慶應の内進って馬鹿じゃねwwwat KOURI
慶應の内進って馬鹿じゃねwww - 暇つぶし2ch2:がんばる男 ◆vipRGqvJxg
08/03/18 08:17:27 fXVHwwZCO
携帯からクソスレ立てんな氏ね2GT

3:大学への名無しさん
08/03/18 08:17:37 mXyjRGQGO
慶應に馬鹿が多いなんて今更すぎる
東大京大落ちだけでもってる大学だぞ

4:大学への名無しさん
08/03/18 08:21:04 tUv/R9ZSO
慶應に限らず中高大まで持ち上がってる奴は馬鹿だよな

>>3
それは違うんじゃね

5:大学への名無しさん
08/03/18 08:21:24 Myr4wZxLO
でも内部進学で

理工

経済
は難しいんだろ?特に医

てかみんな勉強あまりしないの?友達が
俺慶應高校だったらぜってえ医学カいけたし

とかぬかしてた

6:大学への名無しさん
08/03/18 08:35:36 4PBhgk4pO
進級できなくて留年するやつも多いよ

7:大学への名無しさん
08/03/18 08:38:23 5wGpvIdS0
何だこの携帯だらけのスレは?

でも進学校以外の内部進級は馬鹿だなwww
慶医でも同じ。大学で慶医はマジで凄いけど

8:大学への名無しさん
08/03/18 08:52:30 JCCb5m9nO
森泉も慶応w

9:大学への名無しさん
08/03/18 10:58:40 24qwTtX2O
>>5
所詮は内申書の成績で決まるからな。真面目なヤツじゃないか?頭が良いかはしらん

10:名無し募集中。。。
08/03/18 11:15:17 FdGY1ZaZO
医に進学するやつらはガチで頭いい
極一部の上位は頭いいが残りのほとんどはアホ

11:大学への名無しさん
08/03/18 11:15:35 2tm314RH0
ぶっちゃけ内部は外部のコネなしビンボー人とは生まれと育ちが違う奴が多いからそれはそれで良いわけ

12:大学への名無しさん
08/03/18 11:21:18 tUv/R9ZSO
ごく一部の賢い奴(医学部)はいいとして



金で進学しようなんて馬鹿ばっか
素直に地頭で勝負しろと

だから慶應自体が不当に叩かれる

13:大学への名無しさん
08/03/18 11:22:38 1Brd8Vc/0
向井千秋は内部進学で医学部いけずに外部から入りなおしたんだろ?

14:大学への名無しさん
08/03/18 11:24:59 EW3QGPG20
>>11
幼稚舎からですか?も○ぎはどんな感じだったでしょうか?

15:大学への名無しさん
08/03/18 11:27:21 2olZ+hz40
コネの力を駆使して大学での成績は一般よりか上になるらしい
定期テストって毎回ほとんど内容変わらないから過去問手に入れれば終了だし
代返頼みまくって出席しない人もいるよ

16:大学への名無しさん
08/03/18 11:29:11 f1qRYtkP0
おまえら、どこの田舎者よ?

早慶の附属高校は、
全国どこの県立トップ進学高よりも難関じゃん。
附属高=お金を積んで入るところ、とか
勘違いしてない?

入学後に勉強せずにバカになるのは
大学入学組も同じだろうし。



17:大学への名無しさん
08/03/18 11:29:50 mXyjRGQGO
>>15
うわあ…やっぱり慶應は学問を極める場所ではないんだな…

18:大学への名無しさん
08/03/18 11:34:40 2NCGk3Y+0
今の時代、コネとかwwwwwww
お前ら、教育界の知り合い いないの?

19:大学への名無しさん
08/03/18 11:38:07 cKM88f+8O
んなこと言ったら東大だってシケタイとかあるでしょ

20:大学への名無しさん
08/03/18 11:42:14 2olZ+hz40
>>18
教育界っていうより大学内の生徒どうしのコネの話だよ
慶應義塾高校出身どうしの関係のことを言ったんだけど・・・
一般の中にはそういうの毛嫌いする人もいるのは知ってるだろ

21:大学への名無しさん
08/03/18 11:47:08 X/cTAPDtO
>>1
一般といってもイモくて頭の弱い洗顔馬鹿よりはまだ内部のがマシですやん。内部ならまだずば抜けたのがいる可能性が残されてるんだろうけど洗顔はもれなく愚鈍。

22:大学への名無しさん
08/03/18 11:47:40 2NCGk3Y+0
生徒内で過去問渡したりするのはどこの大学でもあるだろ
体育会系入ってれば特に。むしろ過去問貰ったり、講義情報貰えない方がおかしい
そんなやつ、よほどの非リアしかいない


23:大学への名無しさん
08/03/18 11:53:22 tZT4RnSWO
学年平均の成績が7くらいで経済は6.5で行けるってさ。経済は楽に行けんだよ。

24:大学への名無しさん
08/03/18 11:53:40 k9fD80AnO
「オレ三回しか授業出てねーのに単位きたぜwww」←こういう会話が真面目に勉強してる人に悪影響を与える

こつこつ努力するのは馬鹿臭い。これが今の時代のトレンド。正しく生きようとすると浮く。

25:大学への名無しさん
08/03/18 12:04:28 k9fD80AnO
それと 突っ込まれないために言っとくが
過去問手に入れるのはオレも賛成。なんだかんだいって単位落としたら困るし。
ただ、代返頼んでほとんど出席しないのとかマジでたくさんいるからさ
それはもう大学行く必要ないだろ

26:大学への名無しさん
08/03/18 13:48:24 Sx3u9gNRO
法経理工はまだしも医は
外部>>>>>>>>>>内部


27:大学への名無しさん
08/03/18 13:58:22 2XryWhn2O
こんなことで熱くなるみんな馬鹿

28:大学への名無しさん
08/03/18 14:11:15 k6NSRFpo0
正直小学校から慶應行きたかった

29:大学への名無しさん
08/03/18 14:48:43 bkdAOvgJO
なら中学受験すれば良かったじゃない
因みにうちの周りの公立早慶組みは、小4位からばりばりやってたな
単純な勉強時間なら大学受験分に匹敵すると思うがねえ
正直、俺には真似出来ない

30:大学への名無しさん
08/03/18 14:55:14 lcECN00fO
お前等はアホか?!
なんでテメエ等みたいなDQN高校→慶應のが頭いいんだよ。高校受験の負け犬ww

31:大学への名無しさん
08/03/18 16:23:33 ZD9bDGASO
馬鹿なんじゃなくて勉強してないだけなんです…
才能なら…

32:大学への名無しさん
08/03/18 16:40:29 aijvdBeo0
俺は一般で慶應大学入って1年経つけど、お前ら青いねwwwww

>>12
寄付金で進学・進級は都市伝説だと思うよ。
あったとすればDQNどら息子は全員ストレート卒業できてるはずw


>>15
残念ながらそれは内部も外部も同じだw
ひいて言えば、たぶんどの大学でも同じ。


>>16
まぁそうだよな。


>>17
勉強してる奴は勉強してるよ。




33:大学への名無しさん
08/03/18 16:40:51 aijvdBeo0
>>20
内部生どうしのコネはあるかもしれんが、
彼らはそれで手に入れた情報や過去問をクラスに回してくれるよ。
あとサークルによっては膨大な過去門の蓄積があったりするし。
>>22が正しい。


>>26
医学部ならどっちも頭いい気がするな。
受験で習った数学とか物理は使わないって知り合いの国立医の人が言ってた。


>>27
この時期は仕方ないんじゃね?w

34:大学への名無しさん
08/03/18 16:56:34 A51qQeLOO
開成からマーチをすごいと言ってるようなものか… 底辺高校から早稲田のほうがすごいと思うけどな

35:大学への名無しさん
08/03/18 17:08:09 tUv/R9ZSO
まさか大学受験板で内部進級を擁護するレスがつくとは思わなかった

推薦と比べたらどうなんだろう?

36:大学への名無しさん
08/03/18 17:13:11 MoLJMtiEO
1は慶應落ちちゃったんだね。
次があるなら必死で勉強しな。また後悔するよ。

37:大学への名無しさん
08/03/18 17:16:54 tUv/R9ZSO
俺はそもそも慶應ではない

38:大学への名無しさん
08/03/18 17:27:20 3Q7ykP900
俺は慶応じゃなくて明治の付属だけど
付属生はどこも勉強してないぜw

普通に因数分解できないやつとか進学するからなw

39:大学への名無しさん
08/03/18 17:36:28 2olZ+hz40
>>32-33は>>25には反論できないみたいだな

誰もコネ自体が問題だとは一言も言っていない 読解力鍛えろ

40:大学への名無しさん
08/03/18 17:45:02 THVdVH4c0
慶應に限らず内部生と外部生の学力差は酷いだろ。

41:大学への名無しさん
08/03/18 21:40:48 lvBF71ivO
真面目な

だけ

のやつがチラホラ





履行DAKARAか

42:大学への名無しさん
08/03/19 00:05:06 zeV3yvR40
>>35
受験が終わったばかりの受験生特有の香ばしさを感じたから、
在学生の立場からの見解を述べたまでですが。



>>39
25に反論も何も、25の言ってることに共感してるから反論のしようがないんだが。
コネが問題じゃないなら何が気に食わないの?

43:大学への名無しさん
08/03/19 00:14:29 RGFaWUrCO
櫻井翔もけーおー

44:大学への名無しさん
08/03/19 00:17:37 zeV3yvR40
>ID:2olZ+hz40

俺の周りでは、塾高上がりが手に入れてきた過去問やノートを彼らがクラスにも回してくれてるよ。
クラスの仲が比較的いいからかな。

気に食わないなら、そういう学生生活でも単位が取れてしまう今の大学の制度を批判すべきだと思う。
まぁ毛嫌いするなら毛嫌いするで、頑張って授業皆勤して全部自分でやってみるのもいいんじゃない?

あと、定期試験の問題が毎年同じような問題ばかりというのは嘘。もちろんそういう科目も全くないわけでもないけど・・。
お前大学生じゃないでしょ?もう少し口の利き方に気をつけな、自分自身のために。


最後に、いつまで経っても入学経路で人を差別する人間や東大落ちを強調する奴は浮くから気をつけてw
入学して最初の2ヶ月ぐらいまでだな、そういうのが許される雰囲気は。

45:大学への名無しさん
08/03/19 00:20:54 4eV9a8kt0
>>39
痛すぎwww

46:大学への名無しさん
08/03/19 00:22:18 LZGzcy9BO
全く洗顔馬鹿は身の程をわきまえませんな。東大一橋組から存在を許していただいてる自覚はないんですかねえ。

47:大学への名無しさん
08/03/19 00:28:49 6vJjuBUQ0
洗顔とか推薦とか内部とか言うけど東大落ちもハーバード落ちも結局一緒だよ

と、一橋落ちの俺がなぜか反論。

48:大学への名無しさん
08/03/19 00:42:14 UDH564woO
>>47
ハーバード落ちは粕だろww

49:大学への名無しさん
08/03/19 05:35:27 Ke5LOC+t0
>>43
小学校から慶應なんて奴は人生で一度も受験勉強すらしたことがない
頭はFラン並の馬鹿だよw
高3春に同じ頭脳でも受験組と推薦組じゃ1年後に大きな差が付いてるのに
その受験勉強を生涯で一度もしてないんだからな
マーチはまず受からない

50:大学への名無しさん
08/03/19 09:07:23 q4zP0o+pO
内進はクソ馬鹿の集まり
あいつらよりもマーチ合格した連中のが遥かにマシ

51:大学への名無しさん
08/03/19 10:58:04 kbJLJ2JqO
■代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP20■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)
1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     


52:大学への名無しさん
08/03/19 11:07:06 TLaLZJ4uO
国立受かってよかった

53:大学への名無しさん
08/03/19 11:17:07 BHzKfcX1O
根本的に慶應行くのはアホだろ

54:大学への名無しさん
08/03/19 11:52:57 f0EhkbXrO
筑波蹴り慶応の俺はバカですか?

55:大学への名無しさん
08/03/19 16:00:11 KVHU43y40
内進や死文洗顔がなく国立同様の入試方式だったら慶應は只の国立落ちコンプ大学になる。
内進+死文洗顔の勘違いパワー+福沢教が慶應の強みじゃな。


56:大学への名無しさん
08/03/19 16:04:10 CWwur7ptO
>>47
一橋落ちが東大落ち語るなよ。一橋程度ならかなり上位合格できるやつでも東大落ちたりするから。

57:大学への名無しさん
08/03/19 16:17:58 kbJLJ2JqO
社会科目1コ増えるしな。世日の俺は涙目状態だったわ。

58:大学への名無しさん
08/03/20 11:19:42 9kfE+fVvO
開成蹴って慶應行った俺みたいなやつもいるんだよ。
今では超絶バカだが…

59:大学への名無しさん
08/03/20 12:31:04 UxPqA8WF0
塾高の学部争いで敗者の塾生は明治・駒澤的にブルー
スレリンク(joke板)l50

 ↑ここの589に漢字も知らない内進のバカがいるよ

60:大学への名無しさん
08/03/20 14:13:47 VpFuo/27O
内進いらねぇ

61:大学への名無しさん
08/03/20 14:24:48 ZhTk4Hnd0
ディズニーシーを1日貸し切って慶應150周年を祝う日っていつでしたっけ?


62:学生さんは名前がない
08/03/21 23:39:17 OD4DxMYT0
>>61
4月23日とかだった気がする。

63:大学への名無しさん
08/03/21 23:46:23 /PHptbWr0
士農工商って知ってるよな。

自分より下位の社会的存在がいるって思うと
実態は何ら変わらないのに自らの地位が上位だと感じさせる
構造体系だ。

何かを下に見てないと自分のアイデンティーが成立しないんだな。
なことやってるヒマがあるなら、自分の「絶対値」増やせ 馬鹿



64:大学への名無しさん
08/03/21 23:48:33 KHOV66djO
>>61
バカかww
呆れて何も言えん

65:大学への名無しさん
08/03/21 23:50:37 /fk3bKWS0
【金で買える!!学歴】

青山学院
小学校 7,495,800円
中学校 3,263,000円
高校   2,231,000円
大学   4,013,600円
【合計 17,003,400円】

慶應義塾
小学校 7,486,000円
中学校 3,766,180円
高校   2,715,120円
大学   3,542,600円
【合計 17,509,900円】

学習院
小学校 5,304,000円
中学校 5,983,800円
高校   ※中高一貫
大学   3,785,200円
【合計 14,226,900円】

URLリンク(ime.nu)

私大の学歴は金さえ払えば幼稚園児レベルのバカでも買えるw

66:学生さんは名前がない
08/03/22 00:01:52 YIQr1NOO0
中学も高校も大学もそれなりに難しいと思う
ただ学年が上がるにつれて、受験勉強進める上での誘惑が増えるんだと思う
小6なんて親に言われるがままに塾行かされてれば嫌でも勉強するだろうが、
高校入ると遊びの誘惑に負けて自ら勉強しなくなる人が多い

だから、そんな誘惑多い高校生活の中で、受験勉強を成功させられた大学受験生は凄いと思うな

67:大学への名無しさん
08/03/22 00:07:40 GZlu5HLk0
>>66
そこで頑張れた人は将来就職しても頑張れるタイプだな
親の引いたレールの上を歩いてるだけの奴は社会に出たら何もできない

68:大学への名無しさん
08/03/22 00:10:41 ZneX0UfF0
>小6なんて親に言われるがままに塾行かされてれば嫌でも勉強するだろうが

そんなに単純なわけないだろ。
日能研にぶち込めばみんな一流中学に入れるとでも?
遊び盛りで生理的に勉強を受け付けない児童も多いよ。特に男子。

69:大学への名無しさん
08/03/22 00:34:05 AeQzhytP0
【社会】「これまでが低廉だった」 慶大4学部で納入費値上げ、4年間で17・8%増の428万に
1 :ドゥードゥーホーミー(第拾七期卒業生)φ ★:2008/03/21(金) 21:39:48 ID:???
 慶応大は21日、09年度から文、経済、法、商の4学部で、学生1人あたりの
4年間の授業料や施設設備費などの納入費を現在より17・8%増の428万円
にすると発表した。

 また、理工学部などほかの5学部でも納入費を6・7~0・5%引き上げる。

 同大によると、文学部などの4学部の納入費は現在、私立大平均(412万円)
を下回る363万円で、「これまでが低廉だった」(安西祐一郎塾長)という。

 値上げ分で、奨学金などの学生支援を充実させるとしている。

(2008年3月21日21時31分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

70:大学への名無しさん
08/03/22 00:41:25 GZlu5HLk0
>>69
慶應って周りの私立より高く取ってそうなイメージなのに今までより安かったんだ
Fラン私立で慶應より高い金取ってるところあるってのが信じられんw

71:大学への名無しさん
08/03/22 13:13:42 JEy1duK50
140 名前: 建設会社経営(アラバマ州)[] 投稿日:2008/03/22(土) 11:58:21.57 ID:zg1jhkbq0
慶応義塾大学卒の学生って出世欲は旺盛なのだが、仕事で成果を出せないから
本来の業務そっちのけで社内の派閥争いに明け暮れるようなのが多くて
全く使い物にならないです。特に慶応卒の文系は酷い。固定費の無駄です。
ですからご存知の通り、最近は各企業の慶応出身の人事担当者でさえ、慶応卒の
応募者に対して眉を顰めて警戒しているような状況。

特に幼稚舎からエスカレーターの奴らは問題外。
ほぼ例外なく、学力的に、また人間性の面でも信じられないほどに未熟です。
慶応は教育機関として何かが根本的に間違っている気がするのですが…。


144 名前: 建設会社経営(アラバマ州)[] 投稿日:2008/03/22(土) 12:12:48.29 ID:zg1jhkbq0
>>142
それは上手い言い方ですね。確かに、慶応卒の彼ら/彼女らは
変に偏った無駄な知識だけは豊富に身に付けています。
しかしながら実際の業務での問題解決能力は中学生並です。
それはもう酷い状態でして…。
経済や政治などの日本の歪み全般は、長年に渡って慶応卒が
各方面に侵入してしまったのが原因とさえ思いますよ。


146 名前: 建設会社経営(アラバマ州)[] 投稿日:2008/03/22(土) 12:20:19.63 ID:zg1jhkbq0
ちなみに聞いた話ですと、外資に入社した慶応卒の学生は
数年で辞めていくのが多いそうです。なぜなら慶応卒の十八番、
ゴマすり・派閥があまり意味をなさないためです。


157 名前: 建設会社経営(アラバマ州)[] 投稿日:2008/03/22(土) 12:52:40.75 ID:zg1jhkbq0
>>154
検索して頂ければお分かりになりますが、コピペではないですよ。
私はとある企業の人事部にて、採用業務補助をやっております。

72:大学への名無しさん
08/03/23 20:19:39 qjGsVXViO
>>68
正直しっかり時間かけて入れない奴は、馬鹿なんだと思うよ。
俺は六年から始めて、特にキツクもなかったが普通に受かったし。

73:大学への名無しさん
08/03/24 09:12:46 hyzU0lS90
法学部
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●○○○○○○○○○○☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆指指
指指指指指指指指指指指指指指帰帰帰帰帰帰
F F F F F F
● 一般B方式 ○ A(センター試験)方式 ☆ 付属 
指 指定校推薦 帰 帰国生・留学生 F FIT(AO)入試

私大最難関と言われる慶應法は
一般枠が少なくて、試験を受けずに入学する付属と推薦が多数を占めている。

74:大学への名無しさん
08/03/24 09:15:04 Rw2K7gE4O
1:Nanashi_et_al. :2008/02/05(火) 23:50:27 [sage]
OBの実績、ブランド力、一般人の認知度、立地条件どれを比較しても
慶應理系が阪大、名大、東北大、九大といった地方旧帝理系を圧倒してる。
日本じゃ東大・京大・慶応に入れた理系は真の勝ち組。
それ以外の理系は負け組のカスなんだよw現実を直視しろwww



75:大学への名無しさん
08/03/24 09:16:06 hyzU0lS90
経済学部
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

● 一般A(数学)方式 ○ 一般B(社会)方式 ☆ 付属

一般なら最難度の経済学部も、付属だと殆どが入れるのが現状。
(幼稚舎卒のタレントなど)

76:大学への名無しさん
08/03/24 09:21:30 hyzU0lS90
医学部
●●●●●●☆☆☆☆

● 一般方式 ☆ 付属

医学部私大最難関の医学部でも内部枠の多さには驚くものがある。
一般枠は倍率20~30倍で面接すらある。付属は優秀といえども、内進の成績で入れる。
向井千秋は慶應女子の内進枠争いに嫌気がさして、外部受験で入学したと
本人が語っている。(※ちなみに慶應女子は付属の中では一番レベルが高い。)

77:大学への名無しさん
08/03/24 09:26:15 hyzU0lS90
理工学部
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●指指指指指指指指指指指指指指指
指指指指A ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆

● 一般方式 指 指定校推薦 A AO入試 ☆ 付属

私大最難関の理工学部も一般は優秀だが、内部は理系に進んでいればまず入れる。
そのため、内部の成績は出来る奴から大バカまで混ざる。
また、法同様の一切試験を受けずに入れる指定校推薦(内申が良いだけ)が一番多い学部である。


78:大学への名無しさん
08/03/24 09:34:26 hyzU0lS90
文学部
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●公公
公公公公公公公公公公☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

● 一般方式 公 自主公募推薦 ☆ 付属

付属人気が少ないため、付属生のレベルもバラバラ。
公募推薦という倍率2~3倍の小論のみで入れる方式で入れてしまう方式がある。

79:大学への名無しさん
08/03/24 11:13:31 ABMlMmxz0
改訂版

2月下旬~3月上旬:
国公立の合格発表が出揃い、下位地方国公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は天才クラスの扱いに。
また国立落ちの者が、 腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ」などの国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが、毎年の恒例行事となっている。
また、「学歴なんか関係ないよな」、「イケメンならFランク大学でも余裕」、「理系に行く奴はバカ」、「ロンダすればいい」、「内部進学うざい」などといったスレも登場。
何とかして自分を肯定しようと必死になる様子そのままであり、こうしたスレが乱立するのもこの時期の風物詩になっている。
迷惑かけた親や自分が春にバカにしていた大学に対する謝罪の言葉も中には出てくるが、全体から見れば一部でしかない。
浪人決定スレ及び浪人肯定スレもこの頃がピークとなり、自分自身の逃げ場を作る。それに対して現実を突きつける奴には、また同じように一致団結して対抗。
浪人すれば「○大に行ける!」などと夢想して、「現役で力を出し切れなかった奴が、果たして浪人して受かるのか」という現実から目を逸らす。
この時期になると、浪人した挙句、現役時に合格した大学に不合格、全受験校不合格などの悲惨極まる報告も続出。
「○浪集まれ」など傷の舐めあいスレが、多々見られるようになる。「4月から死ぬ気で勉強するぞ!」と宣言するも、
「今遊んどかなきゃ」と浪人決定したにも拘わらず、何の反省もなくまた遊ぶ(当然4月以降も)。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチが高学歴扱いになり、日東駒専でも普通に優秀と言われるようになる。
大東亜帝国レベルに合格しても、普通に「良かったね」という返事がくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、大学受験板の一年は幕を閉じる。

⇒最初に戻る


80:大学への名無しさん
08/03/24 17:35:16 JNFN2gX30
>>73-77
一般入試枠を減らして倍率高めて偏差値を高騰させてんだな
そのため外部から入ってくる生徒のレベルはかなり高い
内部進学は馬鹿ばかりって事か

81:大学への名無しさん
08/03/25 01:10:39 P1WO+sVx0
慶応外部の新四年だけど内部の奴等は良くも悪くも個性的。
秀才は外部に多いけど、天才は大体内部。
やっぱり高校受験、大学受験をしなくていいという心のゆとりがああいう人間を創っていくんだろうな。

82:大学への名無しさん
08/03/25 01:17:07 rOt32a890
そもそも、慶應に天才なんているのかよww

83:大学への名無しさん
08/03/25 01:19:00 PSg6FsJL0
商学部
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○
○○○○○○○○○○指指指指指指指指指指
指指指指指☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

● 一般A(数学)方式 ○一般B(小論文)方式 指 指定校推薦 ☆ 付属

商学部は外部A方式からは一番入りやすいと言われるが、社会と共に数学も
必須なので国立併願者が多い。 一般Bは数学がない分、かなり倍率も人気も高い。
その反面、指定校推薦ではセンター試験英語が120も取れないレベルがいたりする。
さらに、付属はセンター英語100も取れないレベルが結構いる。
かなり内部や推薦がレベルを下げてしまっている学部と言える。

84:大学への名無しさん
08/03/25 01:24:40 PSg6FsJL0
環境情報
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●A A A A A A A A A A A A
☆☆☆☆☆☆☆☆

総合政策
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●A A A A A A A A A A A A
☆☆☆☆☆

● 一般方式 A AO入試 ☆ 付属

一般方式は科目数が少ないが、小論文が極めて特殊であり、難関と言える。
その反面、AO入試の人数が明らかに他学部より多いため一般とのレベル差は拒めない。
(某若手俳優や某元アイドルがこれを利用)
付属の人気が明らかに少なく、キャンパス隣接の湘南藤沢中学高校(一番レベルが低い)を
設けているにも関わらず、そこからも医、法、経済の流れが殆どであり、問題である。

85:大学への名無しさん
08/03/25 02:15:39 Lrl1jkDu0
一部の外部の人って入学したての頃とか特に内部叩き必死だけど、
俺も含めて内部は、外部の人には「受験お疲れさま」って思ってるくらいで、
特に何の感情ももってない。
学力で大半の内部は外部に劣ることなんてみんな認めてる。争う気なんてない。
むしろ英語とか内部の不得手な部分はよく外部の人に助けてもらってこっちは感謝してるし、
逆に内部はそのネットワーク力を生かして外部に過去問を回してやったりしてる。
外部でも内部と相互扶助でうまくやってるやつは、大学生活充実してる。

受験突破は誠におめでたいけど、その栄光にすがって内部叩きに必死になっても何の得もないでしょ。
もっと賢くなれよ。

86:大学への名無しさん
08/03/25 02:17:50 u9RABLR70
>>85

慶應関係のスレで初めてまともなレスみた




87:大学への名無しさん
08/03/25 02:26:00 zI0ywBiI0
ていうか内部の人って個人主義が徹底してる人が多いよね。
他人は他人、自分は自分と割り切っている人が多い。
まあ学部にもよるけど、むしろつるんでいるのは外部だったりする。
特に内部の成績優秀者はサークルの人間としか口をきかない人も多い。

88:大学への名無しさん
08/03/25 02:40:38 PSg6FsJL0
内部批判する気も栄光にすがる気も全くないが、慶應の現状体制には疑問がある。
慶應は内部でも大学入学時に何らかの試験を課すべきだと思う。
いくら金を付属生から取ってるからと言っても一般入試であれだけの難易度の
問題を課しておいて、付属は成績が論外(留年)なのを除いて希望すれば99%大学へ
進級できるのは少しおかしいと思う。
学部枠も明らかに内部枠が優先なのは言うまでもないし、その結果、商学部とかに
あり得ないような酷い成績の者が集まってたりする。
例えば、幼稚舎からの人は小学校受験で入ったっきり受験を経験しない分、
心にゆとりは持てると思うが、だらける人も生まれるし、忍耐力や競争力に欠ける。
中学や高校で入った人は受験は経験してるとはいえ、中学入試に英語は不要なので
放置してとんでもない奴がいたりする。高校受験と大学受験も当然ながら、
規模や難易度が全然違うわけで。経済学部は付属が3分の1占めるけど、留年
するのも大概が内部なのが現状。 
今の塾長が幼稚舎出身だからなんだろうけど、新幼稚舎設立も理解に苦しむ。


89:大学への名無しさん
08/03/25 02:50:32 zI0ywBiI0
まあ慶應は湘南藤沢中学高校は余分だったかもなあ。
あそこは医学部の推薦枠も少ないしモチベーション的にどうかなと。
ニューヨーク学院はある意味良かった部分はあると思うけど。
で、結局は早稲田も本庄とか言う得体の知れぬ付属を作り(何でも慶應の真似をしたがる)、
理工学部は早稲田付属高校同好会になりつつあるらしい。

90:大学への名無しさん
08/03/25 02:51:49 k3jrn5Wh0
そう、内部生でも優秀な人は問題ないんだよ
問題は一部の本当の馬鹿どもだ
普通に受験したらマーチすら無理な奴が平気で上がってくる
慶應大学の質を大きく落としてるのが問題だ

91:大学への名無しさん
08/03/25 02:58:33 8kycDr0B0
>>88
だらけるのは外部も一緒。
外部でも人によっては、入学後数ヶ月でふぬけになる奴もいるし。


>>90
>普通に受験したらマーチすら無理な奴が平気で上がってくる

こういう発想は受験を終えたばかりの外部生特有の発想。
そりゃ受験は受験勉強しなきゃ受からないに決まってるでしょ。
細かい地歴の知識やらなんやら必要だし、入試問題を解くことへの慣れも必要だし。
でもそんなのが大学でどこまで役に立つのかって話。

受験勉強では出来ないことを勉強することに附属校の存在意義があるんだよ。

92:大学への名無しさん
08/03/25 03:11:23 PSg6FsJL0
>>91
『受験勉強では出来ないことを勉強する』
って慶應の付属では何が勉強できるの?
いずれにせよ、フリーパス制度はおかしいと思う。
早稲田・青山・法政・明治・中央・立教・学習院・日本…付属は
沢山あるけど、一部を除き全員進学できるところは慶應くらいだよ。

93:大学への名無しさん
08/03/25 03:19:18 zI0ywBiI0
>>92
早稲田もできるでしょ。
もちろん早稲田高校は別だが。
立教はできないらしいが。

94:大学への名無しさん
08/03/25 03:22:45 zI0ywBiI0
あと明大明治は学校法人が同じだから全員進学できるけど、
明大中野は学校法人が別だからその限りではないでしょう。
学校法人が別で100%進学できるのは早稲田実業にみ。

95:大学への名無しさん
08/03/25 03:26:43 d3JEdrvNO
正直付属は賢いと思うよ。

小・中・高受験のときに楽して高学歴な選択をしたんだから(笑)
っていうか慶應志木受かったのに蹴って、結局慶應大落ちて駅弁の俺涙目ww

96:大学への名無しさん
08/03/25 03:36:29 Lrl1jkDu0
>>92
『受験勉強では出来ないこと』
それは人それぞれ。もちろん勉強に限らない。
例えば、法学部入学前に法律の体系を学んだやつもいるし、卒論で宇宙の天体までの
距離を測量したやつもいるし、とにかくその人の興味次第でなんでもやれる。

>>88は、無試験入学が悪だという前提に立ってるけど、本当にそう言いきれるのか?
もし内部全員に入試を課したら、内部の多くは大学進学のために外部と同じように
塾に通って日々「受験勉強」に追われることになる。塾高その他の付属校も
進学校と同じようなことをやり始める。そうすると、大学は今でいう外部生と
同じような学生で埋まることになる。つまり多様性が減殺される。
慶應のいいところは、他大以上に多様なバックボーンを持った学生が集まっているところ。
内部は外部に学力で劣るのは事実。内部の悪いところかもしれない。
ただ、それも個々人の多様な個性の一部分である。世の中には色々な人間がいるが、
社会に出たらそういう色々な人間といやおうなく付き合うことになる。
多様性を受け入れる力がないと社会では生きていけない。
慶應はそういった多様性を受け入れ、他者と共生する訓練を積むことができる格好の場であると思う。
ゆとりをもって自分の好きなことに打ち込んできた、受験を味わった人間とはまた違った人間がいる。
それは慶應独自の魅力だと思う。
現実に、内部外部問わず慶應出身者で社会で活躍している人は大勢いる。
内部に入試を課すことに何か特別な意義があるのか。それこそ理解に苦しむ。

97:大学への名無しさん
08/03/25 03:41:54 rOt32a890
少なくとも、(慶應の)大学教育を受けるレベルでない奴を落としてくれ
と言ってるわけだが
そういう奴が少数でないから

98:大学への名無しさん
08/03/25 03:57:01 Lrl1jkDu0
>>97
大学教育を受けるレベルになければ、大学で落ちる。それでいいだろ。
仮に運良く卒業できても、4年間遊びまくってどうしようもない状態で
卒業していく外部生だっているわけだ。あえて大学入学時点で切っても
そういう連中がいる限り気休めにしかならないと思うが。
誤解しない方がいいのは、学力だけあっても社会で使い物になるかどうかは
未知数ってこと。学力というものさしで物事を考えることから
そろそろ卒業したほうがいいのでは?

99:大学への名無しさん
08/03/25 04:03:16 8kycDr0B0

慶應高校の卒論で理工学部の研究室を使わせてもらったりも出来るよ。

100:大学への名無しさん
08/03/25 04:15:18 Lrl1jkDu0
そもそも慶應の入試って2~3科目なんでしょ?
それ突破したからって内部を罵れるほど外部が偉いとは思えんが・・・

101:大学への名無しさん
08/03/25 04:17:00 u9RABLR70
>>100
それも突破できないやつが内部に多いらしいからレスの応酬があるんだろ
欲嫁

102:大学への名無しさん
08/03/25 04:21:30 RIW+/IMo0
2008年 慶應義塾大学卒の坂野成志、兵庫県西宮市で16歳少女に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅において女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、インターネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷宗佑、JR横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2003年 慶應義塾大学商学部卒のスーフリ創立者岸本英之・同経済学部2年の少年が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学卒の佐藤幸弘が京王井の頭線下北沢-池ノ上駅間の車内で16歳少女に強制猥褻
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が強姦殺人で逮捕、警察は400件超の強姦が収録されたビデオを押収
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年 慶應義塾大学卒の岡田之夫、JR山手線新宿-高田馬場間の車内でアルバイト女性19歳に強制猥褻
1999年 慶應義塾大学卒の佐藤美伸と篠原隆浩、医療用睡眠薬ハルシオンを使い知人女性を集団で強姦
1953年 慶應義塾大学経済学部卒の正田昭、日本の大卒として初の死刑(政治犯は除く)

103:大学への名無しさん
08/03/25 04:36:54 u9RABLR70
ローの問題漏洩もうpしとけや

104:外部
08/03/25 04:57:19 PujukxvXO
内部は体育会に入るやつも多いし、金持ちやコネありも多い。
だから就職や将来性はある勉強はイマイチだが…


外部の死文洗顔が1番悪い

105:大学への名無しさん
08/03/25 05:06:11 u9RABLR70
そりゃ説明になってないぞw 主観の吐露ww
まっ、その程度の脳みそなんだな、内部の連中は


106:大学への名無しさん
08/03/25 05:44:01 Lrl1jkDu0
将来性なんてその人次第。
外部には試験解答能力がある。
内部には人脈がある。
ほかにも人それぞれ何かしら強みがある。
自分の強みをどう生かすか、それが重要だ。

107:大学への名無しさん
08/03/25 07:09:19 TR/grkaa0
慶應は腐敗しすぎ

108:大学への名無しさん
08/03/25 16:33:49 PujukxvXO
内部コネ持ちと東大落ち経済が慶應の主流

109:大学への名無しさん
08/03/25 19:19:20 NdLjUF3M0
東大落ちなんてまともな人間いねーしw
東大特攻なんてアホのやることだろ

110:大学への名無しさん
08/03/25 20:06:48 PujukxvXO
特攻じゃないやつもたくさんいるぞ

111:大学への名無しさん
08/03/25 20:19:22 GFVN7QZU0
東大合格者からみれば、みな特攻w

112:大学への名無しさん
08/03/25 20:24:08 +DwoVV/AO
経済って勘違い野郎多過ぎ。

113:大学への名無しさん
08/03/25 20:25:46 GFVN7QZU0
つ昔の栄光

114:大学への名無しさん
08/03/25 23:10:51 JXrxFqkU0
つか実際、内部か外部かなんて殆ど意識しない。
あったとしても最初だけ。

115:大学への名無しさん
08/03/25 23:13:42 HfjVtqjD0
>>114
現実から眼をそらさないように
―増子さんは、大学から入ってきて、外部と内部の違いは感じられましたか?

 増子 入りたてのころはすごく感じました。
特に敏感だったのは外部生という言葉そのものですね。
何で同じ大学なのに外部って言われなきゃいけないのかなって。
一年生のころの僕は白か黒かはっきりさせないと気が済まないタイプだっ
たので、変わり者といわれてたことも合ったんですが、そういう色々なことがあって、正直に言って、慶應って村社会だなとは思いました。


―逆に、門倉さんは、内部生として、身内で固まっているといわれることに
ついては?

 門倉 僕は気にしても仕方ないと思っています。でも、
やっぱり内部は内部生で固まるとか言われて、それが外部から見ると
入りにくいのがあるのかなって思うんですけど
URLリンク(www.keio-j.com)

116:大学への名無しさん
08/03/25 23:15:01 HfjVtqjD0
115みたいな質問はそもそも早稲田では絶対にありえない質問。


117:大学への名無しさん
08/03/25 23:20:31 JXrxFqkU0
入りたてのときは確かに感じるね。内部生固まってるし。
でも一年の夏まででしょ何となく溝があるのは。


118:大学への名無しさん
08/03/25 23:21:42 VsSXCggs0
自分は思うけど慶應の内部外部ってかなりステレオタイプで
増幅されていると思うよ。特に慶應以外のまさに外部からは。
自分も慶應というと最初にその事に触れてくる奴が多い。
まあ学部にもよるんだろうが、自分は感じたことは一度もない。

119:大学への名無しさん
08/03/25 23:24:15 HfjVtqjD0
現実は
感じない人ももちろんいるだろうし
感じる人もいるだろう。ただこういう質問が出てくること自体
やはり独特だよ。

120:大学への名無しさん
08/03/25 23:25:36 1FnYrS060
改訂版

2月下旬~3月上旬:
国公立の合格発表が出揃い、下位地方国公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は天才クラスの扱いに。
また国立落ちの者が、 腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ」などの国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが、毎年の恒例行事となっている。
また、「学歴なんか関係ないよな」、「イケメンならFランク大学でも余裕」、「理系に行く奴はバカ」、「ロンダすればいい」、「内進ウザイ」などといったスレも登場。
何とかして自分を肯定しようと必死になる様子そのままであり、こうしたスレが乱立するのもこの時期の風物詩になっている。
迷惑かけた親や自分が春にバカにしていた大学に対する謝罪の言葉も中には出てくるが、全体から見れば一部でしかない。
浪人決定スレ及び浪人肯定スレもこの頃がピークとなり、自分自身の逃げ場を作る。それに対して現実を突きつける奴には、また同じように一致団結して対抗。
浪人すれば「○大に行ける!」などと夢想して、「現役で力を出し切れなかった奴が、果たして浪人して受かるのか」という現実から目を逸らす。
この時期になると、浪人した挙句、現役時に合格した大学に不合格、全受験校不合格などの悲惨極まる報告も続出。
「○浪集まれ」など傷の舐めあいスレが、多々見られるようになる。「4月から死ぬ気で勉強するぞ!」と宣言するも、
「今遊んどかなきゃ」と浪人決定したにも拘わらず、何の反省もなくまた遊ぶ(当然4月以降も)。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチが高学歴扱いになり、日東駒専でも普通に優秀と言われるようになる。
大東亜帝国レベルに合格しても、普通に「良かったね」という返事がくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、大学受験板の一年は幕を閉じる。

⇒最初に戻る

121:大学への名無しさん
08/03/25 23:26:16 sfws3i0y0
慶応は内部生マジで駄目だな

122:大学への名無しさん
08/03/25 23:26:47 VsSXCggs0
でも早稲田だって理工スレを見てると
そうとう醜い感じがするが。
だから学部によりけりなんだって。

123:大学への名無しさん
08/03/25 23:30:05 HfjVtqjD0
現実は別にして
早稲田は地方からきた奴が偉そうにしてもいい大学で
慶應は都会の下から組が偉そうにしていい大学
という「イメージ」が学生の中に刷り込まれているってのもあるだろう。
現実は早大学院の奴と塾高の奴が一番似ているし


124:大学への名無しさん
08/03/25 23:32:42 8kycDr0B0
>>115
あのね、その増子とかいう人の記事持ってきてる奴に言いたいけど、
慶應のアイスホッケー部ってのは部員の大半が内部生という極めて特殊な環境だよ。
慶應は高校で珍しくアイスホッケー部があるからね。

そういう特殊な例を持ってきても、何も意味はない。

125:大学への名無しさん
08/03/25 23:50:47 E5Ekbuo3O
内部が受験で外部に勝てないなんてことはよーく知ってる。


で、それのどこが問題なんだ?


俺も塾高入りたての頃は中学上がりの連中の酷さには眉をひそめてたし、
君達外部のようにエスカレーター式には疑問を持ったよ。
でも、生活してるうちに受験で培った知識なんかほとんど役に立たないし、
それよりももっと大事なものがあることを知った。
君達も大学卒業する頃には、自分がいかにくだらないことを
思い悩んでいたか気づくときが来ると思うよ。

126:大学への名無しさん
08/03/25 23:57:14 JXrxFqkU0
慶応外部内部はかなり増幅されてるのは確かですね。
俺も高3の時担任(しがない駅弁出身)から大学からなら早稲田のほうがいいとか真顔で力説されたからな。

127:大学への名無しさん
08/03/25 23:59:13 8HUM+8eYO
今の偏差値
①東大 80とすると
②京大 77
③阪大 72
④一橋 72
⑤筑波 70
⑥東北 69
⑦東工大 65
⑧九州 64
⑨名古屋 60
⑩神戸 60
⑪北海道 59
⑫東京外 56
⑬横国 55
⑮お茶 54
⑮慶應 53
⑯千葉 53
⑰早稲田 52
⑱広島 52
⑲岡山 51
⑳金沢 50
21静岡 50
22新潟 50
23埼玉 46
24大阪市立 45
25明治 44
26山口 44
27横浜市立 43
28中央 42
29三重 42
30熊本 41
・首都大などと私立

128:大学への名無しさん
08/03/26 00:12:56 PE24DZEU0
>>125が的確すぎる件。

正直、慶應の大学入試問題が解けなくてもそれの何が問題なのかわからん。
俺は内部だけど英語も別に困ってない(標準レベルのクラスで無難に成績AかB)し、
細かい地歴の知識なんか覚えてないor忘れてても特に単位取得に問題はない。

学部が学部だからかもしれないけどね。(政治学科)
政治思想とかは世界史が得意だと理解しやすいかなって程度。
でも外部でも日本史受験とかいるよね。

入試が終わった直後だと、とてつもない偉業を達成した気になるのはしょうがない(俺も高校入試でそうだった)けど、
しばらく経てば、受験なんてものがどれほどちっぽけなものだったかがわかるようになったよ。

129:大学への名無しさん
08/03/26 00:19:46 ioKNlnwq0
へぇー。俺は外部だけど内部生って意外に学力ないこと気にしてたんだ。
全く気にしてないように見えてたけど、>>125 >>128のレスみるとそうでもないのかな。

いずれにせよ、入試的な学力なんてどうでもいいことには同感。
結局、学部での頑張りですよね。

130:大学への名無しさん
08/03/26 00:21:58 /kx5DQ5v0
学院と塾高の奴らは似ていると思うが、

偏差値5は違うだろ。

塾高とかまじカスだし。

131:大学への名無しさん
08/03/26 00:47:37 PE24DZEU0
>>129
気にしてるというより、「受験」という枠組みでしか物事を考えられない人間に反駁しているの。

>>130
イミフ。
お前が一番カスだから。

132:大学への名無しさん
08/03/26 01:00:42 FChg3XQ70
>>131
受験直後の人間に、「受験」という枠組みでしか物事を考えられないなんていうほうがおかしいだろ

おまけに、おまいらなんのため受験板にきてんだよw



133:大学への名無しさん
08/03/26 01:20:59 PE24DZEU0
>>132
そうだ、だからそういう考えはだんだん改められていくだろうさ。
このスレは2ch検索で「慶應」と入力したら見つけた。

134:大学への名無しさん
08/03/26 07:20:23 C/7mW63d0
慶應は内部からでこそ価値が出る大学である事は確か。
受験で入った大学一年にはまだわからない。
外部は他大学との比較に走り、ことさら慶應を強調する傾向があるが、そんなことにはこだわらない内部の余裕
も知った方がいいよ。だから「受験お疲れ様」とか言えるんだよ。

例えば東京で、慶應出身ですと言ったその後が肝心。東京近郊出身ならまだいいが、地方出身
だと相手の反応も変わるよ。まあ顔には出さないけど。
何らかのいい思いができるのは結局地元になっちゃう。
早稲田の場合はそういう差がないんだろ。



135:大学への名無しさん
08/03/26 07:28:59 JOtcyvU8O
今って有名私立大学はどこも小学校からエスカレーター式でいけるからいいよね
受験戦争とは無縁でいいな


136:大学への名無しさん
08/03/26 07:35:58 het9gdBz0
内進がバカなのでなく、内部からSFCしかいけないような奴がバカなだけだろ。
SFCじゃ内進の意味ないもんなw

137:大学への名無しさん
08/03/26 08:00:13 k63j4K09O
大学入学の段階で内進の下1割削ればいいのに…
あいつらはマジでいらん。慶應のゴミ


でも外部の人数はあのまま、いやもう少し減らしてもいい。金づるが無くなるか

138:大学への名無しさん
08/03/26 08:08:05 UfDiK4UjO
だいたい外部といっても洗顔や推薦みたいなゴミクズもいるわけですからな。洗顔バカなんかはすぐ勘違いするから困るわけですが。

139:大学への名無しさん
08/03/26 16:44:23 bPTJxj3fO
>>134
ひたすら大学序列論争で熱くなってるのって
受験終わったばかりの人たちの特徴だよね。
まったく無意味なのに

内部は慶應がそんなに難しい大学だったなんてほとんど知らずに大学入るし、
入ってからも大学の難易度がどうとか全く気にもとめてない。
入試難易度がどうあれ、そいつが大学でどれほど頑張るかで
将来は決まる。

ただそれだけ

140:大学への名無しさん
08/03/26 17:03:24 w2hphpYx0
せめて最低限の知識と学力持ち合わせていれば外部も文句を言わないと思うけどな


141:大学への名無しさん
08/03/26 17:26:36 bPTJxj3fO
そもそも外部はなんでそんなに内部の学力に文句つけるの?
自分がお勉強できるならそれでいいだろ

142:大学への名無しさん
08/03/26 17:27:50 2UYJ9niL0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 5大都市圏主要大学抜粋 読売ウィークリー2008.2.17
~42% ●一橋42.1
~41%
~40%
~39%
~38%
~37% ●東京37.2
~36% ○慶應義塾36.8
~35% ◆大阪市立35.4
~34% ●京都34.9
~33% ●名古屋33.7
~32%
~31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
~30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
~29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
~28% ●九州28.2、●北海道28.0
~27% ●神戸27.7、○立教27.4
~26%
~25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○南山23.5
~22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
~18% ●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
~17%

143:大学への名無しさん
08/03/26 17:27:59 X7+hV4iI0
SFC落ちて筑波とかいるんですけど

144:大学への名無しさん
08/03/26 17:35:44 6ozNeek30
内部は馬鹿でもエスカレーターで上がれるからなw
能力はマーチ以下

145:大学への名無しさん
08/03/26 17:45:11 Dy9PatHh0
>>141
馬鹿と一緒にされたくないからじゃない?

大体、学力が無いってことは高校段階で身につけるべき最低限の知識も得ていないって事でしょ
高校の知識がなくてもなんとかなる慶應の教育力もたかが知れてるってことだなw

146:大学への名無しさん
08/03/26 17:52:35 bPTJxj3fO
>>145
馬鹿と一緒にされたくないなら、はじめから慶應なんか来ないで、
内部のいない東大にでも行けばよかったんだ
なんで慶應選んだんだよ

自分でそういう環境を選んだんだから、
それで迷惑被ったとしても自己責任。

147:大学への名無しさん
08/03/26 17:59:33 X7+hV4iI0
慶應の内部って>>146みたいな幼稚な詭弁家が多いの?

一般入試の難易度にあわせて内部生を峻別すればいいだけだろ、情実抜きに。

148:大学への名無しさん
08/03/26 18:02:50 UfDiK4UjO
なにが悲しいってろくな学力のない洗顔バカがしきりに学力学力と連呼していることですな。たぶん東大一橋落ちと自分を同一視しちゃってるんだと思います。

149:大学への名無しさん
08/03/26 18:03:46 Dy9PatHh0
>>146
いいの?外部の人間がみんな慶應からいなくなったら
本当にコネ持ち馬鹿ばっかりの低脳大学になっちまうぜwwww

150:大学への名無しさん
08/03/26 18:07:40 UfDiK4UjO
>>149
たしかに外部がなくなったら資格をかせぐ東大一橋落ちがいなくなるね。あと金づるの洗顔バカも。

151:大学への名無しさん
08/03/26 18:08:59 Dy9PatHh0
まあ、慶應なんか選んだほうが悪いってのには同意だけどねww
偏差値操作に一芸入試と、私立はほんと腐ってるなあ

152:大学への名無しさん
08/03/26 18:11:14 bPTJxj3fO
>>149
いつまでも学力ばかりにこだわって内部批判繰り返す外部生なら、
みんないなくなってくれて構わない。

そういうやつは慶應の環境には合ってないと思うから

153:大学への名無しさん
08/03/26 18:14:25 Dy9PatHh0
そうだよな
慶應はコネ持ち内部生のために存在してる大学だもんな
外部生を使って偏差値と知名度を上げ、実績も作らせるとは、上手いことやったもんだ

154:大学への名無しさん
08/03/26 18:18:34 UfDiK4UjO
外部どころかどうやらどこぞのバカ駅弁っぽいですね。正直なところ駅弁は私文洗顔と同レベルのバカしか存在していないわけで発言権自体がないわけですが。

155:大学への名無しさん
08/03/26 18:20:51 Dy9PatHh0
>>154
君は早計コンプの筑波とかかい?いつものキモい関西弁は使わないの?

156:大学への名無しさん
08/03/26 18:21:15 46MEAXLCO
まぁ内部も俺よりは偉いよ

157:大学への名無しさん
08/03/26 18:22:32 UfDiK4UjO
なんかレスしてきたわ。僕は早慶には好意的ですよ。バカ駅弁とは違いますからね。

158:大学への名無しさん
08/03/26 18:24:05 Dy9PatHh0
ああ、そうか。旧帝落ちで早計に入った国立コンプな。
道理でいつもこの手のスレに粘着してるわけだw

159:大学への名無しさん
08/03/26 18:24:16 9RFBoirz0
>>157
東大、一橋落ちとかいう負け組みを崇拝してるだけだろうがw
どこ落ちようが洗顔と変わらないんだよ

160:大学への名無しさん
08/03/26 18:26:15 UfDiK4UjO
わあなんかバカ駅弁と洗顔バカがまとめて突っ掛かってきたわ。終わってますなコイツら。チーン。

161:大学への名無しさん
08/03/26 18:32:24 9RFBoirz0
>>158
いや、こいつは一橋落ちのただの浪人馬鹿だよw
早慶にすら受かんなかったんだろうなw



531 :名無しなのに合格 :2008/03/16(日) 00:23:33 ID:8mXNaYcUO
>>526
俺は一橋落ちの新浪人だよ。それより洗顔馬鹿サンの学生証見せてよ。早稲田だったらすごい笑えるから

162:大学への名無しさん
08/03/26 18:33:30 Dy9PatHh0
まあまあ、そんなに突っかかってくるなって。
東大落ちだろうが一橋落ちだろうが、早計=駅弁だから気にすんなw同レベルw

163:大学への名無しさん
08/03/26 18:34:38 UfDiK4UjO
この洗顔バカの頭の中で勝手に僕のプロフィールが出来上がっちゃったみたいです。

164:大学への名無しさん
08/03/26 18:35:11 UfDiK4UjO
バカ駅弁がなんか言っててワロタ。

165:大学への名無しさん
08/03/26 18:35:49 Dy9PatHh0
一橋落ちw
おいおい、浪人生なら2chで駅弁煽りなんかしてる暇はないだろ
無職18歳じゃFランも馬鹿にできないぞ

166:大学への名無しさん
08/03/26 18:36:13 ipa2Fhb0O
>>162
勝手に同レベルにすんな駅弁w

167:大学への名無しさん
08/03/26 18:38:06 Dy9PatHh0
早計なんて駅弁と同レベルだろ?センター70%と軽量入試だもんなw

168:大学への名無しさん
08/03/26 18:38:15 UfDiK4UjO
なんか洗顔バカとバカ駅弁のあいだで僕を浪人にしたてあげる暗黙の合意が成立したっぽい。バカ同士のチームワークってやつですかね。

169:大学への名無しさん
08/03/26 18:41:16 p74713Q+O
このスレ低レベル杉

170:大学への名無しさん
08/03/26 18:42:07 Dy9PatHh0
自分の敵=駅弁or洗顔か。わかりやすい思考回路だな。
一橋落ちっていうのもうなずける。馬鹿ほど人を馬鹿呼ばわりしたがるもんねw

171:大学への名無しさん
08/03/26 18:42:50 UfDiK4UjO
というかIDどころか板まで違いますやん。洗顔バカの頭の弱さにワロタ。せめて改ざんぐらいしたらいいのに。

172:大学への名無しさん
08/03/26 18:44:24 UfDiK4UjO
バカ駅弁が何かゴニョゴニョ言ってるけど聞かないほうがよさそう。低学歴は理屈が通じないから。

173:大学への名無しさん
08/03/26 18:47:49 sd4U87SfO
内進はどこでも大体馬鹿だろ

174:大学への名無しさん
08/03/26 18:49:00 9RFBoirz0
>>171
どう見てもお前だろw口調がそっくりwもっとレスあるから取ってきてもいいぞw

523 :名無しなのに合格 :2008/03/16(日) 00:20:46 ID:8mXNaYcUO
どうやら洗顔バカは俺がFランでないと困るみたい。すごい低レベルやん

175:大学への名無しさん
08/03/26 18:51:33 UfDiK4UjO
文体が似てたら即同一人物認定しちゃう単細胞ぶりにワロタ。というか洗顔バカの願望っぽい。その執念でもっともってきてよ。

176:大学への名無しさん
08/03/26 18:53:54 UfDiK4UjO
だいたい浪人とかクズじゃないですか。こんな所で油売ってる暇があるわけないですやん。これだから洗顔バカは。

177:大学への名無しさん
08/03/26 18:57:38 9RFBoirz0
480 :名無しなのに合格:2008/03/15(土) 23:53:17 ID:y/Ms5RY1O
>>472
早稲田の洗顔バカ乙

485 :名無しなのに合格:2008/03/16(日) 00:02:02 ID:y/Ms5RY1O
>>481
なんだやはり洗顔バカか

491 :名無しなのに合格:2008/03/16(日) 00:08:01 ID:8mXNaYcUO
あーあ洗顔バカが泣いちゃった

495 :名無しなのに合格:2008/03/16(日) 00:10:29 ID:8mXNaYcUO
洗顔ってバカだから自分への攻撃と大学への攻撃を同一視するのかな。さすが三科目マークの暗記バカやね

501 :名無しなのに合格:2008/03/16(日) 00:12:32 ID:8mXNaYcUO
なんか洗顔バカがぶち切れてる


これらのレスが同じスレのレスだから笑えるww

178:大学への名無しさん
08/03/26 18:59:55 A3uEkOq5O
浪人のくせに洗顔・駅弁馬鹿にしてんの?
Fラン以下のくせに?

179:大学への名無しさん
08/03/26 19:01:22 UfDiK4UjO
うわあ言われてみればたしかに似てるわ。気持ち悪いなあ。ただなりすましだとしたらこのバカ浪人は僕が必ず句読点を打つことは見逃したみたい。

180:大学への名無しさん
08/03/26 19:03:42 UfDiK4UjO
>>178
僕は浪人もバカにしていますよ。面白いですからね。

181:大学への名無しさん
08/03/26 19:04:21 Dy9PatHh0
言い訳必死だな

182:大学への名無しさん
08/03/26 19:05:14 UfDiK4UjO
バカ駅弁がまた沸いててワロタ。

183:大学への名無しさん
08/03/26 19:06:58 ER0wQzJMO
こういうのやめませんか?

184:大学への名無しさん
08/03/26 19:09:17 A3uEkOq5O
>>180
もう書き込まないほうがいいと思うよ

185:大学への名無しさん
08/03/26 19:09:35 YoF03XykO
>>183
だが断る

186:大学への名無しさん
08/03/26 19:11:20 bPTJxj3fO
おいおい、いつまで水掛け論やってんだ

大学受験組にはこういう人種が混ざってるから
内部外部に壁ができるんだろうな…

187:大学への名無しさん
08/03/26 19:12:15 Dy9PatHh0
駅弁と決め付けて勝利宣言ワロタ
さすが一橋落ちは頭の出来が違うわw

188:大学への名無しさん
08/03/26 19:12:54 UfDiK4UjO
なんか洗顔バカとバカ駅弁が僕を浪人にしたてあげようとすごく必死になってるんですよ。なんかダメ人間仲間が欲しいらしくて。

189:大学への名無しさん
08/03/26 19:16:26 ER0wQzJMO
冗談でもいい加減やめませんか。

190:大学への名無しさん
08/03/26 19:17:28 A3uEkOq5O
浪人じゃないならどこの大学なの?東大とか?
もしそうだったらすごいと思うけど・・・

191:大学への名無しさん
08/03/26 19:19:19 Dy9PatHh0
>>189
こんな低レベルなスレで自重しろって言って誰か聞く耳を持つと思う?

192:大学への名無しさん
08/03/26 19:25:04 cbedkC6HO
慶大法科大学院もやりましたねww金の力はすげーなまともな人は創られない大学

193:大学への名無しさん
08/03/26 19:27:42 X7+hV4iI0
リーガルマインドの養成よりも目先の合格率(ロー入学金)か?w

194:大学への名無しさん
08/03/26 19:38:58 UfDiK4UjO
けっきょく逃走しててワロタ。

195:大学への名無しさん
08/03/26 19:42:41 Dy9PatHh0
あれ?大学名聞かれた途端に逃走したと思ったら、まだいたんだw

196:大学への名無しさん
08/03/26 19:45:35 UfDiK4UjO
大学名とか言われても。僕はしがない受験板のエンゼルですから。

197:大学への名無しさん
08/03/26 19:48:07 Dy9PatHh0
言えないような経歴なんだな。まあ、これ以上聞かないであげるから安心していいよ。

198:大学への名無しさん
08/03/26 19:48:41 9V6ViY0bO
内進がたとえ馬鹿でも
>>1ー196よりは遥かに賢い、勝ち組な現実。



199:大学への名無しさん
08/03/26 19:50:15 UfDiK4UjO
たぶんコイツ自分の経歴を聞き返されるのを恐れたっぽい。低学歴が白日のもとにさらされちゃいますからね。

200:大学への名無しさん
08/03/26 19:50:49 ER0wQzJMO
>>198

201:大学への名無しさん
08/03/26 19:54:22 Dy9PatHh0
受験板のエンゼル君よりは多分みんな高学歴だと思うよ。
要するに、無職ってことでしょ?>エンゼル

202:大学への名無しさん
08/03/26 19:56:39 UfDiK4UjO
やだなあ。これもちゃんとした仕事ですよ。まあ下っ端採用ですけどね。あんたと一緒にされちゃあ困りますよオジサン。

203:大学への名無しさん
08/03/26 19:58:04 A3uEkOq5O
妄想もここまでくると痛々しいな

204:大学への名無しさん
08/03/26 19:59:05 Dy9PatHh0
ふーん。ま、早く現実を見て勉強したほうがいいんじゃないかな?
さすがにニ浪はできないんだろ?

205:大学への名無しさん
08/03/26 19:59:42 WsZr0y9h0
和田大生は小学校の算数すらできない

206:大学への名無しさん
08/03/26 20:01:38 UfDiK4UjO
オジサンこそ再受験してバカ駅弁を脱出できるように勉強したほうがいいと思いますよ。さすれば学歴コンプも解消できるでしょう。がんば。

207:大学への名無しさん
08/03/26 20:04:01 daWiMROj0
加療に負けるとかwwwww
糞だな

208:大学への名無しさん
08/03/26 20:07:09 Dy9PatHh0
まだ俺を駅弁だとか妄想してるんだw
もう5時間も無駄にしちゃったんだぜ?大丈夫なの?

209:大学への名無しさん
08/03/26 20:10:40 UfDiK4UjO
うわあなんか執拗に駅弁じゃありませんアピールしながらまとわりついてくる。どうやら時間をムダにしてるのは自覚してるぽい。ダメですなこりゃ。

210:大学への名無しさん
08/03/26 20:14:55 Dy9PatHh0
もう妄想でまともな思考もできなくなっちゃったのかな。やっぱり浪人なんてするもんじゃないね。

211:大学への名無しさん
08/03/26 20:17:57 A3uEkOq5O
>>210
もうやめといたら?こいつ最近いつもいる真性基地外だし、相手するだけ無駄だよ。
多分大学落ちておかしくなったんだよ。

212:大学への名無しさん
08/03/26 20:18:50 UfDiK4UjO
なんかこのオジサン自分のことを振り返ってるぽい。こりゃもう末期ですな。チーン。

213:大学への名無しさん
08/03/26 20:20:07 Dy9PatHh0
また妄想が始まったか。いくら受験に失敗してもこうはなっちゃいけないよね。

214:大学への名無しさん
08/03/26 20:20:11 UfDiK4UjO
なんか変なのがさっきから張り付いててワロタ。例によって洗顔バカかバカ駅弁ぽい。

215:大学への名無しさん
08/03/26 20:21:06 UfDiK4UjO
このオジサンは受験に失敗しちゃったそうです。だれか慰めてあげて。

216:大学への名無しさん
08/03/26 20:22:06 Dy9PatHh0
おーよしよしかわいそうに。一橋に落ちちゃったですか?あと1年あるんだから必死にがんばったらいいよ。

217:大学への名無しさん
08/03/26 20:25:13 UfDiK4UjO
もしかすると一橋に落ちたとか言ってるのはこのオジサン自身のことかも。だからなんか一橋とか浪人とかに執着してるのかな。僕を自分と同一視してるぽいです。

218:大学への名無しさん
08/03/26 20:26:19 Dy9PatHh0
あー、また妄想だよ。ちょっと精神的に危ない子なのかな。戦わなくちゃ、現実と。

219:大学への名無しさん
08/03/26 20:28:56 UfDiK4UjO
なんかこのバカ駅弁のオジサンがまとわりついてくるの見てるとちょっと前に見たスレを思い出すな。なんかイモ九だかどっかの低学歴がこんな風にバカにされて遊ばれてました。

220:大学への名無しさん
08/03/26 20:31:05 Dy9PatHh0
今度は回想が始まったか。ちょっとアルツハイマー入ってるのかな。粘着質だし。

221:大学への名無しさん
08/03/26 20:33:15 UfDiK4UjO
このオジサンすごい粘着してきます。こんなんだから慶應コンプになっちゃうんですな。チーン。

222:大学への名無しさん
08/03/26 20:35:21 Dy9PatHh0
また人をコンプだと決め付けて勝利宣言か。日本人だとは思えないほどの粘着とメンタリティ。

223:大学への名無しさん
08/03/26 20:35:37 9V6ViY0bO
喧嘩せい喧嘩せいー
慶應には無縁のゴミクズ共よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

224:大学への名無しさん
08/03/26 20:36:04 9V6ViY0bO
喧嘩せい喧嘩せいー!!!!慶應には無縁のゴミクズ共よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もっと盛大にやれ

225:大学への名無しさん
08/03/26 20:37:21 UfDiK4UjO
>>145>>149>>151あたりなんかはもろ慶應コンプですな。何も言ってないのに勝手に勝利宣言だととってるあたりにワロタ。再受験頑張ってちょ。

226:大学への名無しさん
08/03/26 20:39:27 UfDiK4UjO
思ってみればこのオジサンが突然粘着してきたのって僕がバカ駅弁って言ってからですな。慶應コンプの低学歴が何の関係もない僕を逆恨みしててワロタ。

227:大学への名無しさん
08/03/26 20:40:19 Dy9PatHh0
おいおいまた勝利宣言か。洗顔・駅弁コンプはどうしようもないな。
ま、Fラン以下の無職だし仕方ないか。

228:大学への名無しさん
08/03/26 20:42:09 UfDiK4UjO
また何も言ってないのに勝利宣言とかいっててワロタ。どうやら自分がボコボコにされてる自覚があるっぽい。慶應コンプのバカ駅弁サンがんば。

229:大学への名無しさん
08/03/26 20:43:04 Dy9PatHh0
この手のスレに1日中張り付いてる粘着君が何を言っているのやら。コンプはどっちなんでしょうね。

230:大学への名無しさん
08/03/26 20:44:06 Dy9PatHh0
勝利宣言て言葉の意味も理解できないらしい。さすが無職の猿は頭の出来が違うな。

231:大学への名無しさん
08/03/26 20:45:30 UfDiK4UjO
慶應コンプの低学歴がなんか負け惜しみ言ってます。すごい悔しそうでワロタ。あっこのレスは本物の勝利宣言ですよオジサン。

232:大学への名無しさん
08/03/26 20:46:20 UfDiK4UjO
久々に駅弁バカにして遊んでしまいました。

233:大学への名無しさん
08/03/26 20:47:46 Dy9PatHh0
あーあ、やっぱり妄想以外のレスができないらしいな。まさに低学歴っぽい雰囲気ですね。真性かな。

234:大学への名無しさん
08/03/26 20:49:27 Dy9PatHh0
お、釣り宣言して逃走か。ご苦労さん。

235:大学への名無しさん
08/03/26 21:06:28 A3uEkOq5O
捨てゼリフ吐いて逃走したと思ったら他スレで負け惜しみ言ってるね。

さすが基地外。痛すぎ。

236:大学への名無しさん
08/03/26 21:28:51 pEvuAJUd0
低学歴を装って、スレを荒らす自演
慶應叩きスレは、慶應工作員が自ら潰していく
いつものお決まりのパターン

237:大学への名無しさん
08/03/26 21:34:16 Dy9PatHh0
>>235
マジで?さすが粘着君は暇だね。浪人生なんだから勉強すればいいのに。

238:大学への名無しさん
08/03/26 21:37:49 UfDiK4UjO
上がってると思ったら駅弁が沸いててワロタ。

239:大学への名無しさん
08/03/26 21:38:30 UfDiK4UjO
>>236
この場合は単にコンプの駅弁が発狂しちゃった結果ぽい。

240:大学への名無しさん
08/03/26 21:59:36 X7+hV4iI0
.


慶應の内進って馬鹿じゃねwww
1 :大学への名無しさん:2008/03/18(火) 08:12:23 ID:tUv/R9ZSO
大学で慶應に入ったやつは賢い。


でも内進は本当に馬鹿としか言い様がない。
英語や数学は厨房レベルでつまるのが少なくないんだとさ。
中学受験? 何それ?

慶應は大学からしか取らないようにすべき。せめて高校。






241:大学への名無しさん
08/03/27 11:31:11 bh/4WlaX0
幼稚舎 + 受験なく慶應大学進学できる。強力なコネが作れる。
    - 受験戦争を一切しないため大バカが発生する。親の努力や金やコネの影響がでかいのは事実。
普通部 + 学力は相当ある。が実はコネもある。慶應大学までエスカレーター。
    - 英語ができない奴多い。中学の時点で国立進学を諦めてる。学費が高い。
中等部 + 学力は相当ある(特に女子)。が実はコネもある。慶應大学までエスカレーター。
    - 中学時は優秀でも、中学以降一切勉強しなくなる奴が出てくる。学費が高い。
SFC中高 + 慶應大学までエスカレーター。共学。医学部枠を狙えやすい状況にある。
     - 帰国子女が多い。学費がかなり高い。田舎にある。大学はSFCに行かないで法や経済が多い。一番慶應で入りやすい。
塾高 + 学力はある。高校受験レベル層が低い割に募集人数が多いため受かりやすい。大学エスカレーターで上位学部に大半が進級できる。
   - 人数多すぎる。スポーツ推薦がある。毎年相当な留年者が出てる上に、それでもバカが大学に進学できてしまう。
志木高 + 学力はある。高校受験レベル層が低いため受かりやすい。大学エスカレーターで上位学部に大半が進級できる。
    - 田舎すぎる。国立進学を妥協して諦めてる。学費高い。
女子高 + 学力は一番高い。レベルも塾高や志木とは一線を画す。大学エスカレーター。
    - 優秀すぎるが故に、国立進学の道を閉ざしてしまって勿体無い。学費高い。
NY高  + 大学エスカレーター。倍率が恐ろしく低い。
    - 定員割れしていまう程の状況。レベルがイマイチ知られていない。

242:大学への名無しさん
08/03/27 11:44:06 bh/4WlaX0
慶應大学
法 A方式 ⇒センター試験7科目で9割以上は確実。東大の受け皿なので
出来が良いのは言うまでもない。
法 B方式 ⇒英語が80分で尋常でない量を読まされる。私大最難関レベル。
法 AO入試 ⇒面接やディスカッションで決まる。レベルは高い。
法 指定校 ⇒大体が一般入試では受からないレベルの奴らがそろう。
法 帰国・留学⇒帰国子女は基本的に有利である。
法 付属 ⇒ 付属では優秀な部類だが、人数が多い。結果、一般受験では到底受からない奴が多い。

経済 一般A ⇒ 早稲田政経と並び、経済私大最難関。毎年英作文が鬼。数学が出来ると有利。
   一般B ⇒ 私大専願用。倍率はA以上に高い。
   付属 ⇒ 付属の大半が入れてしまうため、数学が出来ないと苦労する。留年率がかなり高い。


243:大学への名無しさん
08/03/27 11:49:42 RPtozTDw0
通信はやっぱり就活弱いかね?

244:大学への名無しさん
08/03/27 11:51:32 bh/4WlaX0
文 一般 ⇒文では早稲田と並び私大最難関。英語が辞書持ち込みの論述であり国語力が試される。
  公募推薦 ⇒学校の成績を満たした上で、小論文を課せられる。入りやすい方式だが9割以上が女子。
  付属 ⇒ フリーパスで付属人気が低いが、優秀な人とバカが混ざる。

商 一般A ⇒大学受験では一番受かりやすいといわれるが、数学と社会が必要なので合格者の大半は国立志望である。
  一般B ⇒私大専願方式。募集人数が少ないため、倍率も難易度もかなり高い。
  指定校⇒一般受験では入れないレベルの人が殆どである。
  付属⇒どうして慶應にいるの?と疑いたくなるレベルの人がかなり多い。


245:大学への名無しさん
08/03/27 11:59:10 bh/4WlaX0
医 一般⇒ 私大医学部最難関。募集人数は60名の中、毎年2000人以上が志願する。
      面接もあり、現役が殆どであり、二浪以上は殆どいない。東大理Ⅲとの併願者が多い。
  付属⇒ 塾高21、志木6、SFC6、女子4、NY1枠がある。慶應高校時代の成績トップクラスでないと入れない。


理工 一般⇒ 私大理工では早稲田と並び最難関。倍率は低いが、科目数が文系と比べ多い。
   指定校⇒ 無試験で入れてしまうため、入ってからが辛くなる人多数。留年率が地味に高い。
   付属⇒ 殆どが法か経済に行くため、理系は付属人気が少ない。医狙いの優秀層から底辺レベルまでいる。

246:大学への名無しさん
08/03/27 12:40:27 X7CumTah0
またいつもの駅弁コンプのエンゼル君が暴れてたのか

247:大学への名無しさん
08/03/27 14:25:44 kxH+5ZLV0
>>241
お前外部だろ

付属校生で国立進学を「妥協してあきらめてる」やつなんていない。
正確には「受験ってなんですか?」みたいなやつばかり

内部の推薦事情についてはほぼ同意

248:大学への名無しさん
08/03/27 14:36:05 aTiw13IbO
幼稚園・小学校はいらね

249:大学への名無しさん
08/03/27 14:42:38 kxH+5ZLV0
>>248
幼稚園ってなに?

250:大学への名無しさん
08/03/27 15:23:06 UBN7NIVH0
>>248
幼稚舎を幼稚園と勘違いしてるじてんで、

慶應語る資格なし

251:大学への名無しさん
08/03/27 15:29:47 Hx4ARi5jO
慶應内進は普通に頭良いだろ…
何かん違いしてんだ?

252:大学への名無しさん
08/03/27 15:30:13 z5WBWMQzO
ここまで慶應にコンプレックス抱いてる奴らがいるとは・・
2ちゃんだから当然だな

253:大学への名無しさん
08/03/27 15:34:11 ecvNBkyvO
たしかに。昨夜も駅弁がすごい粘着してましたからな。チーン。

254:大学への名無しさん
08/03/27 15:36:21 hQxnT2VJO
でも事実だろ

255:大学への名無しさん
08/03/27 15:49:40 sXzEbWZu0
>>253
そんなこと言ってっとまた慶應コンプの駅弁君に粘着されっぞwwwww

256:大学への名無しさん
08/03/27 16:01:10 LZbz0YIeO
ひどい自演を見た

257:大学への名無しさん
08/03/27 16:07:39 z5WBWMQzO
慶應の内進がほんとに馬鹿なら世の中成り立たないキガス
お前らが開成や灘に合格出来る実力があれば話は別だが

258:大学への名無しさん
08/03/27 16:10:29 ecvNBkyvO
こわいこと言わんでくださいな。でもあれだけボコボコにしたしもう出てこないと思う。出てくるとしたら少なくとも他人をよそおってかな。

259:大学への名無しさん
08/03/27 16:19:09 Wg+zx4+MO
確かに馬鹿だけど人生設計においては頭いいね

260:大学への名無しさん
08/03/27 16:22:52 z5WBWMQzO
人生設計上手いのは勝ち組なキガス

261:大学への名無しさん
08/03/27 16:27:07 kxH+5ZLV0
>>248はきっとこれを見たんだろう。
校章もそっくりだから勘違いしたのも無理はない。
許してやれ

URLリンク(www.keioyouchien.ac.jp)

URLリンク(www.keio-kids.com)

262:大学への名無しさん
08/03/27 16:32:26 Obl7xba70
>>257
>世の中成り立たない
かどうかはしらんが、
自慢話たらたらの慶應内進がいないと
どのような場でも
雰囲気がすっきりするのは事実

263:大学への名無しさん
08/03/27 20:45:31 zPWaU4zd0
あんたらねー 福沢翁の精神を理解しているのは内進組だぞ。
なかでも幼稚舎出身者が一番理解している。
だから義塾本部も内進者の比率を25%ぐらいまで高めたいと
思っているんだよ。
単に頭だけ云々いうんなら東、京、一、に行きゃあいいんだよ。
塾には要らん。


264:大学への名無しさん
08/03/27 21:20:32 X7CumTah0
「門閥制度は親のかたきでござる」という言葉や、『独立自尊』の気負いからすると
内部よりも外部の方がよっぽど福沢諭吉の精神にかなっていると思うが

265:大学への名無しさん
08/03/27 21:51:49 sngadvk30
駿台予備学校が2007年11月12日に発表した。それによると、早稲田、慶応の両大学を志望する現役、浪人の計623人のうち、ダブル合格で「早大に進学する」と答えた人は、58.3%。対して、「慶大に進学する」と答えた人は、30.7%だった。約2倍が早稲田を選んだことになる。




266:大学への名無しさん
08/03/27 23:03:06 Obl7xba70
>>264
同意。
諭吉「先生」の排外主義的部分だけ内部生は継承したみたいだね

267:大学への名無しさん
08/03/27 23:08:08 E69Hs1Ae0
>>261
本当にあるんだな慶應幼稚園。
しかも松山市。
校章もそっくり。

268:大学への名無しさん
08/03/27 23:12:01 E69Hs1Ae0
稲穂の校章で早稲田幼稚園なんかあり得ないだろう。
これも慶應ブランドのなせる業か。

269:大学への名無しさん
08/03/27 23:41:56 X7CumTah0
URLリンク(www.city.shinjuku.tokyo.jp)

ところがあるんだなこれが。
慶応も早稲田も訴えたら勝てると思うんだけど。

270:大学への名無しさん
08/03/27 23:54:52 kxH+5ZLV0
>>269
たぶん事前に許可得てると思う。たしかペンマークや「慶応」って名前
商標登録かなんかしてるから、利用料とか払えば商売に使えるんじゃん?

271:大学への名無しさん
08/03/28 00:02:50 z5WBWMQzO
慶應と開成のマーク見分け方ある?

272:大学への名無しさん
08/03/28 00:09:55 SqVghfrU0
慶応はペン&ペン
開成はペン&剣

だった気がする

273:大学への名無しさん
08/03/28 03:08:06 53beaHxI0
>>263
その人フ○ーメ○ソンじゃん
内部生は売国奴って言いたいの?

274:大学への名無しさん
08/03/28 03:39:03 p87MG3m20
>>261
松山市だけかと思ったら金沢市もかよw
それも同じくペンの校章で微妙に違う。
学校法人も別。
ペンの校章を使う条件で慶應は許可してるんだろうな。

275:大学への名無しさん
08/03/28 09:57:59 zgxC3dmk0
排外主義じゃなくて、社中という意識なんだろう。
慶應で学んでいる年月が長い生徒のほうが当然これは強い。
本部はこういう生徒を多くしたいということなんだろうね。



276:大学への名無しさん
08/03/28 10:08:48 NyD0pV4R0
フリーメイソン(笑)
いかにも中ニ病が好きそうなネタだな
実体を知らないとどんどん妄想を膨らませられていいですよね

277:大学への名無しさん
08/03/28 15:08:34 12od8Hde0
慶応高校から東大理Ⅲ合格者がでたそうだな

278:大学への名無しさん
08/03/28 17:14:53 q/Hf6SP/O
>>277
駿台かどっかの新聞広告に載ってたね。

279:大学への名無しさん
08/03/28 21:45:24 mLnX3UVV0
どっち行くのかな?
慶應医か東大医か。東日本の医学会じゃ双璧だからな。

280:大学への名無しさん
08/03/28 22:34:24 478G5VMY0
駿台予備学校が2007年11月12日に発表した。それによると、早稲田、慶応の両大学を志望する現役、浪人の計623人のうち、ダブル合格で「早大に進学する」と答えた人は、58.3%。対して、「慶大に進学する」と答えた人は、30.7%だった。約2倍が早稲田を選んだことになる。



281:大学への名無しさん
08/03/28 22:50:46 k9fZ+pjf0
2007年入試 河合塾追跡調査 W合格者の進学先
○立教法   58.7%-●明治法
○立教経済  72.5%-●明治政経
○立教経済  76.4%-●明治商
○立教経済  94.4%-●明治経営
○立教経営  88.9%-●明治経営
○立教文   78.0%-●明治文
○立教心理※52.4%-●明治文
○立教理   87.5%-●明治理工

○立教法   90.9%-●学習院法
○立教経済  82.8%-●学習院経済
○立教文   76.9%-●学習院文
○立教心理※83.3%-●学習院文
○立教理   90.6%-●学習院理

○立教法  100.0%-●青学法
○立教経済  92.6%-●青学経済
○立教経済  66.7%-●青学国際政経
○立教経営 100.0%-●青学経営
○立教文   83.9%-●青学文
○立教観光※60.0%-●青学経営
○立教心理※88.9%-●青学文
○立教理   91.3%-●青学理工

●立教理   41.0%-○東京理科理工
○立教理   91.3%-●中央理工
○立教文   71.4%-●津田塾学芸
○立教文  100.0%-●東京女子文理
※;立教は新座キャンパスの学部
読売ウィークリー2008.3.2


282:大学への名無しさん
08/03/28 23:22:00 q/Hf6SP/O
>>279
慶應医の内部推薦もらえなかったって可能性もあるよ

283:大学への名無しさん
08/03/29 03:33:29 w5xl5hk50
アホか。
理三なんて開成麻布で一桁入ってないと受かんねーよ。
慶応附属なんて開成麻布より遥かに下だろ。

慶応の勘違いっぷりもここまでいくと宗教だな

284:大学への名無しさん
08/03/29 04:24:16 nH7KztV3O
>>283
まあ何も慶應内部がすごいんだってことを
言いたいわけじゃないでしょ。

ただ、中にはそういうズバ抜けたやつもいるんだってこと。

285:大学への名無しさん
08/03/29 04:27:04 LV/FgNzp0
早大文系の入試戦略

英国社の一般入試で秀才が取れない。
     ↓
一般入試枠を大幅に減らして指定校推薦とセンター入試に依存。

優秀な早大生(文系)を見掛けたら指定校かセンター組と思え。


286:大学への名無しさん
08/03/29 06:46:23 Jp7Re34+0
中学入学時、高校入学時、大学入学時
それぞれ外部から入ってくる連中が優秀で内部進学は馬鹿ばかりが定説

287:大学への名無しさん
08/03/29 06:57:13 YyQ/hsyKO
外部から入ってくる連中には洗顔バカみたいなのがたぶんにまざっちゃってますからな。いちがいには言えませんよ。正直。

288:大学への名無しさん
08/03/29 07:20:20 UqaeeKsCO
>>287
それでも内部よりマシなのが大半だから間違えでもないわな

289:大学への名無しさん
08/03/29 09:45:05 kwf/iXcl0
▼▼受験板のエンゼル君の特徴▼▼

■「~~ですやん」「~~ですな」「チーン」といった言葉遣いを多用する。
■駅弁や私文専願に対して異常なまでの憎悪を除き、事あるごとに叩く。
 (「駅弁バカ」「洗顔バカ」が口癖)
■相手を根拠もなく低学歴認定して見下し、優越感に浸る。
■そのくせ自分の学歴は絶対に明かさない。
■自分の学歴を聞かれると「受験板のエンゼル」「チベット人」などと、
 わけのわからないことを言ってごまかす。
■正体は国立落ちのマーチであるとも、多浪の無職であるとも言われるが、詳しくは不明。
■都合が悪くなると独り言を言い始める。
■基本的に携帯だが、都合が悪くなると絶妙なタイミングでPC&単発IDからの擁護が入る。
■よくあるパターン。
・いつまでも粘着を続け、相手がいなくなったところで勝利宣言。
・捨て台詞を吐いて逃走し、相手がいなくなったところに戻ってきて勝利宣言。

☆もしこれらに当てはまる場合は受験板でも有名な粘着キチガイ君です。
☆出会ったときは相手にするだけ無駄なので、心の中で哀れむだけにしておきましょう。

290:大学への名無しさん
08/03/29 15:43:44 RAUoLe0GO
慶應の内部生は慶應ブランドに溺れすぎw
マジで内部生馬鹿だぞ 英語のセンター模試受けても8~90点くらいしか取れないらしい ま、それでも大学に進学出来る奴らだからな…そんなカスでも大学行けるなんて羨ましいw

291:大学への名無しさん
08/03/29 15:47:55 +2RS6nHD0
まあ大学外部が高校生の頃に塾高の授業受けたら
ついていけるかどうか怪しいけどな。
特に理系の授業

292:大学への名無しさん
08/03/29 19:58:25 CQhx+9YAO
>>291
別に理系なら普通についていけると思うぞ?

293:大学への名無しさん
08/03/30 17:41:09 fwupnZKc0
監査法人で仕事してます。私なりの見方。同僚や、取引先を見た意見。
・早稲田:一番仕事ができない人が多い。でも優秀な人は、責任感、人間味はあり。
・慶応:ハズレの人は見たことないですね。数学が入試に入っている影響でしょうか。
(今はわからないですが)欠点はリスクを取ってくれないですね。でも一番勝てないと
思うのは、内部進学者。この層は、帝王学は学んでいるというか、どんなに一般
の人間ががんばっても身につかない、のびのびとした何かを持っているような。
確かに学力はすごいですがね。
・東大・旧帝大:東大と慶応の違いは感じないです。民間なら同レベルではないで
しょうか。旧帝大の人は、大学時代はお山の大将で来ているので、20代は、修行、
大器晩成な感じですね。以上、商業高校から中大に進んだ者の意見でした。


294:大学への名無しさん
08/03/30 17:46:37 ZZwze9XKO
前のほうでバカにされて粘着してた駅弁がちかごろコピペ荒らしやってるぽい。画面のまえで歯ぎしりしながらひたすらコピペを貼りつける低学歴のすがたが目にみえておもわず頬がゆるみます。

295:大学への名無しさん
08/03/30 18:32:29 mcNx47JQ0

慶応大学の授業
URLリンク(www.crp.keio.ac.jp)
慶応大学のクラブ
URLリンク(www.keio-sumo.jp)



296:大学への名無しさん
08/03/30 19:19:13 GjGS5jE90
>>293
中大卒に物の真贋見抜く力なんてねーだろw
慶應諭吉宗の隠れ信者、乙w

297:大学への名無しさん
08/03/30 20:57:11 hFgwW3/U0
慶應ボーイの種類

純・慶應ボーイ→慶應幼稚舎から大学までずっと慶應に通ってた人。慶應ボーイの中の慶應ボーイ。
並・慶應ボーイ→大学の学部から慶應に入った人。世間一般に言う「慶應ボーイ」はこいつを指す。
半・慶應ボーイ→大学は他大卒だが、大学院から慶應に入った人。厳密には慶應ボーイではない。

298:大学への名無しさん
08/03/30 21:05:19 4xAo63Xh0
純・並・半って分類法があんのかw
松竹梅とか特上並でなく、、、半はねーだろw

299:大学への名無しさん
08/03/30 22:15:41 Dw6ciXCYO
>>297
「世間一般にいう慶應ボーイ」は内部生だろ。

300:大学への名無しさん
08/03/30 22:17:10 VEt55xHO0
慶應ボーイってのは幼稚舎からの慶應生のことなんだけどな

301:大学への名無しさん
08/03/31 02:42:55 Wscq2NCc0
世間一般的なイメージ
慶應ボーイ=親の決めたレールの上を歩くだけの馬鹿で無能な世間知らず

302:大学への名無しさん
08/03/31 02:52:10 T6jdVCcm0
と、学力もコネもカネもない人間が申しております

303:大学への名無しさん
08/03/31 03:09:13 IqII2QKyO
むしろ慶應ボーイってスマートな人間を指すんじゃないの?
スマートさでいったら明らかに内部>外部だよね。
内部の連中は高校のときから大学生のような
生活をしてきてるから、外部にはない
処世術みたいなのをすでにもっている。

304:大学への名無しさん
08/03/31 03:12:49 S7lI6j730
中高で処世術 www
どんなガッコだよw

305:大学への名無しさん
08/03/31 03:17:03 T6jdVCcm0
>>304
要領悪い人間発見

306:大学への名無しさん
08/03/31 03:20:05 S7lI6j730
人間、自然体が一番
無理にエリート然としてもいずれメッキがはげる
藤原工業製のメッキは劣化が激しいw

307:大学への名無しさん
08/03/31 03:22:01 /ia/VhJn0
>>1
だから東大の滑り止めは早稲田にしとけと言ったのに。

308:大学への名無しさん
08/03/31 03:28:30 IqII2QKyO
>>306
無理にエリートぶっているやつらこそ
大学から慶應ブランドを手にした人たちでは?www

309:大学への名無しさん
08/03/31 03:29:20 T6jdVCcm0

自称自然体の慶應コンプ男がネットで虚勢を張っております

306 :大学への名無しさん:2008/03/31(月) 03:20:05 ID:S7lI6j730
人間、自然体が一番
無理にエリート然としてもいずれメッキがはげる
藤原工業製のメッキは劣化が激しいw




310:大学への名無しさん
08/03/31 03:33:59 E/g2JlXCO
>>309
必死だなwwwwww

311:大学への名無しさん
08/03/31 03:42:24 lLaj7Vt/0
■学歴板 西日本私立大学関係図■

┏━━━┓             
┃   関西学院←――┐ 【関関同立】   
┗━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│------┐
          憧れ  │立命館 同志社 │          【関西上位単科私大】     
【産近甲龍】    │   │           │京外大┏━━━━━┓   
┏━━━│━┓│ 関大      │     ┃               ┃   西南学院
┃近大         ┃└---↑---┘     ┃関外大          ┃    ↑憧れ・敵視
┃↑敵視     龍谷┃      │            ┃↑単位互換       ┃   福岡
┃佛教      甲南┃     憧れ           ┃大経大←同志→大工大┃
┃            ┃ ┌--│---┐      ┃               ┃
┃  京産大←―粘着―←神戸学院  桃山│     ┃京都橘           ┃    広島修道
┗━━━━┛ │         │      ┗━━━━━┛    松山
                │ 摂南 追手門│                 九産大
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


312:大学への名無しさん
08/03/31 03:56:39 T6jdVCcm0
ずいぶんタイミングよく携帯からレスが付いてるな。
PCと携帯、つまり自e(ry


310 :大学への名無しさん:2008/03/31(月) 03:33:59 ID:E/g2JlXCO
>>309
必死だなwwwwww




313:大学への名無しさん
08/03/31 04:36:32 tWeQGS8a0
藤原工業が茂樹したみたいだなw

314:大学への名無しさん
08/03/31 04:47:19 T6jdVCcm0
ID変えてコンプが奮闘中です

315:大学への名無しさん
08/03/31 04:55:32 j+gi+SnrO
【東京慶早一工】※一般、早稲田上位学部
ネットで誰がどう足掻こうが世間一般ではこれら一流校が勝ち組。
これら以外の負け組み低脳な諸君。
以下、負け犬の遠吠えをよろしくWWWWWWWWWWWWWWW

316:大学への名無しさん
08/03/31 05:03:03 nXBCRejB0
☆駿台2007年度大学ランキング表☆
(URLリンク(www.i-sum.jp))

大学 学部 学科名 日程 ランキング
早稲田大 政治経済 経済 <セ>  セ 65
慶應義塾大 経済 経済 B方式 64
早稲田大 政治経済 経済  64
早稲田大 商   62
慶應義塾大 経済 経済 A方式 60
慶應義塾大 商 商 A方式 60
慶應義塾大 商 商 B方式 60
早稲田大 商  <セ>  セ 60
上智大 経済 経営  59
上智大 経済 経済  57


317:大学への名無しさん
08/03/31 20:00:16 VtpGhXso0
まぁ内部はやや二極化してるんだよな。
医や法あたりはかなり秀才がいるが、法・経済は正直、内部枠多すぎで緩いとは思う。
医学部枠とか見ても内部優先志向を感じられるし、
経済とか殆ど行ける状況にあるから、大学であんなに留年しちゃうわけだしね。
で余り枠で商の人とかは本当に成績が酷すぎるのが現状なわけで。
外部は上下の幅は国立東大落ちと補欠で受かった専願じゃ差はあるが、試験は
通過してるので一応それなりの学力はあると思う。帰国子女とか多いのを見る限り、
やっぱ英語がある程度出来ないと慶應は厳しいと思うしね。

318:大学への名無しさん
08/03/31 20:04:32 cxkuvvnc0
医学部枠は早急に撤廃すべきだろな
慶医そのものも格落ちしてきてるし
医科歯科あたりならまだしも、最近は千葉医、横市医にも蹴れれ始めてるんだろ



319:大学への名無しさん
08/03/31 20:28:40 qUWrg4LX0
実際慶應の最優秀層は内部出身者、慶應サンドイッチ論っていって、トップもビリも
内部出身で、その中に外部が入る。トロンで一世を風靡した坂村健東大教授、
現在は慶應教授だが元一橋教授の金子郁容、現一橋教授の斉藤修、
みんな内部出身だよ。

320:大学への名無しさん
08/03/31 21:08:59 EeRp+ObFO
内部よりも推薦の方がバカだろ

321:大学への名無しさん
08/03/31 21:14:36 XS6XX2uo0
今文系の就職じゃ、超一流どころは
東京一慶、というのが常識的になってるんじゃないのか。

322:大学への名無しさん
08/03/31 21:31:18 cxkuvvnc0
東京一早な

323:大学への名無しさん
08/03/31 21:32:43 cxkuvvnc0
マッドな学者が多いんだな>>319

324:大学への名無しさん
08/03/31 21:35:23 cxkuvvnc0
外部トップ>内部トップ>外部平均>外部下位>>内部DQN>推薦
てか?

325:大学への名無しさん
08/03/31 23:12:28 nN9Gckc80
個人的には慶應の先生では大学から慶應に入った先生の方が好きだな。
過去の人気教授もこのタイプが多い。
ユーモアのセンスもこちらの方があるような気がする(これは例外も多いが)。
もっともそのご子息は付属に入れてたりするが。

326:大学への名無しさん
08/04/01 18:27:51 g7i2N8CEO
>>318
でも医学部では内部の方が優秀ってのは
有名な話だよな。

327:大学への名無しさん
08/04/01 21:31:04 8Zji+pRY0
内部生はピンキリだけど基本的には上限(天井)に達していないから、
いわゆる伸びシロが大きいんだと思うよ。

328:大学への名無しさん
08/04/02 00:27:31 2ldcwGXl0
志木で超優秀だった奴が医学部行ったけど、外部の人の方がやっぱ優秀って
言ってたよ。 まぁ、医学部は内部も外部も群を抜いて優秀なのは言うまでもない
と思うけど。

附属に関しては附属枠の関係があるから一概に比較できないが、基本厳しくない。
医学部>>>>法学部法律>法学部政治>経済学部、理工学部>文学部、商学部、SFC

外部に関しては
法学部 センターA方式>>一般B方式>>AO入試>帰国、留学>>指定校
経済学部 一般B方式≧A方式
文学部 一般方式>>公募推薦
商学部 一般B方式>一般A方式>>指定校
理工学部 一般方式>AO>>指定校
環境情報 一般>>AO
総合政策 一般>>AO
看護医療 一般>>AO
指定校や推薦はやはり一般と比べると劣るので、こんなとこだろう。

329:大学への名無しさん
08/04/02 00:30:59 oiyZacfS0
慶應普通部蹴って開成に進み
結局大学は法政文というおれがきましたよ。
>>34>>58を見てちょっと反応してしまった。
なんか質問ある?

330:大学への名無しさん
08/04/02 00:35:27 oVv2mTdj0
>>328
SFCではAOの方が成績がいいらしいぞ。

URLリンク(www.asahi.com)
同大の追跡調査では、両学部にAOで入った学生の成績の平均値は、他の方法で入った学生より05年まで一貫して高かった


>>329
慶應普通部と開成は同日入試のため併願は不可能。
詰めが甘かったなw

331:大学への名無しさん
08/04/02 00:40:46 oiyZacfS0
>>330
おれが中学受験したのって29年前なんだよ。
残念だったね。

332:大学への名無しさん
08/04/02 00:56:42 yLcJmoIi0
開成から法政って、俺だったら発狂するな。


333:大学への名無しさん
08/04/02 01:07:44 oVv2mTdj0
>>331
何で受験板にいるんだよww

334:大学への名無しさん
08/04/02 01:13:40 FAapGd4o0


           国語 数学 英語 社会 理科 平均

早稲田国際教養 63.2 60.9 73.4 62.8 60.0 64.06 →早稲田の勝ち

慶応環境情報  59.5 58.4 66.4 58.5 56.7 59.90



この差はひどいwww





335:大学への名無しさん
08/04/02 01:30:37 oiyZacfS0
>>333
そのむかし、学歴板だか大学受験板で見た印象的なテンプレがあって、
ふとそれをまた見たくなったもんで、ここへ探しにきた。
んで、たまたまこのスレタイが目に入ってきて、つい読み入っちゃったのよ。

1か月前に開成の同窓会に出席して、23年ぶりに旧友と再会したんだが、
そいつらのなかには慶應に進んだ「外部生」がごろごろいるわけだな。
さらには、>>58みたいな内部生と小学生のとき同じ塾で勉強してて、
中学進学から進路を異にしたが、大学で再会したというおもしろい経験の持ち主もいる。
そいつらとはおれも同じ塾だった。
慶應どうしで内部生はどうだ外部生はどうだなんて話は、もちろんその席ではしていなかったが、
一緒に話した限りでは、どちらもそんなこと全然気にしていないように感じたよ。

336:大学への名無しさん
08/04/02 02:23:57 2ldcwGXl0
色々なパターンがあるよね

慶應幼稚舎~慶應医学部(勿論、超まれで少数だがいることはいる)
慶應幼稚舎×⇒慶應中等部○~大学(親が慶應に何が何でも入れさせる方針)
慶應普通部×、法政第二○~法政大学へ(エスカレーターで甘んじる)
青山学院中等部~青山学院大学(エスカレーターで甘んじる)
慶應普通部×、慶應中等部×、世田谷学園○⇒慶應義塾高校○~法学部
(高校受験は有利)
慶應普通部×、慶應中等部×、明大中野○⇒慶應志木高校○~法学部
(高校受験は有利)
慶應中等部×、頌栄○⇒慶應法学部○(女子の場合は附属レベルは高い)
海城高校⇒慶應大学法学部×、商学部○(海城レベルなら慶應附属で入った方が楽)
慶應義塾高校○、慶應志木高校○、日比谷高校○⇒慶應義塾法学部×、経済学部×
(都立トップでも必ずしも慶應上位学部は受かるわけではない典型的な例)
慶應志木高校○、開成○⇒慶應経済×(開成では落ちこぼれ)
慶應志木高校○~大学経済○(普通に無難に行ける)
浅野中学○⇒慶應大学経済学部×(普通部から入れば入れたレベル)
麻布中学○⇒慶應商学部○(落ちこぼれとして見られてしまいがち)
渋谷幕張中学○⇒慶應商学部(同上)

337:大学への名無しさん
08/04/02 02:34:30 FAapGd4o0
>>330

おめーの方がつめが甘いじゃねーかwww

だせぇ奴だw

338:大学への名無しさん
08/04/02 02:38:49 oVv2mTdj0
と、慶應コンプが喚いております。

339:大学への名無しさん
08/04/02 02:44:57 oVv2mTdj0
>>336
「学部を問わなければ」慶應には大学からが一番入りやすいと思う。
あと、浅野じゃ慶應普通部はちょい厳しいだろ常考。

340:大学への名無しさん
08/04/02 03:21:48 FAapGd4o0
>>338

いかにも慶應が頭悪いってことを証明してしまったねwww

341:大学への名無しさん
08/04/02 08:38:31 WtCbbvR20
>>328
指定校に何か恨みでもあんの?
慶應の指定校が貰える学校は偏差値65以上だろうし
3年間の平均査定が4.2~4.5くらい必要だから
通知表は4と5だらけじゃないと貰えないよ
基礎学力はあると思う
それよりAOだろ
モームスの馬鹿とかが入ったのもこのAO

学力
指定校>>>>>>>>>>AO

342:大学への名無しさん
08/04/02 12:39:09 2ldcwGXl0
実際指定校なんて蓋開けてみたらセンター英語が120~150程度の集まりだよ。
まぁ受験競争力がないから当然といえば当然。
勿論、すごい優秀な奴もいるけど、そういう奴は国立志向だから指定校は取ら
ないのが現状だしね。
学校の範囲が決まった問題と範囲の決まっていない難易度の高い問題とじゃ
レベルが違うし、それは指定校を取った多くの人自身が感じてるとは思う。
日テレの宮崎アナとか指定校だけど、一般じゃ明らかに早稲田一文受からなかった
だろうなって思うし。プライド高い人は認めたくないんだろうけど。

AOはバカも勿論混ざるけど、試験を受けて入学するわけで、指定校は
試験なんて受けなくても99%合格を保証されてるわけだからね。
相当な自分をアピールできる実績(他の人が持てないような資格とか)や
進路の方向性や主張力がないと厳しい。で必然的にやる気が高い人が多いから
学力は一般的に考えられているより高いよ。で実際、就職でもこの方式で入った
人は相変わらず強いのが現実。
現にSFCでAOダメで一般入学っていうのは何人か知ってるくらい。法でも同じ。

343:大学への名無しさん
08/04/02 12:43:12 os8J/uCM0
一般に馬鹿にされる内進生って、お受験以降になにやってん?w

67 早稲田 ・政治経済 [3]
…………………………………………………………………………………………67慶應義塾 ・経済 [2]
…………………………………………………………………………………………67慶應義塾 ・法B [2]
66 早稲田 ・法 [3]
…………………………………………………………………………………………66慶應義塾 ・商 [2~3]
…………………………………………………………………………………………66慶應義塾 ・総合政策 [2]
65 上智法 [3]
64 上智経済[3]中央法フレB[3]早稲田教育-社会科学[3]早稲田商[3] 同志社法[3]
63 中央法-フレA [3] 早稲田社会科学 [3] 立命館法A [3]

by代ゼミ




344:大学への名無しさん
08/04/02 12:47:38 elnoC8P/0
在学生の隠語
内進生=「裏口」と呼ばれている

345:大学への名無しさん
08/04/02 13:03:55 BwzZVy5yO
>>343
俺は塾高入ってからバイト三昧で必死に金稼いで
長期休暇(春休み・夏休み各2ヶ月)に貯めた金で
海外をあちこち飛び回ってましたw
勉強は大してしてません

346:大学への名無しさん
08/04/02 13:07:49 fjmVJo0dO
うちの馬鹿高校には早稲田の創造理工の指定校枠があったなぁ………

347:大学への名無しさん
08/04/03 19:37:31 chKz7paj0
今日のNHKクローズアップ現代でも取り上げられている
”地頭力”は内部生のほうがありそうだよな。
与えられた答えの無い問題を突破する知的創造的突破力だって。
企業はこの力を求めているようだ。

348:大学への名無しさん
08/04/03 19:42:48 WnaP7dLn0
地頭、地頭いってる奴の9割9分9厘はバカじゃんww

ほんとに頭いいやつは中学受験で開成筑駒いくでしょ

349:大学への名無しさん
08/04/03 19:53:32 1tO42JsoO
地頭wwww
そんな確かめようのないものにスガってどうすんだよw
そんなもん内部でも外部でもあるやつはあるわww

350:大学への名無しさん
08/04/03 21:23:26 bch5+q8dO
慶應の独特な校風は三年以上慶應で過ごしてきた内部生が作っている。
そして外部生の多くは内部生と交流していくうちに
その雰囲気に染まっていく。

ただ、その雰囲気に馴染めない外部生も中にはいる。
そういう人たちが2chなどで内部叩きに必死になる。



って塾内事情に精通した塾高の教員が言ってた。

351:大学への名無しさん
08/04/04 05:30:42 Ck+etMsk0
要は内輪だけのキモイ馴れ合いだろ
慶應内ですら外部生と違うっていうのは
つまり社会に出たときに浮く存在だという事
これは内部生がおかしいんであってそれに違和感を覚える外部生は常識人

352:大学への名無しさん
08/04/04 07:35:16 JJlK8rgTO
>>350
釣りくさい、釣りじゃないならかなり馬鹿だな
付属の前であんたらは嫌われてますって言うと思うか?
かばうように言うのは当然だろ。芸能人が大学、推薦で合格
しましたというニュース2ch内で好意的な意見があったか?
大学進学してない奴の書き込みだってかなりあるぞ。
試験なしで楽に入りましたで反感持たない一般人はいない
怠けてる奴と真面目に働いた自分とが同じ賃金、評価だったら腹がたつだろ
表だって言うと自分の立場がまずくなるからみんな言わないだけ

353:大学への名無しさん
08/04/04 09:51:36 grRppWMg0
慶應は要するに村社会・家社会。内に強く外に弱い

354:慶應卒
08/04/04 10:14:33 grRppWMg0
リーダーになるというよりリーダーに媚売って保身に走る=慶應の特質w
でも日本の社会はそういう人間を求めているので就職はいいわけ
強者に尻尾を振るだけが取り得の女みたいなやつらが狭いキャンパスで
密着して生活してるからこういうことになる。正直慶應は日本を腐らせてると思う

355:大学への名無しさん
08/04/04 10:46:33 OjTlR7fg0
慶應を叩いている奴はこれみろ。こんな早稲田よりは数倍まし。
ここは勉強するところじゃない(w
URLリンク(jp.youtube.com)

356:大学への名無しさん
08/04/04 11:47:38 OfAWDPvB0
>>352
お前は何も知らないんだなw
内部が嫌われてるのなんて塾高生だってみんなすでに知ってるんだから
教員の方もあえてかばう必要なんてないだろ。
塾高生をかばってくれるようないい意味で面倒見の良い教員なんて
塾高にはほとんどいないしw


357:大学への名無しさん
08/04/05 08:03:22 RwqxVcpP0
今年、東大理3に受かったやつ知っているが
トップクラスではなかったよ 

ここに書き込んでいるやつらのように3年間だか6年間だか
知らないが受験勉強してんだろ その結果が慶應

塾高生も普通に受験勉強すれば東大だって受かるってことだな
何にもしなかったからできないだけだろ

そんなに大学生になって批判ばかりするなよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch