【僕と暮らす未来】 神戸大学 【光と波の都市】at KOURI
【僕と暮らす未来】 神戸大学 【光と波の都市】 - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
08/01/04 20:40:45 xMoegjvlO
お疲れ様。2。

3:大学への名無しさん
08/01/05 01:32:50 cUQNppMIO
3なら経営合格

4:大学への名無しさん
08/01/05 22:14:09 Fz2UAy3qO
おつー
毎回毎回意味のわからんスレタイで依頼してる奴は何?
なんか宗教みたい…。

5:大学への名無しさん
08/01/05 23:15:02 VA/cNqUlO
>>1おつだけど
依頼がセンスなさすぎ

6:大学への名無しさん
08/01/05 23:24:22 W9Ga8rpC0
>>1おつ~!


7:大学への名無しさん
08/01/05 23:53:53 vZE3xzisO
みんなこの時期寝れるのか…?

8:大学への名無しさん
08/01/06 10:12:35 C5V/JU2TO
むしろ起きれなくて困る

9:大学への名無しさん
08/01/06 10:14:41 TBa0qWumO
>>7
普通に寝る
むしろ正月から絵馬落としたけどキニシナイ!

10:大学への名無しさん
08/01/06 12:02:40 yI//VBW40
>>9
うらやましい。絵馬がかわりに落ちてくれるなんて。
俺の分も落としてきてくれw

11:大学への名無しさん
08/01/06 12:53:06 r9DiqHqSO
だからスレタイ普通に神戸大学でいいって

12:大学への名無しさん
08/01/06 14:15:23 f4pGW2bP0
日本最大の繁華街・ミナミ
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
日本一の高層ビル群・梅田
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)


13:大学への名無しさん
08/01/06 15:02:18 MipCCA+DO
皆さんがいままで使ってきた国数英の問題集、参考書を教えて下さい!!

14:大学への名無しさん
08/01/06 16:22:10 XChL8sNKO
理系学部は7割~8割で十分だろ??特に工学部とか

15:大学への名無しさん
08/01/06 16:50:37 TBa0qWumO
>>10
だろ?
周りの奴らがみんな羨ましさの余り凍り付いてたんだぜwww

たこ焼きの国の学問の神様のとこだが神戸大って書いた絵馬やたらと多かった。

16:大学への名無しさん
08/01/06 17:27:50 vGa7KbrdO
>>13
それ教えたらどうなるかわかってる?
みんな同じ参考書使ったらみんな同じくらいの点数になって合格するのが難しくなるんだよ







国語は最強の古文、漢文道場、出口の現代文、数学は青チャ、英語はビジュアル、即ゼミ3、面白いほどの英作文、ひたすら問題解く
俺はこれだけでオープンA判定だったよ

17:大学への名無しさん
08/01/06 18:23:22 5SXQbmyS0
新司法試験 基本7科目学者委員

京都大 4人
中央大 3人
東京大 2人
東北大 2人
北海道 2人
学習院 2人
一橋大 1人
名古屋 1人
筑波大 1人
早稲田 1人
明治大 1人
同志社 1人
上智大 1人
慶応大 0人

法務省
URLリンク(www.moj.go.jp)

18:大学への名無しさん
08/01/06 20:27:14 qn2Y/wfy0
センターなら
現代文古文は過去問中心に多読、漢文は早覚え、数学は放置、
物理はマニュアル+過去問、化学は放置、英語も放置

19:大学への名無しさん
08/01/06 20:56:28 oyZm4h6mO
学校で買わされた訳の分からん問題集しかやってない自分は
勝ち組ですか負け組ですか。

数学は黄チャ、英語はネクステと聞いた事もない単語帳、
あとは古文の聞いた事もない単語帳、生物がセミナーっていうやつ。
残りはノータッチ。
文系だからなんとかなるんだろうなとつくづく思う……。
塾や予備校の類も行ってないし、現役とはいえ妙に金のかからん一年間だった。

20:大学への名無しさん
08/01/06 21:04:51 eywz5nlM0
ではちゃんとした参考書使ってたら、もっと上を目指せたんではないの?

21:大学への名無しさん
08/01/06 21:17:43 oyZm4h6mO
やっぱそうなのかなー……。

まあ3年間部活とか色々やってて結構忙しかったし、
秋から受験勉強はじめて神戸に行ければ万々歳かなーと思って。

22:大学への名無しさん
08/01/06 21:52:09 h6bmgT+Z0
海事乙

23:大学への名無しさん
08/01/06 21:59:29 GAtcL3Ql0
>>21
秋からって言っても1、2年のときからこつこつやってたんだろ?

24:大学への名無しさん
08/01/06 22:31:40 oyZm4h6mO
>>22
法学部ですが何か

>>23
正直ワカンネ
自分、田舎のレベル高くない公立校だし……
でも1・2年の時はマジで部活しかしてなかったよ……今年は部長だったしホントに勉強は秋からww
マーク模試、夏のと冬のとじゃ100点以上違うし。

25:大学への名無しさん
08/01/06 22:46:03 eC2JWOBjO
>>15
天満宮だね

結局どこにも行けなかった。

26:大学への名無しさん
08/01/06 23:29:22 C5V/JU2TO
>>15
俺は京の都の学問の神さまのとこに行ったんだが、こっちも神戸大合格祈願の絵馬がかなり多かった。
倍率が上がるのはやはり確実か…

27:大学への名無しさん
08/01/07 01:13:20 s+epSjgqO
素直に北野天満宮って書けよw
スガワラノミチザネだろ?

28:大学への名無しさん
08/01/07 07:39:18 R3LktRQTO
俺は大宰府天満宮

29:大学への名無しさん
08/01/07 07:50:24 8C3sOqzgO
ミチザネ公

30:大学への名無しさん
08/01/07 09:20:41 gcB+lD+lO
>>25
うん。えらい人だったよ。
2日の心斎橋よりはマシだったけど

>>26
自分が意識してる分視界に入りやすいのかもしれない、と言ってみる
高校受験らしき絵馬も多かったな。妹が学校名書き間違えてたw

31:大学への名無しさん
08/01/07 13:26:32 c3hT7ktpO
近くの神社にお参りしたら五角形の合格鉛筆売ってたから買ったんだが…
五角→合格って意味…だよね?

あと五角形の鉛筆ならセンターで注意とかされないのかなぁ

32:大学への名無しさん
08/01/07 13:37:06 hD2iQoaBO
>>31 天才

33:大学への名無しさん
08/01/07 13:37:48 hD2iQoaBO
>>31 天才

34:大学への名無しさん
08/01/07 16:05:17 8SSaP/mjO
泣きそう。けいさんできない数Ⅱヴィォワタ


けいさんよりも考える過程を大切にしろよ糞大学入試センタの生ゴミのような落ち窪カスべらぼう出題者しねかすころっそぼけあぁ゛んぬらふざけんとんのかごらぁぉいきぃとんかわれしばきたおっそ

35:大学への名無しさん
08/01/07 17:17:38 8C3sOqzgO
英語マークだけで記述を放置してるから心配だ

36:大学への名無しさん
08/01/07 17:24:05 8SSaP/mjO
>>35
あああ゛?計算うざいんじゃしばくぞ
アホか

37:大学への名無しさん
08/01/07 17:26:30 8SSaP/mjO
だあああああああああ
あああああああああああああああああああ゛
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああ゛だああああああああああああ
ああああああああああ
ああああああああああああああああああ゛あああああ゛おどれらお


どれらなにきゅうけい
しにきとんぬらぁおい
い、もう一月になる。






38:大学への名無しさん
08/01/07 17:27:09 8SSaP/mjO

いやああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああ
あいあおいやああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああいあおいやああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああ
あいあおいやああああああああああああああああああ
あああ
ああああああああ
ああああああいあおいやああああああああ




ああああああああああ
あああああああああ
ああああああああいあお

39:大学への名無しさん
08/01/07 17:27:53 8SSaP/mjO
あぼ~んあぼ~んあぼ~んあぼんぼんぼ~ん♪イヤッホォォォォォォイヤッハァアアアア!!?

40:大学への名無しさん
08/01/07 17:30:20 8SSaP/mjO
このスプーキーは発狂しました。もう書き込みません。新しいスプーキーを立ててください。

41:大学への名無しさん
08/01/07 17:40:22 s+epSjgqO
計算すらできないやつが受かるわけねーだろ
言い訳すんな
がんがれ

42:大学への名無しさん
08/01/07 17:45:00 c3hT7ktpO
なんかアホみたいにいかれた奴がいるな
計算ダメなら他の教科で稼げよカス
あなたなら合格出来るから頑張れ!応援してるよ!!

43:大学への名無しさん
08/01/07 17:46:36 aTUka3OVO
青パック!!きたぁぁぁぁ

44:大学への名無しさん
08/01/07 19:00:05 umB64zNU0
理学部だけど青パック800弱取れてたら大丈夫だよね( ^ω^)

45:大学への名無しさん
08/01/07 19:07:33 hD2iQoaBO
>>44 首席!!

46:大学への名無しさん
08/01/07 19:16:28 lRodDEMbO
ってか計算じゃなく,過程を大事にしたら60分って………


問題数2,3個限度で配点がやばくなるだろ

47:大学への名無しさん
08/01/07 19:19:48 9jCRUKDL0
工学部だけど河合の桃パックで600取れてたら大丈夫だよねw

48:大学への名無しさん
08/01/07 20:23:14 MoA7s3UDO
神戸大学にもああゆう型破りな奴が欲しいもんだぜ

49:大学への名無しさん
08/01/07 21:52:24 hD2iQoaBO
>>47 首席w

50:名無しさん (新規)
08/01/07 22:21:56 BL2M4AxY0
神戸大学〔文化系-前期〕過去間題、最高最強受検大作。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

51:大学への名無しさん
08/01/07 22:39:08 R3LktRQTO
絶対発達科学に受かってやるッ

52:大学への名無しさん
08/01/07 23:12:15 oAqQKxycO
後期で理学部数学科受かりたければ
まずセンターで何点ぐらい必要ですか?

担任が、理系の生徒には神大はあまり奨めれない
と言うので全く調べてなかったのですが
センターの結果次第で受ける可能性が出てきたので
どなたか教えて下さい!

53:大学への名無しさん
08/01/07 23:36:35 Jx4+K0N70
もう諦めて阪市行こうよ、なあいいだろ

54:大学への名無しさん
08/01/07 23:45:08 +nXOE8Hu0
阪市行くなら同志社にしろよな。

55:大学への名無しさん
08/01/08 00:10:39 TLg5y/1v0
凄く嫌な質問かもしれないんですが、神戸の経営はセンターで上位30%
二次で上位30%取りますよね。
これはつまりセンターが7割でも二次の総点が上位30%であれば合格になるということなんでしょうか?
それともやはり脚きりがあるのでしょうか?

56:大学への名無しさん
08/01/08 01:26:10 j1T6btJLO
>>55
志願者が950人あたりを超えたら足切りはある。足切りをされたら二次試験は受けられないから、当然二次優先もない。

57:大学への名無しさん
08/01/08 01:57:02 +fJrF11aO
法もだが経営の人気ぶりは異常だよなw
法経済にあげるのは無理とかセンターみすって二次枠狙いとか発達は嫌だから逃げ場無いって人が多そう。俺は去年それだけどw
つか二次の時の試験前の便所の混み方が異常だったわ。簡易小便器にうんこしたやつ誰だよw

58:大学への名無しさん
08/01/08 04:19:08 W6ly7t4z0
経営学部だとお金が儲かると思ったら大間違い

59:大学への名無しさん
08/01/08 09:12:10 j1T6btJLO
経済にあげるって発想がよくわからないが、経営の人気は高まってそうだな。


60:大学への名無しさん
08/01/08 11:27:49 A8jTS1Q70
ちなみに阪大に外国語学部ができたことは、本学にどう影響する?

61:大学への名無しさん
08/01/08 11:29:42 +Wt5vxZ3O
国際文化が影響あるんじゃ

62:大学への名無しさん
08/01/08 12:21:25 BaMGtFYIO
>>61 おまえもしかして福井県民?

63:大学への名無しさん
08/01/08 12:45:08 +Wt5vxZ3O
阪大志望の神戸市民ですが

64:大学への名無しさん
08/01/08 12:47:54 o/Vj8+yaO
おそらく今年の経営は倍率6倍は超えるだろう
全学部中で最も人気ありそうだし医学部の次に難しくなると思われる
これガチ

65:大学への名無しさん
08/01/08 12:59:14 +Wt5vxZ3O
いくら経営志望だからって大袈裟にいうなゃ

66:大学への名無しさん
08/01/08 13:26:26 3SJZLl8IO
いや実際経営の模試の志願者ヤバい位いるだろ…
神戸には実質センターのみで受か学部があるっていうのを知ってれば横国や筑波志望も高望みして挑むだろうし、センター失敗組や二次に不安を残す阪大や東北、神戸法志望の人もここに集まる

センター優先で確実に受かるには800前後は必要
八割五分前後ならまだ二次挽回が有り得るが、八割以下はまず受からない

67:大学への名無しさん
08/01/08 14:03:26 o/Vj8+yaO
>>65
去年ですら志願者1000人近くいたんだぞ?
神戸にいたっては例年、経営より法の方が少しだけ難しいくらいだし、今年の経済系人気を考えれば文系トップは間違いないだろう…
最悪・・・

68:大学への名無しさん
08/01/08 15:45:35 j1T6btJLO
経営志望のみなさん、春には阪市の商学部で会いましょうお( ^ω^)

69:大学への名無しさん
08/01/08 15:50:37 3SJZLl8IO
馬鹿だなぁ
その神戸志願者の一部がセンター後に阪市に流れてくるんだぞ
結局はセンター八割取らなきゃ阪市も受からない可能性がある

70:大学への名無しさん
08/01/08 16:01:31 j1T6btJLO
>>69
神戸には九州や関東からも集まるけど、阪市の商に下げるような人は関西在住の神戸志望ぐらいに限られてくるから、神戸の影響で例年以上に大きく難度が上がることは考えにくいお( ^ω^)
模試での順位をみくらべる限り阪市に対してはそこまで悲観的になる必要はないと思いますお( ^ω^)

71:大学への名無しさん
08/01/08 16:07:12 yCPWmuhdO
ただまぁ、センター優先レベルでも二次が悲惨だと蹴落とされるんだけどな

72:大学への名無しさん
08/01/08 16:43:15 3tCTTpHsO
ここ見てると不安になってくる(´・ω・`)
いや、俺はセンター8割二次6割で普通に合格するんだちくしょう。

……にしても、やっぱり倫理やっとくべきだったな……。
現社が国語並みにギャンブルで涙目

73:大学への名無しさん
08/01/08 17:02:34 o/Vj8+yaO
ある程度までいくと運だよな
俺は最近センター8割5分はコンスタントにとれるけど実際みんなこれくらいだろうしこれ以上はなかなか伸びない
もちろん実力がないと運もくそもないけど、実力あっても最終的には運だよな

74:大学への名無しさん
08/01/08 17:31:47 j1T6btJLO
GJですかお(#^ω^)

75:大学への名無しさん
08/01/08 17:59:32 +Wt5vxZ3O
去年神戸から県立に流れる奴らもいた。

76:大学への名無しさん
08/01/08 18:45:44 WgaOh8kXO
海事の倍率もあがるねwww

77:大学への名無しさん
08/01/08 18:53:10 sBV9kQ6bO
>>72
政経は?

政経→8割半安定
現社→7~9割前後で運次第
だから政経でいくつもり。
現社ほどギャンブルじゃないと思うんだがどうだろう

78:大学への名無しさん
08/01/08 19:02:09 oa+PErtx0
>>73
ほんとそれ。倫理にしたらよかったな…
いくら勉強しても知らない知識出てくるし。
教科書逸脱してね?

79:大学への名無しさん
08/01/08 19:22:16 FPypKWmx0
無勉でも7割とれるしなぁ>倫理

80:大学への名無しさん
08/01/08 19:23:07 j1T6btJLO
みなさん、そこで市大ですお( ^ω^)
市大ですお(  ^ ω ^ )

81:大学への名無しさん
08/01/08 19:35:55 uycMlkzvO
>>79
たまたま

82:大学への名無しさん
08/01/08 19:40:27 FPypKWmx0
授業とかちゃんと聞いてればの話

83:大学への名無しさん
08/01/08 19:50:25 4VBG8tfWO
工学下がれオープンB,マークCじゃなんか怖い。

84:大学への名無しさん
08/01/08 19:57:24 3tCTTpHsO
俺の学校、未履修の時にゴタゴタしまくって、
世界史日本史は両方Bをがっつりやらされたし、
公民は現社しか授業受けてねーよー現社しか選択の余地がねーよー

一個上と一個下はなんだかんだで倫理の授業を2年間やってて、倫理で受けんだぜ?
うちの学校の場合、未履修問題の真の被害者は俺達。

85:大学への名無しさん
08/01/08 20:39:54 EpY0Tzwy0
>>75
県立で思い出したけど、県立の工学部って偏差値40台らしい。
それでも公立かいww


86:大学への名無しさん
08/01/08 21:12:29 j1T6btJLO
ところで、経営志望で誰か学生ベンチャーを立ち上げるガッツのある野郎はいないかお?( ^ω^)
いたらぜひ漏れも仲間にいれてくださいお( ^ω^)





これは捕らぬ狸のなんとやらですお( ;ω;)

87:大学への名無しさん
08/01/08 21:34:11 Z76hdYeIO
市大くそやん!


88:大学への名無しさん
08/01/08 21:35:41 3SJZLl8IO
なんか先輩達の話をきくと、阪市はかなり微妙らしい
みんな神戸コンプだし、同志社にいけばよかったと後悔してるし

一方同志社や関学の先輩は彼女も出来て楽しそうな生活送ってる
大学って慎重に選ばないと大変だね…神戸ダメだったらどこ行くかはしっかり考えた方がいいよ

89:大学への名無しさん
08/01/08 22:04:52 DzrZc7QE0
同志社ねぇ
神戸と同志社の間に適当な難度の学校はないのかな

90:大学への名無しさん
08/01/08 22:13:43 jlpJye9QO
同志社に行った我が友人はアホしかいないと後悔しまくりだったが

91:大学への名無しさん
08/01/08 22:47:47 3tCTTpHsO
まあ、第一志望落ちて変更したなら、どこ行っても後悔はするんじゃね?

92:大学への名無しさん
08/01/08 22:50:41 UHLrEMxl0
【歴代旧司法試験合格者数】(1949年~2003年の累計)
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
私大No.1は関西大学法学部

★★BEST20に入った近畿圏の大学★★
4位 京都大学(2604人)
9位 大阪大学( 675人)
11位 関西大学( 545人)
14位 同志社大( 411人)
15位 立命館大( 374人)
16位 大阪市大( 367人)
18位 神戸大学( 346人)
※関西学院大学は191人で圏外

なんと関西大学が京大・阪大に次ぎ近畿圏で3位!文系の華、法学部において
関関同立の中で関大法学部が頭一つ抜けているようだ。さすが前身が法律学校。
文系の人は関関同立の中では迷わず伝統・実績のある関大法学部を選択しよう。

関西大学入試情報 URLリンク(www.nyusi.kansai-u.ac.jp)

日本で2番目に規模が大きい大阪弁護士会の現会長も関大法学部出身である。
URLリンク(www.umegae.gr.jp)


93:大学への名無しさん
08/01/08 22:58:43 f9Pr0EN20
>>90
俺の友達もそう言ってた。
推薦と内部が相当やばいらしい。

94:大学への名無しさん
08/01/08 23:03:28 Of5j63siO
>>91
それだよ。
人によって度合いが違うと思うけどね
相当未練が残ってるなら、仮面したり

95:大学への名無しさん
08/01/08 23:40:41 44C80yoi0
自分がリア充だと思うなら同志社行って
地味だと思うなら阪市行けばいいじゃないか

96:大学への名無しさん
08/01/08 23:43:11 DzrZc7QE0
今年は少し問題が難しくなると予想している。
理由は昨年の後期経済の合格者最低点。
総合で900点中742点で9割近く取った人がミスで落ちたり、7割そこそこでも個別がっちりとって受かったり番狂わせの多い内容だった。
だから今年度は問題が難しくなると思う。

97:大学への名無しさん
08/01/08 23:46:29 EpY0Tzwy0
神戸だめなら、名工に決めた。
エビふりゃあ食べるw

98:大学への名無しさん
08/01/08 23:58:39 0HGXr589O
今夜はあの子のエビふりぁあ

99:大学への名無しさん
08/01/09 00:30:29 SRQA6pRLO
法ってセンター85で二次六割じゃ厳しいんだ…
今日初めて知ってからorz

100:大学への名無しさん
08/01/09 01:00:13 0i9JiuUD0
センター失敗した時に下げる国公立の候補って阪市以外にどこがあるかな?

101:大学への名無しさん
08/01/09 01:35:55 pZprAFUJ0
>>100
横国は?

102:大学への名無しさん
08/01/09 01:41:44 e6FQWEb5O
文系はあんまりないお(;^ω^)
諦めて市大に出すぐらいしか選択肢がないと思いますお(-〇ω〇)まあ奈良女とか名市大という手がなくもないですお( ^ω^)

103:大学への名無しさん
08/01/09 02:21:57 PWRSJW68O
府大

104:大学への名無しさん
08/01/09 03:32:17 CRXJ1KbbO
俺も奈良女入れる?

105:大学への名無しさん
08/01/09 10:48:54 e6FQWEb5O
文系なら府大は…(;^ω^)

106:大学への名無しさん
08/01/09 12:06:29 +OR5PcpP0
●神戸大学アクセス・キャンパスマップ
URLリンク(www.kobe-u.ac.jp)
をみたけどどっかの弱小Fランかとおもうくらいショボイ。
普通鳥瞰図がのせてあるはずだけど、どこに行ったら試れるか知ってる人います?
悪名高い駅弁特有の蛸足大学?

107:大学への名無しさん
08/01/09 12:38:53 RjDUKGyR0
上にも書き込みあるけど、経営の2次傾斜だったらアシきりなければセンター関係ないんだよね?
てか神戸って経営と経済どっちがいいの?
昔は経済が看板だったらしいけど。

108:大学への名無しさん
08/01/09 13:09:33 p/Bv+3slO
今更駿台プレ返ってきたwwwwwwwwww
7割ないのに経営B判って、


いつもCだから嬉しいけど駿台史ね

109:大学への名無しさん
08/01/09 15:38:49 zTkkCS9BO
8割程度しか取れないのにセンター対策飽きてきた…

110:大学への名無しさん
08/01/09 15:53:49 e6FQWEb5O
市大で上位も悪くないですお( ^ω^)

111:大学への名無しさん
08/01/09 16:41:30 3F0TWfdVO
駿台で680/950で理学部某学科学科内3位な件。総志望でも9位

112:大学への名無しさん
08/01/09 16:55:51 hScbNETH0
109
あrあr

113:大学への名無しさん
08/01/09 17:05:24 bBAvzKI20
7割ちょいで経済Bなうえ、30位あたりなんだけど。
賢い人はうけてないの?

114:大学への名無しさん
08/01/09 17:18:40 e6FQWEb5O
駿台のプレは問題が難しかったから判定や順位をさりげなく自慢するのにもってこいですお( ^ω^)

115:大学への名無しさん
08/01/09 18:28:55 T0ssYklj0
   満点 最高点  最低点  平均点
法   法律 前 800  638.925  570.525  592.457
      後 700  601.000  545.600  560.132
経済  経済 前 800  644.858  560.808  587.414
      後 900  823.560  742.350  767.226
経営  経営 前 725  550.750  515.891  528.606
経営  英語 後 270  235.440  214.260  219.901
経営  数学 後 270  224.330  177.000  197.023


116:大学への名無しさん
08/01/09 18:55:55 qIsYnlyT0
英語やっぱ15ヶ年もやらんといけんのかね
5ヶ年じゃあ少なすぎるかねぇ?

117:大学への名無しさん
08/01/09 19:08:53 T0ssYklj0
たくさんやるに越したことはない。
国語は番狂わせがありがちだから、英数で稼げるところは稼ぐべき。

118:( ^ω^)
08/01/09 19:57:58 e6FQWEb5O
『関関同立は滑り止めだお』ってハッキリ言えない自分が情けないお( ^ω^)

119:大学への名無しさん
08/01/09 20:36:42 QlHCNkmU0
工学部って神大の中で馬鹿にされてんのか?
もし馬鹿にされるなら府大にするw


120:大学への名無しさん
08/01/09 20:58:40 T0ssYklj0
ふだいよりは・・・といいたいが荒れるから止めとく。


121:大学への名無しさん
08/01/09 21:21:32 xuGLMRdIO
経営志望だが、河合マーク82% A判定
代ゼミマーク78% B判
駿台は73% B判
センター枠なかなか厳しいが後10日は死ぬ気で根性出すわ!!

122:大学への名無しさん
08/01/09 21:37:53 NF+TL6is0
駿台5割きったお^^

123:大学への名無しさん
08/01/09 21:41:16 aU+rryAa0
駿台の偏差値や判定は残念ながらむちゃくちゃ。
連中えんぴつなめて偏差値はじいてるから。これ、まじだよ。
たとえば、
阪大経済>>偏差値差5>>>神戸経営>>偏差値差5>>>富山大経済

いくらなんでも、受験生やその親たちを馬鹿にしすぎ。

124:大学への名無しさん
08/01/09 22:35:38 p/Bv+3slO
二次ってシャーペン不可?
あの奇型現代文が鉛筆だと苦しいな

125:大学への名無しさん
08/01/10 17:45:17 I7nywk5tO
センターがまったく伸びない…

日本史5割、生物6割とか\(^O^)/

126:大学への名無しさん
08/01/10 17:53:05 Ja+ihPqw0
>>125
ナカーマ
最後の追い上げ頑張ろうぜ

127:大学への名無しさん
08/01/10 18:34:17 iX1C4KNW0
駿台は落ち目だし、昔から商売意識したむちゃくちゃな偏差値だすって
有名だしね。駿台なんて気にスンナ。

128:大学への名無しさん
08/01/10 18:56:03 Sl7FCEmg0
高2
全然勉強してない
神戸経済おわた\(^O^)/

129:大学への名無しさん
08/01/10 19:42:13 58ly2Vxg0
去年の今頃は京大が第一志望だったけど、勉強に身が入らず成績が落ち
まくりww
神大を受験するけど合格してもやめるw
マジな話、浪人して来年京大に挑戦するわ


130:大学への名無しさん
08/01/10 19:54:26 0NVUFDXn0
安心しろ。1浪してもお前には京大は無理だ

131:大学への名無しさん
08/01/10 20:04:29 shX0kITYO
>>129
自分に甘いやつに限ってこんなお気楽な夢みてやがりますお( ^ω^)
どうせ途中でなげだして精一杯やったとか言って正当化するだけだお( ^ω^)

132:大学への名無しさん
08/01/10 20:10:43 6qIGXazu0
>>129
この時期に努力してない人が京都大学になんて受かるはずがありません><
志望するだけなら誰にでもできます><

133:大学への名無しさん
08/01/10 20:21:56 EXUswOdy0
受験生って1日何時間勉強してるの?

134:大学への名無しさん
08/01/10 20:30:17 vGgUp9MPO
最近は20時間ぐらいだな

135:大学への名無しさん
08/01/10 20:34:14 N7Kkf5D80
30時間くらい

136:大学への名無しさん
08/01/10 20:34:32 58ly2Vxg0
>>130>>131>>132
お前達は二流大学で満足してくれwwwwwww
それがお前達の限界w

137:大学への名無しさん
08/01/10 20:38:31 Pm8C/MyiO
くまさんですぬ

138:大学への名無しさん
08/01/10 21:21:46 JawYRXcOO
やっぱ神戸工学部落ちたら航空宇宙は無謀かな…


139:大学への名無しさん
08/01/10 21:38:54 Pm8C/MyiO
>>138
第一志望も居るくらいだし
最難だし
相当頑張らないと・・・と思う

140:大学への名無しさん
08/01/10 21:49:33 shX0kITYO
みなさん頑張ってますかお( ^ω^)
合格発表が終わった後、みなさんの手に残っているものはなんですかお( ^ω^)
漏れは受験が終われば受験の知識なんてどっかにいっちまうと思いますお( ^ω^)
ほんとに最終的に残るのは思い出だけだと思いますお( ^ω^)
みなさん、合否のほどはわかりませんが、受験をいい思い出にしましょうお( ^ω^)
限界までやりきりましょうお( ^ω^)

141:大学への名無しさん
08/01/10 22:19:34 WwMicRq40
>>140
なるほどだお!!

142:大学への名無しさん
08/01/10 22:31:14 PFIJRhG8O
神戸の理系と大阪市立と府立の理系はどれがが評価上?就職とか

143:大学への名無しさん
08/01/10 22:41:04 Sl7FCEmg0
高2
全然勉強してない
神戸経済おわた\(^O^)/

もう浪人します

144:大学への名無しさん
08/01/10 22:41:38 Sl7FCEmg0
今から毎日10時間やっても間に合わないお

145:大学への名無しさん
08/01/10 22:45:03 2o75cga+O
>>142
予備校講師に聞いたが、
「神戸工落ちて市大府大工受かった子に『神戸は理系は弱いから』と慰めることはあるが、
実力があるならまず特別な事情がない限りやはり神戸工を勧める。」
だ、そうだ。

146:大学への名無しさん
08/01/10 22:47:57 IdVQucIMO
今更だけど、神戸法の評価ってどんなもん?
センターみすったら市大法にするかも試練

147:大学への名無しさん
08/01/10 23:39:45 pZUCNCjs0
神戸の法学部は二次の国語英語のウェイトが高いけど、国語って採点基準がよくわからないから怖い。
センターで稼げるだけ稼がねばならんのかな。
去年の平均が83%ちょいだから、易化した場合ミスが命取りになるかもしれん。


148:大学への名無しさん
08/01/11 00:13:58 Vv43K1ge0
【歴代旧司法試験合格者数】(1949年~の累計)
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
関西私大No.1は関西大学法学部

★★BEST20に入った近畿圏の大学★★
4位 京都大学(2604人)
9位 大阪大学( 675人)
11位 関西大学( 545人)
14位 同志社大( 411人)
15位 立命館大( 374人)
16位 大阪市大( 367人)
18位 神戸大学( 346人)
※関西学院大学は191人で圏外

なんと関西大学が京大・阪大に次ぎ近畿圏で3位!文系の華、法学部において
関関同立の中で関大法学部が頭一つ抜けているようだ。さすが前身が法律学校。
文系の人は関関同立の中では迷わず伝統・実績のある関大法学部を選択しよう。

関西大学入試情報 URLリンク(www.nyusi.kansai-u.ac.jp)

日本で2番目に規模が大きい大阪弁護士会の現会長も関大法学部出身である。
URLリンク(www.umegae.gr.jp)

関関同立の中でも関大法学部が頭一つ抜けている。
URLリンク(mdd.oh.land.to)

149:大学への名無しさん
08/01/11 19:01:11 imby1Vus0
>>100だけど、>>101-103ありがとう。
首都って選択肢はアリだと思う?

150:大学への名無しさん
08/01/11 20:40:09 nHW5r3ejO
無い。
つーか失敗考える必要すらねーだろ今の時期


151:大学への名無しさん
08/01/11 22:01:55 xmyxZ/fS0
失敗考えるのは失敗したあとにしりょ

152:大学への名無しさん
08/01/11 22:02:26 xmyxZ/fS0
>>151
日本語でおk。失敗したあとのこと考えるのは失敗したあとにしりょ、ってことだな

153:大学への名無しさん
08/01/11 22:27:23 Tzs3W1Dl0
こうやって計画立てておいたら安心して試験うけられるおー^^

センター700点超→神戸経済
(センター英語180↑→神戸経営)
センター660~700→阪大経済で散る\(^o^)/
センターそれ以下→大阪市立経済


後期は滋賀大だおー\(^o^)/

154:大学への名無しさん
08/01/11 22:35:48 xZp4nron0
機械志望の同士いる?

155:大学への名無しさん
08/01/11 23:50:06 DqSEHmaAO
>>153
英語が高得点だと経営にする根拠が見当たらないお(;^ω^)

156:大学への名無しさん
08/01/11 23:55:41 zWk4Pgb70
日本経団連 歴代会長(通称:財界総理)

① 石川 東大-日産化
② 石坂 東大-東芝
③ 植村 東大-事務局
④ 土光 東工-東芝
⑤ 稲山 東大-新日鉄
⑥ 斎藤 東大-新日鉄
⑦ 平岩 東大-東電
⑧ 豊田 名大-トヨタ
⑨ 今井 東大-新日鉄
⑩ 奥田 一橋-トヨタ
⑪御手洗 中大-キヤノン


御手洗経団連会長、続投へ=慣例従い2期目に

日本経団連の御手洗冨士夫会長は10日までに、1期2年の任期を迎える今年5月以降も続投する意向を固めた。
2月末にも開かれる正副会長会議に諮った上で、5月末の総会で正式決定する見通し。
経団連会長は2期4年務めるのが慣例で、御手洗会長もこれに従う。
1月10日配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

157:大学への名無しさん
08/01/12 00:20:49 H8bCHnGKO
機械だよ
こわいねぇ センタア


158:大学への名無しさん
08/01/12 00:32:42 UxBykfKU0
8割超えれば経済、下回れば大阪市大、7割五分以下なら兵庫県立、後期は未定。

159:大学への名無しさん
08/01/12 08:56:13 6CD/ggBo0
>>155
経営は英語の配点が若干高めじゃなかった?

160:大学への名無しさん
08/01/12 11:57:35 ZffTNJmkO
>>159
二次は高いがセンターは社会科学系の中ではいちばん低い

161:大学への名無しさん
08/01/12 13:27:30 74iAT4jLO
センター怖いお(( ;ω;)゛

162:大学への名無しさん
08/01/12 15:56:42 g/vj7TT10
ベイクルージングもあるぜ
URLリンク(www.jicoofloatingbar.com)
彼氏・彼女と横浜でデートすることを想像してほしい
URLリンク(www.walkerplus.com)
こんな場所で恋人同士で最高の時間を過ごそうぜ
URLリンク(tokyoyakei.jp)
神奈川はとてもいいところだ
URLリンク(www.j-area2.com)
横浜からだったら渋谷までも26分でいけるぞ
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
URLリンク(www.welcome.city.yokohama.jp)
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
URLリンク(www.major7.net)
夜景のきれいな街横浜
URLリンク(www.welcome.city.yokohama.jp)
みなとみらい公式サイト
URLリンク(www.minatomirai21.com)
横浜の夜景
URLリンク(www.yokohama-yakei.com)
横国に通うということは、横浜が地元になるということだ
横浜が地元になるということは、社会人になっても横浜に行くと懐かしさを感じるようになる
感受性豊な大学生の時期を横浜で過ごすことは人生において大きな財産になる
横浜がどんなにいい街かは関東に住んでいる人ならわかるはずだ


163:大学への名無しさん
08/01/12 15:59:48 g/vj7TT10
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
URLリンク(www.mapion.co.jp)
URLリンク(www.mapfan.com)
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
URLリンク(www.jorudan.co.jp)
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口883万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
URLリンク(uub.jp)
URLリンク(uub.jp)
横浜市の人口360万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口360万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口360万人>広島県の人口287万人
URLリンク(gre.jpn.org)
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
代ゼミ2008年度最新ランキング
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
URLリンク(www.welcome.city.yokohama.jp)

164:大学への名無しさん
08/01/12 16:08:32 gWVtFzM70
>158
センター8割以下なら私学洗顔で同志社にしろよ。

165:大学への名無しさん
08/01/12 16:19:42 Qq9FfupRO
小学生からやり直したいと思う>>165であった。だが30歳ぐらいになると高校生からやり直したいと思うであろうことを見越しその30歳の>>165のために今死力を尽くそうと思う所存でありまする。まさしく死なんとほっす。死は救いなり。

166:やばい アギッシュモォォォ うぉぉうぇいうぇいうぇ~ぃ 合格して光と波の街で大学生活(板)を満喫しようぜ!みんなで!!! このスレッドの皆で合格しよおおおお 合格オフ会かいさいしまくりょうぜ



167:大学への名無しさん
08/01/13 13:18:37 OgZykd+20
よし 勉強してくる。あと1週間だなー。
経営の傾斜に合わせて、センターは副教科から固めた。
副教科平均9割うめぇww

168:大学への名無しさん
08/01/13 13:42:13 my2e0lblO
国語やばい
傾斜的に考えて

169:大学への名無しさん
08/01/13 13:56:15 U6NLKx8TO
オレむしろ国語傾斜高いからここに決めた。
数Ⅱ時間足りねー

170:大学への名無しさん
08/01/13 14:24:19 gYyaaxMR0
>>189
何がどうなのかはよく分からんが、一応マジレスしておく。
就職の面では、学校が公表している就職事情を見ると経営と経済は大差は無い。
が、経済は公務員希望、銀行員希望がかなり多い。
経営も少なくないが、就職企業はけっこうばらけている(たぶん神大学部で一番)
概して経済学部はいわゆる「安定」したとこに就職したい人が多いな。経営も多いけど、
そりゃ経済よりははるかにビジネスのことを理解しているから、本質的なとこ(経営状況とか資本比率とか)
を考慮して就職するやつも多い。

教授陣は、悪くは無いはず。経営だから詳しくは分からんが、全体的に若い(年・思想の面で)らしい。
だけど、経営と違って阪大にも京大にも経済はあるからそっちを狙うのもありかもよ。経済は学問として
固まっている部分が結構多いので、ある程度はどこで学んでも一緒じゃ?(経営学部の視点からはそう思う)

学生の質は、経営より良くない気が...
入試時点では学力は同じかもしれないが、経済は数学とかバリバリ使うし、(経営と比較して)話がでかいためか
興味を失う奴が多く、そういうやつはほとんど学校に来ないか、来ても話を聞いていない。経済の授業は2つしか取ってないが、
経済の受講態度は経営より悪い気がする。
全員が高い志をもって入学してるだろうが、学生の7割ぐらいが勉強なんかほとんどしてないぞ。資格狙いは別だが。
経営も勉強しないやつが多いが、講義は大企業(トヨタとか松下とかソフトバンクとか)を結構扱うから、勉強が身近に感じられる。

結局、経済学に興味があれば、経済に行けば、という感じ。
神戸に行きたくて、なんとなく経済かなぁ~とか思っているのなら経営のほうがいいぞ。
ビジネスのことを学ぶ分卒業後が他学部より楽だとよく聞く(先輩からも企業の人からも)。

俺は経営学部なんで、詳しいことは経済学部の人に聞いてくれ。
そっちにはそっちの主張があると思うんで。
長文すまん。

171:大学への名無しさん
08/01/13 14:59:12 7KkHIuBpO
法学部志望だったけど経営に興味が湧いたwww198さん丁寧にありがとう!

172:大学への名無しさん
08/01/13 15:12:53 M91a8wVeO
あああああああああああああ゛あああああああああああああ゛だああああああああ
法学部の前期枠はいただいた
バイ怪盗マルセイユロバン
わはははふははははは

ウカールキッポーごうかくべんとう

173:大学への名無しさん
08/01/13 15:14:19 M91a8wVeO
まじめぶりっこだああいすきぃいだぁぉおおおおぉぉ ぉ ぉ ぉwwフヒヒィイ

174:大学への名無しさん
08/01/13 15:15:07 M91a8wVeO
>>201
私はあなたが大嫌いです。氏ね!じゃあな

175:大学への名無しさん
08/01/13 15:16:09 DRADoUtU0
M91a8wVeO

176:大学への名無しさん
08/01/13 17:12:08 M91a8wVeO
\(≧▽≦)丿呼ばれて飛び出す(ジャジャジャジャ~ン♪)><じゃじゃんけん☆彡ォリャアアア

177:大学への名無しさん
08/01/13 18:05:16 nqPpLxB9O
科挙のエピソードでさ、個室に入ってしばらくすると
必ず何人かがプレッシャーに耐えきれず発狂するって話があるじゃん。
センターでもそういうのあるんじゃないかなって今思った。

まあ日本人の場合は、ひっそりと首吊るか、せいぜい2ちゃんねるに書き込むくらいなんだろうけど。

178:大学への名無しさん
08/01/13 18:12:26 LIG95bKnO
>>205

2ちゃんに書き込もうと携帯を開く時点でカンニング扱い

179:大学への名無しさん
08/01/13 19:12:50 1Zrnbq7d0
>>119
てか神大の理系はお荷物ですw

世界順位
URLリンク(www.thomsonscientific.jp)
296 千葉大学
343 神戸大学
361 岡山大学
神戸のライバルは千葉と岡山です。 てか千葉>>>神戸って、ご愁傷様でしたw

180:大学への名無しさん
08/01/13 19:23:26 U6NLKx8TO
後期の経営ってⅢCを含んでる受験の方が難易度低いですか??

181:大学への名無しさん
08/01/13 19:24:41 M91a8wVeO
>>205
な! なに言ってんだよ!!まさか俺が発狂して連投しまくるなんてしたことある分けないじゃん!ばかだなぁぉかもいほ。

182:大学への名無しさん
08/01/13 19:28:01 M91a8wVeO
緊張感がなくなった。ただの一回ボーダー超えただけでこのざまだ。やはり六甲山は高いな
だがな!俺はそこに六甲山があるから登るのだああああああああああああ
うぉぉ待ってろよ六甲山!!!地理の地形図で六甲山がでた時は正直いうと勃起したwwww大好きだぉ六甲たそ
六甲たそ可愛いよ六甲たそ

183:大学への名無しさん
08/01/13 19:31:05 M91a8wVeO
俺死ね

184:大学への名無しさん
08/01/13 20:24:02 PJRlgNOVO
>>198 法学部の評判(進路、環境など)は分かりませんか?

185:大学への名無しさん
08/01/13 20:25:57 zBM/kvcd0
>>208
倍率は数学受験の方が低い
英語受験は13倍で数学受験は6倍だった気がする
ただしどっちを受けたら得か損かってのはない
得意な科目で受けて勝ち残ればいい。それだけ。

186:大学への名無しさん
08/01/13 20:39:10 fxsZvnIz0
>>208
合格最低点は確か数学受験が177/270、英語受験が214/270だから、解いてみて有利なほうに行けば良い。
採点基準がどうなのかが問題にはなるが・・


187:大学への名無しさん
08/01/13 21:13:19 M91a8wVeO
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああぎゃああ

188:大学への名無しさん
08/01/13 21:37:53 2IVUjUlI0
>89
昔は神戸諦めで市大、同志社も嫌という人間は大阪外大という
選択肢があったが。でも今は阪大になってもはや神戸諦めで
行ける大学ではなくなってしまった。東京外大を抜いて日本一
偏差値の高い外国語学部になった。

189:大学への名無しさん
08/01/13 21:49:15 fxsZvnIz0
>>208
ちなみに個別重視なので、センターが8割以下でも逆転可能。
逆にセンター良くても油断はできない。

190:大学への名無しさん
08/01/13 22:04:53 M91a8wVeO
あのぉ…生まれてこの方一度もうんこをしたことがないのですが。うんこしたら気持ちいいんですか?どうしたらうんこできますか?田舎者に教えてくだたさい

191:大学への名無しさん
08/01/13 22:07:39 U6NLKx8TO
>>213
>>214
ありがとうございます。合格最低点見て理系の方が簡単なのかなと思って。後期の赤本出たら買ってやってみます。どっちが得意ってことはないし,私立は工学と経済を受けるつもりで勉強してたから悩んでます…。

192:大学への名無しさん
08/01/13 22:20:36 fxsZvnIz0
>>219
ってか代ゼミのサイトでダウンロードすればいい(去年分だけだが)

193:大学への名無しさん
08/01/13 22:39:21 U6NLKx8TO
>>220
ありがとうございます。今パソコンは封じて(られてる?)ます。
ってか今思いついたけど,明日予備校でコピーしてきます。

194:大学への名無しさん
08/01/13 22:44:46 +YdRiVDDO
みんな2年のこの時期の判定はどうだった?
俺はE

195:大学への名無しさん
08/01/13 23:28:23 GMD3LP4bO
夏までEだった

196:198
08/01/13 23:33:37 gYyaaxMR0
>>212
法学部は畑違い&授業を取っていないので詳しいことは分からないな。
けど、友達からの噂と自分の考えでいいなら書いておく。
法学部はけっこう京大落ちや京大コンプが多いらしく、神大に満足してない人が多いらしい。
そのため司法試験合格で見返してやろうと思うのか、勉強はまじめにする人が多いらしい。
教授陣については去年超人気教授が防衛大の学長になったくらいしか知らんな。

進路先は今見たが、公務員志望がかなり多い。(他を詳しく見てないが神大で一位だろう)
あとは法律事務所とか行政書士事務所とかも人気。
民間ではNTT系会社や旧財閥系の情報通信、経営経済には数で劣るが金融系が人気だね。
公務員と法律系事務所に6割ぐらい、上の民間が2.5割、その他1.5割ぐらい。

あとロースクールはいいらしいよ。専用の自習施設もあるし。
どこの大学と迷っているのかは知らんが、良くも悪くも真面目法学部って感じだね。
京大でも阪大でもどこでもあんまり変わらないと思う。
ただこの3つの大学は学生の質が良い分、勉強する環境という面では私立とは天と地ほど
違うだろうね。

あんまり参考にならなかったかもしれないが、法学部についてはこれが精一杯だ。

197:大学への名無しさん
08/01/13 23:47:44 yH7iCRsXO
神戸大の経営って二次国語の配点はどうなるのでしょうか?
現文66.6点、古文33.3点になります?

198:大学への名無しさん
08/01/13 23:49:27 +YdRiVDDO
>>223
成績は毎回上がってた?
俺は波が激しいんだが

199:大学への名無しさん
08/01/13 23:54:26 GJ6iyXZ7O
>>225
おまえはおちる

200:大学への名無しさん
08/01/14 00:05:36 RFaGEZ7iO
夏休み始まる前に火がついたように鬼の如く勉強始めて8/19で手応えあったのにE。
悔しかったから死ぬ気でいったら少しずつD、Cと上がって現在マークB。(工学部ね)
教師に言わせれば夏の努力がじわじわ出てるらしい。

201:大学への名無しさん
08/01/14 01:09:57 h4PLYeRZO
俺は二年の時からだいたいA。
三年でもA。
でも落ちて浪人。

202:大学への名無しさん
08/01/14 01:18:23 R6b6QLYCO
>>224 親切にありがとう。
貴方になら掘られてもいい…

203:大学への名無しさん
08/01/14 01:30:50 kPobNQv70
神戸大の発達化学部ってどんな感じの人が多い?

204:かめだ
08/01/14 02:44:31 7+c3VeTZO
センター試験で1番緊張するのは写真照合の時や
俺な後ろかわいい女の子なのにおもっくそへーこいで
嫌な顔された
ほんでリサーチの時までもう無理やなおもて
採点せんかってんそしたら
せんこうがはよ採点してこいゆーて俺にどなるから
しゃーなし採点したら9割やってん
んで経営受けたら優先かなんかわからんけど通りよったわ
まぁ俺が相手したら神戸なんかこんなもんや
っっっシャコラ!!!!!

205:大学への名無しさん
08/01/14 03:23:35 IT+MJ45hO
今年は学力的に無理だから、もし浪人するとしたら理学部の地球惑星科学科に行きたいと思ったるんですが、就職とか難易度とか全然知らないので教えて下さいお願いします。

206:大学への名無しさん
08/01/14 04:11:17 6MCBzlAx0
>>233
就職
URLリンク(www.sci.kobe-u.ac.jp)
難易度
URLリンク(yozemi.ac.jp)

調べるのに3分もかからなかったんだが....釣りか?

207:大学への名無しさん
08/01/14 08:56:30 mWbVcn0C0
河合センター模試だけなら二年のときはD~E
三年になってからはE→C→A→A
オープン系は代々木A、駿台B、河合A
今年レベル低いのかな?センターみんながいってるような8割5分とかとれるきがしないんだが


208:大学への名無しさん
08/01/14 09:45:52 UxTW2xxSO
>>235
80あれば一応合格圏内だと思うがな…。

209:大学への名無しさん
08/01/14 09:57:17 AidSE9GsO
>>233
最近こういう奴多いな
高二か?

210:大学への名無しさん
08/01/14 10:19:31 /3oz/IdvO
10月半ばから死に物狂いの俺

211:大学への名無しさん
08/01/14 10:20:32 R0cIxMLFO
中二だろ、条項
おっと六時だ目を覚ます!今起きたオワタ\(^o^)/センターはじまてる

212:大学への名無しさん
08/01/14 10:21:38 R0cIxMLFO
オナニー気持ちいいオワタ\(^o^)/

213:大学への名無しさん
08/01/14 10:22:02 R0cIxMLFO
俺勉強しる!

214:大学への名無しさん
08/01/14 10:53:52 WZ5xMRhgO
理科総合を保険で“受けてみる”だけじゃなくて対策までしている人いる?
地学選択で理科Bを1週間前から1日1時間位勉強しているんだけど…
学部は経済志望で運良くセンター大成功したら経営を受ける予定。

215:大学への名無しさん
08/01/14 11:31:28 9cIMb1eWO
>>242無意味

216:大学への名無しさん
08/01/14 11:56:03 WZ5xMRhgO
>>243
やっぱり?
神戸は理科社会から3つ選択できるけど…実際は社会は安定しているから地学の保険にしかなりそうにない。
それなら地学を安定させる方に時間使えば良かったのかなと少し後悔\(^O^)/

217:大学への名無しさん
08/01/14 11:59:53 Cc/1XRtJO
物理やれ\(^o^)/

218:大学への名無しさん
08/01/14 12:01:20 N1TF3EUfO
河合のセンターパックやべー
日本史57点\(^O^)/

219:大学への名無しさん
08/01/14 12:21:06 6MCBzlAx0
>>244
2年前の理科総合初導入のときにAを一ヶ月ちゃんと対策して、余裕で100点だったよ。
他の科目が1年以上勉強して80点がせいぜいなときに、理科総合を使える神戸大学は(旧帝は全部無理)
神だと思った。今じゃ難易度違うかもしれないが、一問4点で25問しかないし、かなり楽な科目。

220:大学への名無しさん
08/01/14 12:34:24 yD9+9xxy0
でも今年は難化が予想されてるから保険としてしか・・・

221:かめだ ◆hQPye939mk
08/01/14 13:20:11 rzo7u2F00
まぁ八割とれんかったら切腹やな
オヤジもオレのことよぉ応援してくれよるわ
神戸なんか三秒で勝負きめたるわ!
っっっシャコラ!!!!!

222:大学への名無しさん
08/01/14 13:31:13 UxTW2xxSO
未だ学部を決めかねているのですが,神戸理系だとどれが就職がいいとか,オススメとかってありませんか??m(_ _)m
医学部とか理系はお荷物とかはなしでお願いしたいです。
後期は経営を受けます。


223:大学への名無しさん
08/01/14 13:35:33 0LlONk9hO
高一から糞教師のもとで三年間生物やってるけどマーク最高70\(^0^)/
生物が大嫌いだから文系にしたのになんだよこのざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww
理科総合が使えることを知っていれば今のテンションもかなり違っていただろうに

情報って本当に大事ですね。

224:大学への名無しさん
08/01/14 14:43:05 WZ5xMRhgO
>>245
物理は力学が好きだったので4月から始めてみた。
波と電気が分からなくて楽しくない&力学も失敗が怖い→安定を求めて暗記科目の地学へ\(^O^)/

>>247
1ヶ月で100点って凄いですね。
中学の時から理科は植物だの動物だの地球だの暗記しかできない…

225:大学への名無しさん
08/01/14 15:44:33 X4SEj2EDO
>>247
阪大の法って確か使えなかった?

こないだまでそこ志望だったから見た気がする…

違ったらスマソ

226:大学への名無しさん
08/01/14 17:05:45 FxdSGpxZO
>>252
物理は9割手堅いだろ

文系のやつでも、わざわざ自学するやつもいることだし

227:大学への名無しさん
08/01/14 17:14:49 4bSeAraQ0
>>254
物理は最初の、知識問題を教科書で補えば9割いく。
でもとっかかりにくいんだなあ…。
独学ならなおさら。最初の苦しい時期を乗り越えたら、安定教科に早変わり

228:大学への名無しさん
08/01/14 18:19:54 pxev3EK/O
センター9割とるお( ^ω^)

229:大学への名無しさん
08/01/14 18:22:40 uUvFy3lXO
文系で物理選択なんだが、青本が7~8割しかとれない(´ω`) あーピンチ

230:大学への名無しさん
08/01/14 18:33:09 Cc/1XRtJO
漆原晃「センター一週間前は波動が一番延びしろがありますからね、頑張ってください」

231:大学への名無しさん
08/01/14 18:36:54 pN91CimSO
未だにセンター55%しかとれないお
だけど二次優先でうかってやるううううううう

232:大学への名無しさん
08/01/14 19:12:23 n/2nEsYe0
>>254-255
センター物理は
1.楽に9割安定できる人
2.頑張って9割安定できる人
3.頑張っても7~9割と安定しない人
4.頑張っても8割取れない人
がいるって聞いた。神戸文系目指す人なら3or4の様な人もいるんじゃない?

233:大学への名無しさん
08/01/14 19:32:04 Zrhb11SlO
>>250
経済2回だが…

ただ神大に入りたいなら海事科学部
就職なら工学部か?
農学部や理学部は学科の人数が少ないから友達は作りやすいな
ただ理学部は就職は覚悟しとけよ?

学科までは知らん

234:大学への名無しさん
08/01/14 19:33:31 xl3veF3y0
実にくだらない

235:大学への名無しさん
08/01/14 19:40:05 R0cIxMLFO
センターまであと一週間もないの?なんで?意味分かんない馬鹿ぁ!!!パパに頼んでセンター三日延長してもらうんだからぁ!!ぇ~んぇ~ん(ノ_<。)

236:大学への名無しさん
08/01/14 19:42:01 WZ5xMRhgO
>>254
物理は試験中に解法を思いつかなかったり、考え方を間違えたりでオワタ\(^O^)/になりそうで怖かった。

>>255
はじてい後編(波電気)に入って2週間で諦めた俺はもっと粘るor予備校の講座を受けてみるべきだったんだろうか…

237:大学への名無しさん
08/01/14 19:52:07 3JSoqHQJO
数学MAX、物理五割の文志望の俺、乙!!!

238:大学への名無しさん
08/01/14 19:53:21 4bSeAraQ0
>>264
俺も文系物理選択なんだけどきついな~

青本は難しかった気がするな~特に2回3回は50点代\(^o^)/
↑で安定とかほざいてるけどそれは友達のこと\(^o^)/

239:大学への名無しさん
08/01/14 20:02:21 LU6FeG38O
同志社はチョンが多いから何としても神大行きたい

240:大学への名無しさん
08/01/14 20:59:20 X4SEj2EDO
法学部の倍率が気になる…
四倍は超えないでくれ…

241:大学への名無しさん
08/01/14 21:25:13 R0cIxMLFO
今から英語の過去問31回分終わらす
今一回終わった

242:大学への名無しさん
08/01/14 21:59:37 R0cIxMLFO
今二回終わった
2/31

243:大学への名無しさん
08/01/14 22:01:01 UxTW2xxSO
>>261
ありがとうございますm(_ _)m
物理化学を選択してるので工学のつもりです。オープンは建築がBでした。実践は応用化学がBでした。でも別にその二つどちらかに行きたいわけではなく取りあえず書いただけなので,工学の中でどれにしようか悩んでます…。
工学部の学科ごとの就職先の会社名とか見ても,良いのかわからなくて(会社とかあまり知らないので)

244:大学への名無しさん
08/01/14 22:16:48 hj73XvXzO
工学志望だけど神戸と筑波就職とか考えるとどっちがいい?

245:大学への名無しさん
08/01/14 22:17:06 ZshGips1O
さあ、センター7割の俺が工学部受けますよ 

余裕だな、

246:大学への名無しさん
08/01/14 22:25:42 FxdSGpxZO
>>237

実際本当に余裕だろ、
センター七割でも二次で七割近く取ればぃぃし。
二次はそんなに難しくないし。


俺は七割五分だけど、ちゃんと二次に取る予定だし。

247:大学への名無しさん
08/01/14 22:26:28 xl3veF3y0
せいぜいセンターで予定狂って撃沈せんように気をつけなされ

248:名無しさん(新規)
08/01/14 22:28:14 hxAFHnjs0
今で入手困安な神戸大学合格最高最強受検大作参考書。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

249:大学への名無しさん
08/01/14 22:49:19 AidSE9GsO
センター取れない奴が二次で取れるわけないだろアホがwwww

と思ったけど国語とかが絶対的に苦手なのか

250:大学への名無しさん
08/01/14 23:10:38 eYI75vdf0
>260
安定して8割狙いするなら生物が一番だよな。

251:大学への名無しさん
08/01/14 23:13:33 R0cIxMLFO
3/31
終了

252:大学への名無しさん
08/01/14 23:52:46 0ZRz8nvb0
俺は理学部の志望なんだが、
就職は悪いのか?



253:大学への名無しさん
08/01/15 00:08:22 O5+lCxtWO
センターを目前にして、変に落ち着いてる俺がいる。

みんな風邪引くなよ。

254:大学への名無しさん
08/01/15 01:07:45 djFRKNFdO
なんかパックやった奴さらそーぜ

710/900(5-7理系)
だったorz
八割とどかねー

255:大学への名無しさん
08/01/15 01:50:42 ItDF6ig2O
河合
790/950

国語が180という快進撃を見せてこの点数に安心感が持てないw

256:大学への名無しさん
08/01/15 01:50:53 y3IQWDXlO
719/900駿台パック
農学の応動志望
絶対受かる!!

257:大学への名無しさん
08/01/15 03:05:46 1q9W+D6JO
11月まで二次の対策してたのに、二次が取れなくてどうする?

258:大学への名無しさん
08/01/15 03:55:42 TDt4zwnxO
>>198
国際文化はどうですか?教えていただけると助かりますm(_ _)m

259:大学への名無しさん
08/01/15 11:16:58 OPzpK4AXO
>>286
聞き方を修正しろって言われてるだろwww

260:大学への名無しさん
08/01/15 11:17:33 ILn4AfwE0
正直、そんなやつは助からん

261:大学への名無しさん
08/01/15 20:17:42 1q9W+D6JO
みんなやりたいことよりも、就職するために大学に行くんだね

262:大学への名無しさん
08/01/15 21:06:35 xF/MEfDPO
人それぞれの目標なんだしそれも良いんじゃない?

263:大学への名無しさん
08/01/15 21:08:02 MI9Qu3THO
☆やりたいこと☆

264:大学への名無しさん
08/01/15 21:12:03 dWaDMbKX0
セックスしたいです。

265:大学への名無しさん
08/01/15 21:14:52 MG2JpzMjO
やりたいこと(笑)

266:大学への名無しさん
08/01/15 21:15:49 LrW7FGW+O
国立の称号のためや
大学なんてどこ行ってもやる事大差ないやろ
俺は関学とか府大のゴミと机ならべたくは無いからなー
何としてもブランドを手に入れたい

267:大学への名無しさん
08/01/15 21:39:13 CpNxHrtQO
>>294
お前がゴミなのはよくわかった

268:大学への名無しさん
08/01/15 21:51:02 oWocrWd/O
関学1人>>294入りまーす

269:大学への名無しさん
08/01/15 22:03:55 LrW7FGW+O
市大もゴミ!

270:大学への名無しさん
08/01/15 22:07:05 9myPRzB2O
Z会
緑 718 惜しいっw
赤 651 チーン
河合
Kパック
686 残念


あぁ~

271:大学への名無しさん
08/01/15 22:28:23 nAdbY/z1O
結局黄チャートしかやってなくて不安w
二次は黄じゃ無理だよな?

272:大学への名無しさん
08/01/15 23:59:55 m/n3ONqWO
過去問終わる分けないよ!バカバカ!!!地理政経生物から地学倫理生物に夏休みに乗り換えたらよかった\(^o^)/英語真面目にコツコツしてたらよかった

273:大学への名無しさん
08/01/16 00:00:57 AsIHNrLeO
男版スイーツ(笑)がいるなwてらきめえぇっす

274:大学への名無しさん
08/01/16 00:07:01 Izt3zZYeO
>>299
あれ?俺がいる……。

でも俺、黄でいこうかと思ってる……まあセンターの結果次第だけど。

275:GV4y6ug0



276:大学への名無しさん
08/01/16 08:53:04 dMywvfeKO
>>304 おれは去年JRでおりてから、バスのったけどなぁ。どっちが近いんかなぁ

277:大学への名無しさん
08/01/16 09:00:03 PkG/cfb10
>>304

URLリンク(www.google.co.jp)


278:大学への名無しさん
08/01/16 09:45:47 dGV4y6ug0
阪急六甲のほうが近いみたいですね。どもでした

279:名無し
08/01/16 10:00:14 z7DBP1jsO
6~7割の奴があと12ヶ月でここいくのって可能か?

280:大学への名無しさん
08/01/16 11:24:33 P4JuOBNeO
はいはい
いけるよきっと

281:大学への名無しさん
08/01/16 11:47:19 dJaVDwauO
浪人を考え出した発言ですかね

神戸って体育ってある??

282:大学への名無しさん
08/01/16 12:00:43 L0JSLWPSO
>308
お前の努力と運命次第
頑張っても受からない奴が居る現状を考えろ
神大は一応難関大学なんだから、受かるなんて断言出来るわけないだろ

>310
実習のことと考えていいんだろうが、ある学部と無い学部がある
法はない、理、経済は一回前期、文学部は一回前後期が必修みたいだな
俺は経済なんでそこまで他学部の授業について詳しいわけでもないが、どうしても知りたいことがあるんなら、医学科を除けば大抵の学部学科の話は教えてあげられるぞ

283:大学への名無しさん
08/01/16 13:50:05 dJaVDwauO
>>311
ありがとうございます。工学部建築学科志望です。なんかパンフレットの単位についてのを見ても,授業の名前だけじゃ何をするのかわからなくて;

284:大学への名無しさん
08/01/16 14:36:37 P7zbvYWtO
河合センターパック
630/900

リスニングまだやってないけど

\(^o^)/

285:大学への名無しさん
08/01/16 17:43:47 AsIHNrLeO
死ね俺死ね風呂はいって来るゎ…ぎゃああやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばすぎる気分わりぃ泣き泣くうぇーんうぇーん
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

286:大学への名無しさん
08/01/16 17:44:09 AsIHNrLeO
あばばばばば

287:大学への名無しさん
08/01/16 18:24:16 cBbsnmpRO
みんな頑張ってください

288:大学への名無しさん
08/01/16 18:49:00 KLh9ynPtO
英語って問題集でいうと、どれくらいのレベル?

289:大学への名無しさん
08/01/16 20:03:32 4leHC8sXO
やっておきたい500ぐらいかな。
センターに毛が生えた程度+英作って感じ。

290:大学への名無しさん
08/01/16 20:19:28 vOK6lLFc0
神戸文系は青チャ完璧にする必要はないですよね??

291:大学への名無しさん
08/01/16 20:43:18 KOnoPoKzO
センターのプレッシャーというか緊張で発狂しそうだ・・・

292:大学への名無しさん
08/01/16 20:57:36 Izt3zZYeO
今までヘキサゴンとはねトび見てた俺\(^o^)/

ジャンプはやめとくわ。

293:大学への名無しさん
08/01/16 20:58:12 KLh9ynPtO
カラオケとかで発狂すれば良いじゃん

294:大学への名無しさん
08/01/16 21:00:24 JYU7J1YC0
>>320
今から3日も先の事で緊張してどーするw
俺は彼女と同じ大学を受験する約束を
守れなさそうな事のほうが気になるww

295:大学への名無しさん
08/01/16 21:11:34 AsIHNrLeO


者襲来

296:大学への名無しさん
08/01/16 21:47:25 n0lTV4XXO
浪人ってホントにダラダラしちゃうな
これ以上色々やって自信なくすより、自分の力信じて三日リフレッシュしたほうが良いわ
経営余裕の皆さん、今年入学の浪人とは仲良くしてくださいね

297:大学への名無しさん
08/01/16 21:48:27 DZB1RdZOO
>>322
発狂ワロタ

298:大学への名無しさん
08/01/16 22:09:27 dJaVDwauO
>>321
合併号だったから次のジャンプはセンター後じゃね?

299:大学への名無しさん
08/01/16 23:01:04 Izt3zZYeO
>>327
金賭けて鬼ごっこしたりするテレビ番組って、
「ジャンプ」って名前じゃなかったっけ?

300:大学への名無しさん
08/01/16 23:31:24 TUckyLEU0
2003年英語180キタコレ

と思ったら平均たけー\(^o^)/  
理学志望だけどボーダー±10で食い止めたい
せめてあと1ヶ月長く夢をみさせてくれ・・・国語次第なんだよ

301:大学への名無しさん
08/01/16 23:47:40 Rharoafu0
旧司法試験 合格者数
   (1949~2007年)
① 東京大 6,465名
② 中央大 5,462名
③ 早稲田 4,165名
④ 京都大 2,899名
⑤ 慶応大 2,033名
⑥ 明治大 1,108名
⑦ 一橋大 1,006名
⑧ 大阪大   798名
⑨ 東北大   760名
⑩ 九州大   645名
⑪ 関西大   600名
⑫ 名古屋   567名
⑬ 日本大   524名
⑭ 同志社   514名
⑮ 立命館   432名
⑯ 神戸大   422名
⑰ 北海道   408名
⑱ 法政大   400名
⑲ 阪市大   393名
⑳ 上智大   334名


302:大学への名無しさん
08/01/16 23:48:21 Rharoafu0
新司法試験 合格者数
   (2006~2007年)
① 東京LS 298名
② 中央LS 284名
③ 慶応漏  277名
④ 京都LS 222名
⑤ 早稲LS 127名
⑥ 明治LS 123名
⑦ 一橋LS 105名
⑧ 同志LS  92名
⑨ 立命LS  89名
⑩ 神戸LS  86名
⑪ 北大LS  74名
⑫ 東北LS  67名
〃 関学LS  67名
⑭ 名大LS  58名
⑮ 上智LS  57名
⑯ 千葉LS  55名
⑰ 関西LS  50名
⑱ 阪市LS  49名
⑲ 法政LS  47名
⑳ 首都LS  45名
------------------
- 学習LS  34名
- 成蹊LS  27名
- 立教LS  24名
- 明学LS  19名
- 青学LS  12名

303:大学への名無しさん
08/01/17 00:32:07 l6aZxNzn0
経営の去年の前期脚きりラインって分かる人いませんか?やっぱり8割くらいですかね・・・?

304:大学への名無しさん
08/01/17 00:35:12 B7b5ZmMjO
>>329
化学?

305:大学への名無しさん
08/01/17 01:59:24 ZnL41Ek+O
とりあえず二年生が
「いまから一年で受かりますか?><」
みたいな質問するのやめろ
イライラする。なんか知らんけどイライラする

306:308
08/01/17 04:02:40 qI5+pWFqO
一応言っとくけど三年ね

307:大学への名無しさん
08/01/17 08:47:39 Nq+fF0dSO
泣きそう・・・

308:大学への名無しさん
08/01/17 08:48:18 YB2ylrEM0
Z会
緑731
赤694\(^o^)/
駿台
青パック712
学校のパック723
河合
桃パック743
Kパック701(´・ω:;.:...

河合センプレ746
代々木センプレ701
駿台センプレ684

本番では奇跡町


309:大学への名無しさん
08/01/17 11:21:03 JXfFfx490
13年目の黙祷

310:大学への名無しさん
08/01/17 15:24:59 QiRZzb2A0

287 :大学への名無しさん:2008/01/17(木) 14:55:00 ID:N+DBsfZu0
中大3位復活おめでとう!!!
公認会計士合格者数(2007年度) ※三田会調べ他

① 慶応大 411
② 早稲田 293
③ 中央大 150
④ 神戸大 105
〃 明治大 105
⑥ 同志社 102
⑦ 東京大  99
⑧ 一橋大  94
⑨ 京都大  73
⑩ 立命館  71
---------------
- 法政大  62
- 関西大  47
- 専修大  23
- 創価大  11

311:大学への名無しさん
08/01/17 15:39:18 Sm8W6ASvO
浪人ですけどあと1ヶ月で受かりますか?><

312:大学への名無しさん
08/01/17 15:40:20 dNBukCziO
受かりません

313:大学への名無しさん
08/01/17 16:15:35 hGX1fJhb0
アオイアが懐かしいな
あの時おいらは5歳だったお
そんな俺がもう受験か・・・・。
センター国語120点ほしいお

314:大学への名無しさん
08/01/17 17:25:58 xSX3bGCyO
>>342
神戸は国語傾斜でかいよ

315:大学への名無しさん
08/01/17 17:35:05 gzoVeBR2O
>>342
国語で失敗したら、終わりだろ…
俺は140きったら神戸やめるけど
ちなみに工学系志望

316:342
08/01/17 18:16:03 MZyAEL8h0
国語は安定しなさ杉・・・・。
170から70まで。。。。。
二次の物理化学で満点狙うお
名問と新演習やったから多分いけるお・・・・。

317:大学への名無しさん
08/01/17 18:20:00 gWBwvSDeO
こんなかに理学部志望いる?センターボーダーラインはどれくらいになるだろう?

318:大学への名無しさん
08/01/17 19:14:23 B7b5ZmMjO
化学課

319:大学への名無しさん
08/01/17 20:05:54 vbITgsVk0
去年国語100点くらいで工学部受かったから心配すんな
理系は二次次第で何とかなる

320:大学への名無しさん
08/01/17 20:07:03 8j2N2HX9O
文系だが国語が心配だ…
国語が8割あれば合計9割弱狙えるのだがかなり波がある…

321:大学への名無しさん
08/01/17 20:21:17 rQmmd3uLO
マジレスするとセンターまであと三か月なんだがなw

322:大学への名無しさん
08/01/17 20:28:57 2+OCl/9d0
>>350
どげんことだべ?

323: 模試の間違えたところの最終確認くらいか こんな緊張するのは人生初めてだわ



324:大学への名無しさん
08/01/17 23:27:58 B7b5ZmMjO
明日は午前中だけ最終確認
昼からはリラックスして過ごすよ

325:大学への名無しさん
08/01/17 23:31:44 l6aZxNzn0
しつこくて申し訳ないんだけど・・・
だれか>>332お願いします・・

326:大学への名無しさん
08/01/17 23:32:58 5LT2a7zQ0
もう何もする気が出ない

327:大学への名無しさん
08/01/17 23:34:23 /pqtL92PO
妄想野郎多すぎw
経営だが、去年730点以上で落ちたやつはほんの数人。足切りなんてないしな

ここは85%とれるやつが受ける大学じゃねえよ
というわけでガチで高得点とれたやつは阪大へお願いします

328:大学への名無しさん
08/01/17 23:45:58 l6aZxNzn0
>>364
脚きりはないんですか?
去年の数字見ると志願者数941人で、受験者数919人なんですが、二段階選抜を行うのは
倍率が4.5を超えたときってあるけど、それだと945人までおkじゃないですか?
この22人は脚きりじゃなく当人の意思で欠席したってことなんですかね?


329:大学への名無しさん
08/01/17 23:49:24 /pqtL92PO
>>365
しらねぇよ
ただ足切りはなかった
あったとしても7割以下とかだろ
どうせお前8割余裕なんだろ?関係ないっしょ

330:大学への名無しさん
08/01/17 23:52:53 gmXOnkhu0
エロアニメのリスト
URLリンク(yourhostanime.blog115.fc2.com)

331:大学への名無しさん
08/01/17 23:53:49 l6aZxNzn0
>>366
ありがとう。
いや、阪大法目指してやってきたけどとてもじゃないけど8割5分とかいかなそうだし、
へたすりゃ8割切りそうだからいまこーして焦ってるんだお><
神戸にするなら法より経営の方が楽しそうだしね


332:大学への名無しさん
08/01/17 23:57:40 /pqtL92PO
>>368
そんな理由で経営の椅子をひとつ取るつもりかwwwwwww
阪法は83とれりゃ2次が弱くない限り戦える


ちなみに神戸は今年は経営よりも法と経済のが倍率高いきがす
経営狙いは浪人が強い
少なくともうちの予備校はな

333:大学への名無しさん
08/01/18 00:05:50 l6aZxNzn0
>>369
去年くらいの平均で8割5分前後行けば悩むけど・・・
でも神戸の経営を調べだしてから惹かれたのも事実、校舎綺麗だしね。これ地味に重要っしょww
簡単ならそれに越したことないお、1浪なんだけど関東在住で2浪は禁止されてるもんで何が何でも
受からねばorz
荒れそうだけど早計とか死んでも行きたくないからさ;

334:大学への名無しさん
08/01/18 00:10:49 1gqeoDDyO
>>370
校舎綺麗か?www
まぁいいや、経営受かったらここで報告してくれ
関東の1浪ならすぐ特定できそうだからなwwwwwww

んじゃまた春に会おうかノシ

335:大学への名無しさん
08/01/18 00:13:49 6wAki+v3O
関東なら横国があるだろ(・ω・)ノ

俺は親が関東行かせてくれないから泣く泣く神戸だ...

336:大学への名無しさん
08/01/18 00:14:30 VnzN1bO50
>>371
わかった!色々ありがとう。落ち着いてセンター迎えられそうだ。
受かったら宜しく頼むよ(`・ω・)

337:大学への名無しさん
08/01/18 00:15:23 KA3CIdk+0
>>370
神戸(経営経済の学舎)より横国のほうが校舎きれいだよ。
さらにいうと私立のほうが圧倒的にきれい。

338:大学への名無しさん
08/01/18 00:20:16 VnzN1bO50
>>372
関西在住じゃわからんと思うが、横国は神戸とはレベル違うぞ。
一応進学校出身だけど、横国行くならみんな早計行くし、第一文系学部なんてあるのかすらもしらねえww
そっちが京大>阪大>神大 なのに対し
東大>一橋>>>>横国くらいだよ。
学歴板みると混乱するが、神大は一橋と肩並べてもおかしくないけど横国はちょっと・・

339:大学への名無しさん
08/01/18 00:41:54 utno2e6pO
なあ、ここじゃ全くの空気扱いなんだが、国際文化学部と文学部ってどうなの?
もしかしてこのスレにはんなもん目指してる奴なんていないの?

340:国文志望
08/01/18 00:58:59 wBGVwsNLO
>>376


341:国文死亡
08/01/18 01:35:47 rAy36L4OO

まさに死亡

342:大学への名無しさん
08/01/18 04:14:24 we+XeNauO
9割なかったら神戸受けるんでよろしく

343:大学への名無しさん
08/01/18 09:32:30 5knypKWCO
>>379
9割は欲しいよ

344:大学への名無しさん
08/01/18 09:32:51 91WQIwDcO
>>375
関西でさえも早慶と神戸は評価が別れるんだがな…
阪大ならまだしもさすがに神戸と一橋を比べる辺り
なんか勘違いしてると思われ


345:大学への名無しさん
08/01/18 09:35:55 7n/UTw9x0
学歴厨乙としか

346:大学への名無しさん
08/01/18 10:33:02 DjlXjR95O
>>368
俺がいたw
俺はA出るとこしか受けたくないから神戸にしたんだけどね

347:大学への名無しさん
08/01/18 12:51:32 R+zLU/NBO
センターは通過点それ以上でも以下でもない、おまいら最善を尽くそう!!でゎ明後日まで携帯オフだぉwwばばぃノシ


でもその前に無料動画でオナニーしとくゎ

348:大学への名無しさん
08/01/18 13:54:06 eIfGcdO70
>>358
センターは工の傾斜で72%
二次は7割ほど
二次は標準問題ばかりだから落ち着いてやれば大半は解けるはず

349:大学への名無しさん
08/01/18 14:00:16 VnzN1bO50
>>383
ナカーマ
俺は京大法B 阪法B 一橋法B
でどこうけるか悩んだ末落ちれないから神戸なんだぜww
神戸と一橋じゃ学歴レベルは一回り違うんだろうけど、雰囲気は似てる気がするから並べただけだよ。
てか学歴とか知らんけど、俺みたいに社会得意で数学苦手な奴は文系だったらざらなわけで。
そーゆう奴にとっては東大より一橋より阪大とかのが難関なんだよ。
長文ごめん、スルーしてくだしあ><

350:大学への名無しさん
08/01/18 14:23:57 yKFW3d8RO
>>376
文学的受けるよ!

センター八割で受けるのは無謀かな?

351:ID:R+zLU/NBO



352:あぼーん
あぼーん
あぼーん

353:あぼーん
あぼーん
あぼーん

354:あぼーん
あぼーん
あぼーん

355:あぼーん
あぼーん
あぼーん

356:あぼーん
あぼーん
あぼーん

357:あぼーん
あぼーん
あぼーん

358:大学への名無しさん
08/01/18 16:18:17 1gqeoDDyO
そんな嫌なら市大にしとけ

少しは気楽になる

359:あぼーん
あぼーん
あぼーん

360:大学への名無しさん
08/01/18 16:18:45 WSca8fKiO
後期法学部受けるんで、よろしくです!
俺に合格証書ください

361:大学への名無しさん
08/01/18 16:24:14 R+zLU/NBO
俺お守り六個持ってる明らかに喧嘩してるぜwwだが負けねぇ



市大?それなんてイチローの大学?

限界突破(83パーセント)
うぉぉ!

落ち着けセンター試験なんか怖くねぇぞ
なんてたってさっきから連続でオナニー四回したんだからな負けるきがしねぇ…ただ何もする気が起きねぇ。だがまだ俺の木は起きるみたいだ。ギューン!メキッ!!ソイヤアアア!

362:大学への名無しさん
08/01/18 16:24:48 R+zLU/NBO
ギャルのパンティーをくれ

363:大学への名無しさん
08/01/18 16:25:20 R+zLU/NBO
>>402
俺のパンティーでよければ…

364:大学への名無しさん
08/01/18 16:25:52 R+zLU/NBO
うぅ~ん・・・だっぷんだー

365:大学への名無しさん
08/01/18 16:27:11 R+zLU/NBO
もぉぉイィクツ寝るとセンターかぃ?センターにはマークして事故採点あああああああああああああ川の流れの用に

366:大学への名無しさん
08/01/18 16:27:30 R+zLU/NBO
もう寝る

367:大学への名無しさん
08/01/18 16:59:09 hOVzeyT10
神戸にいけたらよろしく!@けいざい

368:大学への名無しさん
08/01/18 18:50:58 z73MqtxP0
理学部志望だが85ぱーほしいぜええええええええええ
二次があまりに死んでるからどうせ阪大は無理っぽ
できるだけ楽したい

369:大学への名無しさん
08/01/18 19:34:56 GbZVfjOGO
この緊張感 無限大

370:大学への名無しさん
08/01/18 20:33:08 R+zLU/NBO
むげーんだーいなゆめのあとのなにもないよのなかじゃそうさいとしきおもいもまけそうになるけど

371:大学への名無しさん
08/01/18 21:43:08 SKiSA3ZbO
こなぁぁあああああゆきぃいいいい

372:大学への名無しさん
08/01/18 21:48:19 R+zLU/NBO
おおきなちからでそらにうかべたらうららうちゅうのかぜにのる

373:大学への名無しさん
08/01/18 22:06:42 CAi+Sl4F0
カオスだなww
他人事@高2

374:大学への名無しさん
08/01/18 22:08:14 9+6d57YB0
昨日国語5割だったけど8割こいこい
今平均7割以下かもしれない工学部志望でした

375:大学への名無しさん
08/01/18 22:10:57 Ivy0F2ByO
俺医学部志望! 医学科じゃないけど
みんな明日からセンター頑張ろうなっ

376:大学への名無しさん
08/01/18 22:49:22 J7Sbjyxd0
七割八部で後期合格の俺が来ましたよ
ちなみに発達

案外いけるもんだ

377:大学への名無しさん
08/01/18 23:09:38 s3LYoKFRO
経済受ける奴はもちろん推薦受けてるよな?

378:大学への名無しさん
08/01/18 23:29:32 GHrH4+8lO
ここにいるやつらセンターなんかに左右されるなよ。最後まで自分の意志を貫け。じゃないと俺みたいになるぞ。

379:大学への名無しさん
08/01/19 00:10:03 ILYZTQkiO
キットカットを食べてから気付いたこと


「きっとカット」→「きっと足切り(カット)」



orz

380:大学への名無しさん
08/01/19 00:20:37 8YtAGjdlO
>>421
いいから早く寝ろww

いつも通り普通にやれば、
真面目にやってきた奴は余裕で自己最高点をたたき出せる
ソースは俺だ
みんなマジでがんばってこいよノシ@経済1年

381:大学への名無しさん
08/01/19 01:58:59 Yw50arlp0
緊張して眠れなくて夜中なのに彼女呼んで2発しちゃった....後悔...
今から寝るが、経営受かったらみんなよろしくな!!


382:大学への名無しさん
08/01/19 06:26:10 Scyan5FxO
緊張して3時間半しか眠れなかったよおおお
ちくしょおおお

383:大学への名無しさん
08/01/19 06:28:43 QKnLk68C0
おまいらの合格を祈ってるぞ


合格体験記まとめサイトの管理人より

384:大学への名無しさん
08/01/19 07:10:41 tKfIEovRO
>>421 おせぇwwwとりあえずハイレルモン(ハイレモン)食っとけwwwww
んでもって頑張れ!っていうか頑張ろう!

385:大学への名無しさん
08/01/19 08:04:45 SJ22fUBOO
あああああ俺は受かるんだぁぁぁぁあ!!!!

みんな、神戸で会おう!

386:大学への名無しさん
08/01/19 08:20:23 I+YJTqoD0
去年、ここで実況しながらセンター受けたなぁ

国語ミスって落ちたけど。今じゃ横国で楽しんでます。

387:大学への名無しさん
08/01/19 08:39:04 gdGNV3kn0
ゴールドマンサックスの応募資格じゃなくて単なるセミナー参加資格だろ?
シリツの軽量科目のおボケさんは日本語もわからないんだな
採用実績校(シリツは一般職採用)
URLリンク(job.mynavi.jp)
ベイクルージングもあるぜ
URLリンク(www.jicoofloatingbar.com)
彼氏・彼女と横浜でデートすることを想像してほしい
URLリンク(www.walkerplus.com)
こんな場所で恋人同士で最高の時間を過ごそうぜ
URLリンク(tokyoyakei.jp)
神奈川はとてもいいところだ
URLリンク(www.j-area2.com)
横浜からだったら渋谷までも26分でいけるぞ
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
URLリンク(www.welcome.city.yokohama.jp)
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
URLリンク(www.major7.net)
夜景のきれいな街横浜
URLリンク(www.welcome.city.yokohama.jp)
みなとみらい公式サイト
URLリンク(www.minatomirai21.com)
横浜の夜景
URLリンク(www.yokohama-yakei.com)
横国に通うということは、横浜が地元になるということだ
横浜が地元になるということは、社会人になっても横浜に行くと懐かしさを感じるようになる
感受性豊な大学生の時期を横浜で過ごすことは人生において大きな財産になる
横浜がどんなにいい街かは関東に住んでいる人ならわかるはずだ

388:大学への名無しさん
08/01/19 09:35:56 zhAqtdh40
>>429
(神戸も横浜も)両方両方よ

389:大学への名無しさん
08/01/19 15:27:46 DYpdya6hO
君らが入学するころには綺麗な校舎になってるんだろうな~
いいなぁ

390:大学への名無しさん
08/01/19 17:11:25 Scyan5FxO
実況なんてする気なかったけど

英語新傾向\(^o^)/
もう採点を待つまでもないさよなら神戸

391:大学への名無しさん
08/01/19 18:44:58 d3/5CrcoO
リスニングオワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/満点無理wwwwwwwwwwwwwwwww

392:大学への名無しさん
08/01/19 18:47:23 WKwpySEsO
国語死にました
神戸・・・・おわた

393:大学への名無しさん
08/01/19 19:15:05 U2b2+Jd60
諦めたらそこで試合終了だよ(AAry

394:大学への名無しさん
08/01/19 19:20:14 AaOjtgYA0
俺だって去年センターよくなかったけど神戸受けたよ。ノロタソ元気かな?

395:大学への名無しさん
08/01/19 19:21:48 EO63hDB4O
リスニング完璧オワタ。下手すりゃ半分切ってる\(^_^ )/

396:大学への名無しさん
08/01/19 19:23:36 ruLfozUz0
英語新傾向\(^o^)/
誰が予想しただろうか\(^o^)/

397:大学への名無しさん
08/01/19 20:02:31 mOq387o7O
センター六割じゃ無理だよね…(ノД`)
ああ…

398:大学への名無しさん
08/01/19 20:05:51 FMsqgXaGO
明日も頑張ろう

399:大学への名無しさん
08/01/19 20:52:58 2gYAS4Yl0
まあ今のうちはプラス思考を維持するのが得策だと思うんだ
明日もあるしね

400:大学への名無しさん
08/01/19 20:53:05 QKnLk68C0
神戸大で会おう。
門の外で入学式が終わるのを待ってるよ…

401:大学への名無しさん
08/01/19 21:00:41 v2TysQ4ZO
7割半ばでも受かるかも

402:大学への名無しさん
08/01/19 21:03:48 uiZCrmze0
日史 94  奇跡キタコレ!
政経 84  易化なのにこれかよ
国語 159 え・・・嘘でしょ・・・・?
英語 150 し・・新傾向だし皆できないさ



リスニング34\(^o^)/


403:大学への名無しさん
08/01/19 21:04:28 FMsqgXaGO
国英はまぁきついかもしれないけど社会がそんな悪いことはなさそうだからボーダーどんくらいになるかわからんね…

数学激ムズの予感w

404:大学への名無しさん
08/01/19 21:26:12 FMsqgXaGO
>>444
むちゃくちゃいいじゃんorz

405:大学への名無しさん
08/01/19 21:32:41 uR1KRg510
みなさん・・・・・





さよ~~~~~~~~~~~なら
英語むずすぎwwww たぶん130くらいwwwww
市大に直行!!!!!!!

406:大学への名無しさん
08/01/19 21:36:03 uiZCrmze0
>>446


二次D・E判の数Ⅱ模試最高55の俺になにかいうことある?

407:大学への名無しさん
08/01/19 21:38:59 aPBc+O2xO
地理81
国語157
英語筆記152
リスニング28
知能情報なんだけど誰か批評してくれ…

408:大学への名無しさん
08/01/19 21:42:47 i5u2TIL+0
まず何で採点してるんだお前等…。
結果を知るのは全て終わってからでも遅くは無い。
悪いことは言わん。テレビでも見て気持ち切り替えて早く寝ろ。

409:大学への名無しさん
08/01/19 21:52:26 QepPy0Sm0
経済の足きりってどんなもん?
7割ぐらい?

410:大学への名無しさん
08/01/19 21:59:58 EO63hDB4O
もう現社や地理とはおさらばか…
ちょっと寂しいな

411:大学への名無しさん
08/01/19 22:03:29 n3neXcKxO
英語難化と思ってたら易化って聞いて・・・涙が止まらない・・・

412:大学への名無しさん
08/01/19 22:06:17 i5u2TIL+0
>>651
例年通りなら7割は脚切りは大丈夫。
ただしかなりハンデ背負ってることは覚悟しとけ。知ってるだろうがウチは割とセンター重視だからな。

413:大学への名無しさん
08/01/19 22:07:08 i5u2TIL+0
>>451な。
なんというロングパス……。

414:大学への名無しさん
08/01/19 22:17:54 QepPy0Sm0
>>454
そうなのか。ありがとう。
経営の二次重視狙うのもありだな
足きりが7割なら・・・

415:大学への名無しさん
08/01/19 22:24:40 1M2y7BxG0
経営の二次重視はなかなかきついぞ

416:大学への名無しさん
08/01/19 22:31:17 kKhlWIOE0
経営はリア充の宝庫だぜ

417:大学への名無しさん
08/01/19 22:35:39 DYpdya6hO
お前達が難しいと感じたんなら他の奴も難しいと感じてるから安心しろ
てか採点なんかせずさっさと寝ろ

418:大学への名無しさん
08/01/19 23:02:46 LQ585nmBO
二次優先狙いは奇跡でも起こらない限り無理だからやめとけ
妥協した京大阪大志望のための優先枠だあれは

419:大学への名無しさん
08/01/19 23:09:25 /FYKv3guO
>>449
仲間だ。傾斜でちょっと負けたかな?


国語137
英語166
地理77

420:大学への名無しさん
08/01/19 23:39:17 8lSjLzNEO
ここで言うがセンター7割5分ねぇ~ヤツはまぢ神戸やめとき!

421:大学への名無しさん
08/01/19 23:48:40 qFwbtPgIO
神大に来たいなら7割8分はぶら下げてこないとシンドイぞ…


阪大や京大を諦めて流れてくる奴らの賢さはヤバいぜ~

422:大学への名無しさん
08/01/19 23:52:59 URojwzz4O
今日の四教科でちょうど八割だった。

最終目標は82%で。

423:大学への名無しさん
08/01/19 23:53:10 U2b2+Jd60
諦める奴らなら大したことないだろ

424:大学への名無しさん
08/01/19 23:54:32 ntsCOHF/O
国語170
英語180だったぉ(^ω^)

425:大学への名無しさん
08/01/20 00:04:12 xhLDhJm/O
国語172
英語188
世界史82

文系でにげきる

426:大学への名無しさん
08/01/20 00:07:28 +YQSP93OO
何お前ら高すぎwwwwwwwほんとに神戸志望ですか?

427:大学への名無しさん
08/01/20 00:17:17 Fx4demLW0
我慢しきれずに今自己採点...
国語:180
英語:192
現社:78
世史:90

経営志望だったが、京大でもいけんじゃねwww
って思ったが、地歴2科目ぜんぜんしてねorz
大阪も行く気は無い。

まっ、余裕で経営合格してやるよ♪

428:大学への名無しさん
08/01/20 01:30:08 CTVZHREr0
>>465
そういう奴ら大抵9割超なんで

429:大学への名無しさん
08/01/20 02:03:04 b8CBiaI3O
インフルエンザで頭回らず、六割しかとれなかったorz
経済または経営の足切りやばい?


430:大学への名無しさん
08/01/20 03:13:13 Xa91oli90
>>465
そんな甘い事言ってたらあかんな・・・彼らの筆記力はホンモノ
センターで遅れを取ると挽回しにくい


>>471
悪い事は言わないから今から私大に受かる事に専念すべし

431:大学への名無しさん
08/01/20 06:41:55 KTrWTrqAO
理学部志望だが
英語184
リスニング40
国語182
地理86
なにこれ。俺の最高82パーなんだが

432:大学への名無しさん
08/01/20 07:09:21 +YQSP93OO
>>470
なら諦めねぇよキチガイwwwwwww

433:大学への名無しさん
08/01/20 07:20:19 //T42X2rO
てかセンター終わる前から諦めさせようとするやつ多過ぎ。

実際そんなハイレベルな戦いにはならないよ。

434:大学への名無しさん
08/01/20 08:06:48 opu8oDr6O
経営の後期は足切りあるの?何割から?

435:大学への名無しさん
08/01/20 08:52:50 YZdjIzXS0
2日目もガンガレ!

436:大学への名無しさん
08/01/20 09:42:29 JoP6CfmTO
>>477
2時間目からがんばる(´ω`)

437:大学への名無しさん
08/01/20 10:13:46 hdmRrdlt0
>>436
のろたん懐かしいな
法学部受験金髪パイパンとかハラショとかいたよな

438:大学への名無しさん
08/01/20 12:58:06 bQZ0YuAmO
氏にたい
結局夢で終わるのか

439:大学への名無しさん
08/01/20 14:50:10 T0GzonWmO
俺もオワタ
さよなら神大

440:大学への名無しさん
08/01/20 14:50:25 nQqhjDrlO
理科総合A今からやって満点とれますか?何すればいいでしょうか?あと10分で始まる

441:大学への名無しさん
08/01/20 14:51:54 +YQSP93OO
ボダさがるんじゃね?多分ジャスト8割くらいに

442:大学への名無しさん
08/01/20 14:55:42 hdmRrdlt0
ⅡBだけでそんなさがんねーから

443:大学への名無しさん
08/01/20 14:56:07 hdmRrdlt0
理系は知らんがな

444:大学への名無しさん
08/01/20 14:56:48 nQqhjDrlO
ヤッター
1200/900
取ったo(^-^)o
内訳
努力点650
マーク点550


どこにもいけないどこにもいかない自分は自分なのさ

445:大学への名無しさん
08/01/20 15:00:12 +YQSP93OO
>>484
いや、全体的にな
それに傾斜で1%っていうと900点中10点にも満たないぜ
多分予想はあたる


ちなみに経営

446:大学への名無しさん
08/01/20 15:01:29 3RT83nLRO
神戸に受けることすらなく終了

447:大学への名無しさん
08/01/20 15:05:42 r+nua9wK0
7割5分あればオープンE判でも受かるからみんながんばれ
今から二時対策きっちりやればの話だけど

448:大学への名無しさん
08/01/20 15:27:36 8L3ou0GlO
数ⅠA…痛恨のポカミス
数ⅡB…\(^o^)/

センターおわた
神戸もおわた

449:大学への名無しさん
08/01/20 17:20:18 CJ2B1sgzO
ボーダー去年よりあがるかな?

450:大学への名無しさん
08/01/20 17:57:01 //T42X2rO
国語98
英語200
これなに?

451:大学への名無しさん
08/01/20 18:41:32 MjzUHliVO
>>492帰国子女

452:大学への名無しさん
08/01/20 19:35:23 //T42X2rO
>>493
ちょw

ちゃんと日本人らしく真性包茎ちゃんだぞ

453:大学への名無しさん
08/01/20 19:37:27 bQZ0YuAmO
しにたい
神戸は夢のまた夢
希望がもうありません

454:大学への名無しさん
08/01/20 19:39:57 nQqhjDrlO
>>494
誰もお前の使用の機会のないちんこにキャップついてようが興味ねぇっつの、きめぇんだよ消えろ糞が
道端の糞の色の方がよっぽど社会貢献しとるゎ生態系に逆らわずに消滅しろ

455:大学への名無しさん
08/01/20 19:44:19 zu9xv/VgO
84%だけどやっぱり経営のボーダーきついかな?

去年だといけるみたいだけど

456:大学への名無しさん
08/01/20 19:47:01 +YQSP93OO
自己採点終了

746

経営受かったなこりゃwwwww2次力は冊子に載るくらいだし余裕wwww

457:大学への名無しさん
08/01/20 19:51:51 yhFr91zqO
802だったお

458:大学への名無しさん
08/01/20 19:53:16 +YQSP93OO
>>497
俺のすぐ上にもっと高いやついて涙目
多分それセンター優先に近いレベルだぜ

459:329
08/01/20 19:58:08 TFJ/aUre0
自己採点終わった

英語164
リス36
圧縮160
国語136
ⅠA72
ⅡB70
化学89
生物75
現社86

計688
今年を難化とすると首の皮一枚つながったか これでも自己最高だ
確率ふたつとも8から1にかえてしまったwなんてことを・・・

460:VIPじゃないか てか浪人だから言えるが去年より易化ではない 今年は教科によって変わりすぎだわ



461:大学への名無しさん
08/01/20 20:56:00 SOoQTz/BO
医学部だか804(リスなし)マジおわた

462:大学への名無しさん
08/01/20 20:56:07 P/74W5pf0
さようなら神戸こんにちは関大

463:大学への名無しさん
08/01/20 20:57:36 dW6f2bg/0
工学部志望ですよ
国語 109
英語 180
リス 40
数学 151
物理 83
化学 92
政経 88
国語オワタ\(^o^)/

464:大学への名無しさん
08/01/20 21:02:43 zu9xv/VgO
>>500
安心したありがとう

センターリサーチを待つわ

465:大学への名無しさん
08/01/20 21:20:18 eSfJO5XKO
79%じゃ発達の人間表現の後期厳しい?

阪大から落とす野郎ども発達は発達でも人間表現にはくるなよ~

466:国文志望
08/01/20 21:30:55 JoP6CfmTO
圧縮で360/400だった
記述はD...どうだろう?

467:大学への名無しさん
08/01/20 21:42:15 cZtQsHugO
88% 記述B
国際文化もらったw

468:大学への名無しさん
08/01/20 21:42:26 YZdjIzXS0
圧縮して304/375(小数以下切捨て)だった。
工学はこれで大丈夫かな?

469:大学への名無しさん
08/01/20 21:43:07 nQqhjDrlO
>>508
たかだかA判定ごとき俺もあるっつのw晒してまで自己主張乙w晒すなら偏差値か順位でドゾー、「アンテナ載ってて晒せません><」てか?












まぁ、国語以外いけたんなら受かるんじゃね?頼むから法学部以外受けてね。てか医学部でしょ?そうだろ?200って常識的にありえないこの変態が

470:大学への名無しさん
08/01/20 21:44:11 zMhyBuww0
工学電気
285/375
あーーーーーーーーー

471:大学への名無しさん
08/01/20 21:44:20 uT+vXR4/0
神戸の去年の点数とかないのかな・・・
大学のホームページみても見つけれない

まあ7割切ったから関係ないけどな!orz

472:大学への名無しさん
08/01/20 22:00:36 upEz7U9k0
>>521
これのことか?
URLリンク(www.kobe-u.ac.jp)

まあ俺も7割切ったから関係ないけどな!

473:大学への名無しさん
08/01/20 22:03:34 4XDohQeB0
農学部
342/400
明日からⅢCやるか


474:大学への名無しさん
08/01/20 22:05:31 wuQ6uSLU0
371/425(87%)
法学部出願します。9割超えてる人が多そうで怖いけど。

475:大学への名無しさん
08/01/20 22:09:30 /UHTZRcFO
工学部電気
京大オB→阪大→神戸
センターでここまできたお…(^ω^)⊃↓

476:大学への名無しさん
08/01/20 22:09:54 +YQSP93OO
神戸は85%以上で落ちる人は医以外なら超稀なんですが^^;

477:大学への名無しさん
08/01/20 22:12:18 1OkAoFCzO
>>514

わしも工学や!がんばろ!
英140
リ034
1A093
2B060
化080
物088
地081
国146

戦おう

478:大学への名無しさん
08/01/20 22:14:11 N0bf3dqJ0
合計763(84,...%)で経営狙いだけど優先は無理そうだな
今年の優先はカンだけど780(86,...%)が最低ラインだと思う

なので二次とセンター合計枠で経営受けるぜ


479:大学への名無しさん
08/01/20 22:14:21 Fuva5qRuO
85%で経営いけると思う??

480:大学への名無しさん
08/01/20 22:22:40 uT+vXR4/0
>>522
は?
それだし
マジありがとう

481:大学への名無しさん
08/01/20 22:26:06 W/CyZM+Z0
国語 159
英語 192
リス 42
数学 134
物理 83
地学 82
現社 92
日史 86

トータル791
国際文化学部志望
がんばるお

482:大学への名無しさん
08/01/20 22:28:24 2+dgkozAO
↑↑↑物理と地学!!!!!

483:大学への名無しさん
08/01/20 22:28:43 +YQSP93OO
似たようなやつばっかで腹たってきたwwwww
あのね、去年のセンター優先の最低が84%なのな
超インフレの一昨年ですら87%
85%あって不安なやつはよっぽど二次に自信がないのか?
>>528なんて普通に優先ひっかかるラインだよ、おめでとう
自信薄になるのはちょうど8割程度の方からでお願いします

484:大学への名無しさん
08/01/20 22:41:32 2flkwDp90
よしwwwww9割とった!経営つっこませていただきます^o^

485:大学への名無しさん
08/01/20 22:51:09 rAlJDc66O
経営一回だけど質問ある?

>>538
もったいない

486:大学への名無しさん
08/01/20 22:54:50 +YQSP93OO
>>535
センターが京大レベルなのに経営受ける子達に何か一言お願い

487:大学への名無しさん
08/01/20 22:55:02 rAlJDc66O
間違えた>>534

488:大学への名無しさん
08/01/20 22:58:51 KeLX+cfk0
これだから経営はDQNばっかりなんだよ
マジで廃止すればいいのに
経営と工学部は神大の癌

489:大学への名無しさん
08/01/20 23:02:03 nQqhjDrlO
なら俺は人類の癌だな

なんかかっこいいじゃねぇかこのやろう

490:大学への名無しさん
08/01/20 23:03:58 rAlJDc66O
>>536
気になるだろうがそんな奴
少ないだろうし気にすんな

逆に二次枠が1つ空いたと考えればいんじゃね?

491:大学への名無しさん
08/01/20 23:05:01 nQqhjDrlO
解答解説もらうの忘れて自己採点できないオワタ\(^o^)/
自己採点して真のおワタ様になるのはきがひけるが明日レスしなかったら神戸志望享年18歳で死亡を志望するからご冥福をお祈ってやってくださいませ

492:大学への名無しさん
08/01/20 23:06:11 Bz8LIoiU0
法志望だったけど9割近く取れたから経営に出してしまおうかな・・・。

493:大学への名無しさん
08/01/20 23:11:10 nQqhjDrlO
>>542
そうだね!!経営はなんたって看板学部だからね!敢えて危ない橋を渡らない方が賢明かもよ!!!どうか俺のために法学部の枠を開けてくださいませ

494:大学への名無しさん
08/01/20 23:17:09 +YQSP93OO
>>542
いやいや何を仰る…
それなら法も余裕だし、寸前で志望変えると後悔しますよ?
頼むからもう俺をいじめないで

495:大学への名無しさん
08/01/20 23:24:09 F04BcduZ0
>>542
9割取れてるなら経営を勧める。法学部は・・・やめとけ。

496:大学への名無しさん
08/01/20 23:34:27 njj2ykLr0
国語失敗して神戸はもう無理。


497:大学への名無しさん
08/01/20 23:38:49 Linbw9NJO
夏目漱石嫌いになった

498:大学への名無しさん
08/01/20 23:40:51 /F8lldvn0
710点
経営か法に行きたい。神戸模試は受けてないんだけど、阪大法オB なんだけど自信もって突っ込んで大丈夫かな・・・

499:大学への名無しさん
08/01/20 23:43:55 +Rrdua5MO
俺は絶対あきらめないぜ。まだ可能性があるのに安易な方へ逃げる奴、まだ何かを成し遂げたわけじゃないのに満足する奴。俺はそんなんじゃねえ。勝負はこれからだ。センターが終わったからって俺の中の炎は弱まることはねーんだ!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch