08/02/06 11:43:59 ScU4fzKQO
俺はイミテーションにした
251:大学への名無しさん
08/02/06 11:44:16 RyLFBOw/O
>>336俺もドラクエ思い出したからそうした
252:大学への名無しさん
08/02/06 11:44:35 bWgroDNSO
内容一致bfgiとなったんだが…自信ない\(^o^)/
253:大学への名無しさん
08/02/06 11:45:26 +ofPgzFwO
ミミックの単語見てザラキが頭から離れない
254:大学への名無しさん
08/02/06 11:47:13 NroszTt2O
おまいら知ってたか?
人間福祉学部は受かっても別キャンパスだということを…
255:大学への名無しさん
08/02/06 11:47:25 fZ9X8zCmO
正誤 bcfi cとjどっちかわからん…
256:大学への名無しさん
08/02/06 11:47:28 +ofPgzFwO
俺もbfgiだw\(^O^)/オワタ
257:大学への名無しさん
08/02/06 11:47:46 VjfnKoOeO
>>341 私もbfgiになった。
258:大学への名無しさん
08/02/06 11:47:48 RyLFBOw/O
>>342気持ち一緒
259:大学への名無しさん
08/02/06 11:48:13 +uVLRqF7O
訂正みるの忘れてた
260:大学への名無しさん
08/02/06 11:48:43 Vr7TQttGO
dfgiになたお
261:大学への名無しさん
08/02/06 11:49:30 rDeaKlXDO
内容一致は残り時間が10分しかなかったから勘と知識だけでbfgiにした
もちろん自信ない
262:大学への名無しさん
08/02/06 11:49:32 wXyy0XrEO
最後の段落の文頭で猫を誉めてなかったっけ?
263:大学への名無しさん
08/02/06 11:49:54 dz6JkOo5O
1の英訳
犬が命令やその行動や報いとの間の繋りを作ることをどれ程簡単に学ぶかはIQとは殆ど関係がない。
でOK?
264:大学への名無しさん
08/02/06 11:51:16 7pgO4dQqO
>>327
あいつら今日もいるのか
商学部受けに行った日もいたわw
マジであいつらきもいんですけどw
265:大学への名無しさん
08/02/06 11:51:17 +uVLRqF7O
efgiになったんだけどe駄目なの?
266:大学への名無しさん
08/02/06 11:51:40 fZ9X8zCmO
>>351 同意。結局猫褒めてるとおもた。
267:大学への名無しさん
08/02/06 11:51:49 Vr7TQttGO
ちょw
てか台風の並び替えわかんなかたorz
268:大学への名無しさん
08/02/06 11:51:53 s6B4tKUJO
獲物の仕留めかたじゃなくて、親のもってきた獲物をみてどれを獲物とすかを学ぶんじゃなかた?
269:大学への名無しさん
08/02/06 11:52:37 xPb0dClvO
>>325
そうか
今日結果か、おめでとう
オレもセンター3教科利用で84%あったから甲南は大丈夫だと思うんだけど
関学の商学部微妙なんだよな。。
今年ボーダーあがりすぎorz
270:大学への名無しさん
08/02/06 11:53:03 s6B4tKUJO
>>352ポイントはどれほど簡単にと関係ないだな
271:大学への名無しさん
08/02/06 11:56:07 +uVLRqF7O
>>352
うわ゛ぁぁぁ゛やばぃぃ
全然違うこと書いちゃったよorz
272:大学への名無しさん
08/02/06 11:56:31 bWgroDNSO
キリスト教の学校前で創価に遭うとは思わなかった
273:大学への名無しさん
08/02/06 11:56:33 PoC/OqnAO
一階の試験官宣教師いる
274:大学への名無しさん
08/02/06 11:57:17 YfIaWdaYO
近大落ちた……。すべり止めだったのに……。
死にたい……
275:大学への名無しさん
08/02/06 11:59:14 ScU4fzKQO
Howはどうして~だろうか みたいな反語なんかと思ったわ…
276:大学への名無しさん
08/02/06 11:59:59 AKFTMokWO
>>362
でかいやつだろ?!
龍谷受かったぜー(´ー`)
277:大学への名無しさん
08/02/06 12:00:08 +uVLRqF7O
Ⅵ番晒します
つacdaccdddc
ダメポ
278:大学への名無しさん
08/02/06 12:01:07 VjfnKoOeO
はぁ、入試中に腹なった…(´Д`)恥ずかしさMAX
279:大学への名無しさん
08/02/06 12:01:17 LyceY6FZO
iってトラップじゃないの?
子ぬこに教えるのは息の根の止め方だけじゃないだろ?
280:大学への名無しさん
08/02/06 12:01:17 fZ9X8zCmO
どれだけ容易かわかったけど述語全くわからんくて全部とってしまった…。
281:大学への名無しさん
08/02/06 12:02:16 hHNk7nb4O
正誤3つしか選んでない\(^O^)/オワタ
282:大学への名無しさん
08/02/06 12:02:17 +ofPgzFwO
>>362 365
お前ら第一試験場だろw
あの宣教師だけ服が派手すぎる
283:大学への名無しさん
08/02/06 12:02:37 PoC/OqnAO
そうでっかい人
男の子おおいねー
284:大地
08/02/06 12:03:13 28dx8AjKO
関学うかりてぇ!!
285:大学への名無しさん
08/02/06 12:03:35 PoC/OqnAO
昼休み微妙にひま
286:大学への名無しさん
08/02/06 12:03:43 RyLFBOw/O
hは論外?
287:大学への名無しさん
08/02/06 12:04:26 LyceY6FZO
宣教師ドコー?wwwwwwwwwwwwwwww
3階に来ないかなw
288:大学への名無しさん
08/02/06 12:05:47 PoC/OqnAO
外国人もひとりいるよねw
289:大学への名無しさん
08/02/06 12:06:18 2ZZJhiGfO
ここには負け組がうじゃうじゃいますねw
関大以下の関学受験とかw
290:大学への名無しさん
08/02/06 12:06:50 dz6JkOo5O
俺も最初ぱっと見た時はhas little to do withの構文に気付かず、はあ? ってなったけどねw
291:大学への名無しさん
08/02/06 12:07:12 Vr7TQttGO
4*cbdcdbcdca
にしたおw
292:大学への名無しさん
08/02/06 12:07:50 LyceY6FZO
>>378
関大って就職率悪くなかったっけ?
国立受ける俺が就職率気にするのもなんだがw
293:大学への名無しさん
08/02/06 12:08:41 M/XLbdSKO
てか文量少なすぎ(笑)
294:大学への名無しさん
08/02/06 12:09:08 6xip3ucaO
英語例年のAくらいの難易度?
明日法学部受けるんですけど、誰か教えて下さい
295:大学への名無しさん
08/02/06 12:12:48 alpG2OFM0
>>381
その就職どうやって判断したんだ?関学は女子の一般職で就職率
水増ししているだけで、一流企業就職は関大と同程度w
資格、公務員では関大のほうが上
296:大学への名無しさん
08/02/06 12:15:42 AKFTMokWO
関大にもあんな感じの宣教師が監督で司会してて
笑いとまらんかた
297:大学への名無しさん
08/02/06 12:17:39 LyceY6FZO
>>384
なんでそんな必死なん?
関学も関大も五十歩百歩だろw
関関同立みんな賢いと思うよ
298:大学への名無しさん
08/02/06 12:17:58 Fv0caVhv0
誰か文学部の関学独自日程の英語を自信ある奴晒してくれ・・・
299:大学への名無しさん
08/02/06 12:19:45 jkVMfGnoO
てか関大が上とか関学が上とかどうでもええわ笑
そこをお前らが争ってどうなるのか。
300:大学への名無しさん
08/02/06 12:20:20 PoC/OqnAO
宣教師ルームの人席どのへん?
301:大学への名無しさん
08/02/06 12:21:11 alpG2OFM0
>>386
関学は馬鹿だろw関同立と一緒にするのは失礼
302:大学への名無しさん
08/02/06 12:22:32 AKFTMokWO
右の前らへん
ばれたか
303:大学への名無しさん
08/02/06 12:23:34 wXyy0XrEO
※このスレは関大生に監視されています
304:大学への名無しさん
08/02/06 12:23:53 +ofPgzFwO
俺後ろ辺りにいる
305:名無し
08/02/06 12:24:03 zuG2FBK0O
関大のが下なきぃするんはウチだけ?
てかどっちも賢いにかわりはないと思うけど…
306:高橋 ◆Fs5dUnFyL2
08/02/06 12:24:45 R2Tu6jP90
>>358
ありがとう
今年やっぱセンターのボーダー上がるのか・・・?
あわてず騒がず。
YOUTUBEで「ぱにぽにだっしゅ!」見る
307:大学への名無しさん
08/02/06 12:25:20 PoC/OqnAO
後ろあたりの人特定したw
308:大学への名無しさん
08/02/06 12:26:29 LyceY6FZO
宣教師ルーム楽しそうだなwwwwwwwwwwwwwwww
309:大学への名無しさん
08/02/06 12:27:10 AKFTMokWO
カッターシャツだけのやつ少ね
310:大学への名無しさん
08/02/06 12:27:42 alpG2OFM0
>>394
将来性も含めれば絶対関大が上。関学はぶっちぎりの関関同立最下位。
毎年偏差値下落しているから5年後には近大に並ぶよw
311:大学への名無しさん
08/02/06 12:28:16 UzHcja2UO
どっちの学校でもえらい人はえらいしアホな奴はアホやねんから…
関学と関大で争っても無意味じゃね?
早稲田とかと比べるならわかるが…
312:大学への名無しさん
08/02/06 12:28:57 xPb0dClvO
>>395
去年の商学部のボーダーは80%だぜ
だから安心してたのにセンターリサーチ見て愕然としたわ
人数減ってるのにボーダー上がるってなんだよ
シャフトいいよね
芹沢はオレの嫁
313:大学への名無しさん
08/02/06 12:29:13 LyceY6FZO
関大にあんな奴がいると思うと残念
314:大学への名無しさん
08/02/06 12:29:53 +ofPgzFwO
>396>
マジか 自重するわw
315:大学への名無しさん
08/02/06 12:29:57 alpG2OFM0
>>400
社会でてから自分の大学が産近レベルだったら嫌じゃね?
なんで関学なんか受験する気になったのか教えてほしいよw
関学の魅力ってなに?
316:高橋 ◆Fs5dUnFyL2
08/02/06 12:30:23 R2Tu6jP90
_______________
|
|★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
|
|●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
| ある程度たまったところで、削除整理板(URLリンク(qb5.2ch.net))で
| 削除依頼しましょう
| (大学受験板の削除人さんは優秀です)
|
|▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
| 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
| 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
| 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| 荒らしにエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です
|
| 。
Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
~/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
317:大学への名無しさん
08/02/06 12:32:27 8L+IMKpvO
隣の女の子かわいいよ
(*´Д`)ハァハァ
318:高橋 ◆Fs5dUnFyL2
08/02/06 12:33:20 R2Tu6jP90
テンプレなかったから持ってきた
次すれからはつけような
>>401
リサーチ見て社学のほうも愕然とした
デコメガネが嫁なのは俺だけでいい
・・・馴れ合い叩かれんのヤだしこのへんにしとこうか
319:高橋 ◆Fs5dUnFyL2
08/02/06 12:40:13 R2Tu6jP90
mixiやってる奴は
「関西学院2008入学予定者」のコミュ覗きにいってみ
欝になった
320:大学への名無しさん
08/02/06 12:49:26 alpG2OFM0
>>408
あれはさすがに酷いなw喧嘩しすぎワロタw
「えっちしよ」とか公言して大喧嘩だぜ。
あと想像以上に推薦多くてワロタwホンマに推薦率50パーセント目指すのかよ
321:大学への名無しさん
08/02/06 12:52:07 VdL752ALO
推薦にもまともなのはいる…のか?本当に…
322:大学への名無しさん
08/02/06 12:53:12 6GZ7t68A0
該当コミュがどれかわかんねw
それっぽいのは見つけたけど…
確かに推薦多杉ワロタwww
323:大学への名無しさん
08/02/06 12:56:28 alpG2OFM0
つーか同志社より推薦多いじゃねぇかw一学年学生総数から考えるとおかしいだろw
しかも脳みそに蛆湧いているような能天気な奴ばっかw
つづキ(´∀`●) →管理人のこいつが痛すぎるwスレの独裁者w
324:大学への名無しさん
08/02/06 13:02:07 JQ/90da30
>>409
おまえ前スレからいるな 受験生か?
国公立目指してるならこのスレいないほうがいいぞ
後関学に異様な執着心あっておまえの頭じゃ関学<関大らしいが
プレジデントとかよんでみたら?
推薦とか偏差値とか関係なく閑閑はどっこいどっこいだから。
まあ就活するときわかるよ
俺の姉が関大卒で神戸屋の面接受けに言ったんだが
最後の第3次試験で関学の子に負けたっていってたから。
まあ姉も教授推薦で結局神戸屋で働いてるんだけどな
とにかく大学でがんばるかどうかで変わるから
あんまり自分のなかに壁作らないほうがいいぜ
それでも気にしたいなら学歴版いきな。スレチだから
じゃあの
325:大学への名無しさん
08/02/06 13:13:13 VZt+bqQEO
mixiのトピ見た。何あれ。笑
326:.adjtpwmt0pjd
08/02/06 13:13:37 tYG8pr6yO
話変えて申し訳なぃ。
F日程2日目の文系数学の大問2の(2)の答え優しさある人のしてください(・ω・)/
327:大学への名無しさん
08/02/06 13:21:52 alpG2OFM0
>>413
頭悪そうな方ですねw雑誌なんて所詮ネタの宝庫。見る視点によっては解釈も大きく異なる。
そのようなことも理解できずリテラシー能力もないような人なんですねw
推薦で関学入学したんですか?
関関は個人次第ではどうにでもなると仰っていますが、関大と関学の具体例を示すとは
ロジックに矛盾が生じていることにも気付いていないのですか?大学生として恥ずかしくありませんか?
私なら恥ずかしくて「個人の努力次第」なんて至極当然なことを殊更強調して言えませんがねw
さすが天下の関学生。文章が稚拙ですねw
328:大学への名無しさん
08/02/06 13:26:12 F/CQb5dX0
関大のやつってなんでこんなに関学叩くんだろ。
負けるのがこわいからだよな。普通自分より相手が下だったらこんなに叩いたりせずに相手にしないはすだけど。
329:おわた
08/02/06 13:29:32 DrZpkbk6O
今年のF日程のボーダー上がるかな?
330:高橋 ◆Fs5dUnFyL2
08/02/06 13:31:13 R2Tu6jP90
しまった・・・爆弾投下したらしいい
ざわ・・・
ざわわ・・・・・・
でも、俺いろいろあって推薦っていう制度がほんと悔しいんだ
だからあのコミュみて死にたくなった。うそ。死にたくはなんないけど・・・
スレよごしちゃってみんな、ごめん。できれば関大からのお客さんにアンカーかける前に>>405見てやってくれ
あえて寝るorz
331:大学への名無しさん
08/02/06 13:32:32 VZt+bqQEO
>>418
それ物凄く心配だわ。文学部志望だけど専修別でどれくらいとってくれるかわからないし。。
332:大学への名無しさん
08/02/06 13:34:10 6xip3ucaO
関学のが関大より下って意見は2chでしか見ないからスルーでおk
333:大学への名無しさん
08/02/06 13:35:27 6xip3ucaO
ていうか一人のキチガイが暴れてるだけじゃん
以前の立命館工作員かもよ
334:大学への名無しさん
08/02/06 13:39:51 YfIaWdaYO
>>418
今は信じるしかない
去年並と。まず下がらんだろ
335:大学への名無しさん
08/02/06 13:50:29 6GZ7t68A0
>>419
コミュを見たときの俺の感想。
「ひどい…!ひどすぎるっ……!こんな話があるかっ…!」
336:大学への名無しさん
08/02/06 13:58:42 qQcJifTv0
推薦といっても、それを取る為に前から努力しただろうからな…
受験に比べたら楽に見えるかもしれないけど仕方無い。
僕達は今から最善を尽くして合格出来る様に頑張ろう。
337:大学への名無しさん
08/02/06 14:01:10 kFN5fbwqO
>>424
どこだ?さがしたけど、見付からない。
338:@.ajp
08/02/06 14:01:52 tYG8pr6yO
>>415
339:大学への名無しさん
08/02/06 14:03:13 FlIkkPlw0
毎度のあそこなんでスルー推奨
883 :大学への名無しさん:2008/02/06(水) 12:20:20 ID:alpG2OFM0
所詮同志社は立命館と同レベル
人気企業就職実績2007
340:大学への名無しさん
08/02/06 14:13:23 OzvzcM4JO
国語経済
敬意の対象なにになった?
341:大学への名無しさん
08/02/06 14:13:28 bWgroDNSO
国語は易い??
342:大学への名無しさん
08/02/06 14:14:22 LVYvuFTyO
>>415始めは にぶんのいち だよな? そうだよな?
343:大学への名無しさん
08/02/06 14:16:28 M/XLbdSKO
>>429 cac
344:大学への名無しさん
08/02/06 14:17:53 xPb0dClvO
>>408
気楽なもんだな
仮に自分も入ったとして
浪人してまで入ったのにこいつらと同レベって悔しいな
345:大学への名無しさん
08/02/06 14:18:13 +uVLRqF7O
あれ?世界史無いの…?
346:大学への名無しさん
08/02/06 14:18:49 OzvzcM4JO
全部cのおれわキチガイ?
347:大学への名無しさん
08/02/06 14:20:21 fZ9X8zCmO
国語って皆問題違うの?人間福祉で福祉関係の話だったんだけど。
鷲田であんな見やすい文章はじめてwwww
348:大学への名無しさん
08/02/06 14:20:54 bWgroDNSO
下手に間違えるよりかは…ってcccにした…
349:大学への名無しさん
08/02/06 14:21:25 xPb0dClvO
現文の問題で、
(1)が(2)よりものを言うことが~
って問題で同じ選択肢選んだ奴いる?
同じの使ってもよいって言われながら、逆に使わなかったら不安になるんだが
350:大学への名無しさん
08/02/06 14:21:29 XvvkvuL/O
F法学部6割9分
独自英型法7割7分
合否が気になって勉強できないんだがorz
351:大学への名無しさん
08/02/06 14:21:49 +uVLRqF7O
>>435
敬語全部Cになった(((;゜д゜)))
352:大学への名無しさん
08/02/06 14:23:39 FlIkkPlw0
なんかHPに訂正載ってた
[掲載日:2008年02月06日]
[編集者:広報室]
2月3日実施のA方式入学試験(文学部)の「国語」の問題に誤りがありました。受験生に不利益が生じないよう、以下の通り対応します。
【出題の誤りについて】
A方式入学試験 文学部 「国語」試験問題12頁上段9行目
二の問十三 問題文の内容と合致するものを次のイ~へから二つ選び、その符号をマークしなさい。
誤:
イ 商山の四皓は、高祖には倣岸なところがあるため、諫言に耳を傾けさせるのは難しいだろうと思っていた。
正:
イ 商山の四皓は、高祖には傲岸なところがあるため、諫言に耳を傾けさせるのは難しいだろうと思っていた。
(「倣」の文字が誤植で、正しくは「傲」でした)
【対応について】
この誤りは解答に影響を与える可能性があります。このため問十三の2つの正答のうち、1つの正答のみを採点の対象とし、誤りがあった箇所に関しては、受験生全員に点数を与えることにいたします。
2008年2月6日 関西学院大学
353:大学への名無しさん
08/02/06 14:24:05 i44xiyD2O
俺acc………
354:大学への名無しさん
08/02/06 14:24:08 s6B4tKUJO
敬語の勉強してないから考えるだけ無駄→全部c
355:大学への名無しさん
08/02/06 14:24:08 ScU4fzKQO
現代文は簡単 古文は結構難しかった
356:名無し
08/02/06 14:24:42 zuG2FBK0O
なんか簡単すぎぢゃない?
357:大学への名無しさん
08/02/06 14:25:25 fZ9X8zCmO
>>438 沈黙、雄弁、献身
にした
358:大学への名無しさん
08/02/06 14:27:40 LyceY6FZO
俺acc
理系だから当てにするな><
359:大学への名無しさん
08/02/06 14:27:51 xPb0dClvO
>>445
「ぢ」←これ使ってるだけでちょっと頭悪そうに見えるよ
確かに簡単に感じたけど
選択肢切りやすすぎだね
古文の現代語訳は自信ないが
ちなみにオレは敬語cacにした
360:大学への名無しさん
08/02/06 14:31:21 IYjfuQzzO
皆の英語の時間配分教えてくれ
361:大学への名無しさん
08/02/06 14:37:33 HmO4qhtcO
cac
362:大学への名無しさん
08/02/06 14:37:37 fZ9X8zCmO
現が楽勝だから古典勝負になりそう…主語判定間違いに気付いたとたんチャイムでオワタ
つか要約いまいちわからんかた。
363:大学への名無しさん
08/02/06 14:39:39 deuAD8lTO
工作員が紛れてるが
お前がスルー出来ないのにも問題がある
スルーは基本だろ?
364:名無し
08/02/06 14:43:46 zuG2FBK0O
448
すいませんね…(__)
365:大学への名無しさん
08/02/06 14:48:35 DrZpkbk6O
2/2のF日程日本史って補正はいると思う?orz
366:大学への名無しさん
08/02/06 14:52:01 /ahBk1B80
2/4商総政神の代ゼミは今日か?
367:大学への名無しさん
08/02/06 14:55:54 5QZ39dsvO
英語は文学部に統一ってマジかいな。
368:大学への名無しさん
08/02/06 14:56:22 dz6JkOo5O
人間福祉最後に何を血迷ったかaacにした‥正解は多分acc
369:大学への名無しさん
08/02/06 15:12:07 KdVbdjWhO
accにした
370:大学への名無しさん
08/02/06 15:20:34 /ahBk1B80
頼む・・・最低点さがっていてくれええぇぇえぇぇwwwww
371:大学への名無しさん
08/02/06 15:27:54 pA1hLWkzO
国語簡単すぎ。
勝負は英語だな・・・(´;ω;`)
372:大学への名無しさん
08/02/06 15:29:19 deuAD8lTO
古文は難しかったな
373:大学への名無しさん
08/02/06 15:30:21 +4g6P6gtO
昨日の独自英語商学部の答えわかる人いたらお願いします
374:大学への名無しさん
08/02/06 15:33:07 fZ9X8zCmO
古文得意な人何薦めてたのかお願いします…
375:大学への名無しさん
08/02/06 15:35:51 KdVbdjWhO
全然得意じゃないけど
「男が来なくてずっと泣いていることを男に知らせること」
にしたよ
376:大学への名無しさん
08/02/06 15:37:23 xKdgk87XO
誰が人間福祉の答え教えてくれ!
377:大学への名無しさん
08/02/06 15:37:58 RyLFBOw/O
俺も得意じゃないが人に知らせず出家すること
378:大学への名無しさん
08/02/06 15:38:43 yk/NqlwCO
>>451
俺はマークミスに気付いた時にチャイム…
あれ以外マークミスがない事を祈ってる
379:大学への名無しさん
08/02/06 15:44:08 +uVLRqF7O
なぁ開始のベルが火事が起こったと勘違いしたのは田舎者の俺だけ?
380:大学への名無しさん
08/02/06 15:44:53 BJ4E5kLTO
とりあえず埋めなきゃって思って「人に知らせず出家して、後世を願うこと」って書いたorz
381:大学への名無しさん
08/02/06 15:47:22 xKdgk87XO
塗龍は(ロ)だよな?辞書で調べたら(ロ)だった!
382:大学への名無しさん
08/02/06 15:48:16 6GZ7t68A0
>>468
俺もびっくりしたw
383:大学への名無しさん
08/02/06 15:51:10 RyLFBOw/O
監督者の付き添いみたいな人まじ乳でかかった
384:大学への名無しさん
08/02/06 15:52:25 xQnIWA56O
数学1 2は簡単だったんだが
3はさっぱりだったぜ…orz
385:大学への名無しさん
08/02/06 15:53:08 s6B4tKUJO
数学に2日連続でレイプされた
386:大学への名無しさん
08/02/06 15:54:19 /ahBk1B80
代ゼミによると 2/4は日本史、世界史ともに易化。
嘘だろーーーーー?!?!wwwww
387:大学への名無しさん
08/02/06 15:54:37 M/XLbdSKO
日本史意味不
388:大学への名無しさん
08/02/06 15:54:44 fZ9X8zCmO
人には知らせず結婚を止めることを男に知らせること
結婚?作っただけですよ\(^O^)/
389:大学への名無しさん
08/02/06 15:55:27 Kd9iVOhZ0
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ 合格した奴おめでとう
| (__人__) | 褒美としてオプーナを買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / オプーナ /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
390:大学への名無しさん
08/02/06 15:58:49 +ofPgzFwO
日本史軽く死んだ
もうやだこんな生活
仁川から宝塚経由で帰ってやる
391:大学への名無しさん
08/02/06 16:00:39 SmDnJCjTO
数学4割ktkr
392:大学への名無しさん
08/02/06 16:04:37 pA1hLWkzO
古文・・・
正直あの文章何かのワークに乗ってた。しかも、俺が念を入れて見直してたやつだったから、結構すらすらいけた。
・・・なんか申し訳ない気分。
393:大学への名無しさん
08/02/06 16:06:41 xPb0dClvO
>>477
問題は後半なんだよね
25字くらいはかかないと部分点すらもらえないしオレも無理矢理書いた
特異性の要約は
社会に存在するための資格のこと
みたいなこと書いた
394:大学への名無しさん
08/02/06 16:07:14 eQRSnF7mO
>>408
指定校推薦廃止を訴える会て見てみ
元気になるからw
395:大学への名無しさん
08/02/06 16:08:21 fZ9X8zCmO
>>481 気にしなくていいんじゃね?受験なんてそんなもん。
つことでお前の解答教えてくれ。
396:大学への名無しさん
08/02/06 16:08:22 njf3wtrtO
外人の神父っぽい試験管の服にビビったのは自分だけ?
古典やばい…
397:大学への名無しさん
08/02/06 16:09:55 PoC/OqnAO
>>485
あの宣教師やろw
398:大学への名無しさん
08/02/06 16:12:01 /mcumZT/O
日本史で本気出すかと思ったら返り討ちくらった 全体で70%弱かな多分
センター利用でリッツに受かってるのを祈るか
399:大学への名無しさん
08/02/06 16:12:23 pA1hLWkzO
文章見たことあるけど自信ないから、家に着いてワークの解説見て分かるとこはうpするわ。
400:大学への名無しさん
08/02/06 16:13:30 rDeaKlXDO
頼みの日本史にフルボッコにされて涙目
401:大学への名無しさん
08/02/06 16:13:56 RE/hi/ReO
今からハルヒのロケ地行こうぜ
402:大学への名無しさん
08/02/06 16:15:23 qSgWjbkTO
英語死んだorz
筆記でテンパった↓↓
403:大学への名無しさん
08/02/06 16:15:24 pX6EsEYWO
経済の最後の答えBかEどっち?
404:大学への名無しさん
08/02/06 16:16:45 bWgroDNSO
ハルヒの聖地巡りでもして帰る\(^o^)/
405:大学への名無しさん
08/02/06 16:17:55 +uVLRqF7O
ところで覚束ないってどの意味?
406:大学への名無しさん
08/02/06 16:17:58 pX6EsEYWO
現代分ね >>492
407:大学への名無しさん
08/02/06 16:18:12 M/XLbdSKO
日本史難化だよな??
408:大学への名無しさん
08/02/06 16:19:26 LyceY6FZO
文系数学とか楽勝wwwwwwwって思ってたけど60分はきついw
409:大学への名無しさん
08/02/06 16:19:34 /mcumZT/O
うん
410:大学への名無しさん
08/02/06 16:19:42 LVYvuFTyO
数学何でたん?
411:大学への名無しさん
08/02/06 16:19:42 +ofPgzFwO
宣教師日本語ぺらぺらだったw
しかもSignという単語だけめっちゃ流暢な発音ww
412:大学への名無しさん
08/02/06 16:20:28 YFNPvvzDO
関学のホームページみても倍率載ってなくないですか?
人間福祉学部の志願者数知りたいのに…
413:大学への名無しさん
08/02/06 16:22:24 lEFvnP6KO
日本史、標準だと。
似た傾向が過去問にあった気がしたし。
414:大学への名無しさん
08/02/06 16:22:50 M/XLbdSKO
日本史一番時間かけてきたのに日本史のせいで落ちるなんて… ひどいよ神様
415:大学への名無しさん
08/02/06 16:32:19 dvpuSk6rO
>>503
me too・・・・・・・・・・・
416:赤やら
08/02/06 16:32:34 tYG8pr6yO
>>431
大問1の問1の始めゎ2分の1やで(・ω・)
大問2の(2)が気になる…
417:大学への名無しさん
08/02/06 16:32:57 VdL752ALO
>>503
もう100時間かけてたら満点だったかもなw
418:大学への名無しさん
08/02/06 16:33:36 q+mUbfU10
F・Aの日本史が標準とすると、大体7-10くらいは引かれるかな?
それくらいで済めば合格も有り得るんだけどな…
419:大学への名無しさん
08/02/06 16:36:29 +0xneqoZ0
>>494
心もとないひと
420:大学への名無しさん
08/02/06 16:41:53 fZ9X8zCmO
あれ…?なんでチヂンデを選んでるの……?
421:大学への名無しさん
08/02/06 16:46:42 87TXofWYO
明日関学にいかないと…
お泊まりだし、怖いお
422:大学への名無しさん
08/02/06 16:47:22 BK/FFsIwO
経済は7割あれば 今回は大丈夫だろうか?
厳しいだろうか?
去年は325が最低だから選択の素点考えて
340が最低くらい
ただ今年はどうだろうか
423:大学への名無しさん
08/02/06 16:47:38 xKdgk87XO
俺は関学生だからちょっと前新しい人間福祉の教授と話てたのだがどの学科も6割あれば通すらしい!いっぱいとるらしいぞ!
424:大学への名無しさん
08/02/06 16:49:28 +0xneqoZ0
>>512
ありがとう。
そういうこと聞くと
嘘だとしても少し元気がでるよ
425:大学への名無しさん
08/02/06 16:54:52 PoC/OqnAO
宣教師かっこよかったよ宣教師
グッドバイ関学…
426:大学への名無しさん
08/02/06 16:56:48 tvH6B5w1O
すいません、どなたか2/4日の商の日本史載せていただけませんか?
お願いします…m(__)m
427:大学への名無しさん
08/02/06 16:59:24 LVYvuFTyO
>>505いや、そこがにぶんのいちなんだW 多分オレミスだと思ってくれ
428:大学への名無しさん
08/02/06 16:59:36 /ahBk1B80
>>512
ありがとう
ほんと少し元気でる
429:大学への名無しさん
08/02/06 17:01:34 NroszTt2O
>>512
涙で画面が見えません(´;ω;`)
430:大学への名無しさん
08/02/06 17:02:25 njf3wtrtO
>>512 あなたが私の宣教師様
ありがとう
431:大学への名無しさん
08/02/06 17:02:46 deuAD8lTO
元気でても六割じゃ落ちるのが現実
432:大学への名無しさん
08/02/06 17:06:27 M/XLbdSKO
>>520はKY
433:大学への名無しさん
08/02/06 17:09:04 bMsSCtia0
>>520
お前KYすぎだろ
434:大学への名無しさん
08/02/06 17:12:16 CNKXHZmBO
>>520
そら君は6割も無いんだから落ちるだろうよKYwwwww
435:大学への名無しさん
08/02/06 17:13:52 PoC/OqnAO
KYワロタw
436:大学への名無しさん
08/02/06 17:14:03 dvpuSk6rO
みんなプラスのイメージもってこう
437:大学への名無しさん
08/02/06 17:15:24 YfIaWdaYO
>>520
空気嫁
438:大学への名無しさん
08/02/06 17:15:51 Ju8VG2gjO
関学行きたいけどmixiにいた奴らとは絡みたくねー
\(^O^)/
439:大学への名無しさん
08/02/06 17:17:20 lEFvnP6KO
>>520
安心しろ。
お前は難点取ろうと落ちる。
440:大学への名無しさん
08/02/06 17:18:07 Ju8VG2gjO
推薦って何であるんだろう
441:大学への名無しさん
08/02/06 17:23:26 283w98+hO
日本史今年は江戸攻め?
442:大学への名無しさん
08/02/06 17:23:55 Iu+2XFPLO
私は総政ゎ国語以外多分、6割…(´;ω;`)明日の社学こわい
443:大学への名無しさん
08/02/06 17:25:44 OzvzcM4JO
国語の抜き出しのせろ
444:大学への名無しさん
08/02/06 17:28:17 itVirqaA0
俺は明日の社学が一番行きたい学部だから、
とりあえず関学だったらどこでもいいから社学で引っかかりたい
みたいなやつには絶対負けない
って言っとく
445:大学への名無しさん
08/02/06 17:31:44 RVs2sMnZ0
みんなの数学の出来キボン
446:大学への名無しさん
08/02/06 17:36:42 WSXzC7hI0
>>527
わかる
447:大学への名無しさん
08/02/06 17:38:39 gyLmyoHCO
人間福祉の実質倍率はいくらぐらいなんやろ…
448:大学への名無しさん
08/02/06 17:38:57 lEFvnP6KO
>>533みたいな目的意識ある人は、受かるから。大丈夫だ。
と、同じように社学が本命の俺が言っておく
449:大学への名無しさん
08/02/06 17:39:28 4T2FFoswO
経済学部全体的に易化かな?特に世界史
てか英語を文学部スタイルに統一とか言ってたにもかかわらず学部間でバラバラじゃねぇかwww
450:大学への名無しさん
08/02/06 17:39:58 NrbFQ0JcO
>>534
理工ですけどF日程は大問3以外完答
A日程はぼろぼろ
451:大学への名無しさん
08/02/06 17:40:28 uw5qSxWS0
今日の経済日本史
Ⅰ
エイエイウアウアエア
俺オワタぽい?Ⅰ全然分からなかったorz
452:大学への名無しさん
08/02/06 17:43:02 RVs2sMnZ0
>>539
理工って問題違う??
ちなみにおれ経済だけど、3割もないと思う
453:大学への名無しさん
08/02/06 17:46:20 gGEuryof0
英語って簡単だったの・・・?
454:大学への名無しさん
08/02/06 17:47:28 OzvzcM4JO
経済オワタ。
455:大学への名無しさん
08/02/06 17:48:45 M/XLbdSKO
右に同じ
456:大学への名無しさん
08/02/06 17:49:01 gGEuryof0
経済日本史むずくね???
457:大学への名無しさん
08/02/06 17:49:11 PU+a0MWMO
今日の問題って簡単なのか?
難しく感じたのはおれだけ?
458:大学への名無しさん
08/02/06 17:49:19 RVs2sMnZ0
ってか、この試験の合格って偏差値系?それとも得点系?
459:大学への名無しさん
08/02/06 17:49:24 CNKXHZmBO
数学のせいで経済オワタ\(^O^)/な俺が腹いせに現文の答えを晒そうかと思いますが、書いたらみんな指摘くれよ?
460:大学への名無しさん
08/02/06 17:50:13 KLcbTkKsO
自信あるヤシ経済なんでも良いから晒してくり~(Θ_Θ)
特に日B、古文、英語…
461:大学への名無しさん
08/02/06 17:52:34 R/696e/c0
>>501
確か募集人数120人に対して3434人だったかな・・
ちなみにA日程の募集人数は22人・・・
462:大学への名無しさん
08/02/06 17:53:09 s6B4tKUJO
数学がなぁ…
関学ってあんなに整数問題みたいなのだしてたか?
463:大学への名無しさん
08/02/06 17:53:29 Rf+POnHcO
Fって選択科目補正で最高でなんぼくらいひかれる?
464:大学への名無しさん
08/02/06 17:57:19 9fr8M7ROO
いま今日の英語見直したけど難しいよ・・文法・・穴埋め・・・オワタ\(^o^)/
465:大学への名無しさん
08/02/06 17:57:52 Z9c7+TsD0
日本史例年より簡単じゃないか?
466:大学への名無しさん
08/02/06 17:58:11 RVs2sMnZ0
誰かA日程で今日の経済学部以外の数学の難易度キボンウ
467:大学への名無しさん
08/02/06 17:58:13 R/696e/c0
ごめん550のA日程は社会福祉
468:大学への名無しさん
08/02/06 17:58:55 uw5qSxWS0
今日の古典の筆記全滅な人挙手
ノ
469:大学への名無しさん
08/02/06 17:58:58 KLcbTkKsO
553見直したの晒してくり~>
470:大学への名無しさん
08/02/06 17:59:12 NroszTt2O
>>533
自分も社学になんとしてでも行きたいんだが
今年からA日程は地理で受けれないんだな…orz
明日は自分の分も頑張ってくれ!
471:大学への名無しさん
08/02/06 18:03:42 htYYx1oQ0
初晒し
数学4割ぐらいしかなくもうどうでもよくお㍗るので
英語晒し。ぜんぜん自信ないです
Ⅰ
hefi
adad
記述
how~rewardまでが主節betweenの横のcommandの同格がactionとreward
で「命令、つまり行動と見返りとの間の繋がり」とやりました。
合ってるかはしらね。
has ・・・・with IQ
で「IQとはほとんど関係ない」
Ⅱcddbbc
この記述は簡単すぎthey はmolecules
Ⅲcdbaab
ⅳcadbdbadaa
Ⅴ be cd ce ha cg
英作はなんて書いたか忘れた
Ⅵ acdaccdddc
472:大学への名無しさん
08/02/06 18:04:22 eHJZULbvO
世界史にやられた………
473:大学への名無しさん
08/02/06 18:04:42 4T2FFoswO
経済世界史
dcabdbdacd
bbcaabadcb
cbcbbddaad
dcbbadddcb
cbbaddcacc
間違ってるのもあるはず
英作咽が解らなくてオワタww
474:大学への名無しさん
08/02/06 18:07:14 LVYvuFTyO
明日社学に全てをかける同志達!共にがむばろう!!
475:大学への名無しさん
08/02/06 18:08:46 dvpuSk6rO
明日って社学以外何学部があるん?
476:大学への名無しさん
08/02/06 18:09:27 YFNPvvzDO
>>550
>>556
なるほど(・ω・*)
ありがとうございます(・∀・*)
477:大学への名無しさん
08/02/06 18:09:59 PoC/OqnAO
ノシ
ちなみにまた宣教師ルームだw明日いるかわからんがw
478:大学への名無しさん
08/02/06 18:11:05 l6jHBVEsO
どれだけ早く犬ころが命令に従うと褒めてもらえるという流れを理解できるようになるかは、iqとほとんど関係ねぇって書いたけど意訳しすぎかな…
479:大学への名無しさん
08/02/06 18:12:40 7pgO4dQqO
滑り止め受かったのわかったらなぜか余計関学行きたくなった
なんとしてでも社学受かりたい
明日社学受ける奴らがんばろーぜ!
480:大学への名無しさん
08/02/06 18:15:26 Ju8VG2gjO
>>564
俺が受ける法学部
481:大学への名無しさん
08/02/06 18:17:50 M/XLbdSKO
待てよ待てよ日本史補正で下がるんか?? 2日か三日くらいは上がるって雰囲気だったじゃん!!
482:大学への名無しさん
08/02/06 18:19:20 njf3wtrtO
>>566 自分も教室同じー
明日の宣教師ファッションが気になるww来るかな?
483:大学への名無しさん
08/02/06 18:19:42 XvvkvuL/O
>>568
近大か?
俺は法学だけどがんばろうな 問題同じ??
484:大学への名無しさん
08/02/06 18:20:11 4fH+XAZO0
今日のまとめ。
宣教師のファッションセンスは抜群。
校門になぜか創価学会。
以上
485:大学への名無しさん
08/02/06 18:20:18 k3Z1e4QCO
社学入って3年になったら社会心理勉強する!
明日は全力以上の力を出す!
頑張ろう!
486:大学への名無しさん
08/02/06 18:20:48 CNKXHZmBO
今日の英語(E)
Ⅳの8 houseの関係代名詞はwhichだよな?
487:ああ
08/02/06 18:20:52 u0WeXvmM0
皆、おちてるやろ^^
だからもう一年がんばれ!
488:大学への名無しさん
08/02/06 18:22:46 CNKXHZmBO
>>573
数学終わった時に「数学死んだぉ(^ω^)」って言ってたリアルねらーに俺が出会ったのも足しといてくれw
というか自分だと思うやつ挙手しろw
489:大学への名無しさん
08/02/06 18:24:38 uw5qSxWS0
>>575
俺はwhich にした
友達はwhereにしてた。
わからねぇw
490:大学への名無しさん
08/02/06 18:26:54 pA1hLWkzO
家に着いたんでワークの答え見ました。
ワークが、問題文13行目『その朝に文もおこせず。』から12ページの平中の和歌までだったのでまっていたので、それより前や後ろは分かりません。
古文
問1 ④イ
問2 ⑤a⑥a⑧c
問4 ホ
問5 解説⇒『ことわざ』は『平中以外の他の男との結婚』を指している
問6 ⑩ホ⑪ニ⑫イ⑮ニ
問7 この女の元へ行こう
問8 ロ
問9 イ
解説必要なら出来るだけやるぜ!!
491:560
08/02/06 18:27:42 htYYx1oQ0
>>578
よく見たら
whichっぽいpoorは形容詞だから名詞必要
ってことで関係副詞はありえないな
間違えた(ノ∀`)
492:大学への名無しさん
08/02/06 18:28:03 AKFTMokWO
おれもウィッチ
493:大学への名無しさん
08/02/06 18:28:29 CNKXHZmBO
>>578
Houseを場所としてのHouseか物としてのHouseと見るかで変わるよな。
自分が生まれた家→場所
住み込む為(本題)→物
な気がするんだが…
辞書にも両方例文載ってるし…
494:大学への名無しさん
08/02/06 18:28:58 ryVNlr4J0
今日の日本史は露骨に簡単だったよ。
495:大学への名無しさん
08/02/06 18:29:36 KLcbTkKsO
プライバジー空欄後の主語と考えて完全文とみなした。。。
よって、WHERE@owata.jp
496:大学への名無しさん
08/02/06 18:30:20 dvpuSk6rO
>>569
ありがとう
法学か!
お互いがんばろう!
497:高橋 ◆Fs5dUnFyL2
08/02/06 18:32:29 3kN7hM4F0
明日社学受ける奴がんばれ
俺は一般Fのみで死んだ・・・Aならいけるぞおまいら!
センター結果まつのみ
自分で投下しといて何だが、まあmixiの中がひどいのはもういいとしとこう・・・
俺も人のことはいえんし
498:大学への名無しさん
08/02/06 18:33:16 RyLFBOw/O
>>579愛してる!!(´;ω;)
499:大学への名無しさん
08/02/06 18:34:04 pA1hLWkzO
>>580
待て待て
すとらくちゃーは名詞じゃないのかwww
whereにした。プライバシーからの関係詞節がSVCとなって完結してるとみたけど・・・俺、文法詳しくないからなorz
500:大学への名無しさん
08/02/06 18:35:09 RyLFBOw/O
mixiて…なんてかいてあんの?(´・ω・`)よかったら教えて
501:大学への名無しさん
08/02/06 18:35:17 KLcbTkKsO
>>588
同志よ。愛してるぜ。SVC協商結ぼうや
502:大学への名無しさん
08/02/06 18:35:33 M/XLbdSKO
今日の日本史は難しかった
きっとそうさ
503:大学への名無しさん
08/02/06 18:36:47 GlQ4NcJe0
>>578
WHERE
504:大学への名無しさん
08/02/06 18:37:04 dz6JkOo5O
I dont wish to live in a houseと
Privacy is impossible due to its poor structure there
で 正解whereじゃねぇの?
505:大学への名無しさん
08/02/06 18:37:39 n9tykFEL0
英語で関学社会と関大経済ってどっちが難しい?
さすがに1日の甲南Eよりかは難しいよな?
506:大学への名無しさん
08/02/06 18:38:52 pA1hLWkzO
ヲイヲイ!!
>>587にも>>590にも愛されちゃったぜ(^ω^)
協商成立w
507:大学への名無しさん
08/02/06 18:38:56 ScU4fzKQO
英語の二番の和訳のtheyって分子?熱エネルギー?
508:大学への名無しさん
08/02/06 18:39:10 4T2FFoswO
>>590
>>588
三国SVC協商だ
509:大学への名無しさん
08/02/06 18:39:47 Ju8VG2gjO
>>585
解った、諦め気味だったが俺も頑張る!w
510:大学への名無しさん
08/02/06 18:40:24 RVs2sMnZ0
where=in whichとか習ったからwhichやとおもた…
511:大学への名無しさん
08/02/06 18:40:41 KLcbTkKsO
よっしゃ成立w
てかここにいるやつ全員受かれー!!関学ー、たのむから空気嫁よー!
512:大学への名無しさん
08/02/06 18:41:34 RyLFBOw/O
>>595 明日まだ俺社学残ってるけど…
協商とかじゃなくてココにいるみんな受かったいいね(`・ω・)
みんな明日もがんばろう
513:大学への名無しさん
08/02/06 18:41:35 +qY3dvSe0
>>599おれもだわ
514:大学への名無しさん
08/02/06 18:41:47 uw5qSxWS0
whereかー
てか英作文全く分からなくて食欲の作文
I have not wanted any food since yesterday.
て部分点すらないかな…?
515:大学への名無しさん
08/02/06 18:42:13 htYYx1oQ0
>>596
国立志望で文型なのにセンター理科が物理な俺が答える。
間違いなく分子が動いて熱が発生します。
516:大学への名無しさん
08/02/06 18:43:10 CNKXHZmBO
>>596
分子に決まっとるやろが
517:大学への名無しさん
08/02/06 18:45:11 pA1hLWkzO
>>603
たぶん有りだと思う。
通じそうだし。
ちなみに食欲はappetiteらしいぞ。
518:大学への名無しさん
08/02/06 18:45:14 l6jHBVEsO
>>596
無色二個エネルギー
519:大学への名無しさん
08/02/06 18:45:18 dvpuSk6rO
>>598
諦めよりも憧れをもとう!
絶対受かってやろうぜ!
>>603
英訳全く一緒 笑
520:れもん
08/02/06 18:45:28 u0WeXvmM0
いうてこの中のほとんどはアウトやろ?
521:大学への名無しさん
08/02/06 18:45:44 KLcbTkKsO
俺の栄作爆笑カメレオン
I had lost my mind of eating since yesterday まず過去分にしてる時点で意味不。
さらにマイマインドとはなんだ。
カスすぎて部分点もらえるかもw
522:大学への名無しさん
08/02/06 18:46:53 uw5qSxWS0
>>606
ありがとー
そういやappetiteだなwww
長文読む時普通に読むのに実際書くとなると全く出てこなかったorz
523:大学への名無しさん
08/02/06 18:48:14 htYYx1oQ0
I have not feel hunger since yesterday.って書いた
どだろ
524:大学への名無しさん
08/02/06 18:48:25 RVs2sMnZ0
>>607なつかしすぐるww
>>606 I have disappeared the desire of eating food since yesterdayは?
525:大学への名無しさん
08/02/06 18:49:34 M/XLbdSKO
>>603 ゴメン俺も一緒だわ(笑) だが俺はanythingにした
526:大学への名無しさん
08/02/06 18:49:41 CNKXHZmBO
俺はアピ(ryと思った瞬間火災報知器が鳴った
527:大学への名無しさん
08/02/06 18:49:45 6xip3ucaO
甲南E>>関大経済>関学F
英語の難しさ
Aは誰も情報教えてくれないからわかんね
528:大学への名無しさん
08/02/06 18:50:41 pA1hLWkzO
>>601
そりゃあ協商抜きにしてもみんなで受かれることを望んでるお(^ω^)安心しろw
明日頑張って来いや。
俺は今日は全力出したつもりだ。お前も出せよ。
529:大学への名無しさん
08/02/06 18:51:00 uw5qSxWS0
>>608
>>614
仲間だな!
ちなみにもう一つの英作
熱って単語が出てこなくてbody heatにしたwww
530:大学への名無しさん
08/02/06 18:51:32 Iu+2XFPLO
ここに書いてる人みんな受かれワッ(´∀`)みんなに幸せを…
そして、本命の関学の社学に受かりたい。春から関学に行きたい。神様お願いします
531:大学への名無しさん
08/02/06 18:52:10 KdVbdjWhO
I have fever and a sore throat.
I have lost my appetite since yesterday.
って書いた。
合ってたらいいな
532:大学への名無しさん
08/02/06 18:53:00 PU+a0MWMO
この女~って問題、この女のまんまで訳してよかったのか?
533:大学への名無しさん
08/02/06 18:53:24 dz6JkOo5O
アピタイトはいらないでしょ
I have not wanted to eat something since yesterdayでsomethingは食べ物って意味あるし
534:大学への名無しさん
08/02/06 18:54:00 OzvzcM4JO
経済現文抜き出しなににした?
535:大学への名無しさん
08/02/06 18:54:02 jbFHGlftO
とりあえず完了形とイエスタデイは併用したらあかんやろ
536:大学への名無しさん
08/02/06 18:54:14 htYYx1oQ0
俺は武蔵の~女ってやったー
537:大学への名無しさん
08/02/06 18:56:14 dvpuSk6rO
>>618
あ
favorってかいてもた・・・・笑
しかも
my throut is painful
とか意味分からん感じに仕上がった 笑
538:大学への名無しさん
08/02/06 18:56:19 KdVbdjWhO
>>624
辞書に完了形とyesterday併用してる例文あったよ
539:大学への名無しさん
08/02/06 18:57:16 dz6JkOo5O
>>624
中学生から英語勉強しなおせ
540:大学への名無しさん
08/02/06 18:58:29 PU+a0MWMO
625さん
俺もそうした!
よかった仲間がいて!
541:大学への名無しさん
08/02/06 18:58:32 RyLFBOw/O
>>617サンキュ(・ω・)/
全力だすよ
今日もだしたけど('-^*)でもミミックはドラクエしかしらんワラ
542:大学への名無しさん
08/02/06 18:59:36 CNKXHZmBO
フィーバーの前に冠詞があれば両方満点やったのに惜しい!
543:大学への名無しさん
08/02/06 19:02:11 RVs2sMnZ0
>>620残念ながら満点だw
544:大学への名無しさん
08/02/06 19:02:16 CNKXHZmBO
>>631は>>620
545:大学への名無しさん
08/02/06 19:07:50 NBDjgj+S0
数学って難しかったですよね??
546:大学への名無しさん
08/02/06 19:08:24 hHNk7nb4O
Aの英語の配点を教えてください!あと4日の日本史って補正どうなりそうですか?
547:大学への名無しさん
08/02/06 19:08:29 WisQ8i1QO
今年の経済学部はどうかな?
去年より最低点下がる?
548:大学への名無しさん
08/02/06 19:09:37 RVs2sMnZ0
>>634何割くらいだた??
549:大学への名無しさん
08/02/06 19:09:53 CNKXHZmBO
俺は死んだ
だからユニクロ行ってくる
550:大学への名無しさん
08/02/06 19:09:55 R/696e/c0
A日程の社会福祉募集人数22人に対し533人受けて何人受かるんだろう
551:大学への名無しさん
08/02/06 19:09:57 KdVbdjWhO
>>631
>>632
合ってるの!?
ハジマタ!
冠詞は迷ったんだけどやっぱりいるのかな~…
552:大学への名無しさん
08/02/06 19:10:35 M5O7rzuDO
>>579間違ってない?
553:大学への名無しさん
08/02/06 19:10:42 BJ4E5kLT0
国語の抜き出し何にした?
オレできんかった・・・・。
554:大学への名無しさん
08/02/06 19:12:43 ph+sg13V0
やっぱ学力低いなw
555:大学への名無しさん
08/02/06 19:13:18 uw5qSxWS0
現代文の抜き出し
現実には必ずしもそうなっていない部分がいまもある
にしたけど絶対違うぽいよな
あてにしないでくれ
556:大学への名無しさん
08/02/06 19:13:55 s6B4tKUJO
>>644 それだろ
557:大学への名無しさん
08/02/06 19:15:22 Evj3WGfC0
>>639 300はとるってホムペに書いてた
てか今日の問題は易化しすぎだろ 関大のほうがよっぽど骨があった
558:大学への名無しさん
08/02/06 19:15:54 pA1hLWkzO
>>641
どの辺が?
559:大学への名無しさん
08/02/06 19:16:21 htYYx1oQ0
>>
おれも
現在には必ずしもそうなっていない部分がいまもある
ってやったぞーーーーーーーーー!!!!!!
てかそれしかなくね?
560:大学への名無しさん
08/02/06 19:17:13 28dx8AjKO
河合の英語の先生にきいたらwhereっていってました
561:大学への名無しさん
08/02/06 19:18:02 RVs2sMnZ0
>>640あえていおう!「a fever」くらいだということを!w
562:大学への名無しさん
08/02/06 19:18:21 HAuqpn94O
喉痛い=ソアスロートは知ってたが
thoar throughtにした\(^O^)/
採点者雰囲気で部分点くれんかな~
563:大学への名無しさん
08/02/06 19:19:06 uw5qSxWS0
>>648
確かにこれ以外みつからんかったw
まぁよかった
ちなみに俺は古典2問とも記述は白紙だぜ
564:大学への名無しさん
08/02/06 19:19:53 htYYx1oQ0
てか英作熱があるっての書くの忘れて
のどが痛いしか書いてないんだけど何点ぐらい引かれるだろうか?
565:大学への名無しさん
08/02/06 19:20:58 4fH+XAZO0
>>644
それだろ。
俺も最初?って思ったけどどこ見てもこれしかなかった
566:大学への名無しさん
08/02/06 19:24:02 htYYx1oQ0
てかこのスレ見る感じ英語8割国語8割
数学3割・・・・・・・・・・・・なんだけど
受かってたらいいな(´・ω・`)
567:大学への名無しさん
08/02/06 19:24:07 fZ9X8zCmO
喉のスペル忘れて作った上に食欲のスペルも忘れて
I have not felt like to eat since yesterday.
て書こうとしたのになぜかlike飛ばした/(^O^)\
568:大学への名無しさん
08/02/06 19:24:36 M5O7rzuDO
問6の⑮
なむに接続してるのは連体じゃないの?答えがニなら願望だからなむに接続しているのは未然系じゃないのかなって…間違ってるかもorz
569:大学への名無しさん
08/02/06 19:25:05 R/696e/c0
>>646
A日程で300もとってくれるんですか?
570:大学への名無しさん
08/02/06 19:25:24 KdVbdjWhO
>>650
ヤッタ!!
マイナス1点ぐらいかw
教えてくれてありがとう。
571:大学への名無しさん
08/02/06 19:26:09 uw5qSxWS0
英語の筆記て15点×4だよな?
572:大学への名無しさん
08/02/06 19:27:56 xPb0dClvO
>>654
オレも
直後だし、あまりにも簡単すぎて逆に迷ったわ
573:大学への名無しさん
08/02/06 19:31:07 RVs2sMnZ0
おれにとって、今日の数学は5割取れたら天才
574:大学への名無しさん
08/02/06 19:32:02 BJ4E5kLT0
>現実には必ずしもそうなっていない部分がいまもある
「そうなって」が何を指しているかわからないし、
理由を聞かれているから最後が「~から」で終わらないといけないのかな~
とか考えて選んでたのにはずしちゃった・・・。
ちくしょうううううううううううううううううううう
575:大学への名無しさん
08/02/06 19:32:40 CNKXHZmBO
>>659どいたま
576:大学への名無しさん
08/02/06 19:33:12 +uVLRqF7O
食欲をthe eat ambitiousって書いた俺は勝ちだな
577:大学への名無しさん
08/02/06 19:34:47 uw5qSxWS0
現代文の埋める問題
1沈黙 2○舌(読めない)3献身
これどう?あってるかな?
578:大学への名無しさん
08/02/06 19:36:19 hHNk7nb4O
2月4日の日本史調整どうなりますかね
579:大学への名無しさん
08/02/06 19:36:34 +uVLRqF7O
>>666 合ってると思う今までのみんなを見ると
580:大学への名無しさん
08/02/06 19:37:28 fZ9X8zCmO
>>666 一緒
だけど饒舌ぐらい読めろよw
581:大学への名無しさん
08/02/06 19:38:08 CNKXHZmBO
>>666
俺もそれ
饒舌→「じょうぜつ」な
ってか読めんのに当たるとかwww
582:大学への名無しさん
08/02/06 19:38:22 htYYx1oQ0
>>666
饒舌じょうぜつ
絶対合ってる。
583:大学への名無しさん
08/02/06 19:38:33 RVs2sMnZ0
>>664おめえじゃねえぇw
教えたのは、おーれーなーのっ!!w
584:大学への名無しさん
08/02/06 19:39:26 uw5qSxWS0
>>668
>>669
>>670
さんくす
恥ずかしながら読めなかったww
ただ沈黙の反義語にあたりそうなのそれしかなかったからな…
585:大学への名無しさん
08/02/06 19:39:29 pA1hLWkzO
>>657
『暮れなむ』の“暮れ”は下二段活用動詞『暮る』で、未然も連用も“暮れ”になるため、文脈から判断する必要がある。
で、文脈から判断すると、『(女のことが)恋しいので、せめて今日だけでも早く日が暮れてほしい。』となるので、ニになる。
俺も昔同じ間違いした(・ω・)
586:大学への名無しさん
08/02/06 19:40:36 M/XLbdSKO
英語のⅠのBってどうなった??
587:大学への名無しさん
08/02/06 19:41:42 BJ4E5kLT0
>>672
お前 I see か?ww
まじバカみたいなレスしかできんのなwwww
588:大学への名無しさん
08/02/06 19:41:42 uw5qSxWS0
>>675
addd
イ自信なかったけど調べたらあってた
他はあってるはず
589:大学への名無しさん
08/02/06 19:42:03 CNKXHZmBO
>>672
>>631>>633
590:大学への名無しさん
08/02/06 19:42:43 CNKXHZmBO
>>675
acdd
591:大学への名無しさん
08/02/06 19:42:43 4fH+XAZO0
>>676
;;
I See は俺だよ・・・
ちなみに自己採点したら7割6分くらいだったわ英語
592:大学への名無しさん
08/02/06 19:45:02 b5wMQNgoO
英語も国語もそれなりに取れたっぽいけど
数学のせいで死んだぜ…
フフフフフフフフ…orz
593:大学への名無しさん
08/02/06 19:46:08 BJ4E5kLT0
>>680
僕らのヒーロー I See !!!!
おれたちにできないことを平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!
>>672,>>680
いや、すまん。
なんかあまりにも成績が悪くてむしゃくしゃしてた。
594:大学への名無しさん
08/02/06 19:46:21 RVs2sMnZ0
>>676ふんっ!!w
>>6703って献身?無策の可能性は?
595:大学への名無しさん
08/02/06 19:47:59 4fH+XAZO0
>>682
ま、今日は宣教師さん見れただけでもよかったよ。
明日からもみんな頑張ってくれ
俺は関大に逃げます。さよなら さよなら さよなら
596:大学への名無しさん
08/02/06 19:48:49 uw5qSxWS0
英語並び替え
1.e,g
2.c.d
3.c,e
4.h,a
5.c.g
どうだろ?1は絶対間違えた。
597:大学への名無しさん
08/02/06 19:49:27 M/XLbdSKO
並び替え ei cd ce hf cg
台風はわからんかったwどう?
598:大学への名無しさん
08/02/06 19:50:52 M/XLbdSKO
ゴメンたまたま重なったw
599:大学への名無しさん
08/02/06 19:51:53 fZ9X8zCmO
treatわからん。エッセンスにしたけど
600:大学への名無しさん
08/02/06 19:52:04 uw5qSxWS0
www
俺も台風自信ない。。
2、3、5はあってるはず…
601:大学への名無しさん
08/02/06 19:53:06 pA1hLWkzO
>>685
2・3・5は同じ
4はbaにしたお
602:大学への名無しさん
08/02/06 19:54:04 M/XLbdSKO
『ふさぎ』だったのか…
603:大学への名無しさん
08/02/06 19:54:49 fZ9X8zCmO
四はba。iaて書いた自分史ね
604:大学への名無しさん
08/02/06 19:54:51 4fH+XAZO0
I see の並び替え解答
1 ei
2 cd
3 ce
4 ha
5 cg
こんな感じだった。
A typhoon came through Okinawa hit Kyushu and causing floods in many place.
台風はこれで合ってると思うんだが I seeとか選択してないプロの方頼む
605:大学への名無しさん
08/02/06 19:55:49 +uVLRqF7O
並び替え2のitsってどこに使うんですか?w
606:大学への名無しさん
08/02/06 19:55:55 AKFTMokWO
A typhoon came through Okinawa and hit causing floods in many placesにしたけど
ちがうよな
607:大学への名無しさん
08/02/06 19:55:58 LVYvuFTyO
しつこいオレは今日も書く。数学なにでたの?
608:大学への名無しさん
08/02/06 19:56:49 RVs2sMnZ0
ナースが患者の部屋に入ってカーテンしめたときよからぬ想像したやつ挙手ノ
609:大学への名無しさん
08/02/06 19:57:26 uw5qSxWS0
しねぇよw
610:大学への名無しさん
08/02/06 19:57:47 4fH+XAZO0
>>695
九州消えてるよ
並び替え2今見たらbdだった
確かにitsどこに使えばいいかわからんかった
611:大学への名無しさん
08/02/06 19:58:23 uw5qSxWS0
You may wonder why a spider doesnt get caught in its じゃね?
612:大学への名無しさん
08/02/06 20:00:16 htYYx1oQ0
>>695
九州がないんだけど
613:大学への名無しさん
08/02/06 20:01:31 iBiF1S2HO
古典オワタヽ(´▽`)/
誰か日本史の答えさらしてくれる御方いないのか…。
614:大学への名無しさん
08/02/06 20:03:17 M/XLbdSKO
俺からも頼む
615:大学への名無しさん
08/02/06 20:03:18 AKFTMokWO
>>699
わるい。
A typhoon came Kyushu through Okinawa and hit causing floods in many place
ちゃうかな?
616:大学への名無しさん
08/02/06 20:03:21 Ju8VG2gjO
ところで甲東園と仁川どっちから行くといいのだ?
617:大学への名無しさん
08/02/06 20:04:18 M5O7rzuDO
>>674さんくす
>>677イの解説頼む
618:大学への名無しさん
08/02/06 20:04:25 cdbBCDWV0
俺は甲東園から行ったけど十分行けるよ!
619:大学への名無しさん
08/02/06 20:05:48 YfIaWdaYO
>>705
たいてい甲東園からみんなぞろぞろ歩いてる
歩く距離は一緒
620:大学への名無しさん
08/02/06 20:05:50 /mcumZT/O
熱がある…I HAVE A FEVER…喉が痛いのか…ええと喉は………\(^O^)/
食欲がないはI don't feel like eatingにした
621:大学への名無しさん
08/02/06 20:06:08 M/XLbdSKO
俺は仁川派
622:大学への名無しさん
08/02/06 20:06:49 HRjaL0Lj0
>>700
一緒だ
623:大学への名無しさん
08/02/06 20:06:50 4fH+XAZO0
>>705
仁川だと甲東園より+10円高くなるけど降りる奴は多くないしのんびり歩いて行きたい奴は仁川で降りるといいかも
仁川駅すぐにコンビニもある。ただ弁当やおにぎりの陳列見る限りほぼ売り切れてたわ
帰りに座りたいなら仁川からってのもあるかも
624:大学への名無しさん
08/02/06 20:08:42 fZ9X8zCmO
色々省略するけど
hit kyusyu throught Okinawa and came causing
じゃね?
625:大学への名無しさん
08/02/06 20:09:36 wBwmJIg6O
>>700
同意
626:大学への名無しさん
08/02/06 20:09:48 RVs2sMnZ0
仁川からのほうがかあいい女子多い?w
627:大学への名無しさん
08/02/06 20:10:43 4fH+XAZO0
*come through..
(1)..を通り抜ける.
Yahoo辞書より。 うーん・・・
628:大学への名無しさん
08/02/06 20:11:19 l6jHBVEsO
>>695に、hitのOに九州を足したのじゃね?
629:大学への名無しさん
08/02/06 20:11:39 OzvzcM4JO
get caughtっておかしくない?
630:大学への名無しさん
08/02/06 20:11:47 4fH+XAZO0
>>715
降りる奴少なすぎて女子すら(ry
ただ空を見上げれば飛行機が見れるぜ。
631:大学への名無しさん
08/02/06 20:11:57 XvvkvuL/O
ハーフタイムに勉強しようと思うが、毎度できない自分が情けない
632:大学への名無しさん
08/02/06 20:12:48 gbwxBOmYO
総合政策のメディア情報のA日程は志願者・募集ともに変わりまくりだろ
募集40→25
志願者714→210(確か)
合格者96→?
募集と合格者の比率が去年と同じ割合とすると
今年の合格者はちょうど60人
実質倍率は210÷60=3、5倍
去年の実質倍率は7、4倍
7、4倍→3、5倍だから
つまり7、4人に1人しか受からない状態から
3、5人に1人受かる状態になったわけだ
それでも受かるのは三人に1人ほど
だから俺駄目だ(´・ω・`)
633:大学への名無しさん
08/02/06 20:13:58 dz6JkOo5O
あああもう
1は並び替え
decided that the woman was guilty and sentenced herでcとiだよ。。
634:大学への名無しさん
08/02/06 20:14:35 uw5qSxWS0
>>706
holderってのは容器・入れ物みたいな感じ
Take your cats favorite food treat,hold it in front of the cats nose,and move it upward and backward.
なら文脈的に合いそうじゃない?
essenceは文脈的に入らないような…
間違ってたらごめんよ…
635:大学への名無しさん
08/02/06 20:15:26 RVs2sMnZ0
>>719な~んだ
飛行機落ちてきたらいややし甲東園から行くw
636:大学への名無しさん
08/02/06 20:15:54 itVirqaA0
>>697
おまwどこ集中させ(ry
637:大学への名無しさん
08/02/06 20:16:00 CmgIbZdpO
S(A typhoon came through Okinawa) hit 九州 and causing floods in many places
638:大学への名無しさん
08/02/06 20:16:39 +qY3dvSe0
経済は7割あれば受かるよな?
639:大学への名無しさん
08/02/06 20:16:58 BJ4E5kLTO
英語のⅡのA自信ある人晒してくれ
ちなみに自分はdddbbdにしたんだけど1つしかあってる自信ないorz
640:大学への名無しさん
08/02/06 20:18:06 ttMy4SzU0
今年の経済受験者何人?
641:大学への名無しさん
08/02/06 20:19:39 fZ9X8zCmO
The judge sentenced the woman and dicided her guilty that was to pay a fine
じゃないの?
sentence 有罪判決を下す
642:大学への名無しさん
08/02/06 20:19:50 uw5qSxWS0
>>728
dcdbbcにした
643:大学への名無しさん
08/02/06 20:19:59 Z9c7+TsD0
A日程1000人くらいさがってるけど募集人員減ったとか?
644:大学への名無しさん
08/02/06 20:21:14 l6jHBVEsO
トウイ接続詞のあんどでケイムとヒット{過去形}を繋いでるんだよ。じゃないとヒットが文型とれない
645:大学への名無しさん
08/02/06 20:21:47 RVs2sMnZ0
>>726hit 九州 and causing~っておかしくね?
646:大学への名無しさん
08/02/06 20:22:34 9LNO2xl70
the judge sentenced that the woman was guilty and dicided her to pay a fine
これじゃない?
647:大学への名無しさん
08/02/06 20:24:00 kx/OdGZ90
>>729
募集人数は変わってないと思うけど・・・わかんない。
648:大学への名無しさん
08/02/06 20:25:23 M/XLbdSKO
諦めるを間違って締めるって書いてしまった…
古典問5 人には言わずに平中のことを締めて他の人と恋をすること
ちょww
649:大学への名無しさん
08/02/06 20:26:06 PoC/OqnAO
>>571
明日も来たらいいのにねえ
(´・ω・`)
かわゆすやったよねえw
650:大学への名無しさん
08/02/06 20:27:18 s6B4tKUJO
>>697俺そこよんでるとき
『ヤバイ!ヤバイ!関学ヤバイぞ!』
ってにやついてた
651:大学への名無しさん
08/02/06 20:28:17 G0ly0qY5O
>>732
法と経済は10人増えた。
まぁそれを独自方式で補うんだろうが
652:大学への名無しさん
08/02/06 20:29:23 4fH+XAZO0
入試の正誤問題でときどき「あうあう」みたいな問題が出てくるから困るw
653:大学への名無しさん
08/02/06 20:29:27 N23Zgkgb0
そもそも社学がどこでも人気なのは何故だ
654:大学への名無しさん
08/02/06 20:30:03 cdbBCDWV0
731
全部一緒!
655:大学への名無しさん
08/02/06 20:36:40 bMsSCtia0
>>737
笑ったわ
すまんwww
656:大学への名無しさん
08/02/06 20:37:42 6GZ7t68A0
>>737
なんという火サス
657:大学への名無しさん
08/02/06 20:38:20 KLcbTkKsO
CDDBBCだと思う。
エナジーの集合体やからセパレイトはないはず。そうだろ?
な?そう言ってくれ。。。
Ⅰの合致はbfgiでOK?
658:大学への名無しさん
08/02/06 20:39:01 htYYx1oQ0
The judge sentenced her guilty and that the woman was decided
これって無理なのかな(´・ω・`)
659:大学への名無しさん
08/02/06 20:39:25 Z9c7+TsD0
1000人減ったら普通合格最低点さがりますよね?
660:大学への名無しさん
08/02/06 20:40:38 HnRdRPM8O
数学は去年に比べすごく難しいと思ったんだが…
歴史はどうでしたか??
661:大学への名無しさん
08/02/06 20:42:32 htYYx1oQ0
温度は単に分子が平均してどれだけ早く動いているかの尺度である
662:大学への名無しさん
08/02/06 20:42:50 BJ4E5kLTO
>>731>>746
ありがと
とりあえず3つはあってるぽくてよかった…うんorz
663:大学への名無しさん
08/02/06 20:44:08 uw5qSxWS0
4日の商学と今日の日本史だと明らか今日の方が難しい…
商学129点だったけど今日100あるかないか微妙
664:大学への名無しさん
08/02/06 20:46:31 4T2FFoswO
>>746
内容一致同じ
dadbbbだ…
(6)はbと思うのだが…
heat熱=氷→水
(6),沸騰水=どれだけ熱してもアンダー100度ではノーマルコンディション
奇妙なことにみたいな……
誰か居ないのかorz
665:大学への名無しさん
08/02/06 20:46:33 3bjFQBplO
746一緒
666:大学への名無しさん
08/02/06 20:49:01 KLcbTkKsO
>>754
同志よ!
ⅡのA①はoverの方が良い気がしてきたけど…
667:大学への名無しさん
08/02/06 20:49:53 htYYx1oQ0
内容一致eは絶対合ってると思ったんだけど・・・・
fは最終段落で猫はmost~って書いてから
猫優先してる気がするんだけど。。。
どうなんだろ?
668:大学への名無しさん
08/02/06 20:50:30 KLcbTkKsO
>>753
アイスと水は具体例の羅列やから、同様にっていうCな気がするぞ…
669:大学への名無しさん
08/02/06 20:51:23 M5O7rzuDO
ヒーターにwithって危なくないか?w
ちなみにdddbbcになった><
670:大学への名無しさん
08/02/06 20:52:25 uw5qSxWS0
会話文の8はfeel free
10は I'll hold it
は合ってるかな?
671:大学への名無しさん
08/02/06 20:52:26 OzvzcM4JO
方向を表すforだろ
672:大学への名無しさん
08/02/06 20:53:31 KLcbTkKsO
あぁ。overくさいな…orz
673:大学への名無しさん
08/02/06 20:54:42 3bjFQBplO
大丈夫だ
overって意味つながるかなって思った
674:大学への名無しさん
08/02/06 20:54:48 4T2FFoswO
>>757
そうかー
まぁ4問○だろ多分!
(Ⅲ)も晒そうぜ
675:大学への名無しさん
08/02/06 20:55:26 KLcbTkKsO
>>759
10は1か3で迷ってわからぬが、feel freeは口語表現で有るから合ってるはず(^O^)
676:大学への名無しさん
08/02/06 20:55:48 M5O7rzuDO
>>756neatly arranged leavesの代わりにってどこに書いてるか教えて><
677:れ
08/02/06 20:56:14 u0WeXvmM0
方角を表すforって馬鹿じゃないの?笑
678:大学への名無しさん
08/02/06 20:56:38 htYYx1oQ0
>>759
I will take itだと思うよー
679:大学への名無しさん
08/02/06 20:57:26 KLcbTkKsO
Ⅲは自信ないぜ、、orz
CABABDだわ。。
スカルプティズムは合ってるはず
680:大学への名無しさん
08/02/06 20:57:33 uw5qSxWS0
>>765
俺も1か3で迷ったわ
ありがとー
(Ⅲ)
c c b c a d
最初2つは全く自信ないぜ!
681:大学への名無しさん
08/02/06 20:58:35 n9tykFEL0
>>616
そうか・・・
甲南Eより関大経済の方が難しく感じた俺は異端なのか
682:大学への名無しさん
08/02/06 20:58:59 M5O7rzuDO
l'll take itにしてしまったorz
683:大学への名無しさん
08/02/06 20:59:33 KLcbTkKsO
>>766
みんな各々頑張ったんだ。バカとか言うのはやめようぜ!(^-^)
ここわ励まし合うための場所だろ?!
おまいもガンガレ!
684:大学への名無しさん
08/02/06 20:59:47 4T2FFoswO
>>768
cdbcbd
(2)は合ってるはず
(4)は知らんw
685:大学への名無しさん
08/02/06 21:02:10 KLcbTkKsO
正直Ⅲの(2)は悪問すぎる。
686:大学への名無しさん
08/02/06 21:04:01 s6B4tKUJO
内容一致のiは納得できない。
母親は仮のデモを子供にみせる→結果、猫は堂種類(母がとっていた)の獲物を求めるようになる
だから、とどめのさしかたは飛躍しすぎじゃない、
687:大学への名無しさん
08/02/06 21:04:36 KLcbTkKsO
(4)俺もわかんね↓
もっと晒しデータほしいなぁ
688:大学への名無しさん
08/02/06 21:05:12 4T2FFoswO
多分courtは裁判所で単語王ユーザーにはラッキーだった
689:大学への名無しさん
08/02/06 21:05:43 M5O7rzuDO
dietって(2)は違う意味で使われてるんだよな?><
690:大学への名無しさん
08/02/06 21:06:28 htYYx1oQ0
>>765 4段落の最後に
cats in the wild generally prefer to eliminate in loose soil ,
which is not too unlike litter box sand
散らかった場所では排泄しないって書いてるから
整然とならんだ葉は使わないってのは対比としておkじゃない??
fはどうなのよ
691:大学への名無しさん
08/02/06 21:08:03 uw5qSxWS0
明日の日本史の資料問題のどちらかに
御成敗式目or永仁の徳政令あたりが来そうな予感
692:大学への名無しさん
08/02/06 21:08:05 5QZ39dsvO
内容一致は日本語だった?
693:大学への名無しさん
08/02/06 21:08:13 wcvdo8q00
courtってどれでも載ってね?
694:大学への名無しさん
08/02/06 21:09:36 /mcumZT/O
ああdecideとsentenceを逆にしたわ俺脂肪
695:大学への名無しさん
08/02/06 21:09:37 dz6JkOo5O
777そんなもん基礎単語。
ってかここマジで関学か?
696:大学への名無しさん
08/02/06 21:13:43 N23Zgkgb0
ほうかん・・・つまり太鼓持ちじゃな!
697:大学への名無しさん
08/02/06 21:17:48 M/XLbdSKO
誰か日本史プリーズ
698:大学への名無しさん
08/02/06 21:21:31 M/XLbdSKO
出自
699:大学への名無しさん
08/02/06 21:22:22 uw5qSxWS0
日本史1斗5升だよな?
700:大学への名無しさん
08/02/06 21:22:37 ExaS1s07O
>>750 早くじゃなくて速くじゃない?
701:大学への名無しさん
08/02/06 21:23:49 M5O7rzuDO
>>779散らかった場所では排泄しないってことはeはだめでしょ?散らかった場所がいいってかいてんじゃん
fは筆者は犬も猫もその場面においていいとこがあるってかいてる気がしたw
702:大学への名無しさん
08/02/06 21:25:06 M5O7rzuDO
あれ?自分が言ってることわけわからねw
703:大学への名無しさん
08/02/06 21:25:13 KLcbTkKsO
>>777
俺も単語王でさ、裁判所わかったんやけど、それやと本文とあわなくない?俺が読めてないだけやと思うけど。。
なんか、ダイエットをするための訓練場みたいな感じやなかった?ちがうよな\(^o^)/
704:大学への名無しさん
08/02/06 21:25:43 CNKXHZmBO
英語晒すけどどこがいい?
705:大学への名無しさん
08/02/06 21:26:26 M/XLbdSKO
課長米は段別五升
706:大学への名無しさん
08/02/06 21:28:28 uw5qSxWS0
>>794
3段だったから×3じゃね?
707:大学への名無しさん
08/02/06 21:28:50 pX6EsEYWO
>>747 and decided that the woman was toにしてしまった
be to 不定し の義務の用法かと思ってしまった
708:大学への名無しさん
08/02/06 21:29:28 M/XLbdSKO
>>793 ⅣとⅥ
709:大学への名無しさん
08/02/06 21:29:38 M5O7rzuDO
>>793全部
710:大学への名無しさん
08/02/06 21:30:44 htYYx1oQ0
>>791
俺も自分言ってることわかんなくなってきたwwww
ちょっと間違えてた。
looseなとこで排泄することを野生の猫は好むって書いてない?
711:大学への名無しさん
08/02/06 21:32:52 pX6EsEYWO
台風 スルー 沖縄 ケイム アンド ヒット 九州 かうずぃんぐ~
しかありえない
712:大学への名無しさん
08/02/06 21:33:31 CNKXHZmBO
>>797
Ⅳ
dadcdbccaa
Ⅵ
bcdaccdadc
明らかな間違いは一ヶ所修正した
>>798
無茶言うなよバーローw
713:大学への名無しさん
08/02/06 21:34:36 XvvkvuL/O
エールの5日の英語の解答教えてください優しい人
714:大学への名無しさん
08/02/06 21:35:04 4fH+XAZO0
今頃エールの講師らはこのスレみたいにあーだこーだ言ってるんだろうな
715:大学への名無しさん
08/02/06 21:35:15 mOzdsjhp0
Ⅲの2って若い人の話だからschoolかなぁと思ってた!!
716:大学への名無しさん
08/02/06 21:35:41 itVirqaA0
>>802
5日はないよ
717:大学への名無しさん
08/02/06 21:36:01 ahIdSbPyO
A日程の経済まだ解答でてない?
718:大学への名無しさん
08/02/06 21:36:47 uw5qSxWS0
>>801
Ⅳほぼ一致したけど、3の are openって違うんじゃない?
719:大学への名無しさん
08/02/06 21:37:29 M5O7rzuDO
>>799だよなw
言ったあとにそうだったっけ?ってなったw
書いてる。そこはわかったから迷ったんだけど、調われた草の代わりにっていうのが本文に一致するかわからなかったからバツにした
720:大学への名無しさん
08/02/06 21:39:53 AKFTMokWO
>>807
おれare openにした。
形容詞のopen
721:大学への名無しさん
08/02/06 21:42:30 CNKXHZmBO
>>807>>809
恐らくopenedかと思われ
722:大学への名無しさん
08/02/06 21:43:35 htYYx1oQ0
形容詞のopenじゃない??
センター問題集してるとき同じ問題出てきて
その間違いしたし。
723:大学への名無しさん
08/02/06 21:44:03 +0xneqoZ0
openについて。
URLリンク(i-eigo.net)
724:大学への名無しさん
08/02/06 21:44:18 M5O7rzuDO
>>807なににした?
725:大学への名無しさん
08/02/06 21:46:51 XvvkvuL/O
>>805 まじかー。待つしかないな。サンクす
726:大学への名無しさん
08/02/06 21:47:05 uw5qSxWS0
>>813
are opened にしたけど
are openぽい><
727:大学への名無しさん
08/02/06 21:47:26 CNKXHZmBO
例文見つけた
The store is open Monday through Saturday.
良かった~
ってことでさっきの810訂正しますw
728:大学への名無しさん
08/02/06 21:47:42 O8Bn/vpWO
今日のA日程経済の英語って易化?
729:大学への名無しさん
08/02/06 21:50:22 CNKXHZmBO
俺はそう思うけど
730:大学への名無しさん
08/02/06 21:50:30 YfIaWdaYO
みんなF日程の1日目とか2日目の答え代ゼミで見た?俺は怖くて見れないんだけど……
731:大学への名無しさん
08/02/06 21:51:38 M/XLbdSKO
10ってholdじゃない?
732:大学への名無しさん
08/02/06 21:53:11 ExaS1s07O
>>820
俺も保有のHOLDと思った!
733:大学への名無しさん
08/02/06 21:53:39 htYYx1oQ0
なんで?
734:大学への名無しさん
08/02/06 21:54:46 0WFLeoxK0
英語8割
国語7,5割
数学4割
うかってくれ~
735:大学への名無しさん
08/02/06 21:54:46 dpj3z06JO
>>819
俺も後先まで引きずりそうやからもうみてないよ
エールって解答不備あるんだろなあ
代ゼミより速いし採点してもなんか引っかかりそうだ
736:大学への名無しさん
08/02/06 21:55:36 wBwmJIg6O
エールのあと河合・代ゼミの解答みたらエールだいぶミスってるww
あんなミスってよく予備校講師やれてるよな
737:大学への名無しさん
08/02/06 21:55:44 KLcbTkKsO
801かなり間違えてない??
738:大学への名無しさん
08/02/06 21:55:59 CNKXHZmBO
>>821
保有してどうすんだw借りに来てるのにw
"I'll take it."で店などで言う「それ下さい。」「よし買った」みたいな意味。
739:大学への名無しさん
08/02/06 21:57:07 M5O7rzuDO
文法の1番なんでdか教えて><
740:大学への名無しさん
08/02/06 21:57:20 CNKXHZmBO
>>826
あなたの番ですよ
741:大学への名無しさん
08/02/06 21:58:18 4T2FFoswO
>>792
犯罪者の食事変えたら犯罪減ったみたいな感じで変えた食事を維持し続けた者が一人も裁判所に戻ってくることはなかったみたいな
742:大学への名無しさん
08/02/06 21:59:06 eHJZULbvO
>>562 と12こも違う……オワタ…
どうか俺に合格通知を~!!
743:大学への名無しさん
08/02/06 21:59:52 CNKXHZmBO
>>828
これcの間違いだな(;O;)
744:大学への名無しさん
08/02/06 21:59:58 dpj3z06JO
>>825
F1日目のやつだけエールみたけど、国語結構答え合ってしまったww
センターオワタ国立脂肪な俺は今期絶望\(^o^)/
関学は一般後期はやらないんだよなあ(´;ω;`)
745:大学への名無しさん
08/02/06 22:03:32 uw5qSxWS0
A日程商学部って6.5割じゃ落ちるよね…?
746:大学への名無しさん
08/02/06 22:04:46 hHNk7nb4O
4日の日本史調整どうなるかな?
747:大学への名無しさん
08/02/06 22:05:03 bMsSCtia0
>>834
微妙なライン?
748:大学への名無しさん
08/02/06 22:05:14 htYYx1oQ0
>>832
間違いなくcだと思われる
dだと意味わからない文になる
749:大学への名無しさん
08/02/06 22:05:25 O8Bn/vpWO
やっぱ易化かー
平均高いかな(´;ω;`)
750:大学への名無しさん
08/02/06 22:08:35 KLcbTkKsO
>>829
Ⅳ(1)Dやと受動なるからおかしくなぃ?
(6)Bな気がする笑
根拠なし。
(7)括弧の後が完全文やから関係副詞whereやと思う。
751:大学への名無しさん
08/02/06 22:09:00 uw5qSxWS0
>>836
ありがとう
何かもう絶望的だ…
明日の社会に全てがかかってるのにここから離れられない自分がいるww
日本史の資料だけ見直して寝るか…
752:大学への名無しさん
08/02/06 22:13:55 Rfrm5umrO
明日で受験生活終わるー
753:大学への名無しさん
08/02/06 22:17:12 XUE8BmJdO
明日で受験生活が終わるかどうかがきまる
みんなまじ頑張ろうぜ
754:大学への名無しさん
08/02/06 22:20:09 M/XLbdSKO
俺は明日関大だけど精一杯やるよ
755:大学への名無しさん
08/02/06 22:22:46 wBwmJIg6O
>>833
関学のミスは一部(´∀`)
だが同志社は結構多い(´`)
756:大学への名無しさん
08/02/06 22:22:49 vQswJo8EO
社会起業どれぐらいとるかな(・。・)?
757:高橋 ◆Fs5dUnFyL2
08/02/06 22:27:31 vN1iFVTSO
三教科で社学のセンター利用受けるみんなへ
駿台にもらった詳しいデータによると去年は526点(81%)が大体のボーダーになってる(合格12人不合格14人)
それより上は合格者、下はリビングデッドと、両極。
合格者は、計167/480(人)
今年は志願者30%増しでラインはややあがると思う。
今年の得点分布は、去年とそう変わらない。(926人の総平均は470くらい)
私、植田が引くボーダーは、およそ10点アップの535点(82.3%)。
うん、ただの願望だよ。けど、色々計算したらこうなった
何してんだろ、俺。下半身ばっかり元気で……
758:大学への名無しさん
08/02/06 22:28:00 5wwJ42a40
5日の解答ってどこも出さないのかぁ…
759:大学への名無しさん
08/02/06 22:35:01 dpj3z06JO
>>844
そうであってほしい(´・ω・`)
あの日数学にフルボッコされたんで英国がカギだ…
760:大学への名無しさん
08/02/06 22:37:00 gbwxBOmYO
誰か4日の日本史張ってくれ!
パソコンなくてみれない(´・ω・`)
761:大学への名無しさん
08/02/06 22:38:35 iF/Lr/lPO
今から得意の徹夜だww
中学のときからの
得意分野ww
762:大学への名無しさん
08/02/06 22:42:02 TlKVInwI0
>>849
アイエウエエエイイア
あうあえいうええああ
イウエウウエイアウエ
イイウエアアウエイウ
あいえうえあいうえう
763:大学への名無しさん
08/02/06 22:46:37 lEFvnP6KO
>>850
ほどほどにしとけよ。
764:大学への名無しさん
08/02/06 22:49:54 Iu+2XFPLO
明日、ドキドキ(・∀・)
社学ってやっぱり全体で
380くらいいるかな?
765:大学への名無しさん
08/02/06 22:50:47 iF/Lr/lPO
>>852
ありがとう!
お互い頑張ろう!
766:大学への名無しさん
08/02/06 22:51:38 GjzMyBYG0
やばい・・・・・・
さすがに七割ないと落ちるよな?(F日程)
ということは・・・・・385点ないとダメ?
ダメだ・・・・\(^O^)/オワタ・・・・・・
767:大学への名無しさん
08/02/06 22:53:15 3bjFQBplO
今日のテストだいたい何割くらい取れればいいの?ちなみに人間福祉学部なんだけど
768:大学への名無しさん
08/02/06 22:53:25 M/XLbdSKO
日本史補正が五点くらいなら受かる
769:大学への名無しさん
08/02/06 22:56:42 dpj3z06JO
>>854
悪いこと言わないから…寝たほうがいいぞ
もしくは今から寝て5時起きくらいでやるとか
770:にるそん
08/02/06 22:57:10 8TMh2SNBO
関学独自英語小論型総政メディアって定員プラス何人ぐらいとるんかな?
771:大学への名無しさん
08/02/06 22:57:16 pcUYcA+t0
>>850
さっさと寝ろ
772:大学への名無しさん
08/02/06 22:59:23 tvH6B5w1O
>>851
すみません、それ本当に4日のやつですか…?
773:大学への名無しさん
08/02/06 23:00:44 equsHNQ3O
F日程やっぱり7割いるかな…自分すごいギリギリな感じ…
社学志願者倍増だし上がったりするんだろうか…
考えても仕方ないんだけど気になって明日の関大に気が回らない
寝ようとしても目冴えるし落ち着かねー!!
774:大学への名無しさん
08/02/06 23:00:44 4T2FFoswO
F日程受けた人正直どれくらい出来た?
775:大学への名無しさん
08/02/06 23:01:29 TlKVInwI0
>>861
代ゼミの4日の日本史だけど
俺世界史だから知らん
776:大学への名無しさん
08/02/06 23:02:49 iF/Lr/lPO
>>858
会場まで時間かかるから
実際5時起き…w
本気でヤバイから焦る。
777:大学への名無しさん
08/02/06 23:03:04 tvH6B5w1O
>>864
わかりました!
ありがとうございます!
778:大学への名無しさん
08/02/06 23:05:02 equsHNQ3O
>>863
英語31/49
現文16/20(漢字は全問正解)
古文15/21
日史34/50
何個か問題に答え書き忘れてたからちょっと違うかも
国語しか稼げるものがないのに読解で落とした…
779:大学への名無しさん
08/02/06 23:07:26 TlKVInwI0
>>866
ネタのつもりだったんだが
ガチで信じたようだ笑
780:高橋 ◆Fs5dUnFyL2
08/02/06 23:08:28 vN1iFVTSO
>>863
英語31/49
現文14/20(漢字は全問正解
古文15/21
日史35/50
まあムリだなorz
781:大学への名無しさん
08/02/06 23:09:09 KLcbTkKsO
しょーじき、今日の経済どうだったよ?
去年の合格最低点は地歴補正後 323/500
ことしは受験者減↓
問題は易化。
予想合格最低点を言いあおうぜー。
俺の予想、補正後330。
782:大学への名無しさん
08/02/06 23:10:45 4T2FFoswO
>>867
2日目だよな?
俺は1日目の現代文54くらいしかないかもw
今日で入試終わって自信のあるFが気になって仕方がないww
783:大学への名無しさん
08/02/06 23:11:09 tvH6B5w1O
>>868
やっぱり(´ω`)
答えが全然ちゃうから死ぬかと思うたし自信あるとこがあれだったから(´Д`)
どっちにしろ糞だけど…
784:大学への名無しさん
08/02/06 23:13:50 gbwxBOmYO
>>864
せっかく張ってもらって申し訳ないけど
違うと思う(´・ω・`)
785:大学への名無しさん
08/02/06 23:14:43 lEFvnP6KO
>>865
>>852だが、(俺も焦ってるが)あんまり焦るな。 普段通りやれば大丈夫だから!
786:大学への名無しさん
08/02/06 23:15:27 htYYx1oQ0
今日の現代文
漢字全然わからんかった
ロハハイニヘハトニロハハイホロ
787:大学への名無しさん
08/02/06 23:15:28 gbwxBOmYO
>>868
いやな奴降臨だた(´・ω・`)
788:大学への名無しさん
08/02/06 23:15:54 k3Z1e4QCO
携帯の待ち受けをランバスにしてる自分は勝ち組
789:大学への名無しさん
08/02/06 23:17:03 equsHNQ3O
>>871
いや1日目だ…やっぱりこれじゃギリギリですらないかな…?
2日目の現代文は18/22
うち読解が1問間違いで残り3つは漢字と意味
2日目は国語はよかったけど英語も日本史も死んだ
790:大学への名無しさん
08/02/06 23:17:09 Zlzs1KuoO
F1日目395ってどーなのかなー?
みんなこれくらい?
ちなみに経済日本史
倍率あがってるからなぁ
791:大学への名無しさん
08/02/06 23:19:17 O8Bn/vpWO
予想合格最低点 325点
であってほしい(´;ω;`)
792:大学への名無しさん
08/02/06 23:20:03 WisQ8i1QO
>>870
もし330くらいだったら3教科とも6割以上ないとダメなんだな…
終わった
すでに世界史が3割な時点で終了
793:大学への名無しさん
08/02/06 23:20:20 iF/Lr/lPO
>>874
そう言われると
すごくありがたいです(*・ω・*)ノ
じゃぁ、もう寝ようかな?
お互いに頑張りましょう♪
おやすみなさい。。
794:大学への名無しさん
08/02/06 23:27:22 4T2FFoswO
>>878
俺は読解5問意味2問落としたからもっとやべぇぞw
英語は8問ミス
世界史は4問ミス
俺は世界史補正して418くらいか?
社会学部志望だからこの辺がデッドラインになるかと…
795:大学への名無しさん
08/02/06 23:27:27 YfIaWdaYO
>>871
俺もFが出来てAが失敗したから、Fの結果が気になって仕方がない
796:大学への名無しさん
08/02/06 23:28:59 4T2FFoswO
>>884
どれくらい出来たか晒そうぜ同志よw
797:大学への名無しさん
08/02/06 23:32:50 M5O7rzuDO
今日の日本史ってかなりの易化だから点下げられるよな…やめてくれ…
798:大学への名無しさん
08/02/06 23:33:07 bMsSCtia0
さぁ明日も試験だ・・・
皆頑張ろうぜ
799:大学への名無しさん
08/02/06 23:33:44 pcUYcA+t0
はよ寝ろ
800:大学への名無しさん
08/02/06 23:35:14 equsHNQ3O
>>885
めちゃくちゃ出来いいじゃないか…自分社学だけど全然足りないか…
お前なんか受かってしまえバーヤバーヤ(´;ω;`)
801:大学への名無しさん
08/02/06 23:35:40 bMsSCtia0
>>888
べっ、別にアンタに言われたから寝るんじゃないからね!
でも、ちょっとだけ感謝してあげる・・・
802:大学への名無しさん
08/02/06 23:38:38 pcUYcA+t0
とりあえず、明日受験の受験生は
そろそろ真面目にPCや携帯から離れような
803:大学への名無しさん
08/02/06 23:38:44 CZCCaVAVO
明日か・・・
みんながんばろうな!
804:大学への名無しさん
08/02/06 23:40:16 4T2FFoswO
>>889
そうなんか!?
国語とかみんなもっとできるだろ!?
まぁ俺と君が受かったら友達だ!
805:大学への名無しさん
08/02/06 23:40:41 pcUYcA+t0
ちなみに、スレの通し番号が混乱しまくってるので、
早めに代行依頼スレにテンプレ貼っておきました。
立てれる人は
Gさんより前に立ててくれてもいいです。
◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part9◆◇in大学受験
スレリンク(kouri板:99番)
806:大学への名無しさん
08/02/06 23:41:09 DCQ0eRr/O
商Aの最低点予想頼む
807:大学への名無しさん
08/02/06 23:41:20 pcUYcA+t0
次スレはパート9なのでよろしく
808:大学への名無しさん
08/02/06 23:42:48 cPN0jOp/0
F社会
国語7割
英語7割
世界史9割
F文・文化歴史
国語4割
英語8割
世界史一問だけミス
どうかな?
809:大学への名無しさん
08/02/06 23:43:33 pcUYcA+t0
>>895
この期に及んで
当てになるはずもない予想が何の役に立つ?
810:大学への名無しさん
08/02/06 23:44:08 dpj3z06JO
>>897
前者は余裕
811:大学への名無しさん
08/02/06 23:44:10 4T2FFoswO
>>897
俺と競る感じだな!
さぁ風呂はいろ!
812:大学への名無しさん
08/02/06 23:45:34 YfIaWdaYO
>>885
俺は理系だから筆記の生物と数学が採点できない(T_T)だから点数の予想も出来なくてメッチャ不安
813:大学への名無しさん
08/02/06 23:45:49 tLAZR0HF0
>>863
英語39/49
現文16/20(漢字1個間違った)
古文15/21
日本史39/50
なんとか受かっててほしい…
814:大学への名無しさん
08/02/06 23:47:08 bh1sruR40
>>902
学部どこ?
815:大学への名無しさん
08/02/06 23:49:42 DRONijQ4O
質問!みんなどの答えをあてにして採点してるん??
816:名無し
08/02/06 23:50:01 N0VCazACO
Aの商学部
英語 135
日史 117
国語 85(笑)
これじゃ無理かな;
817:大学への名無しさん
08/02/06 23:50:08 dpj3z06JO
>>863
英語30/49
現文15/21
古典16/20
数学\(^o^)/
計算ミスにより答え4つ爆死www
818:大学への名無しさん
08/02/06 23:50:55 FyZhiKkeO
とうとう明日だ
まぁ受かる気なんてしてないので気楽に受けられそうだよ
明日名古屋で会ったら声かけてくれノシ
819:大学への名無しさん
08/02/06 23:51:36 tLAZR0HF0
>>903
経済
これ落ちてたらマジでやばい…
820:大学への名無しさん
08/02/06 23:56:10 DCQ0eRr/O
人間福祉は選択がない分、最低点が高くなる?
821:大学への名無しさん
08/02/06 23:57:52 oUJ5/IpvO
F法は国語しか八割いかなかったから明日はリベンジだ・・・
国語80%、英語日本史55%目指すぜ。お前らも頑張れ
822:大学への名無しさん
08/02/06 23:59:04 PU+a0MWMO
そんなことあったら困る
もともと偏差値低いで6割ぐらいにおさまるだろ
823:大学への名無しさん
08/02/07 00:03:07 KdVbdjWhO
2/3文
英6.8割
国4割
世7.6割
はぁ‥
824:大学への名無しさん
08/02/07 00:05:25 pA1hLWkzO
>>894 >>896
乙!
おまいも受験生だろう。
感謝してるぞ。
みんな自分のことで必死なのは分かるけど、ちゃんと守るとこは守ろうぜ。
例えば、>>950が次スレ立てることとか、次スレの通し番号を守るとか、テンプレを正しくつくるとか・・・。
たぶん明日にはこのスレ終わるから、>>950の人はちゃんと次スレ立てるように!無理ならスレ代行に依頼する!その時にちゃんとテンプレ(>>894)も継続させてゆくこと!
テンプレを何も考えずに作るから、スレの通し番号が乱れるんだよ。
大学入試に際して、いっぱい2ch初心者出てきたみたいだから、叩かれたくなかったら、守ることはちゃんと守れよ。俺は誰も叩くつもりないし、叩かれるのを見たくないんだよ。
とにかく!!>>950に、みんなで促すんだぞ。じゃないと・・・全員落ちるぞ!!
みんなで受かろうや。
長々スマソ。
825:大学への名無しさん
08/02/07 00:07:42 htYYx1oQ0
F日程経済
英語8割国語5割・・・
数学9割
多分受かったと思ってるでも国語が・・・
上の見てたら怖くなってきた
826:大学への名無しさん
08/02/07 00:12:22 2ni0HuVHO
2/4 総政
英語 8割
国語 8割
日本史 6割
受かったよね?