1000万円貯金があると気が楽か?☆4at KECHI2
1000万円貯金があると気が楽か?☆4 - 暇つぶし2ch864:名前書くのももったいない
10/01/10 19:06:05
洗うのがムダというか
ポケットティッシュで十分だろ?
あまりポケットティッシュをもらえない土地柄なの?
それとも回数と量がむっちゃ多いの?

865:名前書くのももったいない
10/01/10 19:42:39 MK2XV6va
>>862
お前トイレで何やるつもりなんだよw

866:名前書くのももったいない
10/01/10 20:05:44
普通に女の子連れ込んでセックル

867:名前書くのももったいない
10/01/11 08:44:37 mvCDaXts
>>866
女の子にいくらかかるの?

868:名前書くのももったいない
10/01/11 17:04:51
44歳既婚小梨自宅は義理母名義マンソン
住宅ローンなし世帯貯蓄1100万円
でも3月で無職になりそう転職むりっぽい
すごく将来不安
いままで浪費しすぎた

869:名前書くのももったいない
10/01/11 18:04:01
真のドケチは無駄金を使いまくる女など興味がありませんね。

870:名前書くのももったいない
10/01/11 18:42:26
2馬力のドケチ、最強。

871:名前書くのももったいない
10/01/11 18:55:50
一馬力だと200万だけど二馬力だと600万貯まるんだよな。
マジで伴侶は選ばないといかんぜよ。

872:名前書くのももったいない
10/01/11 18:57:43
将来の夢は二人揃ってリタイヤかい?
ふーん

873:名前書くのももったいない
10/01/11 20:38:37
夢見ずに現実見ても将来はリタイアなわけだが。

874:名前書くのももったいない
10/01/11 20:45:11
ドケチ女を妻に迎えて2馬力で貯金、
二人とも早期リタイアして旅行三昧、ってのもいいね。

独りだとリタイアしても相方がいなくて困る。


875:名前書くのももったいない
10/01/11 20:47:55 u3+akdna
年600万じゃ旅行三昧は辛くないか?
子供いないならなんとかなるか。

876:名前書くのももったいない
10/01/11 21:32:01
うちは俺が32歳、嫁が29歳で年間750万貯金。
かなり切り詰めてるからもう少し食費に使おうと相談してるが一度贅沢すると戻れないので年相応の生活を心がけてる。

877:名前書くのももったいない
10/01/12 07:50:29 qTu3YKNr
一度贅沢すると戻れないと思ってる人多いな。
ちゃんと戻れるよ。
てかドケチだと、その贅沢にストレスを感じる。

878:名前書くのももったいない
10/01/12 08:15:41
食は戻れるかもしれないが住は戻れないな。
今都心新築マンション最上階に住んでるが今から郊外低層ボロ賃貸には戻れないな。

879:名前書くのももったいない
10/01/12 11:38:51
>>877
それ道潅。ドケチはそこ等一般の人とは感性が全然違うからね。

880:名前書くのももったいない
10/01/12 12:58:56
持ち家してしまったらなおさらだよなぁ...と3人兄弟が独立して二人住いの
実家に帰って思いましたとさ。


881:名前書くのももったいない
10/01/12 15:56:54
そう考えるとこの板でも本物のどけちは多分1割もいないんだろうな。

882:名前書くのももったいない
10/01/12 19:10:17
ドケチ板に入り浸ったあとで、ゆるい家庭板とかで書き込むと
そんな生活できるわけないじゃーんwww とくる。
ああ自分って一般的な感性と違うんだなぁって再確認して またここに帰ってくるw

883:名前書くのももったいない
10/01/12 20:03:51
参考までに見に行ってくるからそのスレを教えてくだしあ。

884:名前書くのももったいない
10/01/12 22:41:07 sJ4d8jqB
たった300万円の貯金があるだけで、女子は「スゴイ! お金持ち! 結婚して!」 となるゾ

最近、彼に300万円以上の貯金があることが判明した友人A子…。
それまでは他の男性に目移りしてたのに、「やっぱり、結婚するなら彼かも」なんて、ちょっと分かりやす過ぎっ!!
確かに結婚となればお金も大事だとは思うけれど、みんな結婚前から彼の収入や貯金額って知ってるものなの!?
20~30代の既婚女性を対象に実施したアンケートでは、90%が彼や夫の収入&貯金額をしっかり把握していることが判明!
「どのタイミングで知りましたか?」と聞いたところ、「結婚が決まった時」が過半数を占める結果に。
やっぱり“結婚”といえば人生の一大イベント!チェックの目も光りますよね。
とはいえ、いくら結婚を決めたふたりでも“お金のこと”は聞きにくいはず。みんな、どのように聞きだしているの?

885:名前書くのももったいない
10/01/12 22:43:18 sJ4d8jqB
●「ふたりで結婚式や結婚後の生活にかかるお金の計算をしながら聞いた」(27歳)
●「お互いが結婚を意識しだしたころに、彼の方から通帳を見せてくれた」(30歳)
●「同居を機に彼が通帳や明細をすべて渡してくれるようになった」(29歳)
女性側が“自分から聞いた”という人も多く見られたものの、男性からのアクションが思った以上に目立ったのがオドロキ!
結婚に対して、と~っても“腰が重い”イメージの男性陣ですが、いざ話が進み始めると、意外に潔いのかもしれませんね。
なかには「お給料後のデートの時に明細を持参して見せ合っていた」(32歳)なんていうユニークなカップルも!
さらに深掘りして、アンケートを続けたところ、先輩花嫁の94%が「結婚前に相手の収入や貯金額を知ることは重要!」と回答。
その理由としては、

886:名前書くのももったいない
10/01/12 22:44:01 sJ4d8jqB
●「これからの生活を想像するためにも重要」(30歳)
●「家族になるのだから、どちらが稼いだお金もふたりのお金と考えるべき」(23歳)
●「貯金できる額も分かるし、お互いがより協力的になれる」(25歳)
●「覚悟ができる。ないならないなりに…。あるならあるなりに…」(36歳)
とのご意見。
まさか、彼のフトコロ事情を知っておくことが、こんなにも結婚に重要なことだったなんて…。
あまりロマンチックな話題じゃないけれど、たまにはしっかりお金の話をしておくことも大事なんですね!ホント、勉強になります。

URLリンク(news.livedoor.com)

887:名前書くのももったいない
10/01/12 22:56:06
そういえばうちは未だにお互いいくら持ってるか知らんな。

888:名前書くのももったいない
10/01/12 22:59:46 qTu3YKNr
>>882
ドケチ板住人って一言入れるとすんなり信じてもらえるよ。
あと、自分がやってるのができて当然ってニュアンスを入れると
当然だけど反発されるから。

自分も生活レベル下げるのが苦にならないタイプ。
今は家族でシャワーのないボロ社宅に住んでるし、
車も親に貰ったセドリックから安い国産車に買い換えて10年乗ってる。
生活レベルが下がったとしても、よりお得なほうを選択する。
でも必要だと思うものは迷わず買う。

889:名前書くのももったいない
10/01/13 00:36:47
>>>888

社宅で家賃安いならいいけど、ドケチ的な思考では
シャワーのない生活(ガスで風呂を沸かす? or銭湯?)は
光熱費が勿体無い といった感覚。

こういうのは『生活のレベルを下げる』とは言わない。

『低レベルの生活が苦にならない』のと
『生活のレベルを下げることが苦にならない』は別物。





890:名前書くのももったいない
10/01/13 02:08:03
>●「家族になるのだから、どちらが稼いだお金もふたりのお金と考えるべき」(23歳)

コイツ、ゼッテー主婦ニートになる気マンマンだぞ

891:名前書くのももったいない
10/01/13 02:29:20
車所有してる時点でどけちではないだろうに

892:名前書くのももったいない
10/01/13 08:08:56 EUSR3eHq
>>889
ああ、自分も嫁もシャワーありの生活からなしの生活になったから
生活レベルが下がったと言えるのかと思ったんだけど
確かに前どんな生活してたか書いてないね。
ちょっと不便な感じはするけど、すぐ慣れるよ。

>>891
屋根付き住居に住んでたらドケチか?違うのか?
なんかドケチと貧乏を混同してないか?

893:名前書くのももったいない
10/01/13 08:34:04
歯の矯正したいとか
永久脱毛したいとか
しみとりしたいとか
思わないの?
お金たまってもすぐ使ってしまう

894:名前書くのももったいない
10/01/13 08:55:35
永久脱毛もしながら1000万ためたよ
でもそのへんの話なら、ここじゃなくて ドケチの化粧 スレとかの方が
語れるんじゃないかな

895:名前書くのももったいない
10/01/13 12:15:11
>>892
あなたにとっては、車を持っていない=金がなくて「持てない」なんだろうけど
俺は例え1000万貯金があっても車は買わないよ。無駄だから。

896:名前書くのももったいない
10/01/13 12:32:32
>>895
公共交通が発達している地域以外は車必須、生活必需品だよ。
みんなが東京23区内に済んでる訳ではない。

897:名前書くのももったいない
10/01/13 12:40:48
車が世に普及する以前の時代の人達は一体どうやって生活していたのかと小一時間問い詰めたい気分だ。

898:名前書くのももったいない
10/01/13 12:45:21
飛行機にも、電車にも、車にも乗らない人が居るとは・・・。

899:名前書くのももったいない
10/01/13 13:39:35
ライフスタイルによるだろ。
都区部在住だが子供をきっかけに車買った。
今では車のない生活は考えられない。

900: [―{}@{}@{}-] 名前書くのももったいない
10/01/13 14:26:49
>>897
馬、らくだ、ゾウ、牛車

901:名前書くのももったいない
10/01/13 17:36:34 UlOTyeJz
牛車←みんなこれの読み方しってるぅ?

902:名前書くのももったいない
10/01/13 17:52:41
しらない

903:名前書くのももったいない
10/01/13 18:08:25 4K3xG4lX
>>901
ぎっしゃ

904:名前書くのももったいない
10/01/13 18:50:56
ぎっしゃ ぎっしゃ しゅっぽ しゅっぽ しゅっぽっぽ

905:名前書くのももったいない
10/01/13 19:19:25
ケチってのは、金あるのに金を使いたがらない人
車なんて無駄、とか言ってる人はケチとかそういう話ではないと思う
必要なら買うし、必要ないなら買わないだけのこと
そして、必要かどうかはその人の生活環境によるわけで、車買う=無駄遣いと考えるのは早計
同時に車買わない=節約ってのも違うと思う

906:名前書くのももったいない
10/01/13 20:10:01
そうです。アナタの仰る通り。

907:名前書くのももったいない
10/01/13 20:34:00
>>905
一行目と四行目だけ同意。

908:名前書くのももったいない
10/01/13 21:57:02
>901
ランボルギーニだろ?
それぐらい知ってるよ

909:名前書くのももったいない
10/01/13 22:36:08
俺は生活を切り詰めるのが趣味 給料は増えてんのに貧乏臭いのが大好き
所有欲と相反する「所有しない欲」ってあると思うんだ

家賃7万円のマンション→狭くてボロイ5万円のアパート
大型バイク→自転車+徒歩
テレビ→ラジオ
携帯→捨てた
炊飯器→土鍋
電気ポット→一旦沸かして魔法瓶
ADSL50M→12M
DVD購入→レンタル
本購入→図書館
毎日風呂→二日に一回シャワー
暖房→電気あんか

910:名前書くのももったいない
10/01/13 22:47:25
それはいえるかも。
俺もモバイルは未だにウィルコムのナローバンドで頑張ってる。
機種代は一括、プランはごにょごにょして毎月8円で繋ぎ放題。
でも超遅い。
芋や3Gにすれば早いんだろうけどウィルコムの安さには代えられない。
というか、遅い中で如何に工夫すればストレスなく使えるか工夫するのが趣味になった。

911:名前書くのももったいない
10/01/13 23:15:51
>>909
シャワーは毎日にしてくれ。
くさいから。

912:名前書くのももったいない
10/01/14 00:41:52
たまの贅沢より、毎日の習慣を見直すことが大事。
年に220日、ドトールのコーヒー1杯、缶コーヒー1本、ペットボトルお茶1本、タバコ2分の1箱、ビールまたは発泡酒1本、日本酒など少々を続けると20万円近くになる。

913:名前書くのももったいない
10/01/14 00:49:01
>>912
ラテマネーという言葉を最近知ったよ
でも仕事のストレスでついついコーヒーや紅茶を買ってしまう・・・

914:名前書くのももったいない
10/01/14 01:04:03
>>913
>>912に書いたのは土日祝日は一切上記の物を飲み食いしない場合の計算。
2週に一回、飲みに行って4000円使えば、やはり10万円。

そう言うのを気にしていれば自然と金は貯まる。別に貯めようとして貯めたんじゃないけど。
ただこう言う思考が合わない人は、無理して合わせるのは止めた方がいいと思う。

915:名前書くのももったいない
10/01/14 01:08:38
合わないな俺は
毎日コーヒー飲まないと仕事できん
コーヒー飲むことで現状の収入を維持してると考えれば、削って無職になるより全然いい

916:名前書くのももったいない
10/01/14 02:02:49 xqH/5lzb
コーヒーお茶タバコ酒をけちっても一年でたった20万、30万か。
大して貯まらんな。

917:名前書くのももったいない
10/01/14 03:45:35
しばらく前までは100g1500円とかの豆を買ったこともあったけどな。、
仕事の覚醒の為なら粉のインスタントコーヒーに牛乳で十分だとわかった。

1000万超えるまでは、1000万が雲の上って認識だったので、近くなると粋がってたけど
超えたら上が見えて「自分は全然まだまだだ」とわかってさらにドケチが楽しくなった。
貧乏な頃はなんであんなに見得はってたんだろ、とか。悪循環なのに。

そういう面では、多少の蓄えを持ってのドケチなので惨めにはならない
という意味での気の楽さはあるなあ。

918:名前書くのももったいない
10/01/14 05:35:24
>>917
おまおれ。
インスタントも色々飲んだが結局トップバリューの200g398円に落ち着いた。
牛乳も㍑148円。
流石に牛乳は生乳100%だが。
加工乳は飲めない。

919:名前書くのももったいない
10/01/15 16:29:40
ネスカフェのインスタントの香味焙煎が大好きだお

920:名前書くのももったいない
10/01/15 18:32:10
牛乳は内分泌攪乱物質満載で身体に悪いので水道水をペットボトルに詰めて飲む。


921:名前書くのももったいない
10/01/15 22:27:08
缶コーヒー飲みたいときはスーパーで60円くらいのやつ
家で飲むコーヒーはネスカフェゴールドブレンドor香味焙煎orプレジデント
ちょっと優雅に飲みたいときはスジャータきくのIFCコーヒー(冷食半額セール購入)
普段は水道水を飲む、ペットボトルで持ち歩く


922:名前書くのももったいない
10/01/15 23:47:05
1年定期0.8%で横並びのオリックス、住信、ソニーで迷ってソニー銀行にしたのに、
ソニーだけ0.7%に下がりやがった。
住信なんかちょっと上がってるし。

923:名前書くのももったいない
10/01/16 03:59:21 kORwzI2O
>>922
0.8が0.7になるといくら違うのぉ(・o・ )?

924:名前書くのももったいない
10/01/16 07:47:18
1000万なら8000円

925:名前書くのももったいない
10/01/16 08:46:19 PrwqkqX3
コーヒーも飲まなくなったら意外と欲しくならないなぁ。
無理してやめたわけではないが、これでまた節約できそうだ。

926:名前書くのももったいない
10/01/16 16:24:44
大概のものはすべて慣れだよ。
慣れているから欠かせなくなるけど、やらなくなるのに慣れると
別に不可欠ってものでも無くなる。

俺が禁煙と禁飲み屋と禁風俗したとき最初は寂しかったけど
今となっては金の浪費で馬鹿馬鹿しい以外の何者でもない。

927:名前書くのももったいない
10/01/16 16:54:05
2chをやめられないんだけど?

928:名前書くのももったいない
10/01/16 19:37:00
やめなくてもいいんだ!!!!!!!!!!!!!!!
2chには全てがあるじゃないか!!!!!!!!!!!!!!!

929:名前書くのももったいない
10/01/16 19:41:55
2chはやめないでいいじゃんいいじゃん
運営側に金払うようになったらおしまいだけどさ

930:名前書くのももったいない
10/01/16 20:38:04 kORwzI2O
>>926
お勧めの風俗教えて。

931:名前書くのももったいない
10/01/16 20:40:40
1000万2000万だと、
「老後には全然足りないし、そうかといって全部使い切らないと生活保護が受けられない」
とか考え始めると逆にプレッシャー

932:名前書くのももったいない
10/01/16 21:16:22
風俗もたまに(年に数回とか)ならそれほどの負担にならない。
酒タバコ風俗、どれも習慣化するから高くなる。

933:名前書くのももったいない
10/01/16 21:22:02
100万貯まった     よし500万貯めていい物買おう
500万貯まった     よし1000万まで頑張って貯めていい物買おう
1000万貯まった    1000万じゃこれから不安だ もっと貯めよう
2000万貯まった    マンション買たら無くなってしまう更に貯めよう
4000万貯まった    一戸建てが何とか買えるかもでも貯めよう
8000万貯まった    年金崩壊も気になるし老後の資金としてぎりぎり
16000万貯まった    使おうと思ったらこの世を卒業。全額税金に。

理由は下記

934:名前書くのももったいない
10/01/16 21:46:28
日本人は住民票を移すと役場から役場へ通知連絡がいきます。

しかし外国人の場合「外国人登録」と登録制で幾つもの自治体に登録可能。
「外国人登録原票記載事項証明書」にも届けません、過去の記録も無く現住所が幾つも持てます。

対馬に在日韓国人が住所を多数移したらどうするという意見がありますが、移す必要は無く加えるだけです。

生活保護の不法受給にも悪用可能です。住民基本台帳に入っていませんので検索も出来ません。
横浜で暮らし、川崎、大阪、東京、福岡、名古屋で生活保護を受け、各地の選挙権を行使する。現制度で可能です。
入国管理局が発効した滞在許可の種類、期間を確認するだけで登録証が貰えます。引越前住所等の記載事項はありません。

昨年、自民党や法務省が登録法を変え様とした時に民団、総連が反対した理由がわかる気がします。
入国管理局で一括管理しようとしたら、民主、公明が大反対して、潰したと記憶してます。
なぜ反対だったかの理由を日本国国民は知らないのではないでしょうか?

URLリンク(sakurayamato.webspace.ne.jp)

935:名前書くのももったいない
10/01/17 09:30:47 oDBqbWJv
1.6億が没収される理由はどこに?

936:名前書くのももったいない
10/01/17 23:12:04 5X46WEki
今、1月17日
予定では来年6月に1000万円突破予定


937:名前書くのももったいない
10/01/17 23:13:08
>>936
自分もそのくらいかな。
がんばりましょう。

938:名前書くのももったいない
10/01/18 20:32:32
26歳で手取り20万くらいで今は930万で同じく6月くらいに1000万になりそう
利息だけで生活したい

939:名前書くのももったいない
10/01/18 22:23:54 eaiIsVUD
利息だけで生活って良く見かけるんだけど、
物価上昇率よりも利子は必ず低くなるから
金利が上がろうが下がろうが余程の金持ってないと無理だよ。
1000万ぐらいで嬉々として書き込んでるようじゃ見込みなし。

940:名前書くのももったいない
10/01/18 22:29:28 b+4DlMDo
さすがに1000万程度じゃ利息の期待はしないだろ

941:名前書くのももったいない
10/01/18 22:38:50
年間200万使う生活と考える
最近の定期預金の金利は良くて税引き1.5%ぐらい
1.5X/100=200万だから、利息だけで生活するには1億3千万ぐらいの貯金が必要だな

942:名前書くのももったいない
10/01/18 22:39:00 eaiIsVUD
利息だけで生活したいと書いてあるぞ?

943:名前書くのももったいない
10/01/18 22:43:23
1000万円の利息で暮らすということか
パラサイトならなんとか・・・

944:名前書くのももったいない
10/01/18 22:44:21
>>930
援交
今は業者だらけになったから駄目。
3年くらい前は素人も多かったから楽しかったし、仲良くなったらタダでやらしてくれる子や
安くやらしてくれる子が多かった。

945:名前書くのももったいない
10/01/19 13:14:17
>>944
どこで相手見つけるの?

946:名前書くのももったいない
10/01/20 16:14:51
昨日ネットで1000万定期にした
1年後利息税抜き5万ちょいだよ
利息だけで生活だなんて某番組企画の1ヶ月1万円生活しても無理だな

947:名前書くのももったいない
10/01/20 22:45:04 BfLaH8cR
えらい少ないな・・・と思ったけど一年定期ならそんなもんか。

948:名前書くのももったいない
10/01/21 15:33:17
昔は60万ぐらいあったんだよね利息
どうしてこうなった~ どうしてこうなった~

949:名前書くのももったいない
10/01/22 23:10:31 +H3+EIxH
0.3x+1y=1460
1x+-3y2800


950:名前書くのももったいない
10/01/24 01:19:39 ik2fm7TW
72の法則が必要だ。

951:名前書くのももったいない
10/01/24 01:37:06
新生の金利が高いから、1000万たまったらここに全額漬けようかと思ってる(今950ぐらい)
でも新生に200万以上貯金してたら振込み手数料が無料になるというメリットがある
1000万定期にしちゃったら、振込み用に準備する金は1000万を超える分になってしまう
1000万の富裕層向け金利は魅力だが、振り込み手数料無料のメリットも捨てがたい
悩む・・・

952:名前書くのももったいない
10/01/24 02:41:16
>>951
金利うんぬんはともかく、ネットバンクに全額預けるのは怖い気もする
かくいう自分もかなりの部分預けているが、さすがに全て預けようとは思わない

953:名前書くのももったいない
10/01/24 07:22:30
ココは口座持ってないけど糞金利しかみえない。
なんかイーバンクとか東京スター銀行に似てきたなw

954:名前書くのももったいない
10/01/24 08:37:45
>>953
新生は半年前まで、振興に次ぐ高金利で、中途解約率も良かったんだよ。

955:名前書くのももったいない
10/01/24 15:28:51
>>951
新生銀行はMMF 30万円でも振り込み月5回無料になるぞ。
住信SBIもSBI株主になれば、月10回まで振り込み無料。


956:名前書くのももったいない
10/01/24 18:15:01 1bjqM8wW
どんだけ振込みするんだよw

957:名前書くのももったいない
10/01/24 19:22:33
新生は1年前はよかったよ
たしか4年で税抜き1.2%
1000万あずけた

958:名前書くのももったいない
10/01/24 19:35:53
オレの新生は去年4月に5年1.7%で750万円預けた。

959:名前書くのももったいない
10/01/24 19:53:07
>>958
利息が524,061円か。いいね

960:名前書くのももったいない
10/01/25 16:45:19 /FSWrKdt
危険性のある銀行ほど利率が高い法則w

961:名前書くのももったいない
10/01/25 17:17:30
そりゃ当り前。銀行で金借りれる奴とサラ金で金借りる奴どっちが
破綻リスクがあるかって話。

ペイオフがあるのも、全額保護だと苦し紛れにとんでもない高金利で
預金者集めて、預ける奴が出て来るため。

962:名前書くのももったいない
10/01/25 21:39:22
今だと振興とSBJあたりがいいのかな。

963:名前書くのももったいない
10/01/25 21:45:49 DQyDQlAt
そうだね。
どっちも金融板でのスレは酷い有様だけどw

964:名前書くのももったいない
10/01/25 22:07:54
SBJは韓国資本だから叩かれるのもわかるけど振興はなんで叩かれてるんだろう。

965:名前書くのももったいない
10/01/25 23:17:51
*銀行と商工ローンの中間みたいなことやってる。
*その商工ファンドとの取り引きでの不祥事
*木村剛がうさんくさい(笑)

これぐらいかな。



966:名前書くのももったいない
10/01/25 23:25:53
>>956
他人の口座にジャンジャン振り込むという巷で噂の振り込め詐欺ではないか?

967:名前書くのももったいない
10/01/29 01:57:45
先月のボーナスで念願の1000万円達成しました
年末に1000万円は定期に入れたので、2010年からは貯金は意識せず、給料入ったらぱーっと使おうと思っていたけど
ドケチにとって給料全部使うって大変なんだね
どうしても余る
そんなに高給じゃないのに

968:名前書くのももったいない
10/01/29 06:49:46 OK+XhAZ/
月の支出が収入を上回ったのって、
嫁の出産費用を払った時ぐらいだなあ。

969:名前書くのももったいない
10/01/29 13:34:06 1krN021e
>>967
1000万到達してすぐ全額定期にしたの?
どこの銀行?

970:名前書くのももったいない
10/01/29 15:11:11
そんなこと聞いてどうするんだよ?

971:名前書くのももったいない
10/01/29 18:31:58
あちこちバラバラに貯金してて1066万円ある。
やっぱ1本にまとめて定期に入れるべきなのかなぁ
最近はATMで50万しか下ろせないから動かすのメンドクセー
窓口に行くのはもっとメンドクセー

972:名前書くのももったいない
10/01/30 00:22:15
>>967
そんなあなたは3000万貯めるスレへドソ

973:名前書くのももったいない
10/01/30 00:33:03 le4Q7sqY
お前ら恵まれてるよな。俺は44歳で年収150万ぐらい。オマケに長男が今年から私学の大学生だよ。子供手当ももらえないしな 貯金は80万ぐらいだよ。本当に1000万もってるなら大事にしろよ。将来きっと金がかかる時がくるからな。

974:名前書くのももったいない
10/01/30 00:40:49 2sm4URUW
>>971
資金移動はネットでやるのが便利で安全で早くて楽だよ。
まとめて定期にするかどうかは金利とか約款次第。
額面が大きくなると利率が上がるならまとめて、
同じなら小分けで解約に対応した方が吉。


975:名前書くのももったいない
10/01/30 00:52:27 le4Q7sqY
年収150万の俺は世間では負け組らしい。ただこんな俺でもチンチンだけはでかいんだ。どの女とやってもイキまくるよ。だから女に可愛がってもらっているんだ。俺のは20センチ位だけどカリが5センチあるんだ。大抵の女は初め痛がるけど最後にはもう一回とくるよ。

976:名前書くのももったいない
10/01/30 12:25:50
>>974
ネットかぁ…ソニーBANKに集中させていくかな

転勤族だから地銀も大手銀行も使わない。ゆうちょとソニーだけ使ってる。
ゆうちょが1000万円以上の預金OKになったら非常にありがたい。
そこだけは 亀井がんばれw

977:名前書くのももったいない
10/01/30 20:37:54
ドケチ暦2年。手取り年収450万で、年に330万貯金できてる。
今995万まできたので、来月給与でやっと1000万だ!

まあ貯金額はともかく、ドケチになってよかったと思うのが、金使わない趣味ができたことかな。
絵とか、ネットで英語勉強とか。着実に身に着く趣味って本当に楽しいわ。

978:名前書くのももったいない
10/01/30 21:03:28 le4Q7sqY
年収150万で貯金80万の俺だが世間では負け組らしい。ただ俺は幸せだ 親からもらった身体でペニス20cm カリ5cm が俺の武器だ お陰様で一回寝た女は100%セックスフレンドになり今や30人以上はいるよ

979:名前書くのももったいない
10/01/30 22:18:39 2sm4URUW
>>978がすごいのは、このレスが他の多数のスレに書かれてるのと
微妙に違う事かなあ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch