05/26 23:04:42 ABAJ6Jja0

古代インドで、誤りはどれか?

1英語を母国語とする人種の先祖がインド人の先祖でもある。
2匈奴の皇帝・冒頓は月氏を西に追いやったが、ここからインドのクシャーナ朝が生まれた。
3そのため、クシャーナ朝の美術は中国風+ペルシャ風で、これをガンダーラ美術という。
4沐浴(もくよく)とは、穢れを洗い流すヒンドゥー教の独自儀式である。
5南インドでは古代ローマ金貨の出土が多く、当時から貿易が盛んであったと推定される。

134:大学への名無しさん
08/05/26 23:15:40 fY/ja51rO
>>133
2と3だお(^ω^)

135:大学への名無しさん
08/05/26 23:18:44 uoh2rv4NO
1かな?

136:大学への名無しさん
08/05/26 23:20:08 /aZeYRpV0
>>133
3
インド苦手だ

137:大学への名無しさん
08/05/26 23:41:56 hT0pSUmk0
>>133
1 インド=ヨーロッパは英語じゃない気がする。英語はケルト系だったような?自信ない
2 中央アジアの大月氏国

1が迷うなぁ。

138:ヴィクトリア
08/05/27 08:28:19 ygvW8JEy0
>>134-136
もし私が間違っていたら、あとでご指摘ください。
>>137
ケルトは当初ローマ人がイギリスに侵攻していた頃の言語で、英語は
ゲルマン移入後からのもの、と理解しているのですが・・・。

1。○おおまかにアーリア人(印・欧語をしゃべる人)として同根。
2。○西に逃げた月氏を大月氏という。ここが後に北インドを制覇。
3。○中国風+ペルシャ風(+ギリシャ風)
4。×沐浴はイスラムにも、キリスト教にもある。洗礼がそれにあたる。
5。○季節風貿易。ベトナムでも古いローマ金貨が出土する。



139:大学への名無しさん
08/05/27 22:35:11 6QhXkf/Z0
>>138
ガンダーラ美術
ヘレニズム美術の技術が流入した仏教美術
特にギリシア的要素が濃い。by実教出版の用語集

ヘレニズム美術の定義がギリシア+オリエント(ペルシャ風)ですから…

中国風+ペルシャ風という書き方では少し問題があるような?
確かに中国からもペルシャからも影響はあると思いますが。

140:大学への名無しさん
08/05/27 22:58:17 nooDj+IWO
第三回ペルシア戦争において、撤退していくアケメネス朝を追撃しに行ったアテネ海軍が小アジアで勝利した戦いは何でしょう?

141:ヴィクトリア
08/05/27 23:42:16 xJogS9lc0

ゲルマン人大移動の端緒として誤っているのはどれか?

1。イギリス人はドイツ人をゲルマンと呼ぶが、イギリス人も実はゲルマンである。
2。イギリス人とは別のゲルマンにゴート族というのがいて、黒海西方に住んでいた。
3。ゴート族の土地は農耕に不向きの痩せた土地で、多くがローマ帝国の傭兵として出稼ぎに出ていた。
4。北匈奴の連中が中国・後漢に侵攻を受けて西へ西へ逃げた。
5。匈奴は「ふんぬ」と発音するので、「フン人」の名でゴート族に攻め込んだ。
6。ここから、ヨーロッパの覇権はギリシャローマからゲルマンに移行する。


142:ヴィクトリア
08/05/27 23:46:21 xJogS9lc0
>>139
そうですか。ギリシャ要素が強かったですか・・・。
勉強しなおします。

143:大学への名無しさん
08/05/28 00:30:08 3oKEIpkq0
>>140
ミュカレ海戦
チートしました。

>>141
5 他があっている気がするので。
これからも問題よろしくお願いします!すごく勉強になります!


144:140
08/05/28 00:52:30 Ee/9pamwO
>>143
ミュカレの海戦正解です。自分で出しといてなんですが…こんなの出ますかね?wトイトブルクの森の戦いとか…早慶クオリティなら否定できないですが

145:阿修羅
08/05/28 05:53:43 boiF88TE0
>>143
5で正解です。「フン人」という記載が古い歴史書にあるが
その由来が不明である。丁度そのころ「匈奴」というのも
いた。「匈奴」を無理して発音すれば「ふんぬ」と読める
から、両者は同一人物じゃないか?という仮説ですね。
これでは「証拠」にはならない。
じゃあ、フン人って実は誰?
大学に入ったら、研究してみて下さいw


146:大学への名無しさん
08/05/28 18:39:54 qD/snt3P0
時事問題
今日240年続いた王制に終止符が打たれ、共和制に移行した国は?

147:大学への名無しさん
08/05/28 19:28:33 idw+rcYl0
人によっては進度が早いかもとういことで

次のブリテン島の歴史に関する文章で正しいものを一つ選びなさい

1 ローマ時代にトラヤヌス帝がブリテンへ進出し、その領土を最大とした。
2 アングロ=サクソン族は先住のエトルリア人を征服し、ブリテン島に拠点を置いた。
3 ノルマン人の一派であるデーン人はアルフレッド大王のもとでブリテン島を支配した。
4 ノルマンディー公ウィリアムはイングランドを征服し、ノルマン王朝を開いた。

1 アングロ=サクソンがブリテン島南部に建国した小王国群はなにか?
2 その小王国群を統一したのはどこの国か?
3 最古の英文学の一つで古英語で書かれた英雄叙事詩は?
4 ノルマン朝が成立するのと近い時期にイスラム世界でバグダードを攻略され滅んだ王朝はどこか?

148:大学への名無しさん
08/05/28 20:30:15 3oKEIpkq0
>>147
選択4

1 ヘプターキー
2 イングランド王国?
3 ベオウルフ?
4 アッバース朝

ぶっちゃけ1番以外だめだめorz
もっとノルマン朝成立って古い時代だと思い込んでました。
ヨコって重要ですね。

149:大学への名無しさん
08/05/28 21:09:01 idw+rcYl0
>>148
結構、あってます。
選択 4
1 ヘプターキー (七王国も可)
2 ウェセックス
3 ベオウルフ
4 ブワイフ朝

2はウェセックス王エグバートでセットで覚えるといい。
3は少し難しいかも。
4はバグダードなのでアッバースかブワイフに絞れるはずだが
アッバースが滅びるのはモンゴルのフラグのとき。
このときマムルーク朝がモンゴルを撃退したのはこのスレでは有名な問題。
わかるかな?

150:大学への名無しさん
08/05/28 21:33:00 Bf0RyN8Q0
>>マムルーク朝VSモンゴル
アインジャールートの戦いですよね?バイバルスの時の。

ヨコの繋がりの問題ありがたいです!しっかり復習します。

151:大学への名無しさん
08/05/28 21:39:32 hJwihlOj0
良スレage

152:大学への名無しさん
08/05/28 21:51:48 hJwihlOj0
>>146
ネパール

153:大学への名無しさん
08/05/28 22:10:50 qD/snt3P0
>>152
正解
>>146はネパールが正解です

154:大学への名無しさん
08/05/29 19:14:00 ERpZjaRT0
>>150
そうアイン・ジャールート。このスレではなぜかおなじみ

内陸アジアで活躍した匈奴について正しいものを一つ選択せよ

1 東西に分裂した匈奴は東は漢に服属し、西は冒頓単于のもとで強大化した。
2 東匈奴はさらに南北に分裂し、南匈奴は五胡の一つとして中国に進出した。
3 匈奴はオアシス都市を拠点とした商業民族であり貿易にシルクロード貿易に活躍した。
4 匈奴は安史の乱においてその鎮圧に活躍し、以後中国に大きな影響力をもった。

追加問題
1 中国諸王朝が匈奴及び北方民族対策として建設したものをなんというか?
2 匈奴討伐に活躍した漢の将軍で武帝の信頼のあつかった最も有名な人物を二人あげよ
3 匈奴挟撃のために張騫が同盟を求めた国はどこか?
4 匈奴の全盛期に地中海の覇権を争う戦いで活躍した名将と名高い、敗軍の将を答えよ

気軽にチャレンジしてください。

155:大学への名無しさん
08/05/29 21:43:40 WaYaW8J/0
>>154

万里の長城
衛青、霍去病
大月氏
スキピオ、ハンニバル

156:大学への名無しさん
08/05/29 22:27:07 ERpZjaRT0
>>155
ほぼ正解。みごとです。完璧に近いから解説は簡略にします。
選択 2
1 万里の長城
2 衛青、霍去病
3 大月氏
4 ハンニバル

4は敗軍の将なのでハンニバル。
匈奴最盛期は漢の成立と重なり、劉邦は匈奴の冒頓単于に敗北した。
一方、地中海世界ではポエニ戦争中で、スキピオがハンニバルをやぶったザマの戦いと同年に
中国では垓下の戦い→漢成立となっている。

157:ヴィクトリア
08/05/30 08:21:28 5DAlp5c40
>>156
ザマの戦いといえば、象だな。
スターウォーズという映画の2作目かなんかに
転用されてた。
象は方向転換がきかないから、後ろに回って足を
絡めれば、倒せるw

ハンニバルは象で失敗した。

158:大学への名無しさん
08/05/31 23:41:21 S7rvw1ZS0
久しぶりに出題
1、元代に駅伝制の発達にともなって使われるようになったパスポートは?
2、ゲルマンへの布教に活躍した教皇は?
3、メロヴィング朝のクローヴィスが改宗した宗派とその年代は?
4、十字軍はなんという公会議でなんという教皇が提案したか?
5、962年にオットー1世が戴冠したことにより何帝国が成立したか?
6、武帝の行った官吏登用法は?
7、武帝が専売したものは?3つこたえよ
8、和帝に紙を捧げた後漢の宦官は?
9、超日王と呼ばれたグプタ朝最盛期の王は?
10、100年戦争中のフランスでは親英路線の派と王室路線の派が対立したが、
   この2つの派を書きなさい
合格点は6点、早慶以上は7点が合格点です
1は東大からの出題、10は少し細かいです。
今回はやや基本問題が多めです。
    

159:大学への名無しさん
08/06/01 10:36:30 wwGeCbBvO
>>158
1.牌符
2.グレゴリウス2世
3.アタナシウス派
???
4.クレルモン公会議
ウルバヌス2世
5.神聖ローマ帝国
6.郷挙里選
7.塩・鉄・酒
8.祭倫
9.ハルシャ=バルダナ
10.まだ習ってませんwww

160:大学への名無しさん
08/06/01 11:04:42 wwGeCbBvO
>>159
訂正
グレゴリウス2世→グレゴリウス1世

161:大学への名無しさん
08/06/01 18:34:03 mcuHy8kJO
3.496

162:大学への名無しさん
08/06/02 00:36:09 XKqWSiLl0
>>158の解答いきます
1.牌符
2.グレゴリウス1世
3.アタナシウス派 496年 
4.クレルモン公会議 ウルバヌス2世
5.神聖ローマ帝国
6.郷挙里選
7.塩・鉄・酒
8.祭倫
9.チャンドラグプタ2世
10、親英派ブルゴーニュ派 王室派アルマニャック派
10が細かかったですがあとは割りと標準でした

163:大学への名無しさん
08/06/02 18:56:06 JWdVQmdz0
発展するローマ社会では様々な矛盾が起こっていたがこれを変えようとしたのがグラックス兄弟であった。
その改革は主に土地に関するものがあったが土地を絡めながらローマ社会の矛盾について簡潔に説明しなさい。
ただし、以下のワードを使うこと(土地、属州、ラティフンディア、パンとサーカス、無産市民、市民権)

少し難度が高いのと時期的に参加者も多くないはずなので、
しばらくたって解答者が出なかった場合、ヴィクさんをはじめ受験生ではない猛者の方、片付けてください

164:ヴィクトリア
08/06/03 14:29:41 FOpw0hSI0
>>163
むずいね、北大で出た問題だね。
本質は日本の封建制と、大正期の社会主義運動、昭和期の
GHQによる戦後の農地改革に似ている。

地中海世界を席巻したローマ帝国は征服地を属州として
そこからの穀物を安価、もしくは無料でローマ市民に
ばら撒いた。パンとサーカスと呼ばれるローマ市民への
プレゼントは、為政者側の民衆操作として機能していたが
同時に中小農民の没落を招いた。この影でラティフンディア
なる大土地所有者と政治家が結託して経済・政治を寡占した。
一方、有産者の徴兵で成り立っていた軍は、町に流入した
無産者を雇わざるを得なくなり、極度に弱体化していった。
大スピキオの孫であるグラックス兄弟はこれら無産市民に
土地を無償分配する案を議会で通したが、ラティフンディア
や元老院に妨害され、改革は失敗した。後年、カエサルが
この改革を実行した。

「市民権」って、どこに絡む?市民権も分配したっけ?



165:大学への名無しさん
08/06/03 17:48:55 pJuXPmxT0
>>164
すばらしい。自分の模範解答以上のものです。

市民権については都市に流入した無産市民は市民権をもっており
投票する権利があったので、政治家はパンとサーカスで彼らを味方に引き入れようとしたといった感じです。
そこまで重要といえるかどうか微妙ですね。ともかく、この民衆操作がやがて、閥族派と平民派の抗争につながったとかもいれてもいいかもしれません。

入れてほしかったのは
属州からの安価な商品の流入やラティフンディア→中小農家の没落→無産市民→都市へ流入→パンとサーカス

なので完璧です。

166:ヴィクトリア
08/06/03 22:16:08 nGqvs1gf0
>>165
なるほど・・・、市民権=投票権でしたか。

09予想としては、どこかの法学部・社会学部あたりで
複数出題されてもおかしくないテーマですね。

乙です。

167:大学への名無しさん
08/06/04 23:08:57 zjPQxRT10
>>166
サイトに整理しようと思って、>>163の出題意図と回答をあわせてちょっと改変してみたんだけどどうでしょうか?
改正点があればよろしくお願いします。

地中海世界を席巻したローマ帝国は征服地を属州としてそこからの穀物をイタリアにもたらした。これは中小農民の没落を招き、結果として
無産市民の都市へ流入を促した。この投票権をもつ市民を取り込むため、パンとサーカスと呼ばれる市民へのサービスが行われ
為政者側の民衆操作として機能していた。この影でラティフンディアなる大土地所有者と政治家が結託して経済・政治を寡占した。
一方、有産者の徴兵で成り立っていた軍は、町に流入した無産者を雇わざるを得なくなり、極度に弱体化していった。

カエサルやグラックス兄弟等に触れている後ろ部分はおまけとして追加

168:ヴィクトリア
08/06/05 07:46:07 0xJi58G70
>>167
ピラミッド問題集に収載は大変良いとおもいます。
>>163の使用語になかったので書かなかったのですが、
「ポエニ戦争(特に2次・ハンニバル戦)」による
影響(戦争には辛勝したが)、の文言を挿入される
ほうがモアベタかとおもわれます。

(ピラミッド問題集、けっこうよく出来ています。
人知れぬご苦労がしのばれます。そのうち貴殿に
良いことがありますよ、きっとw)

169:大学への名無しさん
08/06/05 23:26:38 eT8qA4+JO
1ウマイヤ朝の全盛期は誰?
2ウマイヤ朝などで施行された俸給制をなんという?
3イスラム世界における異教徒をカタカナでなんという?

170:大学への名無しさん
08/06/06 08:31:09 /poNJcYF0
>>169
1アブド・アル・マリク
2アター?イクター?よくわかりません
3ジンミー


171:大学への名無しさん
08/06/06 15:27:51 y0kFyKic0
1 ワリード1世

172:169
08/06/06 22:05:47 TvLbXsIHO
>>170
3正解
2はアター
>>171
1正解

173:大学への名無しさん
08/06/08 21:36:37 FWT2yVAYO
①レコンキスタを初めて行った国は?
②カッシートを滅ぼした民族は?
③クシュ王国の都は?

174:大学への名無しさん
08/06/09 08:14:02 yqFoU+N90
>>173
1アストゥリアス王国
2エラム人
3ナパタかな?

175:大学への名無しさん
08/06/09 10:59:29 8dSsw4jvO
>>174
正解

詩文乙 ナカーマ

176:大学への名無しさん
08/06/10 19:37:16 RaNDR3Nc0
保守企画年号30準拠問題 2

イスラム教の成立と同時期に起きたことを一つ選びなさい

1 地中海世界ではローマがカルタゴ滅ぼし、大帝国に発展した。
2 日本では遣唐使が派遣され、唐に朝貢した。
3 ペルシャを拠点としたアケメネス朝はビザンツと争そった。
4 朝鮮半島では高麗が最盛期を迎え、唐と抗争を繰り返した。

この企画30までいけるのだろうか?


177:大学への名無しさん
08/06/10 20:03:08 ST1/oa58O
>>176
3

東大の論述にあった

178:大学への名無しさん
08/06/10 20:04:57 ST1/oa58O
間違えた ササンゃなくてアケメネスって書いてたのかw

2

179:大学への名無しさん
08/06/10 20:41:16 RaNDR3Nc0
>>178
正解。
ヒジュラ 622 は絶対に覚えておきましょう。
カルタゴは紀元前、アケメネスも紀元前、高麗はもっと後。

180:ヴィクトリア
08/06/16 22:29:40 eQNk58UX0
【中国史】

①『唐』の崩壊を招いた内乱はなんと呼ばれるか?
②乱の首謀者が若いときに取り入った美女とは誰か?
③唐が内乱を鎮める為に求めた援軍は、どの地方の者達であったか?
④乱の首謀者の出身は何人であったか?
⑤乱の顛末を伝え聞いた日本では、どのような対策が取られたか?

181:大学への名無しさん
08/06/17 00:41:13 SEeDeGmXO
マウント バッテン

182:大学への名無しさん
08/06/17 03:09:17 4Pry+z9c0
>>180
1、あんしのらん
2 楊貴妃
3 ウイグル族
4 ソグド人
5 わかりません

183:ヴィクトリア
08/06/17 06:33:13 qCVzqsPQ0
>>182

おっと、正解です。
⑤は余談になりますが、「太宰府の防衛強化が行われた。」です。

184:ヴィクトリア
08/06/17 06:45:48 qCVzqsPQ0
>>181
あんりょく山、ですね。

185:ヴィクトリア
08/06/18 08:13:04 gNeUHqhT0
問題;

3~4世紀頃の朝鮮半島では、南部に「韓族」系住民が住んでいたが、
北部では何族系住民が住んでいたか?

186:大学への名無しさん
08/06/18 12:55:38 7BSteAJvO
ツングース系夫余族

187:ヴィクトリア
08/06/18 18:35:41 gNeUHqhT0
>>186
良くご存知でした。
扶余、夫余、「ふよ」で正解です。

(ツングース語系かどうかは?です。)


188:ヴィクトリア
08/06/18 20:27:38 gNeUHqhT0
問題;【文化史】(センター過去問改題)

アラビア語に関して誤りはどれか?

1。アラビア語はセム語系の言語である。
2。コーランはアラビア語で書かれた。
3。多数のギリシャ語古典がアッバース朝時代にアラビア語で翻訳された。
4。アラビア語文献はルネッサンス期にまず英語に翻訳された。

189:大学への名無しさん
08/06/18 22:31:57 1rb78IOJ0
>>188
4  当時の学問はラテン語

190:大学への名無しさん
08/06/18 22:34:02 Idzz+7WP0
>>188
④、ラテン語でかかれた

191:ヴィクトリア
08/06/19 06:57:43 izz9sVyz0
>>189
>>190

ほぼ同時に回答をいただきましたが、
そのとおり。おふたりとも正解です。
ラテン語に翻訳され、次いでドイツ語に、
さらにそれが英語に翻訳されてゆく流れで
伝播してゆくことになります。

192:ヴィクトリア
08/06/19 08:23:23 izz9sVyz0

キリスト教の門徒の中には、「神と暮らす」と称して
人里はなれて自給自足生活をする者が現れ、修道士と
呼ばれた。農作業や炊事、大工仕事など何でも一通り
こなしたが、彼らの大きな仕事となっていたもので、
ホスピタル、ホテル、ホスピス、リキュール、など
の言葉を現代に残した仕事は何であったか?
40字程度で説明せよ。
                (岡山大・改題)

193:大学への名無しさん
08/06/19 19:11:04 O0570B330
>>192
神に仕える修道士が貧しい病人の世話をするための施設であり
これが病院の起源とされる。(41地)

どうでしょうか

194:ヴィクトリア
08/06/19 21:09:25 VYXK36H10
>>193

正解です。病院のルーツですね。もう一言入れて欲しかったのは、
「巡礼の旅人を介抱する」という文言です。あくまで”門徒”という
立場での活動であり、重ねてキリスト自身のカリスマ性の原点である
奇跡的治療をトレースする企図があったに違いありますまい。

答案としてのまとめ方は、うまいです。字数もOK。岡山合格。


195:大学への名無しさん
08/06/19 21:33:03 O0570B330
>>194
なーるほど、おもしろうなあ
さすがヴィクさん
どうもー

196:大学への名無しさん
08/06/21 01:11:46 IUrDdndW0
久々出題。

1 エジプト人の民族系統を答えよ
2 エジプトはナイルのたまものと言った人物を答えよ
3 上下エジプトを統一した古代エジプト最初の王を答えよ
4 中王国期に馬と戦車を使ってエジプトに侵入し、ここを支配した遊牧民を答えよ
5 新王国のアメンホテプ4世の時代に栄えた美術をなに美術というか答えよ

特 世界の水道事業で圧倒的な存在感を持つ二つの企業はビベンディ・ユニバーサル社とスエズ社だがスエズ社の創業者は誰?

1~5は易~標準なので全部できてほしい。
特はヴィクさん向けのクイズです。受験生も解けるかもしれないので純粋に楽しんで下さい。

197:大学への名無しさん
08/06/21 01:22:15 /3HBH1ni0
久しぶりに出題
1、750年に誕生した王朝によりウマイヤ朝は打倒されたが、この王朝はなんという?
2、武帝は朝鮮4郡を置いたがこのうち2つを答えよ
3、キエフ公国の最盛期の王は?
4、カノッサの屈辱の年号と破門した教皇とされた皇帝を答えよ
5、第4回十字軍ではコンスタンティノープルが占領されなんという帝国が建国されたか?
6、カエサルが記した著でゲルマン人について言及されているものはなにか?
7、ノルマンディー公国を建てたのは誰?
8、民主制の確立で地位を失った古代アテネの貴族会議で、ローマの元老院にあたるものは?
9、クレイステネスが行った、僭主出現を防ぐための投票システムをなんという?
10、前334年に起こったアケメネス朝対アレクサンドロス大王の戦いで、
   後者が小アジアの大半を手に入れたのは何という戦い?


198:大学への名無しさん
08/06/21 02:00:18 /3HBH1ni0
文化史
次の中から間違ってるものを4つ選べ
一問
1、「円盤を投げる人」はミュロン、「槍を担ぐ人」はポリクレス、ヘルメス象は
   プラクシテレスの作である
2、ローマの神々を祭った万有神殿であるパンテオンをフォロロマーノにある
3、大学の学科は文法、修辞、弁論の下級3学と算術、幾何、天文、建築の上級4学がある
4、ストア派のゼノンは「飛んでる矢は止まっている」などの話で有名である
5、ラオコーンはトロイの木馬を城内に入れることに反対し、処刑された
6、前漢の許慎により設文解字が編集された
7、法顕は行きは陸路、帰りは海路、玄奘は陸路、陸路、義浄は海路、海路となる
8、北魏のとき編纂された農書は水経注である、これは主に灌漑利用に関してである
9、五教とは詩経、書経、易経、礼記、春秋である
10、アッバース朝で天文学集成を記したのはファルガーニーであり両シチリア王国で
   ルッジェロの書を記したのはイドリーシーである
11、エピクテトスはストア派である

>>197とドッキングでやってください
配点は>>197が番号内完璧で一問一点
こちらの問題は一問2点です
18点満点で合格点は10点です
早慶以上目指す方は12点以上が合格点です

199:大学への名無しさん
08/06/21 06:54:57 y0G8GAwA0
>>196
1ハム系
2ヘロドトス
3メネス
4ヒクソス
5アマルナ美術
特・ロスチャイルド

採点お願いします

200:大学への名無しさん
08/06/21 07:09:03 y0G8GAwA0
>>197
1アッバース朝
2楽浪郡、真番郡
3スヴァトスラフ

201:大学への名無しさん
08/06/21 10:29:33 2Y7tyPLO0
早慶上智、同志社立命館、南山など、全国の難関私大に強い予備校・塾。

URLリンク(www.daigaku-jyuken.net)


202:ヴィク
08/06/21 13:45:28 2VjG6K7U0
>>196
いくらなんでもスエズの社長までは知らないしょ、ふつうww

203:大学への名無しさん
08/06/21 14:09:48 IUrDdndW0
>>199
古代エジプトの基本はバッチリですね。
1~5は全部正解です。
3のメネスは少し細かいかもしれない。
解答
1ハム系
2ヘロドトス
3メネス王
4ヒクソス
5アマルナ美術

特 レセップス スエズ運河を開発した人物。近代史では名前がでてきます。
ついでに訂正 ビベンディ・ユニバーサルは社名変更してユニバーサルがなくなってビベンディです。

>>202
エジプトの問題→スエズ→スエズ運河→レセップス でもしかしたらって感じですかね。


204:大学への名無しさん
08/06/21 18:24:50 y0G8GAwA0
>>197つづき

4.1077年、グレゴリウス7世、ハインリヒ4世
5.ラテン帝国
6.ガリア戦記?
7.ろろ
8.アレオパゴスの会議
9.陶片追放
10.イッソスの戦い?

>>203
レセップスでしたか。
勉強になりました
ありがとうございました


205:大学への名無しさん
08/06/21 19:05:55 y0G8GAwA0
>>198
2.パラティーノの丘
4.ソクラテス系
5.死んでいない
6.後漢

どうでしょうか?

206:大学への名無しさん
08/06/21 20:52:15 /3HBH1ni0
>>197-198の解答
1、アッバース朝
2、楽浪郡、真番郡、臨屯郡、玄菟郡のうち2つ
3、ウラディミル1世
4、1077年、グレゴリウス7世、ハインリヒ4世
5、ラテン帝国
6、ガリア戦記
7、ロロ
8、アレオパゴスの会議
9、オストラシズム(陶片追放)
10、グラニコスの戦い

文化史
3、上級4学は算術、幾何、天文、音楽
4、飛んでる矢は止まっているで有名なのはエレア派のゼノンですね
6、前漢ではなく後漢の許慎
8、北魏の農書は水経注ではなく斉民要術、水経注は地理書

>>205合格です、今の時点でこれだけできるのはすばらしいですね

207:大学への名無しさん
08/06/21 21:51:50 y0G8GAwA0
>>206
ありがとうございました。

北魏の水経注は、『「川」の地図』とあったので
てっきり灌漑用だと思ってひっかかってしまいました


しかしどの問題も、細かい・・・・

208:大学への名無しさん
08/06/22 00:13:54 ByjJ38VWO
文化史の問題もっとください><

209:ヴィクトリア
08/06/22 08:21:14 QV4OSRvB0

カール大帝(768~・仏読み/シャルル・マーニュ)について間違いをひとつ。

1。現在のフランスの基礎を形成した人物である。
2。後に彼の武勲伝として叙事詩『ニーベルンゲンの歌』が作られた。
3。イギリスからアルクィンという教育長を招き古典文化復興に注力した。
4。カール戴冠は、ローマ教会のビザンツ(コンスタンティノープル)教会からの
  独立を意味する。
5。以後、西欧ではローマ古典+キリスト教+ゲルマンの融合文化が発展し、
  切り離されたビザンツ教会はギリシャ正教となって最後にロシアで根を下ろす。


210:大学への名無しさん
08/06/22 09:57:50 ByjJ38VWO
2
ローランの歌

211:大学への名無しさん
08/06/22 10:09:53 pmh2OKTUO
ニーベルンゲンの歌は、
ドイツの叙事詩で、民族移動期の史実とか伝説じゃなかったか?

と理系の俺が朧気ながら言ってみる

212:大学への名無しさん
08/06/22 11:25:02 K9lqsiEQO
六朝文化 標準~難 

1 円周率を算定した人
2 『傷寒論』の作者
3 王羲之の子供で王羲之の書風を受け継いだ人物
4 仏図澄の門下で最も優れた人物
5 4に師事していた人物

6 竹林の七賢の1人で白眼視の由来となった人物
7 五斗米道の創始者
8 『後漢書』の書かれた形式

123は難 後は標準だと思ひます。

213:大学への名無しさん
08/06/22 11:47:10 ln9IxCVk0
>>212
1,祖沖之
2,張仲景
3,王献之
4,道安
5,慧遠
6、ゲンセキ
7、チョウリョウ
8、紀伝体


214:ヴィクトリア
08/06/22 13:24:07 QV4OSRvB0
>>210
>>211
速攻で正解です。
今度はもっと難しいのを考えますw

おふたりとも、乙でした

215:大学への名無しさん
08/06/22 13:52:02 K9lqsiEQO
>>213
全問正解オメ


216:ヴィクトリア
08/06/23 21:41:31 DNyQI8AV0
ちょっとムズめの私文過去問を集めてきました。

1。ウルバヌス2世の計画より先に貧乏人や女子の群集が
  エルサレムに向かった「民衆十字軍」の先導者は誰か?

2。杜甫『春望』の書き出し「国破れて山河あり」の
  国とはある城壁都市を指すが、どこか?
  また、破ったのは誰か?

3。かつてロシア極東沿岸地方に住み、毛皮を中国に輸出して
 生計を立て、後に女真族と呼ばれるようになった民族は?
 (ひらがな可)

4。エリック・サティーのピアノ曲『古い金貨と古い鎧』の第3楽章
 「キンブリ族の敗退」の原典であるゲルマン人対ローマ人の最初の戦闘
 を記載した歴史家の名前とその著作名は?

5.中国・春秋戦国時代は各国で「富国強兵」が急務であった。
  趙の武霊王は騎馬民族をまねて、乗馬したまま弓を引く戦術を採択した。
  その際、臣下の者たちが泣く泣くやらされた事とは何か?

217:大学への名無しさん
08/06/24 18:08:31 1ksORiY20
>>216
1 ?   少年十字軍指揮者って誰だろう?
2 長安  安禄山 城壁といえばここかな
3 まっかつ人  マンジュかもしれないがひらがな可からこっちと推測
4 タキトゥス ゲルマニア ?
5 馬上の睡眠?  世界不思議発見みたい 全然わからない


218:ヴィクトリア
08/06/24 19:39:25 eXQWx2t90
>>217
ついついクイズっぽくなって申し訳ないです。

1.少年十字軍は第4回十字軍のときですね。
 第一回の時のは「隠者ピエール」により民間人が遠征しました。
 ええじゃないか、みたいなもんですね。
2.正解です。漢文で「国」の訳が出ます。「街」のイメージですね。
3.まっかつ、で正解です。漢字変換不能ですw
4.そのとおり、ゲルマニアです。類題・名古屋大学。
5。チャイナドレスは裾が開かないので馬に乗れません。
  そこでズボンをはかされたんですね。これが、野蛮で
  屈辱的であったというわけです。「富国強兵」策では他に
 「まずカイより始めよ。」の人材登用策も過去出題アリ。

いずれも、入試過去問の改変です。キリがありませんが・・・・


219:大学への名無しさん
08/06/24 20:39:21 1ksORiY20
>>218
なるほど。おもしろかったです。

220:大学への名無しさん
08/06/24 21:01:21 1ksORiY20
こっちも出題 A~Eにあたるものを答えよ

南ロシアの草原地帯で前6世紀頃から活躍した遊牧騎馬民族のAは内陸アジアの遊牧民に大きな影響を与えた。
これらの影響を受けたといわれるBは前4世紀頃からモンゴル高原を支配したびたび中国の王朝と争った。
BはCの頃に最盛期を迎え、漢の劉邦を破った。しかし漢も武帝の時代になるとBを討伐し、これを衰退させた。
Bが衰退するとDがモンゴル高原を支配したがこの民族の一派であるEが中国で北魏を建国した。



221:大学への名無しさん
08/06/24 21:10:13 MwDeVRcV0
>>220
A、スキタイ
B,匈奴
C、冒頓単于
D,鮮卑
E,タクバツ氏(タクバツケイ)

222:大学への名無しさん
08/06/24 21:20:02 1ksORiY20
>>221
全問正解です。

1が少し、とまどうかもしれないけど
ともかく、お見事でした。

223:ヴィクトリア
08/06/24 22:51:23 n4efssQj0
>>220-222

スキタイは、東ゴートに滅ぼされたあとの行方が
ようとしてわからないらしいですが、最近はどの
ように言われてるんでしょう?匈奴に化けて生き
のびた、ってわけではないのでしょうか・・・?

224:大学への名無しさん
08/06/24 23:07:12 1ksORiY20
>>223
よくわかっていないみたいですね。
サルマタイに敗れてからは徐々に南ロシアからクリミア半島あたりで現地に同化していったというのがしっくりくるような気がします。
黒海沿岸にいたとされる女戦士アマゾンなどあのへんは興味深いことが多いですね。

225:ヴィクトリア
08/06/25 07:10:48 e0uQtKcb0
>>224
サルマタイですか・・・、なるほど。
アマゾネスは黒海にいたんですか、へ~。

どうもです。

226:大学への名無しさん
08/06/25 21:22:53 sDoJQ0+70
仏教とかかわりのある遺跡を次より選べ (高卒認定試験より
1 パルテノン神殿
2 サーンチーの遺跡
3 サン=スーシ宮殿
4 イスファハーンの建造物群

オリジナル難問 仏教とかかわりのある遺跡・建造物群を選べただし答えは一つとは限らない
1 ハラッパー
2 エローラ
3 グレートジンバブエ遺跡
4 龍門石窟
5 アルタミラの洞窟壁画
6 メルヴ遺跡
7 マチュピチュ

227:ヴィクトリア
08/06/25 22:07:14 e0uQtKcb0
ふ~ん、メルヴとは細かいなあ。

228:大学への名無しさん
08/06/26 08:33:44 r9hs6u960
>>226
上 2


2、4、6
です

229:大学への名無しさん
08/06/26 19:39:07 TXyoAOgm0
>>228
両方正解です。

難問の方で迷うのはメルヴだと思うけど
メルヴは大陸で一番西の仏教遺跡です。つまり仏教の東限が日本、西が現トルクメニスタンのメルヴ。
アラブ帝国期には世界有数の有力都市だったメルヴはチンギスハーンにより壊滅した。
1のハラッパーはインドだけどインダス文明の遺跡なので×。
あとは迷わないでしょう。

230:228
08/06/26 20:43:33 GLr0bBuK0
>>229
ありがとうございました
正解で良かったです

231:大学への名無しさん
08/06/29 10:33:17 IyytDS1j0
9世紀、アッバース朝時代に活躍した数学者で
代数学(アル・ゲブラ)の語源になった数学書
を著した、中央アジア・ホラズム地方出身のイス
ラム学者の名は?

232:大学への名無しさん
08/06/30 17:21:32 bGlm7qCq0
>>231
ブハーリーかな?

233:大学への名無しさん
08/06/30 19:26:12 koWwgA/r0
>>231>>232
え?アル・ブハーリーは神学じゃね?

アルゼブラはフワリズミーじゃね?

234:大学への名無しさん
08/06/30 19:46:26 bGlm7qCq0
そうだ。フワーリズミだ。
ブハラに目がいって代数学を見落としていたわ

235:大学への名無しさん
08/06/30 21:05:06 gMcEcgoh0
>>232-4
フワーリズミー正解です。
ホラズムのアラブ読みですね。

al=theで、
アル・ジェブラ(代数学algebra)
アル・ゴリズム(アルゴリズム)

は、彼が生みの親で、後の16世紀のルネッサンスで
中世ヨーロッパに数学ブームをもたらすことになります。

236:大学への名無しさん
08/07/02 11:18:44 eCJR0JZ10
【基本問題】

ゲルマン人(東ゴート・西ゴート・ヴァンダル・ランゴバルド・フランク・
アングル・サクソン諸族)は東方からのフン族による侵攻を受け西へ移動した。
ここより西ローマ帝国に代わって、ゲルマン部族による西ヨーロッパ形成がなされる
過程について、誤りをひとつ。

1。西ゴート族は西ローマ帝国と融和して今のフランス南部に立国した。
2。ヴァンダル族は北アフリカ・カルタゴに立国した。
3。オドアケルは西ローマ皇帝を退位させ、16年間イタリアを統治した。
4。オドアケル謀殺後のイタリアには東ゴート族、次いで、ランゴバルド族が立国した。
5。西ゴート族はアッバース朝に、ランゴバルド族はフランク族に滅ぼされた。
6。アングル族・サクソン族は海を渡ってイギリスに立国した。

【応用問題】

西ローマ帝国の皇帝を退位させた傭兵隊長・オドアケルのイタリア統治は
どのようなものであったか。オドアケルがゲルマン人出身の難民であった
出自を踏まえ、東ローマ皇帝との関係にも言及して、簡単に述べよ。

237:大学への名無しさん
08/07/02 15:41:36 Ba7UzVPY0
>>5。西ゴート族はアッバース朝

ウマイヤ朝。

応用は全然わからん。

238:大学への名無しさん
08/07/02 15:54:23 NtvTcFTB0
>>236
応用キツイね。わからんが勝手な妄想で挑戦
採点よろしくおねがいします。

傭兵出身のオドアケルは新しい統治法をとる事ができず、それまでと同じように国を統治した。
一方、東ローマ帝国との関係においてはゲルマン人であるオドアケルには異端となったアリウス派の影響が強かったため
アタナシウス派の東ローマ帝国とは対立関係となり、たびたび争った。

239:大学への名無しさん
08/07/02 21:06:09 eCJR0JZ10
>>237
そうです、ウマイヤ朝です。よく気づきましたね。
実力十分です。
>>238
驚いた。「異端」に言及されるとは思いもよりませんでした。
ゲルマンがどうしても東ローマに対抗できなかったのは、自らが
キリスト教的に異端である負い目があったからです。つまり、
オドアケルが西ローマ皇帝位を継いだとしても、東ローマ側からは
認められる見込みがなかったわけです。
このことは、ゲルマン出身であるフランク族が正統のアタナシウス派
に改宗したことで最終的に西ヨーロッパの覇者となり得たことと
同じ意味で、重要です。

>>238文の最終行は、「東ローマ皇帝から統治の権限をもらったけれど、
最終的には東ローマ皇帝により抹殺された。」としても良かったでしょう。

>>237>>238ご両人、なかなか世界史心がありますね。有望です。

240:大学への名無しさん
08/07/02 22:26:10 NtvTcFTB0
>>239
採点ありがとうございます。

このスレにはいろいろな地域に詳しい人がいるので勉強になります。

241:大学への名無しさん
08/07/02 23:40:26 Ba7UzVPY0
>>239
ありがとうございます。

センターのみですがよろしくお願いします。

242:大学への名無しさん
08/07/03 14:47:35 bkNc7vs00
【標準問題】
デリー王朝以前の古い北インド王朝は仏教との関係が問われやすい。
次の中で、誤りを含む文はどれか?

1。前3C、マウリア朝3代アショーカ王は仏教に帰依し、輪廻転生の象徴として
  彼が好んだ「車輪」の絵はインドの国旗にも採用されている。
2。クシャーナ朝はイラン系の外来王朝で、カニシカ王は大乗仏教とガンダーラ
  仏像を広め、これが中国・朝鮮・日本に伝来した。
  これに触れた東晋の僧・法顕(ほっけん)は苦難の末、インドを訪れた。
3。4~6C、グプタ朝では純インド系が復活し、アジャンター石窟などの仏教が
  盛んになる反面、民衆にヒンドゥー教が確立した。
4。ヴァルダナ朝の時に、ナーランダー仏教学校が創設され、唐の玄奘が来て
  ここで5年間勉強して帰った。
5。その後、7C後半より北インドは分裂し、中央アジア系が乱立した。
  唐の僧・義浄は、法顕や玄奘にあこがれてインドを目指したが、彼がやって
  来たのはその頃であった。

【応用問題】

玄奘が陸路を取ったのに対し、30年後、義浄は海路を取った。
ヒマラヤ超えが難しくなった事情からだ推察されるが、その事情を
簡単に説明し、さらに当時のモンスーン航海についても言及せよ。


243:大学への名無しさん
08/07/03 22:08:35 wuLogQFH0
>>242


4.でしょう。

244:大学への名無しさん
08/07/03 22:54:57 8nq2IZ6W0
>>242
玄奘が旅に使ったシルクロード地帯では遊牧民やチベットで強大化した吐番によって
ルートの危険性が増した。よって、義浄はより安全な海路を利用したと考えられる。
義浄が利用した海路ではモンスーンを利用した航海をしたが、
これは時期によって強い風の吹く方向が変わるのを利用した航海である。

推測で答えてみた。

245:大学への名無しさん
08/07/04 07:51:54 zEAegRv20
>>243
正解。4のナーランダー僧院は前のグプタ朝時に創設され、仏教大学として
イスラムが来るまで最高学府として機能した。玄奘はここに留学していたが、
玄奘が来たときはヴァルダナ朝であり、この部分には文に誤りはないです。

>>244
>>1の「東西交流」がひとつのテーマということで、問題を作ってみました。
この前までチベットがうるさく言われていたこともあって、来年入試のヤマ
を張ったつもりです。

で、ご指摘の通り、キーワードは

①吐蕃王国(今のチベット)
②モンスーン交易で東アジア・東南アジア・南インド・西アジア航路の確立

の2点です。

インドに行くにはシルクロードを使って山越えをするか、東南アジア回りで
船で行くか、です。
「玄奘の時代と異なり義浄の時代では吐蕃王国(チベット)の勢力が強くなりシルクロード
を押さえられて利用できなくなっていた。一方、広州を中心としてイスラム商人の出入りが
活発化しており、モンスーン交易の船に便乗するほうが早くて安全であった。」

といったところかとおもいます。後に鑑真が日本に渡海したのも、義浄の経験が大きかっただろうと
推察されます。

みなさん、お疲れ様でした。


246:大学への名無しさん
08/07/04 17:18:37 7F6rv3Wj0
難易度 やや難 対象 文系 理系は3,4,7ができれば十分。

1 ローマ・カトリックの発展の中でベネディクトゥスによって修道院が設立されたのはどこか?
2 ベネディクトゥスが唱えた有名な言葉を述べよ
3 10世紀にフランスに設立された教会刷新運動の中心となった修道院を答えよ
4 中世教会の力は王を凌ぐものであったこれを象徴する1077年に起きた事件を答えよ
5 13世紀にスペイン貴族によってつくられた有力、托鉢修道院を答えよ
6 13世紀にイタリアのアッシジ商人によってつくられた有力、托鉢修道院を答えよ
7 教会運動が盛んだった中世ヨーロッパは後進地域であったが彼らが争った先進地域はどこか?

247:大学への名無しさん
08/07/04 20:52:13 oc4Kof9g0
>>246
1.モンテ・カッシーノの岩山
2.「祈れ、働け。」
3.クリュニュー修道院
4.カノッサの屈辱
5.ドミニコ修道院
6.フランチェスコ修道院
7.ボヘミア(チェコ)

と、材料工学志望の俺が答えてみる。

248:大学への名無しさん
08/07/04 21:08:17 7F6rv3Wj0
>>247
1.モンテ・カシノ
2.「祈れ、働け。」
3.クリュニュー修道院
4.カノッサの屈辱
5.ドミニコ修道院(会)
6.フランチェスコ修道院(会)
7.イスラム世界(これに近い言葉ならOK)

すばらしい。理系とは思えない出来です。センターレベルなら9割越え狙えますね。
センターは独特の時代問題があるので要注意ですが

249:ヴィクトリア
08/07/05 07:45:37 PrPOXFay0
問題;【イスラム文化】

イスラム文化は、イスラム教に基づく「固有の文化」と、ギリシャ・インドに学んで
発展させた「外来の文化」とに大別できる。
前者では、神学に於けるガザーリーの神秘主義思想やハルドゥーンによる歴史観、
後者では、ギリシャ哲学、シーナーの医学、ハイヤームの天文学、錬金術にみられる
化学、イスラム独特の美術・建築などがある。

1.イスラム神秘主義のことをカタカナで何イズムというか?
2.イブンハルドゥーンの出身地はどこか?
3.イブンシーナーの書いた医学書とは何か?
4.オマルハイヤームの4行詩集は何か?
5.化学の母「錬金術」とは、どのような試みであったか?
6.長編叙事詩「シャー・ナーメ」を著したガズナ朝の詩人は誰か?
7.モスクの壁画などに用いられている植物の茎や葉をモチーフに
  した装飾文様をカタカナ5文字でなんと呼ぶか?
8.(やや難)その装飾文様は無限に広がる宇宙を表現したものだが、仏教
  の世界にも似た文様が存在する。それは漢字3文字で何と呼ばれるか?
9.(難)その装飾文様はギリシャ古典文化の研究から生まれたが、元になって
  いるのは誰の幾何学か?
10.イスラムに外来文化として製紙法が伝えられたきっかけとなった戦争の名前は?


250:ヴィクトリア
08/07/05 08:36:36 PrPOXFay0
【応用記述問題】
カトリックの教会ではキリストの十字架やマリア像、東欧・ロシアなどの正教会
ではイコンと呼ばれるマリアと乳児の絵、日本の仏教では仏像。
本来、信仰の対象としての「神仏」は、具体的な姿を持たないし、教義上偶像崇拝
が禁じられているケースが多いにもかかわらず、イスラム教を除いては案外黙認され
てきた。
(1)何故だと思うか?自由に推論せよ。
(2)キリスト教や日本の仏教が他の宗派や他の会派にうるさく、イスラム教が他の
  宗教に寛大であったという理由を、偶像崇拝の観点から推論せよ。

251:大学への名無しさん
08/07/05 10:11:17 /dhpitI/0
>>250
1、偶像はゲルマンなどのちょっと理解力の乏しい民族への布教でとても効果的だったから
2、わからなーーーいいいい

252:大学への名無しさん
08/07/05 18:21:34 Qzii6k4F0
こんな良いスレあったのか…
>>249
スーフィズム
チュニス
医学典範
ルバイヤート…だと思うがオマルじゃなくてウマルじゃないか?

フィルドゥシー
アラベスク

タラス河畔の戦い

イスラム史は最近やったんだがどうもしっくりこない

253:大学への名無しさん
08/07/05 19:55:23 TGWtWQAo0
>>249
⑧曼荼羅

254:ヴィクトリア
08/07/05 20:21:33 M+lz4EmT0
【1~7】:Z会添削問題を丸々盗用。(オマルじゃなくウマルですよね。Z会に抗議しますw)
【8以下】:入試クイズオリジナル。

>>252
実力十分。チュニス(チュニジア)は良くご存知でした。
5.錬金術=卑金属を貴金属に変える技術。
8.>>253さんの指摘どおり、曼荼羅(マンダラ)です。
9.アラベスクの基本はユークリッド幾何学です。
  イスラムオリジナルじゃないんですよね、実は。
  こういう点が、融合文化といわれる代表例です。

・・・おつかれさまでした。


255:大学への名無しさん
08/07/05 20:35:04 Qzii6k4F0
>>254
ウィキペディアで調べたらウマルもオマルも同一人物なんだね。
早めに気づいてよかった…。

ウマル・ハイヤーム (??? ???? Omar Khayyam、1048年5月18日? - 1131年12月4日?)は、
セルジューク朝期ペルシアの学者・詩人。イラン=イスラーム文化の代表者。
ウマルの名を現代ペルシア語風に読んでオマル・ハイヤームともいう。
(wikipediaより)

256:ヴィクトリア
08/07/05 20:38:42 M+lz4EmT0
>>251
1.おっと、ゲルマン出ちゃいましたか。模範解答としては、貴殿のとおり
ゲルマンが領土拡大に利用した旨が書ければ答案としては100点です。
あと、為政者側が教皇の権力を希釈させるのに都合が良かった点、あるいは、
イスラムでは、ギリシャ哲学のイデア(観念)論を取り入れたため、キリスト
教や仏教と異なって「神の抽象性・不可侵性」を重視した、というような
視点も可と思います。
難問でしたが、世界史心があってグーです。

2.最近デンマークでムハマンドの似顔絵を創作して戯画にした漫画家が
イスラム原理主義者にテロされています。偶像はけしからんというわけです。
しかし、これに対する世論の反発は、イスラムがコーランに固執する時点で、
肖像とは別の形の偶像崇拝になっているじゃないか、というものです。
本来、他宗教に寛容とされるイスラムが、変質しつつあるようです。

「偶像崇拝は布教には好都合な反面、信仰の対象が偏りやすく排他的な作用をもつ。
偶像を持たない宗教は布教が難しいものの、信仰の対象に自由度を持たせやすい。」
といった内容を想定しています。

257:ヴィクトリア
08/07/05 20:42:41 M+lz4EmT0
>>255
乙。
誤植を転記してしまったかと、焦りましたww

258:大学への名無しさん
08/07/05 22:03:34 yVzFnnogO
二代目正統カリフのウマルと混ざってるんじゃない?

259:大学への名無しさん
08/07/05 22:59:01 Qzii6k4F0
>>258
河合の世界史のテキストに
天文学 オマル=ハイヤーム(セルジューク朝)…ジャラリー暦作成
文学 ウマル=ハイヤーム…『ルバイヤート(四行詩集)』……ペルシアの伝統的四行詩

って書いてあるから別人だと思ってたんだ。

260:大学への名無しさん
08/07/05 23:02:28 ungkPjWK0
ウでもオでもどっちでもいいんだよね。
オサマ・ビン・ラディン
ウサマ・ビン・ラディン
と同じで。

>>ヴィクさん
この論述、まとめサイトに載せますか?
普通の問題の掲載は9月以降にしようと思っていますが
意見あれば伺いたいです。

261:ヴィクトリア
08/07/06 07:32:02 S8h1ov740
>>258-59
うわ、混乱してきた。
>>260
恐れ入ります。
狭義にはレオーン3の聖像破壊から東西教会の分裂(ローマカトリックvs正教会)、
仏教のギリシャ化、イスラム原理主義の先鋭化などをからめた問題にしたかったのですが
焦点がぼやけてしまいました(当方の力不足です。)
ピラミッド問題集に収載いただけるなら、
「キリスト教ではゲルマン人への布教に聖像が有効であった」
「イスラムは厳に聖像を認めていない」
「仏教に仏像が導入されたのはギリシャ文化の影響である」
あたりに絞って改変いただけるとありがたいのですが。。。。




262:大学への名無しさん
08/07/06 10:47:27 joWuxYLq0
ここってスレ主と作問者のオナニーショーだねww
自分はこんなこと知ってるんだよと言わんばかりの入試とかけ離れた問題には苦笑するしかない。
妄想や憶測の解説は無知ぶりは唖然とする。
論述問題のひどさは怒りさえ覚える。

本当に受験生のことかんがえるなら過去問限定、解説にはソースを明らかにしたり、引用をつけたりくらいはしたら?
それも出来ないで作問なんて一から勉強し直せw

263:大学への名無しさん
08/07/06 10:52:27 luCaKCi10
スレ主の世界史ヲタぶりキモいw
受験生を巻き込むなよw

264:大学への名無しさん
08/07/06 11:03:53 iK6679ic0
>>250の創作問題酷すぎw 難問というより悪問、世界史どころか入試問題ではないじゃんw
>>256の解説も酷いねw 出した本人が問題に答えた解答解説できてないじゃんw 関係すること書けば点がもらえると思ってる馬鹿だろw

265:大学への名無しさん
08/07/06 11:41:32 aE/87/9p0
>>250の創作問題はヒドイね。
キリスト像と仏像を同じ偶像としてくくっていることは大問題。
キリスト像と仏像では成立過程も意味するものも全く違う。ただ像というだけで書いたというお粗末な発想。

イスラム教が他の宗教に寛大というのも時代や地域によっては寛大ではないので問題に無理がある。また、これと偶像と他宗教への寛容さを結びつけるのも経典の民という内容を上げるだけで無理があり受験の世界史レベルでも問題あることは明白だろう。

>>256の解説でも
「ゲルマンが領土拡大に利用した旨が書ければ答案としては100点です。」
→問題でゲルマンに限定していないのにこの解答で100はありえない。
「為政者側が教皇の権力を希釈させるのに都合が良かった点」
→これもキリスト教限定ですし、教科書などでそういう記述があるのか根拠をしてすべきでは?
「イスラムでは、ギリシャ哲学のイデア(観念)論を取り入れたため、」
→それだけがイスラムが偶像否定した理由ではないでしょう。そもそも一番の理由が書かれていません。
以上を考えてもキリスト教と仏教の偶像を問題にしておきながらキリスト教のことばかり書いていて問題の解答解説としては落第点です。

「偶像崇拝は布教には好都合な反面、信仰の対象が偏りやすく排他的な作用をもつ。
偶像を持たない宗教は布教が難しいものの、信仰の対象に自由度を持たせやすい。」
→キリスト教が広まるよりイスラームが広まった方が短期間で広範囲なのに布教が難しい?
 他宗教への寛容さはイスラームでも王朝や為政者により異なります。
 また他宗教でも異宗教への寛容な例はあります。
 宗教のシンボルとして考えるなら、モスクやコーラン、独自の生活規範は他宗教の偶像と目的は同じですし、カーバ神殿には石があります。

このいい加減な問題の根本には作問者が偶像という言葉に無知であったという点があるかと思います。
偶像=人の姿をした像と理解していればこんな解答解説にはならなかったでしょう。
もちろん、理解していたとしてもこの問題は入試世界史ではなく宗教論の問題にかわりはなく悪問であることには代わりありません。

入試世界史の知識が曖昧でまともな解説解答も出来ないならこういう無責任なことやめてください。

 

266:大学への名無しさん
08/07/06 12:08:01 VTjjdoD0O
頼むから創作問題じゃなくて、過去問を出してくれ

267:大学への名無しさん
08/07/06 12:12:05 aE/87/9p0
>>245もヒドイです。
「玄奘の時代と異なり義浄の時代では吐蕃王国(チベット)の勢力が強くなりシルクロード
を押さえられて利用できなくなっていた。一方、広州を中心としてイスラム商人の出入りが
活発化しており、モンスーン交易の船に便乗するほうが早くて安全であった。」

→吐蕃は強大となり唐に進入を繰り返しますがシルクロードを押さえたわけではありません。
 7・8世紀の地図を見れば明かです。
 それに玄奘のころも唐の法を破ってインドに出たこと、高昌国の滅亡等の唐の中央アジア進出
 などをあげれば義浄の時代より危険であったともいえます。
 義浄の渡印は671年でイスラム商人の出入りが活発化するのは少し後です。
 法顕も帰路を海路を使用したことから海路は前から利用されており、この点で玄奘・義浄の選
 択で差が出来たとは考えにくい。
 以上のことは受験参考書でも書いてあることです。こんな解答を書いた人、見てた人もなぜ疑
 問に思わないのか不思議です。
 こんな所に書き込んで遊んでないでしっかり勉強してはどうですか?

 

268:大学への名無しさん
08/07/06 12:23:23 aE/87/9p0
過去問はともかく模試や問題集から問題をのせたり、一部変えて載せるのは問題ですよ。
内容だけでなく、行為でも無責任なことはしないでください。
タイトルがクイズだからといって入試や予想といっている以上はお遊びではなくしっかりやってください。


269:大学への名無しさん
08/07/06 12:32:36 +gn9818P0
ここは>>1のサイト宣伝のためのスレじゃないの?
ここの問題を集めて本を出そうとかたくらんでるとか。

ここは
とにかく机に座って勉強するのが嫌いな方が逃げて馴れ合い、そんな所に集まるやつらが出来ないかがよくわかるスレ
ヲタのマニアックな出ない問題と受験レベルの知識のない馬鹿が作問する出来なくても良い悪問スレ

270:大学への名無しさん
08/07/06 12:45:45 +gn9818P0
>>1のサイトの論述はマジヒドイw
問題は字数すら指定していないし、国家外交的意義とか日本語もうまく使えていない問題。
ウェストファリアの意義なのに、グロティウス(三十年戦争の悲惨をみて自然法思想を展開。ウェストファリア条約とは無関係)を書いたり。
書く方もだけど、これをそのまま載せる方も馬鹿だろ。馬鹿がこんなことするなw

271:大学への名無しさん
08/07/06 12:53:47 5uGHalPh0
このスレの続きは>>1のサイトでやってここは削除依頼してこい。
自分のサイトで何しようと勝手だが、スレ立てて馬鹿なことされるのは迷惑だからね。

で、新たに過去問限定のスレたてようぜ

272:大学への名無しさん
08/07/06 13:09:00 5cCgccai0
新スレのタイトルやテンプレ考えようぜ

273:大学への名無しさん
08/07/06 13:11:59 VTjjdoD0O
入試過去問●世界史問題演習【良問厳選スレ】

でおk?

274:大学への名無しさん
08/07/06 13:13:49 GDndJSMH0
ひどい自演だ
こんな低脳な自演ははじめてみた

275:大学への名無しさん
08/07/06 13:17:01 wyAqqvbo0
タイトルは
【過去問限定】 世界史問題演習【良問厳選スレ】
ではどう?

内容は
・過去問限定(年度・大学名は明記)
・論述問題は除外

昔同じ内容のスレあったと思うから探してくる

276:大学への名無しさん
08/07/06 13:26:03 Kx44jdvZ0
過去スレはこれか?
URLリンク(school.2ch.net)
URLリンク(school.2ch.net)
URLリンク(school.2ch.net)



【世界史】超難問を出し合うスレッド【過去問限定】
1 名前: 名無しさん 投稿日: 01/12/21 13:11
過去の大学入試にでた世界史の難問を出し合うスレッド

出来れば何年にどこの大学で出た問題かわかればなおよし。
(問題の形式はある程度変えて良いということで。)


【例】
両シチリア王国の初代の王は誰か。
(99年・立命館)

277:大学への名無しさん
08/07/06 13:38:58 wyAqqvbo0
それ難問スレの方ですね。
見つからないな

278:大学への名無しさん
08/07/06 13:42:31 GDndJSMH0
みんな、レスを読めばわかると思うがこいつは携帯まで使った自演基地外なので
今後、一切スルーするように。そもそも一日2レスくらいしか付かないスレにこんなに
短時間に人がくるわけない。つまり1人が暴れているだけ。事実、IDは違っても主張は全く一緒。

こういうタイプは完全スルーが一番効果的なので以降、完全無視でお願いします。

どうしても不愉快という人は
レス削除の削除整理に依頼出してください。しつこいようだとアク禁になるかと思いますので
スレリンク(saku板)

279:大学への名無しさん
08/07/06 13:44:15 VTjjdoD0O
>>278
気持ちはわかる
でもお前の発言は中国共産党と一緒

280:大学への名無しさん
08/07/06 13:45:40 Kx44jdvZ0
問題点はスルーして自作自演と決めつけるとはww
これだけ問題があるスレならつぶして新スレたてる必要があるだろw

281:大学への名無しさん
08/07/06 13:49:29 wyAqqvbo0
これでどう?
【過去問限定】 世界史問題演習【良問厳選スレ】

過去の大学入試にでた世界史の問題(論述問題は除く)を出し合うスレッドです。
入試で出ることをチェックして、問題やりながら確認していこう。
出来れば何年にどこの大学で出た問題かわかればなおよし。
(問題の形式はある程度変えて良いということで。)


282:大学への名無しさん
08/07/06 13:56:08 Kx44jdvZ0
過去の大学入試にでた世界史の問題(論述問題は除く)を出し合うスレッドです。
入試で出ることをチェックして、問題やりながら確認していこう。
<ルール>
・問題のはじめに[難易度・テーマ・大学・年度]を書いてください。
・問題は過去問限定(一部変更は可)で、創作問題・模試など過去問以外は禁止。
・問題は論述問題以外でお願いします。

283:大学への名無しさん
08/07/06 14:09:19 Kx44jdvZ0
問題の例

[難易度:易・テーマ:古代・中世ヨーロッパ・早稲田大学・2008]
ゲルマーニアを著してゲルマン人の習俗を記述した人物は誰か。
a.リウィウス b.タキトュス c.ストラボン d.カエサル

284:大学への名無しさん
08/07/06 14:23:07 Kx44jdvZ0
訂正
b.タキトゥス 

285:大学への名無しさん
08/07/06 14:26:03 wyAqqvbo0
>>282-283でいいと思います。
他に異論がなければこれでスレ立てますね。

286:大学への名無しさん
08/07/06 23:00:57 tNzn+npX0
ここの論述の質の悪さは異常だなw
作問者も解答者も論述で半分も点をとれない馬鹿なんだろうなw

287:大学への名無しさん
08/07/06 23:05:41 VTjjdoD0O
どうせなら、ここを全部使い終わってから立てる?

288:大学への名無しさん
08/07/06 23:12:03 Kx44jdvZ0
じゃあこれ以降は
【過去問限定】 世界史問題演習(パート0)【良問厳選スレ】
ということで
>>1はクソサイトの停止よろしくね

過去の大学入試にでた世界史の問題(論述問題は除く)を出し合うスレッドです。
入試で出ることをチェックして、問題やりながら確認していこう。
<ルール>
・問題のはじめに[難易度・テーマ・大学・年度]を書いてください。
・問題は過去問限定(一部変更は可)で、創作問題・模試など過去問以外は禁止。
・問題は論述問題以外でお願いします。

[難易度:易・テーマ:古代・中世ヨーロッパ・早稲田大学・2008]
ゲルマーニアを著してゲルマン人の習俗を記述した人物は誰か。
a.リウィウス b.タキトゥス c.ストラボン d.カエサル


289:大学への名無しさん
08/07/06 23:20:25 Kx44jdvZ0
[難易度:易・テーマ:戦間期ヨーロッパ・同志社大学・2007]
以下の問いA~Fに答えなさい。

A 第一次世界大戦に勝利したときのイギリス首相はだれか。

B 1920年に設立され,スイスのジュネーヴに本部をおく,史上初の本格的な国際平和維持機関はなんと呼ばれるか。

C ムッソリーニは,1922年に政権を獲得しようとして,大示威行進をおこなったが,それはなんと呼ばれるか。

D 1924年に,アメリカ合衆国の財政家が,ドイツの賠償に関して打ちだした新しい賠償支払い方式はなんと呼ばれるか。

E 1925年に,ラインラントの非武装化,国際紛争の仲裁裁判による解決など,ヨーロッパに安定をもたらす条約が7カ国間で調印されたが,それはなんという条約か。

F ドイツでは,シュトレーゼマンが,インフレーション克服のために新規通貨を発行したが,その通貨はなんと呼ばれたか。



290:大学への名無しさん
08/07/06 23:22:11 Kx44jdvZ0
[難易度:易・テーマ:オリエント・同志社大学・2007]
設問あ~かの問いに適する語句を記入しなさい。

あ ペルシア戦争が戦われたのは前何世紀か。

い アッシリアがエジプトを征服したのは前何世紀か。

う 前14世紀に一つの神(アトン)だけを信仰する改革をおこなったエジプト王はだれか。

え 前3世紀にカスピ海東南にパルティアを建てたのはだれか。

お アレクサンドロスの死後,アジアの領土を支配したのは何朝か。

か ホスロー1世がエフタルをほろぼすために同盟を結んだ遊牧民は何か。



291:大学への名無しさん
08/07/06 23:24:17 Kx44jdvZ0
[難易度:易・テーマ:オリエント・同志社大学・2007]
設問ア~エの問いに適する語句を記入しなさい。

ア ヘブライ人が信仰した神の名前を書きなさい。

イ ギリシア人はオリエントから伝えられた文字をもとにアルファベットをつくった。アルファベットのもとになった文字は何文字か。

ウ ユダ王国をほろぼした王国は何か。その王国の名前を書きなさい。

エ ゾロアスター教で善(光明)の神とされるのは何か。その神の名前を書きなさい。



292:大学への名無しさん
08/07/06 23:29:04 Kx44jdvZ0
[難易度:易・テーマ:古代エジプト・同志社大学・2007]
次のア~エのaおよびbの説明文を読んで正誤をそれぞれ判断し,a・bともに正しければ数字1,aのみ正しければ数字2,bのみ正しければ数字3,a・bともに誤っていれば数字4を記入しなさい。


a エジプトでは王はファラオと呼ばれた。
b エジプトでは住民の多くは土地を持たない不自由な農民であった。

イ 
a 古王国時代の末期に遊牧民ヒクソスがエジプトに侵入した。
b 中王国がおこるとヒクソスはエジプトから追い出された。

ウ 
a エジプト人は太陽神オシリスを信仰した。
b エジプト人はミイラをつくり,「死者の書」を残した。

エ 
a 楔形文字はフランスのシャンポリオンによって解読の手がかりをあたえられた。
b ロゼッタ=ストーンはアッカド語,バビロニア語およびペルシア語で書かれている。



293:大学への名無しさん
08/07/06 23:30:22 Kx44jdvZ0
>>292は難易度:やや難とした方が良いかな?


294:大学への名無しさん
08/07/06 23:43:17 nS/Jq8COO
ロゼッタストーンがアッカド語で書かれてるとかwwww



295:大学への名無しさん
08/07/07 00:16:56 W9QC1Kd7O
Aロイド=ジョージ
B国際連盟
Cローマ進軍
Dドーズ案
Eロカルノ条約
Fレンテンマルク
あってるかな

296:大学への名無しさん
08/07/07 00:27:25 W9QC1Kd7O
あ前5C
い前8C
うアメンホテプ4世
えアルサケス
おセレウコス朝?
か突ケツ

297:大学への名無しさん
08/07/07 00:31:59 TfG1fMmR0
みんな、レスを読めばわかると思うがこいつは携帯まで使った自演基地外なので
今後、一切スルーするように。そもそも一日2レスくらいしか付かないスレにこんなに
短時間に人がくるわけない。つまり1人が暴れているだけ。事実、IDは違っても主張は全く一緒。

こういうタイプは完全スルーが一番効果的なので以降、完全無視でお願いします。

完全スルーで生ぬるいという人は
レス削除の削除整理に依頼出してください。荒らしの親にプロバイダ経由でメールが届くことになるでしょう。
スレリンク(saku板)

298:大学への名無しさん
08/07/07 00:32:05 cpd3IF3+0
>>294
素直すぎる誤文だよなw
アとウは迷うかな?

>>295
全問正解 簡単だったかな?

299:大学への名無しさん
08/07/07 00:40:28 cpd3IF3+0
>>296
全問正解 おは迷うけどエジプトはアフリカなのでセレウコス朝が答え


300:大学への名無しさん
08/07/07 06:47:16 fnnBBz+i0
>>292
1
4
3
2
で、どうでしょうか?

301:大学への名無しさん
08/07/07 07:58:08 Bx2srgyj0
ここ、なんだか急につまんなくなったね

302:大学への名無しさん
08/07/07 08:32:12 W9QC1Kd7O
楔形→神聖

303:大学への名無しさん
08/07/07 09:43:07 /N/oIGl30
俺も論述はあまりよくないと思ったけど
変なの沸いてから急につまらなくなったな

304:大学への名無しさん
08/07/07 18:06:59 DQtmcveX0
>>292
ア 1
イ 4
ウ 3
エ 4
かな

今までのオタが作った悪問とは過去問の問題は全然違うね。

305:大学への名無しさん
08/07/07 20:05:42 cpd3IF3+0
>>292 の答えは
ア=1  イ=4  ウ=3  エ=4
アはbで迷うかもしれないが山川の教科書詳説世界史には書いてある。
イはa古王国→中王国、b中王国→新王国
ウはaオシリス→ラー
エはa楔形→神聖文字(象形文字)bロゼッタ=ストーンは神聖文字・民用文字・ギリシア文字で書かれている

306:大学への名無しさん
08/07/07 20:16:33 cpd3IF3+0
[難易度:易・テーマ:古代オリエント・関西大学・2007]

 次の文の( 1 )~( 8 )に入れるのに最も適当な語句を書きなさい。

 インド=ヨーロッパ系民族のうち,小アジアに進出・建国した( 1 )人は,馬の引く戦車などを利用して強大となり,前16世紀にはメソポタミアに侵入して( 2 )を滅ぼした。
 小アジアでは,前7世紀に世界最古の鋳造貨幣を使用したことで知られる( 3 )が成立するが,この建国者もインド=ヨーロッパ系であったことがほぼ確実とされている。
 メソポタミア北部では,( 2 )の滅亡後,一説にインド=ヨーロッパ系民族がフルリ人などを支配する体制であったとされる( 4 )が強盛をほこった。
 またメソポタミア南部では( 5 )人の支配が前12世紀ころまで続いた。この( 5 )人は,従来インド=ヨーロッパ系とされてきたが,近年は疑問視されている。
 インド=ヨーロッパ系民族のうち,イランやインドに定住したものを( 6 )人と称する。
 イランでは,この系統に属する人々によって前8世紀末に( 7 )が建てられるが,前6世紀中ごろ,( 8 )のキュロス2世によって滅ぼされた。



307:大学への名無しさん
08/07/07 20:21:23 cpd3IF3+0
[難易度:易・テーマ:古代オリエント・同志社大学・2007]
次のア~エのaおよびbの説明文を読んで正誤をそれぞれ判断し,a・bともに正しければ数字1,aのみ正しければ数字2,bのみ正しければ数字3,a・bともに誤っていれば数字4を記入しなさい。


a シュメール人はイラク北部の地に世界最古の都市文明を築いた。
b シュメール人の都市国家にはウルやメンフィスなどがある。

イ 
a アッカド人は民族系統不明の人々である。
b アッカド人は広大な領域国家を形成した。

ウ 
a ハンムラビ法典は復讐法の原則にたっていた。
b ハンムラビ法典では刑罰は被害者の身分に関係なかった。

エ 
a ヒッタイト人はバビロン第1王朝を滅ぼした。
b ミタンニは南メソポタミアからペルシア湾沿岸にかけての地域を支配した。



308:大学への名無しさん
08/07/07 20:31:37 TfG1fMmR0
一気にクソスレ化したな。

こいつはIDを変えることができるので、出題→回答ほぼ全て携帯を含めて自演です。
完全無視していれば飽きてどっかにいくと思いますのでよろしくお願いします。
そのうち、平和なスレに戻りますよ。

309:大学への名無しさん
08/07/07 20:35:01 cpd3IF3+0
[難易度:やや難・テーマ:古代オリエント・早稲田大学・2004]

設問(1)~(4)について,a~dの選択肢の中から最も適切な解答を一つ選びなさい。

(1) ハンムラビ王が編纂した法典(ハンムラビ法典)に関して述べた次の各文のうち,誤った説明はどれか。
a 「目には目を,歯には歯を」の章句で知られるように,刑法では復讐法の原理に立っている。
b 貴族,平民,奴隷など身分間で刑罰が異なっている。
c 犯罪が故意に行われたか,過失によるかで量刑に差を設けている。
d ハンムラビ法典は,メソポタミア最古の法典である。

(2) ヒッタイトに関する次の各文のうち,誤った説明はどれか。
a 前17世紀半ばに,小アジアに建国された。
b 前2千年紀半ばにバビロンを急襲し,古バビロニアを滅ぼした。
c 前1000年頃史上初めて,鉄製の剣と戦車を用いた。
d ヒッタイト人は,インド=ヨーロッパ系の民族である。

(3) アッシリアに関して述べた次の各文のうち,正しい説明はどれか。
a 前7世紀前半にエジプトを征服した。
b 王は専制君主であり,イシュタル神を名乗り,神政一致の統治を行った。
c 全土は州に分けられ,各地に州長官と監察官が中央から派遣され,中央集権が行われた。
d 「王の道」が建設され,駅伝制が整えられた。

(4) メソポタミアの文化・経済に関して述べた次の各文のうち,誤った説明はどれか。
a メソポタミアで使用された暦は,月の満ち欠けに基づく太陰暦で,後に太陽暦的要素が加わった。
b メソポタミアではほぼ一貫して楔形文字が使用され,主に石板に刻まれた。
c メソポタミアでは60進法が使われたが,そのもとには円周の分割があったとされる。
d メソポタミアでは前7世紀後半から貨幣使用がはじまった。

310:大学への名無しさん
08/07/07 20:56:42 /h2VAA/V0
面白そうなので俺も問題書いてみよう。

難易度は★であらわすとかどうですか?
★は基本 ★★は標準~やや難 ★★★は難問という感じで

[難易度:★★★・テーマ:アメリカ・早稲田大学・2001]

1 ジャクソニアン=デモクラシーの時代について,以下の説明のなかで誤っているものはどれか。一つ選べ。
(ア) ジャクソンは大統領選挙で勝った党派の者に連邦政府の官職を与え,官職の交替をおこない,これがその後の慣行となった。
(イ) ジャクソンは平等主義の理念を掲げ,旧来の大商人が支持する合衆国中央銀行の特許更新を拒否するなど,白人庶民のための政治を行った。
(ウ) この時代には白人庶民の間でロマン主義的な文化が盛んになり,ホイットマンの詩集「草の葉」が出版された。
(エ) 反ジャクソン派はジャクソンを専制的と非難して北部を主な基盤とするホイッグ党を形成し,ジャクソン派は南部の農業利益と西部農民の立場を基盤とする民主党を形成した。

2 西部開拓の歴史に関する以下の説明のなかで誤っているものはどれか。一つ選べ。
(ア) メキシコと戦って獲得したカリフォルニアは,金鉱が発見されたためにおびただしい移民が殺到し,人口が急増して,数年後には自由州となった。
(イ) 南北戦争終結後,共和党政府はホームステッド法を制定し,開拓者に国有地を貸与し,定住して5年たてば,無償でその土地を与えたので,農民の西部進出が促進された。
(ウ) 19世紀後半の西部開拓では,ネヴァダ,コロラド等で金銀を採掘する鉱夫たちが鉱山街を作り,続いて,カウボーイがテキサスから大陸横断鉄道が開通している町まで牛の群を運ぶロングドライブがおこなわれた。
(エ) 1870年代の終わりからミシシッピ以西の乾燥地帯での農業技術の進歩・機械化に助けられて,農民が進出し,農業生産額,農場面積は大きく伸びた。

311:大学への名無しさん
08/07/07 21:25:43 yx4D2h8R0
ひょっとして
多浪仮面専用スレですか?

ボクたちまだ習っていないんですけど・・・・

312:大学への名無しさん
08/07/07 21:37:16 vrDvgReW0
いまオリエントの問題が多いから教科書順番で範囲を決めて出題するのはどうですか?
今週はオリエント~ローマまでとか。

313:大学への名無しさん
08/07/07 21:50:17 cpd3IF3+0
>>310
難易度はその方がわかりやすいね。
正誤問題は2題くらいが良いかな。4題は多いかも。

>>311
オリエントなら髙2でも答えられるだろ。
がんばってみたら。

>>312
シリーズ化するのかw
まあいいけど。
順番に問題探しておくよ。
次はギリシアだな。

314:大学への名無しさん
08/07/07 22:26:39 cpd3IF3+0
問題出したいけど過去問がないという人は予備校のHPいけば落ちてるよ。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
URLリンク(hiw.oo.kawai-juku.ac.jp)


315:大学への名無しさん
08/07/07 22:55:10 W9QC1Kd7O
一気に良スレになったな

316:大学への名無しさん
08/07/07 23:10:00 W9QC1Kd7O
1d
2b
3a
4b

自信がない

317:大学への名無しさん
08/07/07 23:54:09 zbN+PeMl0
>>306
1 ヒッタイト
2 バビロニア王国
3 リディア
4 ミタンニ
5 カッシート
6 アーリア
7 メディア
8 アケメネス朝

318:大学への名無しさん
08/07/07 23:57:56 zbN+PeMl0
>>307
ア 4?
イ 3
ウ 2
エ 2
結構迷う問題ですね。

ギリシアの問題期待してます。

319:大学への名無しさん
08/07/08 12:13:09 MLBehiKa0
よくこんな長文書くなw

320:大学への名無しさん
08/07/08 18:52:23 W7Xn1TMg0
>>309

(1)d
(2)c?
(3)a
(4)b

過去問数題だけでもかぶるテーマが結構あるね
ハンムラビ法典は知ってたけど、ミタンニの場所なんか気にしていなかった
勉強になるな

321:大学への名無しさん
08/07/08 22:27:00 NRerp7sG0
>>317 正解
>>318 正解
(2)ミタンニにはイラク北部
>>320正解
(4)はdでも○(以前から銀での取引があったから間違い。これは出題ミスでbdどちらでも正解)
正誤選択肢で知らないことが出ても基本事項で解けるという例です。

続きの問題は明日になりそうです。

322:大学への名無しさん
08/07/08 22:55:01 +rTejB1u0
[難易度:★★・テーマ:アメリカ・南山大学・2002]

【1】つぎの文章の中で誤っているものを指摘しなさい。すべて正しい場合には(オ)を選びなさい。
(ア) アッカド人はメソポタミア北部に国家を形成し,サルゴン1世のもとで南部の諸都市を統合し,メソポタミアをはじめて統一的に支配した。
(イ) アムル人はバビロンを都として古バビロニア王国を形成し,ハンムラビ王のときにメソポタミアを統一した。
(ウ) ハンムラビ王は運河の大工事を行って治水・灌漑を進め,「目には目を,歯には歯を」で有名なハンムラビ法典を発布して中央集権をはかった。
(エ) バビロニア王国は,ヒッタイトの侵入を受けて滅亡した。

【2】つぎの言語のうちセム・ハム語族に属さないものを選びなさい。すべてこれに属する場合は(オ)を選びなざい。
(ア) フェニキア語
(イ) アラム語
(ウ) アラビア語 
(エ) ペルシア語


323:大学への名無しさん
08/07/09 00:13:02 OaK5DpdAO
1オ
2エ

324:大学への名無しさん
08/07/09 19:19:53 ssuNc1d20
>>323
1ア
2エ

325:大学への名無しさん
08/07/09 22:19:48 dQkDYwHL0
>>323の答え
1はア、2はエ

326:大学への名無しさん
08/07/09 22:22:00 dQkDYwHL0
[難易度:★★・テーマ:オリエント・早稲田大学・2002]

次のユダヤ人に関連する問いについて,a~dの選択肢の中から最も適切な解答を一つ選べ。

(1) 古代ユダヤについて述べた次の各文のうち,正しい説明はどれか。
a 紀元前13世紀ヘブライ人は,モーセに率いられてエジプトから脱出した。
b 紀元前8世紀イスラエル王国は,ヒッタイトに滅ぼされた。
c 紀元前6世紀ユダ王国は,アッシリアに滅ぼされた。
d 紀元前4世紀アルサケス朝ペルシアがバビロンを占領して,ユダヤ人は帰国を許された。
(2) ユダヤ教について述べた次の各文のうち,誤った説明はどれか。
a ヤハウェを唯一神とする一神教である。
b 最後の審判や天使・悪魔の思想には,ゾロアスター教の影響がみられる。
c 『旧約聖書』と『新約聖書』とが,ユダヤ教の二大経典である。
d 選民思想や救世主(メシア)の出現を待望する信仰がある。


327:大学への名無しさん
08/07/09 22:30:01 VRTvJAiJ0
>>326

①a
②c
できれば正解だけでもいいのでどこが正しいか間違っているか
示してもらいたいです。乙


328:大学への名無しさん
08/07/09 23:48:24 OaK5DpdAO
1a
2c

これぐらいがいいな

329:大学への名無しさん
08/07/10 01:06:33 3SC1sKV2O
【英国社】予備校講師教科別評価スレ【数物化】
スレリンク(juku板)

330:大学への名無しさん
08/07/10 15:19:05 X7X/Gzt7O
慶應文対策

1 カーリダーサの『シャクンタラー』以外の著作は(叙情詩)

2聊斎志異の作者は

3ウ゛ェトナム史上初の長期的独立国家、李朝を建国したのは誰か

4レオニダス王率いるスパルタ軍がペルシア軍と戦い全滅した戦いは(前480年)

5パスカルが「人間は…考える葦である」と述べた有名な著作は

331:大学への名無しさん
08/07/10 16:30:27 VPY73G7DO
1メーガドゥータ
2?
3李公ウン
4ティルモピレー
5パンセ

332:大学への名無しさん
08/07/10 18:17:42 4EFJSThf0
>>330
出題は過去問限定でお願いします。
>>288をよく読んで出題してください、

333:大学への名無しさん
08/07/10 18:32:20 jIVF4YvG0
>>326 の答え
(1)はa 、(2)はc

(1)
b イスラエル王国は,アッシリアに滅ぼされた。
c ユダ王国は,新バビロニアに滅ぼされた。
d アケメネス朝ペルシアがバビロンを占領して,ユダヤ人は帰国を許された。

(2)
c 『旧約聖書』がユダヤ教の経典。

334:大学への名無しさん
08/07/10 18:40:58 wGuKkPFi0
自演荒らしは黙っていなさい。
やりたければ自分で過去問スレ立てろ。たぶん需要あるから

1 安史の乱で唐を援助した騎馬民族をこたえよ
2 安史の乱後に国庫収入確保のため、楊炎が献策した新税法はなにか?
3 春望をうたった唐の詩人を答えよ。 

335:大学への名無しさん
08/07/10 18:44:09 jIVF4YvG0
[難易度:★★・テーマ:オリエント・南山大学・2005]

(1) オリエントに関する記述として誤っているものを選びなさい。すべて正しい場合は(オ)を選びなさい。
(ア) オリエントとは「太陽ののぼるところ」を意味する。
(イ) 開放的な地形のメソポタミアでは,セム系やインド=ヨーロッパ系の諸民族が征服と支配をくりかえした。
(ウ) 砂漠と海に囲まれたエジプトでは,ハム系の民族による文明が長く栄えた。
(エ) ペルシア湾に面するシリア・パレスチナ地方では,海・陸の交易が栄えた。

(2) メソポタミアの諸国家に関する記述として誤っているものを選びなさい。すべて正しい場合は(オ)を選びなさい。
(ア) アルサケス王のとき,アッカドはメソポタミアを統一した。
(イ) アッカドが滅びたあと,シュメール人が一時勢力を回復した。
(ウ) アムル人は古バビロニア王国を形成した。
(エ) ハンムラビ王は,メソポタミアを統一した。


336:大学への名無しさん
08/07/10 18:53:55 hYeAMDXz0
>>334
ウイグルは騎馬民族? 春望をうたった? 
まともな出題解説できなくて批判された馬鹿は成長してないなw
批判に答えず荒らしとレッテルを貼って荒らすなんて最低の対応だねww
新たなルールでここでやるとここに書き込んだ人で決めたんだけど。
幼稚な問題づくりの続きは>>1のサイトでやってねw

337:大学への名無しさん
08/07/10 18:57:02 VPY73G7DO
よくそんなに過去問持ってるよな

338:大学への名無しさん
08/07/10 18:57:55 wGuKkPFi0
>>336
無知はお前だろ。
俺はミスがないように出題するときは用語集で確認しているの?
用語集と無知なお前どっちが低レベルかは明らか。

どうせそんなこともできないから、過去問拾うしかできないんだろ

はやく別スレたてろ

339:大学への名無しさん
08/07/10 19:00:49 nA58EmlP0
過去問限定で盛り上がってきたのに
過去問以外の問題を書き込む荒らしは放置して続けようぜ
そのうち荒らしは飽きるだろうから

340:大学への名無しさん
08/07/10 19:04:46 wGuKkPFi0
このスレの進度から考えてなんで、どう考えても自演。

盛り上がっているのはお前1人だよ。
大多数にははっきりいって迷惑。
過去問スレたてろ。やりたければスレを立てる。それがルール
ここは自演による過去問スレではありません。

341:大学への名無しさん
08/07/10 19:08:19 nA58EmlP0
>>335
1 エ
2 ア

342:大学への名無しさん
08/07/10 19:23:36 2f1s2NjP0
混乱してるようだからルールをまとめておくね

創作問題で入試とはかけ離れた問題・誤解答などがあったために途中で過去問限定というルールにしました。
(詳しくは>>262以降を見てください。問題の人が荒らしに来ますが放置でお願いします)

過去の大学入試にでた世界史の問題(論述問題は除く)を出し合うスレッドです。
入試で出ることをチェックして、問題やりながら確認していこう。
<ルール>
・問題のはじめに[難易度・テーマ・大学・年度]を書いてください。
・難易度は★であらわしてください ★は基本 ★★は標準~やや難 ★★★は難問という感じで

・問題は過去問限定(一部変更は可)で、創作問題・模試など過去問以外は禁止。
・問題は論述問題以外でお願いします。
・出題範囲は週毎に決めていきたいと思います。(範囲は詳説世界史の目次毎)
 7月第三週(~20)オリエントと地中海世界(オリエント・ギリシア~ローマ)
 7月第四週(~27)アジア・アメリカの古代文明


[難易度:★・テーマ:古代・中世ヨーロッパ・早稲田大学・2008]
ゲルマーニアを著してゲルマン人の習俗を記述した人物は誰か。
a.リウィウス b.タキトゥス c.ストラボン d.カエサル

343:大学への名無しさん
08/07/10 19:24:45 2f1s2NjP0
問題出したいけど過去問がないという人は予備校のHPいけば落ちてるよ。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
URLリンク(hiw.oo.kawai-juku.ac.jp)



344:大学への名無しさん
08/07/10 19:27:51 wGuKkPFi0
それは一部の荒らしの意見です。
先にあったルールが優先。
嫌なら過去問限定の別スレを立てればいい。
それより用語集より自分の意見が正しいとか言っている障害者は多浪コースになるから
自演する前に勉強しろよ。


345:大学への名無しさん
08/07/10 19:35:18 ROPNFTXx0
用語集を見ながら問題を作るとかしてるからマニアックだの悪問だの言われるんだろ?
過去問と創作問題見比べれば質は雲泥の差。
まともな問題作れない素人が問題作るより過去問出してる方が受験生には役に立つ。
頼むから過去問限定でやってくれ。

346:大学への名無しさん
08/07/10 19:41:49 wGuKkPFi0
だったら、別にスレ立てればいい。
何度書かせるんだよ。お前の理解力だと多浪コースになるぞ。

ともかくここは過去問スレではありませんので、
過去問限定でやりたい方は過去問スレを立てましょう。
それはそれで俺は面白いと思うしね。

また需要があればそっちの利用者が増えるだろうし、悪問ばかりだったら3スレも続かないよ。


347:大学への名無しさん
08/07/10 19:43:42 0Bwnyjyo0
てか、創作問題書いてる馬鹿は問題書く前に論述の間違いなどの批判にきちんと答えろよ。
荒れた原因は創作問題や解答の内容なんだからさ。
そういう問題があったから過去問限定の話になったんだろ?
このスレよくしたいかからそういう話になったんじゃないの?
自演の荒らし行為とかかってな被害妄想に逃げないで責任ある対応してください。


348:大学への名無しさん
08/07/10 19:45:38 wGuKkPFi0
>>347
俺は論述の出題者じゃないからなんとも言えんな。
それよりお前さんの用語集より自分が正しいという根拠を示してもらえないかね?

349:大学への名無しさん
08/07/10 19:47:47 V76Rb4ge0
まともな問題作れない馬鹿が予想問題作るのが問題だな。
馬鹿の遊びに振り回される受験生がいることにみんな怒ってるんだろw

350:ヴィクトリア
08/07/10 19:51:08 LZksPAXc0
>>345
おい、兄ちゃん。うどん屋に来てカルボナーラ注文してどうするんや?
>>1のピラミッド問題集は先代受験生から時の試練を経た「スレの歴史」
でもあるんや。わしは、どこの世界にも謙虚な篤志家というものが居るもんや
と、頭が下がる思いしてる。

兄ちゃんかて、それだけ筆力持ってるんなら、「来年の予想」問題のひとつや
ふたつ、作れるやろに。

「踏まれても、踵に芳香を残すスミレ哉」、やで。


351:大学への名無しさん
08/07/10 19:56:25 M68917uQ0
ヲタのたまり場しかもいい加減な問題・解答が問題になってるのであって別スレ立てればいいという問題ではない。
大学板の恥のようなスレ続けるならサロンでヲタ限定スレ作ってやったら?

352:大学への名無しさん
08/07/10 19:58:33 2f1s2NjP0
今になってぞろぞろ出てきてこれこそ自演ぽいなw

馬鹿への文句も受験生のじゃまだから
書き込むなら過去問書くか、解答書くかどっちかにお願いします。

353:大学への名無しさん
08/07/10 19:59:37 wGuKkPFi0
>>351
黙って別スレ立てなさい。

本当にいい加減なクソスレだったら誰もこなくなるから。

過去問スレはそれはそれでいいんじゃないかと言っているだろうに

354:大学への名無しさん
08/07/10 20:04:02 ZEgPNhYa0
間違ったことにいままで気付きもしないで、何が歴史だよw
出題以前に世界史を語る資格もない馬鹿だね。

355:大学への名無しさん
08/07/10 20:12:43 fak6qYFr0
ヲタのオナニスレほど有害で迷惑なものは他にはない。
スレから出て行き>>1のサイトでオナってろよw

356:大学への名無しさん
08/07/10 20:13:29 wGuKkPFi0
自分の脳内が全て正しいと思っている自演厨はそろそろ消えてくれないかな。
その前に用語集より自分が正しいという根拠だけでも残してからね。

そしてやりたければ自分で過去問スレを立てろ。


357:大学への名無しさん
08/07/10 20:18:39 wGuKkPFi0
あと自演厨は気づいてないかもしれないけどお前の書き込みをよく見ると
すぐ自演だってわかるぞ。
ただお前が自演じゃないって証明する方法がある。
このスレを放っておくことだ。
お前の言うように本当に何の役にもたたないクソスレだったら、みんなそう思ってスレに誰も来なくなるから。
逆に長く続くようなら、お前1人の自演が証明される。スレが3まで続いた現状をみると答えはでていると思うけどね。


358:大学への名無しさん
08/07/10 20:25:31 CblIKv+F0
今まで自演でスレ3も続けたってことかw
ヲタすげww

359:大学への名無しさん
08/07/10 20:25:37 2f1s2NjP0
ここでは続けられないと判断しスレたてた

【過去問限定】 世界史問題演習スレ【良問厳選】
スレリンク(kouri板)l50

360:大学への名無しさん
08/07/10 20:30:36 wGuKkPFi0
>>359
スレ違いだし、それでいい。
確かにここは試験前日にドンピシャの問題がある一方、悪問とかもたまにあるのは事実だしね。
過去問スレは普通に需要があるだろう。


361:大学への名無しさん
08/07/10 20:38:01 TnRTXAJk0
自演でスレ3も続けてたのしいのw

362:大学への名無しさん
08/07/10 20:58:02 sR3s4QQj0
254 :ヴィクトリア:2008/07/05(土) 20:21:33 ID:M+lz4EmT0
【1~7】:Z会添削問題を丸々盗用。(オマルじゃなくウマルですよね。Z会に抗議しますw)

268 :大学への名無しさん:2008/07/06(日) 12:23:23 ID:aE/87/9p0
過去問はともかく模試や問題集から問題をのせたり、一部変えて載せるのは問題ですよ。

これは問題だねw 盗作者がZ会に抗議しますってww

363:大学への名無しさん
08/07/10 21:03:33 wGuKkPFi0
まだいたのかよ。自演厨。
てめえはヴィクさん叩いている暇があったらさっさと用語集よりお前のいうことが正しいって根拠を早く見せてくれ。

ウイグル・・トルコ系遊牧騎馬民族って用語集に書いてあるんだけどよぉ
杜甫・・・ ・・・をうたった作品が多いって書いてあるけど

答えられないのに偉そうなこと言ってたなら早く死ねよ

364:ヴィクトリア
08/07/10 21:13:09 m/vgTEm/0
>>362

Z会はおととし社員に会社の金をネコババされたんよ。
ルーズなんよ、わりと。


365:大学への名無しさん
08/07/10 21:22:55 jaTPs1mq0
1 安史の乱で唐を援助した騎馬民族をこたえよ
用語集にはトルコ系遊牧騎馬民族とあります。ここで重要なのは遊牧ということばです。
用語集他では遊牧民・北方民族とあります。
騎馬民族は騎馬を使う民族という意味になるのでこの時代では不的確です。
二字抜けているだけで意味が変わるということを覚えておきましょう
3 春望をうたった唐の詩人を答えよ。
用語集では社会の現実をうたうとあり、春望をうたったとはかいていません。
春望をうたった=春望を声を出して読んだことのある唐の詩人でいったい何人いるのでしょうか?

用語集で確認してどこが読んでるんだと呆れましたが、彼は見直して恥じるどころか>>363で自ら読んでないことを自爆し、勝利宣言までしちゃったのには唖然としました。

>>363の最後で言った言葉をみてください。
偉そうなことを言った彼自身はどうするのでしょうかw

ここで叩かれるだけのことはありますね。世界史以前のお話ですw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch