08/04/20 00:44:21 ik5N4PwJ0
とうとう、早大名簿が押収されたな。
アダルトで振り込め詐欺 6人逮捕・再逮捕 早大名簿も押収
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
478:大学への名無しさん
08/04/20 01:05:15 gCBlkP370
>>475
倍率を人気ととれば、まず武蔵は武蔵野にしばらくは勝てまい。
というか武蔵野の訳のわからない倍率の高さは異常www
武蔵が武蔵野並みの倍率を手に入れたら、まさに鬼に金棒だな
479:大学への名無しさん
08/04/20 01:55:05 ZiD03wkU0
◇東京四大学進学相談会2008
11月10日(土) 12:30~17:00
池袋・メトロポリタンプラザ
内 容
☆各大学ビデオ上映会
☆入試問題展示・配布コーナー
☆個別進学相談(大学別・在学生も参加)
☆受験生・父母対象入試説明会
武蔵大学 URLリンク(www.musashi.ac.jp)
成城大学 URLリンク(www.seijo.ac.jp)
成蹊大学 URLリンク(www.seikei.ac.jp)
学習院大学 URLリンク(www.gakushuin.ac.jp)
480:大学への名無しさん
08/04/20 14:01:36 DWNDOw9/0
皇太子殿下は史学科御卒業で、オックスフォード大學キングスカレッジ御留学ですから、優秀だったのですね。
481:大学への名無しさん
08/04/20 20:44:09 b8VTyvbH0
■有名大学グループ■
旧帝(東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学)
四大学連合(一橋大学、東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京工業大学)
早慶(早稲田大学、慶應義塾大学)
GIジョー(学習院大学、国際基督教大学、上智大学)
MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)
成成明学(成蹊大学、成城大学、明治学院大学、国学院大学)
理工系四大学(芝浦工業大学、東京都市大学、東京電機大学、工学院大学)
日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)
大東亜帝国(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)
関東上流江戸桜(関東学園大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学、桜美林大学)
関関同立(関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学)
産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)
摂神追桃(摂南大学、神戸学院大学、追手門学院大学、桃山学院大学)
482:大学への名無しさん
08/04/20 21:13:51 ZiD03wkU0
『ウィキペディア(Wikipedia)』大学郡より
国立大学==========================================================================
帝国大学(東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学)
四大学連合(一橋大学、東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京工業大学)
関東私大==========================================================================
早慶上智(早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学)
MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)
東京四大学(学習院大学、成蹊大学、成城大学、武蔵大学)
理工系四大学(芝浦工業大学、東京都市大学、東京電機大学、工学院大学)
日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)
大東亜帝国(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)
関東上流江戸桜(関東学園大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学、桜美林大学)
関西私大==========================================================================
関関同立(関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学)
産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)
摂神追桃(摂南大学、神戸学院大学、追手門学院大学、桃山学院大学)
==================================================================================
483:大学への名無しさん
08/04/20 22:38:41 ImGhovCW0
>>481
学習院のコピペ厨は基地外の域に達してるなw
484:大学への名無しさん
08/04/21 09:33:13 RxbKu6/s0
>>481
成成明学(成蹊大学、成城大学、明治学院大学、 国学院大学 )
……ねーよwww
なんとも突っ込みどころ満載だな
485:大学への名無しさん
08/04/22 00:37:05 vhcaqhPQO
むさし
486:大学への名無しさん
08/04/22 20:51:46 EGH/++t20
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
★早慶明 または 早明
・明治大生が無理やり作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
明治だけが、格段にレベルが落ちるグループ
・早慶明と言われると、早慶が露骨に嫌がる
・ラグビーのときぐらいに明治大生だけが使っている程度
★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
同志社が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・最近は一部の同志社大生がこのグループを嫌って、GI同上(上智、学習院、ICU、同志社)とか
早慶同(早稲田、慶応、同志社)・・・など、というユニットを作って、広めようとしている
487:大学への名無しさん
08/04/23 23:51:43 +fvi5hus0
『ウィキペディア(Wikipedia)』 大学郡より
関東私大======================================================
早慶上智 (早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学)
MARCH (明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)
東京四大学 (学習院大学、成蹊大学、成城大学、武蔵大学)
理工系四大学 (芝浦工業大学、東京都市大学、東京電機大学、工学院大学)
日東駒専 (日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)
488:大学への名無しさん
08/04/24 15:39:19 REGBTgHyO
武蔵の存在の薄さ
489:大学への名無しさん
08/04/24 16:21:22 99Nxtb2pO
そんな大学無いだろ?
490:大学への名無しさん
08/04/24 18:00:36 bD/UVaX3O
頭良さそう
491:大学への名無しさん
08/04/26 21:25:37 ZPW0FCSrO
>>490
武蔵高校は頭良いらしいよ
大学はFランらしいけどwww
492:大学への名無しさん
08/04/26 22:19:32 6vJu4XMUO
Fランではありません。
Bランくらいか?
493:大学への名無しさん
08/04/26 22:53:41 v8FWGEtm0
>>385
まあ学習院でも武蔵高校の頭脳には追いつかない奴が
大半だろうからまあやめとけ
494:大学への名無しさん
08/04/29 23:48:06 +NEY/47z0
『ウィキペディア(Wikipedia)』 大学郡より
MARCH (明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)
東京四大学 (学習院大学、成蹊大学、成城大学、武蔵大学)
理工系四大学 (芝浦工業大学、東京都市大学、東京電機大学、工学院大学)
日東駒専 (日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)
495:大学への名無しさん
08/04/30 01:33:22 fIfs8cMY0
第二の上智になれるか?東京都市大学
スレリンク(kouri板)
武蔵工業大学が東京都市大学と名称を変えた。
伝統ある武蔵工業大学の名前が消えるのは残念だが
東京都市大学という名前もわりとカッコのいい名前で
昔、3流大だった上智大学が急に伸びて立教を抜いたが
このときも名前のカッコ良さが影響した。
東急グループでカッコ良い名前の大学となれば
上智ほどでなくても、今後の躍進は見込めるのではないか?
ただ個人的には
東京都市大学よりも、ズバリ「東急大学」のほうが良かった気がする・・
同様に成蹊や武蔵も早く三菱大学や東武大学に名前を変えて、
地位向上を図った方が良いだろう。
東急大学や三菱大学や東武大学ができれば、早慶上智学習院立教同志社以外は
二流的なイメージの多い私立大学に一石を投じることができたはず
うまくいけば、三菱大学は早慶並みに、東急大学や東武大学は上智並みに
なれる可能性は充分にある。
ともあれ東京都市大学の今後の躍進に期待したい。
もしダメだったら、次こそは東急大学に名前を変えて頑張って頂きたい
496:大学への名無しさん
08/04/30 01:42:48 7WPF2a9g0
サンデー毎日 2/20号
「少人数」「就職率」が魅力 個性派伝統校で志願者増
有名55私大 高校別大学合格者ランキング
ICU、立教、津田塾、関西学院、成城、成蹊、武蔵、学習
院、京都産業、近畿、甲南、龍谷、金城学院、武蔵工業ほか
497:大学への名無しさん
08/04/30 01:43:04 7WPF2a9g0
サンデー毎日 3/9号
個性派伝統校の志願者が増えている
旧制高校を前身に持つ東京四大学の成城大、成蹊大、武蔵大、学習院大といった
個性派伝統校の人気が高まっている。
08年の志願者数をみると、前年の志願者増の反動で減少した成城大以外、
いずれも志願者が増えているのだ。
498:大学への名無しさん
08/04/30 01:43:20 7WPF2a9g0
サンデー毎日 3/16号
2008年入試速報 私大総集編
強まる受験生の東京志向
最新の志願者状況を見ると、MARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)
や東京四大学(学習院大、成蹊大、武蔵大、成城大)も志願者が着実に増えている。
国公立の出願も堅調となった。
499:大学への名無しさん
08/04/30 01:44:33 7WPF2a9g0
◇東京四大学進学相談会2008
11月10日 12:30~17:00
池袋・メトロポリタンプラザ
内 容
☆各大学ビデオ上映会
☆入試問題展示・配布コーナー
☆個別進学相談(大学別・在学生も参加)
☆受験生・父母対象入試説明会
武蔵大学 URLリンク(www.musashi.ac.jp)
成城大学 URLリンク(www.seijo.ac.jp)
成蹊大学 URLリンク(www.seikei.ac.jp)
学習院大学 URLリンク(www.gakushuin.ac.jp)
500:大学への名無しさん
08/04/30 01:45:32 iRB9bGiH0
四大学の武蔵だけは勘弁。
501:大学への名無しさん
08/05/01 00:57:36 NW7bpNlfO
成城も勘弁
502:大学への名無しさん
08/05/01 07:50:30 1ma0ech2O
武蔵と成城は互いに争って、相乗効果で近年両大学のレベルが上がってきてる。
503:大学への名無しさん
08/05/01 10:55:38 8bvvU5CH0
>>502
つまりこれからの両大学は
>>500,501
のような学生が背負っていくという訳か…
504:大学への名無しさん
08/05/03 09:11:04 hrgeQE8LO
そうじょうこうかでよくなろ~
505:大学への名無しさん
08/05/03 11:36:11 KGMAHdou0
>>398
みんな仲良くなんてありえない
506:大学への名無しさん
08/05/03 14:17:28 bkohaj0N0
成城と武蔵じゃ、大学のネームバリューが違いすぎる。
武蔵卒の著名人なんて、聞いたこともないし。
学習院・成蹊・成城と同じグループということで、最近
人気があるようだが、実態が追いついてないな。
507:大学への名無しさん
08/05/03 17:26:05 sBymSm7C0
>>506
なんというか武蔵は人気出たけど、ブランド力が無いよなぁ
高偏差値なのに実力がない立命館みたい
508:大学への名無しさん
08/05/03 22:49:29 0WCpyj7Q0
>>400
おいおい成城さんよなんか勘違いしてないか
成城の有名って芸能人と場所だろう そのわりに差がつかん
いや武蔵大学はたしかに無名だが 中高は落ちぶれながらもまだ有名
この財産が生かし切れないのは武蔵学園の理事長が
同族のお馬鹿だからです。 ただそれだけ。
509:伊藤伊織
08/05/04 02:02:05 Z4/f+DrL0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
510:伊藤伊織
08/05/04 04:52:59 Z4/f+DrL0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさ
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
511:伊藤伊織
08/05/04 06:03:19 Kf73Ey080
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
512:伊藤伊織
08/05/04 06:49:46 daHotwLr0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
513:伊藤伊織
08/05/04 07:39:20 nmF8IPpT0
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
514:伊藤伊織
08/05/04 12:40:52 kFWYBX9g0
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ご
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
515:伊藤伊織
08/05/04 13:00:45 oeK2FV520
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ご
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめん
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさ
516:大学への名無しさん
08/05/05 21:17:00 agBgq6uB0
サンデー毎日 3/16号
2008年入試速報 私大総集編
『強まる受験生の東京志向』
「最新の志願者状況を見ると、
MARCH (明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大) や
東京四大学 (学習院大、成蹊大、武蔵大、成城大)
も志願者が着実に増えている。
国公立の出願も堅調となった。」
517:大学への名無しさん
08/05/08 05:59:11 FzPLOhVE0
大学受験はマーチまで・・モゴモゴ・・
Aランク 東大・京大
Bランク 阪大・医科歯科・東工・一橋
Cランク 早・慶・旧帝
Dランク 上智・理科・ICU
Eランク 関関同立・マーチ・学習院・地方国立・公立
ーーーーーー就職フィルターの壁ーーーーーー
Fランク 成成明独国武日東駒専大東亜帝国 それ以下も同じ扱い
1:名無しさん 12/17 13:35
あちこちで工作しまくってる成蹊工作員のネタ「就職」
しかし、その実体は有名企業内定者の9割は女子の一般職採用という事実
実は最悪、成蹊の就職↓
一流企業内定者の9割以上は女子の一般職。
[www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf]
成蹊の就職がいいなんて嘘だとわかりました。結局内定者の9割は一般職(高卒レベル採用)
成蹊の就職マジで悲惨
一流企業の内定の九割が女子(一般職)では女子大といってもいいのでは?
内定者(内女子)
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行27(24) 東京海上日動火災保険18(17)
UFJ銀行13(9) 三菱信託銀行9(9) 日本生命保険8(8) 三井住友海上保険8(6)
三井住友銀行7(5) 全日本空輸6(5) 野村證券5(4) みずほ信託銀行5(5)
住友信託銀行3(3)
518:大学への名無しさん
08/05/08 09:35:33 HRP7N+Bd0
>>411
つうかそういうタイプの大学なんだが
英語ができ数字に強いことが要求されう銀行の頭脳などは必然と
特定大学で固まってしまう あとは女子でよろしいという枠に
入るかどうかということだな
519:大学への名無しさん
08/05/08 21:24:16 Rlrxu+uT0
成蹊大学
2009年度入試情報
文(英文) 一般入試 A方式 → リスニング廃止
520:大学への名無しさん
08/05/08 22:09:16 Rlrxu+uT0
成蹊大学 part33
スレリンク(kouri板)
521:大学への名無しさん
08/05/08 22:33:21 FzPLOhVE0
馬鹿大学に足引っ張られて学習院が可哀想
522:大学への名無しさん
08/05/09 23:53:52 UPDnXCJc0
歴史的にも伝統的にも互いに認める存在。
それが東京四大学。
523:大学への名無しさん
08/05/10 00:20:56 J9Y7fiPs0
でも学習院だけ浮いてるいう世間の評価
524:大学への名無しさん
08/05/10 01:36:50 tPZctKf90
アダルトサイト振込め詐欺事件、元早大生をも含めた組織犯罪の20億円振込め詐欺事件、そして今回の宝石強盗事件、 これらの犯罪事件は、「犯罪者デパート大学早稲田」の氷山の一角にすぎない。
これ以外にも、表に出ない犯罪は、山ほどあるだろう。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。 犯罪者デパート大学早稲田は、即刻自主廃校しろ。
525:大学への名無しさん
08/05/10 23:49:57 2czrC8/Q0
★2007年新司法試験合格率★ (関東主要私大編)
63% 慶応
------------------ 60%
52% 中央
51% 早稲田
------------------ 50%
42% 上智
40% 明治
------------------ 40% =全国平均
38% 成蹊
------------------ 30%
28% 立教、学習院
27% 東洋
25% 専修
21% 駒沢、國學院
20% 明治学院、独協
------------------ 20%
18% 法政
17% 青山学院
URLリンク(www.moj.go.jp)
526:大学への名無しさん
08/05/11 00:04:05 7BrSPA1g0
司法試験データは当てになりません
なぜならロースクールの成蹊内部生はほとんどうかってないからです
527:大学への名無しさん
08/05/11 00:17:38 PSe+51evO
法学部すらない弱小大学もあるしなwww
528:大学への名無しさん
08/05/11 00:56:32 G03nzOaF0
就職超氷河期世代は、偏差値バブル時の大学受験者、早稲田文系学部の浪人占有率が常に85~88%時代
参考
1998年度河合塾 高2第二回全統記述模試(2003年卒=27~28歳)
72.5~74.9 慶応義塾環境情報 慶応義塾総合政策
慶応義塾経済B(社会) 慶応義塾商学B(社会) 慶応義塾法 早稲田政経-経済 早稲田政経-政治 早稲田法
70.0~72.5 慶応義塾経済A(数学) 慶応義塾商学A(数学) 慶応義塾文 早稲田第一文
67.5~69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際
65.0~6.74 早稲田二文 早稲田社会科学 同志社法 上智経済
62.5~6.49 早稲田人間科学 明治政経政治 青山学院国際政治 明治法 立教法 青山学院国際経済
60.0~62.4 学習院法 学習院経済 立教経済 青山学院経済 明治政経経済 明治商 西南学院法
57.5~59.9 日大法-法A 国学院法 成蹊経済 法政経済-経済A
55.0~57.4 西南学院経済
52.5~54.9 神奈川法-法
42.5~45.0 国士舘政経-政治
32.5~34.0 日本文化-法
↓
↓10年後
↓
------------------------------------------------------------------------
ものすごい勢いで偏差値が下がる大学の数々 さらに少子化で倍率も一気に低下、慶応文系の現役が浪人を遂に上回ってしまったアホ世代
【2008年度 河合塾全統記述模試】ゆとり世代
55.0~57.4 西南学院法(-5.0、2ランク↓) 法政経済-経済A(-2.5、1ランク↓)
52.5~54.9 国学院法-法A3教科(-5.0、2ランク↓
50.0~52.5 日大法-法A(-7.5、3ランク↓)西南学院経済(-7.5、3ランク↓)
45.0~47.5 神奈川法-法(-7.5、3ランク↓)
37.5~39.9 国士舘政経-政治(-5.0、2ランク↓)
32.5~34.9 日本文化-法(変わらず)
529:大学への名無しさん
08/05/11 11:23:44 Gqj/bvFLO
卒業してからの同窓会も四大学でやってるらしいね。
530:大学への名無しさん
08/05/11 11:33:24 7BrSPA1g0
学習院以外は就職の際に大手学歴フィルターにかかります
男子で年収600万を超えたければマーチ以上を目指して下さい
コネ有者は例外です
531:大学への名無しさん
08/05/11 22:24:43 k8QoQZJ/0
プレジデント出身大学別年収 2006.5.15号
339大学 40805人調査 内有力大
一位 一橋 859万円
二位 東京 831
三位 慶応 824
四位 京大 812
五位 ICU 804
-------------------
六位 上智 792
七位 成蹊 792
八位 南山 790
九位 東工大787
十位 立教 786
-------------------
11位 早稲田785
12位 神戸 781
13位 阪大 780
14位 同志社772
15位 首都 768
-------------------
16位 青学 766
17位 名古屋766
18位 関学 763
19位 横国 761
20位 筑波 760
-------------------
532:大学への名無しさん
08/05/11 22:27:03 7BrSPA1g0
出来の悪い資産家の息子w
安倍みたいwww
533:大学への名無しさん
08/05/11 23:46:06 JVOPVThs0
ID:7BrSPA1g0は学習院工作員。
534:大学への名無しさん
08/05/11 23:54:21 v7xd4WrE0
>>426
いやだって四大はそういうキャラだから
むしろそうじゃないのがまずいのであって
できのいい瓶棒人はもちろんここにはこない
できのいい金持ちももちろんこない
できのわるい瓶棒人がくるとまずいわけで
535:大学への名無しさん
08/05/12 05:21:29 2Nq0Ht690
学習院が可哀想なだけ
JVOPVThs=成成明低学歴防衛軍
536:大学への名無しさん
08/05/13 23:36:17 EDTkYQcX0
まあそう言うなよ。武蔵は学習院にケンカ売ったりとかは絶対しないし、ほのぼのとした関係なんだよ、東京四大学は。
537:大学への名無しさん
08/05/14 01:03:40 pT2mvhyJO
東京四大学はどの大学にとってもおいしい関係図だと思う。
学習院が一番威張れるというのも四大だからこそだし。
なにより弟分的な大学3つもそれぞれ伝統のある良い大学だし、学習院の弟分として順当なレベルだからね。
538:大学への名無しさん
08/05/14 01:57:20 GrVmHyCj0
成蹊卒だが、就職エントリーで切られることは一度もなかった。
体育会だったから東京四大学に仲間が多かったけど、
学習院、成城も同じ感じだった。
ただし、武蔵はやっぱり厳しいみたいだった。
539:大学への名無しさん
08/05/14 02:01:30 XGRCATpL0
超大手はほとんどエントリー切りだよ成蹊は
540:大学への名無しさん
08/05/14 08:20:23 vFVuVSfd0
>>539
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学 西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン それ以下の大学の卒業生は 正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者
■大学序列■
●1流大学…
東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
東北大、北大、神戸大
●3流大学…
上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが 一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる 納得できない方もいるだろうが これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが 各ランクには同格大学も含まれると思われる 1流枠に東工大 2流枠には他旧帝大
※就職で早慶は完全に別格 マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か
※昔から学習院 成蹊 関学は 就職に関し強味を発揮する大学であると言える
541:大学への名無しさん
08/05/14 08:21:11 vFVuVSfd0
>>539
◆大学別人気企業採用者数TOP10 2007年分◆
※卒業生に対する比率ではありません。(サンデー毎日2007年7月29日号)
みずほフィナンシャルグループ(金融トップ) 上智・一橋は未集計。
1. 慶應大 186名 6. 立教大 76名
2. 早稲田 108名 7. 成蹊大 75名
3. 中央大 96名 8. 青学大 70名
4. 明治大 94名 9. 法政大 65名
5. 東京大 82名 10. 日本大 61名
東京海上日動火災(損保トップ) 私大のみ掲載
1. 慶應大 93名 5. 青学大 26名
2. 早稲田 42名 7. 学習院 24名
3. 成蹊大 32名 8. 中央大 20名
4. 立教大 27名 9. 法政大 13名
5. 明治大 26名 10. 上智大 11名
電通・博報堂(広告代理店トップ2) 私大のみ掲載
1. 慶應大 70名 6. 青学大 4名
2. 早稲田 31名 6. 成蹊大 4名
3. 中央大 8名 8. 法政大 2名
4. 立教大 6名 9. 明治大 1名
5. 上智大 5名 10. 学習院 1名
日本生命(生保トップ) 私大のみ掲載
1. 早稲田 29名 6. 成蹊大 16名
2. 慶應大 24名 7. 中央大 14名
3. 明治大 23名 7. 法政大 14名
4. 立教大 20名 9. 上智大 7名
5. 学習院 21名
542:大学への名無しさん
08/05/14 08:30:31 XGRCATpL0
受験生へ朗報、大学受験はマーチまで・・モゴモゴ・・
Aランク 東大・京大
Bランク 阪大・医科歯科・東工・一橋
Cランク 早・慶・旧帝
Dランク 上智・理科・ICU
Eランク 関関同立・マーチ・学習院・地方国立・公立
ーーーーーー就職フィルターの壁ーーーーーー
Fランク 成成明独国武日東駒専大東亜帝国(マーチコンプ群) それ以下も同じ扱い
1:名無しさん 12/17 13:35
あちこちで工作しまくってる成蹊工作員のネタ「就職」
しかし、その実体は有名企業内定者の9割は女子の一般職採用という事実
実は最悪、成蹊の就職↓
一流企業内定者の9割以上は女子の一般職。
[www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf]
成蹊の就職がいいなんて嘘だとわかりました。結局内定者の9割は一般職(高卒レベル採用)
成蹊の就職マジで悲惨
一流企業の内定の九割が女子(一般職)では女子大といってもいいのでは?
内定者(内女子)
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行27(24) 東京海上日動火災保険18(17)
UFJ銀行13(9) 三菱信託銀行9(9) 日本生命保険8(8) 三井住友海上保険8(6)
三井住友銀行7(5) 全日本空輸6(5) 野村證券5(4) みずほ信託銀行5(5)
543:大学への名無しさん
08/05/14 09:23:54 zpzT1h8f0
経営が一番安定してるのは武蔵という驚愕の事実
544:大学への名無しさん
08/05/14 11:36:35 wc6ME/xiO
>>537
武蔵以外はたしかにそうだな。
545:大学への名無しさん
08/05/14 11:50:20 tum/qGCjO
武蔵はこれから伸びるよ。
中高含めて学園連携してブランド力高める方向らしいからな。
母体の東武も新東京タワーや副都心線と話題豊富だ。
546:大学への名無しさん
08/05/14 13:13:55 iPNzNXacO
東武も鉄道屋さんで他私鉄に比べ下町や北関東のイメージあるし‥
まぁ男臭く暗いイメージを払拭する学園全体の改革に期待だな‥
547:大学への名無しさん
08/05/14 18:04:20 o2tDTWnnO
成蹊はどのスレいっても…
548:大学への名無しさん
08/05/14 23:07:23 fdqHWS0l0
東武の北関東イメージは最悪
それがわかってネズ辞意は
路線とは関係ない豊玉に学園つくったのか
まさかな
549:大学への名無しさん
08/05/15 00:52:34 3h0Hxu9y0
財閥系大学は安定した大学経営でこれから伸びるだろう。
550:大学への名無しさん
08/05/15 01:57:36 TkJE9tus0
成城は、何気に三井と関係がある。
551:大学への名無しさん
08/05/15 05:43:49 hk07Mdj90
ないないw
三井が嫌がるよw
552:大学への名無しさん
08/05/15 09:08:07 UrtUDKoI0
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く
①慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
②早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
――――――――――偏差値65の壁――――――――――
③上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
④立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
⑤同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
⑥明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
――――――――――偏差値60の壁――――――――――
⑦青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
⑧学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
⑨立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
⑩中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
⑪成蹊大学 58.3 (文55、法60、経済60)
――――――――――偏差値58の壁――――――――――
⑫関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
⑫関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
⑭法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
⑮南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)
553:大学への名無しさん
08/05/15 12:28:04 3WMp69yA0
>>443
東武鉄道は財閥ではありませんからね
銀行から鉛筆までそろえないと
554:大学への名無しさん
08/05/15 12:37:10 PdK99ymxO
根津財閥で扶養グループに属するので武蔵は東武鉄道だけでなくみずほ銀行等とも結びつきが深い。
555:大学への名無しさん
08/05/15 13:59:54 2lyEgWHcO
武蔵大生に尋ねたい……生きてて楽しい?
556:大学への名無しさん
08/05/15 15:21:53 ZKr16D0L0
ユニクロの1次面接で撃沈しますた。
あそこは女しか取る気ないな。
557:大学への名無しさん
08/05/15 16:05:42 3h0Hxu9y0
>>553
念のため言っておくが、三菱鉛筆は三菱のグループとは一切関係ない。たまたま名前とマークが同じだけだ。
GHQが財閥解体の時に勘違いをしたという逸話もある。
558:大学への名無しさん
08/05/15 16:47:25 3WMp69yA0
>>448
その神話信じるのやめろよ なぜすがるの?
よう考えろ 銀行側からみると金融の英語わからんレベルの
人間使う余裕ないかないんだよ 使い捨ての兵隊以外はな
559:大学への名無しさん
08/05/15 16:58:07 QP0daiohO
>>555
またニッコマの武蔵コンプか?
560:大学への名無しさん
08/05/15 18:55:34 YwAdR0e1O
>>555ぶっちゃけ、つまんない。武蔵マンセーはきもいし、恥ずかしいからやめてほしい。実際、ニッコマに胸はれないし
561:大学への名無しさん
08/05/15 19:34:03 35gRkYGe0
サンデー毎日 3/9号
個性派伝統校の志願者が増えている
旧制高校を前身に持つ東京四大学の成城大、成蹊大、武蔵大、学習院大といった
個性派伝統校の人気が高まっている。
08年の志願者数をみると、前年の志願者増の反動で減少した成城大以外、
いずれも志願者が増えているのだ。
562:大学への名無しさん
08/05/15 19:34:31 35gRkYGe0
サンデー毎日 3/16号
2008年入試速報 私大総集編
強まる受験生の東京志向
最新の志願者状況を見ると、MARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)
や東京四大学(学習院大、成蹊大、武蔵大、成城大)も志願者が着実に増えている。
国公立の出願も堅調となった。
563:大学への名無しさん
08/05/16 04:53:27 ud9fCc1X0
三菱はもはや東大閥で成蹊なんていうカスにくっつかれるのは迷惑だと思ってるよ
564:大学への名無しさん
08/05/16 10:01:25 yXU5oGlS0
それ言い出したら財閥系大学のほとんどが当てはまるよ。東武の役員の半分は武蔵大卒という話は事実なのだろうか?
565:大学への名無しさん
08/05/16 10:42:22 7UytFg/o0
>>458
今東武鉄道が財閥というのはどういう意味か
詳しく解説してくれ
田舎じゃ誰も知らんぞ東武なんか
566:大学への名無しさん
08/05/16 10:52:26 iSnlpYZK0
世界に冠たる【三菱鉛筆】三菱グループの母体
三菱東京UFJ銀行の前身である三菱銀行と三菱信託銀行は元を辿れば三菱鉛筆財務部が独立してできたもの。
三菱重工業や三菱電機も三菱鉛筆が鉛筆製造の機械を自社生産するために、社内に新設した三菱鉛筆機械製作所が他の機械の生産も手がけるようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
三菱商事は三菱鉛筆販売部が販路を地球規模に拡大するために分社化して設立された。
三菱総研は三菱鉛筆の製品開発部が鉛筆製造技術の指導を日本国内だけでなく世界各国にも波及する為の如くシンクタンクとして設立。
三菱地所は三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保しておいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
三菱倉庫は三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために建てた一棟の倉庫がルーツとなっていて、その倉庫が全焼したのを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった。
三菱鉛筆独特の生命保険制度が今日の明治安田生命保険の母体となっていることは周知の事実でもある。
また、こうした三菱グループ子孫、社員教育の為、足腰を鍛える事を考慮し吉祥寺駅からやや離れた場所に別名三菱大学と呼ばれている成蹊学園までも創設してしまう、現在、日本で最も財閥のカタチが色濃く残っている一大グループなのである。
567:大学への名無しさん
08/05/16 11:07:56 iSnlpYZK0
◆全国TOP30・都市型4大学について◆
公家、明治期以降は華族の学校だった【学習院】も実力校。
併設校も含めて教育機関としての信頼度は大学の中でも指折りだ。就職も当たり外れが小さく全般としては早稲田・慶應・上智・ICUに迫る実績。目白という立地条件もいい。
文学部も立教・青学などと遜色ないし、経済・法もバランスが取れているが理系がやや寂しい。
【成蹊】は三菱財閥の支援を受けて、大正新教育運動の中で自由教育を標榜して設立された学校。
附属校の評価は学習院とほぼ並びで、法政や明中系が足を引っ張る明治、高校からしかない中央よりはいい。
文学部は学科数こそ少ないが幅広く学べるし、キャンパスの欅並木、吉祥寺という立地条件もプラス。理工学部もある。
工学系が他の文系学部と同じキャンパスで4年間学べるというのは首都圏大学では、他に上智くらいで就職の強さも学習院に並ぶ。
同じ大正新教育運動の流れの中で誕生した【成城】も十分トップ30に数えられる。文系だけのワンキャンパスで学習院・成蹊・武蔵と共に4大学として歴史も伝統もあり、ハイソな街に立地する大学である。
附属校は学習院、成蹊に比べ偏差値こそあまり高くないが、社会的評価は定着している。特に女子なら、明中法よりはおすすめだ。
関東のキリスト教系大学としてはもう一校【明治学院】を推したい。
もっとも古い歴史を持つミッションスクールであり、文学部に近年新設された芸術、心理2学科の人気が高い。また、国際学部のバランスもいい。本拠は「シロガネーゼ」で知られる白金である。
ただし、この大学は骨太な面も持っている。昭和天皇の病状悪化で「自粛ムード」が世間を覆い「天皇は平和を愛された方だ」的な美談で町が埋め尽くされ
大妻女子大学など多くの保守的大学が学園祭を中止する中 「天皇問題を考える一週間」と題して、教員有志がさまざまな視点で特別講義を行った事がある。
568:大学への名無しさん
08/05/16 12:46:41 X35zXygFO
そろそろ四大戦の時期かな。
昨年は成蹊だったので今年は武蔵?
569:大学への名無しさん
08/05/16 14:37:46 330kMHCk0
東武は関東の田舎者しか知らんだろう。
そういう俺も春日部から乗ってるわけだが
570:大学への名無しさん
08/05/16 20:30:04 h3qM7jdv0
>>565
Wikiで根津嘉一郎を調べる。
関与先が東武鉄道だけではないことが
わかる。
571:大学への名無しさん
08/05/16 23:17:16 7UytFg/o0
>>464
おいおい低脳武蔵野郎
おまえいつの時代に生きてるんだ?
おい 目を覚ませよ
見たこともない死んだ教祖をいつまでも拝むな
だから駄目なんだよ同族経営東武が
現代経営で同族 そんな財閥があるか氏ね
572:大学への名無しさん
08/05/16 23:18:25 ud9fCc1X0
三菱も東武も雑魚大学にいつまでも粘着されてて可哀想だなw
573:大学への名無しさん
08/05/16 23:56:51 7UytFg/o0
>>466
あのう三菱と東武一緒にしないでね
成城までゆるせるが武蔵はないということでうよろ
574:大学への名無しさん
08/05/16 23:59:51 pgHjrhud0
四大同士は仲が良いからそんなことは書かない
575:大学への名無しさん
08/05/17 06:40:55 +LoZlIPD0
>>573
どっちもカス大学の成蹊・武蔵なんか眼中にないんだよw
気付け金魚の糞
576:大学への名無しさん
08/05/17 10:35:32 gv6QwEgkO
>>574が幼稚杉る件wwwきめぇよwww
577:大学への名無しさん
08/05/17 16:27:56 SYNJvlU40
まあまあみんな荒れるな。そんなに悪い大学じゃないと思うぞ,,,
578:大学への名無しさん
08/05/17 17:14:50 qRNL/Q+dO
個性派伝統校 東京四大学
学習院 武蔵 成城 成蹊
579:大学への名無しさん
08/05/17 17:31:30 +LoZlIPD0
学習院に金魚の糞のようにまとわりつくFラン三校のイメージ
580:大学への名無しさん
08/05/18 02:19:04 kRSXgBqKO
成蹊成城はいいだろ。
武蔵こそ金魚の糞じゃね?
581:大学への名無しさん
08/05/18 02:22:10 9CCdPn2w0
学習院武蔵はいいだろ。
成蹊成城もいい。
582:大学への名無しさん
08/05/18 02:29:19 y1nXFknbO
>>580
そいつは有名な自称元東大生(笑)だから相手にしたらダメだよ
583:大学への名無しさん
08/05/18 06:20:37 AtD+nYr70
一般人が見ると学習院以外はカスです
お疲れさまです
低学歴の行動パターン
高学歴が現れるとコンプで絶対に認めない←ココQQ3BkANL
↓
証明要求←ココmmkZDOQr
↓
証明されても頑に認めない
↓←ココDjpDCvKb
認めざるを得なくなると、東大(高学歴)なのに~、何でこんなことしてるの~←ココSN7tgn5/
などお決まりの煽り、質問レス
↓
涙目で煽りだす(罵倒)←ココ4G1mgtUz TW65deEr y1nXFknb
↓
急に紳士ぶり、常識論・倫理論を語りだす←ココJM5CnpIY
↓
自分がやっていた行動を指摘され論破で涙目で再び煽りだす
↓
逃亡フラグを立てて、徐々にフェイドアウト←ココMApdzSbL
↓
東大(高学歴)は嘘だと自分に言い聞かせて泣きながら退散
↓
翌日、結局は自分の学歴コンプが晴れないことに気づき
・自分より低偏差値の大学群(日東駒専・国学院・大東亜帝国)辺りを叩いて自己満足
・再度、キャラを変更してスレに再登場
↓
一生消えない学歴コンプに気づくのに就職活動するまで気づかない現実
584:大学への名無しさん
08/05/18 07:23:25 qQzypDp00
>>571
株による個人の支配が複数企業に及ぶことを財閥と定義
するなら、リーマン経営者集合体の三菱は最早財閥とは
いえないかもしれないww。
現代経営の実態も意外と古く人間臭い感覚が生きていると
いう多くの事実・・・あんたジジ臭いけど本当は青いww。
by武蔵。
585:大学への名無しさん
08/05/18 07:28:33 AtD+nYr70
財閥も東武もカスみたいな成蹊・武蔵なんか相手にしてないと思うよ
ただうざいだけでしょ低学歴は
586:大学への名無しさん
08/05/18 09:47:36 qQzypDp00
>>585
お前 このスレに無理してくるな。
面前なら赤面ものだよ。
587:大学への名無しさん
08/05/18 10:22:42 AtD+nYr70
>>586
泣くな泣くな低学歴
自分が悪いんだぞ
努力もしないで名声が手に入るなんてむしが良すぎるぞ
588:大学への名無しさん
08/05/18 11:16:39 Bb/3qR7/0
>>587
いや学習院とか成蹊には
わずかながらそういう人がいるな
たとえば日本の総責任者でいたろ
現実はそうであるということも認めろ
いくら頭よくても資本の集積には結局
かなわん
学習院にはいるだろ生まれながらの人が
この学校群は偏差値順にそういう人が少なくなるという
ことじゃないかね
頭の良さを自慢したいなら別の学校に
いきなさい ただ教育には金がかかるよ
589:大学への名無しさん
08/05/18 11:23:50 AtD+nYr70
>>588
出来る人は金なんかかけなくても難関大学にうかるんです
ちなみに涙目安倍の事言ってんのか?
あんなのクズの能無しってイメージがついただけだろw
590:大学への名無しさん
08/05/18 11:29:19 Bb/3qR7/0
>>589
だからいけばいいさ
大学のあとUSCで遊ぶ余裕があるかどうが
そのあたりのお金はお父様がだしてくれるのかな
591:大学への名無しさん
08/05/18 11:29:32 sVqviC9i0
ちなみに、総理大臣を輩出してるのは成城大学のみ。
592:大学への名無しさん
08/05/18 11:33:04 AtD+nYr70
>>590
出してくれたらどうする?
高学歴で金持ちだったら?
同じ金持ちなら学歴高い方がいいわなw
593:大学への名無しさん
08/05/18 11:34:47 Bb/3qR7/0
>>592
まったくその通り
高学歴好き庶民さん
その勢いでどこかの高貴な方のようにハーバードでも
行かれればよいでしょう
594:大学への名無しさん
08/05/18 11:40:55 ISxSUvOqO
そもそも、大学の価値は入学偏差値で決まらないだろ。
入学偏差値が高いのに実績を残せないDQN大学は
存在価値自体怪しいものがある。
女子一般職の育成ならば女子大や短大で事足りるわけで。
大学としての価値はいかに質の高い教育を提供できるか。
◎司法試験合格者数 【日東駒専】※旧試含む 専修大学:20人 日本大学:15人 東洋大学:11人
駒澤大学:9人
【マイナー大学】※旧試含む 成蹊大学:15人 明治学院大学:11名 獨協大学:6人 國學院大學:6人
595:大学への名無しさん
08/05/18 11:50:59 Bb/3qR7/0
>>594
大学の真の価値を考える必要な場面もあるが大学も商売なんだよ
需要があればサービスを提供する
これが基本的な存在価値だろう
596:大学への名無しさん
08/05/18 11:52:56 sMNRvD5R0
>>591
いや成蹊だろ?
適当な事書くなよ
597:大学への名無しさん
08/05/18 11:55:19 qQzypDp00
専ちゃんは日東駒専スレでマンセーしてれば
いいんじゃねww。
598:大学への名無しさん
08/05/18 12:02:20 9g07FpOx0
>>594
「数打ちゃ当たる」方式に惑わされないように気をつけよう。
◇ 首都圏法科大学院・新司法試験合格率★ワーストランキング★(対出願者)編
H18年・H19年の二年間合計数
1位 東海大学 8.3%( 2/ 24)
2位 大宮法科 9.7%( 6/ 62)
3位 日本大学 10.7%(21/197)
4位 駿河台大 12.2%(11/ 90)
5位 大東文化 12.2%( 8/ 65)
6位 駒澤大学 13.8%( 9/ 65)
7位 青山学院 17.9%(12/ 67)
8位 國學院大 17.9%( 7/ 39)
9位 獨協大学 18.2%( 6/ 33)
10位 関東学院 20.0%(10/ 50)
10位 東洋大学 20.0%(16/ 80)
12位 専修大学 20.4%(28/137)
13位 桐蔭横浜 20.5%( 9/ 44)
14位 法政大学 22.0%(47/214)
15位 神奈川大 22.2%(12/ 54)
599:大学への名無しさん
08/05/18 12:04:03 ceYyJjqo0
武蔵はニッコマや明学獨国から叩かれまくるからな。学習院と仲良くしているだけで,,,
600:大学への名無しさん
08/05/18 12:10:34 9g07FpOx0
平成18年度司法試験合格実績
新司法試験合格者
成蹊 11人
成城 0人
獨協 0人
国学 1人
武蔵 0人
明学 8人
日大 7人
東洋 4人
駒沢 1人
専修 9人
東海 0人
旧司法試験合格者
成蹊 2人
成城 2人
獨協 1人
国学 0人
武蔵 1人
明学 1人
日大 5人
東洋 1人
駒沢 0人
専修 1人
東海 0人
601:大学への名無しさん
08/05/18 12:16:33 AtD+nYr70
高学歴=ハーバードという発想が既に低学歴だねw
602:大学への名無しさん
08/05/18 14:10:33 0HwLl+gc0
うほ
603:大学への名無しさん
08/05/18 15:45:28 GwE6HYt/O
>>600
武蔵は法学部から0がデフォ
604:大学への名無しさん
08/05/18 15:46:09 GwE6HYt/O
訂正
法学部ないから
605:大学への名無しさん
08/05/18 15:55:18 y1nXFknbO
今どき有名どこで法学部がない大学なんてあるのかよw
606:大学への名無しさん
08/05/18 18:15:36 cx1TF9DW0
法学部あっても、司法試験に合格者輩出できない大学のいかに多いことか。
607:大学への名無しさん
08/05/18 19:19:10 y1nXFknbO
>>603
旧試験はともかく新試験で0はヤバイだろ。
新試験はロースクールの実績だ。学部は関係ない。武蔵にだってロースクールぐらいあるだろ?
608:大学への名無しさん
08/05/18 19:26:16 qQzypDp00
>>607
ロースクールありません。
南青山の根津美術館内にビジネススクールを
作る予定が・・・ありません。
609:大学への名無しさん
08/05/18 19:33:58 Xxk5k7IhO
青山にあの広大な敷地はすごいよな…
610:大学への名無しさん
08/05/18 19:37:53 y1nXFknbO
>>608
…。
まぁ、ちょっとは予想してたさw
611:大学への名無しさん
08/05/18 21:01:23 ISxSUvOqO
司法試験には大学の実力が出る。就職にはカラクリもある。
>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む ※入学偏差値は法学部
>法政大学:28名(入學偏差値60)
>専修大学:20名 (入学偏差値:54)
>成蹊大学:15名 (入学偏差値:58)
>【国家Ⅰ種(法律・経済・行政)合格者数】※入学偏差値は法学部
>法政大学:7名(入學偏差値60)
>専修大学:5名 (入学偏差値:54)
>成蹊大学:合格者なし (入学偏差値:58)
★就職率のカラクリ★
~一般職と総合職、男女比の違い~
URLリンク(www.geocities.jp)
>【成蹊大学就職状況】 ※( )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 日本生命保険 8(8) みずほ信託銀行 5(5)三越6(5)
>全日空6(5) 第一生命保険 4(3)
>URLリンク(www.seikei.ac.jp)
612:大学への名無しさん
08/05/18 21:42:00 y1nXFknbO
>>611
このデータ見る度に思うけど、分母は無視なんですか?
613:大学への名無しさん
08/05/19 00:29:06 lGSDk8CS0
>>601
よっぽど金に苦労してるみたいだな
614:大学への名無しさん
08/05/19 07:38:55 8CUu5OK40
>>613
よっぽど勉強出来ないんだなw
615:大学への名無しさん
08/05/19 09:27:14 lGSDk8CS0
なんでこのスレにいるのやら
おれらはあまた悪いお金持っていますというキャラの大学
庶民とからみたくないんだよ
ルサンチマンが激しいからな
616:大学への名無しさん
08/05/19 16:53:37 gyLPe6fh0
阪大外国学部
僕は優秀!見てみて!
スレリンク(kouri板)
617:大学への名無しさん
08/05/19 20:11:23 x8+ZV5J80
>>611
成蹊と学習院って、偏差値以上に差があるんだね
【成蹊大学就職状況】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 日本生命保険 8(8) みずほ信託銀行 5(5)
第一生命保険 4(3) 日興コーディアル ? 千葉銀行 3(0) 伊藤忠商事 ?
URLリンク(www.seikei.ac.jp)
【学習院大学就職状況】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 50(35) 東京三菱銀行 68(58) 東京海上日動火災保険 24(22)
三菱信託銀行 8(7) 日本生命保険 21(15) みずほ信託銀行 9(5)
第一生命保険 9(4) 日興コーディアル 12(3) 千葉銀行 12(5) 伊藤忠商事 2(0)
URLリンク(www.gakushuin.ac.jp) 下から2枚目
618:大学への名無しさん
08/05/19 20:19:52 8CUu5OK40
>>615
貧乏人乙
619:大学への名無しさん
08/05/19 22:01:43 EQCeG2Ye0
>>617
比較するなら年度ぐらい合わせような。
大して変わらないけど正しくは下。まあ学習院には負けるけど、成蹊には一応工学系がある点は有利。
【成蹊大学就職状況】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 55(50) 東京三菱銀行 27(20) 東京海上日動火災保険 32(31)
三菱信託銀行 3(3) 日本生命保険 15(13) みずほ信託銀行 15(15)
第一生命保険 9(7) 日興コーディアル 11(3) 千葉銀行 7(4) 伊藤忠商事 1(1)
URLリンク(www.seikei.ac.jp)
URLリンク(www.seikei.ac.jp)
【学習院大学就職状況】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 50(35) 東京三菱銀行 68(58) 東京海上日動火災保険 24(22)
三菱信託銀行 8(7) 日本生命保険 21(15) みずほ信託銀行 9(5)
第一生命保険 9(4) 日興コーディアル 12(3) 千葉銀行 12(5) 伊藤忠商事 2(0)
URLリンク(www.gakushuin.ac.jp) 下から2枚目
620:大学への名無しさん
08/05/19 22:44:11 8OWzTlys0
>>619
確かに。>617の成蹊のデータは就職氷河期の2004年のもので、学習院のデータは就職バブル
と言われている2007年の最新のもの。比べるには大いにムリがある。
>619は誤差は縮んだが、それでも、成蹊のは2006年のもので、学習院のは2007年のもの。
1年の誤差だが、2006年よりも2007年の方が就職実績は確実に有利となっている。
621:大学への名無しさん
08/05/20 00:19:55 EkW6KFoh0
みずほ信託に男0の時点で終わってるよw
622:大学への名無しさん
08/05/20 15:38:00 9lWlC6vC0
1970年度 私大文系ランキング(出典:早慶コース69年10月号)
URLリンク(www.dtn.jp)
⑩成蹊経済、青学経済、関西法、成蹊法
⑪南山外、立教社会、早稲田二文、立命文、学習院法、明治経営、明学文
⑫南山文、関西商、青学経営、学習院文、青学法、神奈川外、立命経営、関西経済
⑬天理外、関西文、 早稲田社学、関西社会、明治文、学習院経済、南山経営、
法政法、同女文、西南経済、西南法、立命産社
⑭武蔵経済、成城文芸、京女文、武蔵人文、中央文、法政経済、神奈川法、
成城経済、獨協外、
⑮明学法、明学経済、共立文芸、法政経営、西南商、明学社会、中央二法、
東経経営、甲南経営、國學院法、甲南法
623:大学への名無しさん
08/05/20 22:44:54 fwY/14dv0
サンデー毎日 6/1号
最強の高校ランキング
「難関国立10大学 早慶上理 MARCH 東京四大学 関関同立に強い405校」
今春は、昨年に引き続き多くの有名私大で志願者が増えた。
MARCH(明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大)はそろって志願者増。
旧制高校を前身に持ち、伝統のある東京四大学(学習院大・成蹊大・成城大・武蔵大)
や難関女子大学(東京女子大・日本女子大・津田塾大)はMARCHと比較して
ブランド力でも遜色なく"お得感"がある大学群といえる。
624:大学への名無しさん
08/05/21 16:28:58 tC2yOeSH0
東京四大って学習院、成蹊、成城、明治学院かと思っていた。
625:大学への名無しさん
08/05/21 16:30:17 ZUoAzvXR0
いずれにしても学習院だけ浮いてるね
626:大学への名無しさん
08/05/21 17:05:18 tC2yOeSH0
>>622
何このソース?何も見えないじゃんw
627:大学への名無しさん
08/05/21 17:20:46 4A+7ltqE0
浮き方が妙であるな
ほとんどの平民には関係ない力によって
浮いている
628:大学への名無しさん
08/05/21 17:38:58 ZUoAzvXR0
皇家関係なく
知名度といい難易度といい
明らかに普通に学習院だけ浮いてるよ
629:大学への名無しさん
08/05/21 17:53:34 jWoDCwSgO
これはUSJのクッキーのお土産の袋に書いてあったんだけど、日本語に訳せる?
Don't you think you and I are made for each other?
630:大学への名無しさん
08/05/21 18:15:00 4A+7ltqE0
>>628
おいおいその知名度の元はそもそもなんなんだよ
631:大学への名無しさん
08/05/21 18:16:43 ZUoAzvXR0
何か学習院以外の平凡な三大学が無理矢理くっついてて
学習院も可哀想だな
632:大学への名無しさん
08/05/21 22:09:15 4A+7ltqE0
つうか皇族がご学友確保するため閉鎖的に作ったが
戦争に負けて仕方なく庶民に開放
今に至るということだろう
633:大学への名無しさん
08/05/21 22:10:18 4JMn4KxAO
>>629 「僕と君はお互いがいてこそ成り立ってると思わないか?」
訳しすぎかW
634:大学への名無しさん
08/05/21 23:42:34 9Ww5OVG+0
学習院大学 インターンシップ求人 5月20日現在 到着順
東京都
国際通貨基金(IMF)
野村不動産
りそな銀行
環境省
日本経済新聞
伊勢丹
朝日広告
URLリンク(www.gakushuin.ac.jp)
今年はIMFから来たなw 過去3年で初めて。
去年一昨年は6月にゴールドマンサックス証券から求人きてる。今年も来るだろうが
635:大学への名無しさん
08/05/21 23:47:49 njjpzAez0
サンデー毎日 6/1号
最強の高校ランキング
「難関国立10大学 早慶上理 MARCH 東京四大学 関関同立に強い405校」
今春は、昨年に引き続き多くの有名私大で志願者が増えた。
MARCH(明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大)はそろって志願者増。
旧制高校を前身に持ち、伝統のある東京四大学(学習院大・成蹊大・成城大・武蔵大)
や難関女子大学(東京女子大・日本女子大・津田塾大)はMARCHと比較して
ブランド力でも遜色なく"お得感"がある大学群といえる。
636:大学への名無しさん
08/05/22 00:18:59 dT5TEu6rO
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
仙台らしさ準備着々 7大学スポーツ定期戦
全国の7つの国立大が一堂に競うスポーツの定期戦「第47回全国7大学総合体育大会」(七大戦)が県内を中心に始まっている。
メーンの夏季大会を前に、6年ぶり7度目の主管となる東北大の実行委員会は、仙台らしさを前面に出そうと準備を進めている。
七大戦は、旧制帝大の北大、東北大、東大、名大、京大、大阪大、九州大の対抗戦。原則として毎年、主管を7大学で持ち回り、運営はすべて学生が担う。
38競技に約6000人が参加。冬季大会は既に終了し、4月上旬に馬術、6月下旬から9月中旬にかけて夏季大会が行われる。
開会式は7月5日、仙台市青葉区の仙台国際センターで行われ、JR仙台駅でも行事がある。8月に仙台市中心部を練り歩く7大学応援団のパレードも注目される。
実行委員会の東北大学友会体育部では学生約30人体制で準備中。佐藤達彦実行委員長(22)は「『仙台らしさ』などでイベントを盛り上げたい」と意気込む。
公募した大会マスコットは、仙台藩祖・伊達政宗と宮城の県鳥・ガンをモチーフにし、県花のミヤギノハギにちなんで「萩宗」と名付けた。
また、サッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台、プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルス、男子プロバスケットボールbjリーグ仙台89ERSの地元プロ3球団関係者に、開会式への出演を要請することも検討している。
課題は大会の認知度アップだ。事務局はポスターを飲食店に配り歩き、各企業の大学OBにも協賛依頼を続ける。
佐藤委員長は「早慶戦のように、市民にも関心を持ってもらえる大会にしたい」と話している。
河北新報 2008年04月07日 月曜日
637:629
08/05/22 15:17:32 RZe3bKoZO
>>633
有難う。参考になった^^
638:大学への名無しさん
08/05/22 18:30:06 NXqllytA0
>>633
頭いいな
639:大学への名無しさん
08/05/22 23:43:53 woB3zrcP0
◆東京四大学進学相談会2008
2008年11月8日(土)、池袋メトロポリタンプラザにて開催予定
内 容
・各大学ビデオ上映会
・入試問題展示・配布コーナー
・個別進学相談(大学別・在学生も参加)
・予備校講師による4大学英語攻略法
640:大学への名無しさん
08/05/25 21:23:35 6FpDMK8R0
>予備校講師による4大学英語攻略法
これだけでも行く価値あるな。
641:大学への名無しさん
08/05/25 21:47:25 1hPZOPbt0
学習院は4大学なんて括りにされて可哀想だな
642:大学への名無しさん
08/05/25 22:00:33 YB02rkNe0
学習院は別格だろ。
いつまで昔のグループのままで囲ってんだよw
残りの3大学はカス。
643:大学への名無しさん
08/05/25 22:05:38 6FpDMK8R0
学習院・武蔵・成城・成蹊の4大学が公式に認める東京四大学は
現在も進行形です。
644:大学への名無しさん
08/05/25 22:15:36 nSHcFtDrO
地方や海外では卒業後の同窓会も四大学で一緒にやってるらしい
645:大学への名無しさん
08/05/25 22:44:27 1hPZOPbt0
公式に認めようが
世間の目は
学習院は名門
他はカスなんだよ
646:大学への名無しさん
08/05/25 22:57:50 8O75nBgMO
645
学習院は目クソということですか?
647:大学への名無しさん
08/05/25 22:59:21 KPu6D+cz0
>>645
学習院工作員=ID:1hPZOPbt0乙www
648:大学への名無しさん
08/05/25 23:05:25 1hPZOPbt0
>>646
学習院でも底辺だとは思うよ
>>647
コンプ激しいな
俺は東京大学だよ
客観的な意見だよ
現実受け入れろw
649:大学への名無しさん
08/05/26 09:24:55 T5B3oRTK0
「高貴な方」を抱えるという
雰囲気が頼みの綱
それを大衆がありがたく思っていると
評価が高くなる
生粋の庶民なんだろうこいつは
650:大学への名無しさん
08/05/26 12:25:47 lUZR8o6O0
世間一般の人々の学歴に対するおおよその感覚
国公立大学&法政レベル以上の難関私大卒>>>>>短大卒・高卒・中卒・成蹊レベル以下の私大卒
貴方がもし中堅レベル以下の私大に行くのであれば、高卒で公務員や優良企業などへの就職を目指した方が、
ある意味で賢明な選択肢なのかもしれない。もちろん大学に行って4年間遊ぶという選択肢もある。
しかし決して世の中の評価は一概に大卒>高卒というわけではない。
中堅レベル以下の私大では、大卒未満の学歴の人々にも
バカにされうる可能性があるということである。
651:大学への名無しさん
08/05/26 20:31:28 /cfmbjYW0
>>650
世間すなわち低学歴の集まり。
お前は その世間の一人ww。
652:大学への名無しさん
08/05/27 02:40:01 q+R9qr2f0
四大を続ける意味がよくわからんが、
学習院の偏差値はこの四大の中には入らないよ。もっと上。
653:大学への名無しさん
08/05/27 02:58:24 PxLzbZHo0
学習院が格下にくっつかれて可哀想だよな
654:大学への名無しさん
08/05/27 07:40:06 Qdhx8AfWO
東京四大学を偏差値括りだと思ってるアフォが多いな
655:大学への名無しさん
08/05/27 09:25:15 9AkQFiKY0
最近の成蹊は、難易度、実績ともに認めてやってもいいと思う
656:大学への名無しさん
08/05/27 21:08:56 +B3JhwHR0
偏差値はわずかに上であってたとしても、そうかといって学生の質に差があるかと
いうと変わらんだろ、どこも。
657:大学への名無しさん
08/05/27 21:15:06 PxLzbZHo0
学習院と他の三大学なら差がありそうだけど
658:大学への名無しさん
08/05/28 00:09:22 LQL2w5vC0
『大学図鑑!2009 』によれば
東京理科大・経営 > 中央大・法
東京農業大・生物産業 > 成蹊大・法
ということになるらしい。納得がいかん!
URLリンク(book.diamond.co.jp)
659:大学への名無しさん
08/05/28 02:04:47 ekmjzml60
最近の理科大はモロ勝ち組だからな。
親父の会社では、マーチってだけじゃ評価されないけど理科大だと多少の評価あるらしい。
ただ経営が中央法超えるってのはおかしいと思うが・・・・・。
理学系なら院があるし評価されるのも分かるけど、経営は分からん
660:大学への名無しさん
08/05/28 22:45:38 Wn4fCsz+0
言っておくが学習院と、残りカス3大の偏差値の差は、雲泥の開きがある。
もう東京四大学なんていらねーよ、マジで迷惑。
GIジョーが浸透しているのにぶりかえすんじゃねーよ、残りのカス大工作員ども。
661:大学への名無しさん
08/05/28 23:17:14 rUTnbCn00
GIジョーもどうかと思うが
東京4大学は学習院と他のレベル差ありすぎ
662:大学への名無しさん
08/05/29 00:25:29 led2a/Hk0
>>660
というか偏差値の括りでも無いのになんで必死になってるのw?
GIジョーでもGマーチでも浸透させたきゃすればいい
663:大学への名無しさん
08/05/29 14:32:33 KEac5Vqb0
偏差値的にはGマーチだけど、世間の評価的にはGIジョーだな。
てか学習院は独自路線で行くべき。括りなんていらね
664:大学への名無しさん
08/05/29 21:39:42 TxaQNHxuO
オツムが多少違っても
大学生なんてどこも同じ
飲んで暴れて迷惑なだけだ
665:大学への名無しさん
08/05/30 01:18:40 afwVSC+K0
なんか必死に偏差値の括りじゃねーとか言ってる奴いるけど、
その括りが嫌だと言っているのがわからんのかねぇ。
残りカス3大はマジでこっち見んなよ、構わないでくれ、頼む。
666:大学への名無しさん
08/05/30 01:27:18 YBB9FrI80
学習院>>成蹊>成城>>武蔵
667:大学への名無しさん
08/05/30 05:00:53 yPr1RaVkO
>>665
お前こそなんでそんなに必死なの?
同じような歴史で互いに交流があっていい括りじゃないか?
俺から言わせれば別にこの四大学がどんな括りだろうと関係ない。
というか世間はこの括りによって学習院を過小評価したりしないぞ?
でもまあそれ以前にお前は学習院を過大評価しすぎかな。
お前が仮に学習院(もしくはその程度の)大学なら他3つの大学をカス呼ばわりするのは傲慢すぎる。
668:大学への名無しさん
08/05/30 05:28:13 SHY6nFwx0
世間の目は
学習院>>>>>他の三大学
なんだよ
学習院の学生なら嫌な括りだとも思っても仕方ないだろ
669:大学への名無しさん
08/05/30 07:35:06 eY2bUF4V0
>>665
>その括りが嫌だと言っているのが
大学から「偏差値だけ見て」学習院に入った連中にありがちな感覚だなpgr
東京4大学というの大学同士の協定で上流階級のサロン感覚の交流だよ。
きみみたいなのは「学習院から嫌われる学習院大学生」。
670:大学への名無しさん
08/05/30 08:15:08 SHY6nFwx0
ナイナイ妄想乙だね
大学同士で協定結ぼうが違う大学
世間の目も学習院にだけは違うし
ほんと金魚の糞みたいだなw
671:大学への名無しさん
08/05/30 09:47:08 yPr1RaVkO
>>668
>学習院>>>>>他の三大学
これはもちろん同意。だが学習院も所詮学習院だということを認識しておきなね。
それから
>>669に対して>>670は会話が噛み合ってないぞ?
世間の目が学習院と他3大と違うのは当たり前。抑認知度からして違うのだからな。「同じ大学」とも「世間の目は同じ」とも言ってないだろ?>>669は。
お前学習院生ならそんなくだらない意地張ってないでもっと今を楽しめよ。
672:大学への名無しさん
08/05/30 10:10:15 Ubwx92Fk0
そこまで成城や武蔵を叩いてやらんでも,,,ニッコマよりは確実に上だぜ。学部によってはMARCHとほとんど変わらないとこもあるし。
673:大学への名無しさん
08/05/30 13:33:07 8/1GBwv20
>私立大文系コース
>申込順
>目標大学
>日本大・東洋大・駒澤大・専修大・成蹊大・成城大・明治学院大・
>東北学院大・東北福祉大などの首都圏および東北地区の私立大
URLリンク(prep.kawai-juku.ac.jp)
河合塾 東北地区
>私立大文系スタディサポートコース
>申込順
>目標大学
>西南学院大・福岡大・久留米大・九州産業大・日本大・
>専修大・近畿大・龍谷大などの私立大学
URLリンク(prep.kawai-juku.ac.jp)
河合塾 九州地区
上の表を見てもお分かりになるとおり
成成獨國武明学レベルだろうが日東駒専レベルだろうが大東亜帝国レベルであろうが、
世間の目は「マーチレベル未満の私大群」「中堅私大群」で一括りなのである。
現役で成蹊レベル以下の私大に進学するのなら一浪、いや二浪しても法政レベル以上
の私大に進学した方がある意味で正解なのかもしれない。何しろ学歴というものは
一生その人についてくるものであるからだ。
674:大学への名無しさん
08/05/30 16:35:51 gJIXzbBN0
>>673
どうして、東北や九州のヤツなの?関東のは貼れないの?
675:大学への名無しさん
08/05/30 16:54:24 gJIXzbBN0
>>673
こうなってるから、東日本地区(関東)のは貼れないんだ。
>私立大文系コース
>申込順
>目標大学
>青山学院大・学習院大・成蹊大・成城大・中央大・法政大・明治大・立教大など
URLリンク(prep.kawai-juku.ac.jp)
676:大学への名無しさん
08/05/30 19:19:43 y8Tm/4P20
地方で抜群の知名度を誇る学習院とマイナー他3大学
677:大学への名無しさん
08/05/30 19:25:24 SHY6nFwx0
都内でも
学習院>>>>>>東京三大学だろ
678:大学への名無しさん
08/05/30 20:31:01 xbuqsQBR0
例えば成城は落ちて学習院は受かったやつとか周りに少なからず
いるぞ。国学院落ちとかもいる。
679:大学への名無しさん
08/05/30 20:36:57 I0pDMZ7X0
>>675 そのコースより上のコースがあるからですよ。
>ハイレベル私立大文系コース
>選抜
>目標大学
>青山学院大・学習院大・慶應義塾大・国際基督教大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・
>法政大・明治大・立教大・早稲田大など
URLリンク(prep.kawai-juku.ac.jp)
680:大学への名無しさん
08/05/30 21:42:48 eY2bUF4V0
女子大だと津田とトン女がはいってポン女が落ちてるわけか。
凋落著しい(30年前なら早慶蹴っていく価値があった)トン女が
今でもハイレベル私立文系なんて、津田が気を悪くするだろうな。
681:大学への名無しさん
08/05/30 21:51:20 lZhZuf6Y0
これだから九州は遅れてるってww。
682:大学への名無しさん
08/05/30 23:53:03 XgBurUm90
◆◆東京四大学進学相談会◆◆
2008年11月8日(土)、池袋メトロポリタンプラザにて開催予定
内 容
・各大学ビデオ上映会
・入試問題展示・配布コーナー
・個別進学相談(大学別・在学生も参加)
・予備校講師による4大学英語攻略法
683:大学への名無しさん
08/05/31 00:03:43 6U7dL3Kc0
2008/06/01new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・医薬看護神除く。
①慶應義塾 68.6 (文67.5、法72.5、経済70、商65、総政70、環情70、理工65)
②早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学67.5、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
______________________________________
③上智大学 63.8 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65、理工62.5)
④立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5、理55)
⑤明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5、理工55、農55)
______________________________________
⑥同志社大 59.8 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60、理工57.5、生命55)
⑦青山学院 58.4 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
⑧中央大学 58.3 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60、理工52.5)
⑨学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60、理52.5)
⑩立命館大 57.5 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工55、情報52.5、生命57.5)
⑪関西学院 57.2 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60、理工50)
⑫法政大学 55.9 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、理工50、生命52.5、デザイン52.5、情報47.5)
⑬関西大学 55.5 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、外57.5、総情55、シス理52.5、化学50、環境52.5)
______________________________________
⑭成蹊大学 54.4 (文55、法57.5、経済57.5、理工47.5)
⑮南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.
684:大学への名無しさん
08/05/31 00:53:57 dDe8FxJr0
2008/06/01new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・文系は非数学受験方式・医薬看護神除く。
①慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
②早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学67.5、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
______________________________________
③上智大学 63.8 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65、理工62.5)
④立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5、理55)
⑤明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5、理工55、農55)
______________________________________
⑥同志社大 59.8 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60、理工57.5、生命55)
⑦青山学院 58.4 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
⑧中央大学 58.3 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60、理工52.5)
⑨学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60、理52.5)
⑩立命館大 57.5 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工55、情報52.5、生命57.5)
⑪関西学院 57.2 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60、理工50)
⑫法政大学 55.9 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、理工50、生命52.5、デザイン52.5、情報47.5)
⑬関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情55、シス理52.5、化学50、環境52.5)
______________________________________
⑭成蹊大学 54.4 (文55、法57.5、経済57.5、理工47.5)
⑮南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)
685:大学への名無しさん
08/05/31 02:40:36 dDe8FxJr0
2008/06/01new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・文系は非数学受験方式・医薬看護神除く。
①慶應義塾 69.64 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70、環情70、理工65)
②早稲田大 65.38 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65、人科60、スポ科62.5、基幹62.5、創造62.5、先進65)
______________________________________
③上智大学 63.8 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65、理工62.5)
④立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5、理55)
⑤明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5、理工55、農55)
______________________________________
⑥同志社大 59.8 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60、理工57.5、生命55)
⑦青山学院 58.4 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
⑧中央大学 58.3 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60、理工52.5)
⑨学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60、理52.5)
⑩立命館大 57.5 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工55、情報52.5、生命57.5)
⑪関西学院 57.2 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60、理工50)
⑫法政大学 55.9 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、理工50、生命52.5、デザイン52.5、情報47.5)
⑬関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情55、シス理52.5、化学50、環境52.5)
______________________________________
⑭成蹊大学 54.4 (文55、法57.5、経済57.5、理工47.5)
⑮南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)
686:大学への名無しさん
08/05/31 03:01:54 fNvXr/Jn0
今年の早慶偏差値比較(駿台版)では僅かに0.014差で早稲田の勝利という結果に終わった。
近年の慶応優勢のデータを覆す結果となった。今後のこの2校の動向が気になるところだ。
公正に比較するため
①各学部の平均値をとり算出。
②同一学部のみでの比較。
(早稲田教育・文化構想、慶応環境情報・看護等、他方にない学部は除く)
URLリンク(www.i-sum.jp)
大学// 法 文 経 商 理工 総合
------------------- -------
早稲田大 67.5 65.5 67.67 64.5 61.45 65.324
慶應義塾 68.25 66 65.5 65 61.8 65.310
687:大学への名無しさん
08/05/31 09:25:49 oBB3Ii7A0
>>667
>>669
>>671
>>673
>>678
だからなんでそんなに四大に括ろうとするんだよwwww
そんなにうちを入れたいのかよwwwwww
688:大学への名無しさん
08/05/31 10:18:04 MRFnk9lD0
>>684>>685
>2008/06/01new!!
まだ、5月31日ですが。
確認出来るソースは、付けられないのですか?
689:大学への名無しさん
08/05/31 11:11:11 dDe8FxJr0
>>686
おまえ、かなりのアフォだな
アフォの和田工作員は、今年も、簡単に見破れる程度の稚拙な
捏造偏差値表を必死にいろんなスレにコビベしているようだな。
690:大学への名無しさん
08/05/31 11:11:17 HA0zH+Gu0
サンデー毎日 6/1号
最強の高校ランキング
「難関国立10大学 早慶上理 MARCH 東京四大学 関関同立に強い405校」
今春は、昨年に引き続き多くの有名私大で志願者が増えた。
MARCH(明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大)はそろって志願者増。
旧制高校を前身に持ち、伝統のある東京四大学(学習院大・成蹊大・成城大・武蔵大)
や難関女子大学(東京女子大・日本女子大・津田塾大)はMARCHと比較して
ブランド力でも遜色なく"お得感"がある大学群といえる。
691:大学への名無しさん
08/05/31 11:23:02 DOLrxkbo0
マーチ下位は完敗ですね
河合塾「2008年度第1回全統マーク模試」判定によると
武蔵>青学>成蹊>法政>中央
武蔵 メディア全学 (62.5-64.9)
青山学院 経済A方式 (60.0-62.4)
武蔵 社会全学部 (60.0-62.4)
武蔵 経済全学部 (60.0-62.4)
成蹊 経済A地公 (57.5-59.9)
成蹊 現代社会A (57.5-59.9)
中央 経済 (57.5-59.9)
法政 社会A方式 (57.5-59.9)
法政 経済A方式 (57.5-59.9)
武蔵 メディア個別 (55.0-57.4)
武蔵 経済個別 (55.0-57.4)
中央 社会学 (55.0-57.4)
中央 社会情報学 (55.0-57.4)
武蔵 社会個別 (52.5-54.9)
青山学院 社会情報A (52.5-54.9)
692:大学への名無しさん
08/05/31 11:23:20 HA0zH+Gu0
サンデー毎日 3/9号
名門個性派伝統校の志願者が増えている
旧制高校を前身に持つ東京四大学の成城大、成蹊大、武蔵大、学習院大といった
個性派伝統校の人気が高まっている。
08年の志願者数をみると、前年の志願者増の反動で減少した成城大以外、
いずれも志願者が増えているのだ。
693:大学への名無しさん
08/05/31 13:10:16 GDGtyXQv0
MARCH 対 東京四大学 の争いが激化する予感
694:大学への名無しさん
08/05/31 13:23:44 bI+Tz3tRO
>>687
(;^^)
695:大学への名無しさん
08/05/31 18:54:09 xZIDD9rh0
【全 国 私 立 大 学 階 級 そ の 1】
大 将 慶 應 義 塾 大 学 早 稲 田 大 学
中 将 国 際 基 督 教 大 学
少 将 上 智 大 学
大 佐 立 教 大 学 同 志 社 大 学
中 佐 明 治 大 学
少 佐 学 習 院 大 学
大 尉 中 央 大 学 立 命 館 大 学
中 尉 青 山 学 院 大 学 関 西 学 院 大 学
少 尉 法 政 大 学 関 西 大 学
准 尉 南 山 大 学
696:大学への名無しさん
08/05/31 18:54:32 xZIDD9rh0
【全 国 私 立 大 学 階 級 そ の 2】
曹 長 成 蹊 大 学
軍 曹 成 城 大 学 明 治 学 院 大 学 西 南 学 院 大 学
伍 長 獨 協 大 学 國 學 院 大 學 武 蔵 大 学
兵 長 日 東 駒 専 レ ベ ル の 全 国 私 立 大 学
上 等 兵 大 東 亜 帝 国 レ ベ ル の 全 国 私 立 大 学
一 等 兵 関 東 上 流 江 戸 桜 レ ベ ル の 全 国 私 立 大 学
二 等 兵 F ラ ン ク の 全 国 私 立 大 学
697:大学への名無しさん
08/06/02 19:28:52 mJrUtqkX0
★『自称曹長』成蹊大学の実力★
>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む
>専修大学:20名
>日本大学:15名 ★日大+専修=35
>成蹊大学:15名
>明治学院大学:11名
>青山学院大学:9名
>獨協大学:6名
>國學院大学:6名 ★成蹊+獨協+國學院=27
>【国家Ⅰ種(法律・経済・行政)合格者数】
>専修大学:5名
>日本大学:2名 ★日大+専修=7
>成蹊大学:合格者なし
>明治学院大学:合格者なし
>獨協大学:合格者なし
>國學院大學:合格者なし ★(成蹊+獨協+國學院)×100=0
698:大学への名無しさん
08/06/03 11:46:51 dZxK5SAZ0
【全 国 難 関 1 5 私 立 大 学】
早 稲 田 大 学
慶 應 義 塾 大 学
上 智 大 学
国 際 基 督 教 大 学
明 治 大 学
青 山 学 院 大 学
立 教 大 学
法 政 大 学
中 央 大 学
学 習 院 大 学
関 西 大 学
関 西 学 院 大 学
同 志 社 大 学
立 命 館 大 学
南 山 大 学
699:大学への名無しさん
08/06/03 18:51:22 HV53YgpL0
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● (早慶上国+MARCH+東京四大+関関同立 文系)
慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0)
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)
武蔵大学62.7(文66.0、経済59.0、社会63.0)
関西学院62.4(文63.0、法63.0、経済62.0、商64.0、社会62.0、総政61.0、人間福祉62.0)
成蹊大学62.0(文64.0、法62.0、経済60.0)
学習院大61.7(文61.0、法62.0、経済62.0)
法政大学61.2(文63.0、法61.0、経済59.0、経営61.0、社会61.0、グローバル66.0、国際文化64.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
関西大学61.0(文62.0、法61.0、経済60.0、商60.0、社会61.0、政策創造61.0)
成城大学57.3(文59.0、法56.0、経済57.0、社会57.0)
700:大学への名無しさん
08/06/03 18:52:18 HV53YgpL0
>>699
武蔵>成蹊>学習院>成城
偏差値なんていろいろなんだねえ
701:大学への名無しさん
08/06/03 19:12:39 TUG/qSXw0
いやいやちょっと,,,これはねーだろ
702:大学への名無しさん
08/06/03 20:44:38 SSm2oG400
旧制高校の序列に近づきつつあるなww。
703:大学への名無しさん
08/06/03 20:52:34 rgCiSzmE0
和田小作人のみなさん、偏差値表の捏造は止めましょう
和田小作人のみなさん、偏差値表の捏造は止めましょう
和田小作人のみなさん、偏差値表の捏造は止めましょう
和田小作人のみなさん、偏差値表の捏造は止めましょう
和田小作人のみなさん、偏差値表の捏造は止めましょう
一般受験の場合の正確な偏差値表です
駿台全国判定模試(08年6月版)
URLリンク(www.i-sum.jp)
慶早文系偏差値表
平均 法律 政治 経済 商 文 文構 総政 教育 社学 人科 スポ
慶 応 66.5 70 67 67 65 66 - 64 - - - -
早稲田 62.3 68 68 67 64 65 63 - 59 62 56 53
704:大学への名無しさん
08/06/03 21:01:35 tq9B0KcS0
学習院は以前からなぜか偏差値高く出るからわかるけど
武蔵は意外かな。
705:大学への名無しさん
08/06/03 23:23:34 z292euJfO
旧制高校の序列だとその順位だな。
706:大学への名無しさん
08/06/03 23:59:09 HsRMNu3x0
原点回帰
707:大学への名無しさん
08/06/04 00:07:02 LgMtr6dK0
まとめると
学習院を、なんとか歴史を語って取り込もうとする、必死な残りカス3大。
お願いだから近づかないでくれ、4大としての話はやめてくれ。お願いだ。
708:大学への名無しさん
08/06/04 03:04:41 wE/NBVUG0
早慶>マーチ>学習院>成成>武蔵
709:大学への名無しさん
08/06/04 07:05:57 yPN8eyBb0
★『自称曹長』成蹊大学の実力★
>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む
>専修大学:20名
>日本大学:15名 ★日大+専修=35
>成蹊大学:15名
>明治学院大学:11名
>青山学院大学:9名
>獨協大学:6名
>國學院大学:6名 ★成蹊+獨協+國學院=27
>【国家Ⅰ種(法律・経済・行政)合格者数】
>専修大学:5名
>日本大学:2名 ★日大+専修=7
>成蹊大学:合格者なし
>明治学院大学:合格者なし
>獨協大学:合格者なし
>國學院大學:合格者なし ★(成蹊+獨協+國學院)×100=0
710:大学への名無しさん
08/06/04 07:31:32 VlS5BNI+O
>>707
学習院乙www所詮学習院だぉ(^^)wwwww
711:大学への名無しさん
08/06/04 07:40:39 ncD2xr7E0
学習院がカスに絡まれて可哀想な括り
712:大学への名無しさん
08/06/04 08:03:41 xv03/29B0
進研模試偏差値(経済学部)【2008年6月2日発表分】
83 慶応義塾大(経済) 早稲田大(政治経済)
76 上智大(経済)
71 同志社大(経済)
70 青山学院大(経済) 明治大(政治経済) 立教大(経済)
69 立命館大(経済)
66 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 中央大(経済)
法政大(経済) 関西学院大(経済)
65 関西大(経済)
63 南山大(経済)
60 成城大(経済)
59 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 近畿大(経済)
58 武蔵大(経済) 西南学院大(経済)
57 國學院大(経済) 中京大(経済) 大阪経済大(経済)
56 専修大(経済) 創価大(経済) 東洋大(経済)
日本大(経済) 甲南大(経済)
55 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 福岡大(経済)
54 駒澤大(経済) 京都産業大(経済)
53 広島修道大(経済科学)
52 北海学園大(経済) 亜細亜大(経済) 国士舘大(政経) 拓殖大(政経)
立正大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済)
51 桃山学院大(経済)
50 東海大(政治経済)
偏差値49以下省略
713:大学への名無しさん
08/06/04 12:44:15 6qQwY8x80
和田小作人は、ほんとに馬鹿だな。数学音痴の詩文洗顔で、偏差値表もまともに読めないな。
和田小作人は、ほんとに馬鹿だな。数学音痴の詩文洗顔で、偏差値表もまともに読めないな。
和田小作人は、ほんとに馬鹿だな。数学音痴の詩文洗顔で、偏差値表もまともに読めないな。
和田小作人は、ほんとに馬鹿だな。数学音痴の詩文洗顔で、偏差値表もまともに読めないな。
和田小作人は、ほんとに馬鹿だな。数学音痴の詩文洗顔で、偏差値表もまともに読めないな。
和田小作人は、ほんとに馬鹿だな。数学音痴の詩文洗顔で、偏差値表もまともに読めないな。
和田小作人は、ほんとに馬鹿だな。数学音痴の詩文洗顔で、偏差値表もまともに読めないな。
和田小作人は、ほんとに馬鹿だな。数学音痴の詩文洗顔で、偏差値表もまともに読めないな。
一般受験の場合の正確な偏差値表です
駿台全国判定模試(08年6月版)
URLリンク(www.i-sum.jp)
慶早文系偏差値表
平均 法律 政治 経済 商 文 文構 総政 教育 社学 人科 スポ
慶 応 66.5 70 67 67 65 66 - 64 - - - -
早稲田 62.3 68 68 67 64 65 63 - 59 62 56 53
714:大学への名無しさん
08/06/05 17:36:48 1xZlGC9c0
>>712
法政と学習院が同じや、立教と明治が同じとか、適当につくってんじゃねーよ