08/02/06 09:01:16 AOpXOD6W0
おはよ。機能の人間です。
もう来ませんが、コメントだけ。
1)白チャがいいといったのは、間違いがないから。
友人のはなしによると、学参系は、間違いを書いてあるものがけっこうある
らしい。わかりやすく書こうとして結局まちがってる、みたいな。
ぱ○りも多いしね。
で、自分は、旺文社、駿台、数研、それに河合塾は、一応信頼しているわけよ。
もちろん、ほかにいいのがあれば使ったらいいとおもうけどね。
体系数学3冊といったのは、もしいまからやるんだったら使うだろうと思ってるから。
当時はあることを知らなかった。カテキョーで使ってるけどわかりやすいよ。
2)あとは、自分の場合、スタートのときの学力が低すぎたわけ。なんも知らん状態。
だから、ともかく分かりやすくて信頼できるものを中心に選んだ。
それとできるだけ薄い本。経験から、厚いと挫折するとわかっていたから。
3)チャートの物理と化学は自分にはいいけど、別のものでも、いいんじゃねえの。
好きなものでいいと思う。チャートは、図が正確で、カラーがたくさんあって、クオリティ
が違うと思ったので、買った。問題集は、数研、駿台。安くていいよ。
英語は、旺文社の基礎問題精講の問題文を、丸暗記。
こちらも20回以上は読んでる。あと英作文と解釈も旺文社。単語と熟語は
河合塾。リスニングは取り立ててやってなくて、ネットのMSの英会話を月2000円
ぐらいでやったけどすぐやめて、駿台のCD付き問題集をシコシコやっただけ。
なんだかんだ言う暇があったら、勉強したほうがいいよ。
自分は、学力がないことを知っていたから、読んだ参考書に書いてない問題が出たら
あきらめることにしていた。
しかし、本番では、全部参考書に書いてあることしか出なかった。
もう受験のことはどんどん忘れてて、ものすごい昔のような気がする。
がんばってください。