【春よ】早稲田大学文学部part4【遠き春よ】at KOURI
【春よ】早稲田大学文学部part4【遠き春よ】 - 暇つぶし2ch1:大学への名無しさん
08/03/07 12:23:44 YYgy8ZTk0
受験終わった人はお疲れ様。
これからの人は頑張って。

前スレ:
【明か】早稲田大学文学部part3【暗か】スレリンク(kouri板)l50x

テンプレは>>2あたりに一任。


2:大学への名無しさん
08/03/07 13:57:16 hiww4xGVO


3:大学への名無しさん
08/03/07 14:01:32 ud9GWGCmO
お前民かよ。

4:大学への名無しさん
08/03/07 15:08:58 LFC3Qneo0
早稲田の文学部って
実際どうですか??

5:大学への名無しさん
08/03/07 15:25:04 YYgy8ZTk0
選択科目のレポ頼む

6:大学への名無しさん
08/03/07 16:00:21 80m3j1V3O
過疎すぎww

7:大学への名無しさん
08/03/07 17:04:50 nN49hNNEO
>>4
詩文3科目軽量入試脳の馬鹿田生は、哲学専攻のくせに、「記号論理学は抽象的すぎてわからん」などとほざき、
ポモや、自分の数学ル・サウンチ鏝を晴らすためだけの浅薄な相対主義・反自然科学に熱を揚げるww
あわれ滑り止め馬鹿田生www


878 考える名無しさん sage 2008/01/07(月) 02:16:16 0
確かに早稲田生は頭悪いヤツ多いと思うよ。
しかし、ルサンチマンの塊は教員の方だよw

ポストモダンマンセー厨はほとんどがフランス哲学、
フランス文学のヤシだ。
難解な言葉いじくって思想してるかっこいいオサレな俺様的な
自己陶酔オナニー臭しか感じられなくて、
私もこいつらは不愉快だ。
ポストモダン厨は頼むから、仏文行ってくれ。

8:大学への名無しさん
08/03/07 17:05:12 nN49hNNEO
ミーハーに「マスコミ行きた~い」なんて言いつつ、3年間何の努力もせず、
実力が全く伴ってないのに、そのくせプライドばかり高くなってる。
で、マスコミ受けても当然落とされるが、プライドだけは一人前、自分を一角の人物と勘違いしているので
「自分の興味ない業界には行きたくない」とか言い出す。
揚句、マスコミにも一流企業にも入れなかった無能な自分を認められず、
「小説家になる」とか言い出して現実逃避。結局ニートフリーターに。
それが典型的戸山人。


9:大学への名無しさん
08/03/07 18:12:05 8b/cbnhf0
ロシア語熱すぎwwwwwwwwwww

10:大学への名無しさん
08/03/07 18:15:20 PNmXkjjEO
まだ高一なんですけど、小説書きたくてここの文学部目指すのはどう思いますか?
そういう人はいっぱいいるもんですか?

11:大学への名無しさん
08/03/07 18:42:13 nN49hNNEO
>>10
ミーハーに「マスコミ行きた~い」なんて言いつつ、3年間何の努力もせず、
実力が全く伴ってないのに、そのくせプライドばかり高くなってる。
で、マスコミ受けても当然落とされるが、プライドだけは一人前、自分を一角の人物と勘違いしているので
「自分の興味ない業界には行きたくない」とか言い出す。
揚句、マスコミにも一流企業にも入れなかった無能な自分を認められず、
「小説家になる」とか言い出して現実逃避。結局ニートフリーターに。
それが典型的戸山人。


12:大学への名無しさん
08/03/07 19:24:05 80m3j1V3O
行った奴早くレポせい

13:大学への名無しさん
08/03/07 22:27:46 noHWOvK3O
正直レポするほどのことはなかった。
戸山の空気と教授のノリを味わうにはいい機会だったと思うけどw

14:大学への名無しさん
08/03/07 22:41:57 F1r4IXIP0
>nN49hNNEO
同じコピぺをあっちこっちに貼るのは疲れないか。
馬鹿田、馬鹿田とわめく自分の顔を一度鏡で見るといい。醜いから。
早稲田批判はドンドンするべし。ただ自分の思い込みだけを書き殴るのは批判とは言わない。
やっかみ、ひがみと取られるのがおち。

15:大学への名無しさん
08/03/07 22:52:42 nN49hNNEO
>>14
こういう箴言すらも、「コンプ乙」で済ませ、
「こういうネガティブな書き込みは、コンプが悪意を持って書いてる(=捏造に近い)」
と思い込み、現実から目をそらす。自分にとって都合のいいものしか見ようとしない。
馬鹿田生によく見られる病理(馬鹿田のイドラ)である。

16:大学への名無しさん
08/03/07 23:28:51 3Q66PgxqO
お母さんが泣いてるぜ

17:大学への名無しさん
08/03/07 23:48:17 ud9GWGCmO
>10
本気で創作したいなら早稲田は旧帝大より恵まれてるかもね。文芸創作は文化構想学部だけど。

18:大学への名無しさん
08/03/07 23:52:06 LyIfdbtb0
新入生のみなさんへ

「浄土真宗親鸞会」には気をつけましょう!!
カルト宗教に自らの人生をささげては後悔しますよ。

手口1 大学のサークルを装う
手口2 宗教色を出さず、学問的な集まりを装う
手口3 学外の拠点に連れてゆこうとする

以下は浄土真宗親鸞会について、脱会した会員や被害家族が作成したサイトです。
勧誘マニュアルなども掲載されていますので、ご注意を!!

なぜ私は親鸞会をやめたのか
URLリンク(shinrankai.hp.infoseek.co.jp)

浄土真宗親鸞会被害家族の会
URLリンク(homepage2.nifty.com)

19:大学への名無しさん
08/03/08 00:59:58 OGm+6PCpO
ミーハーに「マスコミ行きた~い」なんて言いつつ、3年間何の努力もせず、
実力が全く伴ってないのに、そのくせプライドばかり高くなってる。
で、マスコミ受けても当然落とされるが、プライドだけは一人前、自分を一角の人物と勘違いしているので
「自分の興味ない業界には行きたくない」とか言い出す。
揚句、マスコミにも一流企業にも入れなかった無能な自分を認められず、
「小説家になる」とか言い出して現実逃避。結局ニートフリーターに。
それが典型的戸山人。




20:大学への名無しさん
08/03/08 03:50:45 qT7KZnlMO
>>18
あなたは生と死に興味はありませんか~?
みたいな感じに声かけてくるからマジに注意!!

21:大学への名無しさん
08/03/08 05:14:04 hH5XABUz0
早稲田大学文学部の人物一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

****小説家・SF作家・ライトノベル作家****
阿井渉介(文学部) - 作家
麻生俊平(第一文学部文芸専修) - ライトノベル作家
芦原すなお(第一文学部) - 小説家、直木賞受賞
阿刀田高(第一文学部フランス文学) - 作家、直木賞受賞、日本推理作家協会賞受賞
生島治郎(英文科) - ハードボイルド作家、直木賞受賞
石川達三(文学部中退) - 小説家、芥川賞受賞、日本芸術院会員
五木寛之(文学部露文科) - 小説家、直木賞受賞(当初除籍、後中退)
稲垣史生(文学部) - 小説家、時代考証家
井伏鱒二(文学部仏文科) - 小説家、直木賞受賞、文化勲章受章、日本芸術院会員
薄田斬雲(文学科) - 小説家
宇野浩二(英文科中退) - 小説家、日本芸術院会員
大久秀憲(第一文学部) - 作家
岡田三郎(文学部) - 小説家
小川洋子(第一文学部) - 小説家、芥川賞受賞
尾崎一雄 (文学部国文科) - 小説家、芥川賞受賞、文化勲章受章、日本芸術院会員
長部日出雄(文学部中退) - 小説家、直木賞受賞
小沼丹(英文科) - 小説家
折原一(第一文学部) - 小説家、日本推理作家協会賞受賞

22:大学への名無しさん
08/03/08 05:14:47 hH5XABUz0
鏡明(第一文学部) - SF小説作家、翻訳家
角田光代(第一文学部文芸専修) - 小説家、直木賞受賞
葛西善蔵(英文科聴講生) - 小説家
河岡潮風(文学部) - 小説家
北村薫(第一文学部英文学専修) - 小説家、推理作家、日本推理作家協会賞、本格ミステリ大賞受賞、本格ミステリ作家クラブ会長
木下尚江 - 作家、社会主義運動家
桐山襲(第一文学部哲学科) - 小説家
国枝史郎(英文科中退) - 小説家
国木田独歩(英語政治科) - 作家
倉阪鬼一郎(第一文学部文芸専修) - 小説家
栗本薫(第一文学部) - 小説家
黒島伝治(予科中退) - プロレタリア文学作家
後藤宙外(文学科) - 小説家、評論家
後藤明生(第二文学部) - 小説家、近畿大学教授
小林信彦(文学部英文科) - 小説家、評論家
今官一(文学部中退) - 小説家、直木賞受賞
笹倉明(文学部) - 小説家、ノンフィクション作家、直木賞受賞
式貴士(文学研究科) - 小説家
清水一行(文学部中退) - 小説家、日本推理作家協会賞受賞
榛葉英治 (英文科) - 作家、直木賞受賞
高井有一(文学部) - 小説家、芥川賞受賞、日本芸術院会員、日本文藝家協会理事長
高杉良(文学部) - 小説家

23:大学への名無しさん
08/03/08 05:15:28 hH5XABUz0
竹西寛子(文学部国文科) - 小説家
多田裕計(仏文科) - 作家、芥川賞受賞
立原正秋(文学部中退) - 小説家、直木賞受賞
田中光二(第二文学部英文専修) - 作家
谷崎精二(文学科) - 小説家、英文学者、早大文学部長
多和田葉子(第一文学部) - 小説家、芥川賞受賞
近松秋江(文学科) - 小説家、評論家
常盤新平 (文学部英文科) - 作家、直木賞受賞
富島健夫 (文学部仏文科) - 作家
直木三十五(高等師範部英文科) - 小説家
中河与一(英文科中退) - 小説家、新感覚派
長田幹彦(英文科) - 小説家、作詞家
中村星湖(文学科) - 作家
中山義秀(文学部) - 小説家、芥川賞受賞、日本芸術院会員
丹羽文雄 (文学部国文科) - 作家、文化勲章受章、日本芸術院会員
野坂昭如(仏文科中退) - 小説家、直木賞受賞、元参議院議員
野村尚吾(文学科) - 作家
葉山嘉樹(高等予科文科中退) - 小説家、プロレタリア文学
原田宗典(第一文学部演劇専修) - 小説家
久間十義(文学部) - 小説家
火野葦平(英文科中退) - 小説家、代表作『麦と兵隊』
平林初之輔(第一文学部英文科) - 小説家
広津和郎(英文科) - 小説家、松川事件被告支援運動、日本芸術院会員
藤田宜永(第一文学部) - 小説家、直木賞受賞、日本推理作家協会賞受賞

24:大学への名無しさん
08/03/08 05:16:13 hH5XABUz0
藤原宰太郎(第一文学部) - 推理作家
夫馬基彦(第一文学部) - 作家、日大教授
古川日出男 (第一文学部中退)- 作家、日本SF大賞受賞、日本推理作家協会賞受賞
辺見庸(第二文学部) - 小説家、ジャーナリスト、芥川賞受賞
星野智幸 (第一文学部文芸専修)- 小説家
堀江敏幸(第一文学部) - 小説家、仏文学者、芥川賞受賞、早大教授
前田晁(文学科) - 小説家、翻訳家
牧野信一(文学部英文科) - 小説家
正宗白鳥 (文学科) - 小説家、評論家、文化勲章受章、日本芸術院会員
松井今朝子(文学研究科) - 小説家、直木賞受賞
三浦しをん(第一文学部) - 小説家、随筆家、直木賞受賞
水谷準(文学部) - 小説家、翻訳家
三田誠広 (文学部) - 小説家、芥川賞受賞
宮城谷昌光(文学部英文学専修) - 小説家、直木賞受賞
宮原昭夫(文学部露文科) - 小説家、芥川賞受賞
村上春樹(第一文学部演劇専修) - 小説家
八木義徳(仏文科) - 小説家、芥川賞受賞
山田智彦(文学部) - 小説家
山本茂実(文学部聴講生) - 小説家
吉岡平 (第二文学部中退) - SF作家
吉行理恵(文学部) - 小説家、詩人、芥川賞受賞
李恢成(第一文学部) - 小説家、芥川賞受賞
若木未生(文学部) - ライトノベル作家

25:大学への名無しさん
08/03/08 05:16:56 hH5XABUz0
****詩人・歌人・俳人****
鮎川信夫(文学部英文科中退) - 詩人、翻訳者
荒川洋治(第一文学部) - 詩人 、H氏賞受賞
飯田蛇笏(英文科) - 俳人
伊藤一彦(第一文学部) - 歌人
稲森宗太郎(文学部) - 歌人
大口玲子(第一文学部) - 歌人
大手拓次(英文科) - 詩人
長田弘 (文学部独文科) - 詩人、作家
加島祥造 (英文科) - 詩人、墨彩画家、翻訳家、文学者、文筆家
金子光晴(中退) - 詩人(東京美術学校、慶大中退)
北原白秋(文学部) - 詩人、歌人、日本芸術院会員
窪田空穂(文学科) - 歌人、日本芸術院会員、文化功労者
西条八十(第一文学部英文科) - 詩人、仏文学者、日本芸術院会員
相馬御風 - 詩人、歌人、「都の西北」作詞者


26:大学への名無しさん
08/03/08 05:17:44 hH5XABUz0
種田山頭火(文学部中退) - 俳人
俵万智(第一文学部日本文学専修) - 作家、歌人
土岐善麿(英文科) - 歌人、国語学者
中塚一碧楼(中退) - 俳人
野口雨情(中退) - 詩人、作詞家
半谷三郎(高等師範部) - 詩人
人見東明(高等師範部) - 詩人、昭和女子大学創立者
日夏耿之介 (文学部英文科) - 詩人 、英文学者
平井晩村(高等師範部) - 詩人
三木卓 (文学部露文科) - 詩人、作家、評論家、翻訳家、芥川賞受賞、日本芸術院賞恩賜賞受賞
三木露風(中退) - 詩人(慶大中退)
水原紫苑(大学院文学研究科) - 歌人
道浦母都子(文学部演劇科) - 歌人
武川忠一(文学部) - 歌人、早大教授
吉田一穂(英文科中退) - 詩人
若山牧水(文学部英文科) - 歌人

27:大学への名無しさん
08/03/08 05:18:41 hH5XABUz0
****児童文学作家****
今西祐行(文学部) - 児童文学作家
大石真 (文学部英文科) - 児童文学作家
小川未明(文学部英文科) - 児童文学作家、日本芸術院会員、文化功労者
後藤竜二(文学部) - 児童文学作家
砂田弘(文学部) - 児童文学作家
高垣眸(文学部) - 児童文学作家
坪田譲治 - 児童文学作家、日本芸術院会員
とよたかずひこ(第一文学部) - 絵本作家
那須田淳 - 児童文学作家
浜田廣介(英文科) - 童話作家
福永令三(文学部) - 童話作家
古田足日(文学部中退) - 児童文学作家
前川康男(文学部) - 児童文学作家
松原秀行(文学部) - 児童文学作家、フリーライター
森絵都 (第二文学部) - 児童小説家、直木賞受賞
山中恒 (第二文学部) - 児童小説家

28:大学への名無しさん
08/03/08 05:19:28 hH5XABUz0
****劇作家・脚本家・放送作家****
秋田雨雀(英文科) - 劇作家
安倍徹郎 - 脚本家、放送作家
荒井晴彦(文学部) - 脚本家
井沢満(文学部) - 脚本家
伊藤和典(第一文学部中退) - 脚本家
永六輔(文学部史学科) - 放送作家、作詞家
扇澤延男 - 脚本家
北川悦吏子(第一文学部) - 脚本家
島村抱月 - 評論家、劇作家
清水邦夫(文学部) - 劇作家、演出家
高橋玄洋(文学部) - 脚本家
田中陽造(第一文学部) - 脚本家
額田六福 (文学部英文科) - 劇作家
野田高梧(文学部英文科) - 脚本家
橋田壽賀子(文学部芸術科) - 脚本家、劇作家
真樹日佐夫(文学部英文科中退) - 劇作家、空手家
水谷竹紫(哲学科) - 劇作家、演出家、編集者
三好十郎(英文科) - 劇作家
矢代静一(文学部) - 劇作家
山崎敬之(文学部) - 脚本家、アニメプロデューサー
山崎晴哉(文学部) - 脚本家、小説家

29:大学への名無しさん
08/03/08 05:20:16 hH5XABUz0
****文芸評論家・ノンフィクション作家・エッセイスト他****
青野季吉(英文科) - 文芸評論家
秋山駿(文学部) - 文芸評論家
有吉玉青(第一文学部哲学科専修) - エッセイスト 有吉佐和子の愛娘
伊藤典夫(第一文学部) - 翻訳家
妹尾韶夫(文学科) - 翻訳家、探偵小説作家
牛島秀彦(第一文学部) - ノンフィクション作家
大塚ひかり(第一文学部) - 古典エッセイスト
木村毅 (英文科) - 評論家、著述家、翻訳家、文学研究者
小鷹信光(文学部) - 翻訳家
澤地久枝(第二文学部) - ノンフィクション作家
鈴木大拙(東京専門学校中退) - 哲学者、仏教学者、文化勲章受賞者
高橋敏夫(第一文学部) - 文芸評論家、早稲田大学文学部教授
中谷彰宏(第一文学部演劇学専修) - エッセイスト
野口武彦(第一文学部) - 文芸評論家、神戸大学名誉教授
野尻抱影(英文科) - 星、天文に関する文筆家
野末陳平(文学部) - 作家、元参議院議員
野田知佑(文学部英文学専修) - 作家 、エッセイスト
平井呈一(文学部) - 翻訳家
樋口裕一(第一文学部) - 予備校講師、ベストセラー著者
辺見じゅん(文学部仏文科) - ノンフィクション作家、大宅壮一ノンフィクション賞受賞
ゆあさふみえ(第一文学部) - 翻訳家
吉田司(文学部中退) - ノンフィクション作家
米川良夫(第一文学部) - イタリア文学の翻訳家
渡部直己(第一文学部) - 文芸評論家、近畿大学文芸学部教授

30:大学への名無しさん
08/03/08 05:21:03 hH5XABUz0
****ジャーナリズム・評論****
一氏義良(文学科) - 美術評論家
牛山純一(文学部) - テレビ制作者、「すばらしい世界旅行」制作
海野弘(文学部) - 評論家
大笹吉雄(文学部) - 演劇評論家
岡本厚(第一文学部) - 編集者、「世界」編集長(1996~ )
勝谷誠彦(第一文学部) - フリーライター、カメラマン
鎌田慧(文学部) - ジャーナリスト
川村晃司(第一文学部) - テレビ朝日コメンテーター
菊竹六鼓(英語政治科) - 元福岡日日新聞社(現・西日本新聞社)主筆
河野基比古(第一文学部) - 映画評論家
紺谷典子(第一文学部) - エコノミスト
佐野眞一(文学部) - ジャーナリスト、大宅壮一ノンフィクション賞受賞
新堀俊明(文学部) - 元報道記者
関曠野(文学部) - 思想史家、評論家
高瀬広居(文学部) - 評論家、拓殖大学客員教授

31:大学への名無しさん
08/03/08 05:21:46 hH5XABUz0
高野孟(第一文学部) - ジャーナリスト、インサイダー編集長
滝本喬(文学部) - ジャーナリスト
田原総一朗(第一文学部) - ジャーナリスト、評論家
坪内祐三(第一文学部) - 文芸評論家
戸井田道三 (国文科) - 能・狂言などの評論家、著作家
友田錫(文学部) - 産経新聞論説委員、日本国際問題研究所所長
富山和子(文学部) - 環境問題評論家
中島梓←→栗本薫(文学部) - 評論家
西村雄一郎(第一文学部) - 映画評論家
針重敬喜(英文科) - 編集者、アマチュアテニス選手
平岡正明(文学部中退) - 評論家
船瀬俊介(第一文学部) - 環境ジャーナリスト、「買ってはいけない」
堀井憲一郎(文学部) - コラムニスト
三宅久之(第一文学部) - 政治評論家
安原顕(文学部中退) - 編集者
大和球士(文学部) - 野球評論家

32:大学への名無しさん
08/03/08 05:22:32 hH5XABUz0
****映画・演劇****
青木弘司(第一文学部)-映画監督
青山杉作(英文科中退) - 俳優、演出家、映画監督
赤座美代子(文学部中退) - 女優
石井敏郎(第一文学部) - 声優
石波義人(文学部) - 俳優(劇団昴)
磯村一路(第一文学部) - 映画監督
井上純一(第一文学部中退) - 俳優
今村昌平(文学部) - 映画監督、毎日映画コンクール監督賞受賞
植田紳爾(第一文学部) - 演出家、元宝塚歌劇団理事長
宇津井健(第二文学部中退) - 俳優
大森義夫(文学部) - 俳優(劇団民藝)
大和田伸也(文学部中退) - 俳優
奥秀太郎(第一文学部) - 映画監督
小栗康平(第二文学部) - 映画監督、毎日映画コンクール監督賞受賞
小沢昭一(第一文学部) - 俳優、毎日映画コンクール男優主演賞
風間杜夫(第二文学部中退) - 俳優、日本アカデミー賞最優秀助演男優賞受賞
加地健太郎(文学部) - 俳優
梶間俊一(文学部) - 映画監督
加藤剛(第二文学部) - 俳優(劇団俳優座)
加藤武(文学部) - 俳優(文学座)
川辺久造(文学部) - 俳優(文学座)
河原崎建三(文学部中退) - 俳優
河原崎長一郎(文学部中退) - 俳優
北大路欣也(第二文学部) - 俳優、毎日映画コンクール男優主演賞受賞

33:大学への名無しさん
08/03/08 05:23:17 hH5XABUz0
北村和夫(文学部) - 俳優(文学座)
神代辰巳(文学部) - 映画監督
栗山民也(文学部演劇科) - 舞台演出家
小林勝也(第一文学部) - 俳優、演出家(文学座)
小林正樹(文学部) - 映画監督、毎日映画コンクール監督賞受賞
是枝裕和(第一文学部文芸専修)- 映画監督
斎藤晴彦(文学部) - 俳優
斎藤武市(文学部) - 映画監督
瑳川哲朗(文学部) - 俳優
澤田正二郎(英文科) - 俳優、新国劇創立者
篠田正浩(第一文学部) - 映画監督、毎日映画コンクール監督賞受賞
実相寺昭雄(第二文学部) - 映画監督
城達也(文学部) - 俳優、声優、「JET STREAM」パーソナリティー
杉本良吉(露文科中退) - 演出家
芹沢秀明(第一文学部) - 俳優(TV特撮「超星神グランセイザー」伝通院洸 役)
高瀬春奈(第一文学部) - 女優
高津住男(文学部中退) - 俳優
高橋伴明(第二文学部中退) - 映画監督
滝田裕介(文学部) - 俳優(俳優座)
竹内銃一郎(第一文学部) - 劇作家、岸田國士戯曲賞受賞
田崎竜太(第一文学部) - 特撮テレビドラマ監督
谷口千吉(文学部中退) - 映画監督

34:大学への名無しさん
08/03/08 05:24:02 hH5XABUz0
近石真介(文学部露文科中退) - 俳優、声優
土本典昭(文学部中退) - ドキュメンタリー映画作家
坪内ミキ子(文学部) - 女優
友田恭助(文学科中退) - 俳優、文学座創立メンバー
鳥居元宏(文学部) - テレビ映画監督
中井貴惠(第一文学部) - 女優
中谷一郎(文学部中退) - 俳優(俳優座)
中野誠也(文学部中退) - 俳優(俳優座)
中村吉右衛門(第一文学部仏文学専修) - 歌舞伎俳優
長塚京三(文学部演劇科中退) - 俳優、毎日映画コンクール男優主演賞受賞
長塚圭史 (第二文学部) - 俳優、演出家、長塚京三の長男
那田尚史(一文、大学院) - 映画評論家
成井豊(第一文学部) - 劇作家(演劇集団キャラメルボックス主宰)
西川美和(第一文学部) - 映画監督
西田健(文学部中退) - 俳優
根岸吉太郎(第一文学部) - 映画監督
浜田晃(文学部) - 俳優
浜田寅彦(文学部) - 俳優(俳優座)
東陽一(文学部) - 映画監督
秀嶋賢人(文学部) - 劇作家、映画監督
平田満(文学部中退) - 俳優、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞受賞
広瀬襄(第一文学部) - 映画監督


35:大学への名無しさん
08/03/08 05:24:48 hH5XABUz0
藤村俊二(文学部中退) - 男優
二見忠男(文学部) - 俳優(テアトル・エコー)
古川緑波(文学部中退) - 喜劇俳優
前田陽一(文学部) - 映画監督
松本明(第一文学部) - テレビ映画監督、プロデューサー、Aプロオフィス代表者、元朝日放送チーフディレクター
松本幸四郎 (9代目)(第一文学部演劇学科) - 歌舞伎役者
麿赤児(第一文学部哲学科) - 俳優、舞踏家
三津田健(英文科中退) - 俳優
宮川一朗太 - 俳優
森谷司郎(文学部仏文科) - 映画監督
山内としお(文学部英文学科) - 俳優
山下裕子(第一文学部) - 女優(第三舞台)
山田康雄(文学部英文科) - 声優
大和屋竺(文学部) - 脚本家
山本耕一(文学部) - 俳優
山本薩夫(文学部中退) - 映画監督、毎日映画コンクール監督賞受賞
横内謙介(第一文学部) - 劇作家、岸田國士戯曲賞受賞
横森久(文学部) - 俳優(俳優座)
吉永小百合(第二文学部西洋史学科) - 女優、日本アカデミー賞最優秀主演女優賞受賞
和田勉(第一文学部演劇科) - 演出家、元NHKプロデューサー

36:大学への名無しさん
08/03/08 05:25:39 hH5XABUz0
****芸能・音楽****
居作昌果(第一文学部) - 元TBSプロデューサー
宇野誠一郎(文学部) - 作曲家
大瀧詠一(第二文学部中退) - ミュージシャン
亀田誠治 - 音楽プロデューサー・ミュージシャン
康珍化(文学部) - 作詞家
菅野よう子(第一文学部) - 作曲家
栗原美和子(第一文学部) - フジテレビプロデューサー、第一制作部副部長
黒田昌郎(第一文学部) - アニメーション演出家、『フランダースの犬』
黄金咲ちひろ(第一文学部史学科) - モデル、タレント
佐伯孝夫(仏文科) - 作詞家
酒井雄二(第一文学部社会学専修) - 歌手(ゴスペラーズ)
新野新(第一文学部) - 放送作家
鈴木良雄(文学部) - ジャズベース奏者
須藤甚一郎(第二政治経済学部) - 芸能レポーター、目黒区議員
タモリ(第二文学部) - タレント
ドリアン助川(第一文学部) - ボーカリスト、「叫ぶ詩人の会」
中村八大(文学部) - 作曲家
野村万作(第一文学部) - 狂言師
ヒライケンジ(第一文学部) - お笑いタレント
堀込高樹(第二文学部) - ミュージシャン(キリンジ)
松本晃彦(第一文学部) - 作曲家
港浩一(第一文学部) - フジテレビバラエティ制作センター担当局長
箕輪はるか(第二文学部) - お笑いタレント(ハリセンボン)
夢月亭清麿(文学部) - 落語家(落語協会、真打)
守屋純子(第一文学部) - ジャズピアニスト
八木康夫(文学部) - TBSプロデューサー、TBSテレビ取締役
柳家初花(第二文学部) - 落語家(落語協会、二ツ目)
山田タマル(第二文学部) - シンガーソングライター
山川啓介(文学部) - 作詞家
ラサール石井(第一文学部中退) - タレント・俳優

37:大学への名無しさん
08/03/08 05:26:26 hH5XABUz0
****美術・漫画****
会津八一(文学科) - 美術史家、詩人、早稲田大学名誉教授
井浦秀夫(第一文学部) - 漫画家、「弁護士のくず」
石川直樹 (第二文学部) - 写真家
植芝理一(文学部) - 漫画家(除籍)
假屋崎省吾 - 華道家
黒田正玄(文学部) - 千家十職、竹細工師
けらえいこ(第二文学部) - 漫画家
現代洋子(第一文学部) - 漫画家
さそうあきら(第一文学部) - 漫画家
東海林さだお(第一文学部露文科) - 漫画家、作家
滝沢解(文学部) - 漫画原作者
波多野秀行(第二文学部) - 漫画家
星崎真紀(第一文学部) - 漫画家
御厨さと美(第一文学部) - 漫画家
やまさき十三(第一文学部) - 漫画原作者

38:大学への名無しさん
08/03/08 05:27:18 hH5XABUz0
****学術****
朝河貫一(文学科) - 歴史学者、イェール大学教授
池澤一郎(文学部) - 明治大学教授、日本の近世文学
石丸久(文学部) - 早大講師、近代日本文学 
市井雅哉(第一文学部) - 兵庫教育大学教授、臨床心理学
岡部昌幸(第一文学部) - 帝京大学助教授、美術史
興津要(文学部) - 国文学者、早稲田大学名誉教授、近世文学・古典落語研究
小倉千加子(文学研究科) - 元愛知淑徳大学教授、心理学、ジェンダー論
小田切進(文学部) - 立教大学教授、神奈川近代文学館館長、日本近代文学研究
河竹繁俊(文学部) - 早稲田大学教授、日本芸術院会員、文化功労者、演劇研究
河竹登志夫 (文学部、大学院修了) - 演劇学、早稲田大学名誉教授、文化功労者
姜徳相(第一文学部) - 元一橋大学教授、滋賀県立大学名誉教授、朝鮮近現代史
岸田秀 (文学部) - 心理学者、エッセイスト、和光大学名誉教授
郡司正勝(文学部) - 元早稲田大学教授、歌舞伎研究
紅野敏郎 (国文科) - 日本近代文学、早稲田大学名誉教授
楠山春樹(第一文学部) - 中国古典研究者、早稲田大学名誉教授
黒田日出男(文学研究科博士課程修了) - 歴史学者、文学博士
粉川哲夫(文学研究科) - 批評家 、東京経済大学教授
斎藤勇(大学院文学研究科) - 立正大学教授、心理学
酒井隆史(文学研究科) - 大阪府立大学准教授、社会思想史
佐藤輝夫(仏文科) - フランス中世・ルネサンス文学、比較文学、元早稲田大学教授
佐藤能丸(文学研究科) - 早稲田大学講師、政治史、思想史、女性史、大学文化史
柴宜弘(文学研究科) - 東京大学教授、バルカン史
下宮忠雄(第二文学部) - 学習院大学名誉教授、ゲルマン言語学・比較言語学

39:大学への名無しさん
08/03/08 05:28:07 hH5XABUz0
新庄嘉章 (仏文科) - フランス文学、早稲田大学名誉教授
神宮輝夫(文学部) - 児童文学研究者、青山学院大学名誉教授
菅原信海(第一文学部) - 仏教学者、早稲田大学名誉教授、天台宗勧学
杉本つとむ (文学部) - 言語学、近世文学、早稲田大学名誉教授
杉森孝次郎 (文学部) - 社会哲学、早稲田大学教授
関口一郎(文学研究科博士課程修了) - ドイツ語学、言語コミュニケーション、元慶應義塾大学教授
高橋史朗(文学部) - 明星大学教授、新しい歴史教科書をつくる会副会長
竹盛天雄 (第一文学部国文学科) - 日本近代文学、早稲田大学名誉教授
立川昭二 (文学部史学科) - 医療文化史、北里大学名誉教授
角田柳作 (文学科) - アメリカにおける日本学、元コロンビア大学講師
坪内士行(文学科) - 早稲田大学教授、演劇学
暉峻康隆(文学部) - 国文学者、早稲田大学名誉教授
中野三敏(大学院文学研究科) - 九州大学教授、近世日本文学
野口武彦(第一文学部) - 文芸評論家、国文学者、神戸大学名誉教授
春木豊(大学院文学研究科) - 早稲田大学名誉教授、心理学
平岡篤頼(第一文学部) - 早稲田大学名誉教授、フランス文学
深澤道子(文学部) - 早稲田大学名誉教授、臨床心理学
福井康順(第一文学部) - 東洋学者、早稲田大学名誉教授
福井文雅(第一文学部) - 仏教学者・中国学者、早稲田大学名誉教授
藤間生大(文学部) - 日本史学者
古井戸秀夫 (文学部演劇科) - 演劇学、舞踊学、東京大学教授
洞富雄(文学部) - 早稲田大学名誉教授、日本史
村岡典嗣 (哲学科) - 日本思想史学、東北大学教授
本明寛(文学部) - 早稲田大学名誉教授、心理学
森常治(第一文学部英文科、文学研究科博士課程修了) - 記号学、早稲田大学名誉教授
柳田泉 (英文科) - 明治文化・文学研究、早稲田大学教授
吉村作治(第一文学部) - サイバー大学学長 元・早稲田大学教授、エジプト考古学

40:大学への名無しさん
08/03/08 05:29:00 hH5XABUz0
****政治****
麻生良方 - 民社党衆議院議員、党副書記長、評論家
安藤正純(中退) - 文部大臣、立憲政友会幹事長、戦後日本自由党の結成に参加
石川錬治郎(文学部) - 元秋田県秋田市長
石橋湛山 - 大蔵大臣、通商産業大臣、第55代内閣総理大臣
今泉昭(第二文学部) - 参院副議長
生方幸夫(文学部) - 民主党前衆議院議員
小此木彦三郎 - 通産大臣、建設大臣、自由民主党国会対策委員長
小渕恵三 - 第84代内閣総理大臣
柏村武昭(文学部演劇専修) - 自由民主党前参議院議員、司会者
梶原康弘(第一文学部) - 民主党前衆議院議員
金石清禅(第一文学部) - 参議院議員、海部俊樹首相秘書官
神田厚(文学部) - 元民社党衆議院議員、防衛庁長官
菊池義郎 - 自由民主党衆議院議員、行政管理庁・科学技術庁政務次官
金美齢(文学研究科博士課程) - 元第一文学部非常勤講師、台湾総統府国策顧問
黒柳明(文学部) - 元公明党参議院議員会長

41:大学への名無しさん
08/03/08 05:29:55 hH5XABUz0
志賀節(第一文学部) - 環境庁長官、元自由民主党衆議院議員
榛村純一(文学部) - 元静岡県掛川市長
高井美穂(第一文学部) - 民主党衆議院議員、2
高津正道(文学部中退) - 衆議院副議長、日本社会党衆議院議員
田村智子(第一文学部) - 日本共産党東京都副委員長
武田良太(第一文学部) - 無所属衆議院議員、2
戸川貞雄(文学部) - 元平塚市長(1955~63年)、小説家
中尾則幸(第一文学部) - 民主党参議院議員
中司宏(第一文学部) - 大阪府枚方市長
長塚幾子(第一文学部) - 神奈川県伊勢原市長
林久美子(第一文学部) - 民主党参議院議員、1
比嘉秀平(文学部) - 初代琉球政府行政主席
東国原英夫(第二文学部卒、政治経済学部中退) - 宮崎県知事
平岡敬(第一文学部) - 前広島市長、元中国放送社長
古屋範子(第一文学部) - 公明党衆議院議員、2
渡部恒三(第一文学部) - 元通商産業大臣、元衆議院副議長、民主党最高顧問、13

42:大学への名無しさん
08/03/08 05:30:43 hH5XABUz0
****経済****
伊豆英一(文学部) - 熊本日日新聞社社長
池田恒雄(文学部) - ベースボール・マガジン社創立者、野球殿堂入り
池宮城秀意(独文科) - 琉球新報社元社長
岩佐実次(第一文学部) - リソー教育会長兼社長
小田久郎(文学部) - 思潮社社長
小田嶋定吉(英文科) - 日本経済新聞社元社長(1948~56年)
桑田弘一郎(文学部) - テレビ朝日顧問、元社長
斎藤佐次郎(英文科) - 金の星社創業者
坂口紀和(文学部) - 白泉社社長
坂本朝一(文学部) - 日本放送協会元会長、初の生え抜き会長
佐藤虔一(第一文学部) - テレビユー福島社長
佐藤辰男(第一文学部) - メディアワークス会長
佐藤亮一(文学部中退) - 新潮社元社長、「週刊新潮」初代編集長
嶋中雄作(哲学科) - 中央公論社第2代社長
白石勝(第一文学部) - 文藝春秋社会長
曽根正弘(文学部) - テレビ静岡社長
永井多恵子(第一文学部) - 日本放送協会副会長、元アナウンサー
西川五十一(文学部) - 協同広告社長

43:大学への名無しさん
08/03/08 05:31:31 hH5XABUz0
西村繁男(第一文学部) - 集英社元取締役、「週刊少年ジャンプ」第三代編集長(1978~86年)
田代喜久雄(文学部) - テレビ朝日元社長
多田昭重(文学部) - 西日本新聞社社長
多田琢(文学部)-タグボート CMプランナー・クリエイティブディレクター
谷山尚義(第一文学部) - 集英社会長
萩元晴彦(文学部) - テレビマンユニオン初代社長
羽佐間重彰(文学部、文学研究科) - フジサンケイグループ代表、産経新聞社取締役相談役
浜田宏(第一文学部) - デル日本法人前社長(2000~06年)
浜村弘一(第一文学部) - エンターブレイン社長、元「週刊ファミ通」編集長
平松庚三(文学部中退) - ライブドア執行役員社長
藤原健男(文学部) - テレビ高知社長
本田親男(英文科中退) - 毎日新聞社元社長(1948~58年)、日本新聞協会元会長
牧野隆史(文学部) - 愛媛新聞社会長
舛方勝宏(第一文学部) - 日本テレビ放送網取締役常務執行役員、元日本テレビアナウンサー
美土路昌一(英文科中退) - 元全日本空輸社長、元朝日新聞社社長(1964~67年)
宮崎覚夫(文学部) - 大分放送会長
横山哲夫(文学部) - 北日本放送社長
吉村久夫(第一文学部) - 日経BP社特別参与・元社長、元日経産業新聞編集長
脇田直枝(文学部) - 元電通EYE社長、コピーライター

44:大学への名無しさん
08/03/08 08:33:38 8fp51YzUO
今パソコンを持っていないのですが、生協で斡旋しているものを買うべきなのでしょうか?アドバイスお願いします!

45:大学への名無しさん
08/03/08 08:35:18 irFukS3/0
お金いっぱいあるなら買えば?

46:大学への名無しさん
08/03/08 08:54:59 sx5zgomEO
あれはないよな。
俺なんか予算10万で考えてるのにw

47:大学への名無しさん
08/03/08 13:08:26 9QNZMCjI0
>>44
絶対に買うな!!
スペック低くて高いだけだから。
せめて高田馬場駅前の芳林堂の上にあるツクモあたりで探してみたら?

48:大学への名無しさん
08/03/08 13:43:49 wjHMBNh4O
いっぱいレス来たと思ったらコピペかよw
PCはアキバだろjk


49:大学への名無しさん
08/03/08 14:51:41 OGm+6PCpO
これまでの在学生・OB合わせて数万~数十万人居るだろうに、その中から有名人はたったこれっぽっち(笑)

50:大学への名無しさん
08/03/08 15:37:18 lrwWMsI+0
日本でもこういうアホ家族いるんだな。
もう人間のクズだよ、これ。

URLリンク(jp.youtube.com)

51:大学への名無しさん
08/03/08 15:39:06 nhqqMJpK0
来年は必ずここに来ます。

52:大学への名無しさん
08/03/08 21:27:20 8fp51YzUO
皆さんありがとうございました!危うく生協のパソコンを買うところでした!
でも「一般市場のパソコンでは大学の推奨環境と合わない場合がある」っていうのはどういうことなんですかね?

53:大学への名無しさん
08/03/08 22:01:56 /JBhdIhH0
早稲田受かったと言うとスゴイね~て言われるけど
文学部だと言うと微妙な顔される・・・

54:大学への名無しさん
08/03/08 22:12:06 75hzwdQc0
>53
それはお前が男だからだろう。女なら崇められる。

55:大学への名無しさん
08/03/08 22:55:03 9QNZMCjI0
>>52
特には意味はないと思うよ。

大学側の建前としては、オンデマンド授業受ける時に
ブラウザが問題になるとかの事なんじゃないかなぁ。
まぁ普通に今お店で売ってるスペックなら何にも問題なし!!

あと、入学後に親に大学に献金しろって手紙が来るけど、
それも献金する必要ないからね。

結構、親はビビって献金するらしいね。

56:大学への名無しさん
08/03/08 23:19:09 sx5zgomEO
>>52
そりゃただの宣伝文句。
推奨環境に合うものもあれば合わないものもある。
当たり前だろうが。
てかそれくらい自分で調べなさい。
文系だからパソコンできないなんて理由にならんよ。

57:大学への名無しさん
08/03/08 23:19:48 gDYeIEQK0
「東大の没落」はもはや常識となった。もう十年すれば実業界など
主要な業界でマンモス私大すべての後塵を拝して、ほとんど存在感のない
マイナー大学に転落。これはガチ。
 今は東大没落の穴を埋めている慶応閥の横暴がひどいね。マスコミでの
慶應マンセーしまくり。早稲田のバッシングをやりまくり。アエラの記事に
出てくる島田某などは早稲田でもないくせにでたらめばかり書いて貶している。

 早稲田大学はマスコミのバッシングなど気にせずに順調に学生数を
拡大せよ。関西大も立教大も学生数を増やして社会的影響力を回復しようとしている。
早稲田大学も思い切った増員政策を取れ。


58:大学への名無しさん
08/03/08 23:24:38 gDYeIEQK0
早稲田大学の校友&在学生の諸君
今は早稲田大学にとって一番苦しい時期です。 東大→慶應→早稲田と覇権は
変遷するのはたしかだが、 現在はちょうど東大が没落して、慶應が覇権を取
りつつある段階で ライバルの早稲田はあらゆる面で不利な扱いを受け、弾圧
されている。


59:大学への名無しさん
08/03/09 00:45:13 bRPtOpCNO
>>53
気のせいでしょ。
俺男だけどすごいって言われるよ。早稲田の文はそれなりに歴史あるしね。てか周囲の評判で決めるなら東大行けよw

…っていうとコンプが噛み付いてきそうだけど(笑)

60:大学への名無しさん
08/03/09 01:17:16 auEPZBdUO
>53
超進学校とか?
早稲田の一文は名門ってイメージあった。


61:大学への名無しさん
08/03/09 02:38:31 +tnjTJjhO
文学部としては名門だろ。
でも早稲田の中で見たら、そりゃ政経とか法よりは見劣りするわな。

62:大学への名無しさん
08/03/09 05:27:49 rFvibaZU0
元来、人文科学と社会科学は別に考えるもの。法律や経済をやりたい学生は
法・経に行くし、歴史や心理をやりたい学生は文・社に行く。今は実学志向
が定着しているから、どうしても法・経の偏差値が高くなるが、学問的には
差はない。早稲田の文は政経・法にやや遅れて開部したが坪内逍遥が開祖と
いう伝統の学部で、実績は東大・京大と並ぶと言っても過言ではない。

63:大学への名無しさん
08/03/09 09:17:44 8DJdAG3d0
あるKO工作員の活動記録

2008/03/01(土) 52 件
URLリンク(mimizun.com)

2008/03/02(日) 83 件
URLリンク(mimizun.com)

2008/03/03(月) 96 件
URLリンク(mimizun.com)

2008/03/04(火) 35 件
URLリンク(mimizun.com)

2008/03/05(水) 96 件
URLリンク(mimizun.com)

2008/03/06(木) 38 件
URLリンク(mimizun.com)



64:大学への名無しさん
08/03/09 10:27:56 w64RKa/00
>>53
それは貴方が元々、文学部志望じゃなかったからじゃないの?
本当に文学部志望している人なら最初から法とか政経なんて受けないだろうし。

65:53
08/03/09 13:32:36 A3UDnL0P0
ううなんで俺こんなに叩かれてるんだ
受けた大学全部文学部ですよ
早文と慶文W合格だと慶應の方が多いみたいだけど文学部だけで言うと絶対早稲田だろ、思ふ
ただ2chで政経と法が神格化されすぎで毒されたかも

66:大学への名無しさん
08/03/09 15:46:53 NUO2r5Xm0
早稲田大学の1990年代後半以降の「不調」と呼ばれるものには
二つの根本原因があった。

①大学学部のみで1学年1万人いるのに、それを支えるべき附属校の学生数が
少なすぎた。そのせいで受験生数が減ると偏差値が落ちてしまった。
②地方に分校や拠点がなく、不況になり、受験生が地元の大学を選ぶようになると
事実上首都圏からのみしか学生を集められなくなった。

これらの問題を解決するためには
①→桐蔭学園や渋谷幕張学園など他の附属校を統合し、佐賀学院など早稲田大学の附属校を 増やして、1学年5000名程度を高校までの段階で確保する。上位学部定員を増員して、
東京本校を1学年13000名として、附属校出身者には政経法商社学理工学部進学へのフリーパス を与えて優遇する。
②→摂南大・大阪工大グループなど地方の私大や公立大を統合して「大阪早稲田大学」1学年4000名など 地方に分校や附属校を東京本校とは別法人として整備する。それによって地方の優秀な人材を獲得できる。
東京本校は1学年13000名に増員してそのまま維持し、首都圏を制覇する。

 ↑一刻も早くこの体制を整え、附属校の強固な慶應や地方分校の多い日大や東海大に対抗して欲しい。


67:大学への名無しさん
08/03/09 18:08:59 /oZNG3Fb0
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(URLリンク(qb5.2ch.net))で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
~/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




68:大学への名無しさん
08/03/09 20:40:15 /IIoVYVfO
つか補欠の人いないの??

69:大学への名無しさん
08/03/09 20:54:18 NUO2r5Xm0
早稲田大学執行部よ。

大学の社会的影響力は「数の論理」により、学生総数で決まる。
できるかぎり多くの学生を確保で出来た大学が勝ち。
マスコミが喧伝しているような「小数精鋭」なんて幻想。
社会に出れば数が全て。民主主義では一人一票の多数決で全てが決まるからね。

 早稲田大学の東京本校で1学年16000名確保はガチで達成せよ。
スポーツ、芸能方面を増員し、学部では文構、スポ科、人科、教育を増
やせばなんでもない。
慶應の三倍、東大の六倍が優位ラインの最低の生命線だ。

70:大学への名無しさん
08/03/09 20:55:22 FAfwW01/0
補欠で~す。

71:偽亀田
08/03/09 21:01:21 Elx5PeR1O
わいも補欠や!負けへんで~

72:大学への名無しさん
08/03/09 21:04:02 /IIoVYVfO
今年どんくらい補欠居るんだろ……

73:大学への名無しさん
08/03/09 21:13:40 /mwvbCAaO
文学部から教員ってケースは稀なんでしょうか?

74:大学への名無しさん
08/03/09 21:41:09 xHGzvFZe0
補欠者です。
暇なので早稲田のHPの合格者と補欠者の数を数えてみました。

今年度合格者860名 補欠者235名
昨年度合格者813名 補欠者401名でそのうち126名が入学許可

若干倍率下がりそうかな?どうせ数点の勝負なのだろうから、
サービスで全員合格にしてくれという気もしますね・・・

75:大学への名無しさん
08/03/09 22:11:16 NUO2r5Xm0
早稲田大学執行部よ。

早稲田に芸能コースの設置は重要だ。でも国文は作家などの養成コースとして
残すべき。堀越学園などを買収して早稲田大学付属芸能学校を作り、
「芸能学部」を作って本格的に芸能人を囲い込み養成していく必要がある。

芸能界はスポーツ界と並んでいまや最もセレブな業界。
芸能界を早稲田閥で固めることは非常に重要だ。
すぐ取り掛かって欲しい。


76:大学への名無しさん
08/03/09 22:37:53 /IIoVYVfO
>>74 マジそうだよね

人科と文学部  差が激しい(笑

77:大学への名無しさん
08/03/09 22:56:38 uFeeUm2gO
補欠の常駐多いみたいやな(自分含め
みんな受かるといいなー

78:偽亀田
08/03/09 23:05:56 Elx5PeR1O
補欠者の得点率どれぐらいや!?わいは今から解答みてくるで!

79:大学への名無しさん
08/03/10 00:25:32 GYbnR63y0
>>75
実際に「芸能界」に頼るようになったら終わりなんじゃマイカ?
早稲田にはどっしり構えて、余計な行動は慎む様に願いたいな。

80:大学への名無しさん
08/03/10 01:07:25 nuE//B/J0
英語の上位クラスに入る予定の奴いる?
ぐぐっても情報が全くないからどの程度のレベルかわからん

81:大学への名無しさん
08/03/10 02:05:17 J7hw00bL0
2外って一年次は週4だよね。
二年次以降も必修なの?教えて在校生。

82:大学への名無しさん
08/03/10 02:42:17 rjzZzQAqO
馬鹿田校歌、都の西北はイェール大学校歌のパクり。
去年、馬鹿田大学の125周年記念イベントで正式にパクりを認めました。
しかし謝罪等は一切無く、かえって「みんなやってる」と開き直るありさま。

校歌すらも盗作、さらには居直り。なんという厚顔無恥。
もはや大学の名に値しない。社会のつまはじき者・クズどもの掃き溜め。

83:大学への名無しさん
08/03/10 02:42:41 rjzZzQAqO
ミーハーに「マスコミ行きた~い」なんて言いつつ、3年間何の努力もせず、
実力が全く伴ってないのに、そのくせプライドばかり高くなってる。
で、マスコミ受けても当然落とされるが、プライドだけは一人前、自分を一角の人物と勘違いしているので
「自分の興味ない業界には行きたくない」とか言い出す。
揚句、マスコミにも一流企業にも入れなかった無能な自分を認められず、
「小説家になる」とか言い出して現実逃避。結局ニートフリーターに。
それが典型的戸山人。


84:大学への名無しさん
08/03/10 04:31:06 IgRPPj2p0
>>81
礼儀も知らない奴が文学部に入るのか

85:大学への名無しさん
08/03/10 08:19:11 Cr+sqxEb0
>82>83
何回同じコピペ貼れば気が済むんだ。落ちたらしょうがないだろう。
さっさと勉強して次に備えろ、馬鹿。

86:大学への名無しさん
08/03/10 08:34:14 mlIhNV5d0
早稲田にどうしても行きたい。補欠合格しますように!!

87:大学への名無しさん
08/03/10 09:01:48 K6TEyQ200
>>75
本気でこういう事書いてる奴ってなんなの?

88:大学への名無しさん
08/03/10 09:54:47 oeNQ2f9iO
あと2日

89:大学への名無しさん
08/03/10 09:59:24 nuE//B/J0
>>88
何が?

90:大学への名無しさん
08/03/10 10:08:50 mlIhNV5d0
>>89
補欠発表!

91:大学への名無しさん
08/03/10 11:39:56 qM5RzF3dO
2chで絵文字使うケータイ厨って何なの?

92:大学への名無しさん
08/03/10 11:58:21 /Ufh3PmGO
いまだに二外決まらない阿呆な奴挙手



93:大学への名無しさん
08/03/10 12:07:30 wBLm+0A40
勉強への意欲に満ち溢れている人へ.どうですか?
【向上心】社交クラブみたいの作らんか?【探究心】
スレリンク(jsaloon板)l50

94:大学への名無しさん
08/03/10 13:29:23 GTL1KstS0
>>92
俺も
中国スペインがよさげだけど歴史やりたいからドイツフランスイタリアも捨てがたい

95:早稲田文構
08/03/10 13:38:45 2GArc1hc0
>94
全部やれ。
俺も全部やるよ。

96:大学への名無しさん
08/03/10 14:26:36 qM5RzF3dO
韓国・イタリア・スペインっていう順の俺はちょっと異端

97:大学への名無しさん
08/03/10 14:32:28 D6NE5gyA0
これからの日本は文化の時代。

法律の時代→東大

経済の時代→慶應

文化の時代→早稲田


98:大学への名無しさん
08/03/10 14:43:50 1pyjBZAwO
東大落ちたんでお世話になりますお^^
二外はイタ語とろうと思うんだけど、イタ語とる予定の人って少ないかな?

99:大学への名無しさん
08/03/10 14:58:55 rjzZzQAqO
>>85
こういう箴言すらも、「コンプ乙」で済ませ、
「こういうネガティブな書き込みは、コンプが悪意を持って書いてる(=捏造に近い)」
と思い込み、現実から目をそらす。自分にとって都合のいいものしか見ようとしない。
馬鹿田生によく見られる病理(馬鹿田のイドラ)である。

100:大学への名無しさん
08/03/10 14:59:21 IOJkxdWL0
CIAO.
イタ語だと語学いかした専門ってわけにはいかないよね。
まあ、社会学とか心理学とか日本文学とか外国語と関係ない
専攻なら2外は趣味でとればいいですけど。

101:大学への名無しさん
08/03/10 15:05:42 rjzZzQAqO
ミーハーに「マスコミ行きた~い」なんて言いつつ、3年間何の努力もせず、
実力が全く伴ってないのに、そのくせプライドばかり高くなってる。
で、マスコミ受けても当然落とされるが、プライドだけは一人前、自分を一角の人物と勘違いしているので
「自分の興味ない業界には行きたくない」とか言い出す。
揚句、マスコミにも一流企業にも入れなかった無能な自分を認められず、
「小説家になる」とか言い出して現実逃避。結局ニートフリーターに。
それが典型的戸山人。






102:大学への名無しさん
08/03/10 15:13:37 8dOPhYrOO
>>99
早稲田コンプのイドラである

103:大学への名無しさん
08/03/10 15:20:22 HGCRvK3kO
文構のスレコピペでおわっちゃったじゃん
早く次の立ててよ

104:大学への名無しさん
08/03/10 16:21:19 rjzZzQAqO
>>102
こういう箴言すらも、「コンプ乙」で済ませ、
「こういうネガティブな書き込みは、コンプが悪意を持って書いてる(=捏造に近い)」
と思い込み、現実から目をそらす。自分にとって都合のいいものしか見ようとしない。
馬鹿田生によく見られる病理(馬鹿田のイドラ)である。

105:大学への名無しさん
08/03/10 16:24:39 5ioM4FAwO
>>104
こういうまで読んだ

106:大学への名無しさん
08/03/10 19:08:15 rjzZzQAqO
>>105
ププッ

低脳馬鹿田生は人文系学部のくせに、まともに文章すら読めない(笑)(笑)(笑)
生きてる価値無いよね(笑)

107:大学への名無しさん
08/03/10 19:11:09 HGCRvK3kO
文構スレー

108:大学への名無しさん
08/03/11 00:53:24 2CyMKwyD0
>>106
俺はお前を応援する。これからも頑張れ。


109:大学への名無しさん
08/03/11 00:54:54 0G4YTN8TO
>>106
頑張れ!

110:大学への名無しさん
08/03/11 01:46:03 vHWCH0JiO
頑張って!

111:大学への名無しさん
08/03/11 01:48:13 aoisSOvT0
頑張れ!!

112:大学への名無しさん
08/03/11 01:58:28 aKgHmX9n0
第二外国語選択ってやっぱ二年次の学科選択に影響あるのかな?
例えばドイツ語選択じゃないと独文科進めないとか

113:112
08/03/11 02:12:52 OMfFGYUK0
すまんよく手引き読んでなくて例えが悪かった
専攻には該当言語選択じゃないとその学科には進めない、だった
自分が言いたかったのは中国語選択じゃないとアジア史コースは無理または不利、といったこと

114:大学への名無しさん
08/03/11 14:20:21 96rw/TcJ0
>>113
一応成績で決まる学科なら関係ないと思うよ。
西洋史学に進むのに中国語やってても問題ないでしょ。
というか学部レベルだと文学科以外はそんなに第二外国語は関係してこないし。

115:大学への名無しさん
08/03/11 14:54:41 9XOopHyF0
文学系はもちろん関係するのと
西洋史も研究する地域の言語を全く知らないのはマズイ
資料読むとき困るよ

116:大学への名無しさん
08/03/11 15:00:25 ipwruhNG0
じゃあスペイン語にすると潰しが利きそうだな
ドイツフランスは難しいと言われてるし

117:大学への名無しさん
08/03/11 15:05:16 PZKL724rO
この流れなら聞ける

ツブシが効くってどういう意味?

118:大学への名無しさん
08/03/11 15:15:32 XofwIZSJO
教育学専修に進む予定の人はみんな教職とるのかな?

119:大学への名無しさん
08/03/11 16:30:41 V6i+SE4s0
>>115
学部生で例えばロシア史やるのにロシア語の文献にあたる人なんてそうそういないよ。
英語が出来れば問題なし。

120:大学への名無しさん
08/03/11 16:34:08 zEOzIIE20
>>117
とりあえずそれにしとけば便利ってな感じ?
例「法学部に行っとけば潰しが利く」

121:大学への名無しさん
08/03/11 16:53:41 VqsL97oN0
ロシア文学専修はあまり人気がないので
1年次にロシア語とってなかった学生のために
補習みたいな特訓をしてくれたような。

122:大学への名無しさん
08/03/11 17:02:54 qUGinQbaO
>>106
頑張れー

123:大学への名無しさん
08/03/11 17:11:09 Z2HRb3cu0
NHKロシア語講座みたいにブロンド美人が教えてくれるのか(;´Д`)

124:大学への名無しさん
08/03/11 17:13:28 YcvayebXO
ばっかだ~ばっかだ~♪
ばっかだ~ばっかだ~♪
ばっかだ~ばっかだ~ばっかだ~♪

パックり~パックり~♪
パックり~パックり~♪
パックり~パックり~パックり~♪

校歌を盗んでおいて開き直る。研究・教育機関としてはあるまじき態度。
拝金主義で虚飾まみれの大学もどき=馬鹿田(笑)

125:大学への名無しさん
08/03/11 17:13:51 YcvayebXO
詩文3科目軽量入試脳の馬鹿田生は、哲学専攻のくせに、「記号論理学は抽象的すぎてわからん」などとほざき、
ポモや、自分の数学ル・サウンチ鏝を晴らすためだけの浅薄な相対主義・反自然科学に熱を揚げるww
あわれ滑り止め馬鹿田生www


878 考える名無しさん sage 2008/01/07(月) 02:16:16 0
確かに早稲田生は頭悪いヤツ多いと思うよ。
しかし、ルサンチマンの塊は教員の方だよw

ポストモダンマンセー厨はほとんどがフランス哲学、
フランス文学のヤシだ。
難解な言葉いじくって思想してるかっこいいオサレな俺様的な
自己陶酔オナニー臭しか感じられなくて、
私もこいつらは不愉快だ。
ポストモダン厨は頼むから、仏文行ってくれ。







126:大学への名無しさん
08/03/11 18:12:46 PZKL724rO
気をつけろ、イドラが来るぞー!!!


127:大学への名無しさん
08/03/11 18:14:56 O+eMo2tbO
コンプと呼ぶと怒るからコンブと呼ぶ

128:大学への名無しさん
08/03/11 18:18:31 EahremMAO
>>123
見たところブロンド美人はいないが
話のおもしろいイカしたお姉さんがいるぞ。

129:大学への名無しさん
08/03/11 19:58:38 YcvayebXO
>>127
人文系のくせに、こういう白痴めいた意味不明のことを口走り出すのが低脳滑り止め馬鹿田生(笑)

130:大学への名無しさん
08/03/11 23:39:24 9XOopHyF0
>>119
早稲田文の西洋史は、卒論で日本語訳のない資料からの引用を必須にしてなかったっけ?
辞書はあるにせよ、文法さっぱりは大変じゃん。

131:大学への名無しさん
08/03/11 23:39:38 AbZUos0H0
地味に会話に乗ってくるのが気持ち悪いよなあ

132:大学への名無しさん
08/03/11 23:51:01 cPIcyNZBO
>>131
昆布は早大生と仲良くなりたいんじゃね?

133:大学への名無しさん
08/03/11 23:52:26 UZGnizEO0
荒らしはスルー汁。

134:大学への名無しさん
08/03/11 23:59:01 V6i+SE4s0
>>130
「日本語訳のない資料」なんて限定付きなの!?
初めて聞いた。

でも英語でも良いんだし、ってか最先端の研究(論文)なんて大抵英語で書かれてるし。
むしろ英語力をしっかりつけるべきだと思うな。

135:大学への名無しさん
08/03/12 00:13:22 +j3f55LC0
>>134
オレも聞いた話だけど。資料っつーか原典のことだ思ったけど。英語圏ならいいけどさ。

英語はまあどの分野でもあるに越したことはないって当たり前の話。

136:大学への名無しさん
08/03/12 00:20:47 +j3f55LC0
と思ったけど、原典なのに訳がないってのは流石になさそうだなww
誰か西洋史のヤツに聞いてみてくれ。

137:大学への名無しさん
08/03/12 04:52:41 bVBbsKugO
在学生の方で、二外の言語ごとの大まかな人数について知っている方いませんか?
ロシア語や朝鮮語に興味あるんですがやはり人数は少ないんでしょうか…

138:大学への名無しさん
08/03/12 06:20:48 aZZ31vIX0
さあ補欠者の皆さん、ついに生殺しの十日がついに終わります。
ぎりぎりまで寝ていたかったのだがやっぱり起きてしまった・・・。
皆の幸運を祈る!!!

139:大学への名無しさん
08/03/12 07:01:37 9fTZQPhwO
補欠者って何時から電話発表か分かりますか?

140:大学への名無しさん
08/03/12 07:43:44 kJNurD0MO
>>139
2日の発表と同じ時間ですよ
私は9時からだ…

141:大学への名無しさん
08/03/12 07:45:52 9fTZQPhwO
>>140
親切にありがとうございます
互いに幸運を祈りましょ

142:大学への名無しさん
08/03/12 08:10:19 kJNurD0MO
補欠合格した人いませんか~?

まさか合格者0はないよね!?

143:大学への名無しさん
08/03/12 08:43:02 aZZ31vIX0
補欠落ちたwwwwwwww
いざ多摩中央へ

144:大学への名無しさん
08/03/12 08:58:52 Dz8NeJBm0
頼むぞ補欠

145:大学への名無しさん
08/03/12 09:12:21 tcyG96yKO
補欠合格って10日間毎日発表されるんですか?

146:大学への名無しさん
08/03/12 09:19:24 Dz8NeJBm0
補欠合格キターーーーーーーーーー!!!!!!!!!

もう死んでもいい・・・ありがとう!!!!!

147:大学への名無しさん
08/03/12 09:28:20 kJNurD0MO
私も合格した!!!
社学ばいばい

148:大学への名無しさん
08/03/12 09:31:31 2YKGimup0
とりあえずおめでとう
ていうかひとすくなっ

149:大学への名無しさん
08/03/12 09:32:59 ZVlDsOml0
合格した!
慶應文蹴ってこっちに行こうと思ってるんだけど、
補欠って1クラスにかたまって入れられるって言う大学あるって聞いた・・・
早稲田はそんなことない?

150:大学への名無しさん
08/03/12 09:47:05 Dz8NeJBm0
>>149
そりゃないと思うよ。
ってか本当に人少ないな…。
前の発表のときがウソのような静けさだ…

151:大学への名無しさん
08/03/12 09:53:14 hC+gm7i70
落ちた

152:大学への名無しさん
08/03/12 10:00:34 Cft+s5BK0
語学クラスは最初にあるtoeicかtoeflで分けられるんじゃなかったかな

153:大学への名無しさん
08/03/12 12:46:33 zm0Jh47GO
補欠キター(・∀・)!!

154:大学への名無しさん
08/03/12 15:00:54 4J/F1trU0
補欠おちたー。おとなしく明治に行きます!

155:早稲田文構
08/03/12 15:03:07 knGFwWGr0
補欠で落ちて明治って
悲惨だな。

156:大学への名無しさん
08/03/12 16:03:10 9Tkjl39mO
去年は名前順でクラス分けされたよ

157:大学への名無しさん
08/03/12 16:20:35 YjfmKF9FO
【調査】 ニートの若者らが就職活動しない理由…「人間関係に自信なし」「体力に自信なし」「能力に自信なし」
スレリンク(newsplus板)

やはり若者の人間力の低さが原因であることが証明された!



158:大学への名無しさん
08/03/12 16:35:08 0VK8ALC00
補欠受かってたー。
でも本命の文化構想に合格してたから損した気分だww

159:大学への名無しさん
08/03/12 17:15:33 EDKE8r+mO
文蹴り文構も少なからず居るな
ともすれば偏差値の高い文に流れそうなのに
ちゃんと主体的に判断してるんだね

160:大学への名無しさん
08/03/12 17:17:27 0VK8ALC00
結果的に文蹴り文構だけど、
面白い教授が文から文構に移ったから文構にした。
留年もしにくいし、ゼミもあるし。

161:大学への名無しさん
08/03/12 19:30:18 QZmzmmpl0
文構はニ文のイメージは払拭できないだろう。早稲田の一文の伝統は文学部だよ。

162:大学への名無しさん
08/03/12 21:48:37 um1P5ViOO
文構一期生の就職が注目される

163:大学への名無しさん
08/03/12 21:50:19 +j3f55LC0
一文の教授は文と文構に分かれちゃったから、別モノね。
あと比較的新しいジャンルに取り込んでる教授は文構の方に集まってる。

164:大学への名無しさん
08/03/12 22:16:07 pdkViv4x0
文学部ってゼミないの?

165:大学への名無しさん
08/03/12 22:39:53 ZI7DvhOa0
茄子

166:大学への名無しさん
08/03/12 22:43:24 hXMf55ijO
二外ってどこまで上達できる?

167:大学への名無しさん
08/03/12 22:47:15 YUOqBIXe0
>>166
定説としては、現地でまともに使えるレベルになるのはほとんど無理、だそうです

168:大学への名無しさん
08/03/12 23:13:16 lmp6TuHo0
慶応文・東京外大(ロシア)と悩む。

社学・教育は勿論蹴る。



でも「早稲田大学文学部」 カッチョエー

169:大学への名無しさん
08/03/12 23:21:17 zSLBe9hg0
学歴とか関係なしに早稲田文学部っていう響きは一部の人には凄い魅力だからな
自分でよく考えて決めろとしか言えないけど

170:大学への名無しさん
08/03/12 23:41:08 EkksPi9NO
だよな!
文学部志望の人間にとって「早稲田の一文」は憧れの的だよ。
だから改組するのはいいとして第一文学部の名前は残して欲しかったな。

171:大学への名無しさん
08/03/12 23:54:12 WqHReDx+O
就職じゃ慶應に負けるけどいろんな意味で早稲田は強いと思うな。

172:大学への名無しさん
08/03/13 01:13:49 zw8fSUQ20
 一文の持っていた伝統的な体系は文学部が継承するって大学も言っている。
だから一文→文学部で皆が納得している。
文構はまったく新しい体系の学部で良いだろう。社学同様、昼夜開講学部の云々は、進学する学生の判断だろう。
夜間学部みたいで嫌なら止めたら良いし、社学のようでも問題ないなら進学したら良い。イメージの問題だな。
俺は夜間のイメージがあったから受験せずに、合格した文学部に進学した。



173:大学への名無しさん
08/03/13 01:17:34 zw8fSUQ20
 今思うに、文構はどうだろな。昼夜開講なら社学に繰り入れたって問題ない様な。
学ぶ内容は社学でも十分対応できるよな。

174:大学への名無しさん
08/03/13 01:18:49 52CNWjqd0
その社学が夜間部廃止するってどういうことだよ

175:大学への名無しさん
08/03/13 01:40:01 ShYFeyty0
>>172
二文と文構の個々の授業を見て文構の内容は二文がベースだと思ったよ。
名前が似てたりそのままの講義が結構あって、名前が全く異なっても
二文の○○の後継科目ですとシラバスに書かれている科目もある。
昼夜開講に関しては全く問題ない。夜だから来られる先生もいると思う。
>>173
文構は人文系だよ。学位も文学になるみたいだし。
一つの学術院が2つの学部を持っているのも一文二文体制と同じ。

176:早稲田文構
08/03/13 09:54:19 dv8xx5330
>「早稲田の一文」は憧れの的だよ。


そうなんだよね。
「早稲田大学文学部」っていうのは
二文卒の人がよく使う呼称だからね。
二文の人も堂々と名乗ればいいのに。

177:大学への名無しさん
08/03/13 10:26:16 YfqgMVeK0
「早稲田大学文学部」って名乗りたかったから分光は受けなかったのは俺だけじゃないはず

178:大学への名無しさん
08/03/13 11:07:29 9hujx5180
てか今年のシラバス見ると、文構の演習見事に5~6限に固まってるな。
1年は文と似たような感じだけど、こうやって2年以降徐々に二文チックになっていくのかも。

179:大学への名無しさん
08/03/13 11:19:09 Dii2iiiRO
文構のミーハーな感じは嫌だな。若者は皆興味持つだろって学問ばっか。
文芸、堀江は惜しい。

180:早稲田文構
08/03/13 11:19:39 iDXt43uv0
でも普通は演習(ゼミ)って夕方にやるもんじゃないの?。
後ろの時間を気にせずに。

181:大学への名無しさん
08/03/13 11:25:12 YfqgMVeK0
文構は名前が謎

182:大学への名無しさん
08/03/13 11:41:46 hVsNWue90
まぁ偏差値は同じぐらいだからやりたいことで決めればいいさ。
でも文学部のほうが名前がかっこいいw

183:大学への名無しさん
08/03/13 11:57:26 Ze+cC54mO
>>180
まさか。元々一文の演習は2~4限が多かった。
専門科目は四つの学部で共通になるらしいから、
二文生の科目選択の幅を確保するためにも、結構な数の科目を6限に回さなきゃいけないのは当然の帰結。
再編で二文生が割を食わせることは無い、と前々から説明があったしね。

184:早稲田文構
08/03/13 12:02:25 dv8xx5330
>183
なるほど。そうか。まだ二文の人がいるからね。

じゃあ、今後は夜の授業もどんどん減っていくのかな。
いまでも文構の夜の授業少ないなと思ってるのに。

185:大学への名無しさん
08/03/13 12:31:02 ShYFeyty0
>>183
二文は関係なく文構の演習は5・6限中心、ゼミは6限の予定とホームページに載ってるよ。
二文生の話とは別に夜間枠で入る学生のために夜間の授業はかなり残るはず。

それに文文構の定員と一文二文の定員はぼ同じだから
夕方から夜にかけても一定数授業を設置しないと昼に戸山にいる学生が増えすぎると思う。

186:大学への名無しさん
08/03/13 12:33:34 Ze+cC54mO
>>184
「最後の二文生まできっちり面倒見る」らしいから、すくなくとも数年間は据え置きかな?
分校の夜の授業が少なかったのは、基礎科目(専門に進む前しか取れない)や教養科目だけだったからじゃない?
専門科目に進んだらまた違うかも。少人数とはいえ、夜間枠の人もいるし。

187:大学への名無しさん
08/03/13 16:50:15 rpLEWuew0
寮入れなかった
大学通えるか不安

188:大学への名無しさん
08/03/13 17:56:12 1PcO9GaU0
>>187
親の年収は?

189:大学への名無しさん
08/03/13 18:33:20 ZHvaR5WE0
>>155
可哀想やつ発見。

190:大学への名無しさん
08/03/13 20:24:53 nMFrnMcx0
>>185
あのさ、もうネットにシラバス載ってるよ。
演習は1/3くらいが2~5限じゃん。以外と昼が多いような。


>>186
文・文構に「専門科目」って分類あったっけ? どこに書いてる?

191:大学への名無しさん
08/03/13 20:28:50 nMFrnMcx0
>>173
内容があんまりに、全然違いすぎる。

社学 = 経+法+商
文構 = 文

だよ。君が言ってるのは
国語と社会を一つの科目にしろって言うようなもんだ。

192:大学への名無しさん
08/03/13 20:53:40 7Yx9O6FrO
文構は名前で損してるよ

193:大学への名無しさん
08/03/13 21:59:23 /Ce3tFt90
でも第二文学部よりはだいぶましだろ。
第二って時点で第一に劣ると思われる事は確定なんだから。

194:大学への名無しさん
08/03/13 23:16:37 Ze+cC54mO
>>190
戸山内でも各学部で呼び方が違うだろうから、一般的な区分を使った。
専門科目は、コース・論系・専修に進んでから取れるようになる科目、くらいの意味。
より深く学べる(というかここからが本番)けど、他コースからの履修には制限がかかったりもする。
上級学年になると、履修科目のほとんどが自分のコースの専門科目になると思う。

195:大学への名無しさん
08/03/14 01:33:19 Til3pZph0
>>190
シラバス見たけど5と6が100コマぐらいで1~4が50コマくらいだね。
3分の2が5、6限だから中心にはなっているとは思うけど確かに昼にも結構ある。
一文か二文との合併科目になってる演習がちょっとあるね。


196:大学への名無しさん
08/03/14 02:44:11 VZfwKAp9O
詩文3科目軽量入試脳の馬鹿田生は、哲学専攻のくせに、「記号論理学は抽象的すぎてわからん」などとほざき、
ポモや、自分の数学ル・サウンチ鏝を晴らすためだけの浅薄な相対主義・反自然科学に熱を揚げるww
あわれ滑り止め馬鹿田生www


878 考える名無しさん sage 2008/01/07(月) 02:16:16 0
確かに早稲田生は頭悪いヤツ多いと思うよ。
しかし、ルサンチマンの塊は教員の方だよw

ポストモダンマンセー厨はほとんどがフランス哲学、
フランス文学のヤシだ。
難解な言葉いじくって思想してるかっこいいオサレな俺様的な
自己陶酔オナニー臭しか感じられなくて、
私もこいつらは不愉快だ。
ポストモダン厨は頼むから、仏文行ってくれ。





197:大学への名無しさん
08/03/14 02:44:30 VZfwKAp9O
ミーハーに「マスコミ行きた~い」なんて言いつつ、3年間何の努力もせず、
実力が全く伴ってないのに、そのくせプライドばかり高くなってる。
で、マスコミ受けても当然落とされるが、プライドだけは一人前、自分を一角の人物と勘違いしているので
「自分の興味ない業界には行きたくない」とか言い出す。
揚句、マスコミにも一流企業にも入れなかった無能な自分を認められず、
「小説家になる」とか言い出して現実逃避。結局ニートフリーターに。
それが典型的戸山人。







198:大学への名無しさん
08/03/14 07:38:34 DXrlHmJu0
>197
いったいいつの時代の戸山生だ?
今の戸山生につまらんプライドなどないし、簡単に小説家になれるなんて誰も思っていない。
もっと現実的だし、それほどバカじゃないぜ。もっとしっかり考えろよwww

199:大学への名無しさん
08/03/14 09:41:14 SzQuIBB/0
漢検って就職とかに役に立つんですか?
英語とともに勉強してるんですけど・・・・。
あとTOEICとTOEFLってどっちやっとけば良いんですか?
素人ですいません。

200:大学への名無しさん
08/03/14 10:23:36 VZfwKAp9O
>>198
こういう箴言すらも、「コンプ乙」で済ませ、
「こういうネガティブな書き込みは、コンプが悪意を持って書いてる(=捏造に近い)」
と思い込み、現実から目をそらす。自分にとって都合のいいものしか見ようとしない。
馬鹿田生によく見られる病理(馬鹿田のイドラ)である。





201:大学への名無しさん
08/03/14 10:46:18 OpMto2Ju0
>199
漢検は就職に全く役に立たない。
英語はトーイックをやるべきだけど
720点くらいはないと、書かないほうがまし。
あと簿記やっとくといいけど、文学部の人はやらないか。

202:大学への名無しさん
08/03/14 12:52:45 85c6BM+p0
>>199
TOEFL学術、TOEICは商業と考えれば良いから、
就職を意識しているならTOEICだよ。
留学したいならTOEFLのスコアが必要だから、
自分のスタンスを考えて勉強すると良いよ。

203:大学への名無しさん
08/03/14 13:03:16 xSOykjIf0
トーイックは720点くらいないと逆に
「英語できません」
という証明になってしまいます。

204:大学への名無しさん
08/03/14 18:23:02 DJCvhT190
400点未満の俺は授業大丈夫だろうか・・・

205:大学への名無しさん
08/03/14 23:08:38 hJMS+VuK0
EGCだかの英語上位クラス志望する人いる?
純ジャパだと厳しいのだろうか・・・

206:168
08/03/14 23:10:52 eCuvzaSt0
結局慶応にしました。

さようなら外語。さようなら早稲田。

207:大学への名無しさん
08/03/15 01:09:22 nSgqx02q0
>200
事実を言っているだけだがね。ネガティブなんて思ってはいないよ。
事実認識が古すぎると指摘しただけ。今の戸山生はもっと現実的だと
言っているのだが。

208:大学への名無しさん
08/03/15 07:53:41 lL90ZXB0O
コピペ以外じゃ反論できないんだろうね。

209:大学への名無しさん
08/03/15 17:06:39 7A8Xl7Zg0
未だにイドラ君に引っ掛かる奴ってなんなの?

210:大学への名無しさん
08/03/15 20:09:00 nSgqx02q0
>209
おちょくっているだけwwww


211:大学への名無しさん
08/03/15 20:22:12 0TrJ8xEiO
>>210
こういう箴言すらも、「コンプ乙」で済ませ、
「こういうネガティブな書き込みは、コンプが悪意を持って書いてる(=捏造に近い)」
と思い込み、現実から目をそらす。自分にとって都合のいいものしか見ようとしない。
馬鹿田生によく見られる病理(馬鹿田のイドラ)である。

212:大学への名無しさん
08/03/15 20:22:45 0TrJ8xEiO
>>209
こういう箴言すらも、「コンプ乙」で済ませ、
「こういうネガティブな書き込みは、コンプが悪意を持って書いてる(=捏造に近い)」
と思い込み、現実から目をそらす。自分にとって都合のいいものしか見ようとしない。
馬鹿田生によく見られる病理(馬鹿田のイドラ)である。


213:大学への名無しさん
08/03/15 20:23:13 0TrJ8xEiO
>>208
こういう箴言すらも、「コンプ乙」で済ませ、
「こういうネガティブな書き込みは、コンプが悪意を持って書いてる(=捏造に近い)」
と思い込み、現実から目をそらす。自分にとって都合のいいものしか見ようとしない。
馬鹿田生によく見られる病理(馬鹿田のイドラ)である。








214:大学への名無しさん
08/03/15 20:23:34 0TrJ8xEiO
>>207
795 学籍番号:774 氏名:_____ 2008/02/16(土) 06:23:58 ID:08Hqobys
>300辺りのビラ巻き逮捕のサイト見ると、
「大学側が、イメージ重視で、中身は軽視している。
メディア関係の職に就ける人は少ないあるいは0なんだから、
学生は二ヒリズムに陥る」
というような事が書いてあるが、文化構想学部は、その象徴だと感じた。
二文時代でもメディア関係に就けた人など一握りなのに、
メディア云々を宣伝し、学生数だけ増やす。
これでは就職難民が多数出る事は確実。

215:大学への名無しさん
08/03/15 23:27:54 Tm0mt6s/0
マスコミ志望ですが早稲田文学部はやはり有利なのでしょうか?

216:大学への名無しさん
08/03/15 23:43:53 0TrJ8xEiO
>>215
ミーハーに「マスコミ行きた~い」なんて言いつつ、3年間何の努力もせず、
実力が全く伴ってないのに、そのくせプライドばかり高くなってる。
で、マスコミ受けても当然落とされるが、プライドだけは一人前、自分を一角の人物と勘違いしているので
「自分の興味ない業界には行きたくない」とか言い出す。
揚句、マスコミにも一流企業にも入れなかった無能な自分を認められず、
「小説家になる」「資格目指す」とか言い出して現実逃避。結局ニートフリーターに。
それが典型的戸山人。


217:大学への名無しさん
08/03/15 23:54:28 Tm0mt6s/0
うはwwwなんという予定調和wwwww

218:大学への名無しさん
08/03/16 11:57:16 7LfqmygdO
質問なんですが

パソコンってどうしてる?

219:大学への名無しさん
08/03/16 18:42:36 RoP8O3J6O
みんなvistaなのかな?
vistaにしようと思ったけど推奨環境はXPらしいから迷ってる

220:大学への名無しさん
08/03/16 21:47:35 PIDk127U0
別にどっちかにしたから特別困ることなんて無い

221:大学への名無しさん
08/03/16 22:00:55 KjvbhxDnO
しつもんです
英国歴の中でいちばん英語が不得意なんですが、英文学科をめざすのは無謀でしょうか?

春から高2です


222:大学への名無しさん
08/03/16 22:06:01 MX0pnJ3sO
>>221
時間はあるから有効につかえばいいですよ

223:大学への名無しさん
08/03/16 22:21:19 +CC6nZ2y0
>>221
なんで英文科目指すのかは知らないけど今高2ならまだまだ間に合う
油断してたらすぐだけど

224:大学への名無しさん
08/03/16 22:55:27 u5VdnqKy0
こういう箴言すらも、「コンプ乙」で済ませ、
「こういうネガティブな書き込みは、コンプが悪意を持って書いてる(=捏造に近い)」
と思い込み、現実から目をそらす。自分にとって都合のいいものしか見ようとしない。
馬鹿田生によく見られる病理(馬鹿田のイボジ)である。


225:大学への名無しさん
08/03/16 22:56:25 u5VdnqKy0
こういう箴言すらも、「コンプ乙」で済ませ、
「こういうネガティブな書き込みは、コンプが悪意を持って書いてる(=捏造に近い)」
と思い込み、現実から目をそらす。自分にとって都合のいいものしか見ようとしない。
馬鹿田生によく見られる病理(馬鹿田のへドラ)である。

226:大学への名無しさん
08/03/16 23:01:06 ZJa8mwNh0
新入生・在校生のみなさん

以下、「浄土真宗親鸞会」のダミーサークルです。

早稲田「アクセス」
URLリンク(as.waseda.ne.jp)

早稲田ゼミサークル「アクセス」は親鸞会のダミーサークルです
URLリンク(sayonara1929.txt-nifty.com)

「浄土真宗親鸞会」はこんなサークルです。気をつけましょう!! カルト宗教に自らの人生をささげては後悔しますよ。

手口1 大学のサークルを装う
手口2 宗教色を出さず、学問的な集まりを装う
手口3 学外の拠点に連れてゆこうとする

以下は浄土真宗親鸞会について、脱会した会員や被害家族が作成したサイトです。
勧誘マニュアルなども掲載されていますので、ご注意を!!

なぜ私は親鸞会をやめたのか
URLリンク(shinrankai.hp.infoseek.co.jp)

浄土真宗親鸞会被害家族の会
URLリンク(homepage2.nifty.com)


227:大学への名無しさん
08/03/16 23:55:01 KjvbhxDnO
>>222>>223
ありがとうございます、
まだ頑張れば間に合うんですね
良かったです

英語が一番好きで
調べたら英文学科が魅力的だったので!
毎日頑張ります

228:大学への名無しさん
08/03/17 10:28:12 LywD4caTO
ばっかだ~ばっかだ~♪
ばっかだ~ばっかだ~♪
ばっかだ~ばっかだ~ばっかだ~♪

パックり~パックり~♪
パックり~パックり~♪
パックり~パックり~パックり~♪

校歌を盗んでおいて開き直る。研究・教育機関としてはあるまじき態度。
拝金主義で虚飾まみれの大学もどき=馬鹿田(笑)

229:大学への名無しさん
08/03/17 11:45:23 LgB1RncNO
そろそろこのスレも卒業か

230:大学への名無しさん
08/03/17 22:16:35 CMKYKl3X0
変な荒らしが住み着いてるせいで早稲田スレはどこもあんま伸びない

231:大学への名無しさん
08/03/18 13:46:29 OWLUWSpB0
ここの文学部演劇科の人が書いた、大学生になったらやるべき50のことって本に
自分は4年間同じ服を着ていても誰も気にしなかった、早稲田は半数がそういう人だからだ
て書いてあるけど流石に今は違うよな、結構古い本だし
ちなみにはっきりと文学部は世捨て人が行くところで就職不利と言い切っている

232:大学への名無しさん
08/03/18 15:07:49 Gt46JhAyO
早稲田の一文はなんだかんだで就職強いだろ
他学部と比べたら駄目だけど

233:大学への名無しさん
08/03/18 19:00:15 zxkZKgKuO
>>230
こういう箴言すらも、「コンプ乙」で済ませ、
「こういうネガティブな書き込みは、コンプが悪意を持って書いてる(=捏造に近い)」
と思い込み、現実から目をそらす。自分にとって都合のいいものしか見ようとしない。
馬鹿田生によく見られる病理(馬鹿田のイドラ)である。









234:大学への名無しさん
08/03/18 21:42:28 zdXv+1FT0
文学部はチャラ男多そうだから鬱だお

235:大学への名無しさん
08/03/18 21:48:27 lQd6QqfX0
俺は就職でググッたけど、どのデータ見ても早稲田文悪すぎて鬱

236:大学への名無しさん
08/03/18 22:01:47 mi3uodLX0
文学部の中ではマシな方でしょう

237:大学への名無しさん
08/03/18 22:11:16 iDpY2fgU0
早稲田でこれならFランの文学部とかはどうなんだろうね

238:大学への名無しさん
08/03/18 22:47:08 J4rAupIO0
  宣誓 早稲田大学文学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄


239:大学への名無しさん
08/03/18 22:50:06 B3TLbbf40
因数分解はおろか台形の面積も求めれないお
リアル分数が出来ない大学生だお

240:大学への名無しさん
08/03/18 23:30:31 IbCB92AE0
また数学やり直せばいいんじゃない?
忘れてるだけでしょ

241:大学への名無しさん
08/03/18 23:34:03 uQt4Z56p0
数学必須でなくても、
早稲田の文学部は優秀な人材を綺羅星の如く輩出している。
いや、数学がないからこそ、個性的な人材が集まるのだ、いいじゃないか。

242:大学への名無しさん
08/03/18 23:35:48 uQt4Z56p0
就職のために文学部へ行く、という発想自体とてつもなく貧困だ。
もっと、自由に発想し、自由に生きろよ。

243:大学への名無しさん
08/03/18 23:37:37 uQt4Z56p0
文学部は自由奔放でいい。
就職なんかどうでもいい。
何とかなるよ人生は。
自由に生きろ、早稲田人らしく。
どうしても食えなくなったら、俺が食わせてやる。

244:大学への名無しさん
08/03/18 23:37:57 Ce2zhm9E0
ミーハーに「マスコミ行きた~い」なんて言いつつ、3年間何の努力もせず、
実力が全く伴ってないのに、そのくせプライドばかり高くなってる。
で、マスコミ受けても当然落とされるが、プライドだけは一人前、自分を一角の人物と勘違いしているので
「自分の興味ない業界には行きたくない」とか言い出す。
揚句、マスコミにも一流企業にも入れなかった無能な自分を認められず、
「小説家になる」「資格目指す」とか言い出して現実逃避。結局ニートフリーターに。
それが典型的戸山人。

245:大学への名無しさん
08/03/18 23:41:04 fP+Bg0qT0
お前らみたいに親が金持ちで遊んで暮らしていけるような身分じゃないんだ俺は

246:あぼーん
あぼーん
あぼーん

247:大学への名無しさん
08/03/19 00:01:15 OxVcPVhV0
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書

プラトン『饗宴』岩波文庫
アリストテレス『詩学』岩波文庫
アウグスティヌス『告白』岩波文庫
レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫
マキァベッリ『君主論』中公文庫BIBLO, 岩波文庫
モア『ユートピア』岩波文庫
デカルト『方法序説』岩波文庫
ホッブズ『リヴァイアサン』岩波文庫
パスカル『パンセ』中公文庫
スピノザ『エチカ』岩波文庫
ルソー『社会契約論』岩波文庫
カント『純粋理性批判』岩波文庫
ヘーゲル『精神現象学』平凡社ライブラリー, 作品社
キルケゴール『死に至る病』岩波文庫
マルクス『資本論』岩波文庫
ニーチェ『道徳の系譜』岩波文庫
ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』岩波文庫
ソシュール『一般言語学講義』岩波書店
ヴァレリー『精神の危機』
フロイト『快感原則の彼岸』ちくま文庫
シュミット『政治神学』未来社
ブルトン『シュルレアリスム宣言』岩波文庫
ハイデッガー『存在と時間』ちくま文庫, 岩波文庫, 中公クラシックス
ガンジー『ガンジー自伝』中公文庫
ベンヤミン『複製技術時代における芸術作品』複製技術時代の芸術, 晶文社クラシックス

248:大学への名無しさん
08/03/19 04:11:51 ySA1cHHiO
就職板の早稲田一文教育スレみろ。文だけは行くな。

249:あぼーん
あぼーん
あぼーん

250:大学への名無しさん
08/03/19 19:16:24 2qF6X+VL0
就職なんてどうでもいいよ。
早稲田の文学部は異才を生み出すところだ。

251:大学への名無しさん
08/03/19 19:17:33 2qF6X+VL0

福原愛>>>東大の全女子学生

当たり前のことだがね。

252:大学への名無しさん
08/03/19 19:19:28 2qF6X+VL0

人間の価値を勉学の偏差値でしか計れない馬鹿は、世の中へ出ても何の役にも立たない。

愛ちゃんの1万分の1も世の中に貢献できません。

253:大学への名無しさん
08/03/19 19:20:10 kbJLJ2JqO
河合塾最新偏差値
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・合格可能性50%ライン。神学部除く

①慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70.0、商  70.0、総政70.0、環情70.0)
②早稲田大 66.3 (文67.5、法70.0、政経70.0、商  67.5、教育65.0、国教65.0、社学65.0、文構65.0、人科62.5、スポ科65.0)
――――――――――偏差値66――――――――――
③上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65.0、外語62.5、総人65.0)※経済は経営学科の偏差値。経済学科は62.5
④立教大学 62.0 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、観光60.0、心理62.5、異文60.0、コミ福57.5)
――――――――――偏差値62――――――――――
⑤同志社大 60.3 (文60.0、法65.0、経済60.0、商  60.0、社会62.5、政策60.0、文化57.5、スポ科57.5)
⑥明治大学 60.0 (文60.0、法60.0、政経62.5、商  60.0

254:大学への名無しさん
08/03/19 19:34:11 paD65n/yO
受けたかったなあ、早稲田の文学部。受験終わった今でもそう思うよ。
試験日が23日とか意地悪すぎるだろ…そんなオレは筑波に行きます

255:大学への名無しさん
08/03/19 22:15:06 i0ge2PtV0
宣誓 早稲田大学文学部は数学を必須にして国立並みの優秀な
学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄


256:大学への名無しさん
08/03/19 23:46:16 0rk80PAHO
>>254
私ここも筑波も受かったけど?
まあ行きたいとこに受かったんならそれでいいんじゃないかな。

257:大学への名無しさん
08/03/20 03:26:04 0Mw+LpYPO
筑波ならまだ早稲田と近いじゃん

258:大学への名無しさん
08/03/20 05:06:12 U+RQhxwO0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  学  | '、/\ / /
     / `./| |  院  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


259:大学への名無しさん
08/03/20 17:33:59 a8VSiEfzO
>>250


260:あぼーん
あぼーん
あぼーん

261:あぼーん
あぼーん
あぼーん

262:あぼーん
あぼーん
あぼーん

263:あぼーん
あぼーん
あぼーん

264:大学への名無しさん
08/03/21 10:45:29 7v5taPvt0
>>260
そんなこと言い出したら法学部の歴史でも数人程度しか輩出していないと思うが
どんな基準で言っているのか知らないが

265:大学への名無しさん
08/03/21 15:08:51 P3QH74hyO
宅急便きた
なんかすげーw

266:大学への名無しさん
08/03/21 20:56:21 nEtFUwZAO
もう科目登録のやつきたの?

267:大学への名無しさん
08/03/21 23:51:07 P3QH74hyO
きたよ
マイルとやらを早く買わねば

268:あぼーん
あぼーん
あぼーん

269:大学への名無しさん
08/03/22 03:56:25 OXcJD0SNO
>>267
22日からなのに早いな
マイル読まなきゃきめられないな

オレは今だに単位の履修のプランのたて方わからんが

270:大学への名無しさん
08/03/22 08:56:46 /mACN9SWO
>>269
早いよね。びっくりした

なんかCD-Rついてきたけどナレーターの女が噛みまくり…

271:大学への名無しさん
08/03/22 12:13:18 JEy1duK50
戦史研究会というところは文は早稲田じゃないからと言う理由で
入部拒否らしいよ。


272:大学への名無しさん
08/03/22 12:19:24 azdezxJa0
マイルってそんなに重要?
休みに家から出たくありません

273:あぼーん
あぼーん
あぼーん

274:大学への名無しさん
08/03/22 13:17:25 uIG9CrJY0
>>271
歴史系サークルで文学部拒否って意味不明じゃん

275:大学への名無しさん
08/03/22 13:19:50 kSTvi2V60
サークルで学部拒否なんてねーだろ
セレクションするサークルもあるけど
ルックスとかキャラクターでセレクションする
人気テニサくらいだろ

276:あぼーん
あぼーん
あぼーん

277:大学への名無しさん
08/03/22 15:40:12 8y/ExX1QO
>>275
戦史研関係者の日記で中の人達が、戸山を「早稲田じゃない」と嘲笑してたんだよ(笑)

278:大学への名無しさん
08/03/22 16:10:33 SsOTCvouO
ここの試験中に慶應受かって帰ろうと思ったけど、門で止められてやる気なくして、残りニ教科適当にマークして記述も適当にしたのに受かってたw


279:大学への名無しさん
08/03/22 16:13:17 lb8UiXgjO
入学式のトップバッターは政経・法・文
歴史もある早稲田のTop3ですね^^

280:大学への名無しさん
08/03/22 16:29:49 yhLaJZ8nO
>>277
それは社学だろ

281:大学への名無しさん
08/03/22 19:13:34 9OMniMVaO


282:大学への名無しさん
08/03/22 19:14:42 ulqGkK9B0
でもなぜに文学部?
自分は卒業すると25超えるから仕方なく中高一貫の教師目指すけど


283:大学への名無しさん
08/03/22 19:56:46 8y/ExX1QO
>>280
社学も戸山(笑)も同レベルだろwww

284:あぼーん
あぼーん
あぼーん

285:大学への名無しさん
08/03/22 23:31:36 3J606ZOi0
早稲田の一文っつったら文学部の中では名門だろ

286:あぼーん
あぼーん
あぼーん

287:大学への名無しさん
08/03/23 13:04:41 St8a7laqO
一文の強みである文芸は文構に移った。

288:大学への名無しさん
08/03/23 13:13:22 6aboxzn+0
ID:xNx6mjHL0はある意味稲丸よりも害虫・寄生虫だ。

289:大学への名無しさん
08/03/23 13:15:44 6SSsvLB/0
綺羅星のごとき異才を生み続けてきた早稲田文学部。
その伝統の火を絶やさずに、頑張ってくれよ。

290:あぼーん
あぼーん
あぼーん

291:大学への名無しさん
08/03/23 16:34:30 Bsa99rTpO
>>285
文学部の中ではトップクラスだし、早稲田の中でも普通に上のほうだろ。

292:大学への名無しさん
08/03/23 19:02:55 pfHTNaztO
文学部に入学するんだけど文芸に行くのって大変?ちょっと頑張ればいける?別に日本文学でも良いんだけど文芸は堀江がいるからね

293:大学への名無しさん
08/03/23 20:58:36 qzZlT3mc0
>277
早稲田は大隈像のある西早稲田キャンパスだけだと言うことだろう。つまらん。

294:大学への名無しさん
08/03/23 21:04:18 rDGMIUaU0
文学部は好きな奴しか基本的にこないからね。第一志望率は高い
早稲田大学2004年学生調査より
希望大学・希望学部率 一文82.3パーセント 政経81.1パーセント 法学78.9パーセント

295:大学への名無しさん
08/03/23 21:08:53 lYC+E7KuO
>>277
人の口を借りて(しかも真っ赤な捏造をして)まで、戸山を叩かずともよいだろに

296:大学への名無しさん
08/03/23 21:11:12 wesvczeu0
>>293
戦史研究会云々の書き込みは教育学部スレにも書いてあった
だから別に戸山だからどうだっていうつもりでもないと思う
つまり、>>277(笑)

297:大学への名無しさん
08/03/24 02:19:00 0RGMZNEvO
>>296
来年頑張れよ。

298:大学への名無しさん
08/03/24 03:38:00 E5PRrPHTO
英語って一年時は春期に自動で登録されて単位取得が必須だけど、秋期以降は自由だからとらない人とかいる??


299:あぼーん
あぼーん
あぼーん

300:大学への名無しさん
08/03/24 14:23:11 IYVKa4RW0


301:大学への名無しさん
08/03/24 17:17:55 E5PRrPHTO
>>300そういうやつ多いのか?

302:大学への名無しさん
08/03/24 20:16:02 dfcnZYDQ0
今日もID:4We4rF8w0の朝鮮人がマルチに大暴れ

303:大学への名無しさん
08/03/24 20:54:26 IYVKa4RW0
>>301
さぁ・・・
でも多くはないと思う

304:大学への名無しさん
08/03/25 00:33:21 P+p3dgeZ0

東大に変わって覇権を掌握している慶應こそが早稲田大学の
打倒目標だ。後二十年経てば、東大→慶應→早稲田と言う覇権交替によって、
早稲田大学が覇権を掌握するが、それを永久化し、たとえば日大などに
追い越されないように、今のうちに学校の規模を拡大し、結束を高めるのだ。


305:大学への名無しさん
08/03/25 00:41:27 f0MEXf7V0
文学部は早稲田の代表学部だ。
誇りを持って、母校の名誉のために頑張ろう。

306:大学への名無しさん
08/03/25 17:53:52 ZUjtzcZGO
教職とる奴いる?

307:大学への名無しさん
08/03/25 20:53:27 JZDhsJAT0
今日もID:P+p3dgeZ0の朝鮮人がマルチに大暴れ

308:名無しさん(新規)
08/03/25 21:46:41 be74VTJ20
私大最峰高・早稲田大学〔第一文学部〕過去間題。最高最強受検対索。
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

309:大学への名無しさん
08/03/26 02:08:26 HpmCKZDMO
で、結局科目登録はいつまでにすればいいの?冊子が多くていまいちわからん…ガチで頼む。

310:大学への名無しさん
08/03/26 08:55:28 FDfZZD4zO
>>309
昨日までだぜ!!?
早稲田に電話しろ!

311:大学への名無しさん
08/03/26 10:18:58 Qv+dklZdO
まだ荷物来てないのに昨日までとか俺涙目

312:大学への名無しさん
08/03/26 13:23:35 FDfZZD4zO
>>311
お前もかよ…
はやめに連絡しとけよ(;-_-

313:大学への名無しさん
08/03/26 16:17:43 XzHajZl8O
本当はいつ?

314:大学への名無しさん
08/03/26 17:56:30 77w0qn4JO
俺はそれを見つけるのに大分苦労した。
でもその分見つけた時の喜びは大きかった。
お前も必死になって探せ。
答えは必ずダンボールの中にある。

315:大学への名無しさん
08/03/26 21:12:06 lWzWB/ysO
一日に説明会とか書いてあるからまだいいんでしょ。

いいんだよね?

316:大学への名無しさん
08/03/26 21:14:27 xJzs84NlO
どーせガイダンスで聞くことになるからおk

317:大学への名無しさん
08/03/26 21:44:08 77w0qn4JO

説明会とかガイダンスとかあんの?
ちょっとダンボール漁ってくる。

318:大学への名無しさん
08/03/26 22:34:24 lWzWB/ysO
一日じゃなかった 三日だった
オレンジの袋の表紙

319:大学への名無しさん
08/03/27 00:03:57 rWDDUOud0
>>310 >>312
悪質www

320:大学への名無しさん
08/03/27 00:47:16 sH1JeL5I0
大生板の新入生スレと同じ香りがしてきたな・・・

321:大学への名無しさん
08/03/27 10:44:08 o3eFgG9RO
ついに届いたけど圧倒された、あんなもん大量に読むなら本でも読んでいたい

322:大学への名無しさん
08/03/27 12:20:56 wBCOxXV10
テーマカレッジとかテーマスタディとかは取らなくてもいいの?
全く理解できない(´・ω・`)

323:大学への名無しさん
08/03/27 15:04:04 EWvcH1fa0
文学部は面白そうな授業ばかりで頑張りすぎてしまいそうだ

324:大学への名無しさん
08/03/27 17:01:35 UQ39EcU+O
早稲田学生様へ
絶対に負けません

325:大学への名無しさん
08/03/27 18:55:34 bE//LcUL0
授業ってどれくらい取るもんなんだ?
一日2、3コマぐらいなのか?

326:大学への名無しさん
08/03/27 18:58:43 F7PKG2CgO
>>318
トンクス
でも学部での説明会ってのはないんだな

327:大学への名無しさん
08/03/27 19:35:05 EWvcH1fa0
文学部説明会してほしいよな
あんだけコースあるんだから詳しく知りたい

328:大学への名無しさん
08/03/27 21:53:46 EWvcH1fa0
何気に文レクとかいうイベント発見したぞ
ケーキバイキングらしい、さすが戸山女子大学、男の俺がいったら浮くこと必至
URLリンク(www.wcoop.ne.jp)

329:大学への名無しさん
08/03/28 10:32:30 CCZF0M+UO
みんなは一年からオープン科目とる?

330:大学への名無しさん
08/03/28 11:12:22 BMozUxus0
映画関係の授業は試しにとってみるつもり

331:大学への名無しさん
08/03/28 11:44:10 //317bch0
授業はとれるだけとる。つまらなくなったら捨てれるようにね。
早いうちに単位をとって、4年生のときに楽することが大切

332:大学への名無しさん
08/03/28 12:03:02 PHeqLTaPO
河合塾最新偏差値
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・合格可能性50%ライン。神学部除く

①慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70.0、商  70.0、総政70.0、環情70.0)
②早稲田大 66.3 (文67.5、法70.0、政経70.0、商  67.5、教育65.0、国教65.0、社学65.0、文構65.0、人科62.5、スポ科65.0)
――――――――――偏差値66――――――――――
③上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65.0、外語62.5、総人65.0)※経済は経営学科の偏差値。経済学科は62.5
④立教大学 62.0 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、観光60.0、心理62.5、異文60.0、コミ福57.5)
――――――――――偏差値62――――――――――
⑤同志社大 60.3 (文60.0、法65.0、経済60.0、商  60.0、社会62.5、政策60.0、文化57.5、スポ科57.5)
⑥明治大学 60.0 (文60.0、法60.0、政経62.5、商  60.0

333:大学への名無しさん
08/03/28 17:50:01 BMozUxus0
ワセダネットまだ授業何も登録されてないんだけど皆同じ?

334:大学への名無しさん
08/03/28 18:54:58 //317bch0
同じ

335:大学への名無しさん
08/03/29 01:01:44 LV/FgNzp0
早大文系の入試戦略

英国社の一般入試で秀才が取れない。
     ↓
一般入試枠を大幅に減らして指定校推薦とセンター入試に依存。

優秀な早大生(文系)を見掛けたら指定校かセンター組と思え。


336:大学への名無しさん
08/03/29 01:15:22 PjHzgy/E0
ウチの学校からセンター平均もない子がここ指定校で入るよ

337:大学への名無しさん
08/03/29 08:12:24 RQ0TMkiF0
数学を入れたら秀才が来るモンでもないだろう。
文は慶應も数学がない。
社会科学系のスレに行って精一杯ほざくんだな。

338:大学への名無しさん
08/03/29 08:34:03 LV/FgNzp0
早大文学部の一般私文組は5教科6科目の駅弁に入れない。

早大文学部の教授は私文ワセダ卒がメイン。旧帝卒高校教員のほうが地頭は上。

私文ワセダの百姓英語。
高校時代旧帝卒の英語教師に習った者からすると早大英文卒の教授から英語
を教わるのは屈辱以外の何者でもない。まず発音がおかしくなる。
テキストを漫然と濫読・多読するだけで得るものが少ない。


339:大学への名無しさん
08/03/29 09:37:55 0e3adW8F0
>>338
本当にそんなこと思ってたら相当いたいよ

340:大学への名無しさん
08/03/29 15:18:10 a+eRRzVS0
社学は、やはり、夜学だよね。
【夜間学部No.1】社学の歌 (おもちゃのチャチャチャの替え歌)
1番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様ー みんなおうちへ帰るころー
社学は家を飛び出してー 授業に向かうよシャッシャシャ

2番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
馬場で一杯ひっかけてー ほろ酔い気分の一次会ー
社学は今から授業ですー 出席稼ぐぞシャッシャシャ

3番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
今日は合コン女子大生ー 早稲田大学すごいよねー
学部はどこ?と聞かれたらー 詰まる社学のシャッシャッシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

341:大学への名無しさん
08/03/29 18:01:02 IOCIMSEe0
>>335
指定校はない(商)

342:大学への名無しさん
08/03/29 18:25:32 prhzi/IT0
>>340
青春時代が昭和40年代だった中高年のアルツw

343:大学への名無しさん
08/03/30 08:18:58 4/Dsrn7R0
▼▼受験板のエンゼル君の特徴▼▼

■「~~ですやん」「~~ですな」「チーン」といった言葉遣いを多用する。
■駅弁や私文専願に対して異常なまでの憎悪を除き、事あるごとに叩く。
 (「駅弁バカ」「洗顔バカ」が口癖)
■相手を根拠もなく低学歴認定して見下し、優越感に浸る。
■そのくせ自分の学歴は絶対に明かさない。
■自分の学歴を聞かれると「受験板のエンゼル」「チベット人」などと、
 わけのわからないことを言ってごまかす。
■正体は国立落ちのマーチであるとも、多浪の無職であるとも言われるが、詳しくは不明。
■都合が悪くなると独り言を言い始める。
■基本的に携帯だが、都合が悪くなると絶妙なタイミングでPC&単発IDからの擁護が入る。
■自分が粘着してるくせに「相手がまとわりついてくる」と執拗にアピール。
■よくあるパターン。
・いつまでも粘着を続け、相手がいなくなったところで勝利宣言。
・捨て台詞を吐いて逃走し、相手がいなくなったところに戻ってきて勝利宣言。

☆もしこれらに当てはまる場合は受験板でも有名な粘着キチガイ君です。
☆出会ったときは相手にするだけ無駄なので、心の中で哀れむだけにしておきましょう。

344:大学への名無しさん
08/03/30 09:15:38 BGKNVQyWO
コースナビ見ると一部必修が確認できるな。
土曜あるのかよorz

345:大学への名無しさん
08/03/30 09:43:12 CMCvPMJpO
必修の時間割って発表されるまでわからない?

346:大学への名無しさん
08/03/30 14:12:29 nQFkO2PF0
AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業100社就職率ランキング 
URLリンク(opendoors.asahi.com)

32.5% 慶應義塾  ←慶東一工  (ケイトウイッコウ)
23.4% 学習院大  ←RGマーチ (ここのRは立教)
20.6% 東京理科  ←MARCH (ここのRは理科大)
20.5% 早稲田大  ←I 早上智  (アイソウジョーチ)
19.5% 関西学院★ ←関関同立
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族)
19.4% 立教大学● ←RGマーチ (ここのRは立教)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH (ここのRは理科大)
15.4% 国際基督  ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
15.4% 上智大学  ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
---------ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH (ここのRは理科大)
13.7% 中央大学● ←MARCH (ここのRは理科大)
13.5% 立命館大★ ←関関同立
11.8% 法政大学● ←MARCH (ここのRは理科大)
11.5% 関西大学★ ←関関同立



347:大学への名無しさん
08/03/30 16:38:23 AuZDcW/F0
今日もID:nQFkO2PF0慶應主体思想の原理主義者がマルチに大暴れ


348:大学への名無しさん
08/03/30 20:16:31 ZZPXA7AN0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  早  | '、/\ / /
     / `./| |  実  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 高  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


349:大学への名無しさん
08/03/30 23:07:19 nxg9oteS0
木曜が休みっぽいね
ていうか第二外国語ばっかだな、スペイン語通って良かったけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch