古文漢文スレ Part7at KOURI
古文漢文スレ Part7 - 暇つぶし2ch327:大学への名無しさん
08/03/17 16:34:12 ZDw4SXiC0
>>326
>>ゴルゴのデータは知らないが、言い換えれば厳選されてるいるかという点において、
フォーミュラに劣ると自ら認めているのに等しい

オメデタイ頭ですねw

328:大学への名無しさん
08/03/17 16:35:32 2gBPbg8jO
一応フォーミュラ大学別カバー率書いとく

センター06 98.82
センター05 98.71
東京Ⅰ類 97.52
京都大学文・法・医 98.06
早稲田文 97.57
上智文 96.96
明治文 99.18
青学文 99.09
立教文 96.19
法政文 98.84
中央法 98.58

平均 98.14

もう一度言うが、どれもたいして変わらないだろうから自分に合ったのが真理だと俺は思う。

んじゃさよなら。

329:大学への名無しさん
08/03/17 16:37:48 2gBPbg8jO
>>327
データを公表してないんだからそうに決まってんだろ。
じゃあどこにフォーミュラよりカバー率高いのにデータ出さないメリットがあんだよ。

330:大学への名無しさん
08/03/17 16:43:18 ZDw4SXiC0
>>329
さよならとかいって勝ち誇って去っていったのに、何でまだいるの?w
早く消えたら?w

331:大学への名無しさん
08/03/17 16:46:50 2gBPbg8jO
>>330
いやお前がどっか行ったのかと思ったからレス被ったんだろ。
勝ち誇ってって言われても俺は全然そんな気ねぇが、お前は何勝ち負けで考えてんの?
そんなことより
どこにフォーミュラよりカバー率高いのにデータ出さないメリットがあんだよ?

332:大学への名無しさん
08/03/17 16:48:54 ucs2Ef0H0
>>331
はたから見てていい加減うざい
じゃあフォーミュラやっとけばいいだろ
からむなよ

333:大学への名無しさん
08/03/17 16:49:08 hWxH94u90
お前ら醜いな

フォーミュラにしろ565にしろ実戦600にしろ読み解きにしろそんなに変わらんのだよ
どうしてもわからん単語は類推するくらいの能力がないと古文なんてできん


334:大学への名無しさん
08/03/17 16:49:38 NBwAnpQGO
どっちもあほだけど、煽りに必死に反応している>>331の方が少し痛いかも。

335:大学への名無しさん
08/03/17 16:54:49 2gBPbg8jO
>>332
絡まれたのはID:ZDw4SXiC0に絡まれた俺だろ。

それに俺は
>もう一度言うが、どれもたいして変わらないだろうから自分に合ったのが真理だと俺は思う。
って言ってんだろ。
拘泥しているのはID:ZDw4SXiC0の方だろ。

>>333
>そんなに変わらんのだよ
だから俺は
>もう一度言うが、どれもたいして変わらないだろうから自分に合ったのが真理だと俺は思う。
って言ってるように、そう理解してるが

336:大学への名無しさん
08/03/17 16:55:47 yOaoarAl0
ID:ZDw4SXiC0
自分で生やした草くらいむしれよ、ったく
     _,._
  w (・ω・ )
  (~)、/  i )
  \ ` |_/ /|
   `ー(_ノ |
    ( `( 、ノ
wwwww_ノLノ

     _,._
     (・ω・ )
   d~)、/  i )~ヽ
  / \ `|_/ /|除|
。・゚   `-( _ノ |草|
・゚・。   ( `( 、|剤|
;";wwww_ノLノ  ̄



337:大学への名無しさん
08/03/17 16:58:23 2gBPbg8jO
>>334
煽りなのか?
ただ、自分のゴルゴ全否定されたと感じている自意識過剰だろ?

338:大学への名無しさん
08/03/17 16:58:45 NBwAnpQGO
>>335って携帯から書き込んでたんだ。
凄い執念で驚いた

339:大学への名無しさん
08/03/17 17:00:12 zvImspnv0
2chでここまで熱くなれるとは・・・・・www

340:大学への名無しさん
08/03/17 17:08:22 TWDv5TOcO
最強は
自作のゴロを発案してフォミューラをマスター

でOK?



341:大学への名無しさん
08/03/17 17:21:36 ucs2Ef0H0
>>ID:2gBPbg8jO
ごめん、もっとシンプルに言えばよかったか。
どうあれお前のせいで不毛な流れになってるから書き込まないでくれ、ってことだ。

342:大学への名無しさん
08/03/17 17:25:15 GLTKBzrk0
>>340
志望大学も合う参考書も千差万別
周りの意見を聞きつつ自分がよいと思ったものを選び抜き発見することが大切
最強、なんて言ったらまた荒れるもとになるぞ


343:大学への名無しさん
08/03/17 19:32:58 DmcRaPGI0
いいから単語なんかさっさと覚えて次行けやあほか

344:大学への名無しさん
08/03/17 21:05:30 +SCJcMu3O
漢文道場使ったことある人に聞きたいんだけど、返り点くらいしかわからない俺がこれを1冊目に使うのは酷?

目標は筑波首都大二次レベルなんだけど。

345:大学への名無しさん
08/03/17 21:10:52 4n8oQATbO
富井のはじてい読んでみたけどなんか東進のシリーズは勉強意欲が沸いてこない、結局は暗記で全然読む気がでない
よく分からないけど自分にあってないだけなのかな・・・

346:大学への名無しさん
08/03/17 21:12:57 NEN42rDK0
はじてい合わないなら実況中継。

347:大学への名無しさん
08/03/17 21:48:28 SFxKyBj/0
単語なんて何でもいいよ。
覚えれたらなんでもいい。単語帳のレベルなんて似たり寄ったりじゃないか。
所詮死んだ言葉だ。
文章に慣れてりゃ推測もできる。
つべこべ言う前に何か1冊信じてやってみろ。
こんなところ来るのがいやになると思うぞ。俺は例外だが・・・・。

>>344
学校で漢文やったなら普通におk
まだ新2年とか新1年なら普通に学校の授業ついていけばおk
漢文は1か月で驚くほど上がるからそんなに急がなくていい。
>>345
おまwwwwそれ勉強が嫌いなだけだwwww

348:大学への名無しさん
08/03/17 22:07:08 4n8oQATbO
>>347
違うんだよ、勉強がじゃなくてはじていが嫌いなのたぶん
古文自体は興味あるし宇治拾夷?物語とかも読んでみたいと思うけどなんかはじてい読んでてもイマイチ今自分がやってる事の重要さが伝わってこないの
英語の場合実況中継読んでみたら知的好奇心みたいなのが沸いて5日くらいで読み終えたので実況中継読んでみる事にします

349:大学への名無しさん
08/03/17 22:09:33 SFxKyBj/0
>>348
合理化ってやつですね。
まぁ実況中継をして頭に入るのであればそれ以上のことはありません。
がんばってください!

350:大学への名無しさん
08/03/17 22:28:02 r4pIpiMl0
東大文系志望の新高三です
春に関谷の講習受けて夏にも受ける予定なんですが、
それでも古文解釈の方法はやった方がいいですかね?
あと、過去問につなぐのにいい演習書があったら教えてくださいm(_ _)m

351:大学への名無しさん
08/03/17 22:51:41 xSq3JGQU0
>>348
そんなおまいさんには
1 今昔物語集・宇治拾遺物語 (三省堂・新明解古典シリーズ (7)) とかを買う
2 「解説も含めて」読む。音読が望ましい。
3 30分×1ヶ月くらいで成長が見えてくる。

352:大学への名無しさん
08/03/17 23:11:58 4n8oQATbO
>>351
いずれは読んでみようかと思ってたんですが古文は一年の時やって以来でほぼ覚えてなく(しかも学年でドベ取るくらいの馬鹿だった)
全然覚えてないのでとりあえず文法から入ろうかと思ったんですがいきなり入っても大丈夫なんですかね?
それとセンターでは古文は一年以来の100%無勉でしたが何故か36点でした

353:大学への名無しさん
08/03/17 23:57:18 7Ssi3jT90
こんばんは。
私大理系の兄に質問をしたら、ここに書けと言われました。
どうぞお願いします。
 
1 新高校1年
2 中高一貫校の授業で使う教科書とプリント
3 模試は受けていません 通知表は古文1 現代国語4
4 国立大学文系志望
5 この春休みに総復習を先生に命じられました。
  私は国語の先生が嫌いなので、アドバイスを受けませんでした。
  でも、高校スタートまでには通知表で3のレベルまでは
  なりたいと思っています。
  古文は何が何だか全くわかりません。
  古文を楽しく勉強する方法はありますか?
  参考書は何を使ったらいいでしょうか?
  どんな勉強をしたら、始めに何から勉強したらいいのでしょうか?
  よろしくお願いします。

354:大学への名無しさん
08/03/18 00:28:38 +ezKWD250
兄ねらーかよww

355:大学への名無しさん
08/03/18 00:32:15 KYnDpeYV0
漢文道場行く前のオススメ問題集みたいなのないですか?

356:大学への名無しさん
08/03/18 00:34:34 B9G1VL2V0
>>353
まず兄さんに「私立理系だとかお先真っ暗だね」と言ってあげてください。

357:大学への名無しさん
08/03/18 00:36:22 wJcwP7Nn0
キャスバル兄さん

358:大学への名無しさん
08/03/18 00:38:36 EIWTHUolO
>>351
はじてい一周ぐらいしかしたことなくてまだ文法があやふやな私でもそれやって成果は望めますかね?
>>352さんと似た質問ですが。

359:大学への名無しさん
08/03/18 00:49:08 UNE1Yuie0
>>352
先に慣れてから理解したっていいんだ。
大学で数学専攻してる連中も多分そうだろう。最初は暗記で、後になって理解。
もしどうしても「身についてないんじゃないか」、と気になるなら、
今の勉強の時間以外で趣味としてやってみればいい。

>>353
漫画家の書いた漫画(それ自体が面白い物)から入るとか、
気楽に出来そうな参考書(実況中継とか)をとりあえず読んでみるとか、かな。
ただ、勉強を楽しくやろうという点に拘泥しすぎるなよ。
中途半端な漫画とか、見せ掛けだけの物には釣られるな。
「漫画なのに面白くないし、漫画だから身につく量が少ないし」なんて事になりかねない。
まあ、まずは本屋にいって、参考書をじっくり比較検討してみることだ。

360:大学への名無しさん
08/03/18 01:11:29 UNE1Yuie0
>>358
何回も文章を繰り返し読む(出来れば音読する)と、勝手に「自分の文法」が出来る。
文法やらずにいきなりでもいいと思う。ただ、
「自分の文法」を一般文法に直すための勉強が後で必要。
それでも、0から10じゃなくて5から10といった感じで楽にはなってる。
もちろん、文法と平行してやってもいい。これは基礎力をつける作業だから。

同じ文章ばっかり読んでると飽きるから、1を30回、2を30回、……
よりは1~20を30回とかのほうがいいと思う。あるいはスイッチフルバック法とか。

なお、「自分の文法」とは、不自然な日本語に違和感を感じる、といった類のもの。

361:大学への名無しさん
08/03/18 06:18:01 Gl7VEYLYO
古文の文章を音読するのは効果ありますか?

362:大学への名無しさん
08/03/18 07:24:20 C7SiwDD6O
古文や漢文の問題を解いていくやつでいいやつなにかありませんか?
ハイレベルなやつをお願いします

363:大学への名無しさん
08/03/18 11:24:43 +JlSEVri0
>>362
テンプレ嫁
最強の古文、最強の漢文、得点奪取古文、得点奪取漢文


364:大学への名無しさん
08/03/18 12:21:46 EIWTHUolO
>>361
すぐ上の方がいいと言ってくれてるじゃない。

365:大学への名無しさん
08/03/18 12:37:41 9uBBQc3KO
>>362
日栄社の国公立大の古文、国立大の漢文

366:大学への名無しさん
08/03/18 12:46:21 vPSwb9eHO
早稲田か上智志望
565以外無勉です
まずはステアプ+望月実況中継からやれば大丈夫ですか?
また望月はCDつく前のやつなんですが買い直した方が良いですか?

367:大学への名無しさん
08/03/18 13:48:33 KYnDpeYV0
早覚えとヤマノヤマを見比べたんだが決められない・・・・・・

区形はヤマノヤマが多かったからこっちにしようと思ったんだが
アマゾンレビューや周りの早覚えの支持率凄いし・・・

どっちもやるのはさすがにアホですか?

368:大学への名無しさん
08/03/18 14:21:19 1IivzDr90
>>367
『早覚え』は句法についてある程度知識のある人が試験で出るポイントを知る為の本で、
『ヤマ』の方はそういった基礎的な知識の無い人向けの入門書に位置づけるのが妥当だと俺は思う。

つまり、時間に余裕があれば『ヤマ』→『早覚え』って順に二冊ともやれば良いと思う。



369:大学への名無しさん
08/03/18 14:26:31 1IivzDr90
ついでに。
そもそもテンプレの 【基礎~センター試験】 の項ってちょっと大ざっぱすぎない?

【初級 / 入門書】
○新・漢文の基本ノート 日栄社
○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 河合出版


【初級 - 中級 / センターレベル】
○田中雄二の漢文早覚え速答法 学研
○センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本 中経出版


ぐらいに分けても良いと思うんだけど。

370:大学への名無しさん
08/03/18 14:42:37 KYnDpeYV0
>>369 ありがとうございます。

ヤマのヤマ→早覚え→ステップアップノート10→漢文道場 で行こうと思います。

漢文の基本ノートって個人的に覚えにくいです。

371:大学への名無しさん
08/03/18 17:11:50 +JlSEVri0
ブコフで漢文必携改訂版って言う参考書買ったんだけどさ、これ超いいな。
詳しさ的にも使いやすさ的にもこんな都合いい参考書あるなんて知らなかったわ。
普通の本屋で見かけないけどあれ学校指定なの?
これ手元において漢文やったらそりゃ出来るようになるわな。

372:大学への名無しさん
08/03/18 17:37:08 6d8cIMaj0
1.新高1です
2.まだ何も
3.受けていない
4.未定
5.春休みの宿題で古文の宿題が出ました。
用言の未然、連用などの活用と何段活用かを覚えなければならないのですが、
これはひたすらに暗記しかないのでしょうか。語呂合わせかなにかで覚えるのが普通ですか?
また、用言の活用などは3年間通して大切であり、一夜漬けの暗記に留めるべきではないですか?
教えてください。

373:大学への名無しさん
08/03/18 17:52:57 xWhsuxjPO
>>371
それ学校で買わされたよ!語彙については満足だけど、問題が少ないのが…。基礎には十分のいい本だと思う。


374:大学への名無しさん
08/03/18 18:17:07 o7RFgmLlO
漢文って敷居高いよな。
解説クソな問題臭しかないし。
まあ文学部受けるヘマしないで済んだが。

375:大学への名無しさん
08/03/18 18:18:13 k4kjRicB0
>用言の活用など
暗記の必要はありません。
活用・助動詞・古文常識はひらがなと同じです。
暗記というか、高校生になるならこんなものを暗記などと言っている時点で、既に周りよりもレベルは数段低いと考えてよろしいです。

376:大学への名無しさん
08/03/18 18:21:54 Gl7VEYLYO
古文上達と基礎編両方持っているんだけど、両方やるべき?

377:大学への名無しさん
08/03/18 18:29:08 +JlSEVri0
古文上達に関しては、
基礎編は「文法編」、無印は「読解演習編」という解釈で
やるかやらないか決定したらよろしい

378:大学への名無しさん
08/03/18 18:44:10 P0QemFDEO
望月と富井ってどっちがわかりやすいの?


379:大学への名無しさん
08/03/18 18:53:33 +JlSEVri0
>>378
本屋池

380:大学への名無しさん
08/03/18 18:57:01 Gl7VEYLYO
>>377 ありがとう。基礎やって、足りなかったらやってみることにするよ。

381:大学への名無しさん
08/03/18 19:57:24 P0QemFDEO
>>379
わかりました。
○○段活用とかの形式の記憶が抜けてきた(この前まで覚えてたのに)けど助動詞やってる途中ならこのまま進んでいいんかな……

382:大学への名無しさん
08/03/18 21:02:48 YeiKrSDU0
やまのやまかいていされたんだな

383:大学への名無しさん
08/03/19 03:31:10 1Aqd2y720
古文の動詞とか助動詞の活用表を
初音ミクに音読させたmp3を
誰か作ってクレヨン

384:大学への名無しさん
08/03/19 08:04:54 p7zSK2od0
Z会は評判あんまよくないんすか?

現代文すれでも聞いちゃいましたが…

385:大学への名無しさん
08/03/19 09:36:57 2j5tjMnUO
>>384
現代文は最高にいいと思うが、古文漢文は微妙(俺が合わなかっただけかもしれないが)。
古文漢文の問題演習は日栄社でやってる。

386:大学への名無しさん
08/03/19 11:44:50 XGCyMVGf0
漢文早覚え→漢文ステップアップ

どうですか?ステップアップはいらないですかね?

387:大学への名無しさん
08/03/19 12:00:18 p7zSK2od0
>>385
なるほどわkりましたm__m

388:大学への名無しさん
08/03/19 12:52:43 dfMIZ72F0
>>386
志望校や自分の習熟度を書かないとわからんだろ・・・・

389:大学への名無しさん
08/03/19 13:12:51 fytHhEqu0
しかもテキストを実際に見てなさそう。
ステップアップの方が基礎レベルから始まってること、
早覚えは点数に直結するような中級レベルのことを主な内容としてることは、10分も立ち読みすれば分かる。
見た上でそれに気付かないんだったらまずステップ~から手を付けるべき。


390:大学への名無しさん
08/03/19 19:06:51 XGCyMVGf0
>>388
早稲田

391:大学への名無しさん
08/03/19 20:15:34 sbHYfaX20
質問です。
形容詞などにある補助活用は助動詞につく、と習いましたが、助詞は本活用にも
補助活用にもつくのでしょうか。

それと「断定」の「なり」や「たり」にある連用形、「に」「と」はどういった
条件下で用いられるのでしょうか。

392:大学への名無しさん
08/03/19 20:22:13 sbHYfaX20
age

393:大学への名無しさん
08/03/20 03:37:30 OB04KLR70
古典ってひらがなばっかで漢字少ないから読みずらい
中国の偉大さを感じた


394:大学への名無しさん
08/03/20 04:16:11 LLZpRcE50
古文単語はどの本が良いの?


395:大学への名無しさん
08/03/20 05:49:58 DON4Lg2z0
単語集なんてやっても無駄
一つの単語に意味がありすぎ
あんなの覚えられるわけない


396:大学への名無しさん
08/03/20 07:30:12 WmpoMV8D0
>>391
付く。
… 「恋しく」「ば」 …
…「浅から」「で」…

「に」「と」が使われる条件は知らん。
ただ、「に」は元々格助詞「に」に「あり」がついたものだから、「あり」とか「はべり」が続く場合には「に」になるはず。
…「に」「あら」「ず」。
実際「なりあり」って耳慣れないしね。

397:大学への名無しさん
08/03/20 09:11:20 H0Hj3kRh0
やはりテンプレ改正しない?
最近質問が・・・・。

398:大学への名無しさん
08/03/20 09:28:29 f5Y9404JO
代ゼミ→今年から宅浪です。
漢文、古文をを真面目にやらなかったのが原因です。
漢文は基礎から確実に力がつく参考書を探しています。四月五月には苦手科目は完璧にしておきたいので。
古文は、去年の代ゼミののテキストに+アルファで問題集をさがしてるのでオススメ教えてください。

志望校は高く設定して早稲田文学部です。


399:大学への名無しさん
08/03/20 12:28:29 xJgOC88p0
>ただ、「に」は元々格助詞「に」に「あり」がついたものだから
「なり」のことかー!!

400:396
08/03/20 12:58:28 WmpoMV8D0
>>399
ごめん間違えた。そう。



401:大学への名無しさん
08/03/20 20:20:18 bJfOKHJCO
早稲田って学部によっては独立して漢文の大問があるけど
ヤマのヤマ(増補改訂版)だけではきつい?

402:大学への名無しさん
08/03/20 20:33:51 P2G+fUmb0
余裕

403:大学への名無しさん
08/03/20 21:58:41 gMRkejXsO
マドンナの解釈本って良書?

404:大学への名無しさん
08/03/20 22:00:50 gMRkejXsO
文法だた

405:大学への名無しさん
08/03/20 22:06:58 5cTkQK260
≪漢文参考書≫

【超ハイレベル~ネタの域】
○全釈漢文大系(集英社)
○新釈漢文大系(明治書院)
○儒学精華体系(斉魯書社)
○王先謙の集解シリーズ(中華書局)
○大漢和辞典(大修館書店)

406:大学への名無しさん
08/03/20 22:11:01 CMmh11ymO
望月とステアプとゴロゴやりました。
次何やれば良いですか?古文はセンターと上智、マーチで使います。

407:大学への名無しさん
08/03/20 22:11:46 5cTkQK260
康熙字典忘れてた。
漢字はかせのひらのくんが処女作書くとき参照しまくった例のアレ

408:大学への名無しさん
08/03/20 22:16:59 oCbxkFrSO
ヤマノヤマが増補したのは困ったなー。前のじゃあまりよくないって事だもんなー。
確認した限り形式変わらず数増えたってのと色変わったって感じだったし・・・あぁどしよ

409:大学への名無しさん
08/03/20 22:18:06 5cTkQK260
>>406
はじめの一歩だろうね。
単語も大方覚えてるならこれと平行して生のテキストで読み方の実践していけば心配ない感じ

410:大学への名無しさん
08/03/20 22:31:15 5cTkQK260
さっさと読み棄てるレベルの本だから最新かどうかとか気にしてると負け

最近は受験シーズン過ぎると新古書店にアホみたいに流れるからどこもこまめに増補改版しまくってる
三羽先生へのお布施と割り切るなら買うのもよし

411:大学への名無しさん
08/03/20 22:42:19 hw6Oi8t/0
今日 河合の村山先生の授業を習ったけど素晴らしかった

古文に対しての明白な取り組み方がわかった!!

412:大学への名無しさん
08/03/20 22:59:05 caaBo8AE0
新高3で早大商志望です。
模試では自分では出来た感じがしないんですが、平均は取れています。
助動詞の活用をちゃんと覚えてなかったので春休みにもう一度やり直したいと思っているのですが、良い問題集等を教えて下さい。
あと、単語帳は360程度のものを持っているのですが、単語の勉強は覚える他にどうすればいいでしょうか?
漢文は商学部は出ないそうなので、センターのみで使うと思うのですが、今からやっておくと良い参考書を教えて下さい。
古文漢文共に、嫌いではなく、苦手でもないのですが・・・高得点に結びつかないという感じです。
アドバイスお願いします。

413:大学への名無しさん
08/03/20 23:57:08 an10w9KJ0
早覚えが通じない年があったらしいので

早覚え+ヤマノヤマ(保険)で進めるのは得策かな?

414:大学への名無しさん
08/03/21 00:25:47 AWsWe9rP0
東大文系志望新高3です
古文で25/30あたりが目標です。

単語・文法は一通りやりました。(また繰り返します)
古文解釈の方法を一周しました。
今シリーズの解釈の実践をやっているんですが、
分からない部分が多いです。

解釈の方法をに戻りもう一周やるのと
解釈の実践をさっさと終わらせて繰り返すのと
どちらがよいでしょうか?

415:大学への名無しさん
08/03/21 00:59:02 MXAgV0Zg0
>>414

>古文で25/30あたりが目標です。
99%無理です。国立の記述問題でそれだけとれるやつなんてほとんどいないです。
20/30くらいを目標にしてください

解釈の実践を進めつつ繰り返し、わからないところは方法で参照

416:大学への名無しさん
08/03/21 02:04:07 DcEckT/u0
>>415
普通に可能だろ
ましてや東大なんて古典で稼がなきゃいけないんだから

417:大学への名無しさん
08/03/21 07:58:21 0hf1fqKZO
>>416
そう言う人に限ってその点とれないことが多い。

418:414
08/03/21 13:16:54 AWsWe9rP0
>>415
レス感謝です
方法を辞書的な使い方をして実践を繰り返します

実際の試験で25点以上とる人は結構いるみたいです
自分はその領域には程遠いですが、
目標なんで高めに設定してるだけです

419:大学への名無しさん
08/03/21 17:08:34 vzIjiM6hO
外大志望高三
私文だったため漢文は無勉です
レ点と一二点?くらいしかわからないので基本ノートからやってヤマノヤマか速答法やった方が良いでしょうか?
漢文はセンターと上智で使う予定です。

420:大学への名無しさん
08/03/21 18:09:51 zelmFxiSO
土屋の古文講義はどうなんだ?
誰かやったやつ教えてくれ

421:391
08/03/21 18:17:21 05jUyD6w0
>>396
遅れてすいません。
そうなのですか。確かに「なりあり」より「にあり」ですね。
有り難うございました

422:大学への名無しさん
08/03/21 18:17:37 GPO0OF830
手素


423:大学への名無しさん
08/03/21 18:20:08 xVJ61LZlO
貴人への夜勤って意味わからん

424:大学への名無しさん
08/03/21 19:57:38 WJS8W4Pj0
今日でこのスレ卒業する。
質問したいことがあればどうぞ。
古文漢文両方おk。
9時まで。

425:大学への名無しさん
08/03/21 20:24:50 L762SIbq0
>>424
童貞ですか?

426:大学への名無しさん
08/03/21 20:25:57 YMOq1EiuO
>>424
>>423について くわ~しく

427:大学への名無しさん
08/03/21 20:28:35 WJS8W4Pj0
>>425
yes
>>426
点は取れるが知識は少ないぞ。
まぁセフレだと思う。

428:大学への名無しさん
08/03/21 23:22:35 0zwhj4290
入門書として実況中継とかはじていが推奨されてるけど、
日栄社の『基礎からわかる 古典文法』もそれらに劣らない良い入門書だと思う。

単色刷で紙面構成も見やすいとは言えないけど、
全体をコンパクトにまとめつつ、練習問題も豊富に用意してあるから文法の基礎固めには十分。
self-contained型。

個人的に気に入ってるのは第一章。
現代語と古典語の相違を述べた上で古典語学習の要点をさりげなく説明してるんだけど、
これが簡潔明瞭な良い導入になってる。


429:大学への名無しさん
08/03/22 00:38:37 3ij7vtqe0
>>423
フォーミュラの とのい か?

430:大学への名無しさん
08/03/22 00:55:02 lG5RHyBy0
>>423

殿居(宿直) [とのい・とのゐ]

宮中や役所に宿泊して、警護などをすること。
または、夜間に天皇や貴人の寝所に奉仕すること。

431:大学への名無しさん
08/03/22 10:30:59 4ZbUQ/Mi0
古文を0からはじめたいのですが

面白いほどを使っても大丈夫ですか?

432:大学への名無しさん
08/03/22 11:05:04 oRTJXHZd0
>>431
面白いほどは知らないけど、
古文上達基礎編が特におすすめです。

433:大学への名無しさん
08/03/22 12:39:58 s4QvPH+nO
>>430さんくす。

そういった事調べられる辞書的なものって売ってる?

434:大学への名無しさん
08/03/22 12:58:36 jTXe9TjrO
そういえば学校で辞書買わされたな

435:大学への名無しさん
08/03/22 13:33:36 4ZbUQ/Mi0
>>432
0からの場合古文上達基礎編と古文入門どっちがいいですか?

436:大学への名無しさん
08/03/22 13:41:31 84CxfWBG0
最近、やたらと古文上達基礎がプッシュされてるけど、
きっと同一人物だよな

437:大学への名無しさん
08/03/22 13:44:02 FMt/vQgWO
おれも同一人物だと思う

438:大学への名無しさん
08/03/22 13:56:59 BHBht2iR0
かき入れ時だからな

439:大学への名無しさん
08/03/22 15:35:04 gND5M/xZ0
古文上達ひろったんだけどこれイイ?

440:大学への名無しさん
08/03/22 18:06:50 GtCt8dw10
あさきゆめみし読んでいるんだが絵が受け付けないwww

ドラゴンボールの作者だったら読みやすいのにwww

441:大学への名無しさん
08/03/22 18:37:11 2OH1T60e0
>>440
それは嫌だろw

442:大学への名無しさん
08/03/22 19:12:35 a96hM749O
萌え単みたいのが良いなー


443:大学への名無しさん
08/03/22 19:50:38 7J3KjXMd0
>>439
今ならまだ間に合うから返して来い。
捕まるぞ。

444:名無しさん(新規)
08/03/22 22:04:41 1Ver6qP+0
今では入手昆菜難、代ゼミ最高古文講師・土屋博映先生の絶版本・名著22冊。
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

445:名無しさん(新規)
08/03/22 22:06:19 1Ver6qP+0
今では入手コンナ難、代ゼミ最高古文講師のみの三羽邦美氏のみの絶版本・名著12冊。
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

446:大学への名無しさん
08/03/22 23:10:45 3y8Ar/zV0
乙会の頻出古文単語400使ってる人感想聞かせて

447:大学への名無しさん
08/03/23 01:25:12 De+nKih90
>>443
いやとったんじゃなくて拾ったんだよー
z会がいいのは現代文だけとか聞いたけど、いいんかなあと思って。
あおれ理系だからあんま国語参考書知らないんで

448:大学への名無しさん
08/03/23 01:37:00 f2m/xWkvO
古文捨てて中堅私大受かった俺

449:大学への名無しさん
08/03/23 01:37:53 xNx6mjHL0

早稲田大学執行部よ。
早稲田に芸能コースの設置は重要だ。でも国文は作家などの養成コースとして
残すべき。堀越学園などを買収して早稲田大学付属芸能学校を作り、
「芸能学部」を作って本格的に芸能人を囲い込み養成していく必要がある。
芸能界はスポーツ界と並んでいまや最もセレブな業界。
芸能界を早稲田閥で固めることは非常に重要だ。
すぐ取り掛かって欲しい。


450:大学への名無しさん
08/03/23 01:47:51 NPpIg+4nO
>>446
俺使ってるけど、他のやつを使ったことないから何ともいえない

451:大学への名無しさん
08/03/23 11:00:56 xNx6mjHL0
まあ、これを見れや

【早稲田入学のラグビー他スポーツ高校 偏差値】

参考:開成、灘高校  79
    慶應付属高校 75~76
*********************
<佐賀県>      偏差値
■佐賀工業       46  
<大阪>
■大阪工業大     45  
■啓光学園       53
■東海大仰星     58
<京都>
■伏見工業       45
<埼玉>
■熊谷工業       42
■深谷          42
■正智深谷       48
<宮城>
■仙台育英       50
<三重>
■四日市農芸      38 ★ NO1
<福岡>
■東福岡         52
<青森>
■青森山田       41 ★ 愛ちゃん (卓球)
<東京>
■日本橋女学館    44 ★ 武田奈也 (フィギュア)
■東北高校       40~45 ★荒川静香(フィギュア)


452:大学への名無しさん
08/03/23 11:35:23 TPKa2Mni0
>>450
思ったことを言ってくれればいいよ

453:大学への名無しさん
08/03/23 11:36:29 AwYnI/EXO
読み解き古文単語を使ってて覚えられる気が全くしないんだが、使用者はどうやって覚えてる?


454:大学への名無しさん
08/03/23 11:48:53 0wqKGcDhO
>>453
1、本文読む
2、出てくる分からない単語を覚える
3、読み終わったら単語だけチェックする
4、復習の時も3と同じ

俺は本文解説書と助動詞表をそばに置いてやってる

455:大学への名無しさん
08/03/23 12:14:33 AwYnI/EXO
>>454
単語王みたいにいきなり意味全部と派生語反意語を覚えようとしたのがいけなかったのかもな…

その通りにやってみるわ!

456:大学への名無しさん
08/03/23 13:51:58 NPpIg+4nO
>>452
1つの単語で色んな意味を覚えれるし、例文が多くて文脈で単語の意味を判断できる力がつきそうな気がするよ。


457:大学への名無しさん
08/03/23 13:54:36 +gSu4yaMO
一浪が決定した、古文が苦手な人間です
今年のセンター古文は15点です(現代文96点、漢文38点)
古文は夏に文法をやったきりほぼ放置でした
今年は予備校で週一のセンター古文の授業を通年やります

本当に苦手なので参考書等で授業と別に独自に勉強しようかと思ったのですが、
講師による教え方の違いに混乱しないよう、変に手を出さず、
予備校の授業、及びその復習だけに集中した方が良いでしょうか?

志望は学芸大や横浜国大辺りで、私立の受験には古文を使いません

458:大学への名無しさん
08/03/23 18:28:11 wO/VBiNSO
フォミュラで覚えられる気がしないんだけど何かオススメあります?

覚えやすさ
入試頻出
関関同立レベもOK

という3つの観点からみた場合でお願いします



459:大学への名無しさん
08/03/23 18:39:42 /VJhoQYd0
古文にも英作文みたいな問題があったとしたら、フォーミュラは飛ぶように売れただろうな、
と思う今日この頃

460:大学への名無しさん
08/03/23 20:03:07 De+nKih90
漢文を出題する国立2次・私大ってありますか?

有名どころは古文だけですか?

461:大学への名無しさん
08/03/23 20:03:54 FeafHzVQO
>>457
「土屋の古文単語222」(代々木ライブラリー)
それがキツければ、
「さくっと古文単語123」(桐原書店)

462:大学への名無しさん
08/03/23 20:57:40 bfzphknf0
>>4の国語便覧(浜島書店)ってネットで検索すると二つありますが、
どう違うんでしょうか?
新編常用国語便覧と最新国語便覧のどっちがいいんでしょうか?

463:大学への名無しさん
08/03/24 00:15:58 Ac8rwkHr0
僕の高校では、新編常用国語便覧を使ってた。
最新国語便覧は見たこと無いから知らない。

464:大学への名無しさん
08/03/24 00:35:49 oEPfZ7ig0
>>463
教えてくれてありがとうございます。
それって赤いカバーのものでしょうか?


465:大学への名無しさん
08/03/24 01:07:29 Ac8rwkHr0
>>464
貰ってから数年たってるので、カバーがあったかどうかは覚えていない。
こういうのって、結構頻繁に表紙のデザイン変わるし。
とにかく僕の持ってるのは、浜島書店の新編常用国語便覧だよ。
一応表紙のデザインを言っておくけど、表が、モディリアーニ「おさげ髪の少女」
裏が、岡本一平「漱石先生之像」と夏目漱石「道草」の原稿。

検索してみたけど、自分の持ってるのとは、もうすでにデザイン変わってるわ。

466:大学への名無しさん
08/03/24 01:19:33 VRDWufLM0
>>460
東京大学

467:大学への名無しさん
08/03/24 02:06:29 pUqxo98R0
富井古文読解やったんだけど次何しようか?

マドンナ古文読解やろうと思ったけどマドンナ古文やってない奴は来んなってマドンナに言われてしまったorz・・・・

468:大学への名無しさん
08/03/24 09:04:37 2LHxY8Xk0
>>460
国公立は基本漢文でるから

私大はどーでもいい

469:大学への名無しさん
08/03/24 10:53:48 xRB8jQLm0
古文無勉だったのでほぼ0から始める者です。

ゴロゴと富井の文法、河合のステップアップ30があるんですが、先に文法を大まかに終わらせてからゴロゴを始めた方が良いのでしょうか?
ゴロゴの例文見ても何言ってるのか全くわからないので、先に文法固めて、それから例文くらいは読めるようにするべきか、と思ったんですが。

470:大学への名無しさん
08/03/24 11:16:13 wDyo7QG50
早稲田上智志望だがゴロゴで単語足りる?600まで必要かな?

471:大学への名無しさん
08/03/24 16:02:15 3eXb0DlNO
ゴロゴって楽だけど微妙だよな
普通に300語程度の単語帳にした方がいいと思うね

472:大学への名無しさん
08/03/24 16:10:31 HxcKsQzz0
これは本当なの?

473:大学への名無しさん
08/03/24 16:16:52 +3IywsMD0
ゴロを覚えるのがめんどくねえ?
普通に訳を覚えた方がいい事に気づいた

474:大学への名無しさん
08/03/24 16:20:53 AodssBmcO
URLリンク(imepita.jp)
下線部 3 を訳して欲しいorz

475:大学への名無しさん
08/03/24 16:28:48 3eXb0DlNO
ゴロゴは敬語が弱いし文法にもゴロ使ってるから無駄が多い
訳も頻度について無視だし、BCランクは訳一つだから対応しきれない

だから古文苦手な人がざっと意味覚えたり、古文が大して難しくない大学志望するならゴロゴでもいいね

476:大学への名無しさん
08/03/24 17:04:39 /SxdZSUz0
新浪の文転早稲田志望です。
古典をゼロから始めるのですが、ゼロからでもきちんと説明があり、
その後の勉強の指針が見えてくるような参考書でお薦めを挙げていただきたいです。
とりあえず今のところは単語を割きに覚えておこうと思いゴロゴをやっています。
上で評判の古文上達基礎編は立ち読みしましたが、ゼロからやるには敷居が高い気がしました。
4月から予備校の本科に通うのですが、早慶上智の文型クラスは今まで3年古文を勉強してきたことが前提のようなので、
それまでに基礎レベルまで学力を上げておきたいのです。やはりはじていが一番でしょうか…? 



477:大学への名無しさん
08/03/24 17:08:25 AodssBmcO
中堅私大古文
夏までこれ1冊解説をしっかり読み込めばいいよ。

478:大学への名無しさん
08/03/24 19:49:58 upbzLKZuO
大学受験においての、漢文の中で、受験生が日本語を漢文で表現してみろ、ていう問題は出ますか?

479:大学への名無しさん
08/03/24 20:10:54 GrKuCkNq0
>>478
出る。対策はしっかりと。

480:大学への名無しさん
08/03/24 20:25:57 d58Wwbdk0
ゴロゴはそうだよな、ゴロではないやつも覚えるべきでしょ。
シス単もそうしてるぞ。
そうしてれば、良い参考書じゃん。
あれがダメなら全部ダメだと思うがw

481:大学への名無しさん
08/03/24 20:47:17 wDyo7QG50
>>470ですが誰かお願いします。

482:大学への名無しさん
08/03/24 21:03:41 A5JHgJKa0
古文単語は300あれば京大以外平気だと思うけど…
フォーミュラ600とかは絶対要らない;

483:大学への名無しさん
08/03/24 21:06:36 d58Wwbdk0
>>482
内容自体は、京大より亜細亜大の方が難しいんだがw
京大の難しいところは解答をまとめる作業でしょ。

484:大学への名無しさん
08/03/24 21:21:39 6F+LS/Zd0
>>482
オーバーワークっつったって大した量じゃないだろあれ

485:大学への名無しさん
08/03/24 22:17:20 3eXb0DlNO
>>478
絶対と言えるくらい出ない

486:大学への名無しさん
08/03/24 22:22:57 XhEadhg80
>>478
戦前は出たらしいなw

487:大学への名無しさん
08/03/24 22:26:29 T+pRCnCT0
や、教養として漢詩ぐらい書けないとww

488:大学への名無しさん
08/03/25 03:39:45 9+Qo+P8v0
はじてい、ステップアップノートをやり終えて問題演習に移ろうと思っています。古文上達でいいでしょうか?z会はいまいちで日栄社がいいと上に書いてあったので・・・
ちなみに上智経済志望です

489:大学への名無しさん
08/03/25 03:55:33 bVeSvm0AO
>>488
古文上達は時間のわりに読めるようにならない。

490:大学への名無しさん
08/03/25 04:31:45 2o/Uh0OMO
漢作文やってみたいw

491:大学への名無しさん
08/03/25 09:04:50 cTv9T0gh0
>>488

日栄社の30日完成シリーズの古文(上級)は
問題はイイ感じだったけど解答がイマイチだった

古文教師もイマイチって言ってた

492:大学への名無しさん
08/03/25 09:16:44 MOUIEoK1O
センター古文だけなら漆原の面白いほどと単語帳で十分ですか?

493:大学への名無しさん
08/03/25 09:20:37 gNZNPecHO
>>488
>>491
乙会の長所=解説が丁寧、短所=問題数が多いので仕上げるのに時間がかかる。
日栄社の長所=価格が安い割に問題は良い、短所=解説が雑。


494:大学への名無しさん
08/03/25 11:08:53 1+pd7CKAO
土屋古文講義は?

495:大学への名無しさん
08/03/25 11:27:57 P+p3dgeZ0

何度も言うが、東大はもうライバルではない。ものすごい勢いで没落していて、
その穴を慶應が埋めている状態。
これから二十年間は慶應に風が吹いているために、早稲田大学は苦しい戦いを
強いられるだろう。しかし豊臣秀吉が天下人として繁栄を謳歌していた時代に
ひたすらに関東の開拓を進めていた徳川家康に学んで、追いつき追い越す努力を怠らないこと。
ひたすらに増員拡大に努め、社会的影響力の増大に勤めること。これができるならば
二十年後に風が早稲田大学に吹いてきたとき、覇権の交替がスムーズに行われるだろう。


496:大学への名無しさん
08/03/25 14:14:09 4ufrFuJ30
土屋が最高な件


497:大学への名無しさん
08/03/25 15:18:00 kUhS2nbS0
ゴロゴのCDってどうなの?

498:大学への名無しさん
08/03/25 15:45:24 W8mhFzr90
古文をはじめたばかりの者なんですが
 
   ( ) (いふ)
    人      いふを( )に正しい形で入れるっていう問題を
    あ      やっているんですけど連体形が入るっていうことは
    り      理解できるんですけど「いふ」の連体形が何なのか
    け      わかりません。また、違う問題でも同じように
    り      わからないのが多いです。文法書には動詞の活用形
     。     が書かれているのは限られてるので文法書に乗ってない
           動詞がでてくると活用形がわかってもどういう形なのか
           わからないんです。こういう場合はどう勉強したらいいでしょうか?
           初心者すぎてすいませんお願いします。

499:大学への名無しさん
08/03/25 15:49:04 KAB1uujb0
そまま

500:大学への名無しさん
08/03/25 16:45:31 TStIgJCD0
>>497 俺はCDの音声を3倍速にして聞いてたら、大方覚えたよw

501:大学への名無しさん
08/03/25 17:17:17 gn40N2+00
>>498
古語辞典を引いて、活用を調べる

502:大学への名無しさん
08/03/25 18:23:23 tD7+gEin0
>>498
そのうち なんとなくでわかるようになる

503:大学への名無しさん
08/03/25 18:39:51 f+ZWXade0
>>498
最終的になんとなくわかるようになるけど理屈を説明してる本は富田のはじていだけ。
まず、言うを未然形に直すと「言はず」になるよな?
つまり、これは4段活用動詞。
だから、活用をそのまま はひふふへへ って頭の中で唱えて連体形がふだからふを入れる。
数学やってる人間ならわかるが、頭で正解に導くための作業を紙にでも書くといい。
そうすれば、自分がどういう敬意でどういう知識を引き出すのかが明白になるし仮にそれが間違っていたのなら修正すればよい。
それが勉強という作業。


504:大学への名無しさん
08/03/25 18:45:07 f+ZWXade0
ちなみに俺もはじめはおまいさんのようだったよ。
中学を通してまともに古文を勉強したことない。
高校にも行ってなかったから古文についてはまったくといっていいほどわからんかった。
けど、やれば出来るようになる。そのために回りに振り回されずに真摯に自分を力を把握して自分にとって何が一番必要な勉強なのかを問え。
そして、それを実行する。
その積み重ねが学力に繋がる。
とくに古文は、英語と違ってやることが少ないしそれなりに教材が揃ってるから自分で道筋を立てやすい科目だと思うから頑張れば確実に出来るようになる。


505:大学への名無しさん
08/03/25 19:09:35 D5/qRArRP
>>502
いうことは、フィーリングで活用できたらそれでよいということですか?

506:大学への名無しさん
08/03/25 21:07:14 NBTdVbzE0
>>491
30日シリーズって二種類なかったっけ。
「発展」がついてるのとついてないの。



507:大学への名無しさん
08/03/25 21:49:39 bSR5mKNR0
>>505
いいわけないだろ
最初は>>503のようにやってみろ
古文に慣れればいちいち考えなくてもわかるようになる。
英語で最初は構文とりながら読み、読み込むうちにいちいちS、Vとか書き込まなくてもスッと読めるようになるようなもんだ

508:大学への名無しさん
08/03/25 22:15:08 wwfTeA+Y0
春から浪人する者です。

私文志望で、漢文は
高校一年のときにちょっと授業でやった程度で、
今は全くと言っていいほど分からないです。

今年はセンター受けなかったのですが、
来年はセンター利用の入試に出願することを考えてます。
ただ漢文がネックで…

今から漢文ゼロから勉強して
センター受けてみるのはやっぱ無謀でしょうか?
志望校は今年も私学なので別にセンター受けなくても
一般入試で受ければ良い話なんですが・・
チャンスは多いほうがいいかなぁと、、

509:大学への名無しさん
08/03/25 22:32:54 td93IdP80
>>505
フィーリングで活用できる域にいるならばもう動詞は勉強不要。
先へ進め。
>>507は死ね

510:大学への名無しさん
08/03/25 23:25:34 gNZNPecHO
>>506
「1日1題30日完成」と「発展30日完成」の2種類。
問題なら前者、解説なら後者というところか。

511:大学への名無しさん
08/03/25 23:31:17 g1RGJg/MO
何故誰も509に突っ込まないのか

512:大学への名無しさん
08/03/25 23:33:17 bSR5mKNR0
>>511
スルーしたほうが楽だから

513:大学への名無しさん
08/03/25 23:46:03 Y9cccJWnO
望月実況中継もなかなかと思うよ
無勉の人でもいけるはず

514:大学への名無しさん
08/03/26 00:05:14 +697z46j0
望月が無勉ですすめられなかったら、
文法の本を出してる意味がなくないかw

515:大学への名無しさん
08/03/26 01:01:33 tfkd50rQ0
望月はまじでオススメ
実況中継の下の最初に、上下の2冊を理解すれば予備校の授業を1年分受けたことになります
って書いてあったけど、逆に言うと予備校はその2冊の内容を一年かけて教えるんだよな

516:大学への名無しさん
08/03/26 10:22:58 jN5W/183O
今年仮面する予定の者だが古文(てか国語自体)が絶望的にできないんでこれから何を使って勉強していくべきかとか色々アドバイスして欲しい。因みに志望校は関大。

517:大学への名無しさん
08/03/26 10:43:12 pVTpyky00
>>503
> 最終的になんとなくわかるようになるけど理屈を説明してる本は富田のはじていだけ。

その理屈って


>まず、言うを未然形に直すと「言はず」になるよな?
>つまり、これは4段活用動詞。
>だから、活用をそのまま はひふふへへ って頭の中で唱えて連体形がふだからふを入れる。


これのこと?これって常識じゃないの?
当たり前のようにやってることなんだけど。

518:大学への名無しさん
08/03/26 11:06:30 K3gt0uAI0
それがわからなくなるんだよ><

519:大学への名無しさん
08/03/26 13:26:03 Os16UpqX0
私大で文学部以外で漢文あるところって上智と早稲田くらいですよね?

520:大学への名無しさん
08/03/26 13:30:08 s255fSOV0
早稲田志望です。
漢文早覚え即答法を終えて漢文道場に入ったのですが、句形等の知識問題以外がさっぱりです。
センター過去問や模試でも内容が全く理解できません。
感触的には、英単語を全く知らないで長文を読んでいるようです。
今後の勉強方についてどなたかアドバイスください・・・・・・。

521:大学への名無しさん
08/03/26 13:58:04 hqEO1ag40
>>517
勉強し始めたばかりの人間は意識しないとできないだろ

522:大学への名無しさん
08/03/26 14:11:48 blF9FcWC0
>>517のような人間が糞参考書を書く。
君は指導者に向かないよ。

523:大学への名無しさん
08/03/26 14:15:11 sB6wKryKO
>>520
2006年のセンター漢文は読める?

524:大学への名無しさん
08/03/26 14:52:27 sJ1fXHyEO
始めからマドンナなんか買うんじゃなかった。文法はじてい買ったらマドンナはゴミ箱行きだな

古文単語は望月センター実況中継がオヌヌメ。あれのメインが単語だと知らない人は多い。望月の声で癒されるCD付

525:大学への名無しさん
08/03/26 15:24:39 s255fSOV0
>>523
ねずみがどうのこうのってやつでしたっけ。
センター2006~2008+全統マーク高2模試をやった中ではたぶん一番読めたほうだとは思いますけど、
それでも31点でした。ちなみに2007年は忘れたのですが、今年のは24、全統マークは30でした。

526:大学への名無しさん
08/03/26 15:30:17 H6rAYAOE0
ねずみの問題で満点とれないやつは句法以前に内容把握とか現代文の知識が足りないんだろうよ。
それかよっぽど常識ないか。
いずれにしても、本屋に行って必要だと思った本かって覚えろ。それしかない。
漢文は教材にのっとってやるというより自分で教材を頭の中につくる作業だとおもわれるがな(漢字とか)
もちろん、最低限の知識は教材で補完しなきゃ駄目だが

527:517
08/03/26 15:30:59 pVTpyky00
>>521

>>517 >勉強し始めたばかりの人間は意識しないとできないだろ

その通りです。始めたばかりの人というか、慣れた人でも
>>503 の手順を意識してやりますよね。

逆にいえば、>>503の手順を踏まないと始めたばかりの人は
どうすればいいか分からないのは目に見えてますよね。
私が言ってるのは、どうしてこんなに重要な情報が、

>最終的になんとなくわかるようになるけど理屈を説明してる本は富田のはじていだけ。

なのかと言っているんですよ。
>>521は、そんな常識的なことは誰でも知ってるから
参考書に書く必要はない、という意味ではないですよ。
私は指導者に向いてないかもしれませんが>>522さんの
日本語の勉強が足りてないことは分かりますね。

528:517
08/03/26 15:31:21 pVTpyky00
一番最初のアンカ先間違えました>
>>520でした

529:大学への名無しさん
08/03/26 15:45:14 s255fSOV0
>>526
助言ありがとうございます。
現代文は悪くはないほうだと思うので、おそらく常識がないんでしょうね、俺。
とりあえず、買ったばかりの漢文道場を進めつつ、本文中の分からなかった語句をそのつど覚えていく、というふうにやっていきます。

530:大学への名無しさん
08/03/26 15:57:51 joMgc+7J0
確かに>>12のプランの通りにやろうと思って早覚えの後に漢文道場やろうとすると
挫折する人も多いんじゃないかね
何か間に挟むのに良い本は無いものだろうか

531:大学への名無しさん
08/03/26 16:46:32 sB6wKryKO
>>529
漢文って暗記じゃないのよ。
試しにネズミの問題を全訳してみ。
なにが足りないのかわかるはず。

532:大学への名無しさん
08/03/26 18:42:58 H6rAYAOE0
早覚えが出来るから漢文が読めるんじゃなくて漢文が読める人間が早覚えを出来るってだけの話。
そこを履き違えると勉強の指針がぐちゃぐちゃになる。
俺が書いたんだが>>504を読め。素直になぜ読めないのかを明確化してそれを受ける地道な作業なんだよ勉強っつうのは。

>>527
常識っていうの定義によるがな。
少なくともここで質問してる人間がいる以上常識とは言えないね。
本当に出来ない人間を知らないボンボンの典型だよあんた。
今は勉強できれば尊敬してもらえると思うが会社とかに入って部下や上司にそんな調子な考え方をぶつけてたら間違いなくあんたつぶされるよ。
まあ、常識とかひけらかしてる辺り本当に常識がない奴だと思うからこんなこといってもわからんとおもうがな。
いっとくがこれを煽りと捉えるなら漢文もできない奴決定だからスルーしろよ。
常識の定義とかいちいち議論したくないんでね。
素直に相手のこと考えればそんなこと口に出来ないと思うがね。

>>529
道場は基礎をつけるのに向かないよ。
俺は一周したが、基礎編は著者のオナニー。んで演習編は常識でとけるというお粗末な構成。
句法覚えたならステップアップノートで確認してそこの長文で基礎的な接続詞とか学んであとはセンター対応の参考書とセンターの問題といてみろ。
センター試験は良問だし、文章の質もいい。


533:520
08/03/26 19:52:42 s255fSOV0
とりあえずはねずみの問題を全訳して532さんのルートでいくことにしました。
本当に漢文が苦手で、勉強法に関しても全く知識がなかったので助かりました。
助言くださったみなさんありがとうございました。

534:大学への名無しさん
08/03/27 13:22:10 VIJvglshO
子曰「女着振間、我欲見」

535:大学への名無しさん
08/03/27 14:02:58 GNooHP3O0
>>534
wwwww

536:大学への名無しさん
08/03/27 14:11:51 hRm5PeBSO
ヤマのヤマが改訂したから買ってみたけど十分な内容だよ。漢文道場やらなくても得点奪取やってセンター対策すればおk

537:大学への名無しさん
08/03/27 15:45:00 83TrF0KU0
高2です。春休みの課題で古文のワークが出ているのですが、
出てくる単語はわからないのが多く、
助動詞もあいまいなので難しいのですが、
それを使って文法やいろいろに活用したいのですが。



538:大学への名無しさん
08/03/27 16:13:25 0jj9SkQl0
古文の文法は英語より簡単なのにやろうとしない奴が多い

539:大学への名無しさん
08/03/27 17:30:13 eLqz2sNb0
学校で配られた古語文法の教科書が
ありえんほど詳しくて、見るのも嫌で嫌でたまらんかった。

540:大学への名無しさん
08/03/27 17:50:02 kzrirBQ2O
古文の解釈の本を買おうと思うのですが、望月の参考書というのは「高1からの~」というやつですか?

541:大学への名無しさん
08/03/27 19:36:08 1Bs9gljP0
「古文解釈の方法」や「 古文解釈はじめの一歩」使った事ある人に質問です。
使ってみた感想はどうですか?あと、どのようなペースで使っていましたか?
よろしくお願いします。

542:大学への名無しさん
08/03/27 20:22:31 HArRX+mQ0
>>519ですが教えてください。

543:大学への名無しさん
08/03/27 20:29:25 k1TkDnlzO
そういう専用スレ見たぞ

544:大学への名無しさん
08/03/27 20:49:56 0jj9SkQl0
>>539
自分の学校も難しいのだったよ
富井のはじていを買ってやったら簡単なことに気がついた

545:大学への名無しさん
08/03/27 21:01:56 xS/ASGV40
古文単語で同市の活用覚える必要ある?
上一段とか特殊なもの以外で。あと形容詞のク・シク活用とか

546:大学への名無しさん
08/03/27 21:07:56 RgZlqycQO
学校では助詞について意味や接続や用法など詳しく教えられたのですが、助詞ってそんなに大切ですか?マドンナ古文は主に助動詞ばかりですが、あれ一冊やれば大丈夫ですか?

547:大学への名無しさん
08/03/27 22:26:37 n58qlZLPO
逆に簡単すぎてやる気がでない、ただの暗記みたいだもん

548:大学への名無しさん
08/03/28 00:17:16 PnXpK8nU0
自分は助詞はパッと見て何助詞か判別出来る様にだけしといたよ。

あとは「…を…み」とか
定型句っぽいの覚えて受験切り抜けたw

549:大学への名無しさん
08/03/28 00:48:27 fh8O1nfPO
>>546
助詞大事。

550:大学への名無しさん
08/03/28 01:58:18 F3+gPvLE0
古文漢文東大文系プラン
古文;文法&単語→古文解釈の方法(土屋1~2)→過去問&常識
漢文;句法&重要漢字→入試精選問題集→過去問

かな?



551:大学への名無しさん
08/03/28 02:05:15 88dICtu/0
>>550

古文;文法&単語→古文解釈の方法→(土屋1~2)なにか適当な問題集→得点奪取→過去問&常識
漢文;句法&重要漢字→入試精選問題集→得点奪取→過去問

だな

552:大学への名無しさん
08/03/28 10:07:01 XY2DavnrO
助動詞の参考書は売ってても、助詞の参考書ってないよな?どうやって勉強するんだ?

553:大学への名無しさん
08/03/28 10:12:50 JyGgbmQNO
采女って宮内庁の人ってこと?
それとも天皇専用メイド兼娼婦?

和歌の修辞法ってなんの参考書がわかりやすい?

554:がんばる男 ◆0imRA0paHk
08/03/28 12:37:23 Fim0Iw2CO
>>552
実況中継→ステップアップで一通り固めて問題集で演習→解説で更に詰め&確認。
かな?

555:大学への名無しさん
08/03/28 16:07:23 WYzw3d8v0
俺は文法や単語はだいたい、分かるのだが、誰がしゃべってるのかが
分からなかったりして間違ったりする。

それと贈答歌ってのが意味不明、あんなもん解釈次第でどれでもいい
気がする。

そんな俺にマッチする参考書とはずばり??

556:大学への名無しさん
08/03/28 18:05:57 ZwlUYbfT0
二次で理系だけど古文がいるんだけど、
解釈の方法とかそういうの別にいらないよね?

557:大学への名無しさん
08/03/28 18:57:44 u+MtIa1VO
>>550-551
そんなに古文漢文に時間取れるのか?

558:大学への名無しさん
08/03/28 19:03:37 SSdUgiMY0
>>557
高2からやるならできるだろ

559:大学への名無しさん
08/03/28 19:26:30 1dbCTsnF0
>>557
普通の東大文系志望なら大丈夫だと思う
英数の基礎は固まってるだろうからあとは演習だけで
3年は古典と地歴の比重を上げるメージがある

560:名無しさん(新規)
08/03/28 21:57:17 rd92YiGT0
今では入手困難な、最高古文講師桑原岩雄著最高最強受検古文対策。
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)  

561:大学への名無しさん
08/03/28 22:05:32 DXMN7gsaO
駅弁工学部から仮面で明治あたりの経済をうけたいんだか、古典は完全にさっぱりなのでどの参考書がいいのかすら全くわかりません
とりあえず単語はゴロゴっていうのにしようと思ってるんですが、他に何をすべきでしょうか?
(ついでに、センターの原文は7~9割、たまに6割っていうレベルですが、私文の原文でどの位行くかはわかりません)

562:大学への名無しさん
08/03/28 23:06:52 2UoImWTZO
テンプレに「読んで見て覚える重要古文単語315」って単語帳を入れたら?
河合塾講師の著作で、語源で覚えるタイプ。
マドンナと同等かそれ以上の完成度はあるかと。
隠れた名著。

563:大学への名無しさん
08/03/28 23:21:18 UuBVdmdK0
学校でさくらさく古文単語とかいうのを買わされた
マドンナ持ってるのに…この単語帳っていいのか?

564:大学への名無しさん
08/03/29 04:54:07 tEFKPKTHO
>>562
隠れてない名著ですけどね。挿し絵のわかりやすさから単語の定着率は高いと思われ。和歌と古文常識もこれで押さえられる。
ただ、意味の文字が小さかったり下段がスッキリしないから若干使いにくい。
1ページずつやるより、ある程度やってから上半分を隠して赤シートで問題を解いていくのがオヌヌメ。
同じ桐原の260は学校で買わされたけど糞


565:大学への名無しさん
08/03/29 13:08:52 VC1jQ67zO
>>562
何であまり表に出てこないんだろうね。
すごく良い本なのに

566:大学への名無しさん
08/03/29 13:13:32 /R9coaBw0
昨日徹夜で考えた新作達だ。出版社の人には是非採用してもらいたい。
・もえるこぶんたんご「もこたん」
・スパルタ式単語集「スパル単(古文編)」
・細木式古文常識「常識ってなんだっけ?」
・細木式古典文法「数古文」
・細木式古文単語「数子タソ」
(細木シリーズには六星チェックシートを付属。理解度×六星占術=合格率)
・「ラッキーマン古典」;勝利マンと一緒に文法マスターを目指す。



567:大学への名無しさん
08/03/29 13:33:16 nac3kfy90
学校で配られた、標準古文単語650 がありえんほど覚えにくい。
単語の現代語訳が細かすぎて、全然イメージが沸かない。応用も利きそうにもない。

568:大学への名無しさん
08/03/29 13:36:52 Y6iYkZPAO
ってか早稲田志望で古文初歩からやりたいなら、望月の実況中継とステップアップノート、フォミュラ600やったら元井の単科か参考書やって古文上達か過去問やればいんじゃない!?


俺は古文上達基礎やったけど、ステップアップと望月をやれば基礎は必要ないような気がする

569:大学への名無しさん
08/03/29 13:51:05 uusQ0NO8O
春休み中に文法完成させたいんだけど、一週間くらいで出来る問題集ない?

570:大学への名無しさん
08/03/29 14:00:36 /R9coaBw0
>>562
マジレすすと語源タイプはよいよな。
その本は知らないが、「受かる古文単語パピルス325」、これよい。
まず最初の40個は「一体語」となっていて、これは例えば、
「体と心の一体語」の「あくがる」なら、語根は、
身や心が何かにひかれて本来の居場所から離れてさまよい出ることで、
意味は、[体]さまよい歩く[心]心が中にさまよう、うわの空になる、心が離れる、疎遠になる。

ただ、配列というか、構成がちと気に食わんがな。見開きで、
 (本書)         (俺なら)
単語|例文       単語|訳
 訳|関連語      語根|例文根拠
語根|         例文|関連語
  |           |

だな。とにかく語根(語義)から推測させる構成にしないとダメだろ。
まず語根見て推測→例文見てさらに推測→意味みる→独自のイメージを書き足す、のがいい。
ポイントは、自分にとっての語根のイメージを書き足しておくこと(特に形容詞)。
例えば「かしこし」…(対象)すばらしい、幸運だ、並々ではなく、(自分の心情)恐れ多い、が訳語だが、
自分にとって「かしこし」なのは何(誰)かを書き足しておくとよい。例えば「お父さんかしこし」とか。
自分の父がすばらしく立派で、強運の持ち主で、何かに並外れていて、恐れ多い存在なら一発で覚えられる。
著者に一言、例文に、例文がなぜその訳になるのかの根拠を示すアンダーライン(または説明)してほしい(まぁだいたい分かるからいいけど)。
つまり、読解力に繋がる要素をプラスしてほしい、ということだ。
絶対評価;80/100、相対評価;1軍(1軍;マドンナ、2軍;フローチャート、565、コブタン、3軍;フォーミュラ、650)

>>562は知らないが、多分1軍。(1軍は語源が必須、2軍は暗記しやすさ、3軍はいわゆるターゲット系)
あと2007年10月に「文脈から理解する新読解古文単語」というのが出た。これもよさそうだがまだ見ていない。


571:大学への名無しさん
08/03/29 14:18:26 /R9coaBw0
>>552
基本古文漢文参考書はハショリなので、助詞の参考書は多分ないが、
最近改訂発売されて店頭においてある「MYBESTよくわかる古文」は
教科書内容だが(稚児の空寝、絵仏師~など)、
全ての助詞にアンダーラインがひいてあるので"慣れ"るにはよいかと。
古文研究法とかには乗ってるんだろうけど。。







572:大学への名無しさん
08/03/29 15:00:53 Y6U+MfwDO
マーチ志望で古文単語やろうと思うんだけどマドンナてオススメなの?あとゴロゴてどうなん?

573:大学への名無しさん
08/03/29 15:51:41 /R9coaBw0
まず、個人的にゴロゴは嫌い。
それから最終的に読解できればいいので単語は数で語れないと思います。
逆に言えば、覚えた単語訳を当てはめてもしっくりこない訳になってしまう時は、
語義・語根で覚えていると役立ったりします。
下線和訳の問題で、
「古語A=現代語B,C,D…」と1対無限(語根×文脈判断)で訳が考えられるような問題をバリバリ出す
大学だったら語源系のほうがよいと思います。



574:大学への名無しさん
08/03/29 15:55:49 Y6U+MfwDO
>>573
語源系を学べる参考書てたとえば何があるんですか?

575:大学への名無しさん
08/03/29 16:10:48 /R9coaBw0
掘り出せばいろいろあると思うけど、
マドンナ、パピルス、>>562とかです。
私はパピルス使ってました。
正確には語源(英語の接頭辞とか漢字の部首)じゃなくて語義?語根?原義?みたいな感じですが。



576:大学への名無しさん
08/03/29 16:12:53 tEFKPKTHO
>>574
マドンナ230
読んで見て315
パピルス325

ちょっとくらいは読み返そうか

577:大学への名無しさん
08/03/29 16:19:49 /R9coaBw0
つか俺最初の書き込みに比べて口調がくそマジメになってきてるwww
はじめは「俺」とかなのに今は「私」

悪い癖だ。

578:大学への名無しさん
08/03/29 16:38:22 /R9coaBw0
以下、自分が知らないものも含む
【語義系】
・マドンナ古文単語230
・読んで見て覚える重要古文単語315
・受かる古文単語パピルス325
・頻出古文単語250-フローチャートで覚えるー
【文脈判断系?】
・文脈から理解する新読解古文単語
・読み解き古文単語


579:大学への名無しさん
08/03/29 16:48:10 Y6U+MfwDO
たくさんあるんですね~マドンナ230て量少なくないすか?

580:大学への名無しさん
08/03/29 17:19:54 /R9coaBw0
>>579
実質もっと多いと思うし、自分の単語ベース作りにはもってこいかと。
単語ネットワークの基盤になるみたいな。

【イメージ系?】←語義系との違いはあいまい適当。
・現代語の例文で覚える古文単語250
・土屋の古文単語222
【例文暗記系】
・コブタン333
【ゴロ】
・565
・ゴロ覚え古文単語600―ベック式!
・古文語連想 速記憶術―この218語を覚えればいい
【グルーピング】
・吉野のピたりと出る古文単語
・FORMULA
・標準古文単語650
【マンガ系】
・ネコ単

まぁなんだかんだいって、ほとんどの単語集に語義が少なからず載っているぽい。

FORMULAなんて語義、グルーピング、イメージング、網羅、CDの5冠てことになるが、
"売り"はグルーピングと網羅度と思うので語義系からは外した。


581:大学への名無しさん
08/03/29 17:33:01 VC1jQ67zO
>>579
マドンナの語数が少ないのは、著者の荻野先生の読解法から考えれば
理由がわかると思う。
荻野式読解は、分かる箇所だけ拾い、分からない箇所は
切り捨てて、最小限の知識と文脈判断で内容を理解していく感じ。
つまり、あの単語帳はマドンナ読解を身につければ有用だが、
そうでなければ語数が足らないということ。
書いている本人としては、自分の読解法こそ真だと考えているから、
必然的にあの語数になったと。

582:大学への名無しさん
08/03/29 17:37:56 /R9coaBw0
<結論>
なんでも良い(笑)ので好きなのを覚える。これに尽きる。


583:大学への名無しさん
08/03/29 17:38:51 +kEW+emsO
索引見れば分かるけど222も565も400も600も700も223も
収録単語数は大差ない。

苦手な人は少ない単語集で良いと思うぞ

それが終わって、余裕あるなら別の科目や読解をやれば良いと思う

584:大学への名無しさん
08/03/29 20:41:33 evk6cK6eO
古文は文法&基本単語、漢文は句形&重要漢字覚えるのに重点をおくべき、というより粗方そこで勝負がついてしまう。
その後の問題演習は日栄社の薄物でも十分。

585:大学への名無しさん
08/03/29 20:53:35 NoYre+T/O
基本テーマ30てどうなの?

586:大学への名無しさん
08/03/29 22:06:01 +kEW+emsO
やれば何でも力になる

587:名無しさん(新規)
08/03/29 22:06:44 0q383K7j0
今は入手困難な絶版本などを含む三羽邦美氏のみの12冊セット。
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

588:大学への名無しさん
08/03/29 23:11:33 hW4ZTwPUO
漢文って本当に良い問題集がないな。
三羽の新しく出たやつくらい。
他は全部色塗り式の問題集だし
古文も無いよなぁ…

589:大学への名無しさん
08/03/29 23:21:59 VC1jQ67zO
>>588
漢文道場は?

590:大学への名無しさん
08/03/29 23:32:08 hW4ZTwPUO
>>589
やったことないや
やってみようかな
市販の問題集は簡単過ぎるのに今年の東大で(二)と(三)を誤読したのがすごく悔しい

591:大学への名無しさん
08/03/29 23:32:45 yZo9g95F0
受験とは関係ないんだけど誰か知ってたらおしえて下さい。
「国が滅びるのは人材がいないからではなく、登用することが出来ないからだ」
って意味の原文、見たこと聞いた事ある?
「出来ない」の部分は「あたわず」だったんだけど・・・。

592:大学への名無しさん
08/03/29 23:41:18 tEFKPKTHO
漢文道場って私大向けなのかなぁ?

593:大学への名無しさん
08/03/30 02:29:37 xKIGY/ai0
古文・漢文においてはZ会が一番じゃね?

594:大学への名無しさん
08/03/30 05:49:27 wUQG9gdo0
古文漢文は語彙と文法固めたら文章どんどん読んでいくのが一番
別に問題集なんてやる必要ない
訳が変なの多いんで使えない
乙会の読み解き古文単語っての持ってるけど最悪
あんな訳をよく載せれたもんだ
省略補ってないし
一部逐語訳で日本語にすらなってないという始末
古典分かってないんだろうね
話がそれたけど古典は旺文社の文法全解シリーズ
漢文はセンター全部と志望校の過去問だけで十分


595:大学への名無しさん
08/03/30 11:17:33 bFBocAzGO
>>594
大体同意。
やたら解説の詳しい参考書・問題集求めるヤシが多いが、文法・単語・句形がちゃんと押さえたら問題演習はその延長に過ぎない。
問題演習は日栄社でも十分だし、時間が足りないならいきなり過去問やっても支障ない。

596:大学への名無しさん
08/03/30 11:23:14 ZrmGAdKkO
漢文三羽の基本ポイントここだけ→過去問って大丈夫ですか?

597:大学への名無しさん
08/03/30 13:06:19 KJCbn3ygO
けり・りの完了と存続の見分けがつかない…誰かコツしらない??

598:大学への名無しさん
08/03/30 13:36:54 dLhYN93OO
>>597
専門家も迷うよ
文脈見てどっちでも良いならどっちでも良いはず

599:大学への名無しさん
08/03/30 14:11:41 nPp11ZkNO
古文ステップアップノートを終わらせて古文解釈に行きたいが駿台のがオススメですか?

600:大学への名無しさん
08/03/30 18:04:52 apuaWHPFO
学芸大学教育学部数学科を目指してる1浪です。

去年は古文漢文が無いところを受験したので古文漢文の知識はゼロです。

センターの古文漢文で満点をとりたいです。

おすすめの参考書があったら教えてください

601:大学への名無しさん
08/03/30 19:04:37 uE29JmmY0
古文の標準問題精講使った人いない?
あれはどれくらいのレベルなの?

602:大学への名無しさん
08/03/30 21:07:18 dLhYN93OO
道場をざっとやってみた。
演習には良さそうだね

603:大学への名無しさん
08/03/30 23:44:16 QN50UfyMO
古文の単語帳のオススメありますか?
代ゼミの漆原先生のコブタンはやりましたが、心配なんです

604:大学への名無しさん
08/03/30 23:48:34 n5D6Gdv5O
>>603
565
フォーミュラ
どっちかお好きに

605:大学への名無しさん
08/03/30 23:55:13 MmHoNacyO
三年目にしてようやく動詞の活用がワカタ

606:大学への名無しさん
08/03/31 00:47:29 gRonNbml0
東大の古文漢文で8割とるには何をやればよろしいか?

607:大学への名無しさん
08/03/31 13:38:35 lxLMLbsQ0
>>591
見たことある
学校の教科書だったかな

608:大学への名無しさん
08/03/31 18:48:41 m2kZl3fG0
>>580
対照記憶古文単語の新研究はどうなの?
マニアック?


609:大学への名無しさん
08/03/31 22:30:37 8xLzTXyT0
和歌はマドンナとZ会のやつ(インテンシブ10)の
どちらがいいでしょうか?

610:大学への名無しさん
08/03/31 23:08:25 /+HpSxKt0
>>597
正直言うとどっちでもいい
まず普通の大学ならその2つを問わせる問題は絶対出ない
心配だったら望月の参考書を見るべし

611:大学への名無しさん
08/04/01 09:14:03 R/SictVe0
>>594
読み解き、個人的にはいいと思ったけど。
根拠のよくわからん意訳とかじゃなくて、ちゃんと「しくみ」が見える感じ

612:大学への名無しさん
08/04/01 17:10:33 X1YB6d8R0
漢文入門やった人いる?
古文上達基礎並の良書だと思うんだが

613:大学への名無しさん
08/04/01 18:21:32 2ETDr3IAO
>>606
問題演習は「1日1題30日完成 古文上級」、「同 漢文上級」
文系の論述対策には「同 国公立大の古文」、「同 国立大の漢文」
(全て日栄社)

614:大学への名無しさん
08/04/01 21:49:36 BaYH4T3tO
>>612
古文はやったことないが漢文入門は良書だな。学校の試験で40点もあがった。
そしたら四月からの授業で扱うからと、終業式で漢文入門を配られたので二冊になったorz
まあ両方をうまく使うか…。

615:大学への名無しさん
08/04/01 21:56:53 BcjvDsyVO
今マドンナ使ってるんですけどあれってただ読むだけでいいんですか?使い方がイマイチわからないんでみなさんの使い方を教えてください

616:大学への名無しさん
08/04/01 23:24:24 Kf7RlJ+KO
読んで理解

617:大学への名無しさん
08/04/01 23:25:38 /b6Bslf30
マドンナは読んでてむかついてくるしゴロゴは語呂が強引で憶えにくいので、
マドンナとゴロゴ以外でお勧めの単語帳ありますか?


618:大学への名無しさん
08/04/01 23:29:15 uxY3AXW4O
そんな君にはフォーミュラ600

619:大学への名無しさん
08/04/01 23:42:49 BcjvDsyVO
>>616
何回くらい読みましたか?読むだけで覚えれましたか?

620:大学への名無しさん
08/04/01 23:47:43 hPabdQ690
マドンナの和歌修辞法は読むのに疲れるな。で、結局何憶えたらいいんだか、よくわかんない。
インテンシブってそれは何?

621:大学への名無しさん
08/04/02 01:53:21 tEDjpKnf0
FORMULA600って中身どんな感じなんだろうか?
レイアウトみたいんだけど本屋回ってもなくって・・・

622:大学への名無しさん
08/04/02 01:59:19 1fn5RbvjO
>>621
無機質な羅列。

623:大学への名無しさん
08/04/02 10:20:23 l+1smrkxO
ゴロゴの絵試験会場で思い出したらふいちまいそうだ

624:大学への名無しさん
08/04/02 10:23:50 5xQBN1SB0
565のCDって何が聞けるの?

625:大学への名無しさん
08/04/02 13:42:37 fWe+sXn40
センターの古文の過去問解いてるんだが点数が安定しない。
現漢は8割切る事滅多にないのに、古文は7~8割をいったり来たりなんだ。
それでも解いてる時は全然ストーリーを把握できていない気がして、設問の、特に第1問の語句問題で
自信のある解答ができてなく、つまり"なんとなく"7割は取れてる状況。

このなんとなく、ほどほど解けてる状況から脱却したいんだが同じ経験した人間がいれば教えて欲しい。
具体的には読解が安定していない気がするんだが何が足りないんだろう。
今までの学習はマドンナ古文、マドンナ単語、フォーミュラ600(挫折中、1週もできてない)、
旺文社の読解古文問題集、センター過去問(07~97の本追)。
解釈の学習が皆無なんだけど、問題はそれかな?

ちなみに去年は2次が英歴2科目で良い筑波受けて、論述対策は見ての通りやってないから論述力は0に近い。
今月から河合の東大文類コース通うが、志望校は後々ランクダウンすると思う。と言うわけで現在は東大死亡だ。

626:大学への名無しさん
08/04/02 15:10:36 l+1smrkxO
>>624
ゴロが読み上げられる

627:大学への名無しさん
08/04/02 16:13:18 dmJLYwnCO
フォーミュラのCDはどんな感じ?

628:大学への名無しさん
08/04/02 18:05:38 YL6kYhbD0
CDなしで十分おk

629:大学への名無しさん
08/04/02 18:22:12 5xQBN1SB0
CDってゴロが読み上げられるのみなの?

630:大学への名無しさん
08/04/02 18:39:30 kmQt/4Lq0
>>629
yes

631:大学への名無しさん
08/04/02 19:50:12 uP6TkTAH0
あれは聴いててこっちが恥ずかしい

632:大学への名無しさん
08/04/02 20:41:04 Br29l75M0
>>614
一通り終えるのにどれくらいかかった?

633:大学への名無しさん
08/04/02 20:48:53 kxS20jjv0
ばからし

634:大学への名無しさん
08/04/02 21:06:02 XKoOzOjJ0
河合塾のコゴタロウって全然話題にならないけど評価が低いor認知度低いからか?
正直ゴロゴよりいいと思うんだが。

635:大学への名無しさん
08/04/02 21:08:07 1fn5RbvjO
>>634
当たり前

636:大学への名無しさん
08/04/02 22:50:05 BwsJkysZ0
マンコツ
はもう売ってない?

637:大学への名無しさん
08/04/02 23:33:07 pjv62Q3tO
桐原のさくっと古文単語と古文文法はいい。

638:大学への名無しさん
08/04/03 00:04:42 TtWWBfzj0
旧帝文系志望の新高三です。
漢文は学校の授業を受けていた程度で何もやってません。
基礎からできて過去問に繋げられるような本を求めているのですが、漢文入門じゃきついですか?

639:大学への名無しさん
08/04/03 00:56:38 t7nS3cwqO
はじていいいな!
たまに悪評されてるみたいだけど何で?

ただフォミューラは覚えにくそうやな…
まあ覚えれたらフォミューラが到達点は一番高いんやろけど



640:大学への名無しさん
08/04/03 01:06:29 yIJnVPwf0
フォーミュラーは英単語みたいで横書きなんだよな
縦でもう少し字が小さければいいと思う


641:大学への名無しさん
08/04/03 01:07:07 RLrxRPf6O
>>588
日栄社の基本句系ノート良いよ
英語と同じって分かる

642:大学への名無しさん
08/04/03 01:12:07 NnNlD/43O
漢文の河合塾のステップアップの問題集が嫌いです...なんか全然覚えられないし、好きじゃない

無理にやらなくてもいんだよね?合う合わないがあるから。



643:大学への名無しさん
08/04/03 01:32:25 4+pWx2ouO
桐原の重要古典単語315使ってるヤシっていないの?

644:大学への名無しさん
08/04/03 02:12:23 7z0miyd2O
>>643


あれは神

645:大学への名無しさん
08/04/03 09:40:37 4+pWx2ouO
>>644
ナカーマがいた!

565よりいいよな

646:大学への名無しさん
08/04/03 12:57:11 CvMmGYTBO
同志社志望ではじていやってます。
ゴロゴ以外でおすすめの単語帳教えてください。
出来れば一冊で間に合うものが良いです。

647:大学への名無しさん
08/04/03 13:43:32 q3YxFDZ1O
センター古文に一番強い古単帳はどれですか?
時間はたっぷりかけれるので量が多くてもいいです。
語呂合わせ系はなしで…

648:大学への名無しさん
08/04/03 13:44:27 W+Yfgd520
読み解き古文単語

649:大学への名無しさん
08/04/03 15:34:17 5o4vYcGSO
>>647
マドンナの単語と常識

650:大学への名無しさん
08/04/03 19:11:47 THPYk9r3O
>>647
さくっと古文単語123(桐原)

651:大学への名無しさん
08/04/03 20:13:06 Os4E56tyO
ステップアップノートはある程度出来る奴が
確認演習するやつ
全然出来ない奴はまず
高校とかでもらった
基本活用をひたすら書き込むノートをやろう!
それ覚えてないと
なんもできんよ。

652:大学への名無しさん
08/04/03 20:17:03 dJkXG0W5O
>>647
望月センター実況中継。単語のCDも付いてて、なおかつ単語だけじゃないからお得

653:大学への名無しさん
08/04/03 21:07:05 tuuEvhLb0
新高3で一応京大志望です。ゴロゴは大体覚えて、平行して古文上達をしてるんですが、
模試などで難しい文章になると主語を取り違えていたり、微妙に解釈にずれが生じてしまいます。
より正確に読み進めるためにどのような勉強をするべきでしょうか?
あと人からもらったマドンナ古文があるんですが、今からでもやったほうがイイでしょうか?


654:大学への名無しさん
08/04/03 21:51:08 q3YxFDZ1O
>>648-652
ありがとうございます
どれがいいのかな。実トレ無印やってたので、語源から覚えるのがいいです
明日本屋行ってみようかな

655:大学への名無しさん
08/04/03 23:20:36 4flEvGn10
早覚えって結構送り仮名書いてないの多いんだけど、
それわかるにはどうすればいい?
なんつうか品詞の見分けかたとか、これは動詞!って言い切れるにはどうすればよいかのう?

656:大学への名無しさん
08/04/03 23:26:04 cCFQWYHa0
500円ぐらいでフォーミュラのCDが売ってたんだが買い?

657:大学への名無しさん
08/04/03 23:26:32 NeVtie690
>>653 京大志望ナカーマw最近駿台の古文解釈の方法やり始めたんだけど
   古文に開眼しそうな予感(笑)全部読み通した訳じゃないから何とも言えないけど
   一度見てみると良いかも。

658:大学への名無しさん
08/04/04 00:08:43 HIgg7Ih80
センター試験ここ3年分の過去問を解いて、勘を使わずに5問間違い前後です。

古文単語は荻野さんのにでているのはでている意味は習得しているのですが、
このスレによくでているはじていを本屋で眺めたところ、自分の助動詞の知識があやふやとわかり、また
助詞、副詞のあたりが係助詞や、をさをさ~ずくらいしかしらなかったので購入し、
助動詞の途中あたりまで来ました。志望校を決める模試が6月にあるので、それまでに早稲田の入試に
手を出せて7~8割取れるようにしたいのですが、今後どのような問題集をやるのがいいでしょうか?
やはり、このスレでよくでている古文上達などでしょうか。

ちなみに、英語はほぼ大丈夫なので、今後週に2~3日は古文の演習をするつもりです。

659:大学への名無しさん
08/04/04 00:58:27 vTRw6dFz0
>>653
京大の問題解いたことある?京大は文章は平易で読みやすいからあまり心配しなくていいよ
心配なら古文解釈の方法やっとけ。マドンナはいらん
主語とかは、敬語と助詞に着目。敬語で主語判定の練習は結構しといたほうがいい
助詞についてはよくある話だから聞いたことあるかもしれんが、
助詞「を、に、が」の前後では主語が変わる(客体だった人間が主語になる場合が多い)
助詞「て」のあとは主語が変わらない
これに気をつけて読め。これはあくまでも傾向なので絶対こうなるとは限らないので要注意

京大の問題は問題文より設問の記述力、表現力重視なので問題文が読めるなら記述の練習しといたほうがいい
解答欄大きいからといって埋めまくるんじゃなくてポイント意識して書くこと

660:大学への名無しさん
08/04/04 11:17:21 vgaCD2wv0
をにがどば

てで

661:大学への名無しさん
08/04/04 11:21:29 Wr5JB0v2O
ゴロゴやっても旧帝には通用しない 北大とか

662:大学への名無しさん
08/04/04 16:04:11 IntRciyT0
普通に565で通用する

663:大学への名無しさん
08/04/04 16:13:11 fY/dFFdDO
565で効率悪いお勉強するより、重要古文単語315のほうが・・・

664:大学への名無しさん
08/04/04 16:48:46 UGAp/EVPO
早稲田or地元の国公立志望の1浪です

現役の時の偏差値は河合で55~60と安定しなかったです

とりあえず、国立の問題でも私立の問題でも、自信を持って対応できるようにしたいです

使ってる参考書
文法→はじてい
解釈→はじめの一歩
単語→565
常識→マドンナ
問題→マーク基礎、古文上達

これらを繰り返しやって過去問でおkですか?

665:大学への名無しさん
08/04/04 17:34:53 rrDM2AEnO
国公立理系志望の新3年です。

センターの古文、漢文で9割はとりたいのです。ちなみに古文、漢文の知識は0に等しいです。
今日参考書を買おうと思ってるんですけど、

古文は
はじてい、ゴロゴ

漢文は
ヤマのヤマ

だけで大丈夫でしょうか?

666:大学への名無しさん
08/04/04 18:28:24 IaygU5fXO
>>665
満コツと過去問。あと余裕があればマーク式の問題集もどうぞ

667:大学への名無しさん
08/04/04 18:28:50 IntRciyT0
おまえら文法用参考書やる、って言ってるけど2,3回普通に読むのを繰り返すんじゃないぞ?
文法用参考書を参考にしつつ助動詞とか助詞とかを暗記しなきゃいけないんだからな?

668:大学への名無しさん
08/04/04 18:35:48 rrDM2AEnO
>>666
満コツってなんですか?

669:大学への名無しさん
08/04/04 18:45:42 hC3knvd60
満点とるコツ厳選コンプリート集

670:大学への名無しさん
08/04/04 19:44:10 IaygU5fXO
>>668
センター古文満点のコツ
センター漢文満点のコツ

ちっちゃい赤本みたいなので、それぞれ900円くらいのやつ。探してみてね

671:大学への名無しさん
08/04/04 20:10:04 Ec8m49u30
1.高2
2.河合塾の古典文法
3.駿台全国50全統82(共に分野別・古文)
4.東大文Ⅲ
記述問題でいつも減点、×を食らってしまいます。
古典の記述ではキーとなる文章の現代語訳を
問題に応じて書けばよいのでしょうか?
ご指南お願いします。

672:大学への名無しさん
08/04/04 20:34:39 zkMrNNIu0
>>657 659
ありがとうございます。古文解釈の方法を今度書店で見てみます。
京大の問題はパラパラと見た程度なのでこれから時間を作ってやってみようと思います。


673:大学への名無しさん
08/04/04 23:59:40 rrDM2AEnO
>>665
>>670

ありがとうございます。

674:大学への名無しさん
08/04/05 00:07:32 SvVWZxj7O
>>666
でした。
ありがとうございます。

675:大学への名無しさん
08/04/05 00:10:01 ibVYv0CM0
東大文Ⅱ志望

古文漢文両方について
Z会の最強の~は東大のレベルを超えてる?
その1つ下のほうがいいのか?
東大の古文漢文はそこまで難しくないっていわれたから
どうなのかな
とりあえず得点奪取は最後に予定

676:大学への名無しさん
08/04/05 00:14:33 Hl1IQvDdO
>>675
質問くらい敬語でしろバカ

677:大学への名無しさん
08/04/05 00:42:58 3Vq4/08d0
>>675
それ質問なのか?


678:大学への名無しさん
08/04/05 00:43:27 2s29A9kC0
桐原の重要古文単語315使ってる人います?
学校指定だから、最初から開いてもいなかったけど実際見てみたら
かなり良書に感じたw
難関国立志望ならマドンナよりこっちやるほうがいいですよね?

679:大学への名無しさん
08/04/05 00:46:17 skJRrIRKO
>>675
好きなようにやりな。
どうせお前は落ちるから。

680:大学への名無しさん
08/04/05 00:48:24 wFUybSsQO
>>675がすごい言われよう………

そーれヒットエンドラーン、ヒットエンドラーン

681:大学への名無しさん
08/04/05 00:54:49 n1eY/uLA0
新高2ですが、中学古文すらまともに出来ない人が望月を買っても無駄ですか? 
中学生向けの問題集を買った方が良いですかね? もしそうならお勧めの中学生向け問題集はありますか?


682:大学への名無しさん
08/04/05 01:09:04 qPfhGXnC0
>>675
古文上達と漢文道場で余裕
最強の古文と最強の漢文はやる必要なし

683:大学への名無しさん
08/04/05 01:10:13 KNwYg32s0
>>671
駿台全国50、全統82ってひどい差だなおい
駿台全国が難しいとは言え、俺はそこまで差が無かったが…
どうやら基礎は普通にできてるだろうから、どんなところで点引かれるとか言ってくれないとわからんな
基本的に記述問題は7割、東大の記述は5~6割できればじゅうぶん

>キーとなる文章の現代語訳
ってあるけどとりあえず設問ごとにポイントを意識して書くこと
説明問題だと20字につき解答要素一個と思っておけばいい

・現代語訳せよ→逐語訳(どうしても変なところは修正)
・わかりやすく現代語訳せよ①→逐語訳→主語目的語等を補う→最後に更正
・わかりやすく現代語訳せよ②
東大ではあまりないけど京大みたいに解答欄が異様にでかいときは、主語・目的語を補って、
場面から推測して適宜主語や目的語を修飾(説明)したり、目的語に指示語があればそれを補ったり…
・内容を説明せよ
基本的に該当部分を逐語訳→5W1Hを最重視し、重要な要素から書く。解答欄でかけりゃ適宜修飾
・理由を説明せよ
已然形+ば、助詞「に」とかに着目して該当箇所発見、以下「説明せよ」の場合と同じ

説明せよ問題で傍線部に感情を表す形容詞・形容動詞とかがあれば必ずそれを解答要素に含めること。
含めないと、それ以外の部分が完璧でも零点の可能性あり

まぁこんなところか

684:大学への名無しさん
08/04/05 01:38:16 cC/N3btxO
>>678
そうだな。学校指定なのがうらやましいくらいだ
>>681
望月でいいよ。まともに出来ないと言ったって、受験意識するまで古文はほとんどの人が読めないからね。ゆっくり読めば理解できるだろうから、まずは細かく品詞分解を出来るようにするのがいいよ。勉強しようとしてるだけ偉い

685:大学への名無しさん
08/04/05 01:49:23 4jBxxVI50
>>684
新高2だからかもしれんが受験板で勉強しようとしてるだけ偉いっておかしな話だな

686:大学への名無しさん
08/04/05 03:00:23 koUdxIPl0
古文漢文は軽視されがちだからな
実際、難関大文系でも無ければ直前期の詰め込みで間に合うし

687:大学への名無しさん
08/04/05 04:00:10 /swZJPI80
東大か東工大志望理系
新浪人(宅浪)
授業は受けてたから基礎はそこそこ。
今年のセンター現研63古文39漢文30でした。
とりあえずどっちうけるかわからないんですが、
国語でセンター9割ほしいです。
なんとなくはわかってるつもりなんですが
2択までいって間違えます。
なにかアドバイスをヨロシクおねがいします。

688:大学への名無しさん
08/04/05 09:02:01 Ec6Re8L40
675が文2志望ときいて自分よりレベルが上で
質問に答えられない奴らが湧いてるw

689:大学への名無しさん
08/04/05 09:20:21 jJINqzn50
>>688
そういう問題じゃないだろ

690:大学への名無しさん
08/04/05 11:23:38 zvBEm72e0
質問の形式として異質だろ常考。

691:大学への名無しさん
08/04/05 16:05:43 skJRrIRKO
>>688
>>675本人自演乙w

692:大学への名無しさん
08/04/05 16:12:12 NY5GHKrQO
>>688

>>682が答えてるんじゃない?

693:大学への名無しさん
08/04/05 16:25:15 jJINqzn50
春ですねぇ

694:大学への名無しさん
08/04/05 17:09:45 7R2kFZx30
>>683 非常にわかりやすかったです!ありがとうござます。
今まで自分勝手な想像で解答していました・・・
    有難く参考にさせていただきます。
    しかし駿台の国語は異常だorz

695:大学への名無しさん
08/04/05 17:09:51 rfNdSHYKO
東大理一志望です。
自分は古文単語については殆ど分からないようなレベルなんですが、
うちにたまたま「受かる古文単語 パピルス325」(学研・大学受験Vブックス新書)てのがあるんですが、
これの評価をどなたかお願いいたします。

696:大学への名無しさん
08/04/05 17:17:03 Q3WJx1leO
>>695
チョー良書。ハーバード受かる。

697:大学への名無しさん
08/04/05 17:29:14 rfNdSHYKO
>>696
レスありがとうございます。
しかしハーバードは別に受けないので、
センター+理系東大レベルの古文対策としての評価をお願い致します。

698:大学への名無しさん
08/04/05 19:07:21 BtraUv7dO
私立文系志望です。一冊で済む古典単語帳を教えてください。
また、マドンナ230? を使う場合は、次に何を使えば良いのかアドバイスお願いします。

699:大学への名無しさん
08/04/05 21:31:59 HILXJhYZ0
>>697
ネ(ry)

700:大学への名無しさん
08/04/05 21:38:50 E5efv/F80
まあパピルスは横書きが嫌じゃないなら良書
565よりよっぽど覚えやすい

701:大学への名無しさん
08/04/06 01:00:03 TlKmO3AeO
>>699
『ネタをネタと(ry』ですか?

>>700
ありがとうございます
横書きはそこまで苦にならないので、
とりあえずこれで覚えようと思います。

702:大学への名無しさん
08/04/06 04:51:11 QX4M8e1y0
>>701
いや。神のネだろ。
俺も使ってるよ。

703:大学への名無しさん
08/04/06 04:56:05 bxWOUe6O0
出てくる女の肉便器の多さは異常


704:大学への名無しさん
08/04/06 08:28:08 1SvgGBG80
やばい古文やれ。リアルに良書

705:大学への名無しさん
08/04/06 12:13:11 kkWUtcrU0
古文上達基礎は個人的に最高の良書
スカトロからはじまるけど

あと漢文道場より入試精選問題集の方が解説が遥かにしっかりしていて、取り組みやすいように感じた

706:大学への名無しさん
08/04/06 13:58:38 jLoWEzD40
エロくて抜きにも使える参考書をか読み物とかある?
一石二鳥でお得なのがほしいんだが

707:大学への名無しさん
08/04/06 14:42:17 7NnTKJrD0
あさきゆめみし

708:大学への名無しさん
08/04/06 15:11:11 kXB3Azpa0 BE:910278465-2BP(0)
北大か東北圏の理系国公立大志望の二浪です。古文はセンターのみです。
望月センター実況中継を入門として終えました。
次の段階として実際に問題演習をやってみようと思っています。
とにかく覚えたことが正しいか確認したいのですが、
本文中の全ての語句が詳細に解釈されているような問題集というものは無いでしょうか?

709:大学への名無しさん
08/04/06 18:07:42 7yz1QObYO
>>705
>スカトロからはじまるけど
kwsk

710:大学への名無しさん
08/04/06 18:08:31 KNocUkohO
携帯からですみません
 
友達に最強の漢文は解説が超わかりやすくて漢文よりもずっと良書だ、と言われました。
 
解説が詳しいために
早覚え→最強の漢文でも大丈夫だと言われたのですが 
難易度的に、また本自体の皆さんの評価をお聞かせください

711:大学への名無しさん
08/04/06 19:18:16 jLoWEzD40
挿入場面が臨場感あふれる感じで描かれてる古文ってある?

712:大学への名無しさん
08/04/06 19:24:23 joXu6B940
だれか
>>687を頼む。


713:大学への名無しさん
08/04/06 19:25:06 hzwuU5Vx0
>>711ここまで答えるのが困難な質問も珍しいな

714:大学への名無しさん
08/04/06 20:18:43 cA/n4nyu0
マドンナ古文も横書き...読みにくい。

715:大学への名無しさん
08/04/06 21:33:19 kkWUtcrU0
>>709 僧が便を我慢させて、最後に脱糞

716:大学への名無しさん
08/04/06 22:02:22 +0b0dJHYO
初歩の初歩なんですが
動詞のズ判別が上手くできません
「焼けて」とあったら
焼けず、なのに焼かず、で四段もあり得そうに思ってしまうんですが…
どうやったらいいんでしょうか
あと、こんな事も分からないのであれば
塾に行った方がいいでしょうか
お願いします

717:大学への名無しさん
08/04/06 22:22:39 lorF9kcCO
漢文始めたいんだけどまず何からやればいい?

718:大学への名無しさん
08/04/06 22:29:57 c+Ah65f30
>>716
それ古文以前に国文法がわかってないんじゃん
「ず」は否定の用法。
現代語に直せば「~でない」。

焼けて、を否定すると焼かない、か?
焼けない、だろ?
それ自動詞と他動詞の違いであって、「古典」文法のレベルじゃない。

719:大学への名無しさん
08/04/06 22:44:47 +0b0dJHYO
せっかくレスくれたのにごめんなさい
読んでもまだ分からないです
この問題、富井のはじていなんですけど
問題の前にはズ判別に迷ったら可能の意味を持つ形は間違っていると書いてるんです
自動詞他動詞で考えても分からないときはって事ですか?
本当に分からないんです


720:大学への名無しさん
08/04/06 23:17:38 c2wdlJLw0
>>719
>>718の言ってることは古文に慣れた人の考え方だから君には難しいかな?
要するに、普通に動詞の活用が知りたければその動詞に「ず」をつければいいんだよ。
ただし、「問題の前にはズ判別に迷ったら可能の意味を持つ形は間違っている」
っていうのはあくまで一般論で、動詞の活用を識別したい場合は、自分で
ここで使われているこの動詞は自他どちらの意味で使っているのだろう?と
問題意識を持って解けば大体解けてくるはずだよ。ちなみに僕の経験上、たいてい
他動詞です。

721:大学への名無しさん
08/04/06 23:20:23 jYogKOYzO
てかそんなの試験にでないから
まず助動詞覚えろカス

722:大学への名無しさん
08/04/06 23:20:37 ekaZj6AN0
~あずと~えずの区別は俺も確信をもってこれだとは言えん

723:大学への名無しさん
08/04/06 23:26:41 c2wdlJLw0
>>722
自他の区別じゃね?

724:大学への名無しさん
08/04/06 23:27:24 z/cqnHZA0
助動詞しらなくてもハートがあればオールオッケー
というのはバカかもしれないがそれで俺はセンターを迎えた
助動詞?ハァ??(゚Д゚)シラネ
それでも文章を読む面白さや興味、物語に入り込む感慨深さなどがあれば楽勝で読み解ける
ただし歌物語には弱いが
でもちゃんと集中して読めば分からなくもない

英語の長文もそうだけどいちいちSVOCってやってたら時間ねぇんだよ
だから助動詞・助詞も分かりやすくはなるけど満点とるつもり無いなら基本使えない
実際助動詞しらなくて困ったことなんて文法問題が奇跡的に出たときくらいだ
漢文もまた同じく

とにかく文章を沢山読みましょう
それが国語というもので高得点を取る秘訣さ
読めない人は源氏物語の漫画から入るのも良し
いまなら「あさきゆめみし」が学校の図書館においてあるんじゃないか?


725:大学への名無しさん
08/04/07 02:25:18 bs21zAmHO
>>716
それはマドンナで注意されてたな。
ず判別で不可能の意味になるものはNGってやつ。
「走る」だったら「走らず」と「走れず」と2つ考えられそうだが、後者は不可能の意味合いがあるからダメ。
こういうことだよね?

726:大学への名無しさん
08/04/07 03:17:35 ahEhnE5n0
漢文の句形は覚えたんだけど、単語があんまりわかんない。
たとえば故人=友人とか
なんか漢文の単語帳みたいなのないの??

727:大学への名無しさん
08/04/07 09:47:34 T/PphR0yO
助動詞の質問をしたものです
皆さんありがとうございます
あさきゆめみしは途中まで読みました
勉強しないで出来たなんて凄いですね
でもやっぱり勉強させてください
自分は多分無理です…

自動詞他動詞で見分ける→一緒だったら可能は違う
って事ですか?
マドンナにも載っているんですね
それと一緒です
焼けてっていうのは文脈からして家の事なんですが
家が焼けて
家を焼けて
で自動詞になるから
家が焼けず
家を焼かず
で自動詞の焼かずになるって事ですか?



728:大学への名無しさん
08/04/07 09:50:25 gkt4glAG0
てかあさきゆめみしめちゃくちゃ長くないか?金もめっちゃかかるし。
板野の源氏本買えよ

729:大学への名無しさん
08/04/07 11:17:43 svlNY5qT0
>>727
でたらめすぎて逆にツッコむ余地がないな・・・
自分で見なおして書きなおしてくれ

730:大学への名無しさん
08/04/07 11:19:38 TqwCuMurO
マドンナにレズはダメって書いてあったね

731:大学への名無しさん
08/04/07 11:58:43 5KjfU6TE0
古文読解はじめからていねいにって本は買ってしまったんですが、
新高一には適してないでしょうか?

732:大学への名無しさん
08/04/07 12:16:06 jJElNJBtO
>>731
文法を先に勉強しないと分かりづらいよ

今から古文を勉強するのはいいことだ頑張ってヾ(^▽^)ノ

733:大学への名無しさん
08/04/07 12:23:21 5KjfU6TE0
>>732
ありがとうございます。
古典文法はじめからていねいにを買ってきます。

734:大学への名無しさん
08/04/07 12:27:51 y4OoQTQWO
「仲先生の古典文法の基礎と実践」って持ってる奴いるか?
文法覚えるのにはいいと思ったんだが。
あと「読解古典文法解法ルール36」ってのも気に入ってかってしまった。
後悔はしていない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch