08/04/19 07:47:36 hQxtq6mz0
マンコツ最強
965:大学への名無しさん
08/04/19 08:14:06 ym89tojMO
去年のセンター前のマンコツの流行り方は異常
966:大学への名無しさん
08/04/19 10:20:40 D2fvwDG9O
マンコツ?マンコの骨壺の略?
967:大学への名無しさん
08/04/19 10:20:46 7CECZrMMO
古文単語600覚えるべきと言っておきながら実際200すら覚えてない狼少年の多いこと多いこと。
秋冬からセンターにかけてのヤシらの慌てぶりは超失笑モノw
結論…200でもいいのでそれらを確実に覚えるべき。
968:大学への名無しさん
08/04/19 11:05:18 o1T0DJux0
古文は4月からきっちり勉強していくやつは多くない印象
みんなこの時期は英語とか主要科目中心で
古文は9月過ぎた辺りから急いでやり始めるって感じ
969:大学への名無しさん
08/04/19 12:33:48 peLjo6sfO
早稲田志望で今のところマドンナ古文と565やったのですがテストを受けてみると文法の力がついているとは思えず次の文法参考書をやろうと思うのですがどれがいいでしょうか?
今のところ望月の実況中継をやるつもりなのですが…
970:大学への名無しさん
08/04/19 13:19:24 1Cdla5arO
望月がオヌヌメ。マドンナより遥かにマシ
971:大学への名無しさん
08/04/19 13:22:54 iRwhSzcNO
授業に備えて、単語より前にはじてい文法をやってます。
疑問があり、アドバイスをお願いしたいです。
1 はじていは全てを暗記すべきか?
(判別方法? を使用するには意味、単語の意味が多いので
文脈から読め、ということを聞きました)
2 フォーミュラと565、CDと一緒に使うならどちらが良いか?
565は複数の意味が覚えにくという意見がありました。
フォーミュラ、565使ってみた感想を聞きたいです。
同志社大学、学習院大学志望です。
古文偏差値は解りませんが、活用形を覚えてなく
ほぼ直感でやっているので、低いと思います。
長文すみませんでした。
972:大学への名無しさん
08/04/19 18:10:23 /xnRbSCQ0
>>971 あくまで個人的な意見だが、FORMULAはCD併用するなら結構使える
特に声優さんが感情込めて単語読んでくれるから印象に残る
脳内でルフィ(ワンピース)と峰不二子(ルパン三世)が交互に出現するw
また、時々マインドマップ(メモリーツリー)をA4の紙に書き出すとベター
別にやらなくてもいいけど知識が整理されるからオヌヌメ
FORMULAは覚えにくいという人もいるようだから、結局人それぞれなんだろうな
蛇足だがセンター古文の面白いほどってあんまり話題に上がらないのか?
俺はあれで相当救われたんだが
973:大学への名無しさん
08/04/19 18:37:48 hxlDRkwn0
コブタンの訳語こなれすぎだろ。
なんで左の単語ページに書いてる約使わずに
変な現代風の言葉使ってるんだよ。
974:大学への名無しさん
08/04/19 20:56:14 PEAkdbmU0
マンコツ ってなんですか?ぜひ知りたい。
975:大学への名無しさん
08/04/19 21:31:53 ebwtZtQ60
はじてい文法って読み進めやすいけど信じられない程記憶できないんだよな
俺の経験が足らないだけかもしれんが
976:大学への名無しさん
08/04/19 21:49:23 ZuLtNzYh0
1回、2回じゃ暗記できないよ、何度も繰り返すしかない
977:大学への名無しさん
08/04/19 21:53:22 t+E30yTc0
古文解釈の方法、って本当にみんなやってんの?
第1項だけ読んだが、かなり難しいぞ。。
978:大学への名無しさん
08/04/19 22:11:12 /kEJkYfL0
565と望月終わって演習したいんだが
センター過去問ってなにでやればいいんだ?
979:大学への名無しさん
08/04/19 22:36:16 1Cdla5arO
>>974→>>670
>>978
鉛筆でやれ
980:大学への名無しさん
08/04/19 22:39:29 N1Vhilnc0
望月、ステップアップノートと進んで古文上達シリーズに入ろうと思うのですが、
古文入門、上達基礎、上達、最強の古文のどこから始めるのがよいでしょうか?
ちなみに古文はセンターで30点くらいで苦手です。
アドバイスお願いします。
981:大学への名無しさん
08/04/19 22:43:15 iRwhSzcNO
>>972
ありがとうございます。
レイアウトがフォーミュラの方が好きなので、
CDと一緒に使おうと思います。
みなさんは一番始めにどの文法書を使いましたか?
現文は好き(得意)なんですが、古文はどうしても頭に入りにくいですorz
982:大学への名無しさん
08/04/19 23:40:44 JHa6ZSpR0
>>974
____試験古文満__コツ (教_社)だったかな。
確か漢文もあるよ。
983:大学への名無しさん
08/04/19 23:57:00 7CECZrMMO
>>980
入門か上達基礎。
本屋に行って上達基礎を見てみて決めるといい。
984:大学への名無しさん
08/04/20 00:25:26 pcAJh5Nk0
>>976
3回くらいやったけど、予想より暗記できてないんだ
おそらく演習とかが足りないから予想外の定着率なんだと思う
あの本は口調がいちいちムカつくからあんまり繰り返したくないタイプだな