ドケチ的に不況だなと感じる瞬間2at KECHI2
ドケチ的に不況だなと感じる瞬間2 - 暇つぶし2ch700:名前書くのももったいない
10/01/11 00:41:41
日経に有料で読むような記事なんかないよな。
何勘違いしてるだろ?

701:名前書くのももったいない
10/01/11 02:37:49
>>700
はい?
法務部勤務なので、法務インサイドくらいは読みます
(一般人が日経を読むので、何が取り上げられているかは知っておく必要がある)。

702:名前書くのももったいない
10/01/11 02:38:50
逆に言うと、日経すら読まないような人と仕事ができると思いますか?

703:名前書くのももったいない
10/01/11 02:43:30
日経読まなくても仕事は出来るだろうけど・・・読めないようなレベルの人と仕事は無理だな。

704:名前書くのももったいない
10/01/11 08:58:30
街で高級ブランド店から出て来る人たちの紙袋が
やけにちっちゃい時。
普段ならバッグと財布とキーホルダーを毎年新調してたようなお金持ちも
今年は財布だけにしたんだろうな…と思ってしまった。

705:名前書くのももったいない
10/01/11 12:54:10 u3+akdna
日経新聞なんて馬鹿しか読まないだろw

706:名前書くのももったいない
10/01/11 13:09:15
でも世間の大半は(特にビジネスマンは)日経読むのは良いことと思ってるでしょ?
その人たちと話合わせるのには読む必要があるっていう立場の人もいるんでない?

707:名前書くのももったいない
10/01/11 13:31:41
日経オンラインでよくね?

708:名前書くのももったいない
10/01/11 13:32:09 u3+akdna
まあそういう人は読めばいいんじゃない?
仕事なら嫌でも馬鹿と付き合わなきゃならない瞬間があるわけだし。

709:名前書くのももったいない
10/01/11 17:55:54 4o+VYik2
日経の価値は企業財務面の決算情報だよ
あれ東証のサイトで見られるけど数が多いと開けるだけで大変
全部載せてるのは日経だけだから仕方なく読んでる

710:名前書くのももったいない
10/01/11 17:57:03 4o+VYik2
あとは私の履歴書だな
今月の細川さんは面白い

711:名前書くのももったいない
10/01/11 18:52:59 F6ge2bRR
東京の看板が、白かった
URLリンク(portal.nifty.com)

712:名前書くのももったいない
10/01/11 18:54:40
>>707
一覧性がない。
新聞の良いところは一覧性。目の端にいろんな情報が入る。


713:名前書くのももったいない
10/01/11 19:07:41
うちの会社は不況なんだけど
周りの知り合いは、海外旅行とか
高級車の購入とかで、不況なのは俺だけって思う


714:名前書くのももったいない
10/01/11 19:12:56
みえ張りと違うかな?

715:名前書くのももったいない
10/01/11 19:25:33 u3+akdna
不況っつったってみんなの給料がいきなり半額になるわけでもないし、
全体で見たら数%給料が下がるとか、数%失業率が上がるとかだから
各人で見たらほとんど変わらない人だって居てもおかしくない。
自分はボーナスが140→110万になった以外は給料も同じだし、
特に生活にも変化ないよ。
まあ元々年収の四分の一以下で生活してるからかもしれないけど。

716:名前書くのももったいない
10/01/11 20:24:57

メディアパトロールジャパンが開始する。
これで、テレビ・新聞の崩壊が加速するといいな。
NHKの解約世帯も全国50%まですすんだらしい。一部地域では75%まで進んだとか。
100%解約を目指したい。
NHK受信料は中国韓国北朝鮮の宣伝工作に使われている。

717:名前書くのももったいない
10/01/11 21:25:29
>>694
>それに、>>680みたいな用途だったら、実際昨日起こったこととして読まな

毎日なら消費出来る量でも、まとまるとね。
「目の前のことが何が正しいかなんて、判らない。
(判るなら、投資で大儲けで、働かなくてもよくなる)
 けど、毎日、なにかしらの判断をしないといけない」
となると、それなりの量の雑多な情報を、インプットしていくしかない。

が、それが新聞でも週一でまとめてインプットは、なかなか辛い。
(1日1時間なら時間をさけても、土日に7時間は無理)
ネットだと、量が多すぎて、雑多な情報を取得できない。
(自分が興味のある情報のみになる)

>雑多な内容といっても、新聞社の主観によって取捨選択を経た雑多。それ
全部の情報を処理できない以上、
「主観による取捨選択」を得た情報しか受け取れないじゃん?
ネットだって、一つ一つの情報(ブログにしろ、HPにしろ)は、主観で書かれていますよ。
新聞は、その規模が大きくなっただけで、同じこと。

718:名前書くのももったいない
10/01/11 21:35:26
2chビジネスニュース板で間にあってる
どうせ新聞も全記事読む時間ないし、興味ある記事しか読まないからね
あと業界紙

719:名前書くのももったいない
10/01/11 21:37:28
>>716
ちょっと前に
グーグルが、情報を取捨選択している。という話があったなあ。
最近聞かないけど。

ようは、グーグルが気に食わない記事、批判記事などは
グーグルの検索結果に出てこない。

ということは、グーグルを、あるイデオロギーの集団が買収してしまえば
ある特定の情報を、アングラ化させることが出来る。
「グーグルが、特定の記事を表示させていない」という情報さえ上がってこないから
一般人は、そんなことすら判らない。

もちろん、テレビや新聞も崩壊しているから、それを伝えるメディアが無い。

メディアが崩壊すればめでたしめでたしというのは
そういう危険性もあるわけですね。

右から左まで
テレビ、新聞、ネットなど様々なメディアで、さまざまな議論が起き
相互チェックが出来る現在って、そんなに悪くない気はする。

720:名前書くのももったいない
10/01/11 22:00:17
>>719
Yahoo!、Goo、MSN、Infoseekとかもグーグルに吸収合併されてるの?
メーカの富士通やNECやソニーもグーグルに吸収されてる状況なの?
プロパイダーも(ry  スマン、想像できない。

新聞一紙だけの情報よりも、複数の情報を絡めて分析しないと
洗脳というか、考え方がおかしくなる。

721:名前書くのももったいない
10/01/11 22:07:26
本当に増えたよな・・・・ネトウヨだのネット妄想狂っていうの?
そういうどこか何か病んだ人が・・・不況だなぁ・・・・。

722:名前書くのももったいない
10/01/11 22:27:07
>>720
吸収合併されていなくても、シェアが90%とかになっていれば
同じこと。

読売と産経で、今はネットがあるから、情報発信力は近づいてきたけど
新聞だけの時は、圧倒的な差があった。国民の目に触れる機会が全然違うからね。
ネットでも同じことですよ。だから、グーグルの検閲が問題になったわけで。
ネットで90%のシェアを持ってしまうものがあれば、また別のメディアで
その90%に対抗できるだけの規模の情報を発信できる主体が必要。



>新聞一紙だけの情報よりも、複数の情報を絡めて分析しないと

逆にいえば、現状は
ネットがあるから、自分が読んでいる新聞の偏向具合を確認できるんだよね。
全紙の主な記事はネットで読めるわけだし、2chやブログやHPもそれなりに読むわけだから。

新聞が絶対正しいから読んでいるわけじゃなくて
自分が興味が無い情報を含めた雑多な情報を、通勤途中の一時間で、
とりあえず網羅できるメディアが新聞だ。ということです。

723:名前書くのももったいない
10/01/11 22:28:59
ここ何のスレだっけ

724:名前書くのももったいない
10/01/11 23:46:42
まだ新聞やってるの?
あたまかたすぎるかもよ



725:名前書くのももったいない
10/01/11 23:53:53
日本のhビジネスマンなら
経済を知らなければゴミ。
最も有効なのは通勤時間を
低価格の新聞を利用すること。

726:名前書くのももったいない
10/01/11 23:58:04
一人、新聞はどうしても必要だって主張したい人がいるからね。
人によって違っていいのに。

727:名前書くのももったいない
10/01/12 00:01:21
>>722
読売と産経(笑)を比べる時点で、もうね...

728:名前書くのももったいない
10/01/12 00:02:13
ニュアンスが伝わらないね。

読売と産経(笑)だけを比較しようっていう時点で、もうね...

729:694
10/01/12 00:24:06
>>717
そういうこと言ってるんじゃないの。誰も主観を通した情報が悪いなんて
言ってない。寧ろ>>701>>703的な意味。まだ現状はサラリーマンは日経を
読むというのがある程度意味を持ってるから、たとえば日経の「主観」を
通して集められた情報が、情報、話題の共通項になるけど、新聞の情報源
としての役割が弱くなってるっていうのは、ある程度、時代の趨勢。
そうすると新聞の位置づけの低下に拍車がかかって、悪循環になるかもね
ってだけ。

それから「昨日起こったこととして読まなくていいんじゃないか」と書いた
のは例に挙げられていたのが、

>知らない人のエッセイとかさ。
>ネットじゃ、タレントのブログなんか見に行かないけど
>新聞にその人のエッセイが書かれていれば、とりあえず読む(それなりのレベルのものを)。
>そんだけ、世界が広がるんだよね。

って書いてあったから。

730:名前書くのももったいない
10/01/12 02:58:08
キタキタ
きたよコレ

おれもうこの手のレス読んでないから
スレチ新聞はNGで。

マナーわるいね。
やればやるほど
こっけい

地元の新聞には興味ある@NY
もういいかな?

731:名前書くのももったいない
10/01/12 03:06:31
新聞ネタ出したオイラは罪作りだな

732:名前書くのももったいない
10/01/12 03:29:45
NYの新聞にも訃報欄ってあるのかね?

733:名前書くのももったいない
10/01/12 04:41:33
いやー
そんなに読まないからあれだけど
なかったと思うよ
個人欄はあるからそこに書いてあるのかな

ちょっとまって
なんかあるような気がしてきた
ある


734:名前書くのももったいない
10/01/12 10:10:29 UYwS51cv
ツヅクツヅク。
なんやかんや言っても、新聞ネタが続く。

735:名前書くのももったいない
10/01/12 11:11:21
次スレタイトル、ドケチ的に不況だと新聞は必要ですか?と思う瞬間

736:名前書くのももったいない
10/01/12 15:12:01
新聞広告の中で、パチンコ屋のはいい紙使ってるのか厚い
業界にとっちゃいいお客さんなんだろうね~

737:名前書くのももったいない
10/01/12 15:48:06 Mo80ZXxT
服をセールでしか買わなくなった。

昔はギャルソンやらセレクトショップでプロパーで買ってました。
なんか貧乏症だから高いの買ってももったいなくてあんま着ないのよね。
春物なんてとくに。

活躍多いのは結局安く買った服ばかりなんで自然とセールでしか。
オッサンになったってことかな。

それにしても最近はセールもいいの残ってるね

738:名前書くのももったいない
10/01/12 18:48:02
うっそー!っていう値段で売れ残ってることあるよね。
ドケチだから買わないけどw

739:名前書くのももったいない
10/01/12 19:41:31
NHK見たら新聞のことやってるよ。
ニューヨークタイムズの記者が人員削減、新聞がなくなれば汚職天国になる
だろう・・・ってさ。まあ、不況が追い打ちをかけてるんだな。

740:名前書くのももったいない
10/01/12 19:46:21
今までなら30%オフくらいだった店が
50%オフとか70%オフになってて、売れないんだろうなと思った。
どうしても必要なものじゃないので、自分も買わなかった…。

741:名前書くのももったいない
10/01/12 20:01:39
要りもしない物を大量に作って無理やり売って成り立ってる社会って異常だよなぁ。
重ね重ねだけど今がやっと普通になっただけなんだよな。

742:名前書くのももったいない
10/01/12 20:25:48
80%OFFくらいになると、不要なのについ買ってしまう。
特にアマゾンの家庭用品(鍋食器など)。

743:名前書くのももったいない
10/01/12 22:46:08
日本はマスゴミ自体が汚職天国だからな。
マスゴミ社員の犯罪率は異常。
まあ社員がチョンばっかりなんだろうから当然か。

URLリンク(www35.atwiki.jp) lia/pages/117.html

2009.07.21 退職者の企業年金の一部を受信料収入から補填して給付していた。2007年度は約100億円、2008年度は約120億円 ★殿堂★
2009.07.17 高知放送局局技術部、山本ゆうき(25)女性のスカート内を盗撮し書類送検。本人は諭旨免職処分
2009.09.09 秋田放送局、放送部の女性制作補助スタッフ(23)道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで摘発 ★殿堂★
2009.11.17 NHK放送技術局制作技術センタースタジオカメラマン、永野勇容(57)電車内で女性の下半身に触れ現行犯逮捕
2009.12.06 「核実験場シルクロード」の死の灰に汚染された場所を隠ぺい。約29万人の日本人を長年に渡り誘致 ( 1 2 3 4 5 )★周知拡散★
2009.12.17 元NHK制作局エグゼクティブプロデューサー、今井彰(53)窃盗容疑で書類送検され不起訴。(事件は2008年11月)
2009.12.30 NHKの関連会社「NHKエデュケーショナル」(東京都渋谷区)が補助金を不正受給

744:名前書くのももったいない
10/01/13 00:07:13
新聞ネタになって申し訳なけど景気良かった頃なんかだったら
これ位の出費ならいいか程度で購読してたのが

「月額約3Kがもったいねぇ」になっちゃったよね

って事で本当に必要としてる個体数がしっかり出てきただけ
新聞の中身云々はスレチ

745:名前書くのももったいない
10/01/13 01:06:55 9vjZkIM3
東京新聞朝刊のみ、安いよ


746:名前書くのももったいない
10/01/13 01:12:36
今、朝刊のみってとれないんじゃなかったっけ
朝日だけ? やろうとしてできなかった記憶がある
夕刊はどれだけいらない子なんだかw

747:名前書くのももったいない
10/01/13 01:28:19 D1ZJMUy+
うち、普通に朝刊だけだよ。名古屋だから中日新聞だけど。東京新聞も
できるのかな。

748:名前書くのももったいない
10/01/13 01:37:33
URLリンク(www.youtube.com)

アメリカで生き残ると考えられているのはウォールストリートジャーナルだけです。

最近、毎日新聞が、決算を発表しましたね、
これは2009年の決算ではなくて、2009年上半期の決算なんですね、
その時点で赤字を出していたんですが、それよりも面白いことがけっこうありまして
毎日新聞の財務諸表を良く見ると、自己資本の部分に土地再評価差額金が
利益が100億ほど乗ってたんですが、百何十億、全部消えちゃいました。
評価損で百何十億消えちゃったんですね、
もっとすごいのは、企業の経営がわかる方はわかりますけれど、
利益を積み上げていって利益剰余金って形で自己資本の中に積みあがっていくわけですよ
各年の利益が
それがあんまりにも赤字ばっかりが続けたので、残り五億円になっちゃったんですね
5億円ってのは、下半期でもしかしたらクリアーできるくらいの赤字規模なんですよ、
そうなるとどうなるか?

749:名前書くのももったいない
10/01/13 01:39:15
毎日新聞は、もし2009年の下半期に5億円以上の赤字を出した場合は
利益剰余金がきれいに消え去って資本金を食いつぶすことになるんですよ
こうなると銀行は黙っていないでしょうね、株主たちも黙っていない。
そういうところまで来たんです。


100110ああ言えば,こうゆう第2部②(西村幸祐トークライブ)
URLリンク(www.youtube.com)

毎日変態新聞倒産への道 その11
URLリンク(am)<)
提出者EDINETコード: E00706 株式会社毎日新聞社


いいね。一日も早く潰れてくれ。

750:名前書くのももったいない
10/01/13 01:40:08
そろそろウザイ

751:名前書くのももったいない
10/01/13 02:26:26
ええ

752:名前書くのももったいない
10/01/13 04:41:13
大規模OFF板 スレリンク(tomorrow板)

日本を守るためにデモ活動に参加してみましょう。
チャンネル桜や在特会などのデモの日程を告知しています。
お願いします。

753:名前書くのももったいない
10/01/13 07:12:54
自分の生活をまず守った方がいいんじゃないの?

754:名前書くのももったいない
10/01/13 09:07:33
んだんだ。
地球を守るより、日本を守るより、クジラを守るより、
自分達の今の生活と老後の生活を守ることに必死ですわな

755:名前書くのももったいない
10/01/13 15:49:50
昨年の秋決算にセールをしないブランドがセールした。
いいズボンが買えて嬉しかったよ。
3月もやればいいのに。

756:名前書くのももったいない
10/01/13 18:13:33
さくらや全店閉店

757:名前書くのももったいない
10/01/13 20:16:41
たぶん自転車普及率ワースト1の車社会県で
昔は自転車を足として使う人を見るのが皆無だったのに
最近は自分を含めて毎日見るようになった
あと、一昨年のガソリン高騰から渋滞も減った

758:名前書くのももったいない
10/01/13 21:55:02 1TOTeT6G
年明けてから一段と客がケチになってきた。
ウザいんだけど。

759:名前書くのももったいない
10/01/13 23:05:05
そんな事言ってると、あんたも会社にウザがられてポアされるぞ!

760:名前書くのももったいない
10/01/13 23:11:53
都内でも自転車通勤と思われる人が増えたなあ。
自分の住んでる地域の場合、
今までは南北方向に走ってる人(最寄り駅まで自転車)が多かったが
最近は東西方向に爆走していく人(たぶん都心まで自転車)が増えた。

761:名前書くのももったいない
10/01/14 00:03:54
中国人は自動車率上がって
日本人は自転車率あがった

762:名前書くのももったいない
10/01/14 01:30:05 5CUrnkBD
東京新聞は朝夕刊で3250円、朝刊のみだと2550円だったよ、たしか。
朝新聞こないと落ち着かないとか、電車で読みたいとかならオススメ。

763:名前書くのももったいない
10/01/14 01:33:52
スレチだよ
とっとと朝刊配って来い

764:名前書くのももったいない
10/01/14 17:11:27
>757
長崎?

765:名前書くのももったいない
10/01/14 17:30:31
こないだも捏造記事書いて抗議おこされた不祥事新聞か >東京新聞。

いらねえなあ。

766:名前書くのももったいない
10/01/14 17:31:07
>>764
沖縄でした

767:名前書くのももったいない
10/01/14 20:29:58
自動車社会兼バス社会の福岡だが自転車めちゃくちゃ多い


768:名前書くのももったいない
10/01/14 20:54:58
>>765
ネトウヨ的には許せないんだろうなあ。
いまどきネトウヨなんて恥ずかしいね。

769:名前書くのももったいない
10/01/14 23:19:10
ネトウヨ気持ち悪い。
不法滞在者の親から生まれてしまい日本で育ってしまった外国人中学生を
集団リンチするなんて頭沸いてる。


770:名前書くのももったいない
10/01/15 00:01:25
必死ですねw

771:名前書くのももったいない
10/01/15 01:13:55
「東京新聞に抗議するのはネトウヨニダ!」


772:名前書くのももったいない
10/01/15 07:45:59
いいスレだったのに


よごれちゃった . . .

773:名前書くのももったいない
10/01/15 14:37:26
去年、3月にオープンしたかなり大きい多目的ホテル。
屋上のホテルネームのネオンが夜間消されている。
電気代もバカにならないよね。もう、消すようになって
半年ぐらい。田舎の大ホテルの運営、大変だろうな。
観光客も年間、そうないと思う。いつ閉鎖されるかと
うわさになっている。

774:名前書くのももったいない
10/01/15 14:46:39
あ、なんかそれ分かる
ハンバーガー屋の背の高い看板がいつのまにか回転しなくなってたり
近所の大型ショッピングモールのトイレが暗かったりすると寂しさを感じるよなぁ


775:名前書くのももったいない
10/01/15 17:17:03
60 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん New! 2010/01/11(月) 18:19:48
こうなっているわけだな。
   ↓
URLリンク(portal.nifty.com)
東京の看板が、白かった


776:名前書くのももったいない
10/01/16 14:03:23
776 :名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:45:06 ID:V2hknVl30
「参政権が欲しいなら、帰化したらいいだろ?」
この発言はもうだめだ!
参政権は目くらましで、本丸は外国人住民基本法だ!
URLリンク(zuka1123.iza.ne.jp)
>>読んでみると凄い法案です。
日本にどんな方法であっても 3年以上住めば 日本人と同じ権利を与える。
二重国籍であろうが 本国の選挙権があろうが 犯罪者であろうが関係は無い。
選挙権・永住権・戦争賠償 その他諸々全ての権利が保証され 尚且つ 外国人としての
不当?な扱いに対し 撤廃させる権利を持つ。

参政権叩いても、これが成立したら何もかも終わりだよ。
拡散よろしく!
頼むからみんな気付いてくれ!
『外人』が簡単に『国民』になれるようなら、今の『日本』終了だよ!もたないよ!違う『日本』になるよ!


777:名前書くのももったいない
10/01/17 10:26:58
>>570 ktkr


不況だな・・・・・(‐人‐)


ゲーセンのすき間で32歳ホームレスが座ったまま凍死。・゜・(/Д`)・゜・。
スレリンク(news板)

778:名前書くのももったいない
10/01/17 12:31:56
>>777
ああ今年もきたか('A`)

779:名前書くのももったいない
10/01/17 14:02:01

中国へ留学している学生君の現地からのレポのようです。

○在中なんだけど、日本国籍を取ったり永住権を取るのが凄く楽になってきたと中国人が興奮している。
日本の資金援助で留学生30万人計画、留学生を大幅に増やす、留学後の日本での就職制限緩和、もう移民大政策なわけだ。
実は中国は大不況、特にホワイトカラーの仕事が無くて不満がたまってる。で、日本は丁度いい移住先って。
選挙権与えられれば地方都市で日本国籍取った中国人が立候補、永住中国人が移住して投票、当選させることも可能になるわけだ。

某中国人法学教授曰く
「何故日本人は、自分の国を守ろうとしないのか理解できない。中国に占領して下さいって望んでるとしか思えない」

780:名前書くのももったいない
10/01/17 15:12:31
ドケチ的に不況だなと感じる瞬間

健康ランドのお湯の温度が低い。灯油節約か。 これはひどい。
また休憩室の暖房も低め。電気代節約か。 これもひどい。


温まらないので、みんな長湯になっていて、人が多い。
そのぬるい健康ランドに長居する混雑で流行っている営業戦略じゃ・

休日に約半日居て、家庭の光熱費の節約との対決も始まっているが。

781:名前書くのももったいない
10/01/17 16:17:39 iVe9+Oto
>>779
帰化は比較的簡単ですよ。私の知人にもいます。
永住権の方が難しい。
まぁ中国人は、購買力あるよ。知人もサイマー。
日本にとっては良いお客だと思うけどな。


782:名前書くのももったいない
10/01/17 20:36:15
>>779
>実は中国は大不況、特にホワイトカラーの仕事が無くて不満がたまってる。で、日本は丁度いい移住先って。

自動車の販売数が、アメリカを越えたって知らんのだな。

>日本の資金援助で留学生30万人計画、留学生を大幅に増やす、留学後の日本での就職制限緩和、もう移民大政策なわけだ。

自民党がやってきたことが、段々国民に理解されてきたね。

783:名前書くのももったいない
10/01/18 01:07:26
最悪だな。
中国の息の根を止めるためには、日本の経済制裁が必要だ。
早く国内をまとめて特ア退治に乗り出したい。

784:名前書くのももったいない
10/01/18 10:37:09
あと1週間で給料日
今月は雪で家に閉じ込められた日が多かったから支出がすごく少ない
儲けた気分

785:名前書くのももったいない
10/01/18 14:45:48
URLリンク(ameblo.jp)

変態毎日新聞が絶命寸前。いいニュースだね。
今年はマスコミ関係者の集団自殺のニュースが聞けるといいな。

786:名前書くのももったいない
10/01/18 18:39:21
>>785
悲しい人間だね
マスコミ関係者っていう仮想敵と闘ってるんだね
ドケチでも人の死を願うような人にだけはなりたくないわ

787:名前書くのももったいない
10/01/18 19:15:54
会社の人が炊飯器、買いに行ったんだけど
5万円ぐらいが売れ筋って、言われてそれ買ったんだけど
そう言うの聞くと、不況って気がしない
うちのは、2万円弱だし


788:名前書くのももったいない
10/01/18 20:02:45
>>787
家のは5千円くらい

789:名前書くのももったいない
10/01/18 22:34:53 eaiIsVUD
うちのは8000円ぐらいかなあ。
10年ぐらい前に買ったやつだけど。

>>787
それは食での満足を外食から内食へシフトした結果じゃないの?
米は毎日食べるものだし、一回当たりに換算すれば大した金額じゃない。
そういう経済合理性に皆が目覚めた、言い換えると
よりお得なお金の使い方を皆が追求し始めたって事で
まさに不況と言えるんじゃないだろうかとその話で俺は思ったね。

790:名前書くのももったいない
10/01/18 22:35:47
うちのは1万くらいしたが16年モノだw

791:名前書くのももったいない
10/01/18 23:56:24
土鍋でご飯炊いたりするけど炊飯器より美味しいよ。
5万の炊飯器vsガス炊き
どっちがどケチ的にはお得?

792:名前書くのももったいない
10/01/19 00:00:49
>>785
平均年収1100万以上だから、退職に追い込んだくらいじゃ足りない。
自殺に追い込むには資産没収、刑務所送りが必要かな。
報道犯罪の厳罰化法案を成立させて、極刑にするのもいい。

793:名前書くのももったいない
10/01/19 00:03:05
炊飯器に一票  炊飯時間を他の作業に気にせず使える。

794:名前書くのももったいない
10/01/19 04:45:38
うーん。日本に今ある刑罰で最も重い物でもせいぜい絞首刑なんだよね。
マスコミの報道テロに対する罰としては軽すぎて吊り合わない。

日本人1億2千万人の生命と財産を危機に陥れた罪。
天皇陛下、並びに皇室を危機に陥れた罪。
世界に大きな影響を与える日本経済を危機に陥れた罪。
全世界60億人の生命と財産を危機に陥れた罪。

人類史上最大の犯罪には、それにふさわしい罰を与えるべきだよ。
女なら顔面を砕くとか、男なら生皮を剥いで引きずり回すとか。
いろいろ考えてみよう。どれだけ残虐な刑死でも生ぬるいとは思うんだけどねw

795:名前書くのももったいない
10/01/19 07:28:45
新聞をはじめマスコミの質の低下は異常に凄い。ペンは武器からペンは凶器になってしまっている。マスコミに洗脳されるマスコミ脳の増加が懸念される

796:名前書くのももったいない
10/01/19 07:31:24
マスコミはそろそろ排外主義者をフルボッコにしていいと思います。

797:名前書くのももったいない
10/01/19 20:42:37 5gBwjLex
>>793
土釜は1人前なら10分くらいで炊けるよ
その間におかずつくれるし
母親は魚を焼く網の上で釜も乗せて沸かすから、米炊きと焼き物が同時進行で1つのコンロでやれる

798:名前書くのももったいない
10/01/20 04:10:19
在日韓国朝鮮人の人たちは、住みにくい日本で人種差別に合い、とても大変な目にあっているんです。
祖国へ即刻返してあげなければいけません。

一万年の歴史を持ち、世界一マナーの良い国、韓国。
この祖国から引き離された在日の方々の悲しみはどれ程のものでしょうか。

日本は在日朝鮮韓国人の人たちを、今すぐ祖国へ返してあげましょう。

ちゃんちゃん♪

799:名前書くのももったいない
10/01/20 06:52:27
排外主義者は外人が嫌いで嫌いでしょうがないんです。
即刻無人島へ送ってあげましょう。(餌補給なしで)
彼らのような前頭葉発達不全の社会不適合者の池沼は
文明人ではありませんから文明の中で生きて行く事はできないのです。

文明の中おいて彼らのような存在は狂犬同然です。
平穏な文明の中に彼らの居場所などないのです。


800:名前書くのももったいない
10/01/20 20:13:44
>>783
>中国の息の根を止めるためには、日本の経済制裁が必要だ。

日本貿易振興機構(ジェトロ)は19日、
日本の中国向け輸出額が今年上半期、米国向け輸出額を初めて超えたとする報告書を
発表した。中国はこれで、輸出入の両方で日本にとって最大の貿易相手となった。

こっちの息の根が止まるよw


今年は観光地に、漢字だけのポスターとか垂れ幕がいっぱい。
旧正月に来る中国人目当てだよw

801:名前書くのももったいない
10/01/21 01:06:20
祖国へ帰ることを悲願としている在日韓国朝鮮人の方々を
いつまで日本に拘束するつもりだ。
とんでもない話だ。
彼等のためにも帰国事業を再開してやらなければいけない。
一人の取りこぼしもなく帰国させてあげなければ、友愛の精神にも反する。


802:名前書くのももったいない
10/01/21 14:24:12
        __   
       / ノ ヽ\ プッ しらんがな
      /  > < ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ^(_ノ(⌒ヽ | \
     /    ` ヽ__ノ.|_ |||||||||
     ヽ_,_,)~======= ┘


803:名前書くのももったいない
10/01/24 22:45:21

参考までに、前スレまでの妥協可能ラインです。

30代高学歴女性が妥協できる最低スペック

【年齢】26未満
【身長】最低でも186
【ルックス】顔モデル以上・競泳アスリート以上・肌が並NG・普通体型NG・未歯列矯正NG・髪普通NG・染色NG・一重NG
【性格】浮気しない・風俗行かない・紳士的
【学歴】○IQ 180↑ 元神童且つ、IVYリーグ、オックスブリッジ 学際的且3分野で博士
    ×東一工早慶・理系であれば博士・首都圏私立国立高出身・地方旧帝駅弁(笑)不可
【職業】財閥系上場商社・麻布または六本木勤務
【年収】2.6億以上 、5億以上あるなら旧帝卒可
【他】次男希望、長男はサードハウス所有必須、家事分担、煙草不可、酒はソムリエ並、地方出身・田舎者不可、
   健康状態良好、オタク不可、PC・機械は技術士以上、スポーツはプロ並必須、肩幅広い、
   両親旧帝大卒以上、セレブなら外国人可、婚暦あり不可、TOEIC960以上(英検1以上)、帰国子女、
   帰国枠入学者不可(小中は可)

スレリンク(sfe板)

804:名前書くのももったいない
10/01/26 20:08:31
自殺者が32000人超えた・・・
不況ばかりじゃないけど胸がいたいねえ・・・

805:名前書くのももったいない
10/01/26 22:15:42
人口ピーク過ぎたのにねぇ・・・・昨年は7万人減だってさ~・・・・
7万人減ったのかぁ~7万人の消費が消えたぁ~・・・

806:名前書くのももったいない
10/01/26 22:46:40
二酸化炭素排出量も25%減らすには3000万人位減らないと無理か

807:名前書くのももったいない
10/01/27 09:51:33
地球に人はいらないと鳩が言っている。命もリストラの時代

808:名前書くのももったいない
10/02/01 13:07:01
おれも年内には貢献できる

809:名前書くのももったいない
10/02/01 15:35:14
鳩の戯言に貢献するため命を粗末にするの勿体無くない?

810:名前書くのももったいない
10/02/01 21:41:29
民主主義で選んだ日本の代表がした約束だから、国民は全力で実現しないと。

811:名前書くのももったいない
10/02/02 09:54:39
選んだ国民が責任とって民主議員を殺戮しないとね。

812:名前書くのももったいない
10/02/02 14:33:31
選んでもいないのに この仕打ちだよプンスコ

813:名前書くのももったいない
10/02/02 21:40:46
それが民意ってやつだよ

票入れた方々はワザと入れたとしか思えないがな(´・ω・`)

814:名前書くのももったいない
10/02/03 00:52:21
麻生さんって立派な政治家だったんなぁと鳩山みてると強く思う。

815:名前書くのももったいない
10/02/03 01:00:56
どこがw「金がない奴は結婚しないほうがいい」とか立派な政治家が言うことか

816:名前書くのももったいない
10/02/03 02:25:28
まちがいではないようにおもうが、問題なのか?
貧乏子沢山で社会が成り立ってたのは過去の話。
今は隣近所が支援してくれる訳でも無い。

裕福層が食わせろ。ていう、クレクレ人かい?

817: [―{}@{}@{}-] 名前書くのももったいない
10/02/03 09:53:00
結婚して2馬力で働くならありだろうけど
専業主婦や子供を作るのはダメだよね

818:名前書くのももったいない
10/02/03 16:26:22
というか昔みたいに何もないところから結婚生活することが出来ないからなあ。
きれいな所に住んで~家電もテーブルも揃ってて~とお花畑で結婚するから。
夜学の苦学生も死語らしいしもう全体的に贅沢になっちゃってるんだよ。

819:名前書くのももったいない
10/02/03 18:21:40
>>816
みんな今まさに「金がないから結婚しない」っていう流れになっているだろ。
その結果に問題はないのか?個人ではなく、国としての問題だ。

820:名前書くのももったいない
10/02/03 18:26:41
人口抑止政策の一環

821:名前書くのももったいない
10/02/03 20:24:49
例年になく、節分の豆が近所数件の店で売り切れてた。
去年までは当日も山積み、下手すると過ぎてから値引きしてたのに。
聞いたらもう売り切れたって。
今年は仕入れ自体を渋ってるのもあるだろうが、数日前は棚に溢れてたんで
不況だとこういう行事に縋る人が増えるのかも。

822:名前書くのももったいない
10/02/03 22:21:41
>821
今日の昼からすでに半額やってたのを見た。
その店は仕入れ数を見誤ったか?
こちらとしてはラッキーだけど。

823:名前書くのももったいない
10/02/03 22:44:34
大豆なら少し食えば満腹だから安上がり→節約
マメに働けますように→仕事が欲しい

824:名前書くのももったいない
10/02/04 00:57:53
>>818
そういう生活の仕方を周りが認めない空気に
なっちゃってないか?だからムリがある。
ゼロから頑張ろうっていう人を応援しようみたいなの
ないじゃん。ボンビーは総スカンくらうんじゃねーの?

だいたいある程度最初からそろってる人じゃなきゃ
なんも出来ないようになってんじゃん。

825:名前書くのももったいない
10/02/04 10:08:55
そんなことない。日本は努力すればそれなりの生活はできる社会だろ。

826:名前書くのももったいない
10/02/05 00:58:56
>>814
ほんとそう思うわ。。。

827:名前書くのももったいない
10/02/05 00:59:39
>>825
ミンスの売国政策がつぶせればね。

828:名前書くのももったいない
10/02/05 01:02:18
自民アレルギーだから自民養護のレス見ると民主の方がましだとしか思えない

829:名前書くのももったいない
10/02/05 10:38:22
まずは外国人参政権を潰すことだね。
そこさえ抑えれば、民主政権は潰れる。
国内の売国勢力も全部死ぬだろう。
最前線で戦っている日本会議やら主権回復を目指す会やらに寄付をしよう。

830:名前書くのももったいない
10/02/05 19:57:00
ドケチ板で寄付金乞食・・・・・・・・・

831:名前書くのももったいない
10/02/08 02:16:19
鳩山、小沢の真っ黒コンビに子供手当て目当てに目をつむるバカ親たち。世も末だな

832:名前書くのももったいない
10/02/08 02:17:36
定額給付金では票を買えなかったね。

833:名前書くのももったいない
10/02/08 02:31:55
子供手当ては究極のバラまき。
子無し世帯や老人世帯は増税。
あと農家の個別補償も。
まぁ、小沢は長くはないだろう?

834:名前書くのももったいない
10/02/08 12:58:11
バラまきっていうより所得の再分配だな。
社会主義的政策。

835:名前書くのももったいない
10/02/08 15:04:04
所得の再配分? これが?

民主への繋ぎ止めの為のばら撒きだろう?




836:名前書くのももったいない
10/02/08 20:08:06
「子ども手当」なんて、おくびにも出さなかった2年前の参院選で大惨敗したのは何故だろー?

837:名前書くのももったいない
10/02/15 09:55:45
>>832
子供手当で票を買えたんだね。

838:名前書くのももったいない
10/02/16 18:41:36
昔から自転車通勤してるが最近数が増えた気がする


839:名前書くのももったいない
10/02/17 00:47:38
以前も書いたけど夜8時以降の半額タイムにライバルが大勢w
昔は楽勝でゲットできた惣菜ももはやハイエナの奪い合い。
ここ一ヶ月観察してたけど数人よく見る顔がいる。
向こうも同じこと考えてるかもw

840:名前書くのももったいない
10/02/17 19:31:23
>839

今はそれを通り越して、半額シールが貼られたまま
売れ残ってる。
なので昔よりも買いやすい。>惣菜

そもそもスーパー自体の客数が減ってるように思う。

841:名前書くのももったいない
10/02/17 22:38:18
寒いから俺みたいのが休んでるだけじゃない?
暖かくなったら本気出すよ!

842:名前書くのももったいない
10/02/18 05:59:41
確実に末端の景気はさらに冷え込んできている

843:名前書くのももったいない
10/03/09 23:38:06
test

844:名前書くのももったいない
10/03/09 23:58:27
家電製品を中国人が買いに来る。中国製とも知らずに。

845:名前書くのももったいない
10/03/10 00:17:14 7JZ5AhDE
やっぱ知らずに来るのかな?
今時日本製にこだわってくれるなんてありがたい限りだけど。

846:名前書くのももったいない
10/03/10 12:56:48 vq20sxHm

ヤツ等は、しっかり裏見て『MADE IN JYAPAN』を確認してるよ。
服なんかは、中国製でもデザインがイイから仕方なく買ってるみたいだけど。


847:名前書くのももったいない
10/03/10 14:01:12 gNJtJhDU
普通にホームレスが駅やコンビニに溢れてる
もう日本は終わりが近いよ・・・

848: [―{}@{}@{}-] 名前書くのももったいない
10/03/10 14:17:26
>>847
見えるところにいるのは劇団員だよ
だってちゃんとパンツはいてるだろ

849:名前書くのももったいない
10/03/10 15:36:55
>>846
やっぱパチもんを買っていくのかww
中国人はアホだ。

850:名前書くのももったいない
10/03/10 19:54:11
JYAPAN w

851:名前書くのももったいない
10/03/11 08:40:50
横断歩道の白線が以上に細くなっていた
こんなところまでケチるのか

852:名前書くのももったいない
10/03/11 08:41:43
×以上に
◯異様に

853:名前書くのももったいない
10/03/16 13:23:00
車のブレーキランプが片方切れてたり、
ヘッドライトが片方切れていたりする車をよく見るようになった。

品質の問題なのか労働者(ブラジル人・中国人)の問題なのかドライバーの問題なのか。

854:名前書くのももったいない
10/03/16 14:11:05 rOFhbcj3
>>853
傷付いた車も良く見るようになった。

855:名前書くのももったいない
10/03/16 16:41:50
外装がペローンしてる車を見たな

856:名前書くのももったいない
10/03/16 21:28:32
赤の塗装がハゲハゲになってオレンジになりつつある車を見たよ。
ヒュンダイだった

857:名前書くのももったいない
10/03/16 22:32:34
うちは冬タイヤに履き替えなかった。
雪の日は車出さない。
雪の日はバス、タイヤ交換よりも
バス代が安いと、この暖冬の3~4年間の
データーで決めた。
この冬、2回のバス通勤。
やっぱり、お財布も締めていかなきゃ。

858:名前書くのももったいない
10/03/17 16:30:07
地方都市
若い男の軽自動者率が増えた
女の子はともかく、実家暮らしの独身男は車だけは金をかけていたのに

ちなみに美人すぎる市議はプジョー
ちょっと浮いてる

859:名前書くのももったいない
10/03/17 16:57:17
コカコーラの自販機を置いてるけど、明らかに売れなくなった
かかる電気代は上がりこそすれ下がりゃしないから利益は雀の涙

860:名前書くのももったいない
10/03/17 22:41:27 1bkCSyuO
ごめんな。
タバコやめてから缶コーヒー全然買わなくなったんだ。

861:名前書くのももったいない
10/03/18 09:52:07 CRPJPbc5
>>860
おれも!
タバコで味覚麻痺していたのが分かったよ。
あと
都内の自動販売機の電気量が原子力発電所1箇所分っていうから
減ってくれば環境にはいいんじゃね?

862:名前書くのももったいない
10/03/18 21:00:11 Yr2MJwqn
ヨーロッパでもアメリカでも自動販売機がすごい少なかった。
というか日本が多すぎるのかw


863:名前書くのももったいない
10/03/18 21:57:21
世界的常識からすると、商品と現金が入ってる
自販機が道端に転がってる方がおかしい。

864:名前書くのももったいない
10/03/19 05:31:22
外国人が初めて日本に来て驚くことが自動販売機の多さらしい
日本には喉が渇いた人がいっぱいいるのかと

865:名前書くのももったいない
10/03/20 00:16:55
241 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/03/18(木) 23:57:01 ID:OwlUX0sl
今日、ある床屋の前を通りかかったら、客のいない店の中で、店主が手裏剣を
投げる練習をしていたな。

866:名前書くのももったいない
10/03/20 00:32:07
そんなところなら不況でも行きたい。

867:名前書くのももったいない
10/03/20 00:45:24 LCVQ1cd2
俺は嫌だ。
手裏剣で髪切るんだろ?
頭に刺さったらどうするんだよ。

868:名前書くのももったいない
10/03/20 00:46:33
刺さったら抜けばいいやん。

869:名前書くのももったいない
10/03/20 00:51:59 LCVQ1cd2
じゃあ抜けなかったらどうするんだよ!?

870:名前書くのももったいない
10/03/20 01:38:06 tsY7m+eN
バブルの頃仙台国分町の「くの一パブ」で飲んだ時、
コースターが手裏剣だったのを思い出した

871:名前書くのももったいない
10/03/20 03:32:05 wKYv2kZE
ちなみにくの一女子の制服は、ノーブラの素肌にくさりかたびらでした。

872:名前書くのももったいない
10/03/20 07:31:03 LCVQ1cd2
乳首が鎖帷子の穴に嵌っちゃったら(ry

873:名前書くのももったいない
10/03/23 19:28:11
東京や大阪行くとホームレスの多さにびっくりした

874:名前書くのももったいない
10/03/23 20:36:08
もはや慢性的なんだけど
深夜、客を待つタクシーの列の長いこと

875:名前書くのももったいない
10/03/25 14:54:57
4年前は徒歩15分圏内に本屋が5件あったのが、今や1件だけになった

876:名前書くのももったいない
10/03/25 17:42:48 9civKIZg
>>874

ドケチ的には燃料もったいない
と、他人ごとながら思う。
ドイツとかアイドリング禁止されていたはず。
環境にも悪いし

877:名前書くのももったいない
10/03/25 18:01:59
俺の最寄り駅は半径100m以内に歯医者7軒あるぞ。最近ついに1軒消えた。むしろ6軒堪えてるのが不思議でならない。

878:名前書くのももったいない
10/03/25 18:21:53 qra7fTti
新聞のスーパーの広告の商品が99円などとめちゃくちゃ安く
なってきていること。売り上げに苦しんでいることがわかるが
自分的には大変うれしい。


879:名前書くのももったいない
10/03/25 18:24:57 qra7fTti
テレビで何年も前に人気のなくなったお笑い芸人を10人ぐらい
まとめて出演させて番組を作っている。制作費を抑えられて
いることがひしひしわかる。

880:名前書くのももったいない
10/03/25 18:51:50
7~10年くらい前にドケチのくせに血迷って、あるブランドのバッグに凝っていた。
毎年デザインが変わるので新作が楽しみだった。
最近、その当時の製品を持ってる人をよく見かけて懐かしい。
新しい物を買わないで、傷んでないのをひっぱりだして使ってるんだろう。

881:名前書くのももったいない
10/03/25 21:31:25 ajlwKp54
10年間使い続けてるわけじゃないの?

882:名前書くのももったいない
10/03/25 21:35:23
流行は繰り返すから10年前のデザインが今年の新作かもよ。

883:名前書くのももったいない
10/03/25 23:14:14 ou/cjtBc
中学の時、友達に行って貰った500円を勿体ないと使わなかったので喧嘩する。
高校の時、小遣い稼ぎのために率先してクラス中のジュースなどのお使い注文を受注する。
・・・・

現在、10年以上前のシャツを現在でも使い回し。
物を買う時は売却時の差額を調査した上で、限りなく損が少なくなるか、利益になる時のみ購入。

生活の全ての、リスク、利便性を数値化し計算の上で納得出来たなら
計算結果に沿って行動。

884:名前書くのももったいない
10/03/25 23:15:08 ou/cjtBc
板間違えた。。。

885:名前書くのももったいない
10/03/25 23:47:41 HeFs9o8l
なんか、最近、コンビニよく潰れてない?うち周辺だけかな?
不況に影響あるのかはわからないけど。
濫立してるからだけなのか?

886:名前書くのももったいない
10/03/26 00:17:08
FC商法でぐぐりましょう

887:名前書くのももったいない
10/03/26 00:23:21 1Th+ZgY4
さあ?昔からできたり潰れたりだし。

888:名前書くのももったいない
10/03/26 01:17:58
ラジオのCM最近、自局のイベント関連のがやたら多い気が
不況に加えネットなど他媒体にスポンサーが流れたからだと思うんだが
ラジオ好きの俺としては淋しいね

889:名前書くのももったいない
10/03/26 07:45:22
アパートやマンションの廊下の外灯が、切れっぱなし。

890:名前書くのももったいない
10/03/26 20:56:02 1Th+ZgY4
社宅の電気が次の日の夕方までつけっぱなしw

891:名前書くのももったいない
10/03/28 01:16:54
>>888
J-WAVEに、ラジオショッピングのCMが入った時は
びっくりしたな。

892:名前書くのももったいない
10/03/28 10:12:07
ドケチ同業者が増えた事

目利きのレベルが上がった
特売でも本当に割安なものが先に買われてしまう

893:名前書くのももったいない
10/03/28 16:29:27 hoCjg3uu
それはあるな。
今まで余裕でゲットできたものが
今では人だかりで近寄るのも面倒臭い。

894:名前書くのももったいない
10/04/01 14:32:52
ティッシュ配りに遭遇するのが激減した

895:名前書くのももったいない
10/04/02 12:32:35 Q9Sh++Iy
なんか最近景気が回復したみたいな報道が多いけど
そうなのかな~?
2007年みたいな感じはまたやってくるのかな?

896:名前書くのももったいない
10/04/02 13:10:06
下げが止まっただけでレベルは超低空飛行
しかも復活要素が何もない

897:名前書くのももったいない
10/04/02 14:26:44 YsAzFtJ0
>>895
>なんか最近景気が回復したみたいな報道が多いけど
>そうなのかな~?


つ「大本営発表」

898:名前書くのももったいない
10/04/02 15:32:54
698 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/04/02(金) 14:03:02 ID:HjpCpGki0
窓口が200人って声を上げたせいで、役所の中が凍りついたよ><
ザイール大使館員付き添い付きでザイール政府公式発行の
証明書付き子供200人分の請求きた。


日本の子ども手当てで景気が良くなる国もあるらしい… ('A`)よかったね

899:名前書くのももったいない
10/04/03 00:41:14 q+4uxugx
4

900:名前書くのももったいない
10/04/07 22:17:35
さんま御殿やジャンクスポーツ(今春終了)、行列などを観ていて思うのは
とにかく出演者の数が減ってること

しかも御殿でやたら2世タレントや、一般人である家族で席を埋めてたりする
のは人件費を抑えたいんだろうなという意図を感じる
2世タレントだと個人で実績を挙げてる場合を除き、何とか露出を増やして
売り出したい親側と、セットで出てもらうとき親のギャラも勉強して
もらいたい制作側の思惑が一致するという面もある

行列など紳助司会の番組でも、紳助が強力プッシュする新選組リアンが
必ず席を占めているのも、実はプロデューサーとしてはギャラが安く済んで
助かっていると思う
紳助に恩も売れるし

901:名前書くのももったいない
10/04/10 00:49:18
>>900
逆に昨日の黄金伝説は、ギャル曽根一人でディズニーシーの食べ物を食べまくる企画なのに、
周りにやたら何人も芸能人を置いてたのが、盛り上げる為とはいえ、無駄すぎて腹が立ったw
スタジオでVTR見て、たま~にコメントするだけの榊原郁恵とかの存在意義もよく分からんし、
そういう奴らをリストラして、浮いた予算を他に回した方が、テレビ局的にも良いような気がするんだが
どうなんだろう?

902:名前書くのももったいない
10/04/10 20:29:45
>>898
それ、デマらしい。
現在はコンゴ。

あと、一度お引き取り願ったならまだしも、こんなことに大使館員が付き添いということは、国の面目丸潰れで……。
もっと高く付きます。


903:名前書くのももったいない
10/04/10 20:32:21
>>901
相方に中堅一人付けた方がいいような。
結果的に収入減に繋がっていくような……


904:名前書くのももったいない
10/04/11 15:34:08
>>894
貰っても質が悪いのが多いな


905:名前書くのももったいない
10/04/11 21:28:40
>>901
バーターというものがあってだな…

906:名前書くのももったいない
10/04/11 21:38:26
>>902
デマらしいじゃなくて、デマそのものだろう。

ザイールなんて10年以上前に
コンゴに国名が変わっている。

907:名前書くのももったいない
10/04/15 19:19:08
・大部分は綺麗に白髪染めしてある
・途中から、表面だけセルフで染めて内側が白髪混じりのまま
・根元の2~3cmが何も染めてない白髪混じりの地毛
の3段階になっている人がいると
ここ1年くらいの急激な経済状況の悪化をつい推測してしまう。

908:名前書くのももったいない
10/04/17 02:42:55
金持ち向けデパートにいるおばさんがナフタリン臭い。
ああいう所に来る浪費家って毎年冬物とか買い替えるんじゃないのか?

909:名前書くのももったいない
10/04/17 07:40:39
金持ち向けで金持ちなんだけど、何故かそういう人はドケチが多い。
40年前だの50年前だのの洋服を持っていたりもする。金持ち向けデパードで購入したんだと。

910:名前書くのももったいない
10/04/17 08:09:05 5yMynBJl
いいものは長持ちするから結局安く済むだわよ!
とか息巻いてる人居るじゃん。そういうのでしょ。
結局大量に洋服在庫持ってたりして、
服の家賃払ってるようなものになってる人もいそうだ。
一部屋少なくして、その差額で服買って古いのは捨てたほうが
ドケチ的だと思う。

911:名前書くのももったいない
10/04/17 11:58:04
防虫剤おくさま金持ちは家持
家賃を払って捨てるようなお金は
使わないでしょう。

比較的若い金持ちは億ションだろうけど。

912:名前書くのももったいない
10/04/17 12:02:18
>>910

そういう系統の人ではないんだわ。
若い頃通過切換で物資が全く手に入らない時代があって、そのトラウマで物を捨てられないらしい。

913:名前書くのももったいない
10/04/17 18:56:18 9MEr3nwh
マックの無料コーヒー、
コーヒーだけもらうのは
みっともないかな

914:名前書くのももったいない
10/04/17 19:10:32 5yMynBJl
みっともないよもちろん。

でもそれはそれで漢だと思う。
俺は軽蔑すると同時に尊敬もするだろう。
俺には無理だからな。

915:名前書くのももったいない
10/04/17 19:15:40
車キチガイの俺がついに車処分して原チャリに乗り換えた事。

916:名前書くのももったいない
10/04/17 21:13:04
向こうはその見栄を見透かして餌撒いてるのにアホかお前らw

917:名前書くのももったいない
10/04/18 02:09:01 oLH4m0QX
>>914 なんの気兼ねなく当然の事として飲むだけで店を後にする。

918:名前書くのももったいない
10/04/18 07:06:31
5000万円ためて無職生活を始めた人がバイトを始めた

919:ぬこ
10/04/18 12:45:01
ワイのことか?

920:名前書くのももったいない
10/04/18 13:00:07
でてくんなよ

921:名前書くのももったいない
10/04/18 23:24:31
ねこ「最近カリカリが多いよ。缶詰開けてよ」

922:名前書くのももったいない
10/04/19 14:02:15
わし「贅沢言うんじゃねーよ!」バシッドスッ

923:名前書くのももったいない
10/04/20 08:02:19
パキュ! カッ!

924:名前書くのももったいない
10/04/20 11:13:38
開けちゃったんだね。
猫の勝ち

925:名前書くのももったいない
10/04/20 16:05:11
飼い主が食べてたりする

926:名前書くのももったいない
10/04/22 18:18:17
以前はめちゃめちゃ過疎ってたこの板が
今はスレ一覧見ると相変わらず動きが少ないように見えるが、
深く沈んでるスレを開いてもsageながら断続的にレスされてる。

927:名前書くのももったいない
10/04/22 21:52:16
本物のどけちは景気に関わらずどけちなのです

928:名前書くのももったいない
10/04/22 23:10:21
競争相手が増えた
店のサービス・値下げのお得感が減った


929:名前書くのももったいない
10/04/23 10:45:12
ケチだが消費者が心配するような価格の商品を目にするようなった、
今の時代、絶対誰か強制労働させられてるだろw

930:名前書くのももったいない
10/04/23 11:12:03
倒産物件や荷崩れ品とかじゃないの?

931:名前書くのももったいない
10/04/23 11:57:10
倒産した商品をこれ幸いと叩き売る業者とそれに群がる大衆
なんか人肉食べたいがために仲間が死ぬのを待ってる
冬山遭難者みたいだよな

932:名前書くのももったいない
10/04/23 19:45:14
最近ほとんど出勤していない。
嫁子供、この状況のままで食わしていけるのか心配

933:名前書くのももったいない
10/04/24 16:49:44
安価な野菜の代表格のもやしが売れてるみたいだね。
この間スーパーに一般的な量の5~6倍近く入ってる業務用とか書いてあるもやしが100円で売ってたよ。

934:名前書くのももったいない
10/04/25 19:12:57
俺が転職したいのに転職できない

935:名前書くのももったいない
10/04/28 20:00:49
>>933
我が家も「もやし」使う事が増えた。
タマネギとか高すぎ。

936:名前書くのももったいない
10/04/28 21:43:46
もやしは生で齧るのがいいな。瑞々しくて良い。

937:名前書くのももったいない
10/04/30 21:21:39
最近スタジオ収録番組を観ていて、やけにスタジオがスカスカに感じるのは
出演者の数が減っただけでなく、生け花などの飾り付けも減ってるからだと
いうことに気がついた

そりゃあ弁当の質も落ちてるはずだ

938:名前書くのももったいない
10/04/30 22:12:56
某番組のゲスト回答者の数が半減したのはワロタ

939:名前書くのももったいない
10/04/30 23:41:15 kMpeC9Jx
>>938
爆笑のやつ?

940:名前書くのももったいない
10/05/01 07:09:54
ハマタの奴だな

941:名前書くのももったいない
10/05/02 01:45:36 MUC+LDXb
>>937 一昨年の正月番組の時は、使い回しをしていた局があった
それも生花ではなく造花

942:名前書くのももったいない
10/05/02 19:18:37
そんなところじゃなくって莫迦女子アナの給料削ればいいのに。

943:名前書くのももったいない
10/05/02 19:29:12
金がらみの犯罪が多い

944:名前書くのももったいない
10/05/02 20:42:51
大企業は組合あるから給料下げるのは無理

945:名前書くのももったいない
10/05/07 20:44:05
「おつりはいいよ」と言ってくれる太っ腹なお客さんがほとんどいなくなった

946:名前書くのももったいない
10/05/08 00:22:18 rqa6J+X+
金持ちになる方法は簡単だよ。金を使わなければいい
今、あんたが空っぽのコップを持ってて、
そこに上からピチョンピチョンとゆっくり水滴が落ちて来てるとする
水が溜まるまでじ~っと待ってるとそのうち喉が渇いてくる
やがてコップの半分まで水が溜まったらアンタは我慢しきれず飲んでしまう
こりゃあ、最低だね。
喉が渇いても必死で耐え続ける。するとやがてコップ一杯に水が溜まる。
こうなってもまだ飲んじゃだめ。そのうちコップから水が溢れて一筋垂れてくる。
そしたらその下に空っぽのバケツを持って、
上からピチョンピチョンとゆっくり水滴が落ちて来てる。それで喉が渇いても必死で耐え続ける。
するとやがてバケツに水が溜まる。そのうちバケツから水が溢れて一筋垂れてくる。
こうなってもまだ飲んじゃだめ。
それを舐めて、渇きを我慢し続ける。
そうすれば、コップの中の水はいつまでも無くならない

947:名前書くのももったいない
10/05/08 00:32:14
何か貯めなきゃいかん量が増えてないか

948:名前書くのももったいない
10/05/08 06:34:57 psq7WQmO
コップいらないよな。
コピペの改変にマジレスするのもなんだがw

949:名前書くのももったいない
10/05/08 07:54:33
>>946
「マルサの女」、伊丹十三が死んでからテレビで観られなくなったね

950: [―{}@{}@{}-] 名前書くのももったいない
10/05/08 09:34:17
そんなに待ってたら蒸発するし
ハエが手を洗いに来るに決まってる
そんな水飲みたくないな

951:名前書くのももったいない
10/05/08 11:10:14
>>950
その通りだな。水を使うのを我慢するよりも
その水を使って野菜を育てるのが賢いドケチだ。

952:名前書くのももったいない
10/05/08 13:20:44
最終的にはお迎えが来る時に後悔しないようにやればいいんだよ。
忌の際に後悔したって時間は戻らないんだから。

953:名前書くのももったいない
10/05/08 13:31:24 psq7WQmO
死ぬ時に後悔ってw
後悔って、次のアクションを起こせるからこそ意味があるわけで
手の打ちようもない事に対して後悔するってのは、もうそれが趣味なんだよ。


954:名前書くのももったいない
10/05/08 13:55:50
え?
後悔って過去に対してするんでしょ、どんなシチュでも。
意味のあるなしなんか関係ないし。

955:名前書くのももったいない
10/05/08 16:21:54
3月末ごろ、スタバで勉強してたら、
隣にはかま姿の女の子の集団がいた
ビジネス系専門学校の卒業式だったらしい
話を聞いてたら、そこにいた5人が全員無い内定だった・・・

956:名前書くのももったいない
10/05/08 22:04:25 sH0H+myv
>>955
>隣にはかま姿の女の子の集団がいた
隣には、かま姿の女の子の集団がいた
一瞬、カマ姿って何?とオモタw

957:名前書くのももったいない
10/05/09 00:35:10
内々定?無い内定?どちらもありえる

958:名前書くのももったいない
10/05/09 00:44:53
不況からすると
内定が無い のほうだろうね。

959:名前書くのももったいない
10/05/09 07:45:52 AD1OtGOL
>>954
死ぬ間際に後悔するような奴はどうせどんな人生送ろうが
どんな金遣いしようが後悔するから、
死ぬ間際後悔するかどうかを気にすることは
バカらしいと言いたかったのさ。

960:名前書くのももったいない
10/05/09 09:15:48
ま、死ぬ間際って後悔するほど余裕がなさそうだけどね。

961:名前書くのももったいない
10/05/09 23:17:10
死ぬ間際だって後悔することはあるだろ。
もっと若い頃にやりまくっておけば良かったーとか。

962:名前書くのももったいない
10/05/09 23:34:29
見たこと無いけど”走馬灯”

963:名前書くのももったいない
10/05/10 07:59:26 /fVlumE/
>>961
お前が一番最初に頭に思い浮かべる死ぬ間際の後悔がそれなのかw


964:名前書くのももったいない
10/05/10 11:29:23
以前ならコンビニ行ってそうな若い世代のヤツらがスーパーで買い物してるの見ると不況なんだなあと思う。

965:名前書くのももったいない
10/05/11 21:16:21 /kRymL0d
松屋が混んでる時

966:名前書くのももったいない
10/05/13 00:02:03
柿の種が売れる。
みんな、家で呑んでいるんだな。

967:名前書くのももったいない
10/05/13 00:12:13
亀田製菓、過去最高益らしいね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch