千葉大総合スレat KOURI
千葉大総合スレ - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
08/01/27 01:25:01 CKem/T/VO
はやく千葉大生になりてぇなぁ

3:大学への名無しさん
08/01/27 01:32:00 iCrsPHC60
高2駿台偏差値55で千葉大学法経済学部入れるかな?

4:大学への名無しさん
08/01/27 01:41:22 zGKHB1n40
河合とかの判定のサイトで、
自分より得点が高い人が、20人くらいいるんだけど、
これって、2次でひっくり返せるもんなんだろうか・・・。
2次のほうが、一応得意なんだが・・・。

5:大学への名無しさん
08/01/27 01:41:39 ilKMi4vqO
受験もう2年前かぁ…

6:大学への名無しさん
08/01/27 01:41:50 aohPpFvXO
マジレスすると、高二の成績なんて関係ない。意味があまり無い。

高二の時河合偏差値43だた奴が今は一橋志望代ゼミスカラ生
その逆もしかり、65あったやつも今やセンター5割。
高二の今からやってりゃ千葉大は大丈夫だろ。

7:大学への名無しさん
08/01/27 03:04:40 nZb1e5yyO
過去問得点率七割。
一方、センターによるビハインドは50点


\(^o^)/

8:大学への名無しさん
08/01/27 03:23:48 HIZHg5fq0
高2から真剣に勉強する気あるなら千葉じゃなくてもっと上狙える

9:大学への名無しさん
08/01/27 06:09:32 iLNFj153O
その気になれば東大行ける

10:大学への名無しさん
08/01/27 06:35:12 8+3lu2aP0
がんばれ

11:大学への名無しさん
08/01/27 07:19:58 HfrjSLjGO
河合のリサーチで共生50位くらいで記述とドッキングしたら20位くらいにいるんだが勝負できるかな?

12:大学への名無しさん
08/01/27 07:39:21 7A5o7o9UO
今年は千葉大人気かつ難関校からの落としを考慮にいれなきゃいけないよ。定員も少なくなったし

13:大学への名無しさん
08/01/27 08:31:19 97nOLjHCO
うああああああああ!!!!!

14:大学への名無しさん
08/01/27 09:20:39 ycnjGUs1O
千葉大学の今年の人気学部ってどこですか?

15:大学への名無しさん
08/01/27 09:23:05 a6BwaiTW0
>>14


16:大学への名無しさん
08/01/27 09:27:20 7A5o7o9UO
工は軒並み増加じゃなかった?

17:大学への名無しさん
08/01/27 10:17:30 ycnjGUs1O
千葉の医学部って東大京大医科歯科の次に高いよね

18:大学への名無しさん
08/01/27 10:32:51 +fAS5GjPO
千葉大に行きたかったお…

19:大学への名無しさん
08/01/27 10:39:11 Nvno8sWvO
諦めるなよ!!
まだ頑張ろうぜ!!
>>18

20:大学への名無しさん
08/01/27 10:40:15 Nvno8sWvO
>>18
諦めるなよ!!
後少し!!
一緒に頑張ろう!!

21:大学への名無しさん
08/01/27 11:22:12 D4TdzjPmO
一つ聞きたいんだけど、千葉大は微積の問題で6分の1公式って二次で使っちゃダメ(もしくは減点)なのかな?
今過去問やってんだけどそれ使ったらあっさり解けて、でも解説見たら普通にめんどくさい計算してあるから…学校の先生も大学によってOKなところもあるって言ってるんだけど。

22:大学への名無しさん
08/01/27 11:25:12 U+1dzYH3O
>>18あきらめろw

23:大学への名無しさん
08/01/27 11:36:24 CKem/T/VO
>>21
使っていいに決まってるだろ

24:大学への名無しさん
08/01/27 11:36:56 HfrjSLjGO
上の大学から落としてくるやつってだいたい何人くらいいるの

25:大学への名無しさん
08/01/27 11:49:01 7A5o7o9UO
>>24結構らしい…俺は埼玉にする(^0^)

26:大学への名無しさん
08/01/27 11:49:42 7A5o7o9UO
結構らしい…俺は埼玉にする(^0^)

27:大学への名無しさん
08/01/27 11:52:28 j92Ty+J3O
落ちたら理科大だけどいいや

28:大学への名無しさん
08/01/27 11:53:20 XsQ3HbBHO
上っていっても東北とか筑波だからな。神がかった奴が来るわけでもないから安心しろ

29:大学への名無しさん
08/01/27 11:58:10 7A5o7o9UO
そいつらに勝てる気しない(´・ω・`)

30:大学への名無しさん
08/01/27 11:59:54 4Mm+48+VO
筑波から落ちてきました

31:大学への名無しさん
08/01/27 12:11:37 ycnjGUs1O
>>21

赤本の解説ってカスだから気にしないほうがいいw

もし心配なら∫の式を書いてから公式で計算すれば減点はないかと

32:大学への名無しさん
08/01/27 12:27:57 U+1dzYH3O
採点した人に聞いたんだが、千葉大数学は部分点の宝庫だそうな

33:大学への名無しさん
08/01/27 12:40:33 65vncunX0
八割だけど画像学科大丈夫だよな…
センターリサーチで少なかったし…
去年センター良かったのに落ちてチキンな俺…

34:大学への名無しさん
08/01/27 13:01:32 qQ7eBEnnO
教育ースポ科1年だけど質問あったら答えます。教育学部全般ならだいたいわかるよー

35:大学への名無しさん
08/01/27 13:12:29 Ffl9507VO
小学校-算数志望で、今339/450(センター)で河合濃厚+1、学科内9位でした。
2次で8割とれれば合格できますかね?

36:大学への名無しさん
08/01/27 13:13:14 j92Ty+J3O
>>33
どっとそっちに流れるかもね^^;

37:大学への名無しさん
08/01/27 13:24:23 hB139wfn0
だが俺は情報画像工に残るぜ!

38:大学への名無しさん
08/01/27 13:25:05 4Cg0Cc1mO
>>34
センターと二次45:30の小論で逆転可能ですか?
センターの判定はDです…

39:大学への名無しさん
08/01/27 13:31:17 qQ7eBEnnO
>>35
8割取ったら余裕で合格。
千葉大は部分点が甘いって聞いたからわからなくてもとりあえず書くのが大事って聞いた!

>>38
学科にもよる…学科は?

40:大学への名無しさん
08/01/27 13:33:15 D4TdzjPmO
>>31
㌧クス
その手があったか。
実例挙げると2006年文・法経の大問④なんだけど、3/4から5/4の間で∫使ってまともに面積計算すると式が長過ぎて高確率で計算ミスることになるから困る…まぁ俺の計算力不足も原因だけどorz

確かに赤本の解説は意味不明なのがよくあるよね…コレ、解説する気ないだろとかたまに思ってしまう。

41:大学への名無しさん
08/01/27 13:37:03 T31dBLqBO
河合 濃厚-10ボーダー+15
駿台 C判+10 B判-20

これは受けても良いのか否か…

42:大学への名無しさん
08/01/27 13:43:07 2YOck1CRO
>>39さん
同じ小論文の質問で教育心理の場合はどうですか??
あと何点くらいなら挽回できるでしょうか??

43:大学への名無しさん
08/01/27 13:43:32 4Cg0Cc1mO
>>39

中学校家庭科です
センター590点です…

44:大学への名無しさん
08/01/27 13:45:25 PjD67gZxO
センターは8割越えたんですが記述も相当頑張らないと逆転されますよね?
ちなみに建築学科です

45:大学への名無しさん
08/01/27 13:52:42 qQ7eBEnnO
>>41
学科は?

>>42
センター何点くらい?

>>43
数字的にはかなりいい答案書かないと厳しい。
だけど可能性0じゃないからどうしても千葉大入りたいなら受けて欲しいかな!

46:大学への名無しさん
08/01/27 13:56:30 T31dBLqBO
>>45
園芸 食料経済です。

47:大学への名無しさん
08/01/27 13:59:13 4Cg0Cc1mO
>>45

やっぱり厳しいですよね…千葉諦められないんですけど親からは私立も浪人もだめって言われてて…
先生からも小論での逆転は難しいって言われてるし

もう少し考えます
ありがとうございました

48:大学への名無しさん
08/01/27 13:59:44 2YOck1CRO
>>45
533です…orz

49:大学への名無しさん
08/01/27 14:03:41 XycgIlYl0
>>45
教育学部志望なんですが、浪人生ってどれくらいいる?
他の大学行ってて途中でやめちゃったから2浪の人と同じ年になるんだけど、
さすがに浮くかな…。

50:大学への名無しさん
08/01/27 14:13:16 qQ7eBEnnO
>>46
ごめん、園芸はわからない…教育だから。ごめんよ。

>>47
後期納得して&絶対入れる大学があるなら受けるべきだよ。合否の前に受けないで終わるとこの先ずっとそれを引きずることになるから…

>>48
533って900点満点でだよね?かなり厳しい…2次トップになってぎりぎりかも。。

>>49
その人次第。二浪の友達もいるからだいじょぶ!学科は?


51:大学への名無しさん
08/01/27 14:14:36 rce/WkfJO
>>21
6分の1とかは端っこに簡易証明書いとけば問題なし

52:大学への名無しさん
08/01/27 14:21:51 2YOck1CRO
>>50
やっぱり無理ですよね…ありがとうございました

53:大学への名無しさん
08/01/27 14:23:12 Cb56IVpy0
ティバだい

54:大学への名無しさん
08/01/27 14:26:41 qQ7eBEnnO
>>52
応援してる!

55:大学への名無しさん
08/01/27 14:35:56 4Cg0Cc1mO
>>50
後期の大学も探してみます。
後悔したくないんで!
受けると決めたら死ぬ気でやります!
本当にありがとうございました。

56:大学への名無しさん
08/01/27 14:41:08 65vncunX0
てか、1/6公式は∫の式立てていきなり答えでいいんじゃない???
1/6公式よりとか書いたら絶対ダメだろうけどさ。
そんなこと言ってたら他の積分の計算は省略計算が使えなくなってしまうよな。

あと、俺みたいにセンターリサーチで画像学科を書いてないやつどれくらいいるんんだろう((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ちなみに機械工で提出してるし。
てか、合格最低点ってどれくらいになるんだろうか???
去年元の学科は1200切ってたけど英語は簡単だったみたいだし、
今年は定員も減ってるから1100点台と見るべきか???
それでも二次は半分はいるんだよな…
去年の悪夢が…ああああああああああああああ

57:大学への名無しさん
08/01/27 14:42:04 qQ7eBEnnO
>>55
まだ悩む時間はあるから。千葉合格を祈ってます。

58:大学への名無しさん
08/01/27 14:42:05 FEfnLmJbO
ていりょく宣言

59:大学への名無しさん
08/01/27 14:48:57 uiSw7FplO
教育学部の先輩に質問です。小学総合教育志望でリサーチの結果現時点で26人中13番くらいなのですが,上からの流入も考えると二次の小論を頑張れば逃げ切り狙えますか…?本当に不安です;;

60:大学への名無しさん
08/01/27 14:50:01 ycnjGUs1O
定員減ったのって何学部があります?

61:大学への名無しさん
08/01/27 15:00:39 qQ7eBEnnO
>>59
上からの流入はそこまでないと思う。その順位なら平均取ればだいじょうぶだから不安にならないで小論がんばれ!

>>60
教育はけっこう減ったな…

62:大学への名無しさん
08/01/27 15:11:59 nZb1e5yyO
290/450だと、二次で何点位取れれば小学理科受かりますか……?

赤本解いたら七割強だったんですが……

63:大学への名無しさん
08/01/27 15:13:17 uiSw7FplO
>>61
レス見て頑張る気力が湧いてきました。これから二次まで小論を全力で頑張ります。ありがとうございました!

64:大学への名無しさん
08/01/27 15:14:59 uFv/B0hL0
>>62
本番も7割強だせるなら受かる

65:大学への名無しさん
08/01/27 15:16:19 Nvno8sWvO
誰かナノサイ受ける奴いる?









いないよな?いないよな?いないよな?

66:大学への名無しさん
08/01/27 15:16:20 MbPnJdjeO
59
あたしもそこ志望

ちなみにセンターは
5割\(^o^)/
チャレンジしますww

携帯スマソ

67:大学への名無しさん
08/01/27 15:17:25 qQ7eBEnnO
>>62
8割目標にがんばれ!

68:大学への名無しさん
08/01/27 15:20:06 nZb1e5yyO
>>64>>67
ありがとうございます。
学校で弘前とかを勧められたのでもうだめかとorz


八割取れるよう頑張ります

69:大学への名無しさん
08/01/27 15:23:33 uiSw7FplO
>>66
お互い合格できるよう頑張るが!

70:大学への名無しさん
08/01/27 15:27:07 MbPnJdjeO
>>69

がんばろう\(^o^)/

入れたら仲良くしてねw

やる気でたお

71:大学への名無しさん
08/01/27 15:58:15 TwbhsBVVO
5割笑

72:大学への名無しさん
08/01/27 16:03:04 MbPnJdjeO
>>71
5割とか自分でもワロタ

チャレンジさせてくれw

73:大学への名無しさん
08/01/27 16:17:40 CzSlwzwBO
在学生に質問なんですけど画像科学科って具体的にどうゆうとこ就職できるか分かりますか?ホームページ見てもよく分からなくて。

74:大学への名無しさん
08/01/27 16:20:18 rce/WkfJO
>>56
んー俺は1/6をオススメはしない
パップスギュルダン同様検算程度に…

75:大学への名無しさん
08/01/27 16:22:09 j92Ty+J3O
こうやってどんどん画像科学に集まっていきますねフヒヒ

76:大学への名無しさん
08/01/27 16:38:47 Nvno8sWvO
ナノサイエンスに頭いい奴来んなよWw

去年みたく泣きたくありません。




77:大学への名無しさん
08/01/27 16:38:51 7A5o7o9UO
画像穴だからなw

78:大学への名無しさん
08/01/27 17:08:22 YsFogHGrO
26人募集で30位だよどうしよう

79:大学への名無しさん
08/01/27 17:08:59 97nOLjHCO
んああああああああ!!!!!!

80:大学への名無しさん
08/01/27 17:10:44 97nOLjHCO
千葉大行きたかったよ(´;ω;`)
地元の国立行って親孝行したかったお

81:大学への名無しさん
08/01/27 17:13:32 7A5o7o9UO
国公立ならいくらでもあるそっちに行ってしっかり親孝行しろ

82:大学への名無しさん
08/01/27 17:15:37 97nOLjHCO
ばっちゃんちのある埼玉大か静岡大にする。

83:大学への名無しさん
08/01/27 17:27:48 65vncunX0
実はナノサイエンスが一番穴だったりして(笑)
実際センターリサーチでは下から二番目だったし。
画像はみんな集まってきて逆に点数上がりそうだな。
てか、千葉大ってセンターが出来ても二次が1000点あるからけっこう逆転があるだろうな。
実際センター六割ちょい、二次六割でギリギリ最低合格ラインにきてしまうからな。
逆に八割でも二次五割切ったら落ちる可能性もあるわけだ。
数学が一問完答で80点くらい差が埋まる…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
数Cで一問捨てたら…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
((;゚Д゚)ガクガクブルブル


84:大学への名無しさん
08/01/27 17:30:34 rtqr4YJwO
一番人気は共生化学、建築のどちらか

85:大学への名無しさん
08/01/27 17:36:13 7A5o7o9UO
今年のその二つの人気はかなりだよな

86:大学への名無しさん
08/01/27 17:36:34 nZb1e5yyO
>>83
確か二次総点が五割以下だと問答無用で不合格じゃなかったかな?
キツい……

87:大学への名無しさん
08/01/27 17:39:10 V0EjLVY9O
センター7割2分で初等異文化コミュ挑戦したいのですがどーでしょうか?


たいてい英語の記述偏差値は62~3ぐらいなんですが

88:大学への名無しさん
08/01/27 17:44:18 65vncunX0
>>86
それは知らんかった!!!

89:大学への名無しさん
08/01/27 17:48:56 ycnjGUs1O
合否に調査書って関係ある?

90:大学への名無しさん
08/01/27 17:50:12 GJejkARR0
>>75
>>77
前スレで最初に「人いなすぎ」と言ってた自分涙目w

91:大学への名無しさん
08/01/27 17:52:46 65vncunX0
とりあえず俺は画像に出すぞ!!!!!!

92:大学への名無しさん
08/01/27 17:58:26 hB139wfn0
画像はセンター失敗したヤツラが流れ込んでくると予想されるが
点数のボーダーはたいして上がらん気がする
ただ倍率が上がるだけと予想

93:大学への名無しさん
08/01/27 17:58:54 7A5o7o9UO
ナノサイエンスって物理系の学部なの?

94:大学への名無しさん
08/01/27 18:01:06 /DQJJFcI0
そもそも画像科学って何をやる学科なの?

95:大学への名無しさん
08/01/27 18:01:21 vRVh1xNvO
夏から画像科学目指して頑張ってきた俺は泣きたいです

96:大学への名無しさん
08/01/27 18:02:16 65vncunX0
>>90
言わなきゃバレナカッタのに…
てか、みんなセンターが良かったらのなら他に行ってくれ。

97:大学への名無しさん
08/01/27 18:05:11 GJejkARR0
言っておくけどな、画像科学はマテリアル系だぞ!
情画と違って化学必修だし。情画や共生から科目提供されるんだ。

・・・流れ込んでくる理由がわかった気がするorz

98:大学への名無しさん
08/01/27 18:09:17 Nvno8sWvO
>>93
ばっちり化学もやるぜ。



99:大学への名無しさん
08/01/27 18:10:47 65vncunX0
てか、学科の概要を読んでも分からんなら来るな。


100:大学への名無しさん
08/01/27 18:16:36 qLosVBuyO
デザインより建築の方が人気あるの?
東北めざしてたけど、センター8割弱だからどっちかにしようと思うんだけど~…

101:大学への名無しさん
08/01/27 18:23:05 Nvno8sWvO
ってか、さっきから何をびくびくしてんだ俺わ。
志望校さげたんだから普通落ちないよな。
倍率高い方が達成感あるよな。
お前らナノサイエンスに来いよ。穴だぜ。
ってか、リサーチ見て志望校下げる奴なんてどーせ頭悪いんだろ?
じゃあ俺は頑張るよ。


102:大学への名無しさん
08/01/27 18:33:44 7A5o7o9UO
今代ゼミ見たら画像科学定員割れてるじゃんww

103:大学への名無しさん
08/01/27 18:35:56 65vncunX0
25/35だっけ???
でも、俺みたいに書いてないやつもけっこういるんじゃない???
河合はどうだったんだろう???

104:大学への名無しさん
08/01/27 18:41:45 UhZOYR/0O
千葉大経済って異端なの?
なんでここまで経済志望がいないんだ?

105:大学への名無しさん
08/01/27 18:44:39 CKem/T/VO
>>104
オレ経済志望だよ
確かに少ないなw

106:大学への名無しさん
08/01/27 18:45:47 65vncunX0
画像は盛り上がってるけど多分3~4人だけなんだよな。

107:大学への名無しさん
08/01/27 18:47:39 foylnTuyO
今回教育系って例年に比べて多い?

108:大学への名無しさん
08/01/27 18:56:56 hB139wfn0
千葉大の合格証で予備校の入学金とか免除されたりできるかな?

109:大学への名無しさん
08/01/27 19:00:23 a6BwaiTW0
>>104
法経はまだいい
前スレから文学部少なすぎwww史学科誰かいないかwwww

110:大学への名無しさん
08/01/27 19:10:19 7A5o7o9UO
>>106一番の穴だからなこのままではないんじゃないか?

111:大学への名無しさん
08/01/27 19:20:45 nZb1e5yyO
>>107
リサーチ見た感じじゃ多そうだね。
減らないかなぁ……

112:大学への名無しさん
08/01/27 19:24:22 HfrjSLjGO
>>11だが
勝負かけるよ. 2次は数学を1ヶ月で極めてやる.
共生受けるやつ覚悟しとけよ

113:大学への名無しさん
08/01/27 19:38:35 ycnjGUs1O
河合塾のバンザイシステムの順位ってあてにできる?


114:大学への名無しさん
08/01/27 19:54:40 7A5o7o9UO
駿台が一番順位下がる

115:大学への名無しさん
08/01/27 20:01:04 65vncunX0
さすが定員35に25~26人ってこたないよ。
でも、二次に自信がないと特攻できないから。
結局2~3倍くらいに収まるんじゃない???
てか、600/1000くらいとるのはそうそう簡単ではないと思うよ。
実際、数Cも絶対出るわけだから。
逆転するなら数学は絶対にいるし。
新設学科は合格点は低めなことが多いとふんでるんだけどね。
メディカル工は最近は上がってきてるけど最初は他より低かった。
ま、合計1200点前後の点があれば大丈夫なんじゃないか???

116:大学への名無しさん
08/01/27 20:07:08 3DmXcEP90
千葉大の文系数学ってどんなレベル?本屋に赤本が売ってない

117:大学への名無しさん
08/01/27 20:07:14 7A5o7o9UO
結局画像科学にどこから流れるかだよなほかの工学か他大なんだろうけど

118:大学への名無しさん
08/01/27 20:13:03 j92Ty+J3O
千葉大目指してるみんなは高校のレベルどんなもん?

119:大学への名無しさん
08/01/27 20:18:36 Nvno8sWvO
>>118
俺は北海道で5番手くらいの学校。笑

東大京大合わせてやっと二桁ってかんじ。



120:大学への名無しさん
08/01/27 20:23:05 XsQ3HbBHO
東大京大医学部あわせて5人くらいのとこ

121:大学への名無しさん
08/01/27 20:27:33 7A5o7o9UO
質問なんだけどみんな数Cって行列だけやる?それとも一応曲線もやる?

122:大学への名無しさん
08/01/27 20:28:27 Ffl9507VO
去年とうとう東大現役がいなくなりやたらと早慶に逃げるようになった某都立ww

123:大学への名無しさん
08/01/27 20:29:37 a6BwaiTW0
>>118
去年度国公立5人ですが何か
底辺でサーセンwww

124:大学への名無しさん
08/01/27 20:29:42 HfrjSLjGO
東大京大年に2人ずつ 宮廷20人
くらいの高校



125:大学への名無しさん
08/01/27 20:30:25 n8Crq+sN0
北海道からもくる人がいるのか・

126:大学への名無しさん
08/01/27 20:45:32 Nvno8sWvO
>>121
やらない。時間がない。
ってか、でるとしたら一次変換だろ。


127:大学への名無しさん
08/01/27 20:50:51 7A5o7o9UO
だよなでも出たらアウトだよな…

128:大学への名無しさん
08/01/27 20:51:28 o1OJOAGfO
>>119 東か旭ヶ丘あたりか? 俺も北大と迷ってる。センター82%で法ね…北大の二次コワス((( ;゚Д゚))) けど後期英語だけはこわいなぁ

129:大学への名無しさん
08/01/27 20:56:18 4Mm+48+VO
北海道の人受かったら友達になろうね!\(^o^)/

130:大学への名無しさん
08/01/27 21:01:34 Nvno8sWvO
>>128
残念ながら違います。
82%なら問題ないだろ。
まぁ、俺としては道民が増える方が嬉しいが。

ちなみに俺はセンター失敗して東北大材料から千葉大ナノに変えた。




センター74%orz

131:大学への名無しさん
08/01/27 21:14:17 rce/WkfJO
>>121
むしろ曲線だけしかやってない俺
媒介変数表示は出る可能性高いしな
暇なら2004年の東大の内サイクロイドの問題を勧める
ってか媒介変数って数C?
積分との組み合わせで出るのが多いよね

赤本やるか

132:大学への名無しさん
08/01/27 21:16:39 Nvno8sWvO
>>129
こちらこそよろしくお願いします。

133:大学への名無しさん
08/01/27 21:17:09 ycnjGUs1O
ちょっと意外なんだけど
千葉大学の学長って園芸学部出身なんだって

134:大学への名無しさん
08/01/27 21:25:09 HIZHg5fq0
学長戦で負けたので4月からは医学部の学長です
今の学長は法経学部と仲が悪くてなー学部長とも大喧嘩したし
学長がコンビニを法経学部の隣に作ろうとして決定的に対立した
予算もほとんど法経は嫌われてるからもらえなかったし
学長戦の時も各学部に予算ばら撒いたのに法経はスルーしたしwwwwまぁ落選したけどw

135:大学への名無しさん
08/01/27 21:25:32 zGKHB1n40
>>130
あれ俺がいるぞw

似たような境遇。センターは76%で、東北材料志望だった。
担任には、千葉にしろって言われたが、北大に出すって宣言した。
まぁ今になって不安になってきた訳だが。

136:大学への名無しさん
08/01/27 21:27:59 UhZOYR/0O
>>134
大学おもしれぇw

千葉大法経学部の雰囲気ってどんなかな?

137:大学への名無しさん
08/01/27 21:36:34 Nvno8sWvO
>>135
俺は突撃しろって言われた。二次で取り返せるだろ的な。それに、東北大の人気が減少関数らしいWw

でもまぁチキンな俺は千葉大に変えたわけだが。

ってか、北大より千葉大の方が上じゃね?

138:大学への名無しさん
08/01/27 21:39:23 HIZHg5fq0
>>136
とりあえず校舎が汚い。トイレが汚い
都内の私立大学と比べると服装とか化粧が地味な子が多い
法学科はボッチが多い。経済はグループに分かれてたりボッチだったり
総政は女の子派閥があるっぽい。軽い派閥争いに伴う対立とかがあったりもするらしい
学科のみとかがあって一番学科内の結びつきが多いっぽい。経済と法はそうでもない
全体的に男は個人主義が多いかな?
そもそも千葉大はサークルに入らない奴も多い5割以上は入ってない。みんなマターリ
今の学部長は学部長戦で2表差(1表差だったか?)で勝った
団塊世代で学生運動で活躍もした千葉大では世間的に一番有名な教授


139:大学への名無しさん
08/01/27 21:48:45 ycnjGUs1O
>>138

そんなかんじで園芸学部についても教えてください!

140:大学への名無しさん
08/01/27 21:49:30 97nOLjHCO
あああああああ
トイレ汚くても地味でも女の子の派閥争いがあっても千葉大行きたいお(´;ω;`)

141:大学への名無しさん
08/01/27 22:06:23 65vncunX0
他の大学から切り替えてくるのは分かるけど学科を変えてくるのは分からん???
他の学科の最低合格点ってほとんど代わらないんだよな。
問題も同じだし、逃げないで行きたい学部に出すのが意外と吉だったりするかもね。
なんか、画像だけ合格点が低くなるとは思えないな。


142:名無しさん(新規)
08/01/27 22:09:18 UWMtpIW+0
千葉大学〔理系-前期〕受験用過去間題。最高最強受検大作。
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

143:大学への名無しさん
08/01/27 22:11:34 HIZHg5fq0
>>139
園芸は良くわからん
というのも2年からキャンパスが園芸は変わるから
サークル活動に参加するのに西千葉まで来るの大変そうだなーぐらいしか

144:大学への名無しさん
08/01/27 22:11:58 vmyKMbCTO
>>140
可愛い

145:大学への名無しさん
08/01/27 22:17:41 7A5o7o9UO
>>141応化から画像ならありだと思うよ?やることは化学っぽいし今年人気だし

146:大学への名無しさん
08/01/27 22:51:23 y79YnFx90
>>140
いい加減鬱陶しい

147:大学への名無しさん
08/01/27 22:54:06 OU5EFIZRO
応化と理学部化学はどっちが人気かな?

148:大学への名無しさん
08/01/27 22:56:08 NEcsxAjz0
>>118
東大、京都、国立医学部合わせて100人以上
落ちこぼれですが何か?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch