08/03/02 12:15:57 hlSdZCqp0
≪古文参考書≫
【単語】
○基礎(200語程度)
超基礎国語塾 マドンナ古文単語230(学研)
入試基礎古文単語 ネコタン280(学研)
ゴロで覚える古文単語ゴロ565(アルス工房)
速読古文単語(増進会出版)
読解古文単語(旺文社)
古文単語FORMULA600 (東進ブックス)
土屋の古文単語222(代々木ライブラリー)
○発展(600語程度)
読み解き古文単語(増進会出版)
実戦トレーニング古文単語600(中央図書)
【文法】
望月古典文法講義の実況中継(上・下)(語学春秋社)
富井の古典文法をはじめからていねいに(東進ブックス)
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル(河合出版)
中里の即決古文文法入門(代々木ライブラリー)
土屋の古文公式222(代々木ライブラリー)
【文法・教科書】
正しく読める古典文法(駿台文庫)
新修古典文法(京都書房)
3:大学への名無しさん
08/03/02 12:19:00 hlSdZCqp0
【解釈】
古文解釈の方法(駿台文庫)
古文解釈はじめの一歩(駿台文庫)
元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(中経出版)
古文読解の基礎技術 古文読解の新技術(桐原書店)
【問題演習】
○初級
現在から読める古文 河合出版
古文入門 読解と演習23 増進会出版
○中級
古文上達 基礎編 読解と演習45 増進会出版
古文上達 読解と演習56 増進会出版
中堅私大古文演習 河合出版
入試精選問題集 古文 河合出版
土屋の古文講義(1・2) 代々木ライブラリー
1日1題30日完成 古文[高校上級用] 日栄社
○上級
最強の古文 読解と演習50 増進会出版
得点奪取古文 河合出版
1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用] 日栄社
4:大学への名無しさん
08/03/02 12:19:30 hlSdZCqp0
【センター対策本】
望月センター古文講義の実況中継 語学春秋社
センター試験必勝マニュアル国語〈古文〉 東京出版
土屋のセンター攻略古文 東京書籍
【古文常識】
マドンナ古文常識 学研
速読古文常識 増進会出版
おいしい古文―古文読解の前に 朝日出版社
【文学史】
○基礎
国語便覧 浜島書店など
各種古文常識本
○応用
日本文学史演習<増補改訂版> 駿台文庫
5:大学への名無しさん
08/03/02 12:20:41 hlSdZCqp0
【良く出る参考書】
●「大学受験ゴロで覚える古文単語ゴロ565」(アルス工房)※略称・ゴロゴ
ゴロで古文単語を覚える本。覚えやすさは個人の相性によって違う。ムリに565覚える必要は無し。
最初のうちにこれでたくさん覚えておくと忘れにくいのであとが楽。複数の意味を覚えられないのが難点。
●「超基礎国語塾 マドンナ古文単語230」(学研)
語源や簡単なゴロで古文単語を覚える本。語源で覚えるものが多いため、丸暗記より断然覚えやすい。
重要単語と呼ばれる古今異義語などのみ掲載しており、ターゲットが明確である。一部単語ではなく構文が含まれている。
おまけとして、リングでまとめる単語帳付きでお得。
●「読み解き古文単語」(Z会)
文章の中で単語を覚えていく。英語の「速単」の姉妹編としては「速読古文単語」があるが、
「読み解き」と比べて文章が短いため、本書の方が実戦的。
ただ、文章が難しいので初心者が1冊目の単語集として使うのには不向き。
ある程度古文の勉強が進んでから多読用に使う方がよい。
●「望月古典文法講義の実況中継」上・下(語学春秋社)
古典文法を基礎から講義した定番の参考書。
上下巻で分量は多いが、受験生がつまづきそうなポイントを親切丁寧に解説している。
ただ丸暗記させるだけの文法書よりも応用がきく。
ステップアップノートなどを併用して知識を確認しながら進めるとよい。
6:大学への名無しさん
08/03/02 12:21:20 hlSdZCqp0
●「富井の古典文法をはじめからていねいに」(東進ブックス・ナガセ) †
古文を0から始める本。ギャグやゴロ、おもしろい絵などを使ってあり、古文嫌いな人も楽しく読める。
1回では忘れやすいので何回も繰り返しやる。2回目以降はスムーズに進み、1日で終わらせることも容易。
付属の冊子は確認用としても使いやすい。単語と併用してやると効率が良い。
●「古文解釈の方法」(駿台文庫) †
古文の解釈本。最初の1講目だけでも読んでおく価値がある。
内容は、解釈の仕方から、助動詞やその識別、敬語、和歌の修辞法などいろいろ入っておりお得。
例題はすべて記述式。
著者は初学者に対して古典文法入門の併用を勧めているが、文法がある程度出来るならあまり必要ない。
●「古文解釈はじめの一歩」(駿台文庫) †
著者は「方法」と同じ関谷浩師。「古文解釈の方法」では難しすぎるという人のために
やさしく書かれている。薄い本だが和歌の解釈などにも
触れられており、古文解釈のエッセンスが凝縮されている。
●「元井太郎の古文読解が面白いほどできる本」(中経出版) †
文脈の捉え方、問題に対するアプローチの方法をまとめたもの。
テクニックの習得が難しいという声もあり、何度も繰り返し読むほうがいいだろう。
7:大学への名無しさん
08/03/02 12:22:04 hlSdZCqp0
●「古文上達 読解と演習56」 (Z会)
古文の演習本。記述と記号の両方が入っている。内容も少々難しめ。
中堅大~難関大向け。最強の古文が難しく感じる人は、先にやって力を付けると良い。
解説も厚く充実している。文学史も入っていて演習には最適。
●「中堅私大古文演習」 (河合出版)
中堅私大向け演習本。記述は少なく、記号型が中心。
それほどレベルも高くなく、短期間で終わらせることができる。難関大の人も、土台固めに使用できる。
大学の過去問を採用している。
●「最強の古文 読解と演習50」(Z会)
古文上達のレベルアップ版。記号選択肢型の問題が多く、どちらかと言うと難関私大向きだが、
問題がハイレベルで記述式の問題も含まれているので、最難関国公立対策にも一応使える。
値段の割には問題数が多いのが利点。
志望校のレベルに合っているかどうか書店で確認してから購入した方が良い
8:大学への名無しさん
08/03/02 12:22:55 hlSdZCqp0
【古文の学習法】
文法→解釈→問題演習の順にやる。これと並行して単語と古文常識。
文学史知識はあったら読解に便利という程度で、
志望大学が問題として出さないなら無理にやる必要はない。
【古典文法】
オーソドックスなのは「実況中継」。覚えやすさを重視しているのが「はじてい」。
「マドンナ」は「学校で文法はやらされたけど古文は苦手」という人が対象
(用言の活用など、おぼろげでも知識がある人向け)。
この3つに限らず、自分に合いそうなものを選べば文法の参考書は何でもよい。
【古典文法ドリル・問題集】
「ステップアップノート」、「中里の即決古文文法入門」、
日栄社の「サブノート」などは、文法の参考書と並行して使うと効果的。
【古文解釈】
文脈の読み取り方、文法を読解に生かす方法などを古文解釈の参考書で学ぶ。
解説のくわしい問題集には読解のポイントも書かれているので、
解釈の参考書はやらずに問題集で古文に慣れるという方法をとる人もいる。
どちらの方法がよいかは人それぞれだが、時間に余裕があるなら
一冊ぐらい解釈の参考書をやっておいても損はない。
9:大学への名無しさん
08/03/02 12:23:23 hlSdZCqp0
【マンガで読む古文】
源氏物語を漫画化した大和和紀著『あさきゆめみし』(講談社漫画文庫)は、
源氏のストーリーや古文の世界を知るのに最適。
必読というわけではないが、興味があるならぜひ読もう。
10:大学への名無しさん
08/03/02 12:24:11 hlSdZCqp0
≪漢文参考書≫
【基礎~センター試験】
○田中雄二の漢文早覚え速答法 学研 (※注1)
○センター漢文 解法マニュアル ブックマン社
○きめる!センター国語 古文・漢文 学習研究社
○新・漢文の基本ノート 日栄社
○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 河合出版
○句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング 駿台文庫
○漢文ヤマのヤマ 学習研究社
○宮下のセンター攻略漢文 東京書籍
○宮下の漢文ダイジェスト 学燈社
○センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本 中経出版
注1・早覚えは2003年度センターで通用しなかったとの声あり(2004年度は通用)。
満点を目指すなら問題集などでの演習が必須。
【ハイレベル・二次試験】
○漢文ミニマム攻略法 旺文社
○句形整理 基礎からわかる漢文 日栄社
○中野のガッツ漢文 情況出版
【超ハイレベル】
○漢文研究法 洛陽社
11:大学への名無しさん
08/03/02 12:25:19 hlSdZCqp0
〔演習〕
【センター試験】
○宮下のまかせろ!即解センター漢文 代々木ライブラリー
(超初級わか~る漢文 学燈社 を併用)
○きめる!センター国語 漢文 演習編 学習研究社
○馬場の直前講習センター試験の漢文 学習研究社
○マーク式基礎問題集 漢文 河合出版
【二次試験】
○入試精選問題集 漢文 河合出版
○漢文道場 増進会出版社
○1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社
○基礎漢文問題精講 旺文社
○漢文標準問題精講 旺文社
○演習編漢文速点法 田中式問題集 学習研究社
【ハイレベル二次試験】
○新漢文問題精選 駿台文庫
○得点奪取漢文 河合出版
○1日1題30日完成 国立大の漢文[高校上級用] 日栄社
12:大学への名無しさん
08/03/02 12:26:12 hlSdZCqp0
<漢文参考プラン>
【ゼロからスタート】
早覚え速答法(学研)or漢文ヤマのヤマ(学研)
→問題演習(私大=漢文道場(Z会)、センター=マーク式基礎問題集(河合)、
国公立=得点奪取(河合)など)→過去問・問題集を可能な限り解く
(※返り点もわからないという人は新・漢文の基本ノート(日栄社)から始める)
【難関私大・国公立】
早覚えorヤマのヤマ→漢文道場→入試精選問題集→過去問
【早覚え以外でセンター対策】
センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本(中経出版)
or超初級わか~る漢文(学燈社)と宮下のまかせろ!即解センター漢文(代々木ライブラリー)
→マーク式基礎問題集(河合)+過去問
【漢文を極める(文法を使った読解)】
漢文基礎トレーニング(駿台文庫)or超初級わか~る漢文(学燈社)or中野式漢文なるほど上達法(ライオン社)
→宮下の漢文ダイジェスト(学燈社)+漢文重要単語集(学燈社)→
読解入試漢文(学研)or入試精選問題集 漢文(河合出版)+漢和辞典
→新漢文問題精選(駿台文庫)or得点奪取 漢文(河合出版)→過去問→解脱
13:大学への名無しさん
08/03/02 12:26:46 hlSdZCqp0
センター向けプラン
古典の世界の雰囲気を掴むために漫画を読むんでみる≪=省略可
(例:あさきゆめみし)
|
オーソドックス派 | 暗記重視派
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
望月古典文法講義の実況中継(上・下) 富井の古典文法をはじめからていねいに【文法編】
|__________________________|
|
|
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
|
網羅重視 | 読み易さ重視
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
古文解釈はじめの一歩 富井の古典文法をはじめからていねいに【読解編】
|__________________________|
|
中里の即決センター古文or古文が面白いほどわかるor決めるセンター古文
|
(センター国語必勝マニュアル)≪=省略可
|
センター過去問(本試験中心、余裕が有れば追試も)
|
センター実践問題(青本・黒本・白本etc...)
14:大学への名無しさん
08/03/02 12:27:28 hlSdZCqp0
漢文とはいえしっかり句形を覚えて常に満点を狙うぜ!!
→ヤマのヤマ
たかが漢文だろ?あんま時間かけたくないし最低限の合格点さえ取れればおk
→早覚え
15:大学への名無しさん
08/03/02 12:28:27 hlSdZCqp0
古文問題集テンプレ
←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←40←←←←35
□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□古文上達(Z会)
■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□最強古文(Z会)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□古文入門(Z会)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□古文上達・基礎編(Z会)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□中堅私大古文(河合)
□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ナビ古文(河合)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□古文 入試精選問題集8 改訂版
■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□得点奪取(河合)
□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□望月ハイ(代ゼミ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□土屋古文講義(代ゼミ)
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□土屋センター(代ゼミ)
16:大学への名無しさん
08/03/02 12:30:05 hlSdZCqp0
スマソ忘れてたorz
<漢文>の<問題演習>の前に置くべきテンプレ
〔漢文単語〕
○漢文重要単語集 学燈社
○重要漢文単語文例精解 昇龍堂
○漢文《語と句形》 桐原書店
○らくらくマスター 漢文句形と単語 河合出版
17:大学への名無しさん
08/03/02 12:30:56 hlSdZCqp0
以上でつ
追加修正等あればおながいしまつ
18:大学への名無しさん
08/03/02 12:33:58 czJZHj0BO
おつ
19:大学への名無しさん
08/03/02 12:34:15 czJZHj0BO
おつノ
20:大学への名無しさん
08/03/02 16:23:10 4ZiwkctXO
>>1
乙
21:大学への名無しさん
08/03/03 00:25:44 SwKdcDjlO
MARCHに古文解釈の方法必要ないですか?
22:大学への名無しさん
08/03/03 00:27:05 uAruofBv0
古文は全くの初学で、マーチくらいの古文が解ければ良いのですけど、
ゴロゴとマドンナのどちらを使おうかちょっと迷っています。
早稲田とかじゃないなら、テンプレにあるゴロゴの複数の意味を覚えられないデメリットも
あんまり関係ないですよね?
CDもついているゴロゴにしようと思いますが、なにかあればお願いします。
23:大学への名無しさん
08/03/03 17:53:13 ERZeGyM60
>>22
マドンナ古文だけを繰りかえしやった国立理系受験生だがセンター国語の古文は満点とれたよ
24:大学への名無しさん
08/03/03 19:23:20 ig71dMp30
>>22
ゴロゴでいいよ。もしくはどっちもやりなさい
マドンナは量少ないしソッコー重要語を覚えられるけど若干足りない
25:大学への名無しさん
08/03/04 00:42:40 TM83zELQO
テンプレ完璧だな
「古文と漢文の勉強法」なんてタイトルで出版できるんじゃない?
26:大学への名無しさん
08/03/04 21:58:52 qiOkQpDZO
あげ
27:大学への名無しさん
08/03/04 22:09:06 g4UVsY6VO
>>25 笑わせるな
28:大学への名無しさん
08/03/05 03:13:43 QKeMd/2eO
助動詞の意味の識別ってどうしたらいいんですか?
富井のはじめから持ってるけど、
識別マニュアルがあてはまらないこと結構ありで・・・
マジどうしたらいいのかわからない。
29:大学への名無しさん
08/03/05 07:36:54 i+eDEAvs0
捨て難いしとて捨てざらんや。
この最後の「や」は係助詞だよな、でも結びはなくてもいいのか?
30:大学への名無しさん
08/03/05 08:09:03 i+eDEAvs0
a
31:大学への名無しさん
08/03/05 12:24:34 wZGui0hS0
>>29
釣りにしても酷い
32:大学への名無しさん
08/03/05 23:18:54 bh9WsMIYO
いつぞやの日栄社野郎氏は降臨しないかな…
33:大学への名無しさん
08/03/06 18:32:15 OP4iwM+hO
age
34:大学への名無しさん
08/03/06 19:17:10 DPvJCN5PO
漢文って実況中継とかでてる? あんま名前あがらないしあったてしても微妙なのかな
35:大学への名無しさん
08/03/06 19:35:19 hADR0BfmO
>>34漢文なんて句法と単語覚えれば終了なんだから出版社もわざわざ実況中継出さないんじゃね?
36:大学への名無しさん
08/03/06 19:47:26 hADR0BfmO
つかフォーミュラ覚えにくいな…文字が文字だからか
37:大学への名無しさん
08/03/06 20:07:14 Qzl8NMzX0
フォーミュラで覚えられる奴はホント凄いと思う
38:大学への名無しさん
08/03/06 20:39:29 +trzJBT90
>>34
飯塚漢文入門講義の実況中継(上・下)
多久漢文講義の実況中継
がある。
多久の方は絶版だが探せば置いてある本屋もまだある。
>>35
単語と句法覚えるだけで合格点とれる大学でいいな。
39:大学への名無しさん
08/03/06 21:43:56 hADR0BfmO
>>38
早稲田だが
40:大学への名無しさん
08/03/06 21:48:28 TXX49pGFO
コブ単結構よくない?
41:大学への名無しさん
08/03/06 22:20:32 ZS7g/3VHO
早稲田の漢文は漢文とは言えないよなぁ…
東大くらいの本格的な漢文をやってると私大の漢文がお遊びに見える
42:大学への名無しさん
08/03/06 23:30:48 3jnTUN9E0
古文は比較的簡単なのにね
私立と逆傾向か
43:大学への名無しさん
08/03/07 00:06:48 IOozawj2O
フォミューラとゴロゴならやはりフォミューラの方が網羅性高くて入試に生きるのかな?
ゴロゴは確かに覚えやすそうだけど多義語弱いのが致命的らしいし頻出別でもないし。。
44:大学への名無しさん
08/03/07 02:09:08 PlYX4/gEO
早稲田法 一本の新高3です
今 1日5時間古文に費やしていてステップアップと望月を同時にやっています
(平行して565も)
あと二日ぐらいで終わりそうなんですが、次に何をやればいいでしょうか?
漢文はまだ全く手をつけていません
現代文が苦手なので古文漢文で9割確実に取れるようにしたいです
よろしくお願いします
45:大学への名無しさん
08/03/07 08:32:33 7RZDQyN50
>>44
古文
とりあえず過去問でどのくらいできるか確認。
そしてできないのであったら
中堅私大古文演習 河合出版
を推す。
過去問の復習も忘れずに。
漢文
早覚え または ヤマのヤマ または 新・漢文の基本ノート。
好きなものをドーゾ。
46:大学への名無しさん
08/03/07 12:05:40 1pXt5MiVO
>>44
はっきり言って早稲田法志望で現代文苦手って致命傷だよ。
古文なんてほとんどにして今すぐ現代文やれ九割取れるはずねーだろ
47:大学への名無しさん
08/03/07 12:06:11 1pXt5MiVO
ほとんど→ほどほど
48:大学への名無しさん
08/03/07 12:35:15 PlYX4/gEO
>>46
一応原文は60ちょうどぐらいなんですけど駄目ですか?
英語は75です
49:大学への名無しさん
08/03/07 13:09:59 sBkPwtcX0
京大理系志望なんだが、問題集は何からはじめればいいのやら。
文法と単語はまぁまぁできてるんだけど。
古文上達からはじめればいいかな?
50:大学への名無しさん
08/03/07 15:29:15 MgHZ8gOb0
まあまあじゃなくて文法をがちがちに固めてからじゃないと
読解はできない
まあまあじゃ話にならないよ
51:大学への名無しさん
08/03/07 17:09:52 Is/IvnsqO
古典文法に限らず、文法を学ぶ際は
“我々はなぜ日本語を読み書き出来るのか”
を念頭にね。
何行何段活用がわかっても意味がわからなきゃしょうがない
52:大学への名無しさん
08/03/07 18:34:16 wiPN2/KLO
元理系で古文漢文無勉なんだけど、やれば出来るようになるよね??
あぁ~何馬鹿なこと言ってんだ俺
53:大学への名無しさん
08/03/08 12:41:16 b5tT1ZCLO BE:739540883-2BP(0)
保守
54:大学への名無しさん
08/03/08 15:19:31 JVlZnp9KO
>>48
過去問解いてみれば?
過去問は入試直前にやるものじゃなくて、研究しまくるものだから。
今60なら、だらけなければ大丈夫だから。
55:大学への名無しさん
08/03/08 15:21:29 JVlZnp9KO
>>46-47
ヘヘッ、恥かいちまったな。
56:大学への名無しさん
08/03/08 16:19:27 38zeyCp/O
みんな古文単語何使ってます?
フォーミュラの字体が全く合わずに挫折してしまった。
57:大学への名無しさん
08/03/08 16:28:40 Z/iPok1SO
今の時代コブ単だろ
58:48
08/03/08 17:15:07 bUQLaF2hO
今 565やってます
半分以上は覚えたんですけど
なんかしっくり来ない……
59:大学への名無しさん
08/03/08 18:14:43 gje7rJzG0
>>50みたいな言葉のあやを理解できない、あるいは屁理屈しかいえない奴は終わってるな。
どうみたって、謙遜してるだけだろ。
60:大学への名無しさん
08/03/08 18:20:14 H2fUsFir0
そんなこと言ってたらキリないしな
よく考えて投稿しなさい。とか呼びかけてろよ
61:大学への名無しさん
08/03/08 18:34:01 xzBx5hKz0
今の時代コブ単だろ
62:大学への名無しさん
08/03/08 18:39:31 8pK1VSRS0
東大理系ってどれくらいのレベルになるのですか?
63:大学への名無しさん
08/03/08 18:44:40 C+TopvIU0
そりゃ東大レベルだろw
64:大学への名無しさん
08/03/08 18:56:01 eAfUupZY0
>>62
マジレスするとセンターレベル。
ただ全問記述になっただけ
65:大学への名無しさん
08/03/08 19:06:58 Ku5TBdHS0
コブタンはまぁまぁ。
英語でいうDUOみたく56の例文で収まってるところはよい。
333個っていう少なすぎず多すぎずな単語数もよい。
565が人気のようだけどアレのどこがいいのかわからない・・・
フォーミュラも同じ。マドンナのほうが全然マシ。
66:大学への名無しさん
08/03/08 19:16:05 IKsksubl0
565は結構やったけど何回もやってるとゴロが邪魔になるんだよな
んで他にかえた
67:大学への名無しさん
08/03/08 19:27:32 38zeyCp/O
コブタンくわしく
68:大学への名無しさん
08/03/08 22:25:27 995xuLpAO
時代はさくっと古文単語、古文文法。
あとはひたすら問題演習しとけ。
69:大学への名無しさん
08/03/09 00:22:56 s+Ya8vNP0
新高3です。
国立文系志望ですが二次では国語を使わず、私立では青山か明治狙いです。
すべて文学部です
今まで古文を疎かにしすぎていて、
単語は超頻出以外覚えておらず、呼応や敬語や識別などがほとんど出来ません
このレベルでも、文法は「はじてい」もしくは実況中継のどちらかだけで大丈夫でしょうか?
二種類の参考書をやる気力はないので悩んでいます。
また、>>22と似たような質問になってしまうのですが、
単語帳をマドンナとゴロゴで迷っています。230ではセンター・マーチには足りないでしょうか?
足りないなら、ゴロゴに出てきた意味を書き足していこうと思います
70:大学への名無しさん
08/03/09 09:49:37 6rWgW+vzO
>>69
文法なら河合塾の文法ドリル おすすめ。
単語ならFormula600 おすすめ。
71:大学への名無しさん
08/03/09 11:21:34 thLq1wQbO
早稲田法、政経受けたいんだけど、漢文はどのくらいまでやるべきなの?
早覚えでおk?
ヤマのヤマじゃなく
72:大学への名無しさん
08/03/09 18:14:30 s+Ya8vNP0
>>70
河合のドリルはある程度基礎がついてから、という意見が多かったので
その前に参考書で学んでおきたいと思っています
やっぱりマーチだと単語600いりますか?
73:大学への名無しさん
08/03/09 21:00:55 yyceZqFR0
河合のサクセスクリニックって古文漢文あるかな
英語の偏差値のおかげでいいクラスに入れたんだけど
古文漢文無弁だから変な点は確実で怖い
漢文はすぐ終わるって言われたから今やってるけど
74:大学への名無しさん
08/03/09 21:41:11 Tp8kCISt0
現代文が先天的にだめなやつは、二次は漢文と古文で稼ぐ他ない
現代文はあきらめるべき
75:大学への名無しさん
08/03/09 22:01:13 ltWAOz3O0
先天的にだめな奴なんていないけどな
76:大学への名無しさん
08/03/10 00:18:43 KyJ+f+1EO
古文漢文無勉なんだが
4月から河合に通う前に少しでも勉強しておきたいので
1ヶ月間、古文か漢文どっちを勉強するべきですか?
わかりにくい質問だったらすみません
あと、古文漢文はセンターでしか使いません
77:大学への名無しさん
08/03/10 00:42:16 lQyKjl2L0
古文
78:大学への名無しさん
08/03/10 01:28:39 AsCxVqtd0
東大理Ⅰ志望の新高3です。
文法と単語を詰めたあとは、解釈ははじめの一歩だけで十分でしょうか?
時間はあまりないのですが、できるだけ点を稼ぎたいと思っています。
79:大学への名無しさん
08/03/10 01:35:22 +7ELGTiZ0
>>78
まずそれ一冊やりつつ適度に進んだらサブで乙会あたりの問題集一冊やりなさいな
そのあと過去問、余力あれば25ヵ年
80:大学への名無しさん
08/03/10 01:45:35 YTyYpSBW0
助動詞もさっぱり分からなくて古文の知識がゼロなんだけど、
一年かけてゆっくりと古文をやるなら、テンプレの>>13によると
暗記重視よりオーソドックス派の方の参考書に進んだ方が良いのですか?
学習院の法志望です
81:大学への名無しさん
08/03/10 01:47:07 AsCxVqtd0
>>79
ということは、はじめの一歩で解釈は十分なのですか?周りは解釈の方法なんか
やっているのですが・・。
それといつまでに文法・単語・解釈は終わらせるべきでしょうか?目安として教えて頂きたいです。
82:大学への名無しさん
08/03/10 01:59:15 +7ELGTiZ0
>>81
古文解釈の方法やったほうがいいかなま、
東大国語は現代文の採点厳しいし古漢のほうが稼ぎやすいし
具体的なアドバイスほしいなら学年、受けた模試、その模試の成績、東大国語目標得点くらいは教えてくれ
今のレベルと目指す到達点によってやるべきことが変わる
83:大学への名無しさん
08/03/10 02:25:24 AsCxVqtd0
>>82
やったほうがいいですか。。
方法は時間かかりますよね・・?
新高3です。最後に受けたのが11月の進研模試なのですが、英76国70数65でした。
勉強始めるのが本当に遅かったので、どの教科もかなり厳しい状況です。
国語では現代文30古典漢文35くらいを目指そうかなと。
古典漢文を満点狙ったほうがいいかと思ったのですが、そこまで手をまわせる
自信がなかったので。
84:大学への名無しさん
08/03/10 02:54:08 +7ELGTiZ0
>>83
やって損は無いと思う。方法は他の教科との兼ね合いにもよるが1日30分くらいで1ヶ月~2ヶ月で終わるんじゃないだろうか。
でも理系ということなので古文にそこまで力入れなくてもいいかも。
進研は良問だが東大受験生が余り受けないので高3の6月と10月の駿台全国模試を受けるのをオススメする(もちろん夏秋の東大型模試も)
かなりの進学校じゃないと駿台模試の学校受験はしないから自分で申し込む必要があるけどね。ちょいと出遅れてる感があるが今からでも十分間に合うだろう。
>国語では現代文30古典漢文35くらいを目指そうかなと。
改めて聞くが理Ⅰだよな?東大模試なんかで国語65点/80点とると理系でほぼ1位になれます。いくらなんでも無茶苦茶な目標点だと思っとけww
お前進研くらいしか模試受けてないんじゃないのか?余り入試について知らないとか?
東大に限らず難関大の合格点はほぼ5割だ。定期テストや進研とはわけが違うぜww
正直、理系は国語と英語で差がつくけど、ほかの教科の状況によっては古文に余り力入れないほうが良いな…
最悪、ゴロゴとはじめの一歩で突撃でもいいけど…
改めて言うが、難関大入試についてもっと調べな。東大の問題で(古漢だけであっても)満点なんて絶対とれない。教師とかも普通にとれないから。
とりあえず今年のでも去年のでもいいから東大の問題全教科1年分解いてみるべし。
各大学によって問題の傾向が全然違うから自分で調べるなり質問するなりして傾向にあった勉強をすべき
なんかgdgdになったが許してくれ
85:大学への名無しさん
08/03/10 04:46:05 rtqn2t2UO
漢文ってどのように勉強すればいいんですか?
参考書のことではなくて、
句形とかどのようにして覚えればいいんですか?
英単語のように〇=★と単純じゃないのでどのようにして覚えたらいいのかわからないんです。
返り点はバッチリです。
86:大学への名無しさん
08/03/10 06:13:29 E80LsnxX0
句形と単語覚えれば普通に読めるよ。
はやおぼえ即答法やってセンター余裕で満点でした。
古文の知識が必要かも。
87:大学への名無しさん
08/03/10 13:06:40 5ioM4FAwO
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
これらなんて読むんだ??
88:大学への名無しさん
08/03/10 17:30:12 bNct16nw0
ちょっと聞いてくれ
文法のみ扱う古文の問題集って河合の古典文法基礎ドリル以外にある?
上記のは解説が薄っぺらいという意見が多いようだが・・・
参考書と併用しなくても良いようなものが欲しい
89:大学への名無しさん
08/03/10 17:36:18 bNct16nw0
ちゃんと調べたら結構ざくざく出てきた
スレ汚しすまない
90:大学への名無しさん
08/03/10 18:13:55 E80LsnxX0
>>88
文法のドリルはいらない。
だって文法覚えるだけだし。
はじていと単語帳と読解1冊やればセンターおろか国立2次もいける
91:大学への名無しさん
08/03/10 19:06:33 MeSSvgBlO
>>87
Aすらかつ
あにただに
92:大学への名無しさん
08/03/10 21:04:40 xWgL1NSLO
漢文の良い参考書教えてください。
かなりの初心者です…
93:大学への名無しさん
08/03/10 21:26:12 8miV9Z0z0
マドンナ→フォーミュラ
これで単語は完璧
94:大学への名無しさん
08/03/10 21:56:22 mXT/XQet0
完璧だね!
95:大学への名無しさん
08/03/10 22:37:40 HXul5s9EO
古文常識の参考書は買うべきですか?
96:大学への名無しさん
08/03/10 22:46:35 Td9MI0+m0
買うべきです
97:大学への名無しさん
08/03/10 22:46:38 mXT/XQet0
常識だしねー!
98:大学への名無しさん
08/03/11 00:18:50 ipwruhNG0
>>上のほう
今日コブタン見てきました。
コブタン;56本の例文に333個の単語をまとめてある、ただそれだけ。CDが付いてれば面白かったのにと思う。
基本的に古文単語集は、
語源や原義が明確になっている単語集がよい
↓
マドンナ、パピルス、フローチャートで覚えるがお勧め。です。
99:大学への名無しさん
08/03/11 00:36:18 JGgQXJbK0
>>92
早覚え速答法
100:大学への名無しさん
08/03/11 00:59:05 SXgIc1L20
解釈の方法とはじめの一歩ってどういう基準で選べばいいですか?
東大二次にはじめの一歩じゃ無謀ですか?
101:大学への名無しさん
08/03/11 02:04:32 J1Aot8U5O
早稲田の古文に解釈の方法っている?
102:大学への名無しさん
08/03/11 02:47:48 /zaHRX650
古文常識は問題集一冊解いてから買うべき。
いきなり訳も分からず暗記したって面白くねーだろ。
あぁ、こんなのあったなぁ ニヤニヤ
って感じに覚えたほうが効率は10倍いい。
気持ち悪いが。
103:大学への名無しさん
08/03/11 09:13:14 VO8rotKwO
>>99
ありがとうございます。
古文常識は速単みたいなやつの古文常識良いよ
104:大学への名無しさん
08/03/12 01:40:59 bck5I8bp0
新3年なんですが、
うちの学校は進学校でないため、古文漢文を全くといっていいほどやっていません。
一応時間割には入っているのですが、なぜか現代文の授業とすりかわっています。
古文漢文を本当に0からやりたいので古文は「はじめからていねいに」もしくは「望月実況中継」を買おうと思うのですが
Z会のQLC古文漢文と平行してやる、ということはできるでしょうか?
もし難しそうなら上の二つと漢文の基本ノートだけを買おうと思うのですが、
やはりZ会か参考書のどちらか一つですかね?
105:大学への名無しさん
08/03/12 11:11:26 NAb/qJVh0
>>104
望月実況中継はいいと思うよ。俺は今
・望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編
使ってるけどわかりやすい。学校の先生もこの人の本はわかりやすいって言ってたし
106:大学への名無しさん
08/03/12 11:37:35 7PA8suzuO
誰かゴロゴ使ってる(使ってた)人いたら感想お願いします。
あと、「をさをさ」「え~ず」のページをうpしてください。
107:大学への名無しさん
08/03/12 13:00:59 PYybn1JiO
>>105
私は今はじてい使ってるんだけどその本には助動詞の意味の判別法載っていますか?
あとその本と実況中継どう違うんだろう?
実況中継の方が詳しくて、その本は簡潔なのかな?
108:大学への名無しさん
08/03/12 15:23:26 wiPvTlXU0
駿台の古文解釈の方法って
めちゃくちゃいいな
読み方がようやく分かった
これ知らねえと読めめえわけだわwww
文法と単語力だけhじゃ駄目なんだなwwww
109:大学への名無しさん
08/03/12 16:15:51 Oa+0deUd0
古文の「こ」の字も知らないような状態からだったら
古文入門→古文上達→過去問をこなせばいいのかな?
上のテンプレをみるとこれらは問題集と枠組みされてるから、
最初に望月などの参考書をやるべきなのでしょうか?
ちなみに理系から文転の上智志望です。社会は数学を変わりに使うのでいりません。
単語はフォーミュラを最近始めました。
あと、入門と上達の間に上達基礎編は挟むべき?
質問ばかりで申し訳ありません。
110:大学への名無しさん
08/03/12 16:35:52 Svqx/UWFO
古典対策はいつから始めればいいですか?
理系です
111:大学への名無しさん
08/03/12 16:37:15 su4+gkVU0
>>106
単純に単語面だけだったら吉野の単語集のほうがいい。
だが、CD付きと手帳両方買う財力があるならお勧め。
耳から覚えられる、語呂で覚えられる、ステップアップ古文と単語面でリンクできる
以上3つが 揃うと強い。古文の勉強の方針が見えやすいから。
常識もそれ用の本だと詳しすぎるが565の付録程度ならちょうどいい。
だが、指定ページについては自分で本屋池
112:大学への名無しさん
08/03/12 16:43:56 su4+gkVU0
>>109
上達入門は歴史的仮名遣いとか言う次元から始まる(つまり中学古文ね)のでダメ。
Z会系で行きたいなら、上達基礎(ちなみに、これは文法特化。)→上達(こちらは演習要素多)までは絶対やれ。
ここまでやってその後が必要かどうかは過去問やって考える。判断が付かなかったらまだ実力不足。
単語集フォーミュラの選択は割と無難でよいと思う
113:109
08/03/12 16:55:45 Oa+0deUd0
>>112
ありがとうございます。入門はやりません。
望月などを一通りこなしてから上達基礎→上達と進めばよいのでしょうか?
114:大学への名無しさん
08/03/12 17:37:21 su4+gkVU0
>>113
ごめん、そこ答えてなかった。
個人的見解になるけど、文法は「一冊を完璧に」スタイルの有効性が最も顕著な分野だと思うのね。
だから文法を講義本系でやるのは個人的にはお勧めしない。
たとえば上達基礎のような解説と問題からなるような形式のもの、
ステップアップノートや不二古典のような整理されたサブノート形式のものなど
インプット→アウトプットの流れがワンセットで出来る書籍を推す。
115:大学への名無しさん
08/03/12 17:39:35 su4+gkVU0
結論から言うと、望月不要。上達基礎を完璧にするよう心がければおk、ということ
116:大学への名無しさん
08/03/12 17:43:52 PYybn1JiO
古文読解=古文解釈ですよね?
117:109
08/03/12 17:56:12 Oa+0deUd0
丁寧にありがとうございます。
上達基礎→上達をこなそうと思います。
上で入門はやらないといいましたが、実は買ってあるんですよね…。
まあ、無駄にするのは勿体無いので、とりあえず読んでみるつもりです。
118:大学への名無しさん
08/03/12 18:01:08 su4+gkVU0
>>116
おいおい。
たとえば英文読解=英文解釈じゃないだろ。それと一緒。
解釈というのは、「単語の働き(殊助動詞など)を踏まえて1本の文の意味を掴むこと」
読解というのは、「問題文のパッセージを展開を段落の役割などを踏まえて読み解くこと」
119:大学への名無しさん
08/03/12 18:08:54 bcTHjL2fO
吉野ほどクソな授業でクソな本出して人気講師ぶっている先生は消えればよい。
一生懸命生活しているひとがかわいそう。
120:大学への名無しさん
08/03/12 18:16:23 su4+gkVU0
クソな授業は否定しないが本の内容は意外と良かったりするんだよなぁ。
単語集は565・フォーミュラと並んで御三家と言っていいほどの出来の良さだし
暗記帖はゴリ押しで覚える系の割に指針が明確でちゃんと覚えられるし
敬語本は敬語でつまづいてる奴にとって実質使用に堪える現存唯一の福音の書だし。
暗記帖と敬語本は実際かなり助かったぞ。特に敬語本。
121:大学への名無しさん
08/03/12 18:28:30 pxbkReuA0
Z会の古文といえば、
入門
上達基礎
上達
最強
とあるけど、高校レベルのはじめから(文法を一応さらっと通した段階) だったら
上達から始めればいいの?
122:大学への名無しさん
08/03/12 18:42:15 su4+gkVU0
単語→文法→演習という定石から言えば
文法完璧レベルにいたってないなら上達基礎ということになる
123:大学への名無しさん
08/03/12 18:47:55 p+ITiEfh0
初学者が文法力を鍛えるために使うなら
荻野文子のマドンナ古文がおすすめですよ
124:大学への名無しさん
08/03/12 19:35:54 smlmb7C60
一応ポン大を目標に
やってる新高3ですけどセンターで
マーチも狙いたい(一般では受けません)
学研の決めるセンター古文漢文は使えますか?
やはり8割は(最低でも7割弱)欲しいんですが・・
125:大学への名無しさん
08/03/12 20:11:22 YUGQWVhp0
>>107
超基礎と言ってるものの主要な助動詞の意味の見分け方は載ってるよ
126:大学への名無しさん
08/03/12 20:45:31 fFOg/YoU0
>>124
ポン大目標にセンター利用でMARCH受かるわけねぇだろ。
センターなめんじゃねぇよ。
悪いことは言わないから、新高3ならMARCH目標にして勉強しろ。
じゃないとポン大目標に勉強してたらポン大すら落ちるかもよ。
本当はMARCH行きたいなら早慶目標に勉強した方がいいんだが・・・
で本題だが、決めるより普通に古文・漢文の勉強したほうがいいと思う。
決めるとかセンター対策本はある程度勉強したのに点数伸び悩んだりする奴が使うもんだと思う。
だから、古文は文法と単語並行して勉強して、センターの過去問で演習、何度も読み込み、復習。
漢文は句法覚えて過去問で演習、何度も読み込み、復習。
それがいいと思う。
127:大学への名無しさん
08/03/12 20:46:04 vKhMQGb20
上のほうで望月はいらない、とのレスがあったのですが、ステップアップノートや
上達基礎をやったほうが効率いいのですか?
東大志望で今から古典はじめようと思って、実況中継を買ってきたのですが。。
上達基礎→上達で、文法・解釈は一通り学べるのでしょうか?
128:大学への名無しさん
08/03/12 20:56:12 nc7zSxWp0
恐らく高1レベルであろう助動詞の活用や、
動詞の何段活用辺りから分からないんだけど、
テンプレの>>13の望月古典文法~と富井の古典文法~は十分ついていけますか?
あとオーソドックス派と暗記重視派というのは、
一年かけてゆっくりと古文をやるならオーソドックスで、付け焼刃の短期で仕上げるなら
暗記重視という事ですか?
129:大学への名無しさん
08/03/12 21:12:28 PYybn1JiO
文法ははじてい+ステップアップノートだけで十分ですか?(早稲田)
130:大学への名無しさん
08/03/12 21:17:29 zz1bKXyq0
十分です。
131:大学への名無しさん
08/03/12 21:19:10 smlmb7C60
>>126
有難う御座います。決めるは安価なんでつられて購入するところでした。
早慶は全く受ける気はありません、マーチの一般試験でも
難しいのでやはり目標は今のままがいいです。
個人的にセンターは丁度日大レベルと被ると思うので
とりあえず7割目指してやってみます。
132:大学への名無しさん
08/03/12 21:23:06 fFOg/YoU0
>>131
そうか、本人が言うならしょうがない。
今から真面目に一生懸命勉強すれば、ポン大なら確実に受かるから。
がんばれ
133:大学への名無しさん
08/03/12 22:45:53 U3lAwk2I0
テンプレ>>13をこなして、そこから東大レベルまで引き上げるのに適したプランはありますか?
134:大学への名無しさん
08/03/13 03:25:14 ygqUytosO
なら>>13をまずやりなよ。やって行くうちにプラン変わる可能性高い。当たり前だろ?
今からそんなとこまでプラン立てるなんて愚行。
135:大学への名無しさん
08/03/13 08:36:42 pIVCXWxi0
>>127
文法だけなら上達基礎を完璧にすれば実況中継はいらない。
これだけで十分。ステップアップノートも完璧なら、
演習をしてる段階で文法は固まってくので無問題。
136:大学への名無しさん
08/03/13 09:53:47 hYzK7vhY0
>>135
横レスですが、上達基礎とステップアップノートはどちらを先にやったら良いでしょうか?
文法(と単語)が酷いので、両方やるつもりではいますが…
137:大学への名無しさん
08/03/13 12:39:20 pIVCXWxi0
>>136
内容にダブりがあるから両方は無駄
どうしてもっていうならステップアップのほうがいいかな。
138:大学への名無しさん
08/03/13 12:39:58 pIVCXWxi0
ってか単語もひどいならどっちかにして
もう一方やる暇を単語に費やせ
139:大学への名無しさん
08/03/13 12:51:12 44Bfyw2A0
誰か>>128頼む。
暗記重視とオーソドックスの違いがイマイチ分からないのだが
140:大学への名無しさん
08/03/13 12:55:30 pIVCXWxi0
理屈で噛み砕いて覚えるならオーソドックス
そんな暇あったらツメコミのほうが速いってなら暗記重視ということだろうな
141:大学への名無しさん
08/03/13 14:11:17 4Z1y0GQH0
古文漢文知識0です。
漢文 早覚え即答法(3ヶ月)→ステップアップドリル10(2ヵ月)→(問題集)
古文 ステップアップドリル30古文文法(3ヶ月)→マドンナ古文→(2ヵ月)
ゴロ565(ABランク)
4月からこういう感じで基礎力をつけたいんですがどうでしょうか?
演習は9月以降から始めようと思います。
142:大学への名無しさん
08/03/13 14:21:16 kUrWy3hMO
古文も漢文もステップアップあんまり好きじゃないな
人にもよるだろうけど、暗記しにくいと思う
143:大学への名無しさん
08/03/13 15:02:56 J6NspIlZ0
このスレで薦められていた古文上達の基礎を買ってきたのですが、これと併せて実況中継を読むのは
無駄ですか?
上達のまとめを丸暗記しちゃうほうが早いですかね?
144:大学への名無しさん
08/03/13 15:18:16 alMFZdE60
理系で国語はセンターオンリーです。
センターの古典を安定して高得点を取る勉強法を模索しています。
センターは時間がないので、精読して文法をていねいに追って
読んでいくようなことはできませんよね。
古文にしても漢文にしても、大まかに文意をつかんでいく
という方法が良いのでしょうが、話が自分の思考にハマれば
すらすら読めて、ハマらないと絶望的に話の流れがつかめない
ということがあります。
古典で安定して高得点を取る勉強法についてヒントをください。
145:大学への名無しさん
08/03/13 15:28:34 Bp9YzB400
>>144
>安定して高得点を取る
やはり,地道に勉強した方が,いいのではないでしょうか?
146:大学への名無しさん
08/03/13 16:17:01 alMFZdE60
>>145
私のもっている地道に勉強するっていうのは、
ぱっとみで意味がとれないような文章を、文法や敬語から
論理的に解釈していくことだと思っているんですが、
センターのように時間が厳しい試験になると、ていねいに
論理的にほどいてくような読み方ができないのでは、と
心配しています。
やはり、地道な勉強を積み重ねていけば、センターのような
出題でもすらすらと解けるようになるんでしょうか。
古典の得意な人は、センター古典をどのような読み方
(精度・スピード)で読んでいるのか知りたいです。
147:大学への名無しさん
08/03/13 16:20:27 44Bfyw2A0
>>140
レスさんくす
本屋で見てきます。
148:大学への名無しさん
08/03/13 17:53:36 bhe0G8v/0
東大文系志望ですが、
早覚えから演習につなぐには、Z会の漢文道場がいいのか、漢文入門がいいのか、迷っています。
できれば古文漢文は稼いでおきたいので、時間は多めに割こうと思っていますが。
149:大学への名無しさん
08/03/13 18:03:05 /wc3ueTR0
講義本の使用にこだわってる人が多いけど、古文漢文は偏差値60前半に至るまでは
「勉強法考えてる暇があったら暗記したほうがいい」教科だよ。
古文なら
単語(文型で600、理系で450と言われてるらしいが真偽に責任は持たん)
文法(助動詞、助詞、動詞(変格活用と上一段活用と蹴る)、敬語)
漢文は
句系(読みかたと訳し方の定型)
重要漢字(よく傍線が引っ張られる漢字は大抵の参考書にまとまってる)
それだけやれば演習に移ったとき大抵の問題は覚えた知識ダイレクトで解けるし
内容一致や解釈も解くためのツールはこういったものなので
ほとんどマニュアルで解ける。それが英語と違うところだと思うよ。
150:大学への名無しさん
08/03/13 18:03:46 /wc3ueTR0
>>148
道場でおk
151:大学への名無しさん
08/03/13 18:26:52 LmXS0zWaO
河合塾のコゴタロウという単語帳をもらったんですが
2次私大試験用の古語はバッチリ!って書いてあるんですけど、普通の一般試験でも通用しますか?
152:大学への名無しさん
08/03/13 18:32:04 rc3CxfSLO
望月とステップアップ併用で助動詞、敬語法、格助詞、系助詞
10日で完全に暗記したよ 今まで古文無勉だったんだけど
毎日 復習を繰り返してたらすぐ定着して 嬉しい
565も400覚えたから後少し
早く早稲田レベルになりたいなぁ…………
153:大学への名無しさん
08/03/13 18:40:39 5y6cB9c00
古文上達基礎で文法詰めるのってよくないですか?
授業は聞いたのですが、ほとんど忘れていて…。
154:大学への名無しさん
08/03/13 18:43:15 /wc3ueTR0
る らる す さす しむ ず じ む むず まし まほし き けり つ ぬ たり り けむ たし べし らし らむ めり まじ なり なり たり り ごとし
これの接続と活用だけでもう10日じゃ無理だろww
接続は瞬殺できるけど活用は○の位置抜きで××型だけでも結構大変じゃないか?
155:大学への名無しさん
08/03/13 19:01:59 THwvjYqZ0
単語帳は古文単語FORMULA600をやっていますが、
難関大学を目指す場合でも単語帳はこれだけで大丈夫ですかね?
156:大学への名無しさん
08/03/13 19:03:50 JglQ8bQG0
んなもん富井文法のCD聞いてたらすぐに覚えた
早覚えに3ヶ月とかどんな糞プランだよww
157:大学への名無しさん
08/03/13 19:07:39 rc3CxfSLO
学校の授業で
活用系と接続はやっていたので(呪文みたいにやらされたww)
後はそれぞれの助動詞の意味を覚えたりするぐらいだった
今月中に文法(ステップ)+565終わらせたら
順調なのかな?いや遅れてるか……
158:大学への名無しさん
08/03/13 19:09:29 fVHLJjuc0
ヤマのヤマ改訂版出たな。この間買ったばっかなのに…。
60個の句法→66個の句法を覚えればokに代わってるんだけど、
この6個ってなんだろうね。
159:大学への名無しさん
08/03/13 19:21:36 z1VwMujgO
ええええ
この前買ったばかりなのにー
160:大学への名無しさん
08/03/13 19:28:01 Y4VaD2ny0
過テバ
則チ
勿カレ
レ
憚ルコト
レ
改ムルニ
。
過てば則ち改むるに憚ること勿かれ。
(過ちを犯したら改めることをためらってはいけない。)
という文を学校でやったのですが、「過てば」の訳はどうして、已然形の「過て」に
接続助詞「ば」が付いて、「過ちを犯したら」という仮定の形になっているのでしょうか。
接続助詞「ば」は未然形に付くときに仮定の形になる、と参考書などには書いてありました。
先生に聞いても答えに窮していたので、此処に来ました。
161:大学への名無しさん
08/03/13 19:53:16 Y4VaD2ny0
あげ
162:大学への名無しさん
08/03/13 20:00:58 GKSoYgTsO
>>160
文字化けかと思った
解釈は二つ。
1.恒常条件の意訳と取る
過ちを犯したならば→過ちを犯したら
ではなく
過ちを犯したときはいつでも→過ちを犯したら
だと考える。
「~ら」って言い回しはは曖昧だからな。
よく英語で分詞構文を訳すときに「~て」ってやってごまかすじゃない?
あれの逆みたいなもんだね
2.中世以降の用法と考える
中世以降は「已然形+ば」が仮定を表します
方丈記に使われた例あり。ソースは辞書
163:大学への名無しさん
08/03/13 20:03:11 dkyRf5FH0
マンコツないな~
164:大学への名無しさん
08/03/13 20:09:44 Y4VaD2ny0
なるほど、確かに恒常条件でとっても仮定っぽい感じに解釈することは可能ですね。
それかこの漢文が中世以降に日本に入ってきて、それを訳した人が「已然形+ば」で
仮定を表した、ともかんがえられますな。。
有り難うございます、明日先生にこの説で議論を吹っかけて見たいと思います¥
165:大学への名無しさん
08/03/13 20:10:33 5y6cB9c00
>>153にレス頂けないでしょうか…
166:大学への名無しさん
08/03/13 20:14:27 QONtBuMiO
>>165
好きにしなさい
167:大学への名無しさん
08/03/13 20:26:48 565fGVPk0
>>165
なにをそんなに焦ってるんだ。
授業の内容をほとんど忘れてるみたいなこと言ってるけど、
本当にすっからかんになってるなら日栄社の薄いドリルでも一冊一通り仕上げてからにしなよ。
集中して取り組めばすぐ終わるし。その後Z会のにじっくり取り組めば良い。
謙遜、卑下で言ってるならそのまま上達基礎に行くよろし。
168:大学への名無しさん
08/03/13 20:37:11 TKfvZd/U0
>>167
日栄社の薄いやつとは、安いやつですか?
そのドリル仕上げたら、少しは問題解けるようにはなりますかね?
169:大学への名無しさん
08/03/13 20:59:46 hYzK7vhY0
>>137,138
ありがとうございました。参考にします。
170:大学への名無しさん
08/03/13 21:41:05 565fGVPk0
>>168
そう。薄くて安いやつ。
初級・中級・上級ってレベルがあるから導入として簡単なやつを。
※あくまでZ会の参考書をやってみて自分には難しすぎると感じた場合ね。
少しは知識が残ってるかもしれないからわざわざ導入は不要かもしれないし、それは自分で判断して。
簡単なドリル解いただけだと初歩的な問題しか解けない。(「少し」は解ける。)
んで、そういう初歩の段階から、入試標準レベルの(読解)問題が解ける中級の段階へと移行する為に
古文上達基礎に取り組む、と。
171:170
08/03/13 21:53:23 565fGVPk0
自明だと思ってきちんと書いてなかったけど、
古典「文法」のやつね。読解用のじゃなくて。
172:大学への名無しさん
08/03/13 22:19:42 TKfvZd/U0
>>170
今買ってきたのですが、「古典文法 初級中級」でいいですよね?
高校1,2年生向けと書いてあったので。
これってかなり簡素に感じるのですが、導入に使えるのですか?
173:大学への名無しさん
08/03/13 22:20:27 /wc3ueTR0
>>171
なんとも古文漢文スレらしいIDですね
174:大学への名無しさん
08/03/13 22:53:52 1Ub/3LJG0
新高3です。
センターだけで使うのですが、単語帳はどれが最適ですか?
175:大学への名無しさん
08/03/13 23:03:08 ygqUytosO
>>174
古文の単語に関しては本当になんでもいい。古文単語帳は英単語帳と違って数は少ないがレイアウトはかなり様々だから合う合わないがかなりある。自分に合うのなんでも良いから一冊でいい。
176:170
08/03/13 23:11:01 565fGVPk0
>>173
言われて気付いたw
>>172
えらく早いね。
それで良いんだけど、買ったってことは上達基礎のテキストは難しすぎると感じたってことだよね?
ならとりあえずそれ仕上げよう。
読解演習するにも、その基礎として品詞分解あるいはもっと限定して助動詞の識別するにも、
もろもろの活用を覚えてないと話にならないでしょ?
そういう地ならしの作業としてとりあえず手を動かしながらドリルをやるのが良いというのが俺の考え。
もし無味乾燥な作業に思えるなら古文上達のテキスト進めながらやっても良いし。
(テキスト読み進めて足りないと思うところ、忘れてる所がでてくるたびに
ドリルで対応する部分を解いて補強していくってことね。)
ま、見る前に跳んでみようよ。
177:大学への名無しさん
08/03/13 23:20:49 1Ub/3LJG0
>>175
どうもありがとうございます。
姉から、565譲り受けたので使おうと思いますが、多すぎませんか?
マドンナの230でも十分足りてませんか?
178:172
08/03/13 23:59:16 TKfvZd/U0
>>176
いえ、たまたま書店に行って、あまりに安かったのでつい買ってきてしまいました…。
そうですね、アドバイスして頂きありがとうございました。
とりあえずドリルを二日くらいで終わらせてみます。(無理かな?)
179:大学への名無しさん
08/03/14 00:32:14 W5HKktwiO
>>177
知ってて損という事は決して無いはずなんだがな
180:大学への名無しさん
08/03/14 01:14:26 eM6i1dxpO
古文単語って英語と違って、一つの単語に5個も6個も意味があるじゃないですか?
やはりこれらも英単語のように見た瞬間、意味が全部言えなきゃいけないんですかね。
古文初学者でよく分かりません。
181:大学への名無しさん
08/03/14 01:51:55 Hf7i7MZA0
>>179
受験は理想論じゃない!最小限の努力で最大限の成果を収めるものが勝つのだ!
182:大学への名無しさん
08/03/14 02:11:21 W5HKktwiO
>>181
お前は最小限の努力ってのわかってないだろ。今は春だ。人より一つでも多く知っても良い時期だろうセンター直前単語無勉ってわけじゃない。
この時期から見切りつけるのは非常に馬鹿げてる。お前が言ってるのは最小限の努力というキレイな名目に身を伏せた妥協の二文字。
183:大学への名無しさん
08/03/14 02:15:01 WQ89midbO
1浪で医学部目指す者ですがセンターが重要で古漢で最低90できれば満点が欲しいところなんですがどうすればいいでしょうか?
今年のセンターは古35漢33でした。現役時はステップアップ古文文法ドリル、漢文区法ノート、ゴロゴ、過去問しかやってません。
勉強法がよくわからないのでお願いします!
184:大学への名無しさん
08/03/14 08:11:29 hR9IsA1wO
志望大はまだ曖昧な中、広島大、関関同立あたりを考えている新高3生です。
古文の偏差値は河合の模試で59でした。
ただどんなテストでも、分かる時と分からない時の差がまだ大きいです。
最近単語・常識と並行して文法本(マドンナ古文)を読み始めました。
読みこんでからはステップアップノートをしようと思っています。
その次は解釈、と思っていて、一歩にしようと考えていたのですが
書店で見た所方法と大分厚さに違いがあるので、
一歩だけで大丈夫なのか不安になってしまいました。
一歩をしっかり読みこんで、演習で力をつけていけば充分でしょうか?
それとも演習は方法をじっくり読んで網羅してからの方がいいでしょうか。
185:大学への名無しさん
08/03/14 12:10:34 xf2/czeUO
>>183
それだけやれば満点狙えるはずなのに、やり込みが足りなかったんじゃないか?
それら全部再度復習したら? 同じコト問われたら即答できるくらいまで。
186:大学への名無しさん
08/03/14 12:58:13 q2VHW7SIO
新一浪です。このスレを参考に古文の勉強方法を模索しています、文法でステップアップを考えているんですが、やはり0からの状態だと厳しいんでしょうか?
187:大学への名無しさん
08/03/14 15:09:03 poA4bve90
>>185
>>183について割り込み質問なんですが、
これだけやれば満点ねらえるもんなんですか。
どうしてもとれないのは単語がダメなのかな・・・
188:大学への名無しさん
08/03/14 17:34:18 9ZvM9ZJZ0
今、「はじてい」を使っていて終わりそうなので古文文法の問題集を買おうと思っています。
>>13
テンプレではステップアップノート30 古典文法基礎ドリルを次にやるようにと書いてありますが
ほかの古典文法問題集はないのでしょうか?やはりテンプレどうりのほうがいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
189:大学への名無しさん
08/03/14 17:45:03 elm92NwC0
>>188
日本語勉強しましょう
190:大学への名無しさん
08/03/14 17:49:10 uDRyerZJ0
そろそろテンプレ改正の時が来たんじゃね?
さすがに同じ質問が多すぎる。
191:大学への名無しさん
08/03/14 17:54:47 9ZvM9ZJZ0
>>189
すみません><国語苦手なもので。。。
はじていがおわりそうなので古文文法の問題集を買おうとおもっています
テンプレでは
はじてい(文法→ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル→はじてい(読解
となっていますがベターにテンプレどうりにやったほうがいいのか他の古文問題集やったほうが
いいのかと迷っています。
192:大学への名無しさん
08/03/14 17:55:26 elm92NwC0
時期のせいだろ…
193:大学への名無しさん
08/03/14 18:02:38 qEREnt02O
最近出たZ会の頻出古文単語って良いですか?
194:大学への名無しさん
08/03/14 18:05:43 elm92NwC0
はい!良いですよ!
195:大学への名無しさん
08/03/14 18:06:58 uDRyerZJ0
俺の意見を少し書かせてくれ。
鵜呑みはするなよ。
まず、文法の問題集について。
正直どうしてこんなものをする必要があるのか分からない。
普通の問題集をすれば必ず文法に絡むものが出てくる。
その時に復習すればいいのにどうしていちいち完璧にしてから進もうとする。
古文なんていかに点が取れるかどうか。つまり効率が命。
次に解釈について。
これは問題集の前に解くという人が多いが
俺の意見としては問題集1周終わらせてから解釈の本を読んで、2週目をするべき。
解釈にすがろうとするのは、古文についてあまり知らないから。
問題を解いていくうちに古文の内容が見えてくる。
その時に解釈をしてこそ意味がある。
よくわからないうちから解釈をしたってストレスたまるしかかる時間も全然違う。
オススメの参考書は
[文法]富井の古典文法はじめからていねいに
[解釈]古文解釈の方法
[単語]565
[問題]古文上達
196:大学への名無しさん
08/03/14 18:11:33 JQ/BMJt20
文法参考書なし、文法書の助動詞表、助詞表、敬語表を2ヶ月かけて丸覚え
古文解釈の方法
フォーミュラ、565、実トレ600、読み解き、のうち一つ
乙会か河合あたりの問題集1,2冊
過去問
これでおk
197:大学への名無しさん
08/03/14 18:16:32 948OHqq2O
>>105
ありがとうございます
198:大学への名無しさん
08/03/14 18:36:55 qEREnt02O
国公立の2次に対応している古文単語集でおすすめはありますか?
199:大学への名無しさん
08/03/14 19:16:18 poA4bve90
古典文法なんて分かりやすいも分かりにくいもあるのかね。
必要な表覚えて、あとは問題解くときに知識を使えるように
するだけだと思うが。
200:大学への名無しさん
08/03/14 19:20:34 WjL4j3Dt0
文法押さえるなら、やっぱり上達基礎が効率いいんじゃない?
望月とか読まなくても、これやれば十分な黄がする
201:大学への名無しさん
08/03/14 19:36:36 a3Gp6G4C0
ゴロゴはゴロが邪魔でいまいちだったわ
202:大学への名無しさん
08/03/14 19:37:09 elm92NwC0
とっとと勉強しろよ…
203:大学への名無しさん
08/03/14 21:43:01 vmmiyGed0
「とっとと」って改めて見ると面白いね。
「疾く疾くと」って書かれると普通だけど。
204:大学への名無しさん
08/03/14 21:44:03 kW5naghZ0
>>203
これは古文マニア
205:大学への名無しさん
08/03/14 22:00:30 eXI6Ub1+O
いにしへのふみを学ばむとする者は、単語集、問題集のやうなるいたづらなるふみなど
読まで、ひとへに源氏物語、枕草子などの平安の御代のふみこそ読むべけれ。
ものこしのことわざにも読書百遍而義自見とあるを、源氏の物語なむ
いとめでたきふみなれば、あけくれ読まば、などか試験に落つることあらむ。
206:大学への名無しさん
08/03/14 23:00:38 6Y0anaHu0
今後このスレで質問するやつはレベル判定のため>>205の訳を書いてみてはどうだ?ww
207:大学への名無しさん
08/03/14 23:02:38 5OvcwyCFO
新一浪です。センターのみなんですが
古文はマドンナとはじてい
漢文は面白いほど
で、それぞれ40点は厳しいですか?
208:大学への名無しさん
08/03/14 23:06:40 g8/phXCl0
無勉の古文漢文を8月上旬から東大理系レベルにもってくのって厳しい?
東大理系の古文漢文は奇問や謎の意味の単語は出ず、難易度は入試標準レベルです。
それで、文系教科に関しては素人なので勉強の仕方をアドバイスもください。
ちなみに新浪人です。
209:大学への名無しさん
08/03/14 23:09:31 uDRyerZJ0
>>208
今は8月上旬じゃねーぞ。
1日1時間自由な時間を古漢に回せばいいだろ。
210:大学への名無しさん
08/03/14 23:18:15 p6c5cdztO
古文は
Σ単語やって問題やって終わり
211:大学への名無しさん
08/03/14 23:18:20 eXI6Ub1+O
ただ源氏物語などのみ読むべきなるに、なんでふマドンナなどのふみを
読み給はむとするにや、平安の御代のふみ読み難しとおぼさば、宣長がふみなどは
いとゞやすからむ。とまれかうまれ、かゝるもの読まで、試験に受かるべうもあらねば、
とうとうさるふみを買ひ求めて、読むべし。
212:大学への名無しさん
08/03/15 00:11:59 wXdMHqxy0
>>211
文法とか勉強するときに、こういう日常のエッセイ
みたいな現代の作品を古文で表現したやつで勉強したいな。
ほんものの古文じゃないから意味ないけど、少なくとも
勉強する気になりやすいんだが。
213:大学への名無しさん
08/03/15 01:49:03 VnFFav4T0
>>205
なんなんですか?源氏物語などの作品を読めってことですか?
現代語訳されたものを読めばいいんですか?
214:大学への名無しさん
08/03/15 01:50:37 tM9sh/rQO
>>209
他の成績も考慮して夏に東大受けるか決めます
二次で国語あるとこ東大京大しかないから古漢やりはじめる=東大受けるってことにしたいので夏からでも間に合うかなあと思って…
215:大学への名無しさん
08/03/15 01:53:55 V/D8/GqK0
古文書けるってすげえなwwww
なにもんだよwwww
216:大学への名無しさん
08/03/15 01:58:13 g92maCsX0
>>215
全統偏差値75くらいのレベルになれば擬古文くらいなら書けるとおも
217:大学への名無しさん
08/03/15 11:57:58 wXdMHqxy0
古文って、この文章を古語にしなさいっていう問題でないよね。
古文を学ぶうえでは過去の言語をつくる能力ってのは全く
必要とされないということなのだろうか。
218:大学への名無しさん
08/03/15 12:18:16 roN81EdbO
されないでしょ。
219:大学への名無しさん
08/03/15 14:00:42 z5e9aB7S0
>>213
さらず。今のことばになほされたるはいとどくだくだしければ、わろし。
角川文庫にビギナーズ・クラシックスなるものどもありて、それが中に源氏物語も
含まれたり。くさぐさ、おもしろきところのみ抜き出して、連ねたるものにて、
元のふみとともに、あらすぢと今のことばになほしたるも載せられたれば、
読みやすからむ。うひまねびの人なむこれよりはじめて読むべし。終りなば、
岩波文庫のものや講談社学術文庫などのものを読むべし。
220:訂正
08/03/15 14:01:45 z5e9aB7S0
うひまねびの人なむこれよりはじめて読むべし
→うひまねびの人なむこれよりはじめて読むべき
221:大学への名無しさん
08/03/15 16:01:35 UhhyKKSj0
なんというオナニー(苦笑)
222:大学への名無しさん
08/03/15 16:16:21 wn/pxgen0
あさきゆめみし おもしろくねぇwwwwwwwwwwww
絵が受け付けない。
223:大学への名無しさん
08/03/15 17:00:03 CqAldcyk0
>>219
東大コテが旺文社の対訳本薦めてたけど、どう思う?
見た感じはいいんだけど、源氏物語長すぎワロタw
224:大学への名無しさん
08/03/15 17:05:30 YqGMfJpnO
長かった………
565完全マスターした(゜∀゜ノ)ノ
さあ 次何やろうかな………
225:大学への名無しさん
08/03/15 17:48:35 tw/0FbrOO
565って多義語に弱いってマジ?カンカン受けるならフォミューラとかにすべきかな?
226:大学への名無しさん
08/03/15 17:56:34 7sYRn+rLO
>>223
徒然草オヌヌメ。
227:大学への名無しさん
08/03/15 17:58:30 UhhyKKSj0
>>225
565を語呂だけやってる奴は通用しないってことさ。
ほかの単語帳をやるように565をやれば多義語だろうと何だろうと問題ない。
228:224
08/03/15 18:27:56 YqGMfJpnO
>>227
全部ゴロの俺オワタwwww
どうしよ
229:大学への名無しさん
08/03/15 18:45:41 lNQnPbSP0
今から覚えなおせ
230:大学への名無しさん
08/03/15 18:46:52 Bp/v7nx+O
新高2の国立法学部志望の者です。
単語についてなんですが、フォーミュラを買って少しずつやっているのですが、なかなか覚えられないので565かマドンナをやってからフォーミュラをやった方が効率が良いでしょうか?
231:大学への名無しさん
08/03/15 19:00:14 OK0za5QJ0
>>230
古文好きなやつ
マドンナ以外なんでもいいからいきなり一冊
古文嫌いなやつ
565かマドンナ
or
565→フォーミュラか読み解きか実トレ600
目標大学にあわせてお好きに
232:大学への名無しさん
08/03/15 19:07:26 UhhyKKSj0
>>228
もう一周して語呂の中に含まってない意味を習得するのが一番手っ取り早いな。
ご愁傷
233:大学への名無しさん
08/03/15 19:09:50 OK0za5QJ0
難単語が出る大学以外565でも大丈夫じゃないか?
各私大の問題は詳しくしらんが国公立なら565でもいいくらいだとオモタ
234:大学への名無しさん
08/03/15 19:12:28 UhhyKKSj0
関東私大は早稲田含めどこでも565でおk。ほかの地域は知らない。
235:224
08/03/15 19:30:27 YqGMfJpnO
それは565の「ゴロ覚え」でOKてこと?
236:大学への名無しさん
08/03/15 19:44:57 UhhyKKSj0
565完璧レベルと言うのは掲載情報ほぼすべて網羅で、ってことだぞ。
多義語の意味を一回で全部は無理だから、まずひとつの意味を覚える、そのための語呂じゃないか。
237:大学への名無しさん
08/03/15 19:59:32 OK0za5QJ0
>>235
>>236も言ってるが…ゴロの意味だけ覚えてどうすんだよww
565は多義語が覚えにくいだけであって、ゴロで覚える意味以外の主要な意味が省かれてるわけではないから565でも十分
238:大学への名無しさん
08/03/15 20:01:34 Bp/v7nx+O
>>231
回答ありがとうございます。565からフォーミュラの順番でやりたいと思います。
何度も質問すみません、565は565手帖ですか?
239:大学への名無しさん
08/03/15 20:07:48 XMDeu6cdO
助動詞全部覚えたのに文が読めない…
240:大学への名無しさん
08/03/15 20:22:42 OK0za5QJ0
>>238
俺は今手元にあるのは565だけだからなんとも言えんな。
565手帖は確か全語にイラストがついてる…はず…
ゴロで覚えたいなら565手帖買ったほうが効率上がると思うが、全イラストのぶんだけ解説がいい加減になってたりするなら565を薦める
とりあえず書店行って、手帖の解説が565より手抜きかそうじゃないか見比べてから好きなほう買えばいいと思うよ
241:大学への名無しさん
08/03/15 20:42:25 jdsQuTL0O
今年から国立理系を目指すことになったのですが、センターで9割近く取るためのオススメ参考書や勉強法ありましたら教えてください。
242:大学への名無しさん
08/03/15 20:45:41 rg6WVyPh0
さくっと 古典文法77
ISBN10: 4-342-31171-2
ISBN13: 978-4-342-31171-0
著者: 土屋博映 著
出版社: 桐原書店
価格: 945円 (本体900円+税)
発行日: 2008年2月26日
仕様: 二色刷/B6判/176頁
対象: 高校向
分類: 高校(国語:古文)
入試頻出、重要古文文法事項77を精選。
常識として知っておかなければならない知識から、便利な識別方法まで、段階をふんで学習できる。
ポイントをしぼってわかりやすく解説。例文は、入試によく出る作品中の頻出部分を掲載。
243:大学への名無しさん
08/03/15 20:46:13 UhhyKKSj0
565を使う上で最も効率の高い方法はCD付と手帳を両方買って
手帳を本体として使いながらCDを聞いてやることだな。
解説は厳密に一単語ごと検証したわけじゃないけど、手帳でもまず代わりはない。
手帳の方がコンパクトだしレイアウトが整ってて使いやすい。
244:大学への名無しさん
08/03/15 20:46:18 rg6WVyPh0
さくっと古文単語123
ISBN10: 4-342-31170-4
ISBN13: 978-4-342-31170-3
著者: 土屋博映 著
出版社: 桐原書店
価格: 945円 (本体900円+税)
発行日: 2006年12月11日
仕様: 二色刷/B6判/176頁
対象: 高校向
分類: 高校(国語:古文)
入試頻出、重要古文単語123を精選。
単語は、意味の近いものごとに掲載されているので、似た意味の単語を関連づけて、能率的に覚えられる。
例文は、入試によく出る作品中の頻出部分を掲載。関連語を豊富に収録。
245:大学への名無しさん
08/03/15 20:54:31 roN81EdbO
>>239
意味の判別まで覚えたのにですか?
意味を覚えただけならもちろん読めないと思いますが・・・
そんな私も古文が読めません。
まだ意味もきちんと覚えていないし意味の判別はなおさら覚えていないので当たり前ですが・・・
古文わからーん!!!
246:大学への名無しさん
08/03/15 20:57:37 OK0za5QJ0
>>239,245
覚えてすぐ読めるようになりゃ誰も苦労はせん
247:大学への名無しさん
08/03/15 21:15:01 XMDeu6cdO
>>245
判別も大体は覚えた
助詞も有名なのは覚えた
単語は50個くらい
それでも模試では満足に読めない…
248:大学への名無しさん
08/03/15 21:30:54 p+K7ysZF0
古文上達 基礎編 読解と演習45が神すぎた。
古文が完全に外国語だった俺だが、これ1冊完璧にしたらどんな模試でも記述では8割以上はキープできるようになった。
・文法・解釈の知識がほとんどなくても、始められる。
・文章から、古文単語・古文常識が学べる。
・記述問題にも強くなれる。
ぜひオススメしたい1冊。
249:大学への名無しさん
08/03/15 21:56:16 wXdMHqxy0
>>248
おー、情報サンクス
それが本当かどうか俺が試してみるw
250:大学への名無しさん
08/03/15 22:01:21 wXdMHqxy0
あ、でも「記述では」ってのが気になるんだが、
センターにも通用するんだよね
251:大学への名無しさん
08/03/15 22:09:35 p+K7ysZF0
>>249-250
知らんよ。自分で確かめてくれ。
252:大学への名無しさん
08/03/15 22:12:13 OK0za5QJ0
>>250
というか初めからセンターとか二次とかにこだわるな
一定レベルの古文力がついてからそれぞれの目的に合わせるべき
253:大学への名無しさん
08/03/15 22:25:16 WYvxVhUj0
よく考えてみろ。
古文なんて何でも1冊完璧にすりゃぁ8割超えるよ・・・。
超えないほうが不思議だ。
俺は普通の古文上達オススメ。
到達点がやっぱり違う。
254:大学への名無しさん
08/03/15 22:44:56 Bp/v7nx+O
>>240>>243?
回答ありがとうございます!!2冊買うのはちょっと遠慮しておきたいので、書店で見て検討してみます。ありがとうございました。
255:大学への名無しさん
08/03/15 23:09:36 vOpQS54f0
文法が固まったら、素直に古文上達とかでいいのかな?
古文上達基礎とかやらなくてもすんなり入れるもんなの?
256:大学への名無しさん
08/03/15 23:13:27 WYvxVhUj0
>>255
基礎なんてやる必要ない。
時間短縮が一番。
257:大学への名無しさん
08/03/15 23:15:31 tbZVtpo80
基礎やるのが結局時間短縮だよ
258:大学への名無しさん
08/03/15 23:17:30 p+K7ysZF0
基礎編→過去問でよくね?
なんで、みんなそんなに難しい問題集ばっかりやりたがるの?
259:大学への名無しさん
08/03/15 23:19:04 WYvxVhUj0
そもそも古文の過去問なんて傾向読む程度で読み込みする必要ないよ。
結局網羅性の高い問題集をするのが一番なんだよ。
260:大学への名無しさん
08/03/15 23:46:43 p+K7ysZF0
>>259
え?過去問が一番網羅性高いんじゃないの…?
というか、勉強法なんて人それぞれなんだから、必要ないとか言うのもどうかと思う。
261:大学への名無しさん
08/03/16 00:24:33 Ti0+vTB60
古文を読む上で一番大事な文法って何でしょうか?
やはり助動詞ですよね?
262:大学への名無しさん
08/03/16 00:27:46 gIbV9rc+0
>>261
個人的には助動詞>敬語>助詞
263:大学への名無しさん
08/03/16 00:37:30 Ti0+vTB60
>>262
なるほど…。
とりあえずすぐに古文がある程度読めるようにならなくてはならないのですが…。
実況中継で助動詞、敬語のところを読んで覚えたあと少し演習つめば
教科書レベルくらいなら読めるようになるでしょうか?
264:大学への名無しさん
08/03/16 00:37:50 A5CVkcn/O
単語なんだけど
ゴロゴ先やって確認と補充でフォミューラ使うとしたら
フォミューラにあんま時間かからんよね?(ゴロゴである程度入ってるから)
2冊目(フォミューラ)も1冊目(ゴロゴ)ほど時間かかるならどっちかに絞ろうかと思うんだけど
ゴロゴ…多義語不安
フォミューラ…しょっぱなこれは覚えにくい
って感じだから
265:大学への名無しさん
08/03/16 01:22:16 +A/iCegJ0
各大学の難易度
東大:古文・漢文ともセンターを記述問題にしたという感じ。満点狙える。
京大:古文は簡単で満点狙える。漢文の独立問題はないが、明治擬古文が
毎年出題される。明治擬古文は普通の現代文より取り組みやすい。
一橋:古文は独立問題と現古融合分のどちらかが出題。いずれにしても
古文は基本的で得点源にしやすい。漢文は通常は現代文又は古文
との融合文として出題。漢文部分は句法と口語訳が中心。
阪大:古文は最近は独立問題として出題。文法、口語訳中心で全体的に
基本的。漢文は融合文として出題。句法と口語訳が中心。
神戸:古文は問題文は簡単だが、その分設問は現代文的で読解力が問わ
れる。漢文は基本的で満点狙える。古文・漢文とも現代文同様
客観式問題が多く出題される。
266:大学への名無しさん
08/03/16 01:26:42 +A/iCegJ0
早稲田:以前は古文が難しかったが、最近は現代文同様、易化傾向。
ほぼセンターレベルで高得点勝負。漢文はさらに基本的。
上智:古文・漢文とも基本的。文法(句法)・口語訳ができれば
高得点が狙える。
同志社:古文は一時期現代文的な設問が多かった時もあったが、
文法・口語訳ができればかなり高得点が狙えるように。
記述が勝負。漢文は古文との融合問題として出題。
267:大学への名無しさん
08/03/16 01:27:25 WO9/T4bC0
>>208>>214
誰か頼む
268:大学への名無しさん
08/03/16 01:43:11 zbtj3dybO
新高3です
マドンナ単語をやり終えたんたんですけど
これからやる参考書として
古文文法問題演習(河合)→古文上達
(実践トレーニングを平行)
ヤマのヤマ→漢文道場
で大丈夫でしょうか??
早稲田教育志望です
269:大学への名無しさん
08/03/16 01:44:03 0ZV160VeO
言っておくがみんなやってるんだからな。
270:大学への名無しさん
08/03/16 01:47:12 zbtj3dybO
>>269
それをやって当たり前ってことですか??
271:大学への名無しさん
08/03/16 01:49:58 rKIwAv/50
きもいよ
272:大学への名無しさん
08/03/16 01:50:52 d+gH+tCuO
>>265
いくらなんでも記述で満点とか舐めすぎ
まぁ東大も京大も古文得意なら8割はとれる問題だがな
273:大学への名無しさん
08/03/16 01:53:25 d+gH+tCuO
>>267
今のうちから古典やっときゃいいじゃん
274:大学への名無しさん
08/03/16 02:14:30 yyBNTCjjO
>>249
報告よろしくw
275:大学への名無しさん
08/03/16 02:37:33 tCGTMiyt0
古文漢文ゼロからやろうと思ってます
はじていや早覚えはステップアップノートを平行してやったほうがいいんですか?
それともステップアップノートやらずに読んで理解したら上達基礎や漢文道場をやり始めていいんですか
276:大学への名無しさん
08/03/16 02:41:02 yyBNTCjjO
古文上達の名前が最近よく挙がるけど、
はじてい+ステップアップノートだけじゃ足りないの?
というより古文上達は総合問題集みたいな感じ?
277:大学への名無しさん
08/03/16 05:08:58 fjKDW9u30
>>276
テンプレにもあるけど古文上達は問題演習書だよ。
学校の授業分だけだと問題演習が足りないって人はやれば良いんじゃない?
278:大学への名無しさん
08/03/16 05:19:36 UmkDJUCT0
マジでか
基礎じゃねえ方持ってるけど
ハードル高すぎw
279:大学への名無しさん
08/03/16 07:43:38 /2WxeSaGO
東北大学の2次にZ会の頻出古文単語じゃ足りないかな?400語しかはいってないけど。
文章読んでて出てきた単語しっかり覚えていけば大丈夫かな?
280:大学への名無しさん
08/03/16 07:56:49 u1Jil93d0
覚えてから家
281:大学への名無しさん
08/03/16 09:46:57 s6FPcgUm0
フォーミラが覚えにくいっていってるけどさ、たった600語だろ?
英語は3000語近く覚えるわけだし、ちょっと気合入れて覚えてみたら?
282:大学への名無しさん
08/03/16 09:49:08 u1Jil93d0
^^;
283:大学への名無しさん
08/03/16 09:58:56 v462H5EV0
>>281
何にせよ、自分が効率悪いと思ったら、それを続けてても苦痛になるだけだよね。
284:大学への名無しさん
08/03/16 10:11:14 FwS+JplJO
辞書を引きつゝ平安の御代のふみ読まば、おのづからことばは覚えらるゝなり。
単語集などはおろかなめる人のもちゐむものにこそあれ。
285:大学への名無しさん
08/03/16 12:24:48 0asiosiPO
古文上達と漢文道場だけで十分だよ。
中学時代まともな成績だったなら、歴史的かな使いや返り点レベルでわからないやつなんていないだろ。
とにかく、繋がりの無い知識は弱いから、単元別にやるよりも文章から総合的に学習するのが近道。
286:大学への名無しさん
08/03/16 15:51:50 aJD9w38J0
>>285
それは「演習」が十分てこと?
287:大学への名無しさん
08/03/16 16:29:23 eMl7204KO
ヤマ漢改訂したんだな
288:大学への名無しさん
08/03/16 16:32:38 9YdKkK4c0
演習というより、上達で全部大丈夫じゃないかな?
古文上達基礎で、文法は一から学べるし、その上で上達やれば演習もきちんと
できるし。
289:大学への名無しさん
08/03/16 16:49:35 taRL8yc60
古文上達基礎編は私もおすすめしたいです。
読み易さは実況中継やはじていに譲りますが、古文の基礎が一番網羅されている問題集だと思います。
学校で古文は習ったが、いまいち問題が解けない、まったくの独学の人、両方にお勧めできます。
特徴を簡単に述べますと…
・表が見やすい。
・集中講義の欄が、問題を解く上での手法をしっかりとつかんでいる。
・文法の入門書としては珍しい、やや難しめの問題演習付き。(この問題を通じて基本的な単語や古文常識が学べます。)
・別冊の解答編で知識の総確認ができる。
といった感じです。
290:大学への名無しさん
08/03/16 16:55:34 bnrGjDQ20
古典文法の入門書としては
マドンナ古文が一番わかりやすい
というのが私の個人的意見です
291:大学への名無しさん
08/03/16 17:45:58 yyBNTCjjO
古文上達ははじていみたいに意味の判別方法書いてありますか?
292:大学への名無しさん
08/03/16 17:52:58 Urzm9GQS0
漢文で効率よく、っていうよりもきっちりと解釈の勉強が出来る本無いかな
前置詞とか現象文とかの解説とかがちゃんとしてあるやつ
イメージとしては古文解釈の方法の漢文verみたいなの
293:大学への名無しさん
08/03/16 17:55:04 WL1q40GC0
>>292
我欲其
294:大学への名無しさん
08/03/16 18:35:30 IPUOvlDB0
古文上達基礎は文法やった人だったらやらなくてもいいんだよね?
面白いほどやって、古文上達でもやってみようかな。
295:大学への名無しさん
08/03/16 18:35:57 IPUOvlDB0
元井面白いほどをやって、古文上達でもやってみようかな。
296:大学への名無しさん
08/03/16 20:12:56 UOp/0Fdh0
きょうだい ぎこぶん?
297:大学への名無しさん
08/03/16 22:18:54 yNTWSmrT0
>>295
オススメは
文法ある程度完成→古文上達2章→古文解釈の方法→古文上達2章復習→古文上達3章
これはいいと思うよ。
週3、4時間としても3カ月あれば十分終わる。
298:大学への名無しさん
08/03/16 22:24:40 BWPJv6w60
マドンナがもうそうそろ終わりそうなので、次にどんな単語帳がいいかアドバイスがあればお願いします
ちなみにFORMULA600は文字が合わなく、ゴロゴはゴロがいまひとつでした。
マドンナのように語源があるものが合っているようです
299:大学への名無しさん
08/03/16 22:25:47 CTYOXmcOO
俺は中堅私大古文かなりおすすめ
あれのおかげで古文が出来るようになった
300:大学への名無しさん
08/03/16 23:08:06 A5CVkcn/O
565→フォミューラ
が一番鉄壁って聞いたんだけどデマかな?
古文上達と中堅私大古文って同じ趣旨の参考書?
301:大学への名無しさん
08/03/16 23:12:37 3nbptX/k0
>>300
「一番」「絶対」「科学的に証明された」etc ってのは大抵信じちゃいけない法則w
302:大学への名無しさん
08/03/16 23:17:20 MDTkhaWH0
マドンナ古文って人によっては「はじめに」「文法理解してから」
どっちなんですかね?あと2chでは人気ないんですね。意外
303:大学への名無しさん
08/03/16 23:19:56 IGmJ3Yi/0
>>302
学校でやったけどいまいちっていう人向けだと思う
まぁ2chの人気なんてあまり当てになら無いから最後の判断は自分で
304:大学への名無しさん
08/03/16 23:55:15 tCGTMiyt0
>>275
誰か頼む
305:大学への名無しさん
08/03/17 00:00:10 yNTWSmrT0
>>275みたいなの見ると
中身見てこい。と言いたくなる。
自分で判断もできないのか。
そんなので受験は乗り切っても社会に出てから苦労するぞ。
>>300
俺のイメージじゃ
中堅私大古文=選択肢問題多い
306:大学への名無しさん
08/03/17 00:46:18 LD/q7URfO
フォームラは字が~~とたまに聞くけど、
そんなに字って重要なの?
私にしては別に普通の字だけど・・・何がいけないのか誰か教えて。
307:大学への名無しさん
08/03/17 01:04:29 3WI9zyUj0
>>305
市ね
308:大学への名無しさん
08/03/17 01:12:24 TWDv5TOcO
>>305
なるほど
ありがとうございます
なら問題演習は中堅私大か古文上達に絞ったほうがいいですよね?
あと…565の欠点(ゴロ以外に弱い)って関関同立レベルになるとやはり致命的ですか?
アホ公立なんでまわりに古文単語集持ってるやつ皆無w
>>307
そう怒んなよ
答えてもらえるのが当たり前と思っちゃいかん
309:大学への名無しさん
08/03/17 01:14:30 9nwp7zLpO
おれもフォーミュラのどこが覚えにくいのかさっぱりわからん。
310:大学への名無しさん
08/03/17 07:22:57 e+m1xWei0
フォーミュラは単語さっぱりな人が頭から覚えてくような単語帳じゃないだろ。
字は普通だと思うぞ。
311:大学への名無しさん
08/03/17 08:01:02 SFxKyBj/0
>>308
問題演習は基本的に1冊でおk。
自分の気に入ったのやるべき。
有名な参考書ならはずれはないし、きちんとこなせば必ず上がる。
俺は565やったが不自由だと思ったことはない。
まぁ関関同立レベルをよく知らないから、不安だと思ったら
何か詳しい単語集(FOMULA?)でも立ち読みして
ちょっと穴埋めたらおk
オススメするのは文章の中できちんと逐一覚えていくことだけどね。
センター対策をきちんとするなら逐一覚えるだけで差をつけれるよ。
センターは設問は簡単だが文章は難しいから。
312:大学への名無しさん
08/03/17 08:21:44 vFTKgCF/O
>>308
今年同志社関学受けて受かった者だけど、フォーミュラに565のゴロ書き込んでいくのまじオススメ。
4日ぐらいでフォーミュラ覚えられた。
313:大学への名無しさん
08/03/17 08:37:29 TWDv5TOcO
>>311
ありがとう。
解釈って2ちゃんで見て始めて知ったんだけどテンプレ化されてるってことは必須ですか?
>>312
その発想はなかったw
ありがとう。
565一通り理解してフォミューラに進むって形でいいのかな?
314:大学への名無しさん
08/03/17 10:23:26 iuODoX7HO
なんでフォーミュラいく必要あるの
565の後ろで覚えれば良いじゃん
315:大学への名無しさん
08/03/17 10:53:47 2gBPbg8jO
>>312
それ俺も
ゴルゴの語呂合わせも参考に自分で最強の語呂をつくるべし
てか古文単語普通に覚えられるやついんのかよw
316:大学への名無しさん
08/03/17 11:01:12 XNZkcyFpO
ステップアップノート→富井の古文読解はじていが終わって問題演習しようと思うんですが、古文上達基礎編と古文上達どっちがいいんですかね?
先輩から両方もらったんですが、どっちもやるのは非効率ですよね?
317:大学への名無しさん
08/03/17 13:15:04 ZDw4SXiC0
そもそも、ゴロゴやフォーミュラとか2冊やる必要ないと思うけど。
ゴロゴか、フォーミュラ選んだらそれと一緒に受験まで心中しても差し支えないと思うけど。
318:大学への名無しさん
08/03/17 14:09:11 iuODoX7HO
フォーミュラに行ってもゴロ書き込むとか
そのまま565の後ろ行くのと同じじゃないか
319:大学への名無しさん
08/03/17 14:27:05 IXMi113PO
新高3ですが、春休みは単語と文法しかやらないつもりなんですが、これってやっぱり危険でしょうか?一日一題長文を読むべきでしょうか?
320:大学への名無しさん
08/03/17 14:30:11 hWxH94u90
このスレでアドバイスしてるやつってどんなやつらなのかな?大学生?古文専攻者?
321:大学への名無しさん
08/03/17 14:31:59 TWDv5TOcO
>>319
同じ高3だけど
個人的には古文に関しては最初は単語と文法で手一杯やと思う
それに
夏休みまでは英語重視で勉強しろってあちこちの人(合格した先輩とか知り合いの塾講師)に言われてきたからそのほうがいいかも
322:大学への名無しさん
08/03/17 15:30:57 2gBPbg8jO
>>317
両方やるんじゃないよ。
>>318
フォーミュラの方が単語が厳選されてるよ。
323:大学への名無しさん
08/03/17 15:49:05 ZDw4SXiC0
>>322
厳選されているって理由は?
もちろん、各大学のデータをとって言ってるんだろうな?
324:大学への名無しさん
08/03/17 16:01:32 2gBPbg8jO
>>323
そうだよ。
それにゴルゴの場合、ちょくちょく尊敬語とか入ってくんじゃん。
その分フォーミュラよりさらに単語数少なくなってくるし。
325:大学への名無しさん
08/03/17 16:03:53 ZDw4SXiC0
>>324
各大学のデータプリーズ。
326:大学への名無しさん
08/03/17 16:14:51 2gBPbg8jO
>>325
フォーミュラの前書きにいろいろ書いてあった。それのことだけど、それ出すの?
ゴルゴのデータは知らないが、言い換えれば厳選されてるいるかという点において、フォーミュラに劣ると自ら認めているのに等しい。
板野が分からないならそれも厳選されていないということを意味するし。
まぁ実際どれやっても、たいして変わらないから自分がやりやすいって感じたやつがベストなのが真理。
だからゴルゴ派?のお前さんを非難する気もさらさらないから。
327:大学への名無しさん
08/03/17 16:34:12 ZDw4SXiC0
>>326
>>ゴルゴのデータは知らないが、言い換えれば厳選されてるいるかという点において、
フォーミュラに劣ると自ら認めているのに等しい
オメデタイ頭ですねw
328:大学への名無しさん
08/03/17 16:35:32 2gBPbg8jO
一応フォーミュラ大学別カバー率書いとく
センター06 98.82
センター05 98.71
東京Ⅰ類 97.52
京都大学文・法・医 98.06
早稲田文 97.57
上智文 96.96
明治文 99.18
青学文 99.09
立教文 96.19
法政文 98.84
中央法 98.58
平均 98.14
もう一度言うが、どれもたいして変わらないだろうから自分に合ったのが真理だと俺は思う。
んじゃさよなら。
329:大学への名無しさん
08/03/17 16:37:48 2gBPbg8jO
>>327
データを公表してないんだからそうに決まってんだろ。
じゃあどこにフォーミュラよりカバー率高いのにデータ出さないメリットがあんだよ。
330:大学への名無しさん
08/03/17 16:43:18 ZDw4SXiC0
>>329
さよならとかいって勝ち誇って去っていったのに、何でまだいるの?w
早く消えたら?w
331:大学への名無しさん
08/03/17 16:46:50 2gBPbg8jO
>>330
いやお前がどっか行ったのかと思ったからレス被ったんだろ。
勝ち誇ってって言われても俺は全然そんな気ねぇが、お前は何勝ち負けで考えてんの?
そんなことより
どこにフォーミュラよりカバー率高いのにデータ出さないメリットがあんだよ?
332:大学への名無しさん
08/03/17 16:48:54 ucs2Ef0H0
>>331
はたから見てていい加減うざい
じゃあフォーミュラやっとけばいいだろ
からむなよ
333:大学への名無しさん
08/03/17 16:49:08 hWxH94u90
お前ら醜いな
フォーミュラにしろ565にしろ実戦600にしろ読み解きにしろそんなに変わらんのだよ
どうしてもわからん単語は類推するくらいの能力がないと古文なんてできん
334:大学への名無しさん
08/03/17 16:49:38 NBwAnpQGO
どっちもあほだけど、煽りに必死に反応している>>331の方が少し痛いかも。
335:大学への名無しさん
08/03/17 16:54:49 2gBPbg8jO
>>332
絡まれたのはID:ZDw4SXiC0に絡まれた俺だろ。
それに俺は
>もう一度言うが、どれもたいして変わらないだろうから自分に合ったのが真理だと俺は思う。
って言ってんだろ。
拘泥しているのはID:ZDw4SXiC0の方だろ。
>>333
>そんなに変わらんのだよ
だから俺は
>もう一度言うが、どれもたいして変わらないだろうから自分に合ったのが真理だと俺は思う。
って言ってるように、そう理解してるが
336:大学への名無しさん
08/03/17 16:55:47 yOaoarAl0
ID:ZDw4SXiC0
自分で生やした草くらいむしれよ、ったく
_,._
w (・ω・ )
(~)、/ i )
\ ` |_/ /|
`ー(_ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノLノ
_,._
(・ω・ )
d~)、/ i )~ヽ
/ \ `|_/ /|除|
。・゚ `-( _ノ |草|
・゚・。 ( `( 、|剤|
;";wwww_ノLノ  ̄
337:大学への名無しさん
08/03/17 16:58:23 2gBPbg8jO
>>334
煽りなのか?
ただ、自分のゴルゴ全否定されたと感じている自意識過剰だろ?
338:大学への名無しさん
08/03/17 16:58:45 NBwAnpQGO
>>335って携帯から書き込んでたんだ。
凄い執念で驚いた
339:大学への名無しさん
08/03/17 17:00:12 zvImspnv0
2chでここまで熱くなれるとは・・・・・www
340:大学への名無しさん
08/03/17 17:08:22 TWDv5TOcO
最強は
自作のゴロを発案してフォミューラをマスター
でOK?
341:大学への名無しさん
08/03/17 17:21:36 ucs2Ef0H0
>>ID:2gBPbg8jO
ごめん、もっとシンプルに言えばよかったか。
どうあれお前のせいで不毛な流れになってるから書き込まないでくれ、ってことだ。
342:大学への名無しさん
08/03/17 17:25:15 GLTKBzrk0
>>340
志望大学も合う参考書も千差万別
周りの意見を聞きつつ自分がよいと思ったものを選び抜き発見することが大切
最強、なんて言ったらまた荒れるもとになるぞ
343:大学への名無しさん
08/03/17 19:32:58 DmcRaPGI0
いいから単語なんかさっさと覚えて次行けやあほか
344:大学への名無しさん
08/03/17 21:05:30 +SCJcMu3O
漢文道場使ったことある人に聞きたいんだけど、返り点くらいしかわからない俺がこれを1冊目に使うのは酷?
目標は筑波首都大二次レベルなんだけど。
345:大学への名無しさん
08/03/17 21:10:52 4n8oQATbO
富井のはじてい読んでみたけどなんか東進のシリーズは勉強意欲が沸いてこない、結局は暗記で全然読む気がでない
よく分からないけど自分にあってないだけなのかな・・・
346:大学への名無しさん
08/03/17 21:12:57 NEN42rDK0
はじてい合わないなら実況中継。
347:大学への名無しさん
08/03/17 21:48:28 SFxKyBj/0
単語なんて何でもいいよ。
覚えれたらなんでもいい。単語帳のレベルなんて似たり寄ったりじゃないか。
所詮死んだ言葉だ。
文章に慣れてりゃ推測もできる。
つべこべ言う前に何か1冊信じてやってみろ。
こんなところ来るのがいやになると思うぞ。俺は例外だが・・・・。
>>344
学校で漢文やったなら普通におk
まだ新2年とか新1年なら普通に学校の授業ついていけばおk
漢文は1か月で驚くほど上がるからそんなに急がなくていい。
>>345
おまwwwwそれ勉強が嫌いなだけだwwww
348:大学への名無しさん
08/03/17 22:07:08 4n8oQATbO
>>347
違うんだよ、勉強がじゃなくてはじていが嫌いなのたぶん
古文自体は興味あるし宇治拾夷?物語とかも読んでみたいと思うけどなんかはじてい読んでてもイマイチ今自分がやってる事の重要さが伝わってこないの
英語の場合実況中継読んでみたら知的好奇心みたいなのが沸いて5日くらいで読み終えたので実況中継読んでみる事にします
349:大学への名無しさん
08/03/17 22:09:33 SFxKyBj/0
>>348
合理化ってやつですね。
まぁ実況中継をして頭に入るのであればそれ以上のことはありません。
がんばってください!
350:大学への名無しさん
08/03/17 22:28:02 r4pIpiMl0
東大文系志望の新高三です
春に関谷の講習受けて夏にも受ける予定なんですが、
それでも古文解釈の方法はやった方がいいですかね?
あと、過去問につなぐのにいい演習書があったら教えてくださいm(_ _)m
351:大学への名無しさん
08/03/17 22:51:41 xSq3JGQU0
>>348
そんなおまいさんには
1 今昔物語集・宇治拾遺物語 (三省堂・新明解古典シリーズ (7)) とかを買う
2 「解説も含めて」読む。音読が望ましい。
3 30分×1ヶ月くらいで成長が見えてくる。
352:大学への名無しさん
08/03/17 23:11:58 4n8oQATbO
>>351
いずれは読んでみようかと思ってたんですが古文は一年の時やって以来でほぼ覚えてなく(しかも学年でドベ取るくらいの馬鹿だった)
全然覚えてないのでとりあえず文法から入ろうかと思ったんですがいきなり入っても大丈夫なんですかね?
それとセンターでは古文は一年以来の100%無勉でしたが何故か36点でした
353:大学への名無しさん
08/03/17 23:57:18 7Ssi3jT90
こんばんは。
私大理系の兄に質問をしたら、ここに書けと言われました。
どうぞお願いします。
1 新高校1年
2 中高一貫校の授業で使う教科書とプリント
3 模試は受けていません 通知表は古文1 現代国語4
4 国立大学文系志望
5 この春休みに総復習を先生に命じられました。
私は国語の先生が嫌いなので、アドバイスを受けませんでした。
でも、高校スタートまでには通知表で3のレベルまでは
なりたいと思っています。
古文は何が何だか全くわかりません。
古文を楽しく勉強する方法はありますか?
参考書は何を使ったらいいでしょうか?
どんな勉強をしたら、始めに何から勉強したらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
354:大学への名無しさん
08/03/18 00:28:38 +ezKWD250
兄ねらーかよww
355:大学への名無しさん
08/03/18 00:32:15 KYnDpeYV0
漢文道場行く前のオススメ問題集みたいなのないですか?
356:大学への名無しさん
08/03/18 00:34:34 B9G1VL2V0
>>353
まず兄さんに「私立理系だとかお先真っ暗だね」と言ってあげてください。
357:大学への名無しさん
08/03/18 00:36:22 wJcwP7Nn0
キャスバル兄さん
358:大学への名無しさん
08/03/18 00:38:36 EIWTHUolO
>>351
はじてい一周ぐらいしかしたことなくてまだ文法があやふやな私でもそれやって成果は望めますかね?
>>352さんと似た質問ですが。
359:大学への名無しさん
08/03/18 00:49:08 UNE1Yuie0
>>352
先に慣れてから理解したっていいんだ。
大学で数学専攻してる連中も多分そうだろう。最初は暗記で、後になって理解。
もしどうしても「身についてないんじゃないか」、と気になるなら、
今の勉強の時間以外で趣味としてやってみればいい。
>>353
漫画家の書いた漫画(それ自体が面白い物)から入るとか、
気楽に出来そうな参考書(実況中継とか)をとりあえず読んでみるとか、かな。
ただ、勉強を楽しくやろうという点に拘泥しすぎるなよ。
中途半端な漫画とか、見せ掛けだけの物には釣られるな。
「漫画なのに面白くないし、漫画だから身につく量が少ないし」なんて事になりかねない。
まあ、まずは本屋にいって、参考書をじっくり比較検討してみることだ。
360:大学への名無しさん
08/03/18 01:11:29 UNE1Yuie0
>>358
何回も文章を繰り返し読む(出来れば音読する)と、勝手に「自分の文法」が出来る。
文法やらずにいきなりでもいいと思う。ただ、
「自分の文法」を一般文法に直すための勉強が後で必要。
それでも、0から10じゃなくて5から10といった感じで楽にはなってる。
もちろん、文法と平行してやってもいい。これは基礎力をつける作業だから。
同じ文章ばっかり読んでると飽きるから、1を30回、2を30回、……
よりは1~20を30回とかのほうがいいと思う。あるいはスイッチフルバック法とか。
なお、「自分の文法」とは、不自然な日本語に違和感を感じる、といった類のもの。
361:大学への名無しさん
08/03/18 06:18:01 Gl7VEYLYO
古文の文章を音読するのは効果ありますか?
362:大学への名無しさん
08/03/18 07:24:20 C7SiwDD6O
古文や漢文の問題を解いていくやつでいいやつなにかありませんか?
ハイレベルなやつをお願いします
363:大学への名無しさん
08/03/18 11:24:43 +JlSEVri0
>>362
テンプレ嫁
最強の古文、最強の漢文、得点奪取古文、得点奪取漢文
364:大学への名無しさん
08/03/18 12:21:46 EIWTHUolO
>>361
すぐ上の方がいいと言ってくれてるじゃない。