古文漢文スレ Part8at KOURI
古文漢文スレ Part8 - 暇つぶし2ch827:大学への名無しさん
08/05/24 14:10:30 c8pJFY3LO
古文漢文はすぐに点になると聞いたが本当?

828:大学への名無しさん
08/05/24 15:08:50 hUMEanqf0
早覚えがよく話題になるからブックオフで105円で買ってきた

829:大学への名無しさん
08/05/24 15:37:29 vKlakyJ6O
>>827
まぁ時間かけりゃリターンは一番大きい

830:大学への名無しさん
08/05/24 15:41:32 d6rapFpdO
>>825
それは単語力がない&読み慣れてないことが原因でしょう。ある程度単語力があれば単語と単語の切れ目は判断できます(多少活用して形は変わっていても)。
後は読み慣れでしょうね。品詞分解→逐語訳はかなり力はつきますが、時間が無いなら無理してやらなくても…と思いますよ。
むしろ解説で品詞分解されてある文章(河合の中堅私大演習とか)を2、3回読んで、理解できたら今度は同じ文章を自分の力で同じように読めるか試してみるといいと思いますよ。

831:大学への名無しさん
08/05/24 16:23:53 5ijltx3Y0
>>827
漢文はすぐに点になるが、古文は意外に時間がかかる人が多いよ。

832:大学への名無しさん
08/05/24 16:40:01 +flf1zydO
>>830
中堅私大の解説て、マーク基礎のように横に訳が書いてあるんじゃなくて、全文品詞分解されてるの?

833:大学への名無しさん
08/05/24 16:54:21 hKmz+OLeO
アマゾンで富井のはじてい買ったらCD着いてくる?

834:大学への名無しさん
08/05/24 17:09:21 vZk15xzn0
CDつき→「文法」をはじめからていねいに
CDなし→「読解」をはじめからていねいに
これもテンプレ載せるべきかもな

835:大学への名無しさん
08/05/24 17:20:08 hKmz+OLeO
ありがとう
1000円でCDも着いてくんのか

836:825
08/05/24 18:23:25 i/a2wkbZO
返信ありがとうございます。
富井のはじてい読んで、次読解はじてい行こうとしてるんですが、はじてい一冊終えてるなら解釈の方法のほうがいいですかね…

837:大学への名無しさん
08/05/24 19:30:41 vKlakyJ6O
早大志望ならヤマノヤマ
早覚えは微妙

838:大学への名無しさん
08/05/24 20:09:14 Fqml23FU0
「日本は強姦やりやすい」韓国人の男2人逮捕
こんな朝鮮人に手を貸す民主党
URLリンク(atashi.com)

資産家宅に侵入し、当時16歳の長女と11歳の次女を6時間にもわたって監禁、強姦をした
などとして、警視庁組織犯罪対策2課と野方署は12日までに、強盗傷害などの疑いで、
韓国籍の住所不定、無職文桓坤容疑者(46)ら2人を再逮捕した。

文容疑者らは「韓国人4人で強姦をした」と供述。同課は帰国した首謀格の男(41)ら2人の
逮捕状を取り、引き渡しを求める。

調べによると、4人は3月11日午前8時前、東京都中野区江古田の会社経営者(45)宅の
車庫に隠れて待ち伏せし、両親が出勤した隙に家に押し入り姉妹を強姦した上、長女の下腹部
に包丁を突き刺して全治6ヶ月の重症を負わせた疑い。次女も頭の骨を折るなど重傷。

"人は「日本は強姦がやりやすいと(首謀格の男から)聞いていた。4人は刑務所仲間だ」と話している。(時事)



839:大学への名無しさん
08/05/24 23:57:14 vXa7AvzDO
早稲田志望におすすめの古文単語帳ってなに?

マドンナで十分かな?

840:大学への名無しさん
08/05/25 00:03:42 YcXSIL8s0
>>839
おまえただ楽したいだけだろ


841:大学への名無しさん
08/05/25 00:19:57 wYF3XImB0
富井のCD、今日初めて聞いたんだが、
覚悟していたせいかそこまでイライラしなかった。

842:大学への名無しさん
08/05/25 00:34:31 RZjcaA6zO
京大に行くには古文何を極めればいい?

843:大学への名無しさん
08/05/25 13:03:56 f+furMYKO
>>842
テンプレも読もうとしない奴には京大はおろか阪大神戸大も無理。

844:大学への名無しさん
08/05/25 17:14:38 L/8lSHhdO
最強の古文

845:大学への名無しさん
08/05/25 17:16:49 UBj324In0
漢文読むと意味が逆になるんだけどー
正確に読めてないということか


846:大学への名無しさん
08/05/25 17:27:56 /30jJF8BO
敬語がいまいちわからないんですけど
単語を覚えるしかないんですか??

847:大学への名無しさん
08/05/25 18:10:31 3JZM1OiDO
はじていって名前同じくせに2種類あるけど、どっちがどっちだ?
>>15のセンタープランで言うと、先にやるのがCD付いてる方?

848:大学への名無しさん
08/05/25 18:11:49 3JZM1OiDO
ごめん名前違ったw

849:大学への名無しさん
08/05/25 18:40:57 L/8lSHhdO
敬語は何が尊敬とか謙譲とかは覚えるしかない
まぁ量こなせばなれてくるよ

850:大学への名無しさん
08/05/25 19:22:14 dWocE3WtO
土屋の古文単語222とマドンナ古文単語230ならどちらが語源からしっかり覚えるのに利用しやすいですか?書店で見比べたのですがどっちもよさそうだったのですが。

851:大学への名無しさん
08/05/25 20:16:31 95rX7Fh1O
今ステップアップやってるんだけど、イマイチよくわからんとこが出てきたんで、持ってる人いたらちょっと教えていただきたい


16ページの4番なんだけど、
答えは【おろかに】で、下にサ変動詞の「せ」があるからって解説に書いてあるんだが、
俺は下の「せ」を使役・尊敬の助動詞「す」の未然形だと思って答えを【おろかなら】にしちゃったんだがこれは何でダメなんだろうか?

アホだからダメな理由がわからないんだw
引っかかって次の問題にいけないw

誰か教えてくれい

852:大学への名無しさん
08/05/25 20:48:04 i/xo+tfV0
助動詞って形容動詞にかかるのですか?

853:大学への名無しさん
08/05/25 20:53:21 gF1O/kD+0
>>851
おろかなりの意味は
「いい加減だ」であり状態とか性質しかあらわせないよ
それに使役尊敬が付くハズがない、とりあえず使役尊敬じゃ意味通らないよ
おろかなりの意味を
「いい加減にする」の動詞みたいに勘違いしてないか?
そうするなら、その問題のようにサ変動詞くっつけりゃいいと思う

854:大学への名無しさん
08/05/25 21:24:56 f+furMYKO
>>850
土屋の方が断然いい。
何より例文載ってるから解釈まで直結する。後は問題演習して知識定着させるだけ。
ついでに「古文公式222」も入手する方がいいが、絶版状態になりかけているから早目に本屋に注文するなり代ゼミに問い合わせるなりすることを勧める。

855:大学への名無しさん
08/05/25 21:42:53 dWocE3WtO
>>854
回答ありがとうございます。でもちょうど8時に本屋がしまるとこでマドンナを買ってしまいました…。土屋の単語も買うべきだと思いますか?土屋古文公式は横にあったので今度買ってみようと思います。

856:大学への名無しさん
08/05/25 21:57:58 f+furMYKO
>>855
公式買おうとしてるなら、単語も買っちゃえよ。
金ケチるところじゃないだろ。
マドンナは一旦封印して余裕が出来たら手を伸ばせばいいと思う。

857:今は入手困難最高古文神参考書
08/05/25 22:21:26 48EYC+Em0
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

858:大学への名無しさん
08/05/25 22:38:04 gc9XwZW8O
今日予備校のテストで古文常識がボロボロだった
ということで古文常識の知識0からやれる参考書教えて下さい

859:大学への名無しさん
08/05/25 22:40:26 4KFyoTC90
はじて

860:大学への名無しさん
08/05/25 22:40:30 4KFyoTC90
はじてい

861:大学への名無しさん
08/05/25 22:42:36 w5KuP9lzO
マドンナはマドンナ古文かマドンナ古文解法ならどちらがいいですか?
センターのみです。


862:大学への名無しさん
08/05/25 22:44:02 dWocE3WtO
>>856
そうですよね!2冊とも買ってみようと思います★いろいろアドバイスありがとうございました☆

863:大学への名無しさん
08/05/25 23:02:46 NmKlNhBF0
マーチ早稲田辺りの経済学部狙いなんだけどこの時期から漢文やったほうがいいか?
というかやる必要あるか?

864:大学への名無しさん
08/05/25 23:51:25 3E/+Hwqv0
マーチと早稲田の経済のレベルは天と地の差だぞ

865:大学への名無しさん
08/05/25 23:59:45 49pWt8Og0
京大理系だけども古文の記述は古文上達でおkですか

866:大学への名無しさん
08/05/26 00:10:24 5PzihYnqO
>>858
予備校のテストの復習するくらいの知識で大丈夫だと思いますよ。古文常識の重要性はかなり低いですし。
>>861
使用用途が違うので何とも言えませんが、マドンナ解法の方が良書ですね。
>>863
気になるなら少しずつ初めては?気になって勉強効率落ちることもありますし。
個人的には秋からで良いような気がします。

867:大学への名無しさん
08/05/26 13:28:05 t/5w0L1C0
テンプレの文法のところにマドンナ富井望月
があるけどどれでもかわらないの?好き嫌いで選んでいいの?

868:大学への名無しさん
08/05/26 14:12:12 BZa+wGiX0
>>865
得点奪取でもやったら

869:大学への名無しさん
08/05/26 14:15:38 2SimERRNO
マドンナ古文単語って表紙が変わっただけですか?中身は変わりません?

870:大学への名無しさん
08/05/26 15:04:27 eh4qycJnO
>>864
たかがマーチ早稲田間で天と地の差とか笑えるわ
まさに私文脳って感じだな
早稲田東大間なら分かるが

871:大学への名無しさん
08/05/26 15:10:59 R1htHGWyO
確に東大簡単だもんな。

872:大学への名無しさん
08/05/26 15:23:59 UkPDwKMhO
まず大学受験って時点で甘え

873:大学への名無しさん
08/05/26 15:46:08 eh4qycJnO
>>871の頭の中では受験科目は古文だけみたいですね

874:大学への名無しさん
08/05/26 16:50:51 0i/Fab4PO
ヤマノヤマやる場合
顔マーク3→マーク2→マーク1みたいにやるのど
普通に順番通りやるのとどっちがよい?

875:大学への名無しさん
08/05/26 17:42:32 z8ES2kvq0
東大と早稲田科目ごとのレベルは変わらん 大変さは違うが
そもそもマークと記述の地点で求められる能力違うし


早稲田のマークは悪問多いからむずいぞ

876:大学への名無しさん
08/05/26 17:44:56 XpIA0E7nO
順番通りにやるけど、1周目で14以降の顔1・2個はとりあえず読むくらいの感じで流して3個に重点を置く。
あとは演習で2個以下が出てきたらチェックすればよろし。
センターでは51以降は累加以外ほとんど出ない。
もっとも、顔2個でも難しいなんてことはないから急がないなら普通にやるべきでしょうが

877:大学への名無しさん
08/05/26 19:56:38 eh4qycJnO
>>875
古文に限っては 早稲田>東大 かもしれない
しかし
英語 東大>>早稲田
地歴 東大>>>>>早稲田

878:大学への名無しさん
08/05/26 20:26:53 dmeOKzvmO
古文に限っては広島大>大阪市立>東大はガチ

879:大学への名無しさん
08/05/26 20:28:46 SaGrUeSw0
古文と漢文はだいたいどのくらいの期間で一通りつかみますか?


880:大学への名無しさん
08/05/26 20:32:07 NyQEcs9C0
漢文で徐ってなんてよむの?


881:大学への名無しさん
08/05/26 22:44:57 Yt+Grm8u0
おもむろに

882:大学への名無しさん
08/05/26 22:49:14 NyQEcs9C0
おもむろじゃないです

883:大学への名無しさん
08/05/26 22:49:27 NyQEcs9C0
おもむろにでした

884:大学への名無しさん
08/05/26 22:54:57 p7KnmE69O
>>865
「1日1題30日完成 古文(高校上級用)」(日栄社)

885:大学への名無しさん
08/05/26 22:55:44 p7KnmE69O
>>865
「1日1題30日完成 古文(高校上級用)」(日栄社)

886:大学への名無しさん
08/05/27 10:00:16 D9B9RzosO
みんな助動詞の活用、基本形みたらソッコー活用形言えるようにしてる? 


887:大学への名無しさん
08/05/27 15:23:29 CENK8s8x0
>>886
あたりまえ

888:大学への名無しさん
08/05/27 15:47:25 Ww6yp+8eO
中学で覚えた呪文のような活用が一瞬で出て来る

889:大学への名無しさん
08/05/27 16:57:54 Id7gWChG0
>>888>>889
すげえ

てかセンター古文についてなんだけど漆原の面白いほどってどう?
一応見てきたんだけど使ってる人いる?

まあ文系しかいないのかなここ

890:大学への名無しさん
08/05/27 17:19:10 Id7gWChG0
しくった自分をすげえって言ってしまったorz

>>889よろ

891:大学への名無しさん
08/05/27 17:46:35 k/BJIWNRO
センター面白いより、文法と単語やって過去問で自分で読み込んでった方いいかも

892:大学への名無しさん
08/05/27 17:49:19 e1XFT3FfO
おもむろ とか おもむく とかだっけ?

893:大学への名無しさん
08/05/27 18:00:21 Id7gWChG0
>>891
さんくす
今日買おうか迷ってやめてきた
一応文法完成させてやってみる

894:大学への名無しさん
08/05/27 18:35:40 D9B9RzosO
>>887どうやって覚えた?

895:大学への名無しさん
08/05/27 19:06:41 sfn8GijtO
覚えなければならないと思えば覚えられる

896:大学への名無しさん
08/05/27 19:15:53 +KcJG1ue0
センターだけの理系だが瞬間的に言えるぐらいじゃないとまずいだろ

897:大学への名無しさん
08/05/27 20:37:23 ZM63Z737O
>>851
「おろかなり」の品詞を考えてみるべし。使役・尊敬の「す」の接続考えれば、サ変の「す」以外はかんがえられないぉ。


898:大学への名無しさん
08/05/27 21:02:09 kH+ntTOqO
筑波受けたいと思っている高3です
筑波は毎年和歌を出す傾向があるようなんですが、大の苦手です
和歌の問題を得意に出来るような参考書はどのようなものがありますか?
出来れば問題集のほうがいいのですが…


近くの書店にはマドンナの和歌なんとかって参考書がひとつあった程度で、あまりないのかなと心配

899:大学への名無しさん
08/05/27 22:43:54 mOnzgBv20
早稲田教育志望の高3です。
第一回全統マークの古文、漢文の点数は、29、45でした。
古文はセンター形式で自己ワーストで、大体普段は、古文35、漢文35程度です。
記述模試での点数がひどく、勉強法を考え直してみたので、アドバイスをください。

古文はフォーミュラ600、望月実況中継を一通り終了し、得点奪取をしているのですが、15前後/40しか取れません。
漢文も、早覚え即答法を何度もやったのですが、得点奪取は15前後/40です。
これはどちらも読解力が欠けているせいだと思い、これからは全文口語訳をして行こうと思うのですが、明らかに非効率な勉強法に思えます。
みなさんが古文、漢文の記述力を上げようとする場合、どのように勉強してゆきますか?


900:大学への名無しさん
08/05/27 23:07:11 ZM63Z737O
>>899
読解力ってのは、文法+単語+古典常識から産み出されるから下手に品詞分解とかするより、その三つ固めたら、多くの文章に当たってみれば。例えば、とはず語りだったら葬式のシーンとか有名だから、問題文の前書きだけでシーンが思い浮かべばかなりよろし。


901:大学への名無しさん
08/05/27 23:09:33 s7nTeSfbO
るらるすさすしむときて~♪

902:大学への名無しさん
08/05/27 23:23:28 Rpv/hMHwO
からぁげ食べたいなり活用♪

903:大学への名無しさん
08/05/27 23:38:20 klu+7mV/O
>>899
俺も得点奪取で同じ目にあったから、アドバイスすると、君はとにかくどんどん解こうとしてないか??

まさに今から君がやろうとしてる全文を訳していくのが大切。マジでじっくり解くつもりで、ゆっくり丁寧にやれば、難しかったはずの得点奪取の問題も訳せるはずだぜ。もちろん直訳で。
この丁寧な作業を続けていけば、次第に古文の感覚(直訳からうまい意訳にするための独特のクセみたいなもの)も掴めてくる。
和歌の現代語訳は、特にこの力が必要。

焦ってやるよりは、夏終わるまでは丁寧に訳していく練習が必要。もちろん出来る限り毎日やる。単語も文章の中からドンドン吸収。
すぐ偏差値なんか出ないけど、気にしないで(焦ってドンドン勉強法を変えたらそれこそ伸びない)やり続けろ。
秋頃に気付いたらかなり読めるようになってきてるはず。そしたら、やっとスピードやら難易度を上げ始めろ。年明けから早稲田レベルの問題に入るくらいで間に合う。後は解きまくれ。
とにかく古文はすぐ伸びないけど、気にしないで丁寧に。


あ、あとある程度読めるようになったら、和歌の修辞は別途勉強すべし。
序詞と引き歌が重要!!

904:大学への名無しさん
08/05/27 23:45:53 BML/lFMmO
>>899
いきなり得点奪取は無謀すぎ
単語と文法を固めて文章を読み込め
文法のアウトプットはきっちりやってるか?
一冊やるだけで大分違う
あとオヌヌメの問題集は古文上達
本文の隣に問題があってすぐ隣に和訳があるから読みやすいし一部には品詞分解もついている

905:大学への名無しさん
08/05/27 23:49:23 klu+7mV/O
>>899へ。>>903だが、

いろんなアドバイスがあって混乱しないように、俺も>>904に賛成。
根本の考えは恐らく同じだから、>>904のをベースに俺の意見も合わせてやってくり。

906:大学への名無しさん
08/05/27 23:50:46 +KcJG1ue0
元井によるとド直訳は要らんようだが、2次となると話が違ってくるのか

907:大学への名無しさん
08/05/28 00:32:41 /nKbdpJW0
まとめると、今のうちは単語、文法、解釈(和訳)をコンスタントに続けていけ、ということですね

908:大学への名無しさん
08/05/28 01:27:44 FPFtxFZO0
マドンナ古文をやったので文法の演習にはいりたいのですがその場合
ステップアップノートというのをやればいいんですか?
ただステップアップには基礎と書いてあってこれだけだと不安が残るのですが
問題演習を通じて補えば大丈夫でしょうか?それとも文法の参考書を何かやったほうがいいのでしょうか?

909:899
08/05/28 07:18:54 9rMCTQRs0
>>900 >>903 >>904 (>>906>>907もかな?)
みんな丁寧にありがとう。
まだ得点奪取は手を付け始めた段階だったのですが、やはり俺には高すぎる壁だったみたいですね。
>>904がオススメしてくれた、古文上達、今日本屋で見てきます。調べてみたらZ会の本ということですが、
かつて漢文道場が難しくて、それ以来Z会の書籍はつい敬遠してしまっていましたw
それから、全文口語訳は予定通り始めることにします。随時単語を吸収しながら。数をこなすのはその後にしますね。

ところで、和歌の修辞を別途勉強するべき、という指摘があったのですが、これは、国語の便覧に載っているような、基礎的事項、ということなのか、それようの問題集があって、解くべき、ということなのか、
よろしければ教えてください。和歌の対策にも頭をかかえていました。

910:大学への名無しさん
08/05/28 08:35:15 3xXVjwA30
マドンナ古文って横書きの時点でアウトだろ

911:大学への名無しさん
08/05/28 09:08:51 /BJUkzkBO
>>908
確かに基礎ですけど、受験にはそれで充分ですよ。しっかりステップアップをやりましょう。

912:大学への名無しさん
08/05/28 17:22:30 hTRF25670
マドンナ230に付いてた単語カード作ろうとして
ざっくり鋏で切ったら後ろのほうのページの3分の1をザックリ切ってしまってた

かなしす…

913:大学への名無しさん
08/05/28 18:05:52 Qpz2ZWhSO
理解しやすい古文良書過ぎワロタ

914:大学への名無しさん
08/05/28 21:00:08 FPFtxFZO0
>>911ステップアップやってあれば実況中継やはじていをやっている人とかわらないってことですか?

915:大学への名無しさん
08/05/28 21:00:53 FPFtxFZO0
訂かわらないってことですか?→かわらない実力がつきますか?

916:大学への名無しさん
08/05/28 21:33:36 U3W7vLxFO
>>911
キミは一体何をやったんだ?
ステップアップノートだけやってもあまり意味ないぞ

917:大学への名無しさん
08/05/28 21:59:07 8EAST4/60
桐原の古文読みとりの技術使ってる人いる?

918:大学への名無しさん
08/05/28 22:23:29 uFDobcrA0
1.高1
2.いまはじてい文法をやってる
3.
4.理系なのでセンターだけかと
5.どういう風につかっていいかわからない。

動詞なら動詞で全暗記してから進んでいくんですか?(先の形容詞に進まず、動詞を何度も覚えるまでやるとか
おすすめのやり方をお願いします。

919:大学への名無しさん
08/05/28 22:31:19 Fi+/gI6gO
質問です。
昨日からマドンナ古文単語230やりはじめたんですけどマドンナ古文常識217をやる必要ってあるんですかね?
ちなみに今高3で、センターのみ使い、古文9割目指してます。

920:大学への名無しさん
08/05/28 22:53:20 2lQKu8TL0
ちょwwwはじていのCD 井上喜久子かよww

921:大学への名無しさん
08/05/28 22:55:47 U3W7vLxFO
>>918
とりあえず通読したら
まあ確かに前の内容覚えてないとつらいのもあるけどまだまだこれからだし
あとステップアップノート等のアウトプットもしっかりやるべし
>>919
古文常識を特にやらなかったけど今年のセンターは古文満点いったよ
やりたいならやったら?

922:大学への名無しさん
08/05/28 23:16:47 v9/56Fld0
ステップアップノートやったら、助動詞はできるようになったぞ。

923:大学への名無しさん
08/05/28 23:18:55 T1h7IjGIO
>>920
最初の自己紹介で違和感を感じてしまう…

924:大学への名無しさん
08/05/28 23:35:12 1lSptJGBO
おまえら、日栄社やれよ。
古文漢文なんざ基礎(古文文法・単語、漢文句形)の構築で99%決まるんだからよ。
問題演習は日栄社で十分だよ。
過剰にボッタクる問題集で貴重な時間と金を無駄にするな。

925:大学への名無しさん
08/05/28 23:38:20 7sS70fJAO
>>922
最低限ってことだよね?ごとし、たり、たし、問題にのってないぉ。

926:大学への名無しさん
08/05/28 23:42:30 uFDobcrA0
>>918
一応単元ごとの問題はやりますが、そこにしがみつかないで、第一章だけでも通読してみることにします。

アウトプットですか、そこはまだ考えてませんでした。
ステップアップノートとやらを買ってみます。

927:大学への名無しさん
08/05/29 00:14:32 EfOdm2O10
はじてい買った当時は声優のことサッパリだったが、
今になって井上喜久子と聞くと、あぁ聞いたことあるぞと思える

928:大学への名無しさん
08/05/29 00:22:29 CmZlIPAqO
熟女好きの俺からしたら萩野文子はたまらない。
だからみんなもマドンナシリーズをシコシコやるべきだ。

異論は認めない

929:大学への名無しさん
08/05/29 02:10:41 CelgmHwvO
URLリンク(lain.gr.jp)

930:大学への名無しさん
08/05/29 02:18:20 wKmhEP9eO
>>914
いやいや俺から言わせれば一冊のみやりきった場合の到達度はステップアップ>はじてい、実況中継だと思います。
何度か書き込みしたけど、文法ってのは理解しただけでは足りなくて、使えるようにならないとダメなんです。従って文法問題を多く載せている本の方が必然的に到達度が高くなります。
思うに古文苦手な人は、よりわかりやすい理解本を求めすぎて、かえって効率が悪くなって気がします。
文法力をつけるには、文法と正面からぶつかって試行錯誤する必要があります。
是非ともステップアップ等をやりこんで文法を使えるようにしてください。

931:大学への名無しさん
08/05/29 19:54:11 WNsFN0vhO
高3です 

明治の経済志望で模試の偏差値はまだ出てないんですが、問題の文をほとんど解釈できないレベルです。 
今助動詞と単語をひたすら覚えてるのですが、まずはこれだけでいいのでしょうか。
勉強法が不安でしょうがないです・・・



932:大学への名無しさん
08/05/29 20:27:27 ad7TU1ViO
>>930
演習という点ではそうかもしれないが、文法なんて意味判別まで単純暗記なんだから次元が違うと思う。それに、ステップアップには各助詞の「に」が載っとるの?

933:大学への名無しさん
08/05/29 20:31:30 q4V2hw1o0
>>931
それと並行しながら解釈の勉強もした方がいいよ。
英語もそうだけど、「単語・文法→読解」という形の勉強は失敗する典型。
「単語・文法+読解」で行かないと。がんばれ。

934:大学への名無しさん
08/05/29 20:38:34 NoLuBiUN0
古文解釈の基礎技術 新技術
ってどうですか?古文解釈の方法と迷ってます・・到達点が変わらないのならこっちをやろうと思うんですが

935:大学への名無しさん
08/05/29 20:44:04 /2Lr0u1ZO
ステップアップ売ってなかったorz

936:大学への名無しさん
08/05/29 21:31:51 6evuhS9TO
名詞の上に来るのは連体形じゃないんですか?終止形がきている文が沢山あるんですけど、

937:大学への名無しさん
08/05/29 21:40:25 V50CMmJs0
~去る。って文章で去るが終止形じゃなくて連体形なのが納得いかないです

938:大学への名無しさん
08/05/29 21:42:01 ad7TU1ViO
>>937
茎助詞とかないのに?

939:大学への名無しさん
08/05/29 21:42:48 g84iyOl+0
もしかして>>81

940:大学への名無しさん
08/05/29 21:44:50 jCfwfisnO
>>939
違うよ
さすがに同じ質問二度もしない

941:大学への名無しさん
08/05/29 21:47:14 PqomxLWy0
古文は並行してやっていくと効率がいいな
単語わかっても文法と読解力がなければできないし
文法わかってても単語しらなきゃできない

942:名無しさん(新規)
08/05/29 22:08:08 oDxpUAwd0
絶版穂pンヲ含む受検古文漢文最高最強神参考よ。
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

943:大学への名無しさん
08/05/29 22:10:49 ad7TU1ViO
そもそも読解力って何?読んで字のごとく読み解く力っとこと?それなら単語が分かって、文法が分かって人物関係が分かるって事だよね?

944:大学への名無しさん
08/05/29 22:15:40 VQjsshsdO
>>913
そうか?理解しやすいは全般的にダメじゃね?
数学だけは良かったけど、古文も日本史も酷いもんだ。
日本史なんて教科書の方が分かりやすい

945:大学への名無しさん
08/05/29 22:23:02 aUQ3jfkkO
>>941
文法・単語に例文が付いていて、解釈の練習まで出来る文法集や単語集が勉強しやすい。

946:大学への名無しさん
08/05/29 22:30:36 PNhw+MesO
サンキンレベルはフォーミュラ600全部覚えないと駄目ですか?

947:大学への名無しさん
08/05/29 22:53:16 8+Zo9ziz0
>>943
論理力のことだろ
話の流れと根拠から客観的に答えを求める力

詩文のマーク式はこの力が特に必要
口語訳とか文法は読解力とはいわないきがする
というかそれも含めた総合的な力

948:大学への名無しさん
08/05/29 23:06:48 wKmhEP9eO
>>932
何を批判したいのかわからないけど、単純暗記でいいならなおさら文法問題を解いた方がいいのではないですかね。
ステップアップに格助詞「に」、が載ってないとのことですが、他にも載ってない文法知識は多いです。しかし、「設問に絡むような文法知識」ほぼ網羅されていると思います。
他の細かい文法知識については、問題演習(本文の読み込み)を通じて理解していけばいいと思います。

949:大学への名無しさん
08/05/29 23:17:11 cT6CuwlPO
漢文のセンターは早覚え+演習で大丈夫ですか?河合塾のテキストはあわない気がします。

950:大学への名無しさん
08/05/30 00:45:12 pPZZXLtL0
>>346
よくでる単語や重要語句だけは絶対覚えるべき
あとは、合格ライン見ながら他教科との配点と受験勉強の時間配分考えながらやれるだけやる
サンキンあたりなら、どの教科も単語や文法は適当なまま見切り発車で
過去問やって、その都度穴を埋めていく勉強法がオススメ

>>348
河合の古文漢文のテキストはできはいいぞ
予備校生は盲信した方が絶対うまくいく、講師も使い倒せ。

951:大学への名無しさん
08/05/30 00:55:56 TQQ26YpY0
河合塾のテキストは糞だなあ、A4にしてくれ、持ち運びにもコピーにも扱いにくくて仕方ない

952:大学への名無しさん
08/05/30 09:31:49 M2VY8p9d0
1 1浪
2.ほとんどなにも
3.わからんけど、単語で読みつなぐ方式でセンターは20~50
4.早稲田 政経商社学
5.今はじていで古典文法を最初からやってるんですが
助動詞の意味を覚えた時点でこれから何をしていいかわからなくなりました・・
はじていを読んでも基礎知識がほとんどないので理解できないことが多いです
こういう場合はどうするのがベターですか?

今はとにかく暗記しまくってたら体系化されるだろうと思って
いろいろ覚えてます

953:大学への名無しさん
08/05/30 09:40:47 Tm0s0UyrO
>>949
不安ならさっさと授業切っちまえよ。その代わり自分でちゃんと勉強するんだよ。
センターなら早覚え→過去問・予想問でいいかと。
満点狙いたいなら(センターだけだとしても)二次試験まで見据えた対策が必要かと。
具体的にはテンプレの中から問題集選んでやる。

954:大学への名無しさん
08/05/30 09:44:25 GnThT4UtO
漢文をセンターと二次(神戸経済志望)で使う予定なんですが早覚えとヤマのヤマだったらどちらがいいですか?
学校の先生は早覚えを薦めていたのですが、ここに早覚えはセンターで通用しない年があったと書いてあったので迷っています。
本屋で見た感じはどちらも良さそうに見えました。

955:大学への名無しさん
08/05/30 10:16:26 BEdgbsGM0
吉野式 爆走 古文単語 よさげ

956:大学への名無しさん
08/05/30 10:18:44 fZfD8TJHO
>>952
とりあえずステップアップとかでアウトプットしる
体系化なんて覚えようとする過程で自分で工夫して何とかなるもんだから
>>954
二次までいるならヤマのヤマだな
早覚えはサーッと勉強するのに向いているが今からやるならヤマのヤマがいい

957:大学への名無しさん
08/05/30 10:53:11 GnThT4UtO
>>956
回答ありがとうございます。ヤマのヤマで始めてみます♪

958:大学への名無しさん
08/05/30 11:01:10 wpJGb8e/O
ヤマのヤマと基本ポイントここだけってかぶってるよな?

959:大学への名無しさん
08/05/30 11:09:19 rkGk15N4O
Z会の古文漢文の参考書は表紙のセンスが群を抜いていい。

960:大学への名無しさん
08/05/30 11:17:08 Zp50S05uO
日栄社の古文(三冊)かステップアップノート、どちらかで迷っています。
使ったことのある方、どちらでも良いので感想教えてください。
お願いします。

961:大学への名無しさん
08/05/30 12:06:31 Tm0s0UyrO
>>960
日栄社の3冊は、書名をできるだけ詳しく書いてくれ。
でないとわからん。

962:大学への名無しさん
08/05/30 14:57:30 Tm0s0UyrO
>>959
確かに表紙だけはいいな。
中身はいただけないがな。

963:大学への名無しさん
08/05/30 15:05:59 sVP4lFrX0
銭形w

964:大学への名無しさん
08/05/30 15:09:41 leRITrRHO
クラスの女子が銭形買ったのを自慢してて、他の教科の授業中にもこっそり読んでてワロタw


965:大学への名無しさん
08/05/30 15:31:18 iBzBxrYYO
バクソ

966:大学への名無しさん
08/05/30 17:29:26 fZfD8TJHO
>>962
それはお前の実力がなかっただけじゃね?

967:大学への名無しさん
08/05/30 17:46:28 Zp50S05uO
>>961
一日一題30日 高校古文 というようなタイトルだったと思います(すみません)
初級~上級までです。

968:大学への名無しさん
08/05/30 18:48:06 fzCiuz1s0
ステップアップノートは基本文法の演習書。初心者向けでやさしいが良書。
これに対する日栄社のは古典文法サブノート。俺はやってない。
発展30日完成 古文 高校初級用・中級用・上級用はステップアップノート
と比較の対象にならない。
確かに初級用の半分以上と中級用の一部は文法問題があるが、基本的には普
通の問題集。良書ではある。


969:大学への名無しさん
08/05/30 20:05:01 rWSiHLrE0
古文解釈の基礎技術 新技術
ってどうですか?古文解釈の方法と迷ってます・・到達点が変わらないのならこっちをやろうと思うんですが

お願いします><

970:大学への名無しさん
08/05/30 20:26:03 WR6n3JVPO
なんで吉野の暗記帖やんないの?かなりいぃ。まぁインプットだけどさ。富井を簡潔にした感じ。

971:大学への名無しさん
08/05/30 20:50:29 4RnMfYilO
名工大志望で今古文はゴロゴを使ってます
漢文のオススメを教えて下さい

972:大学への名無しさん
08/05/30 22:08:24 WR6n3JVPO
次スレのテンプレにスーパー暗記帖載せてね。

973:大学への名無しさん
08/05/31 06:14:12 F70Ogg+QO
>>968
ありがとうございます。
古文初心者なのでステップアップノートをやろうと思います。参考になりました。

974:大学への名無しさん
08/05/31 09:01:02 3WOKt/WXO
>>972
自分でスレ立てて追加する方がいいよ。
個人的な意見は反映されにくいから。

975:大学への名無しさん
08/05/31 10:40:42 taa0oZxKO
>>974
じゃいいや。本当に使えるけどね。

976:大学への名無しさん
08/05/31 11:08:18 X6d9Y/N0O
出版社の宣伝はNGです

977:大学への名無しさん
08/05/31 16:06:54 OBfbD57r0
でも爆単が使えるのはガチ
あれだけ覚えればセンターならかなりいいラインになりそう

978:大学への名無しさん
08/05/31 17:46:34 dgZNchSr0
古文上達って2種類あるんだな
土屋の講義やってれば基礎編は飛ばしても理解できる?

979:大学への名無しさん
08/05/31 18:01:09 nK5fEJke0
できる。
古文上達はそんなにレベル高くない。良書。

980:大学への名無しさん
08/05/31 20:08:18 UT4YMfAKO
だが早稲田を狙うなら最強の古文

981:大学への名無しさん
08/05/31 21:28:17 otZj9+ce0
古文読解の新技術って古文解釈の方法に比べて到達点はどうですか?

982:大学への名無しさん
08/05/31 21:51:26 nK5fEJke0
低い (こっちは普通の読解技術本 でも絶版なはず なぜお前は持っている)
というか「古文解釈の方法が高い」 こっちは文法を基礎とした硬派な本

983:大学への名無しさん
08/05/31 22:07:25 VZHjGHpD0
次スレ
古文漢文スレ Part9
スレリンク(kouri板)l50

984:大学への名無しさん
08/05/31 22:10:36 W63NfvkhO
センターだけなら解釈は「はじめの一歩」だけでも足りるでしょうか?
解釈の方法は二次向けですよね?

985:大学への名無しさん
08/05/31 22:15:19 dgZNchSr0
>>979
そっか、トンクス

986:大学への名無しさん
08/05/31 22:43:49 VZHjGHpD0
>>980
古文で勝負するならな。
合格点でよければ上達で十分。

987:大学への名無しさん
08/05/31 23:11:39 nK5fEJke0
>>984 というかセンターのみで「古文解釈の方法」は重過ぎる
(センターのみでなくても重いかも)
「はじめの一歩」は薄いが内容は濃い。良書である。
その濃さを理解できる人には大変有効だが、吸収しきれない人も多いと思う。
富井のはじていとかの方が分かりやすいのでは?

988:大学への名無しさん
08/05/31 23:28:43 3WOKt/WXO
富井の助動詞の歌は元代ゼミ永橋のパクリ。

989:大学への名無しさん
08/05/31 23:33:58 W63NfvkhO
>>987
はじてい読解の事ですよね?
はじてい文法なら使ったんですが

990:大学への名無しさん
08/06/01 00:28:30 hxp4qFEg0
マドンナって、早慶狙うんじゃ足りない?

991:大学への名無しさん
08/06/01 08:13:40 GycuehGa0
>> 989 そうです。でも到達度ははじめの一歩より低いです。
センターのみならセンター本か問題演習で読解本の代わりとするということでも
いいのでは。
>>990 足りない。というか俺はマドンナ本の解釈本は嫌い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch