08/02/28 23:13:01 h/UvwUY30
>>156
1年間ってどの1年間だ?高3?
そしたら平均したら全科目75ちょいぐらいかな?河合全統。
あと教材は、もう少し科目しぼってくれた答える。
しぼってくれないとセンター社会まで答えなきゃいけないじゃん。
>>157
俺は、ある時期は数学ばっかりやって、ある時期は物理ばっかりやって、ある時期は化学ばっかりやってたからな。
化学の偏差値が70あるの?ならセンスがあるはずだから、少しずつ時間の短縮になるんじゃないかなぁ。
確かに難しい問題も多いし、解説も冗長だから時間はかかるんだけど。
そうだな・・最終的には解説込みで1問20分ぐらいで解いてたかな。
どっちに時間かかるの?考える方?解説読んで理解する方?
もし前者なら時間決めて取り組んだ方がいい。
後者ならだんだん速くなるだろうから心配なし。
>>158
ん?言ってる意味がわからん。
>>159
あれねー、なんだろうね。
俺が受けた時も慶医のスレで話題になってた。
成績順だーとかあいうえお順だーとか受験番号順だーとかいろいろあったけど、
結局不明で終わったw
ちなみに俺はNo.8って書いてあった。