09/12/21 19:30:12
卵は物価の優等生というけれど、コレステロールが高めなのであまり食べられない。
ドクターストップがかかるほど深刻じゃないから週に2~3個位は良さそうだけど
パックで買ったら早く消費しなくちゃと思いそうだし。
卵食べないとビタミンEの他何を摂取出来なくなるのかな。
別の食品で摂らないといけないか。
982:名前書くのももったいない
09/12/21 19:32:40
玉子は週に10個くらいは平気だぞ
コレステロールも善玉と悪玉があってだな(以下略
983:名前書くのももったいない
09/12/21 20:32:35
白身も全部食べれば大丈夫らしい
黄身だけ沢山食べるのはマズいらしい
984:名前書くのももったいない
09/12/21 20:34:12
健康な成人なら毎日3個食べても問題ないそうな
医者に注意されてる人は駄目
985:名前書くのももったいない
09/12/22 00:06:00
暖冬の影響かキャベツや白菜が凄い安いな
986:名前書くのももったいない
09/12/22 07:55:38
逆でしょう
987:名前書くのももったいない
09/12/22 22:08:49 +fj4HVyV
秋の天気が良かったおかげで
野菜が安いらしい
特に大根は安いなあ~と思う
近所のスーパーで1本68円で売ってたよヽ(´ー`)ノ
参考URL
↓
「今年の秋は野菜が安い 特にレタス、白菜、大根」
URLリンク(news.ameba.jp)
988:名前書くのももったいない
09/12/22 22:28:37 Cziqpst6
もやし
5円
にんじん、玉ねぎ、じゃがいも各1個9円
キャベツ、白菜、大根
37円だった
賞味期限1カ月位の鍋のスープも37円だった
なんじゃこりゃ
夜なのに品切れしてない
989:名前書くのももったいない
09/12/22 23:06:02
>>985
今年って暖冬なのか
めちゃくちゃ寒い気がするのに…
990:名前書くのももったいない
09/12/23 00:29:56
寒暖の差が激しいらしい
気温グラフ見たら確かに暖冬だった
でも家の中で息が白い・・・
991:名前書くのももったいない
09/12/23 01:09:15
12月に入ってからすごく寒く感じるね
992:名前書くのももったいない
09/12/23 08:09:06
暖冬ちゃうがな
993:名前書くのももったいない
09/12/23 08:24:48
暖冬だと日本海側で大量に雪が降るんだよ……。
おかげで今エライ目に。勘弁してくれぇ。
ところで次スレ無理だった。ホスト蹴られた。
994:名前書くのももったいない
09/12/23 09:01:47
暖冬かどうかは12月から2月の3ヶ月間の平均気温で判断するらしい
その間に数日間だけ記録的な大寒波が来たとしても他の日が暖かければ暖冬
995:名前書くのももったいない
09/12/23 10:18:23 RWLPUAzB
次スレたてた、どうぞ。
週3000円でやりくりするスレ8
スレリンク(kechi2板)l50
996:名前書くのももったいない
09/12/23 13:16:24
コピペとかできない人ですか?
997:名前書くのももったいない
09/12/23 13:38:11
997
998:名前書くのももったいない
09/12/23 15:11:57
998
999:名前書くのももったいない
09/12/23 16:48:16
>>988
何なの安い店は
1000:名前書くのももったいない
09/12/23 16:55:34
栓
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。