早稲田大学国際教養学部at KOURI
早稲田大学国際教養学部 - 暇つぶし2ch165:大学への名無しさん
08/06/17 23:05:41 5pwHS/OT0

抑圧された感情をぶちまける

日頃からストレスをためていると、どこかではけ口が欲しくなります。
荒らしの発言の中に見られる説得力がなくて罵倒するための
論理の組み立ては中傷する相手ではなく、そのはけ口の見つからない
荒らし本人の未熟さを書き込んでいるように思えます。
このケースでは荒らしが非難しているのは掲示板や特定の人ではなく
荒らし本人に向かって叫ばれた言葉とも言えるため、
別の言い方をすると”独り言”にあたります。
どんな独り言を書き込んだのか荒らしの人に解ってもらって
恥ずかしがってもらうために、そのまま放置するのが良いかと思います。

人を困らせるのが楽しい
 
調子に乗っているときや、こんなことをやっているのは自分だけではないと
考えることで、人の気持ちを理解するのが難しくなります。
自分が何をやってきたのか後で気がつくことになります。
早く気づいてもらおうと思ってレスをするのは止めた方がいいと思います。
気づくと言うことはその能力を身につけ成長すると言うことです。
この成長は本人が成し遂げるべき成長です。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch