【機能創造・物質生命・情報】上智大学理工学部part2at KOURI【機能創造・物質生命・情報】上智大学理工学部part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:大学への名無しさん 08/02/13 20:47:19 nIdNEdTcO >>648 それだ…なにやってんだおれ 651:大学への名無しさん 08/02/13 20:47:33 4E+LjuU60 物理大門1 自身ある人答えヨロ 652:大学への名無しさん 08/02/13 20:50:11 YRHSore+0 >>640 間違えたw 2H2o→o2+4水素イオン+4e- でaあってんじゃない?硫酸イオンは反応しないんだもの。此処まで来たら□2の穴埋め晒す! ghcdlで同位体の存在比のとこあってるよね? 653:大学への名無しさん 08/02/13 20:50:32 F1b9mMU20 物理の1は考え出すと相当深い問題だと思う。 654:大学への名無しさん 08/02/13 20:50:36 2yW5BDaj0 化学のfは傾向から行くとあっても1個 あくまでも傾向だからな~ 655:大学への名無しさん 08/02/13 20:56:32 u+zWxSCR0 >>633 ごめん俺点電荷の公式忘れてなにもわかんなかった (1)はあってたが 大問1 ammgab78910caba あんま自信ない 大問2 mcaggrhnak11 大問3 dcfcedfdqgjdldn 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch