古文漢文スレ Part8at KOURI
古文漢文スレ Part8 - 暇つぶし2ch291:大学への名無しさん
08/05/05 08:50:45 idBNzfccO
>>284
「参考書の使い方がわかりません…」って質問を最近よく見かけますが、これは質問の意図が理解不能です。
一つの参考書をどう使ったらいいのかわからないのでしたら、まずその参考書の最初の方に必ず書いてあります。また複数の参考書をどのように進めたらいいのか全くわからないというのなら、それも問題です。
参考書をざっと読めばそれが何を意図して書かれたもので、どういう力を養成するための本かは理解できると思います。それらを自分の力で全く把握することもできず、他人が良いと言うから買っただけ……、というのは主体性というものが全く感じられません。
はっきり言いますと、そういった主体性のない人が大学に行っても時間の無駄です。学問はおろかキャンパスライフすら満喫できないと思います。
もちろん自分の勉強方法に不安を感じ、誰かに相談したいときはあると思います。そしてその手段として掲示板で相談することも否定しません。

しかし、少なくとも「自分は~のように判断し…のようにすべきと考えていますが、」など自分の判断が前提としてあるべきではないでしょうか?

僕は多くの受験生に成績を伸ばし、志望校に合格して欲しいと思います。
でも自分自身の事をまず自分で考えない人に大学に行って欲しくはない気持ちもあります。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch