08/02/25 17:09:32 z52Iszg9O
つーか明治政経が負けてるのは
大学がとち狂って地域行政学科っていうお荷物学科を
政経内につくっちゃったからだろ
明治政治や経済が単独で勝負したら
互角くらいだと思うよ
284:大学への名無しさん
08/02/25 17:18:29 Ik1mPUsZO
276が真理
285:大学への名無しさん
08/02/25 23:33:58 H+9vUVRdO
>>277津田塾>トン女>ポン女>白百合
286:大学への名無しさん
08/02/25 23:57:21 znJRDeE40
買いそびれた・・・。
載せて。
287:大学への名無しさん
08/02/26 02:41:56 TWgDqnBg0
代々木ゼミナール難易ランキング 推移
2001年 2003年 2006年 2008年
63 早稲田社学 早稲田社学 早稲田社学 明治政経(政治)
62 早稲田社学
61 明治政経(政治) 明治政経(政治)
60 明治政経(政治)
2001年度 代ゼミ URLリンク(www.geocities.jp)
2003年度 代ゼミ URLリンク(www.geocities.jp)
2006年度 代ゼミ URLリンク(www.geocities.jp)
2008年度 代ゼミ URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
288:大学への名無しさん
08/02/26 14:26:51 voSxDbBo0
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
URLリンク(milky.geocities.jp)
【難度比較】 国公立大vs.私立大
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
40 50 60 70
東大一⑤□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二⑤□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
京大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
阪大工 □□□□□□■■■■■■■■■□□□□
東工大 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン
理科薬 □□□□□■■■■■■□□□□□□□□
東北工 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□
府立工 □□□□■■■■■■■■■■□■□□□
筑波工 □□□□■■■■■■■■■□■□□□□
慶理工 □□□■□■■■■■■■□□□□□□□
名大工 □□□■■■■■■■■■■■□□□□□
北大工 □□□■■■■■■■■■□■□□■□□
九大工 □□■□■■■■■■■■■■□□■□□
早理工 □□□■■■■■■■■■□□□□□□□
上理工 □□□■■■■■■■□□□□□□□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー旧帝大合格ライン
※○内は科目数
私立(はボーダー以上の合格者を排除)
289:大学への名無しさん
08/02/26 14:40:52 Swlv2dad0
この雑誌よんだ限りでは
立教=同志社>明治>青学=学習院>中央>法政=立命=関学>関西
くらいだな
290:大学への名無しさん
08/02/26 14:44:53 LDdfXjDoO
>>289
立教乙
291:大学への名無しさん
08/02/26 15:10:33 nMtp8tyWO
そんな明治が負けてるのが悔しいか・・・
292:大学への名無しさん
08/02/26 18:31:59 dAiRePdRO
津田塾は今後さらに上がりそう
293:大学への名無しさん
08/02/27 18:48:29 fEMdF8HL0
俺は津田塾を狙っている。待ってろよ!
294:大学への名無しさん
08/02/27 18:52:48 8uAnr3OZO
>>290
立教より同志社突っ込むべきじゃないか?
295:大学への名無しさん
08/02/27 18:54:49 qJKSMJz7O
>>289立教乙。同志社のが上
296:大学への名無しさん
08/02/27 18:58:01 TXiZGUQWO
学習院はもっと上だろ
297:大学への名無しさん
08/02/27 19:19:56 +JbPBw0h0
■学習院大学の教授陣の出身大学■
★法学科・28名
東大卒 24名
一橋大卒 1名
北大卒 1名
九大卒 1名
★政治学科・20名
東大卒 11名
学習院大卒 2名
京大卒 1名
一橋大卒 1名
東工大卒 1名
エール大卒 1名
コロンビア大卒 1名
ミシガン大卒 1名
サセックス大卒 1名
★東大卒の比率がこんなにも高い大学は、日本中で、東大と学習院しかない
298:大学への名無しさん
08/02/27 19:23:09 2BNh2DeW0
>>297
こんなの自慢じゃないだろw
学習院は優秀な人材がいないから東大の外様に頼らざるをえないってことだろ
299:大学への名無しさん
08/02/27 20:12:53 +JbPBw0h0
>>298
国立大はどこも上位国立大の植民地
東大 京大 阪大 東北 九大 北大 名大・・・の順に他大学を支配下に納めている。
そして
格上の大学ほど自校出身以外の教授の東大卒の比率が高く
格下の大学ほど自校出身以外の教授の東大卒の比率が低い
東大卒の比率が高いほどその大学の評価が高まる為
どうせ受け入れるなら東大卒をと、どの大学も希望するが
格下の大学には、なかなか東大卒は来てくれず
東大より下位の大学を受け入れるハメになっている。
例えば、地方駅弁は東大はおろか旧帝未満の大学の植民地になっているし
阪大ですら、京大の植民地化している。
(これは官僚で出世した人ほど、より格上の組織に天下るのと同じである)
学習院は旧帝最上位と同じレベルの扱いを受けている点で
大学の格的には、非常に高いことを示している。
私立で東大卒の教授の多い大学は他に上智や立教があるが
立教は法学部のみである。
私立大学では自校出身の教授でかためていることが多いが
これは、元々は東大出身の教授を希望してもなかなか来てくれなかった為で
当初から、意図的に自校出身の教授でかためようとしていたわけではない。
結果的に、私立大学は、それがよい結果に繋がったが
早慶以外の大学においては、それが逆に、二流大学出身の教授しかいないという
ことで、その大学の価値を低めてしまった側面は否定できない。
私立大学同士でも、このような植民地関係はあるが、国立ほど徹底したものではない。
300:大学への名無しさん
08/02/27 20:26:32 up0QGlTb0
学習院は教員の待遇が非常にいいし、なにより在京だから、東大出の学者が来たがる要素がある
301:大学への名無しさん
08/02/27 20:40:49 +JbPBw0h0
明治も東大卒の教授は殆どいない。
なぜか日大も同様。
302:大学への名無しさん
08/02/27 20:44:40 Y8ptuMs6O
学習院=麿+ボンボン以外ダメ
303:大学への名無しさん
08/02/27 20:47:53 eyReKvW30
■2002年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■
69 東京大文Ⅰ69.3
68 京都大法学68.3
67 京都大文学67.8、東京大文Ⅱ67.8、東京大文Ⅲ67.4
66 京都大経済66.8、大阪大人科66.0
65 大阪大文学65.7、大阪大法学65.5、一橋大法学65.5、一橋大経済65.4
大阪大経済65.2、一橋大社会65.1、都立大人文65.0
64 一橋大商学64.9、名古屋大法64.8、北海道大法64.6、東北大法学64.4
神戸大法学64.4、九州大法学64.3、名古屋大文64.2、お茶大生活64.2
神戸大文学64.2、九州大文学64.1、東北大文学64.1、早稲田法64.1
都立大法学64.0、慶應法学64.0
62 神戸大経営62.8、阪市大文学62.5、北海道大文62.5、慶應文学62.1
61 ☆上智大法学61.7、☆中央大法学61.4
60 ☆早稲田文60.9、お茶大文教60.7、筑波一群文60.3、京府大福社60.3
59 金沢大法学59.9、東外大外国59.7
58 ☆国際基督大58.4
57 静岡大人文57.9、☆立命館大文57.8、埼玉大教養57.6、津田塾学芸57.6
☆同志社大文57.6、☆同志社大経57.4、千葉大法経57.3、☆明治大法学57.3
☆立教大法学57.2、☆関西大文学57.2、横国大経営57.1
56 広島大教育56.9、☆立教大文学56.9、阪市大経済56.8、横市大商学56.6
茨城大教育56.6、☆学習院大文56.6、☆関学大法学56.6、☆関学大文学56.2
☆上智大経済56.1、☆立教大経済56.1、埼玉大経済56.0
55 ☆慶應経済55.8、☆中央大総政55.5、滋賀大経済55.3、愛媛大法文55.3
☆慶應総政55.1
54 ☆早稲田社54.9、☆慶應商学54.6、☆関学大経済54.5、新潟大法学54.4
☆明治大政経54.4、和歌山大経54.4、福島大経済54.3、☆慶應環情54.2
53 ☆早稲田人53.4 ☆立命経済 53.2
国公立大の殆どの学部・学科において課される科目数は4科目に対し
私立文系に課される科目数は3科目以下ですが、2科目以下の大学・学部
の3科目共通(入学者)偏差値はセンター試験がない為殊更低いようです。
※国公立は総合的学力及び入学者偏差値が高く、私大は入試科目数に該当
する合格難易度が高い傾向にあると言えそうです。2001のものは週刊朝日01/08/17号にて確認出来ます。