【機能創造・物質生命・情報】上智大学理工学部part2at KOURI【機能創造・物質生命・情報】上智大学理工学部part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト800:大学への名無しさん 08/02/14 00:00:50 sOYP0+mVO >>795 Cはないな 文脈と全く逆だろ 60億に二倍に増えるってあるだろ、つまり30億増えるわけだ 801:大学への名無しさん 08/02/14 00:05:37 9cw8w+5yO そんなことよりお前ら、 日 付 み て み ろ 802:大学への名無しさん 08/02/14 00:07:17 kHKTyeCuO あ じいちゃんの誕生日 毎年たのしみにしてるんだぁ 803:大学への名無しさん 08/02/14 00:10:11 qFm9C1dt0 あぁ、あれじゃん?どっかの聖人が男女の仲を取り持ったせいで撲殺された日じゃん? 804:大学への名無しさん 08/02/14 00:11:04 zOLx4O7eO 東進の速報は15日からだっけ? 805:大学への名無しさん 08/02/14 00:11:06 bUhpXbLoO >>795 (15)の俺の解釈 [2]で、「ガンジーが60年くらい前にこういう意見を言ってから、 世界の人口は倍の60億人になった。」って書いてある。 倍になって60億ということは、ガンジーが発言した60年前は 人口は1/2の30億人。つまり人口は30億人増加した→(a) (c)は「私たちが消費量を抑えられるものはあんま無い」 ところが[2]後半で言ってるのは 「消費量を抑えたと言えるような兆候は未だにあんま見られない」 だから(人間はまだ大して努力してないのか)まだまだ 消費量抑制の余地はあると考えられて不適当。 全然違ったらやべえ超恥ずかしい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch