古文漢文スレ Part8at KOURI
古文漢文スレ Part8 - 暇つぶし2ch400:大学への名無しさん
08/05/07 22:09:50 60zFCSGLO
うちの>>398がご迷惑をおかけしました

401:大学への名無しさん
08/05/07 22:10:37 EKSmEKAp0
>>400
何で俺なんだよ

402:大学への名無しさん
08/05/07 22:30:21 hcnbRdjp0
連用と連体の違いすらわからなくなってきている場合は、はじていからでOKでしょうか。
それより下の難易度の参考書があれば教えて下さい

403:大学への名無しさん
08/05/07 22:30:38 ZAjOiBHCO
>>397
病室に戻ろう、なっ?

404:大学への名無しさん
08/05/07 22:31:01 hcnbRdjp0
ちなみに中学の教科書は手元に無いです@高2

405:大学への名無しさん
08/05/07 23:18:24 tf2zLChL0
>>402
はじていでおk

406:大学への名無しさん
08/05/08 00:44:37 77Zdb1x7O
ド初学者→はじてい。(ほんとうにゼロからの解説)


苦手→望月(ゼロは飛ばす。)

平行してステップアップノートか望月の基礎問題集


ただ、はじていのCDの富井にはイライラする。
覚えやすいけど。



あと、荻野の古文レッスンは神書。

407:大学への名無しさん
08/05/08 00:48:14 HQovNX190
携帯に限って空行が多い

408:大学への名無しさん
08/05/08 02:39:37 RfAEHYgZO
はじていのCD聴く椰子なんなの?
漏れは気持ち悪くて割ったけど

409:大学への名無しさん
08/05/08 12:27:23 Zl4909lE0
満コツようやく買えた。でも全逃マークには間に合わず・・・。

410:大学への名無しさん
08/05/08 13:08:38 hv5ENefOO
>>408
憎悪に燃えながら一週間聴きつづけるとあら不思議

411:大学への名無しさん
08/05/08 13:12:07 RfAEHYgZO
学校でみんなと覚えるほうが楽しい

412:大学への名無しさん
08/05/08 13:18:08 uE329Fd9O
じゃあ俺は彼女と覚えよっかな

413:大学への名無しさん
08/05/08 13:34:32 K8l/E4frO
じゃあ俺はばっちゃと覚えよっかな

414:大学への名無しさん
08/05/08 14:06:44 E9SBcndvO
読解古文単語ってどうなの?

415:大学への名無しさん
08/05/08 14:08:22 6ykB/lSSO
寮に入ってまでわざわざぼっちな俺は死んだほうがいいんですね。わかります

416:大学への名無しさん
08/05/08 14:19:33 OxJvxToPO
古典の恋愛モノがおもしろくなってきた俺は確変かかりましたかね?

417:大学への名無しさん
08/05/08 23:19:27 5KvrcidBO
はじてい文法&読解、ステップアップノート、フォーミュラ
後マドンナ常識となにがいるだろう? アドバイスお願いします。
同志社京都府立志望です。

418:大学への名無しさん
08/05/09 01:16:28 HFlwPGn5O
はじていとステップアップノートで、いざ勉強を始めようと思ったけどリンクしている場所があまりよく分からなくて
どのように始めればいいか分からなくなった…。 はじていを1週してから、ステップアップノートをやったほうがいいのかな


419:大学への名無しさん
08/05/09 01:32:35 VnFzioJMO
>>399
ゴロゴのほうが早く覚えられて労力が少なく済むから、まずはゴロゴ固めて時間あれば読み解きでいいかと。読み解きは文法の知識もなきゃ意味ないし。
最強の古文のほうが上。そりゃ最強なんだから。

420:大学への名無しさん
08/05/09 01:44:33 i4Jnfv2l0
解釈、読解に平行して読み解きと古文常識をやっていこうと思ってるのだけども、
読み解き、常識どっちを先にやるべきものなのです
東大理系死亡


421:大学への名無しさん
08/05/09 13:39:56 /tlPgI4GO
あさきゆめみしの解説本みたいなのが最近出たと思うのですが、それで古文常識は足りますか?
それとも文庫版を全巻買った方が良いですか?

422:大学への名無しさん
08/05/09 17:44:39 w9plscyWO
富井かわいいよ富井

423:大学への名無しさん
08/05/09 18:50:12 P1z4fnsgO
ゼロから富井始めてイキナリ
「与えふ考ふ衰ふ堪ふは下二段活用で
絶対に覚えなければいけない動詞」
とか書いてあるもんだから
相当優先度が高い重要事項なんだろうなと思った

424:大学への名無しさん
08/05/09 19:54:21 3NKGkRdC0
元井すげえなww神すぎる

425:名無しさん(新規)
08/05/09 21:46:24 wh6JK8z90
夏期講座不要・合格保障漢文神書。
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

426:大学への名無しさん
08/05/09 21:49:18 IWAi57r4O
俺古文に目覚めたかもしれないw

一ヶ月前は動詞の活用すらわからなかったのに今じゃ品詞分解がスラスラ出来るw文が読めるw

427:大学への名無しさん
08/05/09 21:49:56 XiLe1bQb0
わお

428:大学への名無しさん
08/05/09 22:38:28 OUHZmRgUO
>>426
何したんだい?

429:大学への名無しさん
08/05/10 02:44:35 rYuuxwfaO
なんだかんだ言ってはじていのCDすげえ効果あるぞ
富井のカオスな声と声優さんの美しい歌声が絶妙に合わさって・・
なんかこう・・生ハムメロンの生ハムとメロンの関係みたいな・・
いや、なんでもない

430:大学への名無しさん
08/05/10 07:02:17 TNNGkUwxO
富井の声どんだけ馬鹿にされてんだw
めちゃくちゃ聞きたいw

431:大学への名無しさん
08/05/10 11:03:40 axiCxc3XP
古文上達と古文上達基礎編のレベルの差はどれぐらいですか?

432:大学への名無しさん
08/05/10 15:27:24 2a7/t/deO
神戸の2次の漢文は早覚えで十分ですか?

433:大学への名無しさん
08/05/10 16:14:16 pyXR8NlNO
>>430
ねっとりしてて若干早口。
俺は望月の声が聞きたい。抜けるほど綺麗とか……ゴクリ。

434:大学への名無しさん
08/05/10 16:14:18 YJFQBjbK0
富井のCDは富井も声優もどっちもイライラしてきて聞けたものじゃない
釘宮か伊藤静でも連れて来い

435:大学への名無しさん
08/05/10 16:19:03 IlUW85gVO
高3で中堅国公立志望なんですが、古文漢文は無勉です。
やっぱりそろそろやったほうがいいですよね?

436:大学への名無しさん
08/05/10 16:19:57 MZGEzjNkO
釘宮なら買っても良い

437:大学への名無しさん
08/05/10 16:45:11 Cic1G0TWO
釘宮なら買い占めるぜ。
でも望月ボイスの脳への心地よい刺激はガチ

438:大学への名無しさん
08/05/10 18:17:37 Or/4KXPyO
普通に抜けないだろw富田は助動詞の活用表のとことかは笑えた

439:大学への名無しさん
08/05/10 19:04:13 tLg1T1ppO
>>432
チトきついな。
日栄社の漢文上級で問題慣れしとけ。
その後は勿論過去問。

440:大学への名無しさん
08/05/10 21:58:21 7DWryuLs0
>>435
>>100


441:大学への名無しさん
08/05/11 01:36:00 G03nzOaF0
就職超氷河期世代は、偏差値バブル時の大学受験者、早稲田文系学部の浪人占有率が常に85~88%時代
参考
1998年度河合塾 高2第二回全統記述模試(2003年卒=27~28歳)

72.5~74.9 慶応義塾環境情報 慶応義塾総合政策  (当時、レベルが高すぎて神と呼ばれたSFC)
          慶応義塾経済B(社会) 慶応義塾商学B(社会) 慶応義塾法  早稲田政経-経済  早稲田政経-政治 早稲田法 
70.0~72.5 慶応義塾経済A(数学) 慶応義塾商学A(数学) 慶応義塾文 早稲田第一文
67.5~69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際
65.0~6.74 早稲田二文 早稲田社会科学 同志社法 上智経済
62.5~6.49 早稲田人間科学 明治政経政治 青山学院国際政治 明治法 立教法 青山学院国際経済  
60.0~62.4 学習院法 学習院経済 立教経済 青山学院経済 明治政経経済 明治商 西南学院法
57.5~59.9 日大法-法A 国学院法 成蹊経済 法政経済-経済A
55.0~57.4 西南学院経済
52.5~54.9 神奈川法-法
42.5~45.0 国士舘政経-政治
--------------------------------------------------------------------

↓10年後

--------------------------------------------------------------------
【2008年度 河合塾全統記述模試】ゆとり世代
ものすごい勢いで偏差値が下がる大学の数々 さらに少子化で倍率も一気に低下、慶応文系の現役が浪人を遂に上回ってしまったアホ世代
(親はバブル世代、親子揃って世代間で最も馬鹿でアホで社会のゴミでどうしようもない究極のバカ世代)

55.0~57.4 西南学院法(-5.0、2ランク↓) 法政経済-経済A(-2.5、1ランク↓)
52.5~54.9 国学院法-法A3教科(-5.0、2ランク↓
50.0~52.5 日大法-法A(-7.5、3ランク↓)西南学院経済(-7.5、3ランク↓)
45.0~47.5 神奈川法-法(-7.5、3ランク↓)
37.5~39.9 国士舘政経-政治(-5.0、2ランク↓)


442:大学への名無しさん
08/05/11 02:35:31 3E+rejUG0

アダルトサイト振込め詐欺事件、元早大生をも含めた組織犯罪の20億円振込め詐欺事件、そして今回の宝石強盗事件、 これらの犯罪事件は、「犯罪者デパート大学早稲田」の氷山の一角にすぎない。

これ以外にも、表に出ない犯罪は、山ほどあるだろう。

犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。


443:大学への名無しさん
08/05/11 10:34:23 2RdtUp8xO
全くの無勉だったんだがはじてい2冊1ヶ月半で終わらして今年のセンター過去問解いたら古文36だった、皆そんなもん?つーかセンターだけなら文法とか読解とか逐一完璧にするのだるいしある程度出来たら過去問解いていって慣れたほうがよくね?

444:大学への名無しさん
08/05/11 17:50:26 9B/Yf7XYO
>>256
はじてい文法がデザイン的かギャグの寒さかわからんけど
みにくいから望月に乗り換えようかな……。
望月の評価教えてくれ。自分は古文ダメダメです。

445:大学への名無しさん
08/05/11 18:02:40 aL3ZdoaF0
古文が爆発的にできないんだけど、どうしたらみんなみたいに出来るようになるの?

446:大学への名無しさん
08/05/11 18:21:12 Qox+j0wJ0
>>444
カスが教師の評価下すなんて百万年早いよ

447:大学への名無しさん
08/05/11 18:26:59 GWnDZ5W30
なんて言われても、やっぱり富井はカスだよなあ、気持ち悪いよなあ

448:大学への名無しさん
08/05/11 18:30:06 9B/Yf7XYO
>>446
評価はしてないだろw
ギャグが寒くてみにくい。内容を評価出来るレベルじゃない。

449:大学への名無しさん
08/05/11 18:42:22 030aI8xrO
マドンナ単語終わったんですけど、マーチってどれくらいの数の単語いりますか?


これじゃ足りないですよね?

450:大学への名無しさん
08/05/11 18:49:32 ISsx1jr+0
過去門やってみれば

451:大学への名無しさん
08/05/11 18:56:31 0B4gM3dk0
>>15のテンプレだけど、間違いがあるな

誤:富井の古典読解をはじめからていねいに
正:富井の古文読解をはじめからていねいに

ソースは本の表紙

452:名無しさん(新規)
08/05/11 21:45:26 dO/UIR7G0
億いがで今では入手困難。古文神書。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

453:大学への名無しさん
08/05/11 23:10:55 b+NP3UOVO
0から始めるんですけど、古典の完全マスター古典文法
漢文の漢文学習必携
っていいですか?
学校で配られたやつです。センターで使います。

454:大学への名無しさん
08/05/12 05:24:21 B0DayDDc0
学校採用は日栄社以外糞だった
そんなマニアックなの止めとけ
素直に2ちゃんで定評ある本やった方がまし


455:大学への名無しさん
08/05/12 07:10:20 AgVpYWSK0
>>453
古典は知らないが
漢文学習必携は良書

456:大学への名無しさん
08/05/12 11:19:22 j14laPThO
偏差値は40あれば良い方、動詞と形容詞活用がかろうじてのレベルです。
はじめて使う古文文法書は何が良いでしょうか?
自分が使って良かったものや、おすすめを教えてください。
古文、暗記はあまり得意じゃありません。現文は好きで苦手では無いと思います。

457:大学への名無しさん
08/05/12 13:06:52 ZhPe3yuuO
日英社の安い参考書ってどうなの?
インターネットでしか見つからないんだけど

458:大学への名無しさん
08/05/12 13:08:29 0WuxnHp90
元井の面白いをしようと思うのですが、

文法、単語の後に問題演習なしでするか、簡単な問題集をしてからするか悩んでいます。

お願いします


459:大学への名無しさん
08/05/12 13:27:47 sQYcnbI2O
>>457
中規模以上の本屋なら大抵置いているはずだがな。
解説が薄いのが短所だが、問題の選定はなかなか良い。
基礎に自信があるなら抜群の演習書になるはず。

460:大学への名無しさん
08/05/12 14:40:41 aRTKpc1nO
センター重視ならはじていと実況中継どっちがいいですかね

461:大学への名無しさん
08/05/12 15:03:35 P2vvMibN0
ぶっちゃけ
里見八犬伝と三国志読んでからやったらいいよ
古文大嫌い人間は特に
これでお前も古典の面白さに目覚める

462:大学への名無しさん
08/05/12 17:04:31 RXmazFyN0
詠嘆の文章を「…だなあ」って訳さなければならないことがなぜか無性にむかつく

463:大学への名無しさん
08/05/12 17:26:40 vQeWjbrWO
早稲田文学部志望です。
古文単語はゴロゴだけで大丈夫ですか?


464:大学への名無しさん
08/05/12 18:45:28 xkR14IJ8P
神戸法志望です

古文上達基礎編→最強の古文
早覚え→最強の漢文

とつなごうと考えていますが適切でしょうか?

465:大学への名無しさん
08/05/12 19:29:39 MDFoYQbXO
>>433
ゴロゴ議論はなかなか集結しませんよね。個人的にゴロゴは受験のニーズに合ってないから、悪書だと思っています。
古文単語の頻出訳なんて覚えても対して役にたちませんから。もっと原義、多義語に重点をおいた単語帳をやりましょう。
しかし、俺はゴロゴでしか覚えられない!って人はゴロゴで。やらないよりはマシですから。

466:大学への名無しさん
08/05/12 19:37:20 MDFoYQbXO
>>456
まあ河合のステップアップをコツコツ解くのが一番近道だと思いますよ。
わからないことがあれば、先生に聞いたりしながら確実に消化していきましょう。

あんまりわからないことが多いときは、河合の試していける古典文法を読んでみるといいと思います。でもまあ、基本要らないです。ステップアップだけで問題ありません。
自分は古文苦手だから…といつまでも理解本読んでないで、文法問題と格闘しましょう。

467:大学への名無しさん
08/05/12 19:57:22 MDFoYQbXO
>>458
その辺は文法が固まる時期によると思いますよ。
もし7月前に文法に目処がつきそうなら、元井の前に簡単な問題集をやってみましょう。文法が本当に使えるようになったのか、わかると思いますし。

468:大学への名無しさん
08/05/12 20:22:28 WlWnOuXhO
はじていか実況迷いますね。実際書店で見比べたけどかなり迷って躊躇った。今度はこそは買おうと思うんだけどなぁ。一概にアドバイスできないだろうけど何か情報下さい。偏差値は河合マークで50をうろちょろです。

469:大学への名無しさん
08/05/12 20:41:28 MDFoYQbXO
>>468
何年生ですかね?もし来年受験を控えてるなら、上でも言いましたが、さっさとステップアップノートをやってみましょう。
わからない箇所は、解説熟読&先生に質問でなんとかなります。
とにかく「文法は理解するものではなく使うもの」なんで。理解本使ってわかった気になるより、実際問題を解きながら「おかしいな~、なんで間違えたんだろ…」と頭ひねりながら勉強した方が身に付きますよ。
総じて理解本にこだわるタイプは演習不足が目立つので。

470:大学への名無しさん
08/05/12 20:47:48 nv4432wYO
3年なら実況中継はセンターだけでいいと思うよ

471:大学への名無しさん
08/05/12 22:36:57 j14laPThO
>>466
ありがとうございます。
苦手意識もあるので、練習を積んで克服しようと思います。

472:大学への名無しさん
08/05/13 00:04:20 Oor1pxe1O
理1志望なので二次試験でも古典があるのですが、東大理系レベルの単語集ってどんなのがありますか?
オススメを教えてください。
レベルに関してはアバウトでいいので。センターレベルのでも結構です!

473:大学への名無しさん
08/05/13 01:01:42 BdDjXpnM0
>>472
バロスwwwwwwww

474:大学への名無しさん
08/05/13 01:32:16 jDT41LU0O
>>472は釣りだよな?

475:名無し
08/05/13 01:50:38 GjjO7VnG0
偏差値40の高3ですけど、古文解釈の方法(駿台文庫)
古文解釈はじめの一歩(駿台文庫)
元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(中経出版)
古文読解の基礎技術 古文読解の新技術(桐原書店)
どれが基礎固めにいいと思いますか?

476:大学への名無しさん
08/05/13 02:42:14 /aTdQRJqO
>>475
偏差値だけ言われましても…。志望校によってそもそもオススメも変わりますし。
そもそも古文の基礎固めなら、まず文法からではないでしょうか?偏差値40だけど、文法なら完璧!なんて人はまずいないでしょうし。

477:大学への名無しさん
08/05/13 03:11:22 PYJ805evO
やっぱり古典常識って大事なの?
去年は古文はセンターだけだったから、古典常識を特にやらなくても8割前後はとれてたんだけど、2次の古文じゃそうもいかないんですか?

478:大学への名無しさん
08/05/13 03:22:36 YII/aYnv0
>>477
必要、
たくさんの頻出古文を読み解くことで身につくけど、
やっぱり予備校の授業とかで授業中にちょこちょこ説明してもらったほうがいいでしょう

479:472
08/05/13 03:29:54 Oor1pxe1O
え?変な質問でしたか???
要はオススメの古文単語集教えてくださいということなのですが…

480:大学への名無しさん
08/05/13 07:49:05 u3C32tA40
>>465
例えになるような、何かお勧めの単語帳とかないのかい?

481:大学への名無しさん
08/05/13 08:32:16 OPrSJjlqO
>>472
マジレスついでに文法集も紹介したる。有り難く思え。
「さくっと古文単語」と「さくっと古文文法」(共に桐原書店)。
その後はセンターと東大の過去問やって方針決めろ。

482:大学への名無しさん
08/05/13 08:53:09 /4P/OtYD0
古典文法サブノート(日栄社)

483:大学への名無しさん
08/05/13 10:32:12 /aTdQRJqO
>>480
僕がイチオシしているのは、桐原の『文脈から理解する新読解古文単語』ですね。
原義に関する直接的な説明は少ないですが、原義から派生してどのような意味になるかのプロセスが素晴らしい。
古文単語のニュアンスをバッチリ押さえられます。
原義そのものの説明が詳しいのはパピルス古文単語でしょうね。レイアウトがちょっと特殊です。

484:大学への名無しさん
08/05/13 15:42:54 um5yuXku0
  ∧ ∧   一人一個まで
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし


485:大学への名無しさん
08/05/13 16:51:32 EFS7jR+EO
古文知識0なんだが、0からやる古文常識のおすすめ本教えてくれ

486:大学への名無しさん
08/05/13 21:07:32 JNtq8siv0
早稲田志望でマドンナの古文常識は200ぐらいしかのってないけどそれで十分かな?
速読のほうと迷ってるんだが


487:大学への名無しさん
08/05/13 21:47:14 3xxsmVl20
>>484
高菜いただきます^^

488:大学への名無しさん
08/05/13 22:22:23 ekT9/jMy0
>>484

いただきます^^
  ∧ ∧  
  ( ´・ω・)
つ( ∪ ∪  
 と__)__)
       

489:大学への名無しさん
08/05/13 23:16:20 A2vAIF3x0
古文上達 って記述問題ありますか?

490:大学への名無しさん
08/05/14 00:59:49 I4qJR77B0
>>479
Z会の出る順に学ぶ頻出古文単語400ってやつ。
量、値段ともに手頃なところがいい。

491:大学への名無しさん
08/05/14 05:22:31 ex1dnyeT0
Z会の出る順に学ぶ頻出古文単語400
と さくっと古文単語123 では
どっちがセンター向けかなぁ?

492:大学への名無しさん
08/05/14 06:34:15 7xCd9CeCO
Z会の速単だけでも大丈夫ですか?覚えた単語は多ければ多いほどいいのは重々わかりますが・・・教えて下さい。

493:大学への名無しさん
08/05/14 09:42:23 X8rxvny7O
>>489
選択とで半々くらいかな。
徹底的に記述やりたいなら河合の得点奪取か日栄社の国公立大のがオヌヌメ。
>>491
さくっと古文単語。
著者が代ゼミ土屋師だから信頼性は高い。

494:大学への名無しさん
08/05/14 18:02:12 a8iFhScn0
文法覚えただけのレベルから、いきなり古文上達入るのって無理?

495:大学への名無しさん
08/05/14 18:48:18 VH9GbUS60
>>494
それ俺。
やり始めたばっかりだけど、なんとかなりそう。

496:大学への名無しさん
08/05/14 19:25:59 C2lOHI+h0
読んで見て覚える古文単語315使ってる人いる??

使ってる人はどんなして使ってる??

497:大学への名無しさん
08/05/14 19:32:22 UrZTDE+1O
文字通り読んで見て
イラストも頭に残りやすいし多義語も豊富だから個人的に良書だと思う

498:大学への名無しさん
08/05/14 19:50:51 jE0aFNeDO
>>496
舐め回すように

499:大学への名無しさん
08/05/14 20:13:53 l67376UPO
最強の古文って良書ですか?

500:大学への名無しさん
08/05/14 21:53:22 1M0E47g0O
最高の古文が必要な大学はあまりないと思うが

501:大学への名無しさん
08/05/14 22:21:55 Nb7y8A3AO
早大志望とかならやるべき

502:ああ
08/05/14 22:52:02 X4W7bw700
古文上達 最強の古文って古文解釈の方法のかわりになる?

503:大学への名無しさん
08/05/14 22:52:49 BrpdIB4T0
最強の古文読んでないけど多分ならない

504:大学への名無しさん
08/05/15 00:22:57 cmZXKfuOO
早覚えとヤマのヤマの違いってどんなことですか?
本屋で見てきたんですが全然違うタイプに見えたので……

505:大学への名無しさん
08/05/15 00:42:09 gqdnz9Lj0
古文教室やってるけど、ホントに初めて古文をやるって人向けだな。
受験生向けじゃない気もするわ。
助詞助動詞も全部載せてほしい。
はじてい買えばよかった

506:大学への名無しさん
08/05/15 01:31:12 i9813SenO
>>504
早覚えは頻出パターンを厳選してる。ヤマのヤマは出題頻度を3段階で表して、一つの句形に対して5問くらい+コラム


507:大学への名無しさん
08/05/15 01:43:15 jbeMfiFbO
最強の古文見てきたけど知識問題重視で難易度高い
国公立志願者が使うのはコストパフォーマンスが良くないかと思われ
最強の漢文は志願先の漢文の過去問と進度から判断して、必要性を感じたらやるべき
下手な予備校講師より力つきそう
漢文は差が付かないからほどほどにな

508:大学への名無しさん
08/05/15 02:33:21 NVbKyDI3O
マドンナのように語源から説明してあるタイプの単語集ってありますか?500語程度で

509:大学への名無しさん
08/05/15 04:43:21 anCLbSJw0
300ぐらいならあるけど
そこまでの量は辞書以外ないんじゃ

510:大学への名無しさん
08/05/15 04:44:47 anCLbSJw0
>>502
最強は解釈を終えたやつがバンバン読んでいくのに使う本だよ
まずは駿台3部作をやった方がいいと思う
記述が堅いのが欠点だけど

511:大学への名無しさん
08/05/15 08:24:13 dYzVYcntO
古典文法ってアウトプットだけでインプットする必要性ある?

512:大学への名無しさん
08/05/15 11:52:45 JTahNWi00
置き字の文章中の役割(動詞の並列)とか、ちゃんと書いてある本ってないかな
漢文の読み方を体系的にまとめた、というような。

513:大学への名無しさん
08/05/15 11:58:54 Khd+BIB3O
基礎漢文問題精講と漢文実況中継ってどうなのかな?
立ち読みしてみていいように思ったが

514:大学への名無しさん
08/05/15 12:10:23 yvgqGad90
古文上達と漢文道場かってきたぜ

515:大学への名無しさん
08/05/15 12:10:29 kiCr+vG5O
>>508
中央図書の実践トレーニング600
助動詞とか古文常識語も含めて600だからちょうどいいぐらいかと

516:大学への名無しさん
08/05/15 12:23:54 SJS1b2Oi0
>>514
いいぞ、やれやれ!

517:大学への名無しさん
08/05/15 20:27:43 8e9heGz3O
日栄社の古文上級、漢文上級、国公立大の古文、国立大の漢文買ってきた。
基礎は土屋の古文公式・古文単語と漢文早覚えでガチガチに固めたから、ブイブイやり込んで文一突破してやるぜ。

518:ああ
08/05/15 21:06:18 ArrQei1w0
ゴロゴと富井文法読解やって古文上達最強の古文やれば東大だろうが早稲田だろうが大丈夫?


519:大学への名無しさん
08/05/15 21:32:59 dYzVYcntO
>>511
古典文法ってインプットするための実況とかはじていとかやる必要ある?アウトプット系の問題ときつつみたいなステアとか日宋社とかだけでok?ちなみに早稲田志望です。

520:大学への名無しさん
08/05/15 22:02:27 d0GXLvLe0
>>519
バロスwwwwwwwwww


521:大学への名無しさん
08/05/15 22:54:36 oQQRKwHZO
音便をやる必要性は

522:大学への名無しさん
08/05/16 00:37:23 f6ShL3DHO
565、富井文法、最強の古文、過去問で早稲田はどの学部も大丈夫
文学史は学校で貰ったのでも何でもOK、とにかくメジャーな作品とか作者覚えとけ

523:大学への名無しさん
08/05/16 01:43:33 yrs9bbDbO
ゴロ文学史を入試数日前から一気にやったけど今年の早稲田文学史問題ほぼ出来た。オススメ。

524:大学への名無しさん
08/05/16 02:37:59 TwF4Hj7UO
インプットにはじてい使ってるんだが、絶対覚える動詞、助動詞の判別とか
全て覚えなきゃいけないのか? 暗記苦手だからつらい。(CDは価値があると思う)
土屋とかの基礎文法書買い換えようかな……。

525:大学への名無しさん
08/05/16 03:02:05 ulGc6ZZyO
そこは覚えなきゃマズいよ。

526:大学への名無しさん
08/05/16 07:08:31 DItaRn/MO
はじてい文法とステアプやりました。
外大志望で古文はセンターと私立(早稲田は受けない)に使います。
センターにあわせるなら解釈はどれがオススメですか?

527:大学への名無しさん
08/05/16 07:39:32 xOF4bi1q0
駿台の斉京が書いてる読解入試漢文使ってるヤシいる?

528:大学への名無しさん
08/05/16 07:45:57 UXepJL5OO
マドンナ古文常識と速読古文常識はどちらが到達度高いですか?

529:大学への名無しさん
08/05/16 08:46:56 0ecV16OB0
>>517
地味なセレクトだな、頑張れ!

530:大学への名無しさん
08/05/16 09:30:27 aw6tQwUUO
>>524
「覚えなきゃダメな動詞」は、最低限語幹のない「経、寝、得」を覚えていれば大丈夫かな。残りの動詞はそのうち覚えれば問題ないよ。
助動詞の判別は知ってた方がいいよ。あくまでもツールだから、例外あるけど知ってると強い。
はじていは暗記しようと思うとなかなかめんどくさいから、2回くらい読んだら、実際に問題演習してみるといいかも。暗記して定着させるより、問題演習しながら定着させる方が楽だろうし。

531:大学への名無しさん
08/05/16 09:33:13 aw6tQwUUO
>>526
センターなら元井先生の面白いほどがオススメです。元井メソッドは慣れないと胡散臭く見えますが、実際使えるから大丈夫です。

532:大学への名無しさん
08/05/16 09:37:27 aw6tQwUUO
>>528
そんなんで迷ってても仕方ないよ。古文常識に到達度なんて求めても仕方ないし。
俺は古文常識を単独で勉強することに否定的だけど、気になるならさっさと好きな方をやろう。


533:大学への名無しさん
08/05/16 09:48:28 WrJNQbuZO
形容動詞の連用形には【に】と【なり】の2つがありますが、【なり】は使わないんですか?【に】ばっかりな気がするんですけど

534:大学への名無しさん
08/05/16 12:30:44 84uBgMjpO
「る」「らる」「す」「さす」とかが未然形接続だというのはわかるんですがどんな時に、例えば「る」 がれ、れ、る、るる、るれ、れよと活用するんですか?今はじていとステップアップ平行してやってるんですがわかりません。初歩的な質問ですいません。

535:大学への名無しさん
08/05/16 12:41:21 4dBkLXOO0
「る」の後ろの文字
後ろが用言なら連用形って感じ

536:大学への名無しさん
08/05/16 12:45:54 ulGc6ZZyO
>>533
静かなり、清げなり、美しげなり、おろかなり、あわれなりetc...

>>534
ステップアップノート1ページのポイントB、下につく主な語が助動詞の下に付いていたら上の〇〇形っていうのを見てください。そして助動詞の〇〇形と照らし合わせてみたらわかります。

537:大学への名無しさん
08/05/16 12:53:14 ulGc6ZZyO
間違って終止形を書いてしまいました。
なりは下に助動詞が付く時に用います

538:大学への名無しさん
08/05/16 13:27:28 DItaRn/MO
>>531
ありがとうございます。

539:大学への名無しさん
08/05/16 13:27:29 WrJNQbuZO
例えば【美し】という形容詞は(美しかった)と言う過去形にしたい場合は、助動詞【けり】をつけて、【美しかりけり】にするんですよね?
助動詞を使わない形容詞の連用形ってどのような感じなんですか?
(美しい花)と(美しかった花)を古文で言うと、【美しき花】と【美しかるける花】で良いんでしょうか?

540:大学への名無しさん
08/05/16 13:44:27 9biWDhQ00
「美しき花」と「美しかりける花」だ。
かりは連用形な。かるだと連体形になる。

541:大学への名無しさん
08/05/16 13:46:02 HCEJv6d5O
合格古文単語380ってどん位のレベル(到達点)かわかるかたいますか?

542:大学への名無しさん
08/05/16 13:48:08 ulGc6ZZyO
>>539
ける(終止形のけり)が下に付くのでシク活用連用形の「しかり」に付いて
美しかりける花 です

花という体言に掛かるのは形容詞じゃなくて、直前のける(けり)だけです

543:大学への名無しさん
08/05/16 14:03:58 L5yE0Hkc0
つか参考書の最初の10ページくらいにあんだろ?

・活用には助動詞が接続する補助活用とそれ以外が接続する本活用がある。
・補助活用はラ変型活用

うつくしき花←下に続くのは助動詞じゃないから本活用。
うつくしかりける花←下に続くのは助動詞だから補助活用。

※ちなみに断定の助動詞「なり」は例外的に本活用に接続する。
「うつくし」なら「うつくしきなり」


544:大学への名無しさん
08/05/16 14:44:54 WrJNQbuZO
分かりました。低レベルな質問に親切にどうもでした。
下の語で上の語の活用が決まるんですね。
最後にお願いします。形容詞に已然形がない理由が分かりません。あと形容動詞の【美しげなり】に連用形接続詞の【けり】がつくと、【なり】と【に】のどちらに活用するんでしょうか。

545:大学への名無しさん
08/05/16 14:50:57 ulGc6ZZyO
形容詞にも已然形はあります。
けりが助動詞だからなりけり

546:大学への名無しさん
08/05/16 14:59:59 tTWAplF+O
読解古文単語って良書?

547:大学への名無しさん
08/05/16 15:12:22 9biWDhQ00
>>544
美しけれ
悲しけれ
おもしろけれ

これが已然形で無いとすれば何だと思うんだい?

548:大学への名無しさん
08/05/16 15:15:20 L5yE0Hkc0
>>544
>>543見ろはげ。「・補助活用はラ変型活用」
「に」と「なり」はどっちがラ変型か考えろはげ。

形容詞の已然形が無いってのは補助活用のことだろうが理由なんか知らねえよ。
んなもん受験に出ねえしはげ。さっさと単語・常識やって多読して市ねよはげ。

まあサービスしてやるけど「多かり」は已然・終止あるって書いてあるぞ(はじてい)。
興味があるなら古語林とかで勝手にしらべればいいよ。俺はやらないけど。
それに対応した問題も実はステップアップにある(場所は忘れたが確か終止形「多かり」で文末に出てる)

549:大学への名無しさん
08/05/16 17:20:01 xzIdEObGO
古文単語ってどれくらいあれば足りるの?

200とか600とかいろいろあって困る

550:大学への名無しさん
08/05/16 17:27:13 TwF4Hj7UO
>>546
得意→200~300
苦手→500~600
覚えた方が良いらしい。

551:大学への名無しさん
08/05/16 17:28:56 TwF4Hj7UO
>>530
ありがとう。
とりあえず通読してからステップアップノートとかやってみる。参考になりました。

552:大学への名無しさん
08/05/16 17:30:28 TwF4Hj7UO
>>550
安価ミス。連レスすみません。

553:大学への名無しさん
08/05/16 17:52:27 QW3M1rTm0
実戦トレーニング600
読み解き古文単語
文脈から理解する新読解古文単語
パピルス古文単語

このスレとネット検索で大体これらが候補ということでまとまりました。

554:大学への名無しさん
08/05/16 17:58:57 1Chzbz2pO
早稲田法学部の古文漢文の難易度は、それぞれの基礎ができてれば対応できるレベルですか?

555:大学への名無しさん
08/05/16 18:15:40 il66928+O
早稲田なめんな
そんな考えじゃ受からない
国語にやりすぎはない

556:大学への名無しさん
08/05/16 18:18:50 ulGc6ZZyO
>>554
wwwww

557:大学への名無しさん
08/05/16 18:34:11 f6ShL3DHO
基礎がどう点に絡むかが知りたかったら元井の授業取れ
元井は神

558:大学への名無しさん
08/05/16 18:44:22 NglAWIn70
元井本は神

559:大学への名無しさん
08/05/16 18:46:26 ulGc6ZZyO
元井ボイスはゴミ

560:大学への名無しさん
08/05/16 18:47:28 il66928+O
>>557
いや、でもあれ自分で分析出来なきゃ駄目じゃね?

561:大学への名無しさん
08/05/16 18:49:55 1Chzbz2pO
元井って代ゼミの?

562:大学への名無しさん
08/05/16 18:59:26 bjzPAkOWO
東大理系で上達する古文と漢文道場買ってきた

563:大学への名無しさん
08/05/16 19:13:46 FUBz9GecO
さくっと古文文法、同・古文単語、漢文早覚え、日栄社の古文上級、漢文上級買ってきた。
これで理一に勝負する。

564:大学への名無しさん
08/05/16 20:11:05 TfBMDUN0O
センター利用で、漢文を得点源にしたいんだけれど‥早覚え 速答法を使っています。
この本に、センターだけなら 疑問、反語、使役、受身、比較の5種類だけで良いって書いてるんですけど、それだけやって過去問やれば大丈夫ですかね?(もちろん、これだけ漢字は覚えます。)

565:ああ
08/05/16 20:13:06 09qFbnfn0
ゴロゴと富井文法読解やって古文上達最強の古文やれば東大だろうが早稲田だろうが大丈夫?


566:大学への名無しさん
08/05/16 20:30:41 gyfxOY9BO
文法インプット→古文上達→鉄緑会東大過去問でおk

567:大学への名無しさん
08/05/16 20:53:10 dDOSDFyv0
○○やったら□□大受かりますかぁ~?

って言う奴、氏ねよ。あーほ。
お前の目指してる所ってどこだよ、求められてるものってなんだよ。
解答求められてるのは大学の入試だろ。
参考書読んだら入試問題解けるのかよ。

例えば、イチローから素振り教わったら打てるようになるのかよ。
「素振り完璧じゃん!これで明日の試合は万全だな!」って
監督に言われても翌日いきなり打てるわけないだろ。
相手は井口がいるパドレスだ。プロでメジャーなんだよ。(続く?

568:大学への名無しさん
08/05/16 21:00:00 7KusYzJL0
>参考書読んだら入試問題解けるのかよ。
真剣にいい参考書をやっていったら解ける

569:ああ
08/05/16 21:16:44 09qFbnfn0
>>567ごめんなさいどうしても納得いかないのできかせてください。

お前の目指してる所ってどこだよ、求められてるものってなんだよ。
解答求められてるのは大学の入試だろ。
参考書読んだら入試問題解けるのかよ。

という記述からどうして

○○やったら□□大受かりますかぁ~?

って言う奴、氏ねよ。あーほ。

という結論に至るのか教えてください。
僕は参考書よめば点が取れるようになるのは常識だと思っているのでm(__)m

570:大学への名無しさん
08/05/16 21:18:44 WVJiYx200
上の人と似た感じだから叩かれてもしょうがないけど
漢文無勉とセンターレベルの漢文の力で早大文系(志望は政経)は全然違うもん?
過去問みても何せ無勉だから難しいのかどうかもわかんないんで

571:大学への名無しさん
08/05/16 21:46:50 aw6tQwUUO
>>570
漢文なら正直無勉だろうと、大してやることは変わりません。評判の良い参考書をザッとやってから簡単な問題集か過去問をやってみましょう。
漢文は冬から始める方もいるくらいなので今の時期全く無勉であろうと気にしなくて大丈夫です。でも、いつまでも漢文を先延ばしにしてると不安になるでしょうから徐々に手をつけておきましょう。

572:大学への名無しさん
08/05/16 21:52:19 aw6tQwUUO
>>564
早覚えの内容を絞り込むのは危険です。頻出事項に力を入れるのは大事ですが、他を切り捨てるのはちょっと厳しい。
特に早覚えの真の価値は最後の暗唱文にあると思います。あれをこなすためにも、早覚えで扱っている事項は全てやるべきです。
そもそも早覚えのセンター対策は今やかなりピントがずれていると思うので、そんなに参考書にする必要はありません。

573:名無しさん(新規)
08/05/16 21:53:36 c0P7iZfJ0
漢文神書。夏期構座よりも受検漢文漢文勉強で傷ついた脳を休めて漢文最高名著で試検勉強してみませんか?
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

574:大学への名無しさん
08/05/16 21:57:43 TfBMDUN0O
>>572
ありがとうございます。
そうなんですか、やはり覚えるべきなんですね‥
速答法がずれてるんですか?結構ショックです。
やはり無難にセンター対策の本をやるべきなのでしょうか?

575:570
08/05/16 22:03:27 WVJiYx200
>>571
ありがとうございます 現代文と古文メインでやって行きます。

576:大学への名無しさん
08/05/16 22:05:11 aw6tQwUUO
>>560
その通りです。元井メソッドの理解→実践の間にはけっこう大きな断絶の間があります。
でも5、6題元井先生に成り代わって元井メソッドで文章読解すれば、かなりコツはつかめると思います。

577:大学への名無しさん
08/05/16 22:18:06 aw6tQwUUO
>>574
今でも早覚えは十分役にたちます。ただセンター対策はピントがずれていると言ったんです。この本は古いんです。つまり最近のセンターの事情を踏まえてはいません。

578:大学への名無しさん
08/05/16 22:18:45 aw6tQwUUO
>>574
つづき~
いまだに「句法一発でバッチリ」とか書いてたりとか。近年のセンターは文章読解に関する設問もあり、句法一発タイプの設問は少ないです。したがって、早覚え+αがどうしても必要です。早覚えをやって、+α部分を過去問演習で補ってみてください。

579:大学への名無しさん
08/05/16 22:39:59 TfBMDUN0O
>>577
>>578
早とちりでしたね、わかりました。ありがとうございます。

とりあえず速答法やってみて、過去問に手を出してみます。
ありがとうございました。

580:大学への名無しさん
08/05/16 22:40:16 ulGc6ZZyO
早覚えは字体が古いのばっかりだからね

581:大学への名無しさん
08/05/16 22:46:10 6wjDS0dZO
はや覚えってアマゾソでの評価かなり高いね。でも、漢文道場とか、微妙だけど、日宋社とかヤマの山の方がいい気がするなぁ。って思ってる方いますか?

582:大学への名無しさん
08/05/16 22:49:39 dk0YuXBtO
早覚え→漢文道場orヤマ+センター過去問
が良いと思てる。

583:大学への名無しさん
08/05/17 00:19:48 4bBpghhf0
センターだけならはや覚えだけで大丈夫ですか?

584:大学への名無しさん
08/05/17 01:46:51 Sc4ihLmd0
早覚えって厳選されてるんだよなあ、あの後に奪取やって実感した

585:大学への名無しさん
08/05/17 01:50:58 PxLxQOCEO
>>583
不安とはいえこういう質問は好ましくない傾向だよなあ。上のような質問をする人の多くは、「ある参考書を完璧にこなせばスラスラ問題が解けるはず!」という心理が裏にあると思います。
この意味でいえば、早覚えだけでセンターは大丈夫ではありません。

586:大学への名無しさん
08/05/17 01:51:17 FWR54TrlO
センターだけなら
銭形→(河合漢文ステップアップノート)→過去問が最短
アウトプットは必要ならば河合のでやった方がいい、時間なければそのまま過去問でも仕方ないが‥

587:大学への名無しさん
08/05/17 01:57:54 PxLxQOCEO
>>583
585のつづき~
というか、そういう発想のもとでは市販されている参考書で「センターが大丈夫」と言えるものはないでしょう。
参考書とはあくまでも過去問演習を円滑に行うための橋渡しです。早覚えをやれば最低限センター過去問についていけると思います。その意味で僕は、「早覚えでセンターは大丈夫」だと思います。

588:大学への名無しさん
08/05/17 01:59:24 Pv6b0pJo0
いや、普通にセンター面白いほどでいいじゃん

589:大学への名無しさん
08/05/17 02:04:48 4fbrg5HdO
これが参考になる

スレリンク(kobun板:786番)

590:大学への名無しさん
08/05/17 02:16:22 PxLxQOCEO
>>588
早覚えの利点は短時間で、最低限必要な知識の理解&定着ができることにあると思います。この点では他の追随を許さないでしょう。
でも、センターはスラスラ解けるようになりません。傾向が違いますし。ただ、なんとかセンター過去問にくらいつける程度には到達するでしょう。
そこから演習量を積んでいけば大丈夫ですし、それが一番効率的かと。

591:大学への名無しさん
08/05/17 04:22:35 Dew9dhaoO
センターの漢文くらい普通に満点取れよ。

592:大学への名無しさん
08/05/17 09:20:13 +NFuHdzp0
>>562
おう、やれやれ。

593:大学への名無しさん
08/05/17 10:43:13 UKPalZvHO
アマゾソのレビューでステップアップノートは、実況とかはじていとかやって、確認用に使うのが良いっていう感想が多かったけど、実際そうなの?

594:大学への名無しさん
08/05/17 10:55:42 eVzybgsLO
アマゾンのレビューは参考にならんよ。

595:大学への名無しさん
08/05/17 14:24:39 g+oMypm2O
センター古文で質問です。
古文単語は学校で買った本があるのですがその260個で大丈夫でしょうか?

596:大学への名無しさん
08/05/17 14:29:46 s2sMUhBPO
書名もさらさない馬鹿は死ね。
学校専売品の評価を求める馬鹿も死ね。
評価不能だとわからんのか。

597:大学への名無しさん
08/05/17 14:59:12 gGt2/Yuy0
新3だけどマドンナ&はじてい→問題集を適当に→過去問
でいいよね?

598:大学への名無しさん
08/05/17 17:04:14 PxLxQOCEO
>>595
ちょっと不安でしょうね。できれば300は欲しいです。

>>597
こういうプランがかなり危険です。文法問題の演習が全くないので。
英語もそうですが文法は理解半分、慣れ半分です。はじていを舐めるように読んでも、演習しなくては定着しづらいです。
逆に多少理解はあやふやでも、慣れれば何とかなるもんです。
結論、はじていやるくらいなら文法問題やりましょう。

599:大学への名無しさん
08/05/17 17:07:42 Dew9dhaoO
260と300にそんなに差があるか?

まずそれで過去問解けるかやってみてから考えれ。

600:大学への名無しさん
08/05/17 17:53:56 aWDd/AgzO
高2 理系
今まで特に参考書などで勉強はしていない
進研模試で、現代文は8割くらい取れるも、
古典分野では2~3割と撃沈。
特に漢文はまさかの3点を叩き出す。
授業は普通に理解。
ただ暗記が不十分なところあり(助動詞や句形)
国語はセンターでしか使いません。

どんな参考書がよろしいでしょうか?
初見の文章の読解が絶望的なんですが…

601:大学への名無しさん
08/05/17 18:00:09 PxLxQOCEO
>>599
その意見はもっともです。しかし、最近の古文単語帳の語数は300~400語が平均だと思います。つまり、260語しかやらないのは、他の一般的な受験生が暗記している単語を知らない可能性があるわけです。
まだこの時期ですし、標準的な語数の単語帳に変えるのが無難かと。
まあ確かに目くじら立てるほどの差はないでしょうけどね。

602:大学への名無しさん
08/05/17 18:05:41 QzPJPPFZ0
565でいいよ

603:大学への名無しさん
08/05/17 18:24:59 XftslzDo0
教科書、教科書ガイド、教科書準拠参考書etc...
こいつらやればいいだけの話。
一石四鳥(文法・単語・常識・読解)だし。

単語数とか馬鹿かと。

604:大学への名無しさん
08/05/17 18:56:16 Sc4ihLmd0
出た教科書マン

605:大学への名無しさん
08/05/17 18:59:07 710EjX7v0
教科書は確かにいいけど独学に向くかは別。

606:大学への名無しさん
08/05/17 21:22:10 vpv9fjJgO
漢文の知識1ぐらいから、ヤマのヤマにだけ手をだしても大丈夫だと思う?

607:大学への名無しさん
08/05/17 21:27:41 KFpqlLW9O
ゴロ565の改訂前のゴロ513を使ってるのって危険かしら

608:ああ
08/05/17 21:27:46 woV2MG1E0
古文解釈の方法やることによってどんなメリットがあるんですか?
教えてください。

609:大学への名無しさん
08/05/17 21:32:01 G0I4fI9xO
センター試験古文[基礎]の点数が面白いほどとれる問題集と
センター試験古文・漢文[実戦]の点数が面白いほどとれる問題集
ってテンプレにないけど悪書なのかな?
解説詳しいと思うんだけど…。ちなみにステップアップ終わってからやろうと思ってる。

あと565とマドンナ併用って無駄?

610:大学への名無しさん
08/05/17 23:23:40 mbB03kv+O
返り点を徹底的に練習したいんだけど何がオヌヌメですか

611:大学への名無しさん
08/05/17 23:32:58 sKHBBjoqO
そういえば中学でレ点は上と下の字を
入れ替えるとか糞みたいなこと教えられた

612:大学への名無しさん
08/05/17 23:43:11 qzgXP1m8O
まぁw

613:大学への名無しさん
08/05/17 23:44:01 X1TNOGxeO
助動詞の良い覚え方ってないかな?
フォーミュラ持ってるから文法のためだけに565買うのも気が引けるし。
オヌヌメサイトあったら教えてください。

614:大学への名無しさん
08/05/17 23:44:27 4bBpghhf0
>>611
なぜか笑ってしまった

615:大学への名無しさん
08/05/18 01:42:32 PYIMVAf4O
るーらるすーさす

616:大学への名無しさん
08/05/18 02:29:03 BOi0HyeLO
教科書は取っつきにくいのが欠点だよね。

>>613
サイトじゃないがマドンナ古文。

617:大学への名無しさん
08/05/18 10:34:25 gNUQ1R7ZO
>>608
上手くいけば、古文を文法的に読めるようになります。しかし、ある程度文法知識が固まってないと難しいでしょうね。>>610
解き終わった問題の音読がベストです。返り点も理解するより慣れた方が早いです。

618:大学への名無しさん
08/05/18 10:58:28 DZXeA3zE0
コブタンが、とてもいいとおもう
DUO好きな人にはほんとお勧め
自分もDUOなんだけど、いいよおぉぉ~
56の例文で333個の単語と、文法チェックができる
例文56しかないから10分くらいで復習も出来る
最初にコブタンやって、問題解いたりしていけば良いと思う


自分は今さっき買ってきたんだけど

619:大学への名無しさん
08/05/18 12:25:28 pvWeYf8Q0
オレはまんこつをやったぞ。どうだ、おれだけだろうね。

620:大学への名無しさん
08/05/18 13:18:23 qUE1/YY1O
漏れもとっくにやりますた

621:大学への名無しさん
08/05/18 13:58:11 oO1wejR40
助動詞が全く分からんのだが、明日の小テストどう乗り切ればいい?

622:大学への名無しさん
08/05/18 14:07:04 Ju5M+mntO
>>600
読解力無いのは諦めろ。今までの初等中等教育をナメてきた結果がそれ
大して読書もしないくせにちゃんと中学の国語とか勉強しなかったろ

623:大学への名無しさん
08/05/18 14:09:26 Ju5M+mntO
>>611
糞教師にあたると終わる良い例だな

624:大学への名無しさん
08/05/18 14:21:27 nDLueCJdO
マドンナ古文単語って評判的にはどう?
予備校の講師が勧めてたから書店でどんなものか見てみようかと思ったんだが置いておらず
高三文系です

625:大学への名無しさん
08/05/18 14:42:43 ZbxcmTzqO
富井の文法のはじめからていねいにやってるんだけど、理解できない…。これより優しい参考書なんてないよね…?

626:大学への名無しさん
08/05/18 14:50:37 fbGIcwJ/0
はい、ないです★
大学諦めてね^^

627:大学への名無しさん
08/05/18 14:53:25 Ac/c4aikO
>>625
望月実況上下or代ゼミ単科取れ。
下から徹底的に(動詞の活用から)ドンドンやってくれる。

628:大学への名無しさん
08/05/18 15:05:11 Ju5M+mntO
>>625
どこらへんが理解出来ない?具体的に言ってみ

629:大学への名無しさん
08/05/18 15:05:32 Ju5M+mntO
どう分からないのかも具体的にな

630:大学への名無しさん
08/05/18 16:16:52 43Tnl5EsO
下二段活用すらあやしい俺

631:大学への名無しさん
08/05/18 16:18:10 PYIMVAf4O
けけくくるくれけよ

632:大学への名無しさん
08/05/18 16:23:17 GMCpyz6nO
だれか>>606を‥

633:大学への名無しさん
08/05/18 16:46:13 dZjyvpZEO
>>13に書いてあるよ。

634:大学への名無しさん
08/05/18 17:19:45 Ezx5rLqcO
>>627
代ゼミの単科詳しいですか?
予備校の講座って一番基礎的な簡単な講座でも履修済みを前提としているような気がして・・

どれがいいとかはありますか?

635:大学への名無しさん
08/05/18 17:36:32 oO1wejR40
>>634
つ代ゼミネット

636:大学への名無しさん
08/05/18 17:54:28 qRHItJw40
>>634
漢文なんて講座必要ないよ
代ゼミネットお勧めってのは同意

637:大学への名無しさん
08/05/18 17:59:40 GMCpyz6nO
>>633
ありがとう。
やっぱりセンターだけならヤマのヤマより、センター面白いほどの方がオススメ?

638:大学への名無しさん
08/05/18 18:10:35 E2W8DJOOO
>>622いやしてましたけど。


639:大学への名無しさん
08/05/18 18:58:09 ZbxcmTzqO
>>627代ゼミの望月の単科取ってます(>_<)いちお実況放送の上やってたんですけど、わけわかんなくなって、口コミでよかった富井買ってみたんですがイマイチで…(>_<)

640:大学への名無しさん
08/05/18 19:02:58 ZbxcmTzqO
>>628具体的に言うと動詞の活用形の判断の仕方とか音便の所ですかね↓富井の参考書持ってますか?

641:大学への名無しさん
08/05/18 19:06:10 AADIGHUq0
それって馬鹿すぎない?

642:大学への名無しさん
08/05/18 19:18:00 DCoX0zIzO
学校で習って古典助詞助動詞とか8割くらいわかるんだけど、ヤマのヤマとか1からやる気になんねぇ…

なんかチャチャッと基礎確認できんのないかな?
センター演習やって慣れながら穴埋めするほうが早い??

643:大学への名無しさん
08/05/18 19:35:31 ZbxcmTzqO
>>641富井のはじめからていねいに理解できないってやっぱやばいよね?おれほんと古文できなくて…誰か助けてくれ…

644:大学への名無しさん
08/05/18 19:56:27 2N10mVxYO
>>643
ステップアップノートやってみたら?

645:大学への名無しさん
08/05/18 20:13:04 gNUQ1R7ZO
>>641
音便は直接設問で聞かれることはないので、初期段階では無視して大丈夫。
活用形の判断?活用の種類の判断と勘違いしたりしてないよね??
初学者は「動詞の活用形」と「動詞の活用の種類」を混同してることが多いからさ。
活用形の判断がわからないと仮定するけど、活用形(未然形なのか、連用形なのか、…)を判断するためには①活用形を暗記する、②接続から判断する、のいずれかかな。
まず①だけど、カ変動詞の「来」が「こ」という読み方で使われてたら、活用形は未然形だよね?他には、打消しの助動詞「ず」が「ね」という形で使われてたら已然形とかね。
しかし、活用形を全部暗記するのは正直しんどい。
だから普通は②の接続から考えるね。「接続」ってのは「活用形は基本的に下の語が決定する」ってこと。
例えば、下の語が体言なら上の活用形は連体形、下の語が用言なら連用形。またど、どもの上は已然形とかね。
他に助動詞の接続をしっかり暗記しておけば、たいていの活用形は判別できると思うよ。

646:大学への名無しさん
08/05/18 20:19:42 ZbxcmTzqO
>>644ステップアップって富井とか終わらせてからやるもんじゃないんですか?!無勉でもできますか?

647:大学への名無しさん
08/05/18 20:23:10 qUE1/YY1O
出来ますよ。上のポイント見ながら問題解けばいいので、富井のくどい文章読んでから最後にまとめて問題解くよりは進みやすいと思います

648:大学への名無しさん
08/05/18 20:25:40 fScGMuqE0
速読古文常識って誰を対象にしてるんだろ、文系上位大学志望者とかかな。
立ち読みしてきたけど国立理系の俺を対象としてなさそうだった

649:大学への名無しさん
08/05/18 20:25:46 ZbxcmTzqO
>>645丁寧にありがとうございます!なんか古文ってたり活用とか助動詞の活用とか色々暗記するものがあって頭の中整理つかなくなるんですよね…あとどの問題でこの暗記した活用を引っ張ってくるとかが絶対わからなくて↓
無勉のバカでもできるオススメの参考書などありますか?

650:大学への名無しさん
08/05/18 20:28:26 dZjyvpZEO
はじめの一歩はどのレベルまでいける?

651:廃人20歳 ◆wziRDWM1pQ
08/05/18 20:33:11 Ezx5rLqcO
>>634
>>635
漢文はヤマヤマとセンター過去問演習でどうにかなるかなと思いましたが、予備知識としての古文の知識も本当に0なので出来るだけ効率良く点数を上げる為には古文からやった方がいいと思いまして・・。
ちなみに代ゼミネットって家でパソコン使うやつですよね?
代ゼミのサテラインにはない独自(未履修者向け)の講座があるということですか?
ちなみにセンターマーク模試で古文漢文0点、使うのはセンターのみ。
五段活用?とか上一段とか下一段とかも全くわかりません、これは現代文の範囲なのかな?
それすらわからない死にたいorz

652:大学への名無しさん
08/05/18 20:37:37 gNUQ1R7ZO
>>649
あんまりわからないなら、理解本をやるより上でも言われているようにステップアップなどで問題演習しながら理解した方が早いかも。
あなたが自分で言ったように暗記したものをどう使うは、他人から教わるものでなく、自分で習得するものですし。
>>650
はじめの一歩だけで何とかなるほど甘くないのはわかるでしょう。
参考書単体を持ち出して、どこまでいけるか…って発想は不合格につながる道なので控えた方が無難です。

653:大学への名無しさん
08/05/18 20:39:03 2N10mVxYO
>>646
無勉でも大丈夫だよ。自分もほぼ無勉からだったけど大丈夫だったし。

文法は講義本読むのもいいかもしれないけど、問題解いて覚える方がいいんじゃないかな。

654:大学への名無しさん
08/05/18 21:33:53 ZbxcmTzqO
>>653まじっすか!富井ができないおれにできるかな…とりあえずステップ買ってみます!これもできなかったら富井しかないですかね…?

655:大学への名無しさん
08/05/18 21:50:47 TtSBQM28O
>>654
お前>>647読んでないだろ

656:大学への名無しさん
08/05/18 22:08:32 2N10mVxYO
>>654
たぶん出来るよ。
ステップアップやっててわからなかったら富井を見るとか。

657:大学への名無しさん
08/05/18 22:44:31 2DZoFKlm0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

658:大学への名無しさん
08/05/18 23:02:42 dKCqcMAEO
神大・阪大あたりを志望してるんですが、古が全然点数が取れません。ゴロゴとマドンナ古文と演習だけでは不十分ですか? アドバイスお願いします

659:大学への名無しさん
08/05/19 01:19:41 xLaZ4iVXO
>>658
まず565は個人的に全くオススメしませんが、もう覚えてしまったなら無理に変えなくてもいいかな。
問題はマドンナ古文…。この本で文法の力がついたら苦労しないです。マドンナ古文は止めて、ステップアップとか文法問題集形式の本をしっかりやりましょう。
マドンナ解法は古文と比べるとなかなか良書です。レイアウトは微妙ですけど、問題演習の前に挟むといいと思います。
しかし、これらの本をやって全く古文ができないんでしょうか…。それともまだ計画の段階なのかな。

660:大学への名無しさん
08/05/19 01:24:48 E7skm5Y1O
理一志望

偏差値真剣で78

やった参考書
ゴロゴ 文法はじてい ステップアップノート 古文解釈はじめの一歩 古文入門 早覚え速答法

25ヵ年やっていいかな

661:627-628
08/05/19 03:14:05 ekgH4n7xO
>>654
悪いが、相当地頭悪いだろ?
その様子だと確実にAランクの大学は無理だわ。
死ぬ気でやって頑張ってMARCH上位に行きな。
多分浪人してもその飲み込み力だと早慶は無理だから、現役でMARCH受かったら蹴らないで行けよ。

662:大学への名無しさん
08/05/19 03:40:59 qg0TQO1yO
>>660
その段階でセンターどれくらい取れました?

663:大学への名無しさん
08/05/19 06:26:22 NT1UOLup0
古典を最短で仕上げるコースって何?


664:大学への名無しさん
08/05/19 09:22:16 ekgH4n7xO
>>663
最短とか求めてるといつまで経っても終わらない
それが古典


とっとと基礎叩き込むのが先決

665:大学への名無しさん
08/05/19 10:17:33 wyeOLhZsO
>>661相当地頭悪いですね…MARCH入れたら満足です。
とりあえずステップアップ買ってやってみます…

666:大学への名無しさん
08/05/19 12:35:16 bMK5iSGWO
>>665
危機感を与えてくれてるって思えば、そこまで悪くないだろう。
まだ半年以上ある、頑張れ

667:大学への名無しさん
08/05/19 13:31:29 ekgH4n7xO
いや、正しくは「もう1年もない」

668:大学への名無しさん
08/05/19 13:48:49 +0LPSnl+O
今1年なんだけど古文漢文っていつ本格的に始めるべきかな?

669:大学への名無しさん
08/05/19 14:20:38 E7skm5Y1O
>>662

返信どうも

どちらも一問ミスで40強でした

670:大学への名無しさん
08/05/19 16:19:17 DdGEJz4UO
659、真面目に返答してくれてありがとうごさいます。質問ばかりで悪いんですが、具体的にどういった教材を使っていけばいいでしょうか?

671:大学への名無しさん
08/05/19 16:41:32 xLaZ4iVXO
>>670
??659で具体的に参考書挙げてると思いますけど。
基礎固めに問題集形式の古典文法の本を一冊+単語帳。問題演習に入る前にマドンナ解法を読んでおく、後はひたすら問題演習ですね。
まあ659に書いてることとほとんど同じですよね。

672:大学への名無しさん
08/05/19 19:00:04 YO/2Ck9W0
浪人生です。
とりあえず、ステップアップノートと土屋の古文講義(1)を終わらせました。
古文上達56に進みたいのですが、使用の仕方について、
全訳をして照らし合わせる作業をしたほうがよいのでしょうか?
それとも、古文解釈の方法に進んだほうがよいでしょうか。

673:大学への名無しさん
08/05/19 19:23:19 DdGEJz4UO
671、二回も同じ事書かせてすいません。演習の本なんですがステップアップノートっていうのを使えばいいんですか?

674:大学への名無しさん
08/05/19 19:36:20 ekgH4n7xO
>>672
「終わらせました」

本当に終わらせたのかよ
このスレ住人のレベルじゃそれすら怪しいわ

675:大学への名無しさん
08/05/19 19:54:20 xLaZ4iVXO
>>673
そうですね。文法をマドンナしかしていないならぜひステップアップをやりましょう。
>>672
古文上達でいいと思います。しかし、なぜ全訳するのか…。使用法に全訳すべし!とかありましたっけ。


676:大学への名無しさん
08/05/19 20:22:12 41dzcFP/0
>>671
マドンナ解法もいいのだけどちゃんとジャンル別読解法やってないと
いけないよ。
ジャンル別の読み方をおさえていないと敬語とか人物把握がむずかしくなるし、
解く上で時間がかかる。

古文読み取りの技術だとか、富井の古文読解とかがそう。


677:大学への名無しさん
08/05/19 21:14:51 +Tybsk+9O
代ゼミネット見てみました!
古文に限らず他教科もかなり良さそうだったです・・
これ普通に代ゼミで受講出来ないものか・・

678:大学への名無しさん
08/05/19 21:19:45 E7skm5Y1O
どなたか>>660お願いします

679:大学への名無しさん
08/05/19 21:42:09 6aaadJ72O
今高2ですが、さくらさく古文単語ってダメなんですか?
覚えにくいんですか?

680:大学への名無しさん
08/05/19 21:42:29 YO/2Ck9W0
>>674
その言葉を肝に銘じて、復習していきたいと思います……。

>>675
ありがとうございます。
古文上達に進みます。
ちなみに、p17にそれに近いことは書いてあります……。

681:大学への名無しさん
08/05/19 21:59:57 ekgH4n7xO
>>680
進むのかよ
肝に命じてねぇじゃねぇか


もう駄目だなこのスレ
不合格コースの勉強してる奴ばっか
今までにやった参考書問題集のどこを聞かれても瞬時に何も見ないで答えられんのかよ


682:大学への名無しさん
08/05/19 22:03:50 /Po0beQH0
うるせーよカス

683:大学への名無しさん
08/05/19 22:14:42 ekgH4n7xO
じゃあな。せっかくヒント与えてんのに誰一人それを活かせやしないんだな。
残念だ

684:ああ
08/05/19 22:28:12 SvBzfjDq0
マドンナ→ステップアップ→マドンナ解法→必要なら古文解釈の方法→演習でどの大学もok?

685:大学への名無しさん
08/05/19 22:46:57 jlbGgi+YO
乙会の頻出古文単語っていう単語帳使ってるの俺だけ?


686:大学への名無しさん
08/05/19 22:49:05 Se9rpU6gO
阪大文系志望だがマドンナ解法やったら次は何をすべきでしょうか?

687:大学への名無しさん
08/05/19 23:20:35 xLaZ4iVXO
>>684
理解のほどによるし、そんなの簡単に断言できませんよ。まあそのプランを実行できれば、確実に実力はつくでしょうね。
>>686
その判断丸投げの発想がわからない。自分で何かアイディアないのかな?ここで回答が来るまで何にもしないの?
ネット使えば、評判の良い参考書&問題集なんて簡単にピックアップできるでしょ。
その中でどれにしようか迷ってるんだけど…っていうならアドバイスしたいけどさ。
自分で自分のことを最低限決められない人はあんまり大学に行って欲しくないんよ。あくまでも個人的にだけどね。

688:大学への名無しさん
08/05/19 23:54:47 LlrUuaJX0
>>685
自分も使っていますが、何か?

689:大学への名無しさん
08/05/20 01:09:58 Mhiim9ftO
接続助詞の「に」と格助詞の「に」の識別方法を教えてください

690:大学への名無しさん
08/05/20 01:32:21 b/wR7bAqO
フォーミュラデザインかっこよすぎ吹いたwww
CDもつけて1500円ぐらいで売ってくれれば良いのに。

691:大学への名無しさん
08/05/20 01:34:21 G/HH3jlxO
早稲田志望なんだが
早覚え→過去問にしようか
早覚え→漢文道場→過去問にしようか迷ってる

早覚えには終わったら過去問行けって書いてあるけどどうなんだろう

692:大学への名無しさん
08/05/20 09:18:05 j9kU108DO
>>691
それは他との兼ね合いで決めるべきでしょう。時間ないなら早覚え→過去問で。
…と書くと「俺は今時間あるから道場もやろ!」と短絡的に思うかもしれませんが、そもそも早稲田の漢文のウエイトはかなり小さいです。下手に漢文の参考書増やすなら、現代文&古文にその分力を入れるのがベターです。

693:大学への名無しさん
08/05/20 09:34:27 j9kU108DO
単語帳に関して不安な人は多いみたいですね。気持ちはわかります。
以下の意見はあくまでも個人的なものなのであしからず。
古文単語帳で重視すべきなものは①語数(300語をわってないか)、②語源へのアプローチ、③例文の質、の3点です。
上の3点に注意して市販されている古文単語帳を見ると、最近の単語帳事情は「一部の良書、大部分の無難な本、一部の悪書」といった感じです。個人的には一部の悪書を使わなければ問題ないかと思います。
さくらさくとかZ会の400とかも無難な本で普通に使えると思います。
語数が300わってるやつとか、語源へのアプローチが希薄すぎるゴロゴとかは悪書ですけどね。

694:大学への名無しさん
08/05/20 14:19:07 UD+wt66VO
>>691
>>692に大体同意だが、問題演習書で漢文道場が重いと感じるなら、日栄社の漢文上級がいいと思う。

695:大学への名無しさん
08/05/20 17:04:23 ZiznjDw90
565悪書なんだ…

696:大学への名無しさん
08/05/20 17:13:05 GHNI8tFLO
今、本屋に行ってたんですけど、ステップアップっていうのは、板野っていう先生が出してる参考書ですよね?

697:大学への名無しさん
08/05/20 17:21:14 JAQVa7jvO
>>696
そうだよ。

698:大学への名無しさん
08/05/20 17:39:13 GHNI8tFLO
ありがとうごさいます。こりを必死になってやってみますね、アドバイスありがとうごさいました!

699:大学への名無しさん
08/05/20 17:51:52 b6YgeObH0
565中心に単語を進めるのはよくないと思うけど、
古文を勉強して間もない人が古文単語をさらっと覚えるには使えると思うんだよね
そう使えば優れてる本といえるんじゃないかな

700:大学への名無しさん
08/05/20 18:00:50 X5jvT0wwO
2年なんですけど、定期テストにはどんな勉強をしたらいぃか教えてください。


701:大学への名無しさん
08/05/20 18:25:23 3vkBe0SY0
>>700
教師のパソコンにUSBメモリ刺して全部コピーすればおk

702:大学への名無しさん
08/05/20 20:11:36 htuylmwg0
うはwwwww強ぇwwwwww

703:大学への名無しさん
08/05/20 21:18:06 MfrBrSuT0
 明日助動詞のテストです


 もう無理です


 たくさん勉強しました


 先生、このスレを見ていたら




704:大学への名無しさん
08/05/20 21:33:17 zUpQp23xO
先生「見ていません。」

705:大学への名無しさん
08/05/20 22:21:12 j9kU108DO
>>696
697さんウソは止めましょうよ。板野氏の本を買わせるなんて悪質なウソです。
ステップアップは河合塾から出ているステップノートって本です。そもそも2ちゃんに書き込める環境なら、本屋に行く前にAmazonとかで下調べしましょうよ…。
>>699
その意見は否定しません。高校1年生で「古文なんか見るのもイヤ!」って人がさっくり語彙力をつけるのに、565を使うのはそう悪いことではありません。しかし、別に一年から古文勉強しなくても…とは思いますが。

706:大学への名無しさん
08/05/20 22:41:59 19YPfs7X0
565にも重要な単語とかには語源が載ってる。
覚えやすいのは何より重視だと思うけどな。565は本当に一週間で覚えられた。
ゼロからの受験生で古文が個別試験で課されて足引っ張りたくない文系なら
565orマドンナの後に一冊やればいいと思うけどな。もっとも東大も京大も565で十分っていう…2冊もいらんな
理系なら565かマドンナ一冊で十分

707:大学への名無しさん
08/05/20 23:03:36 Xc98dU3sO
一年です
中間テストで曽我物語が出るんですが奥野の相撲の事に出て来る心砕き~鳥合わせの和訳がわかりません
辞書で調べたのですが辞書にも載っていなかったので教えて下さい

708:大学への名無しさん
08/05/20 23:05:16 j9kU108DO
>>706
う~む。受験生にはこういう考えはやっぱりあるよなあ。
565の「覚えやすさ」ってのが実は命とりなんです。
565がなぜ覚えやすいのか?それは訳語を暗記させる方針になっているからでしょう。しかし、単語帳に訳語で挙がってるものが試験で問われることは、かなり減ってきています。むしろ問われているのは、曖昧な古文単語の意味を文脈から固定、判断する力なんです。
すなわち曖昧な古文単語の意味は曖昧なまま理解しなければいけないのです。
そのため語源へのアプローチが大事になってきます。565も最近は風当たりの強さから語源を載せてますが、
訳語を暗記させる方針をとっている以上、誰が語源を大事にするでしょうか?おまけくらいにしか受験生は思わないでしょう。
この辺が「語源へのアプローチ」という意味です。ただ語源載っけて終わり~では受験生はそれを重要視することも、活用することもないでしょう。
~つづく~

709:大学への名無しさん
08/05/20 23:07:50 sk+qBwpwO
それは使うがわが解ってればいいだけだろ

710:大学への名無しさん
08/05/20 23:15:43 wifN4lP40
>>708
>>709が言う通り。
そもそも単語覚えて、問題集なり過去問解いて、他の意味とか知るわけだから問題ない。
まずは一語一訳でも覚えなきゃ問題といたり、文章読むのきついわけだから、手っ取りばやく単語帳覚えるべきだろ?
まさか単語帳一冊だけで受験するやつなんかいないだろうし。

711:大学への名無しさん
08/05/20 23:18:16 j9kU108DO
>>706
~つづき~
565使っている人には、「あくまでも565では核となる意味を抑えただけで、文脈が意味を決めるのくらい知ってるよ」と言う人がいます。
この辺を理解してなおかつ実践できるならいいのです。しかし実際に受験生を見ると、単語帳に載ってたもん…と文脈を考えずに単語帳にある訳語を含む選択肢を、何の疑いもなく選ぶ人が多いんです。
これは実際に教えてみればすぐわかることです。
したがって565使用者に忠告するのは、「565を使って覚えた訳語にとらわれるな!試験の時には忘れろ!」ということです。
では何のためにゴロを覚えたのか…と疑問に思いますよね。
その意味で565は二度手間だと思うんです。「飲むだけで痩せる!」と大々的に宣伝して、買ってみたら運動もしないと実際には痩せないとわかるダイエット食品のようで。
「ゴロを覚えるだけで大丈夫!」というキャッチフレーズに踊らされず、確実に点数に結びつく単語帳の語源を理解すべきです。

712:大学への名無しさん
08/05/20 23:40:31 19YPfs7X0
残念ながら受験生は配点低い古文にそこまで時間かけるわけにはいかんのよね
覚えにくい単語帳を時間かけて使うよりひとつでもいいから核の意味を覚えたほうが早い
類推とか他の単語の意味は問題をこなせば自ずと身につく
そして実際にマイナーな意味連発なんてことはない。国立の問題しか目通してないから私立のことは知らんが…国立は一応そう

713:大学への名無しさん
08/05/21 00:04:09 dLNGMWQeO
>>712
まあそういう意見もありますね。
でも語源を中心に覚えようとしている人へアドバイス!
「決して古文単語を暗記しようと思ってはダメ。」この単語の意味は3つあって…1つは~で……、と機械的に暗記することは必要ないです。
まず語源を読んで、そこから意味がどういう風に派生するのか「理解できれば」構いません。決して覚えようとはしないこと!
こうして通読すれば、大した負担にならず古文単語力はつけられます。
暗記のプレッシャーをかけず、何回も通読して単語の雰囲気に慣れましょう。
ちなみに、上の方の意見も僕とは相容れないですが、一つの意見として参考になると思いますよ。

714:大学への名無しさん
08/05/21 00:37:52 032qLR620
東大理1志望の高3ですが、古文が壊滅的に苦手です。
最近実況中継を何周か終え、今は単語と古文常識を覚えている段階なのですが、
ここで以前に買った「古文解釈はじめの一歩」をやろうと思っています。

ただ、ひとつ疑問なのですが、この本の到達度はどのくらいなのでしょうか?
自分としては古文の読解力をつけたいのですが、
見たところ解釈の方法というよりは文法解説の割合が多いような気がしまして・・・。

もしこれだけでは不十分であるならば、この本を終えたあとに古文解釈の方法に手を出そうと思ったのですが、
以前書店で見たとき、想像以上に分厚くて、習得に時間がかかりそうだったもので・・・。

どなたかよろしければ教えてください><

715:大学への名無しさん
08/05/21 00:43:38 6OBELdJW0
>>713
つか語源語源言ってたら
出題されるような重要単語の語源をきっちり抑えてるのなんてマドンナ(と土屋とかもそうだっけ?)くらいじゃない?
マドンナやるとしたら今度は読解する上で必要な語彙数を満たすためにもう1冊手を出すと思うけど…
それとも重要語だけ覚えて演習の中で覚えろと?そんな時間ないでしょ。
しかも単語の単独問題なんて配点さほど高くないし読解のための語彙数を満たせばいい。

不躾にもよく読まずにレスだけど、ぱっと見て思った。


716:大学への名無しさん
08/05/21 00:47:12 AvrQjU890
第一義を知っているかいないか、何らかの記憶があるかないか、っていうので
全然違ってくるからなあ。語源からのアプローチもいいが、それをいきなりやるのより、
既に書かれた通り565でもやってサラッと一応覚えておいた方が現実的じゃないかな。
語源からのアプローチはその後ちゃんとやったらいいように思う。
文脈からの単語の意味問題などに強くなるために565を使ってるわけじゃなかろうし。

717:大学への名無しさん
08/05/21 00:49:38 tooWv2qU0
古文は2年から、漢文は3年からでおk?

718:大学への名無しさん
08/05/21 00:57:20 dLNGMWQeO
>>715
そうか、前に具体的なオススメ単語帳書いたけど、今来たばかりの人は知らないよね。
俺のオススメはパピルス古文単語と文脈から理解する読解古文単語です。
パピルスはやばい古文の著者である稲着さんのオススメでもあります。
確かに原義の説明もピカイチ!語数も標準的です。ですが、レイアウトがちょっと微妙なんです。古文なのに横書きだったり、例文には現代語訳が無かったり…。
そこで最近出た文脈古文単語に僕は注目しています。原義からハマリ訳への派生の仕方がキレイにまとまっていて実にわかりやすい。
古文単語のニュアンスをしっかり抑えられます。
もし原義をしっかり理解して古文単語力をつけたいのでしたら、この2冊のうちどちらかをしっかり読めば大丈夫だと思います。

719:大学への名無しさん
08/05/21 01:31:55 n77yiH1P0
>>718
>やばい古文
やばいシリーズは著者の頭と参考書のクソさがヤバイという…
一応今度見てみよう

720:大学への名無しさん
08/05/21 02:58:35 dLNGMWQeO
>>719
稲着さんをご存知ないですか?もともと某掲示板で勉強相談をしていた方です。やばいシリーズの良し悪しはともかく、稲着さんの分析の素晴らしさは定評がありますよ。

721:大学への名無しさん
08/05/21 03:00:59 7C0D+m+Q0
ミルクの人だろ
あのスレはよかった


722:大学への名無しさん
08/05/21 03:01:39 dLNGMWQeO
>>714
はじめの一歩は対となる問題集と合わせて一つと考えてください。
この2冊をしっかりやればかなり読解力はつくと思います。

723:大学への名無しさん
08/05/21 06:15:45 ODm0AhZR0
フォーミュラ全部覚えた後に読み解き古文単語やったら去年早稲田受かったお

724:大学への名無しさん
08/05/21 12:19:18 yteTMuXpO
>>721マジか!あの受験相談所の方だよな?なるほどねえ、参考書出したんだ

725:大学への名無しさん
08/05/21 17:40:52 j4nrlPhgO
センター古漢でいい参考書はなに?

726:大学への名無しさん
08/05/21 18:10:22 yqzluRnk0
サンバとか

727:ああ
08/05/21 18:55:48 WbAafPvr0
マドンナ古文とステップアップノートで文法網羅できますか?

728:大学への名無しさん
08/05/21 20:04:24 LR4Lf1Rm0
漢文ってヤマのヤマとか買えば単語帳かわなくておkなの?
教えてエロい人

729:大学への名無しさん
08/05/21 21:38:48 P4050Rq2O
>>728
ごめん、エロくないから無理です

730:大学への名無しさん
08/05/21 22:00:49 Qw2N8XMfO
>>729
変態さん乙

731:大学への名無しさん
08/05/21 22:08:48 Y7a75d+ZO
はじていの助動詞接続の歌のトキテってなに

732:大学への名無しさん
08/05/21 22:21:02 pTnLC00YO
コゴタロウがけっこういいんだが
使ってる人いる?

733:大学への名無しさん
08/05/21 22:46:51 2pyOE8Bi0
古文常識ってはじていの読解だけで十分?

734:大学への名無しさん
08/05/21 22:52:50 aHBmY6tC0
藤壺が何者かも知らない俺に古文常識のおすすめの本を教えてくださいまし

735:大学への名無しさん
08/05/21 23:59:09 p0hRgLVKO
日栄社やれよw

736:大学への名無しさん
08/05/22 01:03:02 SWN6eUSNO
>>727
マドンナは要らないでしょう。ステップアップだけで最低限必要な文法知識は身につけられますよ。
>>731
実際にはじていを読めばすぐわかります。
>>732
短期決戦には向いてますよね。コンパクトにまとまってて。河合塾だけあって作りもしっかりしてるし。
現役生で秋から頑張る!って人とかは重宝するでしょう。

737:大学への名無しさん
08/05/22 01:24:13 qPiOdCmU0
早稲田政経志望なんだけど>>735の日栄社の要説シリーズで流れつかんどくと有利になったりする?
要説シリーズは古文常識の本としてはどうなの?

738:大学への名無しさん
08/05/22 01:26:33 jOQOzIfD0
565さらっとやった後にの後に読み解きでもやろうかと思ってたけど、
このスレでは案外読み解きは話題にあがらないんだね。

739:大学への名無しさん
08/05/22 01:36:32 fR8c/HoR0
テンプレの富井の参考書→ステップアップとか使ってる人に聞きたい

富井とステップアップは併用した?
それとも富井を復習しまくって、次の段階としてステップアップにはいった?

740:大学への名無しさん
08/05/22 01:42:01 1G9BH/tc0
>>738
読み解き最高だよ!去年お世話になった、、

けど、何度も言われてるとおりにあれは文法がしっかりしてないと果てしなく難しい。
いままで英語をほとんど勉強してない人が速読英単語上級編を手につけるのと同じだと思う。

741:大学への名無しさん
08/05/22 01:45:00 qPiOdCmU0
>>740読み解きは古文常識も十分入ってる?

742:大学への名無しさん
08/05/22 01:50:40 jOQOzIfD0
>>740
速読英単語上級編かあ、読み解きは本格的、実戦的な本なのか、少し不安になる。
まずは別の単語集をやり、力が付いてきたら使うことも検討しよう。

743:大学への名無しさん
08/05/22 02:17:18 1G9BH/tc0
>>741
入ってる。
立ち読みしてもらえばわかると思うけど、有名出典は読解を促す背景知識が入ってる。
あと後ろにはその文におけるまぎらわしい文法の解説と読みがでる漢字リストがついてる。
けど十分とはいえないかなあ。和歌の修辞法とかはないし。

速読英単語の上級編もそうだけど、単語集というよりは基礎終わった人が、
読解能力を上げるために使われることを期待して作られてると思う。
有名出典はほとんどでてるし、
そもそも、赤シート入ってるけど単語の意味が消えない(単語自体が消える)w
俺はすべて類義語対義語含めて緑のペンで塗りつぶしたけど、、
だから、そういう性格の本。

744:大学への名無しさん
08/05/22 02:20:52 jOQOzIfD0
>>743
ということは、君もその前に何か単語帳やったとか?

745:大学への名無しさん
08/05/22 02:31:06 1G9BH/tc0
やってないというか、そもそもまず動詞の活用がわかんない状態だったw
だから最初はまじでちんぷんかんぷんで苦労したし、
そうだったから、自分の古文のできなさに焦ることができた。
同時に古文上達の基礎編買っていって文法と同時に進めていったよ。
読み解きやり続けて、結果的に去年のセンター古文は満点だったよ。

746:大学への名無しさん
08/05/22 02:36:10 jOQOzIfD0
>>745
なるほど、初めのうちはほとんどわけのわからない状態で進めて行ったんだ
俺も速読英単語必修編使ったときはそうだったからなあ、相当時間かかったろう
色々とありがとうね

747:大学への名無しさん
08/05/22 05:47:14 8A/iWtji0
>>739
超初期段階だが、はじてい、ステップアップ、マドンナ古文単語を平行してやっている。
文法もドリルで演習しないと自己の定着度すらわからない。1ヶ月経ったがステップアップの
補完に似たような本で河合の古文文法問題演習30というのも半分ほど消化。
これらの本にでてきた短文、長文ともに片端から現代語訳→反復。
さらに、読解とマドンナ古文単語より上の単語に移るつもり。
まずまずの進行状況だが・・・やっぱ、語学は基礎に時間かかるわ。

748:大学への名無しさん
08/05/22 10:48:14 MHmcirzZ0
富井のはじていってCD付きとCD無しでなんか付いてるのとあるけど、別なの?
名前同じだけど

749:ああ
08/05/22 11:05:17 cSmXjLpZ0
マドンナ使って文法網羅したいんですけどその場合
マドンナ→ステップアップ+実況中継→マドンナ解法→必要なら古文解釈の方法→演習
でおk?

750:大学への名無しさん
08/05/22 11:45:46 Athzvx88O
>>748
CD無しのほうが良い

751:大学への名無しさん
08/05/22 12:57:17 UjdQ/dpBO
>>749
>>684

752:大学への名無しさん
08/05/22 13:53:33 0auQHOLZ0
>>748
読解と文法の違いじゃないの?
内容は大違いだから注意したほうがいい

753:大学への名無しさん
08/05/22 17:15:45 IvIjh1Bn0
>>749
この方法でおk?なんて考えてる間にさっさとやれよ。
マドンナやってみてヌルイと感じたら次に進めばいいわけで。

最終的にセンターと志望校の過去問解いて判断する他に方法あるか?

754:大学への名無しさん
08/05/22 17:58:55 qSBYB5gL0
>>15にオーソドックス派実況中継、暗記重視派はじてい
とあるんですが、オーソドックスって何がオーソドックスなんですか?
分かると思いますが、この二冊で三日くらい悩み続けてますw
どっちでもいいからやれ!って言われそうですが・・


755:大学への名無しさん
08/05/22 19:20:52 yQD+T9D0O
>>754
本屋に行って見比べてこい。
そして、自分の気に入った方をやれ。

756:大学への名無しさん
08/05/22 19:20:59 UChWYBXq0
3日も本屋に通って悩んでるの?
それとも実物も見ずに悩んでるカスなの?

757:大学への名無しさん
08/05/22 19:23:51 Wlh6kFr80
百人一首を文法的に解説したサイトありませんか?

758:大学への名無しさん
08/05/22 20:27:14 b/70DBpvO
コンソメ娘で抜いた人いるかい?

759:大学への名無しさん
08/05/22 20:57:25 cSmXjLpZ0
古文読解の基礎技術と古文読解の新技術 で古文解釈の方法のかわりになる?

760:大学への名無しさん
08/05/22 21:14:08 qSBYB5gL0
>>754 おk 絶対明日決める!

>>755 そうですよ 三日通ってきめられない優柔不断の極みです

761:名無しさん (新規)
08/05/22 21:17:16 09U8ZGtU0
古文漢文最高最強受検大作神書。
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

762:大学への名無しさん
08/05/22 21:34:10 wmJM7d7RO
>>760
はじてい
長所
・覚えやすい
・ギャグが一杯あって堅苦しくない
・項目別になっていて調べやすい
・CDがついている
短所
・ギャグが結構寒い
・練習問題の解説がない
・別冊がきれいにはがれない
・文法の間違いがあるらしい(これはあくまで噂で未確認)

望月
長所
・初心者でも分かりやすい
・講義なので読みやすい
・つまづきやすいポイントを重点的に解説してくれてる
短所
・分冊
・復習がしにくい(どこに何が書いてるか分かりにくいのと分冊だから)


763:大学への名無しさん
08/05/22 21:44:18 7+CKvj6LO
>>762望月の単科取ってるんだけど望月の講義の方がいいかな?いまはじていやってるんだけど…難易度ははじていのほうが低いよね?

764:大学への名無しさん
08/05/22 21:53:16 cSmXjLpZ0
荻野のいっきに古典文法ってどう?

765:大学への名無しさん
08/05/22 22:07:25 wmJM7d7RO
>>763
文面から推測するに「はじていでも分かりません」ってことだろう
ちゃんとステップアップノートとかでアウトプットしてるか?

766:大学への名無しさん
08/05/22 22:16:44 cIfzoWeS0
文法がわからないって人は本のせいじゃなくて
もうちょっと努力しろよ。
3~5回くらいは繰り返しよんでからわかりませんといえ

767:大学への名無しさん
08/05/22 22:25:45 qSBYB5gL0
>>762 参考になります!ありがとうございました

768:大学への名無しさん
08/05/22 22:46:26 SWN6eUSNO
>>766
全く同感です。古文には時間かけられない~、古文単語なんか565でさっと覚えればいい~とかいう意見が多いのにもかかわらず、多くの人が文法の理解本ばっかり読んでるですよね。
文法はある程度練習問題をこなさないと使えないんです。
習うより慣れろ!といった感じで文法問題集を何回も回しましょう。

769:大学への名無しさん
08/05/22 22:48:41 yQD+T9D0O
>>759
同じ土屋師なら代々木ライブラリーの「古文公式222」や「古文単語222」の方がいいと思う。
例文載っているから文法・単語から直結してるし。
ただ絶版になりそうだから代替には桐原書店の「さくっと古文文法77」や「さくっと古文単語123」を推しておく。

770:大学への名無しさん
08/05/22 22:56:12 b/70DBpvO
誰もコンソメ売りの少女知らないの?それとも、抜けないの?

771:大学への名無しさん
08/05/22 23:06:08 qPiOdCmU0
接続、係り結び、終助詞、「がにを」などの助詞の使い方もわからんやつはおわっとる
そんなの学校推薦図書でも十分に覚えられる

まぁハイレベルな文法は探せばあるんだが早計以外には無用
慶応は国語ないかw

772:大学への名無しさん
08/05/22 23:27:32 XbGIeL47O
はじていより水色の表紙の方の実況中継のが易しいぞ。全くわからない椰子は買えばいいと思うよ

773:大学への名無しさん
08/05/22 23:30:03 wmJM7d7RO
>>772
高一用のやつか
内容としては一応文法事項は網羅されてるのか?

774:大学への名無しさん
08/05/22 23:31:18 plnfKrux0
>>764
見やすくて気に入ったけど今は実況中継やってる

775:大学への名無しさん
08/05/23 00:22:06 y8cJWzupO
>>770
富井はじていのキク?

776:大学への名無しさん
08/05/23 00:29:56 1EcYcI8OO
基礎は出来てるので、今から古文漢文の問題を一日一題ずつ解いたら、力つきますか?

777:大学への名無しさん
08/05/23 00:52:17 Xt4tuBOm0
いい加減に荻野をマドンナと呼ぶのはやめないか?
もう50半ばのばばあじゃん。

778:大学への名無しさん
08/05/23 00:58:30 iloj2VOHO
古典で、随筆は読めるんだけど、物語になると読めなくなることが多いです。
おそらく主語が誰なのかが分からなくなるから読めないのだと思います。
物語で主語が誰か見分けるコツはありますか?

779:大学への名無しさん
08/05/23 01:01:51 RGvS0kb10
>>778
「已然+ば」とかいろいろな節目で主語が変わる可能性が高い
後は敬語を絶対見逃さないのと古典常識があると良い

780:名無し
08/05/23 01:20:04 pihAZ9Tx0
漢文ヤマのヤマと 田中雄二の漢文早覚え速答法 漢文は高3なのにのーべんです。
センターに向けて頑張りたいのですがこの二つが良いと聞いたのですが、どちらが良いのですか?

781:大学への名無しさん
08/05/23 01:21:56 4Vy6s6zuO
そこら辺が参考書に書いてあるわけで。

782:大学への名無しさん
08/05/23 01:42:21 K0zk6EMeO
>>777
大学受験超基礎シリーズ
東進ハイスクール客員講師
ばばあの超基礎国語塾
新装版

「50半ばのばばあ古文」

すらすら読むための文法講座!
ガンバる自分はかわいい
ばばあ

Gakken

783:大学への名無しさん
08/05/23 01:45:45 qoGz05lQO
>>776
少し考えればどういう回答が返ってくるか想像できませんかね?
>>780
(知識量)ヤマのヤマ>早覚え
(かかる時間)早覚え<ヤマのヤマ
という違いがあります。あとは自分で実物見て決めてください。

784:大学への名無しさん
08/05/23 02:00:18 sPViAesa0
どうにも文法がピンとこない
望月のセンター用の実況中継潰したけど
読解について触れてないから全然とれんし
どうしたもんでしょ?

ステップアップノートも
どうも紙面的に受け付けない

ちなみにやったのが
はじていの文法編のサラッと読んで
望月のセンター読みながらはじていの別冊をで対応させるって感じです
ドリル系でお薦めの本あったら教えてください

785:大学への名無しさん
08/05/23 08:15:38 qoGz05lQO
>>784
いい感じに進んでいますね。ステップアップが気に入らないなら、河合塾の古文文法問題演習を代わりに使ってはどうでしょう。最低限の導入→問題演習って形式が丁寧です。
後は代ゼミから望月先生が出してる薄い演習の本なんかもまあ使えます。
とりあえず最低限の導入→演習って形式なのが、河合塾の2冊くらいなのでオススメしやすいんですよ。
逆に言うと、導入なんかもう必要ない!って言うなら、様々な文法問題集が出てますから自分で探してみるのが早いかも。

786:大学への名無しさん
08/05/23 09:07:16 PmhlG1/aO
>>784
Z会の出してる「古文上達基礎」がオヌヌメ
同じZ会の出してる「古文上達」につなげやすい
古文入門は内容的には文法扱ってるんだろうが見たことないから明言は避ける

787:大学への名無しさん
08/05/23 09:10:23 ypElcEvhO
>>777
マドンナも50すぎじゃん

788:大学への名無しさん
08/05/23 09:16:48 j4zhW2D+O
>>776
つくよ。
テンプレの初級・中級くらいから適当なもの選んでやればいい。

789:大学への名無しさん
08/05/23 12:14:21 eFbq064SO
ステッブアップで扱っている助詞の数が圧倒的に少ない気がするんですが、
巻末にのっている表をすべて覚えたほうがよいのでしょうか?


790:大学への名無しさん
08/05/23 13:19:40 qoGz05lQO
>>789
そんなに少ないですかね?助詞なんて格助詞、副助詞をしっかり覚えれば、あとは接続と意味をサラッと暗記すればいいと思いますよ。
接続助詞の接続なんて少し文章になれれば自然と慣れますし。

791:大学への名無しさん
08/05/23 13:38:27 jzwVtPu2O
荻野文子さんって50歳過ぎてんの?40ちょいじゃないか?

792:大学への名無しさん
08/05/23 13:39:12 e8YldgJPO
当方高3だが、高2のやつは今のうちに完璧に覚えるまでいかなくても文法やっといたほうがいい。特に助動詞
後々頭にスッと入りやすくなる

793:大学への名無しさん
08/05/23 13:42:03 TnEYM7v/0
自分の親と同じくらいの歳の人がマドンナと呼ばれてるのか
自称はそうか知らないが、敬遠する

794:大学への名無しさん
08/05/23 13:43:22 qr5noUeN0
>>791
2005年に48だったから、50過ぎてるハズ。
ソース
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

795:大学への名無しさん
08/05/23 13:56:57 jzwVtPu2O
>>794
じゃおそらく今50歳51歳なんか。

796:大学への名無しさん
08/05/23 14:20:33 8Quc2PHYO
このスレでグリデン使ってる人いる?

797:大学への名無しさん
08/05/23 15:41:11 Fow+deBU0
>>793
20年ぐらい前に代ゼミの美人講師として有名になって、
それ以来「マドンナ」が代名詞になって現在に至るというわけだ。

798:大学への名無しさん
08/05/23 17:00:23 InWxyUIqO
代ゼミっていつからあるんだよ

799:大学への名無しさん
08/05/23 17:11:06 TnEYM7v/0
少なくとも30年前からあるな
河合が関東に進出してなく、代ゼミも関西進出してない時代だ、たしか

800:大学への名無しさん
08/05/23 17:22:34 jzwVtPu2O
調べたら1959年(昭和34)かららしい。
古文4大難問集は
得点奪取古文(河合)
最強の古文(乙会)
国公立大の古文(日栄社)
解釈精選問題集(駿台)
で間違いないかな?

801:大学への名無しさん
08/05/23 17:27:30 yM5XtjucO
麻呂は不満じゃ
なぜ年々古文の問題レベルは下がり、漢文のレベルが上がるのじゃ

802:大学への名無しさん
08/05/23 17:52:32 ypElcEvhO
だって明らかにこれまでの古文が難しすぎて漢文が簡単過ぎたから

803:大学への名無しさん
08/05/23 18:03:48 ST254DriO
駿台の古文解釈の方法難しくないか?
書いてることも問題も難しいよ…

804:大学への名無しさん
08/05/23 18:07:11 UGmzEPBk0
>>801
あなたは、漢文の素養があるべき世代の方では?w

805:大学への名無しさん
08/05/23 18:12:32 fmWKLJIN0

URLリンク(www2.uploda.org)
URLリンク(www2.uploda.org)
URLリンク(www2.uploda.org)

上の3つを平仮名で読んで欲しいんですけど…。



806:大学への名無しさん
08/05/23 18:15:44 TnEYM7v/0
貴は"あて"
所以は"ゆえん"
与は並列の"と"かな
よく分かんないけど

807:大学への名無しさん
08/05/23 18:19:50 maPhY5B2O
フォーミュラの覚えにくさヤバイ 英熟語よりキツイわ
フォーミュラ使いの人はCD使ってますか?

808:大学への名無しさん
08/05/23 18:28:18 Q3QZKiF10
ステップアップノートの中の人の授業受けてるけどフォーミュラか565がいいといってたからフォーミュラにした
俺は書きなぐりながら声に出して覚えてる
だいぶ覚わった

809:大学への名無しさん
08/05/23 18:38:17 fgF+AbTU0
>>800
河合で一番難しい問題集はプラチカみたいなやつ
あれはかなり難しかった

810:大学への名無しさん
08/05/23 20:33:00 2BgYV31C0
>>809
入試精選問題集とかいうやつだね

811:大学への名無しさん
08/05/23 20:47:04 j4zhW2D+O
>>800
完全に私大向けだが「1日1題30日完成 私大の古文Ⅰ」も入れとけ。

812:大学への名無しさん
08/05/23 20:55:47 j4zhW2D+O
>>810に追加。日栄社の出版。
一昔前の早稲田~マーチの問題を集めているが、現在の易化した入試では、このレベルが必要なのは早稲田志望で国語勝負のヤシくらいだろう。

813:大学への名無しさん
08/05/23 21:11:23 fmWKLJIN0

URLリンク(www2.uploda.org)

上のを平仮名で読んで欲しいんですけど…。




814:大学への名無しさん
08/05/23 21:13:41 RGvS0kb10
>>809
入試精選問題集は良問ぞろい
良問過ぎて簡単に感じるw

その後早稲田のような癖のある問題解くと悲惨だぞ
俺システムと精選問題集しかやったことないが

まぁ早稲田を国語で勝負するのは無謀

815:大学への名無しさん
08/05/23 23:39:15 gvlO9t3fO
古文漢文って何から勉強すればイイんですか?

816:大学への名無しさん
08/05/24 01:08:51 G9XeV9JJO
古典がこんな楽しくなるとは思わなかった。品詞分解楽しくすぎ。

817:大学への名無しさん
08/05/24 01:12:45 WCrkhPjYO
古文の品詞分解もいいが
現代文の品詞分解もしっかりできるようにな


こうですか?(>_<)

818:大学への名無しさん
08/05/24 01:44:05 irViziq8O
現役時は古文が絶望的にできなくて成蹊しか受かんなかったが
講師に勧められて音読始めたら一気に読めるようになってきた

文法やってるし問題集もそこそこやってるのに古文のびないって人は
音読がイイと思う

文法や単語の意味を意識して昔の人になりきって感情こめて音読すれば
絶対のびる

819:大学への名無しさん
08/05/24 07:52:59 /VOx9QIT0
>>785-786

読みづらい質問に丁寧な返答、ありがとうございます。
ご紹介くださった本を参考に書店で確認して選ばせてもらいます。感謝。

820:大学への名無しさん
08/05/24 11:02:10 caykqQg+O
>>765してません ステップアップがオススメですか?!あと皆さんは助動詞の活用言えるように暗記しましたか?望月先生は動詞完璧にしたらなんとかなるって言ってたけど、はじていの方だと覚えた前提で話してくる…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch