08/01/25 20:43:26 HVq6sfV9O
親は1年間寮行けばあとの3年間は一人暮らしさせてくれるっていうんですけど・・・ それなら下宿4年間のほうがいいんでなんとか説得したいんですけど金銭的には下宿4年間と寮1年間のあと3年間一人暮らしどっちが安いかな?
464:大学への名無しさん
08/01/25 21:11:34 R4XVgr4e0
>>463
アパートや下宿先によるから一概には言えんが、おそらくは前者の方が安い。
そもそも、なぜ最初の1年間は寮に入らされるのかがわからん。
途中で気が変わったんならともかく、どうして最初から決まってるんだよw
465:大学への名無しさん
08/01/25 22:03:56 Eq3tH4TuO
ヒント:受かってから決めろ
466:大学への名無しさん
08/01/25 23:22:38 EiqyhhZZ0
今受けようか迷ってるんだけどさ・・・
旭医と札医と弘前で迷ってるんだ。
弘前ってどんなとこ?楽しい?
467:大学への名無しさん
08/01/26 00:23:59 5Q7YYuQk0
旭川の方が人口多いし、遊ぶところも多いんじゃね
468:大学への名無しさん
08/01/26 00:29:27 zeCTJ9UTO
遊びたいなら普通に札医がいいと思う。
469:大学への名無しさん
08/01/26 01:00:12 XyIVXAXa0
>>466
都会度
札幌>旭川>>>弘前
→これは言うまでもないが
医者としても将来性
札幌≧弘前>>>>>旭川
って感じかな。札医は公立なのに旭川市内はもちろん、青森にまで範囲広げてるけど
公立ゆえにとんでもない僻地に飛ばされるのが難点。
弘大はなんだかんだ古い大学だし外科、内科系は大体抑えてる。まぁ一部東北大系列
の科があるけど。
旭医は旭川市内の外科系はほとんど北大、札医に抑えられて細々とやっているのが現状。
外科系行きたい卒業生の大半は北大、札医に入るらしい。
まぁ、卒後は大学に残らないつもりなら、どこでも関係ないけどね。
470:大学への名無しさん
08/01/26 02:02:50 JKGvFJPo0
全部受ければいいんじゃないの?
日程ずれてるだろ。
471:大学への名無しさん
08/01/26 08:53:46 O/xizCT2O
全部受けれたらいいね
472:大学への名無しさん
08/01/26 16:19:28 Du9q8auv0
弘大の地域環境は、センターで5割後半取れば受かります
実際、農業高校や商業高校から推薦で入学してくるDQNがいるので、
総合的なレベルはなかり低い。センター5割台
473:大学への名無しさん
08/01/26 16:39:26 s+00KvQuO
医学部の地域枠について詳しく
474:大学への名無しさん
08/01/26 17:51:14 JKGvFJPo0
地域環境って農学部にあるあの学科か?
センター5割はいくらなんでも酷すぎるだろ…
国立ってレベルじゃねーぞw
475:大学への名無しさん
08/01/26 21:59:59 Du9q8auv0
>>474
なにせ今のご時勢に農業土木ですからね…
476:大学への名無しさん
08/01/26 23:54:13 ar0wOZKtO
二次の現代文の対策には何がオススメ?
教育なので一だけなんですが、記述は苦手だから平均とりたいんです
477:大学への名無しさん
08/01/27 00:33:39 YI5s95tjO
790/900なんですが医学部医学科行けますかね?二次はわりと自信あって記述模試で偏差値73くらいです。
478:大学への名無しさん
08/01/27 14:25:02 EyckCGQoO
>>477
行けるよ
479:大学への名無しさん
08/01/27 14:54:13 YI5s95tjO
ありがとうございます。けど弘前の二次って簡単だから差つきませんよね??比率1:1ですが実質センターで決まっちゃう気が…
480:大学への名無しさん
08/01/27 18:23:05 mLcFAVEP0
後期なんだけど、秋田大学の国際言語と弘前の人間文化だったらどっちがいいかな?
481:大学への名無しさん
08/01/27 19:05:45 YDYlIf+10
URLリンク(ime.nu)
スレリンク(newsplus板)l50
482:大学への名無しさん
08/01/28 09:28:58 1hGi9iGb0
>>473
こっちで聞け。なにしろ経験者がいっぱいいる。
弘前大学医学部part4
スレリンク(student板)l10
483:大学への名無しさん
08/01/28 12:23:13 wcCf7nYV0
底辺文系の相談なら俺がのるぜ
484:大学への名無しさん
08/01/28 23:39:47 gsPNSvbF0
国立大学といえども、弘前大はグダグダ
専門学校へ行ったほうが就職には有利
485:大学への名無しさん
08/01/28 23:53:49 salCatNJ0
>>484
お前、他のスレにも同じこと書き込んでるだろ
マジレスすると、地方国立でも専門学校よりはよっぽどましだ
486:大学への名無しさん
08/01/29 07:29:12 z12qQQLTO
専門学校でここより就職いいところなんて、結構あると思うけど
487:大学への名無しさん
08/01/29 08:47:43 hom1NPGv0
別にそっちへ逝ってくれてもいいんだよ?
488:大学への名無しさん
08/01/29 12:46:36 Q0ExPD5bO
やりたいこと決まってて、ちゃんと卒業できるなら専門で全然いいお。
かなりハードらしいがな
489:大学への名無しさん
08/01/29 13:12:47 eWFr6JL80
じゃあそちらへどうぞ
490:大学への名無しさん
08/01/29 17:22:50 D56iXBRL0
てか、ぶっちゃけ弘大生って勉強しなさすぎだろ
大抵がテスト1週間前になって焦っているしよ
普段は恋人とセックルばっかりしてて頭パーになっちゃうぜ
491:大学への名無しさん
08/01/29 17:44:00 PU4NDBVF0
>>490
医学部は一緒にしないでね、ボケが♪
492:大学への名無しさん
08/01/29 20:48:38 XdJBc0kk0
資格試験目指してる奴らのことも同じにしないでください・・・
493:大学への名無しさん
08/01/29 22:40:59 MBHO+9dl0
スレ違いうぜえ
大学生活のことは個別スレで語れよ
494:大学への名無しさん
08/01/30 12:27:38 gfP8t7J90
理工の後期のセンターのみで個別試験なしの学科ってセンター7割5分か6部くらいで
行けるかな
代ゼミだとB判定なんです。
495:大学への名無しさん
08/01/30 12:39:52 gfP8t7J90
yozemiじゃないや河合だった。
よぜみだと物理学科の後期Aでした。河合だとBボーダーと30点差
496:大学への名無しさん
08/01/30 15:39:14 ZrGN3DZG0
お前の本番の出来次第
497:大学への名無しさん
08/01/30 18:27:16 uBxQyeKC0
>>494
それくらい取れて、なおかつ判定がB以上ならかなりの高確率で合格だと思う
まあ無いとは思うが、万が一のことを考えて他に滑り止めを受けておくといいかも
>>496
よく読め
>後期のセンターのみで個別試験なしの学科
弘大の後期に関しては、>>494の本番はすでに終了している
498:大学への名無しさん
08/01/30 19:15:48 FNr7w2z10
弘大の偏差値ってどれぐらいですか?
違うスレで弘前大学は偏差値45だって書かれてたけど…
499:大学への名無しさん
08/01/30 19:35:36 QCytnpio0
>>498
2ちゃんに書いてある事はあまり鵜呑みにしない方がいいよ
学部・学科にもよるけど、いくらなんでもそれは低すぎる
偏差値は代ゼミやら河合塾やらが出してる本とかを見てみれば良いと思う
500:大学への名無しさん
08/01/30 19:38:16 7cEac+Pe0
偏差値50でも国立は私立と違って記述だからねえ
501:大学への名無しさん
08/01/30 19:47:01 fc5ta4LT0
書き込んでるやつばかばっかだな。
大学なんて個人のやる気で卒業後の成功は勝ち取れるんだよ。
もともと頭悪いのに勉強もしないクズ共が大学名のせいにして終わったとかいってんじゃねえよ。
進路決まらなくて病んでるんじゃねえのか?w
まわり見てみろ。一部上場企業に入ってるやつなんてわんさかいるぞ。
それともまわりも全部お前らみたいにバカなのかい?
502:大学への名無しさん
08/01/30 20:01:22 QCytnpio0
態度が非常に悪いけど、>>501の言ってる事は正論だね
腐っても国立なんだから、きちんと頑張ってる人は普通に一流企業や公務員に就職してる
大学名がコンプレックスなら、努力して他大学の院に進学すればいいだけの話
503:大学への名無しさん
08/01/31 08:09:25 45AEkGrdO
ホントですよね
この大学に憧れて頑張って勉強してるのに
先輩が大学に対して悪口ばっかりだと
がっかりします…
504:大学への名無しさん
08/01/31 08:55:27 +awWsqA80
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○転んでも泣かない。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
505:501
08/01/31 10:27:23 gG+r8UyV0
>>502
態度が悪いのはすまなかったね。どうもこういう人のせいにするばかりで
自分の非を認めない輩が大嫌いでムキになってしまいましたよ。
>>503
君はそのまま頑張ればいいよ。こういうやつらみたいにならないように
その初心を貫いて勉学に励んでおくれ。
色々壁にぶち当たることもあるだろうけど、結局は自分の努力で困難を乗り越えていくものだよ。
ここにレスしてる、卑屈な意見の数々はそういうことができない。もしくはする気のない
俗に言う「負け組み」の連中だから鵜呑みにしたら負けだよ。
506:弘前中央高受験生
08/01/31 14:29:09 Nt5hDmpn0
弘前大学は創価学会員と共産党員だらけ
学食前で拡声器を使ってビラをまいて宣伝してる
って本当ですか?
507:大学への名無しさん
08/01/31 18:58:34 uhdTfRYoO
センター609点では人文学部経済経営の合格確率はどれくらいでしょうか?
508:大学への名無しさん
08/01/31 19:55:32 UqKzPgXJ0
しらねえよ担任にでもきいとけボケ
509:大学への名無しさん
08/01/31 22:07:25 ihpsxJfH0
>>506
確かにそういう輩が居るのは事実
でも、たいがいの人は無視してるから、創価と共産党員は殆どいないと思われ
>>507
俺はセンターにリスニング導入前の世代だから点数だけではなんとも
それが何パーセントかを示してくれると答えられるかも
510:大学への名無しさん
08/01/31 22:22:29 IM/MMteGO
>>507
代ゼミリサーチではセンター66%
511:大学への名無しさん
08/02/01 01:36:10 AYKr3IGh0
>>507
確率は知らんが、去年の合格者平均が1000点くらい
二次で400とりゃ大丈夫だろ
それと、何か質問するときは一言ことわってからにしとけ
512:大学への名無しさん
08/02/02 09:34:15 U5Y75mbK0
あげ
513:大学への名無しさん
08/02/02 19:15:52 ksi/2ZmBO
>>506
そんなことしてるの一人だけだ
>>507
バンザイシステムとかいくらでも自分で調べる方法あんだろ
514:大学への名無しさん
08/02/02 22:42:58 U5Y75mbK0
放置だ放置
515:大学への名無しさん
08/02/03 13:26:13 KaZVeFfh0
他の人はどうか知らないけど自分は、
弘前という街や弘前大の雰囲気はとても好きだな。
来年からこの街を離れることになるけど、定年後に、また住んでみたいと思う。
受験生のみなさん。頑張ってください。
516:大学への名無しさん
08/02/04 03:43:56 BXW+lzG8O
なんか、やる気出てきた
517:大学への名無しさん
08/02/04 23:06:10 uVOWiYA+0
やる気出せよ
518:大学への名無しさん
08/02/04 23:15:19 ErC0OT56O
今私大で東京
もう二度とここは嫌だ
人の感覚がずれてる
絶対弘前にいきたい。
519:大学への名無しさん
08/02/04 23:33:21 4W0Cz/Xm0
私大おつ!
おたがいがんばろ
おれもがんばらなきゅな、、
理工の二次どれくらい平均なんだろ
520:大学への名無しさん
08/02/04 23:56:32 lXvN41aj0
理工後期は現時点で化学系15倍筆頭に全体で7.5倍だから
最終的には全体で13~15倍程度になるな。特に数理は北東北でここしかないから
はねるかもな。北海道・東北だと北大・東北・山形しか純数学系はないから。
521:大学への名無しさん
08/02/05 07:29:12 ZEp67gkR0
>>518
俺は今から東京に行ってくるが
弘前に行けなかったら東京の私大に行くことになる…
東京は嫌だからお互い頑張ろうぜ
522:大学への名無しさん
08/02/05 16:16:39 cuhOREjDO
静止摩擦係数が足りない…
523:大学への名無しさん
08/02/05 18:41:35 ExBWODUxO
弘大の理工学部(物質創成化学)受けることになりました。本当は北大・東北大に前期出すつもりだったけどセンターミスって家から一番近い弘大を受けることにしました。
最近、第一希望の大学でないためやる気がでなくて困ってます。合格しても蹴って浪人するか、仮面浪人するか、そんなことばかり考えてしまいます。
担任から弘大からでも大学院で東大に行った人がいる事を聞いて大学院で上を目指せばいいと思ってました。けれど一年無駄にしてでも第一志望の東北大に挑戦したいという思いが強くなってきました。
大学院で上の大学を目指すか浪人して第一希望に挑戦するかどちらが客観的にみていい選択なのでしょうか?
長文すみませんm(_ _)m
524:大学への名無しさん
08/02/05 18:52:51 gnbjOVpNO
仮面はやめとけ
525:大学への名無しさん
08/02/05 19:05:36 apY32eijO
同じ受験生としても、そんな中途半端な気持ちで受けられるのは嫌だな
こっちは第一志望で、この弘前以外考えられないぐらい行きたいと思ってる
どうせなら後悔しない道を選びなよ
成績良くてもやる気ないなら落ちちゃうよ
そのほうが、君より本気で弘前好きな人にも助かるよ
526:大学への名無しさん
08/02/05 19:58:40 X3q//GmO0
東京が嫌な人って結構いるんだね
527:大学への名無しさん
08/02/05 20:27:13 x2CnkAXb0
旧帝大から弘大って違いすぎね??
北大か東北大ってどっちみち家から離れるんだろ?
金沢とか新潟とかさ、
もうちょっと偏差値高いとこって選択ないの????
528:大学への名無しさん
08/02/05 20:41:29 B83J0FOY0
微妙な地方駅弁行くくらいなら地元駅弁のほうがいいよ
院ロンダとか仮面考えてるなら尚更ね
529:大学への名無しさん
08/02/05 20:41:48 ExBWODUxO
>>525
もし仮にあなたが第一志望の弘前大学に落ちたとしたらどうしますか?滑り止めの私大で弘大の大学院目指してそこで頑張りますか?それとも浪人してもう一度弘大を受験しますか?
私は第一志望の大学に本当に行きたいしその気持ちはセンターで点がとれなかった今でも変わりません。だけどセンターで点を取れなかったらある程度妥協しなければいけないと思います。
その時にあなたなら入った所で頑張るのか、それとも浪人してもう一度挑戦するかどちらの選択を取るのか知りたいです。変な質問してすみません(..、)
530:大学への名無しさん
08/02/05 20:50:06 ExBWODUxO
>>527>>528
もう弘大に出願してしまいました。仮面浪人を考えていてあまり親に負担をかけさせたくないので家から近い弘大にしました。
531:大学への名無しさん
08/02/05 21:46:53 apY32eijO
>>529
これは悪魔で自分の意見です
私は満足にセンターで点は取れなかったけど、弘前に願書を出してしまいました
それは弘前以外考えてないし、他の人にも負けない想いがあると言えるからです
自分も落ちちゃうのは恐いですし、それは誰でも一緒だと思ってます
今まで何ヶ月もやってきたことは、全部弘前のためだけです
他の大学のために努力したのではないので、最後まで本命諦めたくないです
ただの私の意見なので、参考までにで大丈夫です^^
532:大学への名無しさん
08/02/05 21:48:35 x2CnkAXb0
>合格してから蹴って浪人
最初から浪人白。
結局覚悟がねえな
去年A判もらって落ちたヤツいっぱいいるから、
弘大の2次なめんない方がいいぞ
533:大学への名無しさん
08/02/05 21:48:53 +xtuYEml0
ぶっちゃけ浪人なんて深刻に考えるものでもないよ。長い人生で振り返ってみたら、「一年浪人して志望大に通うことができて良かった」って思えるようになる。
「一年無駄にしてでも」って箇所が気になったからレスしてみた。保険にはなるかもしれないけど、仮面はやめといた方がいい。あとロンダも。
親の負担云々はスルーでごめん^^;by浪人経験有り
合格枠一人空けてやれw
534:大学への名無しさん
08/02/05 22:10:38 L//z5IgK0
>>533
センター900点で二次が800点だもんなぁ・・・
でも1000点くらいあれば通るみたいなのに、Aで落ちるってことは
二次で400点以下とか?
ミスに気付かなかったりしたら、ありえなくもないか。怖い
今日の時点で倍率2倍超してるしな(T_T)
535:大学への名無しさん
08/02/05 22:41:01 x2CnkAXb0
>>534
意外とさ、2次の偏差値低いっしょ?
つうことは難しいんだよ。
解きづらい問題が多いっつうか。
A判って言ったって点数低いからな
536:大学への名無しさん
08/02/05 22:41:53 aZ+i0i8jP
センターでA判定とれたがセンターの勉強しかしてこなかったので
2次の教科数と範囲に絶望している…
537:大学への名無しさん
08/02/06 00:51:24 JBvfx3n5O
まぁ余裕ぶっこいてると二次ほぼ0点ってオチがあるのかもな。
基本問題多いけど、簡単ではないと判断して勉強した方いいね。
538:大学への名無しさん
08/02/06 04:32:49 UovUeaI00
一昨年の英語は結構難しかったんだぜ
539:大学への名無しさん
08/02/06 07:48:19 Jg5JtW+ZO
>>531
弘大合格のために今日から本気で勉強することにしました。浪人や仮面を考えている暇があったら勉強してほうがよいですからね。とにかく学部内トップ合格を目指して頑張りたいと思いますので弘大志望の方よろしくお願いします。
弘大の二次の化学と数学は東北大と比べると幾分か易しいのでフルボッコにする気持ちでぶつかっていきたいです。
今までアドバイスしてくれた方々本当にありがとうございましたm(_ _)m
540:大学への名無しさん
08/02/06 08:23:03 QpIHuvCJ0
弘前の英語は北大や東北大よりも難しい気がした。
541:大学への名無しさん
08/02/06 09:57:49 OiAfuNmLO
>>539
なんだか弘前を見下したような言い方ですね
こっちとしても迷いがなかった分あなたより勉強進んでますんで、トップは簡単じゃないと思いますよ
甘くみないで頑張ってくださいね。
542:大学への名無しさん
08/02/06 10:22:53 Ug/tzGrr0
こんなスレ見てねーでさっさと勉強しろよ
543:大学への名無しさん
08/02/06 12:54:04 riUj+4ZuO
女の子で弘前の理工(地球環境)受ける人って少ないんでしょうか?
544:大学への名無しさん
08/02/06 13:53:10 3IAPmG+20
こんなところ書き込んでるやつでトップ合格はねえよ
世の中の厳しさ学びな
545:大学への名無しさん
08/02/06 17:13:24 Jg5JtW+ZO
冗談だよw
546:大学への名無しさん
08/02/06 17:40:23 A51InbJ40
>>540
どこがだ
547:大学への名無しさん
08/02/06 17:43:12 kUreYwgl0
弘前大学人文学部の倍率低すぎ…地方駅弁とはいえ、1.4倍ってどんだけぇ~
548:大学への名無しさん
08/02/06 18:02:14 dCqtJ1UD0
やべぇ>>536とまったく同じ状況にw数ⅢCとか無図杉
ところで物質創生化学の後期の倍率ワロタwwwwww
549:大学への名無しさん
08/02/06 18:32:27 cKWoEucGO
入るときはビリでもいい
出るときトップになれ
~~江頭~~
550:大学への名無しさん
08/02/06 19:08:36 Pd4sS+RlO
今日願書出したやつ死ねよ
551:大学への名無しさん
08/02/06 19:51:45 42VpL6qGP
今日願書出した奴は既に死んでるだろ…
552:大学への名無しさん
08/02/06 20:11:50 TrJXezXc0
直接提出とか
553:大学への名無しさん
08/02/06 20:13:25 eQjd4iFm0
もうすぐ最終倍率でるけど何倍くらいだろ。
人文は昨年3課程とも3~4倍だったけど。
554:大学への名無しさん
08/02/06 21:03:15 B5Mr3pP40
最後に倍率はねあがったらどいしよ
二次力ない人おおいといいんだが・・
555:大学への名無しさん
08/02/06 21:04:19 0AxYItqP0
二次に自信があるから二次配点高いここに出すんだろw
556:大学への名無しさん
08/02/06 21:27:11 OiAfuNmLO
今出てるのが最終倍率ですか?
557:大学への名無しさん
08/02/06 21:40:33 z1y5RxQWO
>>548
ここで後期物質創成に出した俺が参上
カオスすぎる…
558:大学への名無しさん
08/02/06 22:32:58 vudBUgufO
二次自信無いけど頑張るぜ
559:大学への名無しさん
08/02/06 23:49:20 Pd4sS+RlO
人文は意外と低かったな
経済経営の国語選択バロスwww
560:大学への名無しさん
08/02/07 01:18:41 QL8opiCU0
教育学部はもっと酷いな
暫定だが、中学校教育専攻は募集16人に対して志願者19人の1.2倍か
まあリア厨の教師にはあんまりなりたくないんだろうな
561:大学への名無しさん
08/02/07 02:01:36 G9Nsq2UNO
弘前大学も人気ないけど中学校教師ってのがそれに拍車かけた感じか
562:大学への名無しさん
08/02/07 02:11:04 xayAv5HfO
8.3倍か…頑張ろう。
563:大学への名無しさん
08/02/07 02:14:33 qqv+Yx7/0
法学うかるといいな、頑張ろう
564:大学への名無しさん
08/02/07 08:34:48 c9UIUpnh0
理工農学激戦だな
565:大学への名無しさん
08/02/07 11:02:04 c9UIUpnh0
というか新聞見たら書いてたけど最終確定の倍率は今日発表なんだね
まだ上がるか
566:大学への名無しさん
08/02/07 12:44:49 v/9C0lKLO
何で〆切り過ぎたのにまだ上がるの?