08/03/02 10:48:56 RFprJSMY0
>>323
>>325-6がすごいいいこといってくれてるからこれでいいかな?
俺からの意見としては、いわゆる「99%の努力と1%の才能」だよね。
自分ではこれ以上できないぐらい努力したけど努力だけじゃどうにもならなかったのが理三だし。
ただ、「努力できる」っていうことはやっぱり強いよ。
なんていっていいのかわからないんだけど、努力できるのも才能だってよく言うよね。
要は「今まで何をしてきたか」ってことよりも「これから何をするか」に目を向けて欲しい。
過去はもしかしたら劣等生だったかもしれない。
でもそれは自分次第で変えられるんだ。
自分でこれ以上できない!って努力をして劣等生なんだとしたら、それは努力が足りない。
というか自分に甘いだけ。
その自分への甘さを排除できた人がそういう難しい大学に入れたり、いい結果残せるんじゃないかな。
自分の夢に対して妥協しちゃダメだよ。
なんかみんなのおかげでとても良スレになったと自負しているスレ主であります。