【陽のあたる】 神戸大学 【坂道で】 at KOURI
【陽のあたる】 神戸大学 【坂道で】 - 暇つぶし2ch386:大学への名無しさん
08/03/01 18:55:12 KAJr/ni00
さすがに俺も>>405に別スレでやれと言いたくなってきた・・・
正直もう死んどけ

387:大学への名無しさん
08/03/01 18:55:36 HKKZrYTIO
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

388:大学への名無しさん
08/03/01 18:55:47 wdDagOcS0
自習スペースを借りてて、そのお向いさんが神戸志望のようでした。
全く話なんかしたこともありませんでしたが、真面目で勤勉な感じの方だったので
合格なさってることを祈ってます。チラ裏失礼。

389:大学への名無しさん
08/03/01 18:59:32 Bam0PxYBO
>>410
図書館?

390:大学への名無しさん
08/03/01 19:03:09 N281iZit0
まぁ東大とか早慶いっても仕事できないクズもいるし
関関同立でもすごい奴はすごいし結局偏差値なんて
あんまり関係ないっていうのが事実

391:大学への名無しさん
08/03/01 19:03:38 wdDagOcS0
いえ、一ヶ月いくらでスペース(机と椅子)を貸してくれるところなんですけど
公的な図書館ってどの市町村もたいてい自習禁止じゃありません?

392:大学への名無しさん
08/03/01 19:04:18 jPOmJLIoO
>>410
いいひとだな

あなたも受かってたら良いですな!

393:大学への名無しさん
08/03/01 19:05:09 jPOmJLIoO
>>413
府立図書館は自習しほうだいだお

394:大学への名無しさん
08/03/01 19:05:45 /jAn5G4IO
>>412
関関はまだマシだろ
東大と芦屋大の授業を受けにいってみろ
差が分かるぞ

395:大学への名無しさん
08/03/01 19:06:51 +Yg+y75FO
まぁ関東進学校の俺からすれば上京して総計とかちゃんちゃらおかしいわww
俺は1老で神戸だから学校の仲間からすりゃ意味分からない都落ちだし実際落ちこぼれだけど
それでも現役時に総計商は受かってる。文とかSFC所沢とか論外だろwww
今年もバッチリ慶法は蹴って神戸いかせて頂きます。
マジ地方の田舎者が東京きてオサレな総計行けば人生変わるとか大間違いww
結局イケメン美女は内部の連中とか内輪で仲良くて大学受験組とか全く目立てないww
まして2chにいるようなキモオタ学歴厨なら尚更wwwwww

てか 私 文 かよwwww


396:大学への名無しさん
08/03/01 19:12:32 wdDagOcS0
>>414
ありがとうございます。みなさんも、秋にはグランドをどすどす音をたてて歩く猪の親子が目撃できるよう
お祈りしてますです。

>府立図書館は自習しほうだいだお
あ、そうなんですか。太っ腹なんですねぇ

397:大学への名無しさん
08/03/01 19:13:21 N281iZit0
つーかどうやって東大と芦屋大の授業両方うけるんだ?

398:大学への名無しさん
08/03/01 19:14:08 /jAn5G4IO
>>419
潜り

399:大学への名無しさん
08/03/01 19:14:52 Iz3IdmOaO
俺変な顔文字使ってインハイとか言ってるやつ
と同じ学校だけど全然陸上部じゃないから(笑)
物理研究部だから。。
んで志望校は確かに前神戸だったけど実際受けたの
兵庫県立だろ(笑)
ネットで調子乗るのやめような

400:大学への名無しさん
08/03/01 19:16:20 N281iZit0
この不毛な争いの結論
大学なんてそいつがよければどこでもいいだろ
これ真理

401:大学への名無しさん
08/03/01 19:16:36 V9JHtWma0
神戸大は「兵庫県」で1番いい大学。それは間違いないと思う。

どっかのアホが、神戸大<同志社などのスレを立てているが、京阪神の受験カテゴリーで
それはないww

しかし、全国区フィールドで認められるのは京大・ぎりぎり阪大止まり。
神戸は私立の早慶以下の扱いだということを把握するべきだと思う。

神戸は兵庫の田舎地域の祖父母には絶賛されるだろうが、それで満足すべきだろう。
あくまで「兵庫県」で1番いい大学であって、京阪神カテゴリーでは最下位だし、全国区に勝負はできんよ。地方駅弁に過ぎん実も蓋もない扱いを受ける。

(申し訳ないが、多教科受験は面倒だし大変だろうが・・・・2次の問題が簡単すぎる!!これも叩かれる要因だろうな。。
上位層はこの程度の問題なら10教科でもいけると普通思うだろうからね・・・
3~4教科の早慶の問題に比べても難易度が甘いっつかセンター延長の素直なアホ問題が多い。上位層はこれを熟知してるからね・・・)

俺は兵庫の進学校出身で現在東京にいるが、ここに誇張・嘘言はしていないぞ。

進学先は一生の学歴。
それが全てだとは思わんが、神戸大はいろんな意味であまりにも気の毒な位置にあるだろが!

下位学部でもいいから京大を選べ。
関西圏のみで生きてくにしたって、神戸だと努力の割りに評価が報われんだろうが。
理不尽な思いをするぞ?

402:大学への名無しさん
08/03/01 19:29:09 VSs1IoI40
後期はここしかないやんw
阪大は論文だし

403:大学への名無しさん
08/03/01 19:30:56 +Yg+y75FO
どうでもいい。最小限の努力しかしてないし、横国よりははるかにいいし
総計もすばらしい大学だと思うが、それは国立に行った人間や国立落ちの総計な人間が言うべきであって最初から総計を目指し1年間で2、3科目しかやらない奴は将来使えないだろ。
取り敢えず2chの総計神様みたいなのはマジキモイ
データでしか大学を測れない実にヲタらしいがwwww


404:大学への名無しさん
08/03/01 19:33:10 +Yg+y75FO
ちなみに、今年の慶應英語はセンターレベルでしたwwww
俺センター英語178
慶應法英語160ですwwww


405:大学への名無しさん
08/03/01 19:37:12 VSs1IoI40
うちら貧乏人やし、下宿したらバイトせなあかんし
大阪や神戸の市役所で働けたらそれで十分やねん。
それなら東京行かなくていいやん。

406:大学への名無しさん
08/03/01 19:37:49 sEiJaKfs0
>>393
事実は事実だが、あくまで超上位進学校の間での話。
「関西で周知の事実」なんて、大ボラもいいとこだよ。
多分、早慶のどっちかに受かって神戸落ち確定した人かな?と予想

407:大学への名無しさん
08/03/01 19:37:56 V9JHtWma0
何科目あろうと関係ないw

神戸の問題が簡単すぎるのは上位層は熟知してる。有名すぎて恥ずい。。


2007年の問題

神戸大文系数学
URLリンク(nyushi.yomiuri.co.jp)

慶應大文系数学
URLリンク(nyushi.yomiuri.co.jp)

神戸の問題の糞さからすりゃ10科目あっても足りないだろうが。これwどうよ

408:大学への名無しさん
08/03/01 19:42:00 zlRMPOP00
>>421
事実ならクソワロスwwwwwwwwwww

409:大学への名無しさん
08/03/01 19:43:22 VSs1IoI40
>>429
正直なところどっちもやさしいと思います。

410:大学への名無しさん
08/03/01 19:43:46 JMPqhZrwO
学歴話なんてくだらねーからやめよーぜー
別に慶応とか死文なんだし土俵が違うんだから相手にしなくて良いだろ。てかムズイ分合格点低いし
俺も早慶は早稲田政経以外受かったから別に仮に慶応が上でも良いわ。蹴ったんだからw

後期の経済さ、去年合格点高すぎね?いくらなんでも英数で合わせて8割とか取れねえぞorz



411:大学への名無しさん
08/03/01 19:45:01 KAJr/ni00
お前らいい加減スルーしようぜ
学歴厨にろくな奴いないから

412:大学への名無しさん
08/03/01 19:49:27 sEiJaKfs0
>>429
両方そんなに難しくない。そもそも慶應は数学受けなくても合格できるんだから、比較にならない。
早慶の問題って2ちゃんじゃ難しいって言われてる(工作かな?)けど全然簡単だよ。

413:大学への名無しさん
08/03/01 20:01:15 V9JHtWma0
>>427

めっちゃリアル神戸大生っぽいよな。

祖母が言うてたけど、震災ん時、神戸大の学生がようけ亡くなってしもた。。。ってな。
神戸大の子は、親孝行な子が多かったから近隣の六甲あたりの粗末なアパートに住んでて
亡くなってしもた子が多いらしい。。これほんまの事実やで。。。
兵庫の人間やったら知ってるやろけど。

至近距離の関学や甲南の子はええとこの子が多いから、鉄筋コンクリのマンション住まいが多くて命拾いした方多かったみたいやな。。。なんかな、涙でた。


頭もそこそこええけど、親孝行で京・阪は無理やけど安全策で国立選ぶ。
神戸大って、こんな質実剛健で兵庫で評価されるんちゃうの??


414:大学への名無しさん
08/03/01 20:04:47 HKKZrYTIO
感動した。↑

415:大学への名無しさん
08/03/01 20:19:51 jPOmJLIoO
>>435
お前は何がしたいんだよ

416:大学への名無しさん
08/03/01 20:23:54 KAJr/ni00
>>437
こういう奴に意味を求めたら負けだぞw

417:大学への名無しさん
08/03/01 20:25:35 uI/w5GxJO
>>435
どうでもいいから学歴板いけよ屑

418:大学への名無しさん
08/03/01 20:26:20 V9JHtWma0
2008年度 大学入試難易ランク一覧(ソースは代ゼミ)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

【神戸大学】

文 62
国際文化 63
発達科学 60
人間形成 60 人間行動 59 人間表現-音楽 60 人間表現-美術 60 人間環境-身体系 59
人間環境-文科系 61 人間環境-理科系 60
法 65
経済(昼)62 経営 63
(理 58)
数学 57 物理 59 化学 59 生物 60 地球惑星科学 57
(医 62)
医 68
保健-59 保健-検査技術科 60 保健-理学療法 65 保健-作業療法 60
工 58
建築 60 市民工 56 電気電子工 58 機械工 58 応用化学 57 情報知能工 58
農 58
食料-生産環境工 57 食料-食料環境経 58 資源-応用動物学 58 資源-応用植物学
58
生命-応用生命化 59 生命-環境生物学 58
海事科学 52

神戸・・・ショボいだろこれは。。。阪大や早慶と比べてみろよ。。

重量入試は通用しないぞ。

419:大学への名無しさん
08/03/01 20:28:59 V9JHtWma0
2008年度 大学入試難易ランク一覧(ソースは代ゼミ)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

【慶應義塾大学】

文 65
人文社会 65
経済 67
経済A方式 66
経済B方式 67
法B 67
法律 67
政治 67
商 66
商A方式 65
商B方式 67
医 70
理工 65
学門1 65 理数,理物,工機,工電
学門2 64 理数,工電,工他
学門3 66 理数,理化,理生,工電
学門4 64 工機,工化,工建,工他
学門5 65 理数,理生,工電,工建,工他
総合政策 66
環境情報 64
看護医療 60
看護 60
薬B 65
薬-6年制 3 65
薬科-4年制 3 64 薬

420:大学への名無しさん
08/03/01 20:32:50 zlRMPOP00
これよりID:V9JHtWma0が何言ってきても華麗にスルーで

421:大学への名無しさん
08/03/01 20:34:29 9xH1j7siO
経済の最低点上がるかな?

422:大学への名無しさん
08/03/01 20:36:47 GYDQLfuyO
毎年の試験後の住人の反応と、平均が気になる。
去年とかかなり簡単だったけど、やっぱい難化とか言ってたんだろうか?

423:大学への名無しさん
08/03/01 20:38:16 H3vpOd3oO
チンカスw

424:大学への名無しさん
08/03/01 20:41:33 06MMpjYLO
>>444
数学簡単すぎとは言ってた

つか一昨年がむずかったから去年の反応は易化ばかり

425:大学への名無しさん
08/03/01 21:09:41 JMPqhZrwO
今年はセンター簡単だったし南下だろうな
てか去年最低点が跳ね上がったのは京大後期廃止の影響も大きいだろ
いくらなんでも記述式で最低点8割5分近いのは異常。
アレだったらまだ激ムズ問題で合格点6割とかのほうがいいお(´Д`;)

426:大学への名無しさん
08/03/01 21:39:21 VGEDYRKP0
【歴 代 司 法 試 験 合 格 者 数】(1949年~の累計)

司法試験合格者数(弁護士、検察官、裁判官)関西私大No.1は関西大学法学部

★★全国BEST20に入った近畿圏の大学★★
4位 京都大学(2604人)
9位 大阪大学( 675人)
11位 関西大学( 545人)★
14位 同志社大( 411人)
15位 立命館大( 374人)
16位 大阪市大( 367人)
18位 神戸大学( 346人)
※関西学院大学は191人で圏外

※ 参考
京都産大(25人)龍谷大学(22人) 近畿大学(21人) 甲南大学(18人)
大阪経法(3人) 神戸学院(2人)大阪学院(2人)摂南大学(1人) 桃山学院(1人) 

なんと関西大学の司法試験合格者が京大・阪大に次ぎ近畿圏で3位!文系の華、法学部において
関関同立の中で関大法学部が頭一つ抜けているようだ。さすが前身が法律学校。
文系の人は関関同立の中では迷わず伝統・実績のある関大法学部を選択しよう。
日本で2番目に規模が大きい大阪弁護士会の現会長も関大法学部出身である。



427:大学への名無しさん
08/03/01 21:55:57 gsoENIj00
進学校がどうこう言ってるやつらさぁ
俺正直言うと甲陽生なんだよなw(特定コエェェェ
甲陽からも俺込みで何人か前期神大受けてるぞ

それにそんなに気にしてないぞ?京大組多いけど
阪大と神大はほとんど同じって皆考えてる
阪大は医学部の待遇いいから(医学部が最初にできたから?だっけ
医学部のやつらは気にしてるけどなw

だから神大受けるか阪大受けるかは
センターの点数と記述がどれくらいできるかでしか考えてない
と俺は思う

428:大学への名無しさん
08/03/01 22:03:17 GYDQLfuyO
つスルー

429:大学への名無しさん
08/03/01 22:21:54 N4px7oQ/O
京大組ですが六甲台の三学部に関しては阪大と大差ないと考えているので
万一のときは拾ってもらえるとうれしいです

430:大学への名無しさん
08/03/01 22:28:46 Qle1WNwzO
前期
京大>阪大>>神大


後期
阪大≧神大

これがリアル

431:大学への名無しさん
08/03/01 22:35:46 06MMpjYLO
このスレが落ち着く日はいつくるのだろうか

432:大学への名無しさん
08/03/01 22:41:01 VY6dcLsD0
入学式ごろには落ち着くよ。


433:大学への名無しさん
08/03/01 22:56:00 Bam0PxYBO
>>444
ちょい過去ログ見て来る!

434:大学への名無しさん
08/03/01 23:34:42 ksSzIim60
この時期に送られてくる予備校の入校案内ってなんなの?なめてんの?ww

435:大学への名無しさん
08/03/01 23:38:04 GYDQLfuyO
>>455
ありがとう。携帯厨で申し訳ない。

>>456
私もそれは思った。‥けどちゃんと保存した。

436:大学への名無しさん
08/03/01 23:44:26 fwcM6ZFz0
東大京大医学部を目指すクラスの認定とか来て
うれしかったような思い出があったけどなー
そんなに過剰評価するのかと・・・商売ですからねぇ

437:大学への名無しさん
08/03/01 23:46:07 jPOmJLIoO
>>456
超同意
予備校しね

438:大学への名無しさん
08/03/01 23:57:59 2O+Pc+8d0
俺、試験前に河合の消しゴム貰ったよ

すっごーーーーく嫌な気分になりました。

439:大学への名無しさん
08/03/02 00:08:50 M56C+53L0
>>460
あ~あの「ウチに来てください」的なやつかw
消しゴムくれるのは有難いが、
もう少し考えて作ってほしいものだな。

440:大学への名無しさん
08/03/02 00:22:25 lMMk2CpD0
>429
問題が簡単だからバカだというのはおかしいぞ。その論理だと
立命とか産近甲龍は旧帝一神早慶上智同志社より難しいという
ことになるぞ。

441:455
08/03/02 00:54:10 gaxEb2tdO
>>457
去年文系はだいたいセンター+二次で500前後、
理系は二次で270/450って感じの予想だった。

442:大学への名無しさん
08/03/02 00:57:24 oq1GSkQsO
>>463 実際は511…

443:大学への名無しさん
08/03/02 01:01:41 3vXuyFB/O
>>463
経済はどうでしたか!?

444:大学への名無しさん
08/03/02 01:07:40 gaxEb2tdO
>>465

経済は配点特殊なのか?
気になるなら↓で見てみろ!
URLリンク(same.u.la)

445:大学への名無しさん
08/03/02 01:11:31 jDK6YJHp0
jhg

446:大学への名無しさん
08/03/02 01:13:25 r7t1g2GEO
>>460
卒業式に校門で駿台にシャーペンもらた
いらね~よw

空気よめw
て感じだったな笑

447:大学への名無しさん
08/03/02 01:17:02 LinKI/KbO
結局今年は去年一昨年から考えるとセンター+2次で495~505で合格かな?@経営

448:大学への名無しさん
08/03/02 01:20:58 E71DKK270
試験終了後に予備校の消しゴムとか配れば
喜んで受けとってくれる奴いたかもなw

449:大学への名無しさん
08/03/02 02:19:09 gaxEb2tdO
>>469
ゼルダやりてー

450:大学への名無しさん
08/03/02 02:36:14 LinKI/KbO
むしろもーちょいでリンキンパークなのに悔しいぜwww

451:大学への名無しさん
08/03/02 05:17:07 9ZGqvaEK0
>>375~378に同意。
神戸大生だけど>>375~378が言ってることは本当の話。

私立のトップ組が抜けてくれるおかげで長田高校あたりの公立組がどっさり入れるんだよなぁ・・・・・・・俺にしたら有難かったんだけども(笑)

確かに京阪神の上の層には見下されてるのは感じるけど庶民には絶大に評価されるよ。
入ったらわかると思うけど、真面目で地味な奴が多いから付き合いに金もかからんし
庶民派のオレには居心地いいし満足してるけどな。

452:大学への名無しさん
08/03/02 07:40:02 3vXuyFB/O
>>466
すいません。
やりかたがよくわかりません(>_<)
経済は800点満点なんですけど…

453:大学への名無しさん
08/03/02 07:46:31 hO7C6xnpO
↑同感。特殊なのは経営じゃないの??どっちにしろ調べてくれてありがとう!でもホント経済の最低点どれくらいだろう…一昨年くらい??

454:大学への名無しさん
08/03/02 09:07:31 g/tE/GyZO
前から思ってたんだけどさ、最低点気にするやつなんなの?
わかったところで何も変わらないじゃん
自分の点もはっきりしないんだし

455:大学への名無しさん
08/03/02 09:33:25 oq1GSkQsO
>>476 キツすぎ笑
希望を持ちたい気持ちは汲み取ってやろーぜ

456:大学への名無しさん
08/03/02 09:35:16 oq1GSkQsO
英語難化
国語易化
数学平行
センター易化
で合格最低点は510~520と予想@経営

457:大学への名無しさん
08/03/02 10:08:28 m1Ys0DxSO
数学は難しくなってね?
もちろん去年のあの難易度と比べての話だが。

458:大学への名無しさん
08/03/02 10:11:03 qFLLcLmvO
そんなのどーでもいいんですょ^^

459:大学への名無しさん
08/03/02 10:13:16 qFLLcLmvO
>>477
キツくねーよwどこの処女だよ(笑)

460:大学への名無しさん
08/03/02 10:27:34 M24/RSGXO
(笑)←これが皮肉にしか見えないww
てか最低点なんて予想できんだろ


461:大学への名無しさん
08/03/02 10:38:53 r7t1g2GEO
>>476
気にするやつを批判する必要もないけどねっ

462:大学への名無しさん
08/03/02 10:45:25 VWDrRPy0O
神戸前期でない微妙だったけど、勉強する気でないヒトって何してんの?
俺はニートやってる…

463:大学への名無しさん
08/03/02 10:46:51 2FzQvXkaO
>>484
よう俺

464:大学への名無しさん
08/03/02 10:52:26 VWDrRPy0O
>>485
後期どこ?
俺、横国経済

465:大学への名無しさん
08/03/02 11:26:00 qFLLcLmvO
お前ら暇でニートしてんだろ?センターや虹の直前樹を思い出せよ。無駄にしちゃいけない時間なんてなかったはずだ。本来はどの時間も無駄にしちゃいけないものなんだけどあの時はそれを如実に思い知っただろ?
まぁ、長い前置きを置いたが結局は一人で大学デビューをしようとしたが何をすればいいか分からないし、どーせ暇ならお前らもどうだってことが言いたいんだorz
誰か前々スレあたりの大学入学前にしなければならないことコピペみたいなの這ってくれませんかm(_ _)m過去ログ見えませんので携帯忠でスマソ

466:大学への名無しさん
08/03/02 11:37:16 jxSTjFqvO
大学デビューを目論んでるのか…変に気張るとアウトだろ
服はセレクトショップで無難に髪も美容室で無難に
大学はいってから徐々に合わせていくほうがいいんじゃないか
ちなみにべっかんこ使えば携帯でも過去ログ見れる

467:大学への名無しさん
08/03/02 11:48:57 5SsqCmTU0
話題豚切るかもしれんが…、国語解答終了後に俺の右斜め前の奴がまだせっせと書いてたんだ。
解答欄の大きさからしておそらく現代文の最後だと思う。で試験官も多分気づいたんだろう。
試験官が前2mぐらいまで近づいたところでそいつは書くのをやめた。
試験官がチェックしてたかどうかは見てないんだけど気付いてはいた。こいつはカンニングでアウトかな?
最後の最後で可哀そうなやつだぜ。。@経済

468:大学への名無しさん
08/03/02 12:01:13 2FzQvXkaO
>>486
また神大経済
受かる気しねぇから遊びまくり\(^o^)/
母さんごめんなさい


469:大学への名無しさん
08/03/02 12:03:12 VWDrRPy0O
逆に大学デビューってばれる方がキツイwwwだから無難でいいんぢゃないか

470:大学への名無しさん
08/03/02 12:09:06 qFLLcLmvO
>>491
お前らは勘違いしている無難未満の俺からすると大学デビューで痛がられるのはまだ余裕だ。誰か不男から無難に生まれ変わらせて

471:大学への名無しさん
08/03/02 12:11:05 KF4Qory6P
学内ではみんな思い思いの格好してるよ。
ユニクロからドメブラまで。
ただHAREとかくらいのをうまく着てればオシャレさんって思われるさ。
あんま高いのを高そうに着てると友達も出来ません\(^o^)/

472:大学への名無しさん
08/03/02 12:18:45 jxSTjFqvO
>>492
もしお互い受かってたらお前を全面的にサポートする

473:大学への名無しさん
08/03/02 12:24:47 4QQXbaBF0
俺はあんま金ないから普段からアローズとかアバハウスとかで買ってるんだが、このままでいいよな?

474:大学への名無しさん
08/03/02 12:35:01 p2LfSVrHO
前期医学部落ちそうなので、
後期神戸の農行くつもり。
ほんとは京大か阪大がよかったけど
京都は後期ないし、阪大は農ないから行けない。
でも、レベル的にそこまで低くはないと思ってるよ。


475:大学への名無しさん
08/03/02 12:45:34 g/tE/GyZO
>>495
アバハウスで金がないってのは嘘バレバレ
だっさいくせに適当に知ってるブランドだしたか、金持ちかどっちかだろ

476:大学への名無しさん
08/03/02 13:04:26 qFLLcLmvO
>>488
ありがとw発見できますたょ

>>494
それまで全力で自分なりにガンガってみますね

477:大学への名無しさん
08/03/02 13:12:43 r7t1g2GEO
>>497
おれもおもたw

478:大学への名無しさん
08/03/02 13:41:34 oq1GSkQsO
俺、大学時代は(高校時代も)サーファー系貫くから海好きな人よろしくー

479:大学への名無しさん
08/03/02 14:09:39 GUgpBs5u0
死んだ異性って貧乏人ばかりだから安心しろ
男なんて服なんて気にしてない
毎日学校来るヤツなんて特にそうだ
ユニクロで十分だぞwww

480:大学への名無しさん
08/03/02 14:21:41 KF4Qory6P
お前工学部だろ?ww

481:大学への名無しさん
08/03/02 14:35:19 LinKI/KbO
マジ緊張する…受かってくれ(´Д`)

482:大学への名無しさん
08/03/02 14:52:18 M24/RSGXO
>>500は間違いなくDQN

483:大学への名無しさん
08/03/02 15:33:36 pQb7nDOC0
センター74%で経済受験。多分オチタw
後期は九州大の法だからもう神戸にくることはない。浪人しようかな?

484:大学への名無しさん
08/03/02 16:01:10 ihm5YOSU0
>>505
九州人の意識は、
東大≧九大>>>>>>>>>>>>>>>>>>他
だから別に受かれば行ったらいい。ニートになることは絶対無い。
どっか他に行きたかったら院試頑張れ。


親戚の集まりで「いや~こいつは東大いけたんだけどね?親孝行に育ってくれまして・・・wwww」
って言うのが九州地方の中年の絶対的な楽しみだ。
どんなに説明しようとも、「神戸大に行く。滑り止めは慶應で」なんて言った日には、教師は敵意をむき出しにする。

485:大学への名無しさん
08/03/02 16:02:31 GUgpBs5u0
寝台は結構九州人多いよ
特に福岡県が多い気がする

486:大学への名無しさん
08/03/02 16:29:39 9ZGqvaEK0
私立高でそれまでブランドもんできめてたお洒落な女子が神大入学したが
高価な服やったら浮いて友達ができない!!!!と
慌ててユニクロに服買いに走っててワロタww

めっちゃわかる!www

487:大学への名無しさん
08/03/02 16:33:24 4un5+ggS0
九州出身の女子は派手なのが複数居て印象に残っている。

488:大学への名無しさん
08/03/02 17:04:32 4QQXbaBF0
こんなところで嘘ついてもしゃあないやん おれは中学の時からアバハウスで買ってるよ
でも友達とかはディオールとかでデニム買ったりしてるから アバハウスくらいでしか服買えない自分に劣等感がある

489:大学への名無しさん
08/03/02 17:07:11 r7t1g2GEO
>>510
おまえ私立だろ??

しかも結構進学校

490:大学への名無しさん
08/03/02 17:11:59 jxSTjFqvO
>>506
んなことねえよwww
九大生はちゃんと身の程をわきまえてるから
ただ神大受けるっていうと九大受けろっていう教師はいるがそんなんどこでも一緒だろ

491:大学への名無しさん
08/03/02 17:17:03 4QQXbaBF0
>>511
世間では進学校ということになるな 俺の高校から神戸大はほとんど受けないな 
まあ特定されたら嫌だからこれ以上は控える

492:大学への名無しさん
08/03/02 17:45:18 Q+fvVUVA0
たかが一枚の服に諭吉を出せる人の感性を疑う
ブランド?服は価格と見た目と機能が全てです本当に(ry

493:大学への名無しさん
08/03/02 17:47:17 r7t1g2GEO
>>513
そんぐらいでいいよ
私立のやつって裕福だからか知らないけどちょっとオシャレがいきすぎるときがある
多分おまえや周りは
ブーツやなんやら履いたりしてる系のいわゆるオシャレさんなんだろうな
そのいわゆるオシャレさんが好きな女の子もいるし
オシャレすぎて女々しくて無理って子もいる

私立だから世界狭いだろうし、ピンとこないかもしれないが
庶民は様々だよ

一般でいえばさっきおまえが言ってたような服は十分上等なもん

でもただブーツ履けばいいってもんでもないし
上等ならいいってもんでもない

そおゆうことだよ



494:大学への名無しさん
08/03/02 17:48:49 r7t1g2GEO
つまりはあんまり気にすることないってこった

一定以上の服きてたらそれでおk
買いたいなら更に高いのを買えばいいと思うけどね

495:大学への名無しさん
08/03/02 17:56:06 wqLkShGt0
気にするなと言う本人が一番k(・・

496:大学への名無しさん
08/03/02 18:40:25 AZeWT4xe0
まぁ服なんて着てるやつでどうにでも見えるからな
センスいいやつがユニクロ着ててもわからんし
微妙なやつがドルガバとかディオール着てても自分でいわないと
周りわかってないなんてこと多々あるし

497:大学への名無しさん
08/03/02 18:58:23 9ZGqvaEK0
六甲台でドルガバやディオール着てても意味ないぞ?

何故なら、神大にはわかってくれる奴がいないからwww

ユニクロで1000円高いもん買ってる方が「それ高いやつやん」と評価される・・・。

マジレス

498:大学への名無しさん
08/03/02 19:04:54 M24/RSGXO
俺上から下までアナハイム社だぜ

499:大学への名無しさん
08/03/02 19:12:14 oq1GSkQsO
ゴローズ、ディアブロ、バンキッシュ、クロムハーツで揃えてやんよ(^ω^)

500:大学への名無しさん
08/03/02 19:16:53 3vXuyFB/O
>>505
俺よりセンター低い人いたんや。
みんな俺よりいいと思ってた…

501:大学への名無しさん
08/03/02 19:21:29 ZEH1vQyrO
別に、人によく見られたいから高い服を着てるわけじゃないんですけど。

なんで、そんな一方的に。

502:大学への名無しさん
08/03/02 19:27:20 LinKI/KbO
まぁフツメン以下にきられてもブランドが可哀相だよな。
俺いつも知り合いのお姉さんとか彼女が服もアクセもそろえてくれるから何もしらないわww
ピコとかなら知ってるお(^ω^)(^ω^)



503:大学への名無しさん
08/03/02 19:35:49 yBOY4wrw0
>>522
俺センター66㌫よw
経営の定員内に入る点とれたけど、二次優先には入らないっていうw

504:大学への名無しさん
08/03/02 19:43:12 jxSTjFqvO
>>519
それすごい好感持てるわwww

505:大学への名無しさん
08/03/02 19:52:00 3vXuyFB/O
>>525
経営ならセンター悪くてもなんとかなるけど、経済とかはきついから…

506:大学への名無しさん
08/03/02 19:59:38 V8Rk7uct0
グーグルと慶應義塾が提携、蔵書12万冊を公開
URLリンク(www.iza.ne.jp)
グーグル(東京都渋谷区)と慶應義塾大学などを運営する学校法人の慶應義塾
(東京都港区)は、慶應義塾図書館の蔵書約12万冊を、グーグルの書籍検索
サービスで公開することで合意した。
 大学との提携は、米グーグルが欧米ですでに行っているが、アジアでは初。
蔵書を世界に公開して情報発信したい慶應と、サービスの拡充を図りたいグー
グルの思惑が一致した。
 今夏から創立者である福沢諭吉の書籍などを試験的にデジタル化し、創立
150周年にあたる来年の「1月10日(諭吉の誕生日)までに数百冊の公
開を目指す」(杉山伸也慶應義塾図書館長)。
 その後、数年をかけて順次公開冊数を拡大する。対象は著作権が切れた明
治から昭和前期までの日本語図書などで、全文が閲覧できる。
 一方、米グーグルは米ハーバード大学やスタンフォード大学、英オックス
フォード大学など25大学と提携しており、数百万冊の書籍をネット上で公
開している。
 今回の提携は、5日にグーグルが日本で開始した図書検索サービス「グー
グルブック検索」の一環。同サービスは図書館の蔵書のほか、出版社による
書籍の紹介も行われ、日本でもすでに複数の出版社が参加。サイト上で新刊
本などの一部が閲覧できる。
 会見したグーグルの村上憲郎社長は「グーグルの使命は世界中の情報を整
理し、ユーザーがアクセスできるようにすること。本は人類の知の遺産であ
り、慶應義塾に感謝したい」と述べた。慶應義塾の安西祐一郎塾長も「歴史
的価値が高いこれら蔵書の公開は、世界においても重要な意味を持つ」と語
り、今回の提携の意義を強調した。
会見には米グーグル幹部も参加し、パソコンがあれば世界中の図書を閲覧で
きる同サービスの価値をアピールした。
 図書館、出版社とも、同サービスでの書籍の紹介は無料。グーグルはサー
ビスの付加価値を高めることで、同社サイトの利用者増も図る狙いがある。
07/08 17:42



507:大学への名無しさん
08/03/02 20:07:45 GUgpBs5u0
神戸大学で試験受けるにあたって、山に登っただろ?
六甲3学部は鶴甲と六甲台を行き来するよ。
おしゃれな靴なんてすぐボロボロになるし、足痛くなるよ。
足元のおしゃれなんてニューバランスで十分だろwww

508:大学への名無しさん
08/03/02 20:09:06 JFjdPEju0
ランスの3学部(文・理・農)は楽なんだけどな。

509:大学への名無しさん
08/03/02 20:21:41 oq1GSkQsO
>>527 何で経営にしなかったんだよ!!笑

510:大学への名無しさん
08/03/02 20:23:10 oq1GSkQsO
>>529
俺は自前のバイクで通学するからビーサンすねwww

511:大学への名無しさん
08/03/02 20:43:19 3vXuyFB/O
>>531
センター8割ジャストで、どっちに出してもかわらないと思ったし、経済なら推薦で自分よりセンター取れてる子がいなくなると思ったから…

512:大学への名無しさん
08/03/02 21:08:06 mR3N3PKuO
後期が神戸なんですが、
どんな層の人が後期を神戸にだすんですか?

513:大学への名無しさん
08/03/02 21:14:20 Q+fvVUVA0
>>534
前期京阪組

514:大学への名無しさん
08/03/02 21:14:22 0NJvXugrO
>>534
自分は前期も後期も神戸法。
前期で受かってることを切に願ってる者です。

515:大学への名無しさん
08/03/02 21:21:40 m2mcJMD3O
小論鬼だなwwwなげえwww時間内無理www
でも前期京大阪大の人には楽勝なのか…?いやそんなことないと思おう…

516:大学への名無しさん
08/03/02 21:27:18 F9o60YOT0
【歴 代 司 法 試 験 合 格 者 数】(1949年~の累計)
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
司法試験合格者数(弁護士、検察官、裁判官)関西私大No.1は関西大学法学部

★★BEST20に入った近畿圏の大学★★
4位 京都大学(2604人)
9位 大阪大学( 675人)
11位 関西大学( 545人)★
14位 同志社大( 411人)
15位 立命館大( 374人)
16位 大阪市大( 367人)
18位 神戸大学( 346人)
※関西学院大学は191人で圏外
※ 参考
京都産大(25人)龍谷大学(22人) 近畿大学(21人) 甲南大学(18人)
大阪経法(3人) 神戸学院(2人)大阪学院(2人)摂南大学(1人) 桃山学院(1人) 

なんと関西大学の司法試験合格者が京大・阪大に次ぎ近畿圏で3位!文系の華、法学部において
関関同立の中で関大法学部が頭一つ抜けているようだ。さすが前身が法律学校。
文系の人は関関同立の中では迷わず伝統・実績のある関大法学部を選択しよう。

関西大学入試情報 URLリンク(www.nyusi.kansai-u.ac.jp)

日本で2番目に規模が大きい大阪弁護士会の現会長も関大法学部出身である。
URLリンク(www.umegae.gr.jp)

関関同立の中でも関大法学部が頭一つ抜けている。
URLリンク(mdd.oh.land.to)



517:大学への名無しさん
08/03/02 21:34:14 g/tE/GyZO
>>537
京大阪大のやつらも小論はあまりやっていない
正直お前らと変わらん

518:大学への名無しさん
08/03/02 21:39:22 m2mcJMD3O
>>539
まじか!トン!
リサーチではBでてるから頑張るわ!
とりあえず全部書ききる。
発達だから小論だけだし
上のやつらが半分抜けたらいけるんだ\(^O^)/多分

他に小論勉強してるやついないの?

519:大学への名無しさん
08/03/02 21:46:55 0NJvXugrO
後期の法の、小論文(?)の対策してる人いない?

何やったらいいか分からんorz

520:kouri/1204073208/571" target="_blank">>>571&572さん。ありがとう゚。(p>∧<q)。゚ 二人も受かってますよーに どっちに行こうと入学しても頑張るわ



521:大学への名無しさん
08/03/03 16:07:25 qjx9141LO
>>571は後期どこ受けるんっすか?

522:大学への名無しさん
08/03/03 16:13:08 FmkG5Mub0
>>574
前期一橋経済、後期神戸経済っすw
ダメなら同志社経済の予定です。

523:大学への名無しさん
08/03/03 16:14:39 ox2c7Lt5O
>>363

アヤパンと堂ちゃんならどちらなのか?と小一時間問い詰めたいw
相手の状況を把握してより長期的な愛情を注ぐのがセオリーだろ?
人妻になると堂ちゃんが宣言したからこそアヤパンを選択できるのだw


要するに人妻とわかってて堂ちゃんのファンでいるのは、あまりにも辛いだろうということ。>>362は実は優しいやつ(´・ω・`)

524:大学への名無しさん
08/03/03 16:17:49 ox2c7Lt5O
362→>>562
363→>>563

525:大学への名無しさん
08/03/03 16:33:29 T8BkOvEnO
>>576
アヤパンはゆずと婚約するみたいですよ^^

526:大学への名無しさん
08/03/03 16:42:07 CgH0DKZrO
ここの住人の経営狙いは二次優先が多いのか?
センター+二次ならだいたい予想がつくと思うんだが。

527:大学への名無しさん
08/03/03 17:28:37 TYq2kACUO
ここの人ってレベル高めだからみんな数学全完に近いのかな?
今年の数学の出来具合が気になる

528:大学への名無しさん
08/03/03 18:21:41 T8BkOvEnO
>>579
>>580
ログくらい読めカス
今年の数学は全完かどうかだなんてわからんだろうが

二人とも似たような文の構成だしwwwwうぜぇwwww

529:大学への名無しさん
08/03/03 18:30:54 0t8Y68Xx0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★まなみっくす 伊倉愛美 part21 ★ [U-15タレント]
これはさすがにダメだろう。この住人の中にロリコンがいるのか・・・

530:大学への名無しさん
08/03/03 19:32:55 /sJLjJ8J0
俺の近所、先輩、後輩が、
あんた神戸なんやってねぇ、すごいねえ!賢いんやねえ!とか
言ってくる…


落ちたらどうしよう…もう受かったみたいになってるし
近所でも有名になっとる…

531:大学への名無しさん
08/03/03 19:41:15 JuMNV5yj0
俺は親戚に初めて神戸受けるって言った時、馬鹿にされた 悔しかった 

532:大学への名無しさん
08/03/03 19:43:30 Yg5DiX2IO
国文おらんかえ~w

533:大学への名無しさん
08/03/03 19:53:38 hawkwkdwO
>>585
おるでぇ

534:大学への名無しさん
08/03/03 19:55:30 /sJLjJ8J0
>>584
なんて馬鹿にされたの?

535:大学への名無しさん
08/03/03 19:59:06 Yg5DiX2IO
>>586

ID素敵やなw藁

どやった?
てかセンター何パーぐらい?

536:大学への名無しさん
08/03/03 20:05:40 hawkwkdwO
>>588
センターは81パーだけど2次氏んだかもorz

537:大学への名無しさん
08/03/03 20:06:05 qjx9141LO
>>588 58%

538:大学への名無しさん
08/03/03 20:06:11 hawkwkdwO
>>588
センターは81パーだけど2次ヤバス

539:大学への名無しさん
08/03/03 20:08:21 Yg5DiX2IO
>>590
ちょwおまw
>>591
言い直し有難うw
傾斜で?

540:大学への名無しさん
08/03/03 20:08:54 qjx9141LO
>>588 58%

541:大学への名無しさん
08/03/03 20:09:16 H4l1YPlM0
国文って就職どうなのかな?

542:大学への名無しさん
08/03/03 20:10:43 qjx9141LO
>>594

543:大学への名無しさん
08/03/03 20:13:38 Yg5DiX2IO
白根\(^O^)/

544:大学への名無しさん
08/03/03 20:15:14 HSoLxyeCP
>>594
学部発表では就職進学率99%平均
らしいw

545:大学への名無しさん
08/03/03 20:18:37 VE1nc6N3O
>>588
37%

546:大学への名無しさん
08/03/03 20:24:39 JuMNV5yj0
東大京大以外大学なんてどこいっても一緒やから神戸大いくんやったら専門でもいったら?って言われた
ちなみにその人は東大法卒

547:大学への名無しさん
08/03/03 20:28:55 H4l1YPlM0
>>597
流石に嘘くさいな・・・

548:大学への名無しさん
08/03/03 20:29:29 T8BkOvEnO
藁って嘲笑にしか見えんから気をつけなよ

549:大学への名無しさん
08/03/03 20:31:34 VuqV9B7cO
>>601
おにゃのことメールしてて、(ワラ とか使われると勃起する俺はドMです。

550:大学への名無しさん
08/03/03 20:40:44 aKp4MWIHO
>>599
ぐはっ

551:大学への名無しさん
08/03/03 20:45:55 HSoLxyeCP
>>600
まあわりといいよ。
どこかに就職先一覧あるけどなかなかだと思う。
そりゃ東大とかと比べたらアレだけど私文には負けない。
あとは本人の問題。

552:大学への名無しさん
08/03/03 20:48:51 7jez7GjmO
文一に言われるときついよな…
でも前聞いたけど、本当に頭の善い東大生は普通謙虚だし大学聞かれたときも『一応東大です;』って言う物らしい
その点で言えばその親戚は『ただ』東大生なだけで人間としての器量の足りない人なんだろうね。

俺の同級生で親友は現役で文二行ったけど、俺が神戸経営行くって話したら馬鹿にすること無く『じゃあ公認会計士になって俺が起業する時手伝ってな!』ってゆってくれたよ。
こんなのはリップサービスだとしても俺はやる気出たね。絶対受かって見せる、多分受かってるし。
何にしろ東大京大みたいな上に立つ人間てのはこういった器が必要だと思うぜ

長文すまそ


553:大学への名無しさん
08/03/03 20:59:25 jIZtkKmDO
>>605
就職したあとは、そういう人間性が問題になるよな。社会に出たらエラソーにしてる東大卒より、器量のいい専門学校卒の方が断然社会に貢献できると思う。東大卒でも就職だけ有利になって、中身の伴わない輩はたくさんいる。

554:大学への名無しさん
08/03/03 20:59:31 hawkwkdwO
>>592
そうだよ


555:大学への名無しさん
08/03/03 21:08:55 VE1nc6N3O
センター37%の俺が経営受かったらある意味神じゃね?

556:大学への名無しさん
08/03/03 21:12:52 jIZtkKmDO
>>608
センターの何でミスったん?

557:大学への名無しさん
08/03/03 21:16:45 VE1nc6N3O
>>609
数1A→数1
2B→数2

558:大学への名無しさん
08/03/03 21:23:01 H4l1YPlM0
>>604
そうだよね
入るのも結構大変なのに出る時も大変じゃ嫌だからね...

559:大学への名無しさん
08/03/03 21:29:47 LqkreohTO
>>611
とりあえず俺を経営にうからせてください><

560:大学への名無しさん
08/03/03 21:30:29 Yg5DiX2IO
>>607

センター一緒ぐらいやw

国文やのに英語芯だ

561:大学への名無しさん
08/03/03 21:45:30 dgLT8w2MO
>>613
センター8割で国分受けて
英語死んだよ・・・・
もうダメだ\(^_^)/

562:大学への名無しさん
08/03/03 21:50:52 Yg5DiX2IO
>>614
同じくw
絶対にやってはいけないミスを犯した

さよなら神戸

563:大学への名無しさん
08/03/03 21:58:43 dgLT8w2MO
>>615
和訳ほとんどダメかも
英語死んだら終わりってわかっているのに7日まで期待してる自分が嫌だ


さよなら 神戸

564:大学への名無しさん
08/03/03 21:59:34 jIZtkKmDO
>>610
俺の友達もそれして、試験終わったあと泣きそうなってた。それで受かったら、確実に新記録更新だなwww

565:大学への名無しさん
08/03/03 22:02:15 JuMNV5yj0
まあその親戚の人は社会的にかなり成功してる人だから何も言い返せなかった しかもその人の息子は俺の一個下だが、灘だし
家柄が違いすぎてコンプレックスだわ

566:大学への名無しさん
08/03/03 22:02:23 Yg5DiX2IO
>>616

めっちゃわかるわw
どこかで奇跡怒らんかなとかおもてる自分を刺し殺したい\(^O^)/

567:大学への名無しさん
08/03/03 22:18:30 7jez7GjmO
>>618
まぁ気にするな。
就職と大学受験じゃ違うかもしれんが、俺は中学受験で小6の夏から勉強して東京御三家、神童扱いされたが結局6年間遊び狂ってこの様
当時の中学受験友達で偏差値52の中堅中学行った奴は俺へのコンプレックスをバネにして去年現役で理一だ

叔父さんは『東大生だから社会的に成功した』んじゃなくて『努力して東大に入って東大で努力したから成功した』んだろ。
そりゃ才能やら学歴フィルターやらで皆が平等って訳じゃないさ。でも神戸レベルならその不利は皆無なハズ
これからだよ、頑張ろうぜ。マズ神戸に受からなきゃ何も始まらないwww



568:大学への名無しさん
08/03/03 22:34:41 8stOheLp0
うかりたああああああい文学部・・・
えいごしんだお!!!!!

569:大学への名無しさん
08/03/03 22:38:07 m2AUM28PO
文学部で浪人はきつい?
私立に行くべきか

570:大学への名無しさん
08/03/03 22:39:32 5KGtOqG70
好きなようにすれば?

571:大学への名無しさん
08/03/03 22:44:11 p1YRhwN3O
数学1割の俺が通りますよ

572:大学への名無しさん
08/03/03 23:10:00 TYq2kACUO
俺は英作の二番目を白紙で出したけど受かる気は全然あるよ。
今年は配点さがってくれて助かった

573:大学への名無しさん
08/03/03 23:22:52 g9haewW/0
去年の後期経済の合格最低点が8割超なのって、数学が易化したから?
数年前みたいにガウス記号とかでたらそんなにまで高くならないよね?

574:大学への名無しさん
08/03/03 23:27:55 8stOheLp0
時間たりんかって英作文すかすか・・・点ない・・・
うかりたいよーーー

575:大学への名無しさん
08/03/03 23:31:08 IAtUquo90
後期の経済は理系のヤツも多いからな。
数学に自信があるヤツ多いよ。

576:大学への名無しさん
08/03/03 23:39:06 9ZWftt000
文学部の最低点はどのくらいになる?

577:大学への名無しさん
08/03/03 23:40:15 T8BkOvEnO
>>629みたいなやつまだいたのか
死なないかな

578:大学への名無しさん
08/03/03 23:41:33 n3n9wvcz0
英語ってみんな時間足りないかギリギリくらいだよな?

579:大学への名無しさん
08/03/03 23:43:49 wPaBxdwp0
>>631
1~3やって、記号埋めてから英作したらほとんど時間無かった

580:大学への名無しさん
08/03/03 23:53:38 p1YRhwN3O
俺もギリギリだ(´・ω・)bちなみに前のやつは終わった後も書き続けていた
@国文

581:大学への名無しさん
08/03/04 00:08:26 AjjrHjhf0
全体的に時間足りなかったんかな?
俺は出だしをスムーズに出来てたら時間余ったんだけど↓

582:大学への名無しさん
08/03/04 00:14:49 mu8RXPWsO
なんかガムシャラにやってたら時間足りた
はじめて適当なりに英作全部かけたよ

583:大学への名無しさん
08/03/04 00:16:44 mu8RXPWsO
>>629
おれも文学部

去年並はありえない…と思う
去年並だったらそんなもんおれの100パーセントの力 出しても最低点に到達できんw


584:大学への名無しさん
08/03/04 00:17:06 mu8RXPWsO
>>629
おれも文学部

去年並はありえない…と思う
去年並だったらそんなもんおれの100パーセントの力 出しても最低点に到達できんw

545~555ぐらいじゃね??

585:大学への名無しさん
08/03/04 00:29:48 8rxCAyBYO
英作できたけど現文が絶望的やわ

586:大学への名無しさん
08/03/04 00:34:11 mu8RXPWsO
>>638
まあ易化といえど皆そんなにできてないって

587:大学への名無しさん
08/03/04 00:43:45 zomOqgmeO
とりあえず全体的に見て今年は難化。だよな?

588:大学への名無しさん
08/03/04 00:45:35 Z8cg1Mv8O
俺英作はちゃんとやったが代わりに第二問の1番長い和訳白紙だわorz
90行ってくれれば多分受かるんだがなぁ…怖くて記号マルツケしてねぇ

589:大学への名無しさん
08/03/04 00:47:42 Z8cg1Mv8O
連レスすまん
てか国語は易化だけどさ、実際それが平均点アップに繋がるかは分からないよね。問題簡単な分採点を厳しくしてるのかもしれないし
どっちにしろ英国が一定以上なら数学で決まるんだよな。


590:大学への名無しさん
08/03/04 00:48:56 mu8RXPWsO
>>640
去年と比べるならそうなんじゃない??
去年の文学部の最低点が571
今年のボーダーはセンター傾斜365点ぐらい

去年の最低点と同じとするとボーダーのやつが通るには206点も必要になる

センターボーダー付近のやつで二次をそんなにとれるやつがホイホイいるとは思えない



591:大学への名無しさん
08/03/04 00:50:55 BVFrCPgV0
数学の平均はどれくらいだろ?
去年は7~8割くらいって聞いたが。

592:大学への名無しさん
08/03/04 00:51:43 mu8RXPWsO
>>642
そうだよなあ

採点によるな


てか例年の英語の受験者平均知ってる人いる??

593:大学への名無しさん
08/03/04 00:52:26 mu8RXPWsO
>>644
さすがにそれよりは下がる…よな

594:大学への名無しさん
08/03/04 00:52:31 Jtlfsbe0O
神戸法多分受かってるけど早稲田受かったから蹴るわ。せめて一橋受ければよかた。失敗

595:大学への名無しさん
08/03/04 00:54:44 AjjrHjhf0
>>647
そんなんここで言われてもおめでとうとしか言いようがないよ(´・ω・`)

596:大学への名無しさん
08/03/04 00:55:27 BVFrCPgV0
>>645
普通の年でだいたい6割いかないくらい?

597:大学への名無しさん
08/03/04 00:59:34 mu8RXPWsO
>>649
そうなんだ??
それはどっかで聞いたの??

598:大学への名無しさん
08/03/04 01:00:14 3ZxGpFZMO
早稲田w

599:大学への名無しさん
08/03/04 01:00:22 mu8RXPWsO
>>647
おれはコメントすらする気がでないお(´・ω・`)

600:大学への名無しさん
08/03/04 01:01:44 BVFrCPgV0
>>650
河合の対策講座で言ってた。今年はもっと下がるといいんだけどな

601:大学への名無しさん
08/03/04 01:05:00 Z8cg1Mv8O
英語皆90/150越えるのか??
簡単とは言えなんだかんだで80くらいになりそうなんだが俺はorz

わり、我慢ならん
>>647俺慶応法と早稲田政経受かってるけど神戸経営受かったら蹴り飛ばします。死文就職信者サーセンwwwせいぜいソルジャーとして国立組にこき使われて下さい



602:大学への名無しさん
08/03/04 01:07:27 mu8RXPWsO
>>653
ありがと

6割と言うと文学部なら
75/125 か
せめて上回ってると良いんだけどなあ…

603:大学への名無しさん
08/03/04 01:07:27 i/u6Eskp0
神戸程度が易々と受かるようなところじゃないよ

604:大学への名無しさん
08/03/04 01:07:33 twtiyOcdO
経営じゃ慶法と早政は見下せんだろ

どう考えても

605:大学への名無しさん
08/03/04 01:09:02 mu8RXPWsO
>>653
連レスすまん

難化と聞くし下がるんじゃないか??

606:大学への名無しさん
08/03/04 01:10:45 Z8cg1Mv8O
見下しはしないよ。経営に魅力を感じるだけ。
あと偉そうなこといってすいませんww慶応法は補欠ですまだ受かってませんww

スルースキルに欠けててすまなかった反省する次は気をつける

607:大学への名無しさん
08/03/04 01:11:45 BVFrCPgV0
>>658
そう信じてるよ。だから俺は英語は5割半ばくらいかなと予想。

608:大学への名無しさん
08/03/04 01:12:49 8rxCAyBYO
別に神戸スレだし良いと思うよ。自分も経営すきだ

609:大学への名無しさん
08/03/04 01:14:11 AjjrHjhf0
>>661
俺発達だけど発達好きだ
なんか受けれてよかったなぁ、ってとりあえずは思った

610:大学への名無しさん
08/03/04 01:15:36 mu8RXPWsO
>>660
五割半ばも下がるかな??

ちょっと下がりすぎな気もするけどとりあえずは
6割きってほすぃね

611:大学への名無しさん
08/03/04 01:17:15 Z8cg1Mv8O
>>661
ありがとう。お互い受かるといいなぁ
最低点が505点以下ならぎりぎり受かるくらいだな…正直神戸の入試は歴史得意科目数学死亡の俺にはきつかったぜ…



612:大学への名無しさん
08/03/04 01:17:54 8rxCAyBYO
>>662 
だね。レベルも大切だが、その大学の好きな学部に受かるのが一番だよ。ちなみに自分は経営好きだけど受けたの経済ですw英語苦手だったから。でも別に後悔はしてないわ

613:大学への名無しさん
08/03/04 01:20:10 AjjrHjhf0
>>665
ごめんやけど、俺は経済と経営の違いは分からんw
でも後悔してないんだったらいいんじゃない?

・・・ただ、発達レベル低いとかここで言われると腹立つこともあるけど、気にならんくなりました。。。

614:大学への名無しさん
08/03/04 01:21:15 mu8RXPWsO
>>664
俺は国英で取る予定のアドバンテージを数学が台無しにしつくさないかが心配だ
数学死亡だからな

やっときゃよかった

615:大学への名無しさん
08/03/04 01:22:09 mu8RXPWsO
>>666
おれも文学部志望だからしらん

どうゆう違いなんだ??

616:大学への名無しさん
08/03/04 01:22:38 8rxCAyBYO
>>665
発達レベル低いん?よう分からんけど、講義内容が面白ろそうだよね。ちょっと興味あるわ

617:大学への名無しさん
08/03/04 01:24:59 8rxCAyBYO
>>668
若干、経営のが英語の配点大きくて、センター重視。本当に些細だけど。

618:大学への名無しさん
08/03/04 01:26:11 AjjrHjhf0
>>669
予備校とかで、他の学部より偏差値が2,3ぐらい低い。
合格最低点のパーセンテージで言えばあんま変わらん気もするけどね。

発達は元師範学校で、今は教育+心理をやってる・・・っていうとこかな?

619:大学への名無しさん
08/03/04 01:26:45 UZMwTpEdO
>>670大学でやる内容の違いは??

620:大学への名無しさん
08/03/04 01:27:17 2uHhfOAJ0
>>664
俺も俺も。まぁそんな事言いだしたら国公立ほぼ全部苦手って事になるが。
配点低いのが救いだな。

621:大学への名無しさん
08/03/04 01:28:10 rgwAv5120
>>672
経営は会社経営での経営者としてのあり方とかを学んで、
経済は全体的な経済のしくみとかを学ぶ。

622:大学への名無しさん
08/03/04 01:28:24 K1M629xAO
>>654
俺は英語95/150ぐらい
ちなみに経済

623:大学への名無しさん
08/03/04 01:29:43 UZMwTpEdO
英語の採点って厳しいんかなぁ??

624:大学への名無しさん
08/03/04 01:30:15 8rxCAyBYO
>>671
なんか、ただの教育学部じゃないとは思ってた。
心理学も入るのか。友達が楽しいって言ってた。
あと就職先も多彩で良いよね。 偏差値とかあんまり変わらんわ

625:大学への名無しさん
08/03/04 01:31:16 Z8cg1Mv8O
>>673
同士よ…お互いがんばろう
俺らにとっちゃ社会あるだけで全然違うんだよな。だから早慶とか一橋社学にはついつい反応しちまう

まぁ受かってもいないのにもうマンション決めてマーケティングにワクテカしてる俺は間違いなくポジティビストwww



626:大学への名無しさん
08/03/04 01:32:55 AjjrHjhf0
>>677
俺は心理やろうと思って受けました。
友達って上級生?
就職先は・・・よくわからんけどね;笑

627:大学への名無しさん
08/03/04 01:33:17 Z8cg1Mv8O
>>675
おまいは英語得意な方??
俺神戸模試受けなかったから受験者がどれくらい出来るのか全然わかんないんだよね…



628:大学への名無しさん
08/03/04 01:33:34 2uHhfOAJ0
>>676
結構厳しいらしい。

そういえば人間行動の人って一人も居ないよな
今年はどんな問題が出たんだろ

629:大学への名無しさん
08/03/04 01:33:55 UZMwTpEdO
>>674なるほど

サンキュ(σ・∀・)σ

630:大学への名無しさん
08/03/04 01:34:15 mu8RXPWsO
>>670
へえ~

大学入ってからはどんなことやるんだろ

おれあまりに無知だわ

631:大学への名無しさん
08/03/04 01:34:34 8rxCAyBYO
>>678 
それくらいでいいんじゃないんw678さんは受かってる気がするわ

632:大学への名無しさん
08/03/04 01:34:58 mu8RXPWsO
>>674
なるへそ

633:大学への名無しさん
08/03/04 01:35:56 K1M629xAO
>>680
得意だけど、ちょっと焦ってあんまりできなかった

634:大学への名無しさん
08/03/04 01:36:27 mu8RXPWsO
>>680
河合のオープンでは無勉のおれが平均を余裕で上回れる程度だた

そこから皆がどう伸びたのかはしらん

635:大学への名無しさん
08/03/04 01:36:35 mGjqyH+IO
英語は記号がすでに10個間違ってた…orz
1個2点配点ならかな~りキツイ@経営

636:大学への名無しさん
08/03/04 01:36:35 UZMwTpEdO
>>681厳しいんやぁ^^;
俺の予想では英語 130/150だったんだけど、ありえないかぁ

637:大学への名無しさん
08/03/04 01:38:41 mu8RXPWsO
ここにきてこのスレの延び具合w

638:大学への名無しさん
08/03/04 01:40:10 8rxCAyBYO
>>679 
いや、今年受けるコ。なんか先輩とかから聞いて、そこにしたみたい。心理ならちょうどいいじゃん。教師にもなれるし

なんか、就職先は見てびっくりした。塾で一覧もらったんだけど、発達は音楽関係からファッション、教育、様々だったよ。1部だけかもだけど。

639:大学への名無しさん
08/03/04 01:40:34 O4MX9YoP0
日曜に立命館の後期入試受けてきた 
現文簡単すぎた

640:大学への名無しさん
08/03/04 01:41:00 mu8RXPWsO
>>688
まあ英作で予想外に点数あったりするかもよ

641:大学への名無しさん
08/03/04 01:42:08 mu8RXPWsO
>>692
神戸用の勉強してたら簡単だろうな
今年はそうでもないけど例年の現代文はキチガイの域じゃないか??笑

642:大学への名無しさん
08/03/04 01:42:26 2uHhfOAJ0
>>689
有り得ない事は無いよ。
いくら厳しいって言っても合ってるモノを無理に減点される事は無いからね。

643:大学への名無しさん
08/03/04 01:42:39 Z8cg1Mv8O
>>684
ありがとう!今の時期その何気ない励ましは本当に救われるわ。皆受かれー!
>>686-687
なるほど、さんくす!
俺は阪大模試で偏差値58→神戸模試だったら偏差値60くらいいくかな?→本場和訳一つ白紙以外は上々の出来→だから合格点ぎりぎり届くかなorz

みたいな見解。でも皆の話聞いてると結構レベル高いよな…俺記号とかマジ自信ないわ…



644:大学への名無しさん
08/03/04 01:42:58 I6YkQhmXO
>>690
みんなソワソワしてるんだよ、きっと…

645:大学への名無しさん
08/03/04 01:43:00 8rxCAyBYO
英語の和訳は部分点もあるし…ないかな?;

646:大学への名無しさん
08/03/04 01:43:58 8pe7ncZaP
>>691
発達と国文は人によってやってることが全然違うから
人によって就職先は全然違うよー。
そして割と好きなことが勉強できるよ。

647:大学への名無しさん
08/03/04 01:44:07 AjjrHjhf0
>>681
そのコと一緒になれるかな?
ってか、自分教師は向いてない・・・;
まぁ入ってから決めるけどね

>>690
こういうの馴れ合いって言われるんですか?(´・ω・`)笑

648:大学への名無しさん
08/03/04 01:44:24 2uHhfOAJ0
>>690
受験終わってから完全に夜型人間になってしまった...w

649:大学への名無しさん
08/03/04 01:46:20 UZMwTpEdO
>>695だよねー(σ・∀・)σ

650:大学への名無しさん
08/03/04 01:46:50 mu8RXPWsO
>>701
おれもだw さっきまでゲームやってたお

ダメ人間一直線だお



651:大学への名無しさん
08/03/04 01:47:13 8rxCAyBYO
>>696
そんなにやりきった感あるってことは大丈夫でしょ。自分はもうちょい勉強すればよかったって思っちゃってるからなぁ…

みんな不安なんだな 


652:700
08/03/04 01:48:08 AjjrHjhf0
ごめん、×>>681>>691です

653:大学への名無しさん
08/03/04 01:49:16 mu8RXPWsO
>>697
かもなあ マジ気になるぜぃ
>>696
記号関係は鬱になるよな

654:大学への名無しさん
08/03/04 01:50:05 Z8cg1Mv8O
>>704
いや後悔はしてるぜ…古文とか英単語とか…
古文みんなできてんでしょ?俺は現代文でとれてなきゃ\(^O^)/



655:大学への名無しさん
08/03/04 01:50:04 8rxCAyBYO
たしかにww昼寝てる完璧な夜型になった。

656:大学への名無しさん
08/03/04 01:50:29 mu8RXPWsO
>>700
別に前期の終わった今ほかにこのスレの使いみちないし
馴れ合いでもよくね??w

657:大学への名無しさん
08/03/04 01:51:56 8rxCAyBYO
>>707
古文なんて初っぱなから間違ったよ(´Д`)

658:大学への名無しさん
08/03/04 01:52:51 AjjrHjhf0
>>709
後期がまだ・・・てか皆後期の話しないよね
小論書き終わらんから寝れん・・・笑

659:大学への名無しさん
08/03/04 01:54:31 Z8cg1Mv8O
>>710
古文は採点すらしてないww
ただ一つあってそうなのは文法の最後!w


660:大学への名無しさん
08/03/04 01:55:50 2uHhfOAJ0
>>707
最後空欄にしちゃったわ(´・ω・`)
文章の内容は把握出来てたのに・・・痛いなぁ

661:大学への名無しさん
08/03/04 01:55:56 mu8RXPWsO
>>707
古文といえば品詞分解…

例に従って説明しろ みたいに書いてたから
助動詞も全部例の動詞かたちにあてはめて
~活用の「~」の連体形

みたいに書いちゃったよ…
なぜ 完了とか 受け身 とかを書かなかったのか今思い返してもアフォとしかいえんw

662:大学への名無しさん
08/03/04 01:57:27 8rxCAyBYO
>>712
www確かに
文法はできてるでしょ。自信持って書けたの名前とあそこくらいだよ

663:大学への名無しさん
08/03/04 01:57:34 AjjrHjhf0
>>714
助動詞は、活用の種類はいらんよね?(´・ω・`)
意味は書こうとすら思わんかった・・・

664:大学への名無しさん
08/03/04 01:57:47 I6YkQhmXO
>>714
ワロタ

665:大学への名無しさん
08/03/04 01:57:49 mu8RXPWsO
>>711
後期みんなやる気が出ないんじゃね??
前期レベルの緊張を後期にもてない…

666:大学への名無しさん
08/03/04 01:59:06 cQ8xP9u2O
今回の古文は半分とれりゃ上出来っしょ
最初ができなきゃ最後もできんからな
文学史でなくてまじでよかった…

667:大学への名無しさん
08/03/04 01:59:33 2uHhfOAJ0
助動詞の意味間違えたんだが、部分点とかあるのかな?
というか未だになんでアレが使役なのか分からない。

668:大学への名無しさん
08/03/04 01:59:49 AjjrHjhf0
>>718
っていうか、前期でやばかった人はここにはおれんのと違うかな?

669:大学への名無しさん
08/03/04 02:00:34 8rxCAyBYO
助動詞の活用書ける方がすごいよ。まあ緊張してたんかな。気にするな

670:大学への名無しさん
08/03/04 02:00:43 mu8RXPWsO
>>716
わかんない

ただ助動詞はいつものテストのように
完了の助動詞「り」の連体形
みたいにかかんとだめじゃまいか??
>>717
いくらでも笑ってくれw

あんなに文法問題対策したのに…
あの問題の書き方がわるいんだお…
本当は分かるんだお

意味の識別のしかたなんて何回も確認したお…

671:大学への名無しさん
08/03/04 02:01:49 Z8cg1Mv8O
>>713-715
よかたwwwなんか当日『この文やったことある』て書き込みみて鬱になってたんだ。
まぁ俺は性別すら違うし訳の途中点ねらいだおww

>>718
後期は経済に出してやる気漲ってたのに去年の最低点みて2秒で失せたww今はバイト探し中www


672:大学への名無しさん
08/03/04 02:01:58 I6YkQhmXO
去年以外赤本の古文漢文4割以下だった俺は今年7割以上を確信したんだが(´・ω・)





ちなみに数学は10点代だから叩かないでね(´・ω・)

673:大学への名無しさん
08/03/04 02:02:21 AjjrHjhf0
>>723
活用形は書いてるよ。
意味は、例に書いてないんだからいらんだろwとか試験中思ひました・・・

674:大学への名無しさん
08/03/04 02:03:06 I6YkQhmXO
>>721
ここに前期絶望の俺がいますよ

675:大学への名無しさん
08/03/04 02:03:35 2uHhfOAJ0
>>725
国語で7割は凄いなー
確かに漢文は今回簡単だったけど

676:大学への名無しさん
08/03/04 02:04:01 AjjrHjhf0
>>727
あ・・・すまん;
後期は?

677:大学への名無しさん
08/03/04 02:04:29 mu8RXPWsO
>>726
それだよな

あれは悪質な引っ掛け問題ですお

678:大学への名無しさん
08/03/04 02:04:33 UZMwTpEdO
>>725今年は7割以上が多発しても不思議じゃない

679:大学への名無しさん
08/03/04 02:05:07 I6YkQhmXO
後期は地元国立だが、今廃人コース一直線だ…笑

680:大学への名無しさん
08/03/04 02:06:09 UZMwTpEdO
>>728漢文は去年、一昨年と比べたら難しくね??

681:大学への名無しさん
08/03/04 02:06:42 mu8RXPWsO
>>722
ありがと(´・ω・`)

一応現代文は全部模範解答とほぼ完全に同じだったから
古文漢文ができるだけがんばれてたらな…

文法問題ひとつ5点とかなら死ねるw

682:大学への名無しさん
08/03/04 02:07:11 I6YkQhmXO
>>731
国文には多発しないで><

683:大学への名無しさん
08/03/04 02:08:20 AjjrHjhf0
>>732
とりあえず寝ようやw
・・・と言いたいけど俺も寝れん↓笑

684:大学への名無しさん
08/03/04 02:08:26 mu8RXPWsO
>>724
性別間違えてるひと結構多いよな

深く考えずに男ときめつけてたがそおゆう間違いの人がたくさんいると知って
背筋が寒くなった


685:大学への名無しさん
08/03/04 02:08:29 Z8cg1Mv8O
数学は去年よりは出来てる人少ないって見解でいいんだよな…多分
大学別模試で数学偏差50越えた事ない俺が出来たのはたまたまであって、合格点が去年並なんてことはないよな…
マジ頼む…前期で受かりたいんだ…

686:大学への名無しさん
08/03/04 02:08:54 2uHhfOAJ0
>>733
そうか?俺は簡単だと思った
去年は初っぱなから解けなかったけど、今年は大体出来たし。

687:大学への名無しさん
08/03/04 02:10:12 AjjrHjhf0
>>738
俺は河合オープンで偏差値55だったけど数学1完だぜ?(´・ω・)

688:大学への名無しさん
08/03/04 02:10:30 I6YkQhmXO
>>736
仲間だ笑

689:大学への名無しさん
08/03/04 02:11:37 mu8RXPWsO
>>739
なんというか
よみちがえの恐れはない単純な文だったとは思う

ただ、かきくだしが二つあったからその辺おろそかにしてた人は
気持ちよい出だしではなかったんじゃないかな??

690:大学への名無しさん
08/03/04 02:11:48 8rxCAyBYO
古文。何回読んでも女の子って書いてないか?最悪だよ、ホント(οдО;)


691:大学への名無しさん
08/03/04 02:11:50 AjjrHjhf0
>>741
僕は寂しいんだよ・・・笑
とりあえず君らが喋ってる間は眠れません・・・

692:大学への名無しさん
08/03/04 02:12:39 mu8RXPWsO
>>740
おれなんてセンター模試 で数学二つとも40点以上とったことないお

693:大学への名無しさん
08/03/04 02:13:07 I6YkQhmXO
>>743
俺も最初はレズがテーマかとおもたよ

694:大学への名無しさん
08/03/04 02:13:54 mu8RXPWsO
>>743
出題者からすれば以外な落とし穴だっただろうな

695:大学への名無しさん
08/03/04 02:14:01 8rxCAyBYO
>>740
全く同じです

696:大学への名無しさん
08/03/04 02:14:50 AjjrHjhf0
>>743
俺も最初女の子同士で恋?とか思って読み返した

>>745
センター模試・・・ですか?(´・ω・)

697:大学への名無しさん
08/03/04 02:15:17 Z8cg1Mv8O
>>740
まぁでも完答と思っててもひかれるんだよな…例えばCの絶対値とか絶対値とか絶対値とかorz

じゃあやっぱ受験者平均は5、6割と思っておKなんかな?

経営って現古の割合7:3でおK?

698:大学への名無しさん
08/03/04 02:15:43 2uHhfOAJ0
>>742
書き下し対策なんてしたことなかったけど、何故か今年は出来てしまった(´・ω・`)
易化というよりは俺の運が良かっただけかも・・・

699:大学への名無しさん
08/03/04 02:16:03 mu8RXPWsO
>>749
いわゆるマーク模試ですお
11月まで数学二つあわせて50とかだたw

700:大学への名無しさん
08/03/04 02:17:25 AjjrHjhf0
>>752
マジですか?笑
本番は?

701:大学への名無しさん
08/03/04 02:17:38 UZMwTpEdO
>>751書き下しって完答なんかな??

702:大学への名無しさん
08/03/04 02:18:09 AjjrHjhf0
>>754
オープンは部分点だったよ

703:大学への名無しさん
08/03/04 02:18:28 mu8RXPWsO
>>751
ひとつめは知識なしでわかるけど
二つ目は可能の表現の読み方と反語を適当に流してたら間違う可能性大

704:大学への名無しさん
08/03/04 02:19:02 I6YkQhmXO
>>754
完答以外ありえんよ、JK

705:大学への名無しさん
08/03/04 02:19:02 UZMwTpEdO
>>755そっかぁ、よかった(^^)

706:大学への名無しさん
08/03/04 02:19:32 2uHhfOAJ0
>>750
5、6割・・・皆そんなに取ってるのか・・・
俺は良くても30点くらいorz

707:大学への名無しさん
08/03/04 02:19:50 I6YkQhmXO
>>755
mjd?!

708:大学への名無しさん
08/03/04 02:20:50 I6YkQhmXO
>>759
俺を忘れるな、いっても20点代だから

709:大学への名無しさん
08/03/04 02:21:21 AjjrHjhf0
>>759
俺もそんなもん↓
1番適当に書いたから多分点くれんやろうなぁ・・・

>>760
mjds

710:大学への名無しさん
08/03/04 02:21:21 2uHhfOAJ0
>>754
どうだろな
漢字の読みをちょっと間違えてる位なら減点で良いと思うけど


711:大学への名無しさん
08/03/04 02:22:49 mu8RXPWsO
>>753
本番は奇蹟が起こって1Aが70 2Bが57

ですた

でも神戸を受ける人の平均よりはだいぶしたですなw
国英は一応できるだけに数学をちゃんと夏からやれば良かったと後悔の日々です

712:大学への名無しさん
08/03/04 02:24:24 I6YkQhmXO
>>764
俺並なセンター数学の奴がいるとは笑

713:大学への名無しさん
08/03/04 02:24:45 AjjrHjhf0
>>764
1Aは勝ったけど、2Bは負けたww
2B終わった時絶望してましたもん;

俺もちゃんとやっときゃ今更心配せんくてよかったんだけどね・・・

714:大学への名無しさん
08/03/04 02:24:55 2uHhfOAJ0
>>761-762
仲間がいてよかった・・・
数学なんてできっこないよね(´・ω・`)

715:大学への名無しさん
08/03/04 02:25:10 8rxCAyBYO
>>750
cの絶対値wwwもう一人の自分がいるwwwたぶん減点少しだよ…と思いたい

716:大学への名無しさん
08/03/04 02:25:20 mu8RXPWsO
かきくだしって多分句形を把握できてたら部分点あるんじゃない??
動詞の読み方ひともじ間違えたら0点は酷すぎる…

逆に読み方あってても句形が全く違ったら0点じゃないかな

717:大学への名無しさん
08/03/04 02:26:18 I6YkQhmXO
>>767
どこ志望?

718:大学への名無しさん
08/03/04 02:27:09 mu8RXPWsO
>>765
これでも出来た方ですおw
センター1日目の文系科目だけなら87パーセントあるのに
理系科目を加えると80パーセントになる不思議w

719:大学への名無しさん
08/03/04 02:27:51 Z8cg1Mv8O
>>759
いや適当だよ!俺はかなりポジティブに考えてるから…1番とか因数分解の形にしてα=β
よって…

はい俺満点(`・ω・´)とか思ってるww
実際は俺も5割とかなのかも…採点厳しいなら…orz



720:大学への名無しさん
08/03/04 02:28:14 AjjrHjhf0
>>771
俺文系だけなら89%だぜw



でも理系だけなら65%だぜ・・・

721:大学への名無しさん
08/03/04 02:28:39 I6YkQhmXO
>>771
ちょwwwそれなんて俺www

722:大学への名無しさん
08/03/04 02:29:54 mu8RXPWsO
>>766
2Bは終わったとき40点あるかないかだと思って絶望した笑
でも採点してみると配点の仕方に助かって失点が最低限におさえられたので
57点とれたんですお

数学さえやっとけばね…
今ごろ合格を確信してるはずなんだけどね…

723:大学への名無しさん
08/03/04 02:30:08 2uHhfOAJ0
>>770
?神戸だよ
元は阪大だったけど。センターが悪くて諦めた・・・
でも国文好きだから後悔してないw

724:大学への名無しさん
08/03/04 02:31:06 I6YkQhmXO
国文?仲間だ(・∀・)

725:大学への名無しさん
08/03/04 02:31:32 AjjrHjhf0
>>775
俺も40点あるかないかだと思って(ry
点数以外一緒w

まぁ俺は数学嫌いやし勉強したところで・・・とか思ってますよw

726:大学への名無しさん
08/03/04 02:32:36 mu8RXPWsO
>>773
文系すら負けたw 中々負けないと思ったんだけどなw



727:大学への名無しさん
08/03/04 02:32:42 2uHhfOAJ0
>>777
面白そうだよね。女子多いけど・・・
イス柔らかいし。(関係ないかw)

728:大学への名無しさん
08/03/04 02:32:47 Z8cg1Mv8O
俺も2Bは54点ww理科は71点ww
俺センター現代文満点、早稲田法政経現代文8割と来てるから神戸もあわよくば7割…とか狙ってるwwせいぜい5割だよねww

英語の記号次第だな…後はセンターもっとやっとけばorz


729:大学への名無しさん
08/03/04 02:34:06 I6YkQhmXO
>>780
何階だった?

730:大学への名無しさん
08/03/04 02:34:47 mu8RXPWsO
>>774
一緒なのかw

>>778
おれは数学嫌いでもないんだけど勉強に時間かかるからやるのが面倒くさくて…

放置してますた

731:大学への名無しさん
08/03/04 02:34:57 2uHhfOAJ0
>>780
3階。
失礼かも知れないけど、黒人の人が居てビックリしたw

732:大学への名無しさん
08/03/04 02:37:52 AjjrHjhf0
>>781
僕理科60ですけど・・・
国語は6割欲しいんだけどね。キツイかな?

>>783
数学解けたら楽しいけど解けんから嫌いでしたよ、っていう



733:大学への名無しさん
08/03/04 02:37:54 I6YkQhmXO
>>783
1日目88%
2日目との合計79%

>>784
俺は2階だったが、入れたら友達になれたらいいな(・∀・)


734:大学への名無しさん
08/03/04 02:39:19 mu8RXPWsO
>>781
みんな理系科目苦手なんだなw

おれ化学だけは駿台のやつとかZ会のとか難しいのばっかやって過去問も余裕だたから
90近く安定して取れると思ったら本番は73だったよ…
いまだに心残りだ

735:大学への名無しさん
08/03/04 02:40:46 mu8RXPWsO
>>786
ほぼ一緒だなw
なんか1日目爆発してうかれてた自分がアフォみたいだ笑

736:大学への名無しさん
08/03/04 02:42:14 2uHhfOAJ0
>>786
そうだねー
点微妙だけど、もしも入れた時はよろしくw

737:大学への名無しさん
08/03/04 02:42:35 I6YkQhmXO
>>788
俺も1日目答え合わせしてウハウハだったw

738:大学への名無しさん
08/03/04 02:42:55 mu8RXPWsO
>>785
6割かあ
例年の受験者平均は3割 合格者平均は5割らしいから
易化した今年なら不可能な点数ではないかもしれないけど
6割あれば結構トップクラスじゃね??

739:大学への名無しさん
08/03/04 02:43:50 I6YkQhmXO
>>789
俺も微妙だ;
皆おやすみノシ

740:大学への名無しさん
08/03/04 02:45:21 mu8RXPWsO
>>792
ノシ

741:大学への名無しさん
08/03/04 02:46:09 AjjrHjhf0
>>790
俺も、答え合わせするなって言われたけどしてしまうぐらい出来てたw
85%余裕?とか思ってたら全然でした・・・

>>791
古漢文が多分5割ちょいで、現代文少なくとも5割以上はあると思うけど採点によるから・・・
終わった時は7割?とか思いましたけど 笑

742:大学への名無しさん
08/03/04 02:46:15 2uHhfOAJ0
>>792


数2Bは三角関数が大幅に変わったのが痛かった
得点源だったのに、今年は0点(´・ω・`)

743:大学への名無しさん
08/03/04 02:46:53 AjjrHjhf0
>>792
すみっ

744:大学への名無しさん
08/03/04 02:49:51 mu8RXPWsO
>>794
7割はヤバいw
おれ7割もあったら数学なくても通っちゃうかもしれねえ笑

古文漢文が5割あればあとは現代文だねぇ

現代文は答え合わせした感じどうだった?

745:大学への名無しさん
08/03/04 02:50:58 mu8RXPWsO
>>795
今年の三角関数むずすぎw

少なくともおれみたいなやつは手も足もでまてん

746:大学への名無しさん
08/03/04 02:54:13 2uHhfOAJ0
>>798
そうだよね
俺なんか問題見て速攻飛ばしたw
もしアレがそこそこ合ってれば、夢の数2B八割行ってたかもなのに・・・

747:大学への名無しさん
08/03/04 02:55:19 AjjrHjhf0
>>797
漢字が4/5で、問4が大体○

問2,3はそんなにキーワード落としてないとおもうけど・・・

問5が半分ぐらい?

748:大学への名無しさん
08/03/04 02:58:14 mu8RXPWsO
>>799
2B80なんておれにとったら神の領域w

>>800
それ結構いいんじゃね??

749:大学への名無しさん
08/03/04 02:59:43 AjjrHjhf0
>>801
主観でしかないし、俺かなり自分に甘いから・・・

っていうか700と800俺だw

750:大学への名無しさん
08/03/04 03:02:37 mu8RXPWsO
>>802
まあ大筋外れてなかったら大丈夫でしょ

停滞ぎみだったのに短時間で100レスぐらいいったなw

751:大学への名無しさん
08/03/04 03:02:55 2uHhfOAJ0
>>800
現文でそれだけ自信があるのは凄いなぁ・・・

では俺もそろそろ寝ますねー
ではノシ

752:大学への名無しさん
08/03/04 03:03:53 mu8RXPWsO
>>804
ノシ

753:大学への名無しさん
08/03/04 03:04:41 AjjrHjhf0
>>804
おやすみー

754:大学への名無しさん
08/03/04 03:06:27 UH/+LW7W0
国文05生ですが久々にここ来ましたw なつかしいw
いま工事中でごめんね。さすがに試験の時間は無音になったのかな。
後期受ける人は頑張ってくださいね。

755:大学への名無しさん
08/03/04 03:07:27 AjjrHjhf0
>>803
そうであることを祈ろう・・・
じゃぁ俺もそろそろ小論に集中しますw

でわでわっ

756:大学への名無しさん
08/03/04 03:12:08 8rxCAyBYO
>>807
綺麗になるんですね
経済ももうちょっと綺麗だったらなぁwww今の建物も好きだが 
>>808 
おう 
小論文頑張ろ

757:大学への名無しさん
08/03/04 03:27:22 Z8cg1Mv8O
まだ皆いるかな?
俺現代文は漢字3問。記述は前このスレでさらされてたどっかの予備校の解答とうりふたつだった。もちろん俺のは言葉遣いが稚拙だけど…要約もちゃんと上げて下げて最後は…だが鑑賞者である我々も~すべきである
みたいにしめられたし、5、6割欲しいな(´・ω・`)

758:大学への名無しさん
08/03/04 03:30:10 8rxCAyBYO
6割以上あるんじゃないか?自分は最後時間ギレで死亡だよ(´`)
必要な要素があれば大丈夫だ

759:大学への名無しさん
08/03/04 03:37:43 Z8cg1Mv8O
そうかな?だといいんだけど…
古文を12分で終わらしして(捨てて)現代文に全てをかけるとゆー暴挙にでた成果があるといいんだが…w
でもどちらにしろ合格最低点が下がらなきゃ(´Д`;)一昨年並になってくれないかなぁ…


760:AMW
08/03/04 04:05:16 kzplO6U0O
俺は国語の時間に質問して15分も時間を取られて要約できなかったんだが特別措置とかってないよな?

761:大学への名無しさん
08/03/04 04:05:47 8rxCAyBYO
自分もそれくらいを希望☆まぁあと3日で分かることだ。それよりも小論やる気なさすぎ。やることあるけど、暇だ…

762:大学への名無しさん
08/03/04 04:07:17 8rxCAyBYO
>>813
自分で質問したの?てか、何を?

763:JMW
08/03/04 04:13:43 kzplO6U0O
古文の問い4の答えかたを聞いた、答えかたの例みたいに本文の傍線部分は答案用紙にかかなくていいのかと、そしたら試験官が、わけわからんとかいって15分もつかった

764:大学への名無しさん
08/03/04 04:16:56 SvLFpH+cO
前期の結果発表いつ?

765:大学への名無しさん
08/03/04 04:18:20 kzplO6U0O
7日

766:大学への名無しさん
08/03/04 04:59:23 sFyK9FnBO
おっとゴジラだ!!目を覚ます><

767:大学への名無しさん
08/03/04 08:26:29 mu8RXPWsO
>>816
あそこ問が悪いよな…

768:大学への名無しさん
08/03/04 08:29:39 AjjrHjhf0
>>820
おはよう・・・もしかして徹夜?笑

769:大学への名無しさん
08/03/04 08:31:17 8pe7ncZaP
>>807
05・・・おれもなんだけどwww

770:大学への名無しさん
08/03/04 08:38:09 8rxCAyBYO
おはよう 
夜型改善しようと思ったけど、無理やった(´`)

問4は何も考えてなかったわ

771:大学への名無しさん
08/03/04 08:40:34 AjjrHjhf0
>>823
おはようございます
とりあえず僕は変な癖がつかないように今日一日普通に生活します・・・

772:大学への名無しさん
08/03/04 08:43:59 8rxCAyBYO
>>824
それがいいね!自分も今日1日は途中で寝ずに普通に過ごすことにしよ☆彡

773:大学への名無しさん
08/03/04 08:47:04 mu8RXPWsO
>>821
おはよ
知らない間に寝てて知らない間におきますた

w

774:大学への名無しさん
08/03/04 08:49:39 3JU/gIlP0
うおーーーあと3日いいいいい

775:大学への名無しさん
08/03/04 08:49:49 8rxCAyBYO
>>826 自分も同じやわwwこの頃そんな生活。昨日も知らん間に寝てた

776:大学への名無しさん
08/03/04 08:52:05 Z8cg1Mv8O
みんなおはよう(・∀・)
昨日4時寝にも関わらず今日は予備校仲間と野球やってくるんだぜww筋肉痛必至ww
さっぱりして後期の勉強始めます、合格点下がれー!




777:大学への名無しさん
08/03/04 08:55:20 AjjrHjhf0
>>829
徹夜にも関わらず部活行ってくるww
3日間動けねーぜww
じゃーいってきまつ。。。

778:大学への名無しさん
08/03/04 09:04:36 tW05+Gyk0
>>816
もしかして俺の隣りで開始して結構早くに質問してた人かな?18教室の。
あの時はどうも。

779:大学への名無しさん
08/03/04 09:55:29 NYKJ5cuBO
☆神戸付近の総合大学☆  
神大>>関学>兵庫県立≧甲南>神戸学院

780:大学への名無しさん
08/03/04 10:34:52 5ujeVhQu0
後期の勉強やる気でないいいいいあああ

781:大学への名無しさん
08/03/04 11:30:30 tAGg/WEPO
国語2割の俺は異端児のようだな

782:大学への名無しさん
08/03/04 11:39:45 mu8RXPWsO
>>834
例年の受験者平均3割らしいしそうでもないかもよ??

783:大学への名無しさん
08/03/04 11:44:49 NYKJ5cuBO
経営、俺のセンター+二次の自己採の点数晒すよー
英184
数192
国148
理66
社105
695/900(77%)
傾斜279

二次
英85
数90
国55
 
計509!

784:大学への名無しさん
08/03/04 11:46:42 NYKJ5cuBO
>>836 英数国しかやってねーが(笑)、神様たのんます!!!!

785:大学への名無しさん
08/03/04 11:49:05 cQ8xP9u2O
>>836
二次の点が正確すぎて不自然wwww

786:大学への名無しさん
08/03/04 11:50:49 NYKJ5cuBO
>>538 先生に採点してもらた(^o^)/

787:大学への名無しさん
08/03/04 11:59:00 mu8RXPWsO
>>839
いいなあ
おれも採点してもらいたい
現代文各予備校が出してる答えがそれぞれちょっとずつ違うけど
あのズレでどの予備校の答えも満点もらえるならおれのも満点だw

と思う笑
少なくとも学校の適当な採点のテストなら満点のはず

採点厳しくしないでくれ…

788:大学への名無しさん
08/03/04 12:16:08 cQ8xP9u2O
んじゃ俺は勘でwww

センター308

二次
英語110
数学80
国語50

計548!

これの通りなら確実なんだがw

789:大学への名無しさん
08/03/04 12:17:05 mu8RXPWsO
>>841
どこ志望??

790:大学への名無しさん
08/03/04 12:19:46 cQ8xP9u2O
>>842
経営
センターのせいで阪大やめましたw

791:大学への名無しさん
08/03/04 12:22:50 mu8RXPWsO
文学部

センター 363
二次
数学 40弱??
現代文 満点??笑 厳しくみて7割弱ということで50

古文漢文 35

⇒国語 85

英語 80


もしこれだけあったらマークミスあっても通るはず

通らなかったら元から受ける資格がなかったということだ

792:大学への名無しさん
08/03/04 12:23:34 mu8RXPWsO
>>843
経営か

彼女も経営だわ

倍率厳しいよなあ~

793:大学への名無しさん
08/03/04 12:30:16 cQ8xP9u2O
>>845
去年よりはましだけどな
京阪の経済の倍率あがってるから受験者レベルも下がってるかと
これで落ちてたら字が汚かったせいに違いないwwwww

てか彼女いるとか羨ましいな
経営受かってたら奪ってやんよ

794:大学への名無しさん
08/03/04 12:32:21 mu8RXPWsO
>>846
そうなのか

まあ阪大から落ちてきたら二次で負けることはまずないだろうねw





(゜_゜)ん??




ゴルァ

795:大学への名無しさん
08/03/04 12:39:28 cQ8xP9u2O
>>847
俺浪人なんだが、現役のおにゃのこ初々しくてテラカワユスwwww

彼女ほしいよー

796:大学への名無しさん
08/03/04 14:15:48 mGjqyH+IO
>>841
二次がその点数ならセンター足さなくても
経営なら二次優先で受かるぜ

797:大学への名無しさん
08/03/04 16:30:25 Nj+PJ8oW0
>>582
あっれ~??僕が好きなのは藍たんと知恵先生なんだけどなぁ。。
…もちろんお姉ちゃんも好きだよ、フヒヒ

798:大学への名無しさん
08/03/04 16:33:47 sFyK9FnBO
黙れ、うんこ!!!

799:大学への名無しさん
08/03/04 17:00:54 piwcOdmvO
>>844

俺も文学部志望だが、センターをなんとかのりきって二次も速報みる限りじゃ悪くはないと思ってるんだが正直結果が不安で仕方ないんだよな…倍率2.25倍とはいえ京阪落ちと特攻隊が減ってるだけでレベルが均衡してる可能性も十分あるしな…。


見た感じ>>844は合計570点くらいあるみたいだが、今年は去年より志願者100人減ってるし、二次も難化って話をふまえてもそれだけの点数があれば大丈夫じゃないかな?

800:大学への名無しさん
08/03/04 17:29:29 NYKJ5cuBO
京阪落とし神大
さらに神大も落ちて
同志社が多数と言うことを忘れるな

801:大学への名無しさん
08/03/04 17:30:31 NYKJ5cuBO
京阪組が最強って訳でない!
むしろチキンや

802:大学への名無しさん
08/03/04 17:41:38 SKk6cuoMO
俺んとこの学校は12月終わりぐらいまで阪大志望が5,60人いるけど、センター終わったら2,30に減るぜ?
残りはほとんど市大、府大、少し神戸って感じ。
そいつらは一応阪大落ちってことになるけど、神戸第一志望の奴の足元にも及ばないのばっかだぜww

803:大学への名無しさん
08/03/04 17:49:44 i/u6Eskp0
神戸大って知名度皆無なんだよね
東京の親戚が神戸大学?
私立?国立?
なんて言われた

804:大学への名無しさん
08/03/04 18:11:47 6ELlGymi0
経営

センター326
2次
英語60 orz
数学70 orz
国語30 orz

計486
オワタorz

805:大学への名無しさん
08/03/04 18:16:14 KIa5hQoTO
>>856
逆に和歌山住みの親戚は一橋がどこにあるのかすら知らなかったぜ

806:大学への名無しさん
08/03/04 18:21:56 NYKJ5cuBO
>>857 ドンマイ!

807:大学への名無しさん
08/03/04 18:29:29 YRaE3zm40
いや、センター優先でうかるやろ

808:大学への名無しさん
08/03/04 18:41:04 mu8RXPWsO
>>倍率2.25倍とはいえ京阪落ちと特攻隊が減ってるだけでレベルが均衡してる可能性も十分あるしな…。

それが心配だよな…
倍率は低いがセンターが超適度なレベルだっただけに
上が阪大に抜けて下はふるいにかかって
結果まさに神戸レベルの受験者だけが残った可能性が高い
だから倍率のわりに別に楽なわけじゃないと思う

570もあればいいんだけど笑
現代文自分では間違いをみつけられないから50/80とか言ってみたが
採点されたら何点あるか…
正直数学はリアルに35点~40とかだと思うので国語に頑張ってもらいたい



809:大学への名無しさん
08/03/04 18:41:34 mu8RXPWsO
>>852へのレス

810:大学への名無しさん
08/03/04 19:07:05 piwcOdmvO
>>861
文学部のセンター試験のボーダーは去年より1%増だったかな?
ほんと今回は妥当だったんだよな…

現代文は文学部志望で古漢ならまだしも現代文が弱いって奴はそうそういないと踏んでるから、少なくとも貯金はなかなか作れない教科なんじゃないかと考えてる。

正直結果が全くよめない……

811:大学への名無しさん
08/03/04 19:14:49 mu8RXPWsO
>>863
そうだよなあ

国語で差をつけるのは難しい気がする

まあ河合のプレまでE判定以外とったことないおれだから
別に落ちても仕方ないわw

812:大学への名無しさん
08/03/04 19:27:18 u2zdVaWT0
>>856
東京住みだけど一橋?どこそこ?ってのもいる
東大早稲田慶應以外は全部多々知らない人がいる

813:大学への名無しさん
08/03/04 19:34:50 Z8cg1Mv8O
ここの皆の感じだと、ほぼ間違いなくどの学部も最低点は下がるよね。
みんな数学がどんくらい出来てるか、だな。
マジでセンターボーダー下回ったのが悔やまれるおorz

814:大学への名無しさん
08/03/04 19:42:51 5RTuKZjq0
数学の平均は5割くらいとみていいの?

815:大学への名無しさん
08/03/04 19:46:01 78JKUjs00
センター7割の場合後期経営英語受験の二次の英語何割必要だと思いますか?

816:大学への名無しさん
08/03/04 19:53:39 Z8cg1Mv8O
7、7.5割くらいかと。
頑張ってね!
数学は採点甘くてかつ平均が5割を祈るwww

817:大学への名無しさん
08/03/04 19:57:55 NYKJ5cuBO
>>868 84%~ぐらい

818:大学への名無しさん
08/03/04 19:59:44 NYKJ5cuBO
>>868 セ84/120
で二次英126/150ぐらいで受かるよ

819:大学への名無しさん
08/03/04 20:00:18 78JKUjs00
>>869
今赤本で確認しましたが、たしかに7.5割ちょいで受かる年度もあれば、9割とらないと受からない年度もあるみたいです
年度毎に見比べてみると合格点はセンターの難易とは無関係なようなので今年が何割でうかるか予想しにくいのでやっかいですね…
ただし、9割とれば確実に合格のようです ここの問題で9割は不可能な点でしょうか?
ちなみに、前期は阪大外国語英語科を受けました 長文すみません

820:大学への名無しさん
08/03/04 20:03:23 NYKJ5cuBO
>>872 医学部平均が8割後半だから可能やで

821:大学への名無しさん
08/03/04 20:08:10 78JKUjs00
>>873
丁寧にありがとうございます 
問題内容の件ですが、2005年度までは会話問題が必出でしたが20062007は出ていませんよね?
これは、2006年度から傾向が変わって、今年もその流れで会話問題は出ないとみなしてもいいのでしょうか?
心配なのでZ会の会話問題のトレーニングには目を通しましたが…

822:大学への名無しさん
08/03/04 20:25:30 8pe7ncZaP
くよくよ悩んでても傾向なんて問題作成の教授の気分次第だから
ここでビシッと気分を変えてがむしゃらに勉強なんてどうです?
もちろん必要な割合は頭の隅には置いておいて
会話文の勉強が他に役立たない訳じゃないんだから
ちゃんと手をつけて・・・。

823:大学への名無しさん
08/03/04 20:40:21 78JKUjs00
>>875
とりあえず今はキクタン12000、英文解釈教室、駿台英語総合上級、英作トレ実践などで頑張っています
赤本を10年分手に入れたので明日から過去問もやります ありがとうございます

824:大学への名無しさん
08/03/04 20:43:41 8pe7ncZaP
意気込み最高じゃないかw
他人事のようでごめんけどがんばってくれー。
六甲山でまってるぜー

825:大学への名無しさん
08/03/04 21:01:39 mQcoEuVN0
ど~でもいいことやけどセンターで理科総合使ってる人居る!?

オレこれ使えてなかったら、神戸大受けれてなかった。。。。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch