学習院と明治だと普通に学習院じゃね?at KOURI
学習院と明治だと普通に学習院じゃね? - 暇つぶし2ch1:大学への名無しさん
08/03/01 14:09:36 9oqBIwn30
普通に

2:大学への名無しさん
08/03/01 14:10:19 speen6tb0
敷地広くてゆったりしてそうだから俺は学習院かな

3:大学への名無しさん
08/03/01 14:11:38 9oqBIwn30
なんか明治って軽薄で馬鹿そうってイメージがどうしても強いからね

4:大学への名無しさん
08/03/01 14:14:38 sxYHUjl1O
俺だったら学習院だな。
ビルキャンパスは嫌だわ。

5:大学への名無しさん
08/03/01 14:18:05 SC/+ydf60
普通にW合格でも学習院の圧勝じゃん

6:大学への名無しさん
08/03/01 16:20:50 FRYeQAMZ0
★私立大学完全序列★

S 慶応 早稲田
A ICU  上智  立教  学習院  関西学院  青山学院
B 明治  同志社  中央 
C 立命館  関大  成蹊  法政  南山

★大学のレベルを正式に示す、付属中学の難易度(★大学進学可能性99%確実)

2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値

62 暁星 桐朋 芝② 早稲田実業 洛星(後期) ラ・サール
61 函館ラ・サール(前期) 学芸大世田谷 海城① 浅野 大阪星光学院
60 城北③ ★明大明治② 洛星(前期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 学芸大小金井 城北② 東海 清風南海(S特進) 高槻(後期) 六甲A 愛光
58 学芸大竹早 巣鴨② 渋谷教育渋谷① サレジオ学院A ★立教新座①②
57 本郷② 世田谷学園② ★青山学院 公文国際A 市川① 大教大池田 白陵(前期)
56 芝① ★立教池袋①② ★学習院② 桐蔭中等② 滝 大阪明星② ★関西学院B
55 巣鴨① 攻玉社① 桐蔭中等① 逗子開成① 鎌倉学園①
54 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園① 穎明館① 淳心学院(後期) ★関西学院A
53 城北① 栄東B 江戸川取手③ 清風南海(特進) 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 國學院久我山①② 横浜国大横浜 清風(前期理Ⅲ) 修道
51 北嶺 高輪A ★法政大学②
50 ★明大中野① 大阪明星① 金蘭千里(前期) 淳心学院(前期)★同志社
49 成蹊 ★法政第二① 城北埼玉③ 南山男子部
48 西武文理③ 清風(後期標準) 大阪桐蔭(前期特進)
47 ★明大中野八王子①② 桐蔭学園① ★関大第一 ★同志社香里


7:大学への名無しさん
08/03/01 16:22:30 SRAtwcojO
普通に明治 学習院とか終わってる

8:大学への名無しさん
08/03/01 16:23:53 FhOfDQOM0
マーチの中にも順位があるんだ

9:大学への名無しさん
08/03/01 19:56:37 r1zXPWPz0
★早稲田           ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
------------ GIジョー ----------------------------------
★上智             ★学習院             ★ICU
・就職 S            ・就職 S              ・就職 A
・イメージ S          ・イメージ S           ・イメージ A
・キャンパス B        ・キャンパス S          ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 S            ・教授陣 A
・大学の格 S         ・大学の格 A           ・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教             ★中央
・就職 A            ・就職 C
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス B
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 B

★明治             ★青学              ★法政
・就職 D           ・就職 B             ・就職 C
・イメージ E         ・イメージ B           ・イメージ C
・キャンパス E        ・キャンパス B         ・キャンパス C
・教授陣 D          ・教授陣 C           ・教授陣 B
・大学の格 C         ・大学の格 B          ・大学の格 D

10:大学への名無しさん
08/03/01 20:03:27 h5TJBML0O
まあ学習院じゃね?

11:大学への名無しさん
08/03/01 20:50:02 UYjdAuDqO
だな

12:大学への名無しさん
08/03/01 23:38:55 1oS6Z3B+0
普通は学習院。でも情報なら明治でもいいと思うw

13:大学への名無しさん
08/03/01 23:59:27 5f/GOkQE0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17
~42% ●一橋42.1
~41%
~40%
~39%
~38%
~37% ●東京37.2
~36% ○慶應義塾36.8(コネ、世襲枠)
~35% ◆大阪市立35.4
~34% ●京都34.9 (一橋+東工34.3)
~33% ●名古屋33.7、○学習院33.0(コネ、世襲枠)
~32%
~31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
~30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
~29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
~28% ●東北28.3、●九州28.2、●北海道28.0
~27% ●神戸27.7、○立教27.4
~26%
~25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9(コネ、世襲枠)、○南山23.5
~22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
~18% ○成城18.9(コネ、世襲枠)、●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
~17%


14:大学への名無しさん
08/03/02 01:58:03 RtfkTMeN0
■2004年度(2005年4月入省) 国家Ⅰ種 (法律・経済・行政) 採用者/合格者数

東大148/243      
京大 28/ 76
慶應 28/ 71 
早大 25/ 95 
一橋 18/ 32    
中央  5/ 31
阪大  5/ 17   
北大  4/ 10 
東北  4/ 14 
九大  3/ 21
上智  2/  9
学芸  2/  2    
関学  2/  5    
学習  1/  2
横国  1/  4 
同大  1/  8
筑波  1/  5                
都立  1/  3   
東外  1/  1    
立教  1/  3   
お茶  1/  1                   
東工  1/  2                   
阪経  1/  1                    
埼玉  1/  3     
・実質的にキャリア扱いされない法務省採用者は除外した
・私立は早稲田・慶応・上智・学習院・同志社・立教・関学のみランクイン
・立命館は21人受かったが、どこからも採用を拒否された 
・国家Ⅰ種は入省試験なので合格者数が多くても採用されなければ意味は無い
 採用率の高さが重要である

15:大学への名無しさん
08/03/02 01:58:19 RtfkTMeN0
■2003年度(2004年4月入省) 国家Ⅰ種官庁別採用データ 事務官(キャリア組)

【財務】 東大15   京大 一橋 慶応 各1
【経産】 東大18 京大2   慶応 各1 
【総務】 東大22 慶応6 京大3   一橋 早大 ジョージワシントン大 各1
【警察】 東大 9 京大3 慶応2 同志社2   早大 中央 各1
【外務】 東大14 京大3 一橋2 慶応2   筑波 神戸 早大 中央 ルーバン大 各1 
【金融】 東大 3 京大2 慶応2   一橋 各1
【国交】 東大13 京大5 慶応5 早大3  一橋 北大 各1 
【防衛】 東大 7 早大3   慶応 各1 
【文科】 東大11 慶応4 京大3 早大2   一橋 北大 名大 同大 各1
【厚労】 東大 9 京大5 慶応4 早大4 学習院2  一橋 阪大 九州 上智 各1
【農水】 東大 7 慶応3 一橋2   九州 筑波 早大 中央 各1

・省採用のみ 庁や部局採用は除外した いわゆる本物のキャリアだけのリスト
・私学では早稲田・慶応・中央・上智・学習院・同志社のみ
・国家Ⅰ種は入省試験なので合格者数が多くても採用されなければ意味は無い
 採用率の高さが重要である
・立命館・明治の事務官キャリアの採用率の低さが目立つ

16:大学への名無しさん
08/03/02 01:58:29 RtfkTMeN0
国Ⅰの採用率からすれば、学習院は私学トップクラス
例年、学習院の受験者自体が少なく、合格者も4名前後なのに
庁や部局採用を除外した省採用の、いわゆる本物のキャリアだけの採用が毎年1~2名
いるのは、驚きである。多分、早慶以外からも採用しようというときに
上智と並んで、真っ先に候補に挙がりやすい大学ということなのだろう。

立命館・明治が何人受かっても、5年に1人程度しか本物のキャリアに
採用されないことを考えれば、やはり学習院は優遇されているといわざるを得ない

立命館 事務系合格者21名 キャリア採用者0
学習院 事務系合格者 3名 キャリア採用者2

立命館 5年間事務系合格者約70名弱 キャリア採用者1
学習院 5年間事務系合格者 16名  キャリア採用者6

国家Ⅰ種は入省試験なので合格者数が多くても採用されなければ意味は無い
採用率の高さが重要である
そして
採用の際には、大学名が重要な判断基準になっている

17:大学への名無しさん
08/03/02 01:58:45 RtfkTMeN0
学習院は
民間企業は慶応と並んで、私学の2トップ
官公庁は採用率でトップクラス
学者希望なら、東大が他大学で学習院だけ優遇している
早慶以外でこれだけ条件のいい私学はなかなかないだろうね。
上智すら、かなわないのだから

学習院を蹴って明治とかに入る奴はバカとしかいいようがない。


18:大学への名無しさん
08/03/02 01:58:51 jCyMkgK80
学習院のほうが上じゃない?明治はなんかちょっと・・・

19:大学への名無しさん
08/03/02 02:03:11 vfPj8RDxO
俺は両方受かって学習院いくけどそれは通いやすいしキャンパス一貫だから
レベル何てかわんねぇよ
好きな方行けょ
いちいちスレたてんな糞

20:大学への名無しさん
08/03/02 02:21:53 CsgyKoxh0
>>17
別に明大生が学習院に行ったからと言って就職先が良くなる訳無い、逆も然り。
受験板でそんな事言っても無駄だが。

21:大学への名無しさん
08/03/02 02:42:33 CCS5pPsFO
難易度低い割に就職良くてお買い得ってイメージだな学習院


22:大学への名無しさん
08/03/02 02:44:42 WEAruH1T0
なんだかんだごたくを並べても選ばれない学習院
立教vs学習院(河合塾)
○立教法90.9%-09.1%学習院法●
○立教経82.8%-17.2%学習院経●
○立教文76.9%-23.1%学習院文●
○立教理90.6%-09.4%学習院理●

明治vs学習院(河合塾)
○明治法81.0%-19.0%学習院法●
○明治経71.4%-28.6%学習院経●
○明治営70.0%-30.0%学習院経●
○明治商73.1%-26.9%学習院経●
○明治文55.3%-44.7%学習院文●

23:大学への名無しさん
08/03/02 02:44:52 bB/zEjHq0
>>1
近々まとめて明大に報告するから、

今のうちに削除依頼出しておいたほうが良いよ。


24:大学への名無しさん
08/03/02 02:46:22 A5bSOG0fO
法以外は明治選ぶ

25:大学への名無しさん
08/03/02 02:48:09 iOVnE+Hf0
学習院行くと年に一回ある行事のときに皇族を生でお目にかかることが可能なそうな

26:大学への名無しさん
08/03/02 02:54:01 WTLYtn/DO
>>23
>>23
脅迫罪になる

27:大学への名無しさん
08/03/02 02:55:38 vt20SBsm0
>>23は例の基地外明治だよ
他の大学を罵倒しておいて明治がいじられるとこうなる

28:大学への名無しさん
08/03/02 02:56:42 /OFRSvH60
W合格でも学習院の圧勝だね
明治に行くとか頭が悪いよ

29:大学への名無しさん
08/03/02 03:37:16 xddswqdS0
ほぅ~れ、ほぅ~れw

30:大学への名無しさん
08/03/02 04:15:27 L6cDX9ihO
>>28
明治落ちたからって妬むなよ

31:大学への名無しさん
08/03/02 09:04:35 fhv9V6OB0
■やはりマーチは就職率が最悪■


スレリンク(recruit板)

32:大学への名無しさん
08/03/02 11:32:35 fzt9x7K50
学習院と明治で序列なんてねーよw
目くそ鼻くそを笑うって知ってる?
どっちも同じだしどっちに行くかは好みの問題だろ
あと学習院のが良いという意味では絶対無いが
W合格は%で出てるけど母数が20~30人だから全くあてにならない
それとこういう無駄な事やりたいなら学歴板でやれ

33:大学への名無しさん
08/03/02 11:49:03 Ns0CpE/10
日経進学NAVI 就職情報

URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
中央就職率97.9%■就職者数/就職希望者数4,009名/4,097名
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
法政就職率96.3%■就職者数/就職希望者数5,051名/5,242名
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
立教就職率95.8%■就職者数/就職希望者数2,641名/2,758名
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
青学就職率92.1%■就職者数/就職希望者数2,847名/3,091名
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
東京電機大95.2%■就職者数/就職希望者数1,619名/1,701名
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
工学院大95%■就職者数/就職希望者数759名/802名
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
駒澤大91.4%■就職者数/就職希望者数2,141名/2,340名

URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
明治就職率-%■就職者数/就職希望者数4,759名/6,591名
 

|    ↑就職率-%だって??? 
\  _______
  V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< 72.2%だよ( ',_ゝ`)プッ 学習院大生も失笑w
 (    )    )  \_______________ 
 | | || | |                      
 (__)_)__(_)  明治のばあいは特に男子限定ならもっと悲惨な数字。
              

34:大学への名無しさん
08/03/02 14:41:27 D4TrPq9m0
なんだかんだごたくを並べても選ばれない学習院
立教vs学習院(河合塾)
○立教法90.9%-09.1%学習院法●
○立教経82.8%-17.2%学習院経●
○立教文76.9%-23.1%学習院文●
○立教理90.6%-09.4%学習院理●

明治vs学習院(河合塾)
○明治法81.0%-19.0%学習院法●
○明治経71.4%-28.6%学習院経●
○明治営70.0%-30.0%学習院経●
○明治商73.1%-26.9%学習院経●
○明治文55.3%-44.7%学習院文●


35:大学への名無しさん
08/03/02 14:59:49 YWFKF46L0
名の知れた一流企業への就職はみんな女子学生

明治男子はコソコソと身を隠しながら大学生活を送るのみ

明治=女子大でもういいだろ

36:大学への名無しさん
08/03/02 16:11:26 rr9X9/ok0
やっぱ学習院ジャン?

37:大学への名無しさん
08/03/03 00:47:35 gi+di4s70
俺もそう思う

38:大学への名無しさん
08/03/03 01:19:12 pbMHY5vB0
学習院の教授陣の素晴らしさはピカ一。
個人の能力が他大学に行くより上がると思う。

39:大学への名無しさん
08/03/03 19:16:34 moM0Bvvb0
悪臭院よ、
すべてにおいて法政にすら負けてることにいい加減気づけよ。
虚しいぞ。

40:大学への名無しさん
08/03/03 19:19:10 SwO/wU5V0
>>39
冷静に考えると残念ながらその通りだね

41:大学への名無しさん
08/03/03 20:54:54 v4uozW710
>>39
>>40
基地外明治自重


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch