古文漢文スレ Part8at KOURI
古文漢文スレ Part8 - 暇つぶし2ch201:大学への名無しさん
08/05/01 08:03:23 /tPsHp9XO
1.新1浪
2.ヤマのヤマを所持、まだ40ページほどしかやっていません。
3.駿台ベネッセマークで古文漢文ともに0に近い点数でした。本当に何もわからない状態なので書く意味はないと思います。すみません
4.センターのみ必要。全くわからないので過去問もほとんど見ていません。
5.
【ゼロからスタート】
> 早覚え速答法(学研)or漢文ヤマのヤマ(学研)

ということで漢文ヤマのヤマから始めました。漢文という教科はこれ1冊で済むものと思っていましたが、学習していくうちに未然形とか打ち消し、助動詞、四段動詞という言葉が出てきて少し戸惑っています。
これに対してなんの説明もなかったのでテンプレ>>13に書いてあった

> (※返り点もわからないという人は新・漢文の基本ノート(日栄社)から始める)

というのを書店で軽く見てみましたが、こちらにも説明はないようで困っています。

これは軽く読み流す程度で区法を覚えていけばなんとかなるという程度の知識なんですかね?
ちなみにこの知識は古文の分野なんでしょうか?

もしそうだとすると学習する順番としては古典からはじめて漢文は後回しにするべきですか?よろしくお願いします


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch