★ドケチの家庭菜園 Part.6 ★at KECHI2
★ドケチの家庭菜園 Part.6 ★ - 暇つぶし2ch702:名前書くのももったいない
10/04/24 22:29:06
野菜くずを肥料にする場合、乾燥させてから使った方がいい?

703:名前書くのももったいない
10/04/25 10:23:18
人糞て肥料になるかね

704:名前書くのももったいない
10/04/25 10:28:44
>>702
腐らせないと無理だから

>>703
腐らせれば肥料になるけど、今じゃ悪臭で近所迷惑だから無理

腐らせないと肥料として使えないのを知らないのは都会の人間か?

705:名前書くのももったいない
10/04/25 13:29:27
肥だめで醗酵させて高温にするから安全なのに
有機農法とか言ってそのまま使う馬鹿が激増で寄生虫感染症も増えている。

706:名前書くのももったいない
10/04/25 14:27:25
さつまいものつるを買ってきた
もと宅地だった空き地があるので植えてみようかと思う
土がしまってて固いんだよなあ、雑草は強いね

707:名前書くのももったいない
10/04/25 15:38:48
>>704ありがとう
ただ埋めるだけでは無理か
田舎育ちなんだが肥料作った経験もないとこんなもん

708:名前書くのももったいない
10/04/25 19:15:10
>>703
処理施設に行けば肥料化してあるものをタダでもらえるぞ

709:名前書くのももったいない
10/04/25 21:13:47
やっとバジルの芽がでた~ん

710:名前書くのももったいない
10/04/25 22:19:22
よかったや~ん

711:名前書くのももったいない
10/04/25 22:46:07
乾燥させて埋めるだけでもOK

712:名前書くのももったいない
10/04/26 11:28:20
ホームセンターでサラダ菜とかミニトマトとか安かったから(もちろん苗がw)
買ってきたよ

713:名前書くのももったいない
10/04/26 12:03:32
>>707
埋めておけば、微生物が植物に吸収できる養分に分解してくれる。
ただし、自然に分解されるには時間がかなりかかるのと、その分解の際に植物の発育障害になる
可能性の成分も出てくる。
だから、野菜クズがそのまま肥料になるかというと、ならない。

通常は、コンポストと呼ばれる物で一時発酵及び、二次発酵をおこなった後に、肥料として使える。

714:名前書くのももったいない
10/04/26 18:44:44 cLVmwxjZ
>>702
乾燥させずに、バケツに土と一緒にミミズも入れておけ。バケツには覆いをすること。
注意:カビらせてはいけない。

715:名前書くのももったいない
10/04/26 19:00:03
臭いからヤダ

716:名前書くのももったいない
10/04/27 00:59:34 QoYNP3VP
>>703
うちは畑でやってるんだけど、
野菜くず、漬物汁、鍋汁、ヨーグルトの古いの、etc. 何でもそのままポイポイです。
日当たり&風通しがいいので臭ったりすることありません。肉魚系は焼いてから捨ててます。
経験から、蓋をする方がこもった臭いがします。ハエの蛆がわいたことはありませんが、
ある時期に一斉孵化する虫がいて、その時は上に新聞紙等を置いて一気に焼き尽くします。
焼成したものは、三大栄養素(リン、カリ、窒素)のカリとなって根っこを強くしてくれます。





717:名前書くのももったいない
10/04/27 09:42:54
なぜ生ゴミの話を人糞相手にレスすんだよw

718:名前書くのももったいない
10/04/27 10:06:35
猫がうろついてて困る。尿されたら嫌だな。

719:名前書くのももったいない
10/04/27 14:10:44
>>703
伝染病の元になるから
最近では途上国においてさえ高温醗酵処理が義務つけられてる。
家庭菜園では人糞だけは禁忌です。小便はOK

720:名前書くのももったいない
10/04/27 14:41:49
人糞って気持ち悪い
鶏糞でいいじゃん
安いし

721:名前書くのももったいない
10/04/27 16:26:29
田舎いくと人糞堆肥を普通に使ってたりするけどな。
大体にして下水道がないし。

722:名前書くのももったいない
10/04/27 18:45:24
>>721
どこの田舎だよ
下水道が完全に普及していない田舎だが
肥溜め自体を20年以上見たことがないよ

723:名前書くのももったいない
10/04/27 19:21:41 ac5XLlZB
お腹がいっぱいになって、栽培期間が短めで、比較的栽培が簡単
この条件に当てはまる、おすすめの野菜は何かありますでしょうか?
宜しくお願い致します。

724:名前書くのももったいない
10/04/27 19:29:38
ごーや

725:名前書くのももったいない
10/04/27 19:32:32
かぼちゃ。
ちょい長いのが、さつまいも、じゃがいも(地域によってはもう遅いかも)

726:名前書くのももったいない
10/04/27 20:50:49
今年は例年より寒いから、いつもより遅めに植えても間に合うかも

727:名前書くのももったいない
10/04/27 21:03:02
>>722
昔ながらの肥だめって形ではないけどな。
ホムセンでよく売ってるでかいタンクを使ってるみたいだな。

まぁ、最近は少々の電気を使って撹拌しながら発酵させる、コンポストトイレを使って
堆肥化してるところもあるらしいが、トイレ周りの工事が結構高いから簡単には普及
してないみたいだな。

728:名前書くのももったいない
10/04/27 22:06:18
想像か!

729:名前書くのももったいない
10/04/28 00:33:18
>>722
お腹いっぱいにはならないがミニトマトは普通のトマトより丈夫で
長く収穫できるよ。

730:名前書くのももったいない
10/04/28 01:23:06
>>723
まさにジャガイモがぴったし
3月に植えて3ヶ月以内に収穫できる

そのかわり連作障害の元となって家庭菜園の主役である
トマトやナスビが数年植えられなくなる

トマトやナスビを栽培できない超ど素人か
かなり広い家庭菜園を持ってる人にしかお薦めできない

731:名前書くのももったいない
10/04/28 01:28:01
>3月に植えて
あと3日で4月も終わりなんですけどw

732:名前書くのももったいない
10/04/28 02:20:25
あ、下水処理の肥料はどこもタダだと思ってたけど
有料のところもあるみたい。

15kgで50円だってさ。
URLリンク(www.suidou-miyazaki.jp)

肥料化されたもんが無料・格安で手に入るんだから
生のうんこを畑にまくようなことはしちゃダメだぞw

733:名前書くのももったいない
10/04/28 02:53:58
>>732
マジだったのかよそれ
と思ったらわが市は燃やして灰にしてるので売ってすらいないようだw
マジファック

734:名前書くのももったいない
10/04/28 03:14:30
近くの市でやってたらもらえるんじゃない?

愛知なんか完全無料かつ100個以上の利用で運んでくれたりするよ。
URLリンク(business3.plala.or.jp)
どんだけうんこ余ってるんだ愛知w

735:名前書くのももったいない
10/04/28 06:28:55 7RbTrMKc
>>724>>725>>726>>729ありがとうございます。
>>730プランター栽培でしたら、連作障害などは問題ないでしょうか?


736:名前書くのももったいない
10/04/28 07:46:05 2Hoqna+W
プランター栽培でも、連作障害はおきる。
解決策は①土の入れ替え②不足肥料の充当③栽培作物のローテーション

737:名前書くのももったいない
10/04/28 17:43:10
プランター栽培なら、ジャガイモを収穫した後に
酸度調整と殺菌のために草木灰か苦土石灰を一握り混ぜてから
ビニールの上に土を広げて2日ぐらい天日に晒し
土:完熟堆肥を2:1の割合で混ぜ2週間くらいなじませれば
ナス科の野菜植えても連作障害は出ないけど
普通にジャガイモを収穫した後の6~7月ともなれば
ネギや白菜など秋野菜を植える事考えるわな

あと、ジャガイモは途中で土寄せしないとイモが太らないから
30センチ位深さのあるプランターかトロ箱じゃないとうまくいかない


738:名前書くのももったいない
10/04/28 19:40:41 7RbTrMKc
>>736>>737
それでは、ジャガイモに関しては袋栽培が適していますか?
その場合も、無事収穫が終わったら、土の入れ替えや殺菌をして
同じ土でジャガイモを作ることは出来ますか?

739:名前書くのももったいない
10/04/29 04:32:45 qh/lClHH
ジャガイモを育てよう!①
URLリンク(herb.hanagokoro.co.jp)

ジャガイモを育てよう!②
URLリンク(herb.hanagokoro.co.jp)

740:名前書くのももったいない
10/04/29 17:42:24
>>738
肥料を混ぜれば栄養的には次の年も使えるんだが
ジャガイモは線虫が心配だから
夏の間マリーゴールドでも植えておくと安心

741:名前書くのももったいない
10/04/30 18:42:18 b1eySmry
既出か?

作りすぎたゴーヤ……スライスして乾燥野菜として保存する方法もある。切干大根のゴーヤ版

742:名前書くのももったいない
10/04/30 19:44:10
ゴーヤはジュースにしてしまう。ゴーヤとハチミツ、シークヮーサー少々、酢

743:名前書くのももったいない
10/05/02 10:26:26 i1jm21Mb
当然、米のとぎ汁や雨水は既に活用している。
今年から水遣りする品目が増えたので、
野菜を洗った水、茹でた水、分別ゴミに出す容器を洗った水等全て
新たに使うことにした。
今日は竹の子を茹でた後のヌカ入りの水をやった。満足感高し。
近所に浄化槽付けてない家庭が下水溝に台所・風呂・洗濯の水を
垂れ流しにしているんだが、この下水溝に生えている三つ葉は
市販の3倍くらいの大きさ。中国沿岸から来る厄介な越前クラゲを
思い出した。洗剤に含まれるリンが影響していると思うが、
食器洗いのゆすぎの水なら結構使えるんじゃないかと睨んでいる。

744:名前書くのももったいない
10/05/02 19:34:58
大根を3つに切って、真ん中だけ食べて頭と尻尾をくっつけて土に埋めたらまた伸びないかな?

745:名前書くのももったいない
10/05/03 06:02:53
大根の切り口に藁灰を塗って、埋めておけ。運が良ければ再生する。

746:名前書くのももったいない
10/05/03 09:50:24
大根の成長点は先端にあるから
先端を切り落としたら再生しない

747:名前書くのももったいない
10/05/03 21:56:17 Pz91XJV6
>>739>>740
遅くなりましてすみません。
親切にありがとうございます。

748:名前書くのももったいない
10/05/04 22:25:37
連作しようかと思っているので、土壌消毒をしたいんですが具体的に何をやればいいんでしょうか?
土焼きとか聞きますが、そんなことはできないので、
コストも安いのでハイターでも撒こうかと思ってるんですがいいんでしょうか?

749:名前書くのももったいない
10/05/04 22:34:13
いいよ!

750:名前書くのももったいない
10/05/05 09:47:15 IEXbJp2J
>>748
黒のゴミ袋に入れて口を縛り、~1週間炎天下に出しておくだけ。
ミミズちゃんは有効利用出来るから、焼殺する前に逃がしてやってね。


751:名前書くのももったいない
10/05/05 17:24:28
ミミズの死骸も肥料だ

752:名前書くのももったいない
10/05/05 19:57:36 jx0op5qy
ハイタ-なんて撒いていいの? 毒にしか成らなそうだけど?

753:名前書くのももったいない
10/05/06 19:52:42
試しに連作してみればいいじゃん。

754:名前書くのももったいない
10/05/07 01:00:38
>>748
土に熱湯をかけるのが一番お手軽かな

755:名前書くのももったいない
10/05/07 05:23:14
去年熱湯をかけた後は、水分がとぶまで、天日干しで良いのでしょうか?

756:名前書くのももったいない
10/05/07 08:01:02
>>752
良くない
アレには洗剤成分も入ってるし
塩素と有機物が反応すると土中に人体に害の有る物質が出来る

757:名前書くのももったいない
10/05/07 09:18:46
つか、基本調べてから応用でドケチしないと危険じゃね?
発想はおもしろいけど。

758:名前書くのももったいない
10/05/07 11:01:49
皆さんレスありがとうございました。
基本は調べてます。 塩素消毒を聞いてみた理由ですが、
塩素消毒は水道やプールの消毒等に幅広く使われており、残留性も少ない(加熱・乾燥・経時で自然分解)
細菌・真菌・ウイルスに効果があり、エタノール等と違い、濃度が薄くなっても殺菌効果がある
農薬と違って耐性菌の出る心配もない
コストが安いw 等です。

ぐぐったらエタノールとか熱湯ってあったので塩素消毒も使えるんじゃねと思ったわけです
薄めて撒くつもりだったので、ガスとかは発生しても微量だし、どうせ飛んでいくので問題ないと考えてました。
まあ、基本は浸け置きで使う消毒方法(特にカビに対して)なので、撒いた場合どの程度効果が落ちるかはわかりません・・・
ハイターには界面活性剤は確かに入ってますね。

759:名前書くのももったいない
10/05/07 12:09:46
ところで土の量はどの程度消毒する予定?
量によっては>>750程度で十分なわけだし。
だいたい連作障害って一括りにしちゃうけど、植物毎で原因が違ってるものだから、土壌消毒すれば
はいオッケーって話でもないわけで。

それで生計建ててる農家なら、作る野菜をそう変えられないって事もあるし、問題発生が生活にもろ
響くから費用も手間もかけるんだろうけど、ドケチ的には、連作障害起きない野菜作ればいいんじゃね?
でいいような。


760:名前書くのももったいない
10/05/07 14:03:10
ベランダのプランター栽培に限って言うと
ジャガイモやトマトは収穫後の秋冬にネギか小松菜植えておけば
ナス科特有の化学物質による連作障害は回避できる
(一番ベストなのは麦(小麦・カラスムギ・燕麦)らしいが
犬猫の草にする以外は使い勝手が悪すぎるのでオススメできない)

病害虫による連作障害については
作物を入れ替える時に根をなるべく取り除くことと
>>750みたいに熱死させるか
土をベランダに広げ1~2週間ぐらい乾燥と紫外線で消毒すればよい

肥料切れについてはプランターは土が目減りしやすいから
作付けが終わるごとに土の3割ぐらいを目安に堆肥を追加し
化成肥料を標準プランターで一握り混ぜれば解決する

あと、プランターは土が酸性化しやすいから
石灰(卵の殻やアサリを細かく砕いたものでも良い)を混ぜると良い

761:名前書くのももったいない
10/05/07 15:45:35 v5linszT
連作障害:同じ野菜ばかりを栽培することによって土中のある特定成分・ミネラル等が
失われる、と私は理解しているので、普段から様々な野菜くずを庭の一角に棄てて堆肥・
腐葉土を作り、新しく何かを植える時はその土を混ぜたり、植木鉢の上に団子状に盛って
栄養分補給しています。道端の雑草を厚めのビニール袋(我が家では犬猫フードが入ってた
袋を廃物利用)にギュウギュウ詰めて口を縛り空気を抜き、土に変わるまで2-3ヶ月
放って置き、それを古い土に混ぜたりもしてます。この方法で連作障害知らず。
納豆パックやヨーグルトの容器も棄てる前に水で流したものを畑に撒いて善玉菌を
増やす努力をしています。お試しあれ、安上がりで黒々とした健康な土ができるよ。

762:名前書くのももったいない
10/05/07 19:21:45
もしや初心者?
そうだとしたら、その作物に連作障害が出ても、気がつかない可能性も。
2,3サイクル連作して、例えばジャガイモとかだと、なんか前より
小さいなあ、とか、病気かな、日当たりかな、肥料足りなかったかな?って
感じだよ。新しいイモを買って栽培なら出にくくなるし。
一度作って後日光消毒して、不足分の肥料や石灰いれてやってみたら。

763:名前書くのももったいない
10/05/12 02:36:20
>>760
ナス科の連作障害にネギや麦なんて初めてこのスレで見たよ!?

764:名前書くのももったいない
10/05/12 08:25:28 dnsrR53y
これやってるやついるか?
URLリンク(fan) blogs.jp/reizi/archive/20/0

765:名前書くのももったいない
10/05/12 12:14:09
ぶっ!!
今更袋栽培で金取ろうとしてる奴いるのか。

766:名前書くのももったいない
10/05/13 14:10:43 EiRuDVdl
連休明けたら庭の雑草が一気に伸びてきたー!
よく見たら、毎年恒例の自生ニラもたくさん出てきたよー!
夕方収穫して、今夜はニラ玉にしようw

767:名前書くのももったいない
10/05/13 18:58:01
自生ニラは細くて硬いね

年寄りに食べさせたら、
スーパーのニラみたいに柔らかくて広くないと怒られた

768:766
10/05/15 09:58:52
自生ニラ、硬くて細くて歯に挟まるばかりだったわw
まだ生育途中だからか香りもあんまり無かったし…
でも今日のお昼もニラ玉丼にしようw

769:名前書くのももったいない
10/05/17 10:57:54
さつまいもって毎年苗を買わないとだめ?

770:名前書くのももったいない
10/05/17 13:17:04
種芋が出来てればそれを植えればよろし


771:名前書くのももったいない
10/05/17 13:29:59
さつまいも収穫後の保存と、春先の苗作りがちゃんと出来るのであれば
買わなくてもやっていけるだろうけど。


772:名前書くのももったいない
10/05/17 13:30:54
>>769
俺は前年の出来がよかったイモを1個だけ残しておいて種芋にしてる
芽出しはめんどいがツルが4~5本有れば畑一杯になるし


773:名前書くのももったいない
10/05/17 14:15:09
種芋の保管&苗作りってぐぐると難しそうなんですが
それ以外に方法がないならがんばりまッす

774:名前書くのももったいない
10/05/18 12:04:25
名無し

775:名前書くのももったいない
10/05/21 21:47:27
トマトわき芽とったら、挿して苗にしていますか?

776:名前書くのももったいない
10/05/22 09:08:06
わき目も振らず挿してます

777:名前書くのももったいない
10/05/22 10:19:29
わー、きめえ

778:名前書くのももったいない
10/05/22 20:40:00
大量に貰って納戸に置いといたら芽が出て腐りかけたじゃがいも
今年の春先に、肥料代わりにと花壇に土も掛けずに放置した
数日前に花壇を見たら汚らしく萎びて放置したまんまw
あまりに見た目が汚いからスコップで軽く土を掛けて隠した
今日の日中、花壇を見たら、立派なじゃがいもの芽がたくさん!
じゃがいもは強いね~w

779:名前書くのももったいない
10/05/24 06:10:46
水栽培で素人でも比較的簡単に栽培できる野菜はなんでしょう?
水はアクアリウムの換え水で、窒素分を多めに含んでいると思います
あわよくば野菜に窒素分を吸収させて水槽の水換え不要の循環システムを作ってみたいと思います
素人考えでうまくいくかどうかわかりませんが、よろしくおねがいします

780:名前書くのももったいない
10/05/24 06:46:05
>>780
水菜、セリあたり?

アクアリウムの換え水って、栄養的に(衛生的に)どうなの?

781:名前書くのももったいない
10/05/24 07:00:22
>>780
聞きかじりの知識なので詳しくはわかりませんが
おそらく硝酸塩やリン酸が多めで、アンモニアや亜硝酸はほとんど含まれていないと思います
基本的には肥料に近い成分で、その他の有機物やバクテリアなども含まれていると思います
水換えの水では富栄養状態でしょうが、循環させるとなると比較的栄養が少ない状態で安定するのではないかと予想しています


782:名前書くのももったいない
10/05/24 19:37:56
水耕といえばプチトマト
水槽の水は良いらしいけど
水槽自体調整ミスでコケまみれになるのはよくある事から
栄養濃度の調整が厳しそう
 
ニコ動画で水槽にポトス突っ込んでおいたらもっさりってのがあったから
成功したらウハウハかもね

783: [―{}@{}@{}-] 名前書くのももったいない
10/05/25 09:42:12
水耕はバクテリアみたいな見えないものが増殖しても分かりにくそうなのがな
業者ならチェックできるだろうけど個人だとな

784:名前書くのももったいない
10/05/25 10:06:17
土だとバクテリア見えるの?

785:名前書くのももったいない
10/05/25 12:42:53
うちの水槽、ポトスとスパティフィラムは元気いっぱい。
でも、魚主体で色々薬を使ってるから、
食べるものを入れるのは怖い・・・
海水水槽の方では、海ブドウが凄く繁殖してるけど、
同じ理由で食べてない。

786:名前書くのももったいない
10/05/25 16:03:59
>>782
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これか

787:名前書くのももったいない
10/05/26 23:00:57
>>779
こっちに詳しい人がいるかも…
スレリンク(engei板)l50
スレリンク(engei板)l50

バジルなら去年ペットボトル水耕で育てた。
途中まで順調に育ってたがアブラムシにやられた


788:名前書くのももったいない
10/05/26 23:17:27
今年は天候不順だから夏野菜がちゃんと実るのか心配だね。
天候不順(日照不足や冷夏)でも影響の少ない野菜って何だろう?

789:名前書くのももったいない
10/06/01 10:01:27
もにゅ

790:名前書くのももったいない
10/06/02 07:36:33 oLaavnRT
>>785
水道水でもダメージ受ける魚が生きてるんだから、水槽の水も大丈夫だと思う。
海ぶどうがあるなら、試しに食べてみてほしいです。

791:名前書くのももったいない
10/06/02 22:09:10
人体実験かよ!!

792:名前書くのももったいない
10/06/03 16:51:20
木酢液と竹酢液はどっちが害虫対策に効果あるの?

793:名前書くのももったいない
10/06/03 17:59:41
害虫の種類による
全種類の虫に効くようなオールマイティーな代物があれば、世界中がこんなに研究熱心にならない

794:名前書くのももったいない
10/06/04 07:11:00
害虫の種類にもよるのだろうが、一般には竹酢液の方が効果が大きいと言われている

795:名前書くのももったいない
10/06/04 10:15:58
アブラムシには古くなって捨てる牛乳を
塗ったり吹き付けると退治できるよー!
あと、植木鉢やプランターの土の部分に
アルミホイル敷くと反射で葉っぱの裏の害虫が逃げてくよー!

796:名前書くのももったいない
10/06/04 11:54:40
木酢液って賛否両論だよね

797:名前書くのももったいない
10/06/04 11:55:04
木酢液とか竹酢液とか害がすごいよ。
ちょっとググってみそ。
天然素材だからって安心とは限らない。

798:名前書くのももったいない
10/06/04 20:33:37
天然の発癌物質100%だから安心安全。

799:名前書くのももったいない
10/06/05 05:00:59
天然だと安全ってとんでもない間違いだよな
毒物の大半は天然物質なのに

800:名前書くのももったいない
10/06/05 06:55:02
牛乳ははじかれるばかりで後日臭くなるわ
カビが発生するやら。

801:名前書くのももったいない
10/06/05 11:02:15
洗い流さないからじゃね

802:名前書くのももったいない
10/06/05 11:06:30
ドケチならテデトール一本だろ

803:名前書くのももったいない
10/06/05 14:26:03 hr8Zd3lx
こまめに水やりをすると書いてあるものは、一日で朝・昼・夜の三回程度でいいのでしょうか?
もちろん仕事してたらぜいぜい朝と夜しかできませんが、多く与えたほうが早く発育するのかなと思いまして。



804:名前書くのももったいない
10/06/05 15:23:20
真っ昼間に水やりなんかしたら、日光で土が煮えて植物が痛むぞw
小学校の時に、朝顔や向日葵の育成なんかで、植物の水やりは朝夕の涼しい時間って習わなかったか?

805:名前書くのももったいない
10/06/05 15:50:37
夜に水を上げると徒長しやすいという話を聞いたが

806:名前書くのももったいない
10/06/05 16:14:44
基本的に水やりは土の表面が乾いたら。
日中でも乾いたらやる

807:名前書くのももったいない
10/06/05 17:58:56 hr8Zd3lx
レスありがとう


808:名前書くのももったいない
10/06/06 21:03:01
>>806
ネギ類とかそんなことしたら水やりすぎで速攻で腐っちゃうよ

>>807
何を植えてるの?それによるよ

809:名前書くのももったいない
10/06/06 23:11:12
基本的にと書いてあるのに

810:名前書くのももったいない
10/06/06 23:52:31
おれは>>804だと思っていたが
これからの時期は特にそうだね

811:名前書くのももったいない
10/06/07 04:03:56 DYFmfOUo
簡易式点滴農法の紹介
URLリンク(hiael.web.fc2.com)


812:名前書くのももったいない
10/06/07 22:57:45
>808
ネギ類でもプランターなら腐らない。


813:名前書くのももったいない
10/06/08 00:10:05
捨て野菜再生スレから来ましたが、プランターで頑張るネギを水やりすぎて何度腐らせたことか。

814:名前書くのももったいない
10/06/08 08:39:43 sLNvfsu8
>>808 キュウリ(最近初収穫できた)、ネギ・トマト・ピーマン(植えたばかり)です。
ネギとピーマンは朝だけ、キュウリとトマトは朝夕やってます。
キュウリは葉っぱや小さい実が枯れているのもいくつかあるので、これは水やりを少しさぼったのが原因なのかなー



815:名前書くのももったいない
10/06/08 13:47:15
>>814
トマトは朝夕じゃ水やりすぎじゃないかな。
しおれてなければ毎日あげなくてもいいってぐらいだよ。


816:名前書くのももったいない
10/06/08 15:02:18
むしろ水を少なくして飢餓状態にさせて強い苗を作るんだが

817:名前書くのももったいない
10/06/08 17:16:55
水をやりすぎると、青臭いトマトになるって聞いたな
ソースは、おいしんぼだったと思う

818:名前書くのももったいない
10/06/08 18:02:06
水代がかからないなんてドケチ向きの植物だね

819:名前書くのももったいない
10/06/08 18:09:12
>>818
農薬代がけっこうかかるはず

820:814
10/06/08 18:24:04 sLNvfsu8
レスとん
参考にしますね

821:名前書くのももったいない
10/06/08 19:30:45
>813
水やりすぎって頻度はどれくらい?
土の表面が渇いてから水やった?

822:名前書くのももったいない
10/06/08 20:24:51
プランターのネギに水なんてほとんどあげた事ないけど
毎年元気に育ってるよ。


823:名前書くのももったいない
10/06/09 15:14:37
トマトは元は乾燥地帯の植物
茎や葉の産毛からも空気中の水分が取り入れられる仕組みを持つくらい
品種改良されているだろうけど、どちらかというと乾いてる方がすきな植物


824:名前書くのももったいない
10/06/10 02:13:12
やとうむしがいっぱいいた。どうすりゃいいのだ?

825:名前書くのももったいない
10/06/10 03:14:19
ハサミでちょっきん

826:名前書くのももったいない
10/06/10 05:49:17
>>824
それ与党の間違い

827:名前書くのももったいない
10/06/10 13:18:31
トマトの苗を一本入手
腋芽を取る→挿し芽する→苗になる→腋芽を取る→挿し芽する→苗になる→腋芽を取る→挿し芽する→苗になる→腋芽を取る→挿し芽する→苗になる→腋芽を取る→挿し芽する→苗になる→腋芽を取る→挿し芽する→苗になる

広い土地があったらやってみたい。

828:名前書くのももったいない
10/06/10 16:52:12
あんまりやり過ぎるとシーズン終わっちまうぞ 秋から枯れ始めるし

収穫後種をとって育てればいいんだろうけど苗植えるより難しいらしい


829:名前書くのももったいない
10/06/10 17:56:14
ミニトマトの脇芽を挿し芽した苗から取れる実の質や量って元々の苗より劣ったりしないの?

830:名前書くのももったいない
10/06/10 21:39:40
>>828
ミニトマトなら、実を丸ごと収穫して埋めると生えてくるってのが手っ取り早くていいよ

831:名前書くのももったいない
10/06/10 23:33:57
>830
その実を丸ごと収穫する時期はいつくらい?
食べ時? それともカラカラになってから?

832:名前書くのももったいない
10/06/11 01:36:17
割れたり虫食ったりした青い実を、
チクショー肥料にでもなっとけ!と埋めとくと
ミニトマトの芽がこれでもかと発生する

833:名前書くのももったいない
10/06/11 11:11:54 ZRlLaN7O
講談社MOOKで、ミニトマトの栽培キットが発売されていたけど、
時期はもう過ぎてしまったかな?

834:名前書くのももったいない
10/06/11 12:25:35
取り扱い時期は講談社に問い合わせてもらわないと。

835:名前書くのももったいない
10/06/11 17:43:58
深い野菜用プランターって高すぎじゃない?
半透明の衣装ケースに穴を開けてみた
キャスターで移動も楽々
500円以下で買ったしプランターより断然安いので満足

836:名前書くのももったいない
10/06/11 18:39:17 I1bNdQlJ
>>835
半透明だと根に光が当たって傷んだり
中に藻が生えてよろしくない。
遮光した方が良いよ。

ウチでは100円ショップの黒いゴミ箱の底に穴開けて使ってる。

837:名前書くのももったいない
10/06/11 22:25:42
スーパーとかでくれる発泡スチロールで深いやつない?

838:名前書くのももったいない
10/06/12 00:37:35
>>835
衣装ケースは直射日光に長時間さらされると、あっという間にもろくなる。
一年限りだったらなんとか保つかもしれないけど。
あと、もろくなって砕けやすくなるんだけど、破片の角が結構鋭利になるので、気をつける必要がある。

あー、衣装ケースの材質によると思うけど、半透明で500円未満ってなると多分大体一緒だと思う。
不要になった衣装ケースで前に試したけど、二度とやらねーと思った。

ドケチ的には>>837一択な気がするが。ただ雨の泥跳ねで一気にみすぼらしくなるけど。w

839:名前書くのももったいない
10/06/12 00:56:16
あの、ゴミ箱とかプラスチックに穴あけてる人って、ドリル持ってるのですか?
女性でも自力で開けられる方法ありますか?

840:名前書くのももったいない
10/06/12 01:34:23
金属棒(ドライバー、カッターとか)をライターであぶる>ぶっ刺す
やけど注意

841:名前書くのももったいない
10/06/12 09:27:36
フォークだと一度に複数穴が開いていい感じだった。
あぶったら変色して使えなくなったけど。

842:名前書くのももったいない
10/06/12 09:58:25
米をモミ状態で買ってる。

それを土に撒くと、秋には、約10倍になって、実る。

米ってすげー。

843:名前書くのももったいない
10/06/12 09:59:46
お米は野菜ですか?

844:名前書くのももったいない
10/06/12 12:41:20
稲の葉っぱを食うのかもしれない

植物育成により食物を収穫するんであればイイと思う
果物の種植えて木が生ってもスレちがいでなくね?

ただ米は脱穀精米は設備のツテがないと
あと自家菜園程度じゃたかが知れてるだろ?

845:名前書くのももったいない
10/06/12 13:30:28
一般家庭の庭程度の作付け面積じゃ、一年間頑張っても1kgも取れないから採算が

846:名前書くのももったいない
10/06/13 00:52:02
小学生の頃、課外授業っての?一人に一つ、でっかいバケツに一苗育てて
秋に収穫して、母親にご飯に炊いてもらったら
たしか一膳か二膳くらいだったような記憶が…

847:名前書くのももったいない
10/06/13 12:31:12
屋根で米作ったら、どうだ!?

広くていいぞ。

848:名前書くのももったいない
10/06/13 12:44:45
>>847
何kgの負荷になるんだ?
修繕費で吹っ飛ぶだろ

849:名前書くのももったいない
10/06/14 00:35:14
プランターで育ててるウリの葉が何枚も白い粉のようなものが。ウイルス性の病気か?
白くなった葉を切り落としたがこれでいいのか?

>>米
米や麦はプランターできる量では利用しにくい、費用対効果悪すぎのため
作物決定の当初から候補からはずしたな。

850:名前書くのももったいない
10/06/14 04:38:23
それは超メジャーな病気、うどんこ病だ

851:名前書くのももったいない
10/06/16 23:16:56
>>849
早い段階だったら
除菌ティッシュで丁寧にふき取るといい

852:名前書くのももったいない
10/06/17 09:25:28 0454aPor
初心者ですが質問させてください。
玉葱を収穫したあと、底の髭の部分を再度植えたらどうなるでしょうか??
やったことある人いる~?

853:名前書くのももったいない
10/06/17 09:56:47
>>852
ネギみたいなのが育つだけで
たまねぎにはならないよ。

854:名前書くのももったいない
10/06/17 10:43:41 0454aPor
>853さん
早速レスありがとうございます。
ただのネギ状態ですか..。
う~んそうか。。リサイクルにはならずですね。

それはそうと玉葱の“ネギの部分”って火を通すと変な味しますね。
ドケチの方は玉葱の青ネギの部分は食べてますか?
食べ方は普通のネギとしてでしょうか??

855:名前書くのももったいない
10/06/17 10:45:34 0454aPor
セロリがいっぱい出来すぎたので、セロリの酢漬けを作ろうと思うのですが、
簡単で美味しいレシピ知ってたらお手数ですが教えて下さーい

856:名前書くのももったいない
10/06/17 12:33:06 +5+7OcQm

一口大に切って、ビニール袋に 浅漬けの素と共に投入し、もみもみ。
鷹の爪を入れても んまい。

浅漬けの素の代わりに、塩・コショウ・胡麻油で やっても んまい。




857:名前書くのももったいない
10/06/17 14:04:40 0454aPor
>856さん、ありがとう~!

取り合えず今日は[塩・コショウ・胡麻油]これでみます。
助かりました~~。


858:名前書くのももったいない
10/06/17 21:38:25
浅漬けは塩コンプ入れるだけでもうまいよ

859:名前書くのももったいない
10/06/22 09:43:33 53BCFAca
浅漬け塩・コンブもこれまた美味しいですね~。

ここでお聞きした<美味しい簡単セロリ調理法>で
食べあぐねていたセロリが家族にも大好評!
大量のセロリ一気になくなりました。

助かりました~!有難う!!

860:名前書くのももったいない
10/06/22 20:57:00 XSPzQtWz
昼間でも薄暗いから安い、都心のマンションで
室内でも楽に育つ野菜炒めなどに入れられる食材って
どんなのがありますか?

空き地と放置できる食材探して、勝手に栽培してみようかな?

861:名前書くのももったいない
10/06/22 21:02:10
カイワレダイコンの根部、捨てるなよ。

また、生えてくるから。

862:名前書くのももったいない
10/06/22 22:45:11
>>860
アルファルファ
ただし食べる直前1時間くらい日光に当てる必要あり
空地放置野菜はやめとけ
タダで貧弱な野菜にありつけるラッキーな住民や自称空地所有者が沸く

863:名前書くのももったいない
10/06/22 23:23:16 XSPzQtWz
ごめん、電子レンジも置けない狭小マンションだったw
バケツで何とかなるものは無いの?

ジャックと豆の木ばりにガンガン食えるもん無いかなぁ(′・_・`)

864:名前書くのももったいない
10/06/23 00:35:10
ゴーヤ

865:名前書くのももったいない
10/06/23 06:03:45 cLwc7MyP
スナップエンドウを植えてる大き目のプランター、
猫がよく糞をしていくんだけれど
肥やしになるのかなあ、これって?


866:名前書くのももったいない
10/06/23 09:26:42
ぬこの糞は強すぎて肥料にはならん
苗が枯れる

867:名前書くのももったいない
10/06/23 13:50:21 gkqZ9Sa0
目の前で堆肥みたら、食う気が失せるわw

868:名前書くのももったいない
10/06/23 14:37:44
>>860
空芯菜。
スーパーで買ってきたのから増やせるし、
水耕栽培で室内でも増やせるし、
変な虫が付かないし。

869:名前書くのももったいない
10/06/23 15:37:15 gkqZ9Sa0
それだ! この時間でもモニタの明かりが頼りになるこの暗い部屋で
月に何度も使わない洗濯機の上で栽培してみようかな (^-^)

870:名前書くのももったいない
10/06/23 23:39:59
ミニトマト。
去年、腐ってたのを土に埋めたらいつの間にかひょろひょろと芽が出て伸びてきた。
手間を掛けないのに勝手に大きくなってて、毎朝つまみ食いしても余るほど実をつけてくれた。

今年も懲りずに育ててます。

871:名前書くのももったいない
10/06/23 23:47:05 cLwc7MyP
そーか、猫の糞はダメなのか。
かわいい猫なんで、どうもとめられなかった。。
やめるように説得しなければ・・・。
って説得できるのか?

872:名前書くのももったいない
10/06/24 11:29:58
猫よけシートでも置いておけばいいんじゃないか?

873:名前書くのももったいない
10/06/24 17:37:00
ネギとかシソとか匂いの強いヤツがチョコチョコ生えてると猫除けマジック

874:名前書くのももったいない
10/06/24 22:20:06
肥料になるとかアブラムシ避けになるとか噂に惑わされて
コーヒー豆カスとミカンの皮をプランターにまいたら
コバエが大発生して死にそう。
これは撒き散らした生ゴミを除去したらOKなのか?

875:名前書くのももったいない
10/06/25 19:20:12
土の中に鋤き込まなきゃ

876:名前書くのももったいない
10/06/25 20:10:44 QEmcDu1r
それ当たり前じゃんw

877:名前書くのももったいない
10/06/25 22:47:38
ゴールデンウィークに48円で買ったセロリ
凄く貧弱だったし自分の住んでる所だと秋植えと買ってから知った
取り合えずプランターに植えけど葉っぱが虫食いだらけ
多分うまく育たないと思いつつも水と肥料はあげていたら
凄い勢いで成長し始めた
びっくり!

878:名前書くのももったいない
10/06/25 23:08:42
877どす
48円で苗1つと思いきや苗は2つだった
夜になっるとセロリの匂いでむせる

879:名前書くのももったいない
10/06/25 23:44:49
ことしはキュウリの種を撒きすぎてキュウリだらけになってしまった・・・


880:名前書くのももったいない
10/06/25 23:52:05
カッパ板に帰れ

881:名前書くのももったいない
10/06/26 09:58:13
カッパ板からきますた

882:874
10/06/26 15:32:02
アドバイス通り、生ゴミに土被せてきてみた。
軽く掘ったらコバエが大量に土から飛び立って超鬱。
植えてあるツルムラサキは問題なく育ってるんだけど
混ぜなきゃいけなかったのか・・・・。

883:名前書くのももったいない
10/06/26 15:54:26
肥料になるには 何かしら生物が食べてウンコにしてを繰り返して
すごく細かくしてようやく植物が吸収できるサイズになる

コバエか土の中の微生物かの違いよ

884:名前書くのももったいない
10/06/26 16:05:38
生ごみたい肥って相当深く埋めないと
何かしら虫が寄ってくるよね
EMぼかしで発酵させて30センチの深さに埋めても虫には匂うのか
みずあぶなんて地面におしり突き刺してるもん
卵産みつけてるんだよね
苗の発育にはいいけど虫が多くなるので
せまい我が家の敷地内の菜園では生ごみたい肥は断念した

885:名前書くのももったいない
10/06/26 16:09:39
てか生ゴミは、道路上だろうが畑だろうが、地上に放置してたら虫が寄るのは常識だよな。

886:名前書くのももったいない
10/06/26 16:20:36
ちょっと疑問だけど
コーヒー豆カスにコバエってくる?
脱臭効果があるから室内においといたことあるけど
コバエに経験はないな

887:874
10/06/26 16:48:22
さっき埋めた時、コーヒー豆カスの一部には白いカビ生えていた。
水分含んでるとダメってことかな?

これの最初の事例にはミカンの皮ばらまくってあったから
何も考えていないなかった。もうやらない。
アブラムシ普通によってきてたし。
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)

みんなアリガトウ。

888:名前書くのももったいない
10/06/26 19:39:32
趣味なので>>888は頂きます

889:名前書くのももったいない
10/06/27 02:16:37
>>887
カビたやつは埋めずに焼却処分でカビを殺しておけ。
植物に余分な病気を増やすなよ。

脱臭効果を期待するなら、乾燥させた物。
脱臭効果じゃなく、コーヒーの匂いで他の臭いを打ち消すというか感じさせなくする防臭効果。

コバエは腐敗するもの全般に寄ってくるぞ。

890:名前書くのももったいない
10/06/27 04:49:31
>>886
ゴキブリがコーヒーかす食ってるのは見たことある

891:名前書くのももったいない
10/06/27 08:08:09
肥料の油粕にフワッフワの白カビ生えとったわ。

白ネコの背中みたいな綺麗な毛並みで、水掛けるのをためらうくらい。

892:名前書くのももったいない
10/06/27 11:00:17
うちも珈琲とかオレンジ巻いてたけど、太陽があたって乾燥する場所なので問題なかった。

893:名前書くのももったいない
10/06/27 12:56:55
>>891
モフモフしたい(*´Д`)ハァハァ


894:名前書くのももったいない
10/06/27 19:13:29
>>893
腐海の蟲姫様乙

895:887
10/06/27 21:22:33
>>889
カビが分解してくれるんだろうと思って青カビ白カビ全部中に埋めた
orz

ツルムラサキ元気に育ってくれ・・・・

896:名前書くのももったいない
10/06/28 09:47:43
>>895
ツルムラサキなのか。
しなくていい世話をして、リスクを増やしてるだけだな。

897:名前書くのももったいない
10/06/28 09:48:45 iGUGq1X7
プランターで育てていたミニトマト、すっごく実がついて
もう赤くなれば食べれるところまできたのに、
ハダニにやられて、葉っぱ茶色くなり、枯れてきた。
もう泣きそう。7株全部。
どうしたらいいの?
青いトマト今のうちに収穫して漬物とか?
マンション9F南西向きベランダで、西日が強くて激暑。
去年も同じ経過をたどって全滅。
農薬使いたくないって言ってる場合じゃないのかな?
うちじゃ、無理なのかな?

898:名前書くのももったいない
10/06/28 10:07:41
>>897

農薬に抵抗があるなら
葉水してみたり
ガムテープでペタペタ
ウエットティッシュでフキフキ
こまめに手入れする。

農薬なら
「カダンセーフ」とか「でんぷんスプレー(市販の物)」を使ってみれば?
扱いやすいと思うよ。


899:名前書くのももったいない
10/06/28 12:06:22 iGUGq1X7
>>898
早速ありがとうございます!
忙しくて世話してなかったら、なんかもう凄いんです。
葉水は水道使えなくてスプレーじゃらちがあかなそうでしたが、
葉水+ガムテ+ウエットティッシュで頑張ってみます!
隣のししとうにまで被害が広がりつつありますが、
負けずに頑張ってみます!
カダンセーフとかは高くて無理かもです。


900:名前書くのももったいない
10/06/28 12:12:05
>>897
農薬というと禍々しいイメージが有るが
実際にはキンチョール以下の毒性の物(パイベニカ)や
食品由来成分の物(ベニカマイルド)やハーブ由来の物(アーリーセーフ)などが有る
と、書くと社員乙と言われそうだなw
URLリンク(www.sc-engei.co.jp)

ホワイトリカーにトウガラシを漬けたような自然派殺虫剤も一部で市販されてる

901:名前書くのももったいない
10/06/28 14:40:47 iGUGq1X7
>>900
ご親切にありがとうございます。
よく見たらトマト本体とかヘタにまでダニがいます(爆
スプレーで間に合うものかわかりませんが、
ホームセンター行っていろいろ見てきます。
このまま撤収するにはもったいない程実がついているんで。

902:名前書くのももったいない
10/06/29 16:40:44 iN2fwLQb
冷蔵庫に長いこと放置してた玉ねぎから芽が伸びてきちゃったんだけど
このまま花壇に植えたらどうなるんだろう…?

903:名前書くのももったいない
10/06/29 17:31:12
葉が伸びて葉たまねぎとして利用できる。

904:902
10/06/29 18:38:29
ありがとう
試しに植えてみるね

905:名前書くのももったいない
10/07/04 04:11:24
48円で買ったセロリの成長が凄い
最初の葉っぱは虫にやられてたけど
大きくなってきてからは大丈夫
茎は細いけどこれとひき肉でソーセージ作ろう
凄ーく前に作ってスパイシーで美味しかったから


906:名前書くのももったいない
10/07/05 00:10:14
イチゴも野菜。
スイカも野菜。

907:名前書くのももったいない
10/07/05 12:48:52
長期放置してたさつま芋から勝手に芽が出て来たんだけど植えたら
どうなるの?
ちなみにまるごと1本のままです。


908:名前書くのももったいない
10/07/05 13:01:16
>>907
土に植えれば根が出ます

909:名前書くのももったいない
10/07/05 14:23:30
>>907
そのまま植えてもいけるかもしれないけど、サツマイモの一般的な植え付けは、種芋から
出てきた蔓を切って植え付ける。
芋から伸びてる蔓から、葉が何枚か出てると思うけど、その蔓から葉が出ている節から根が
出るから、その節が4~5つぐらいある状態で蔓を切って植える。
植え方は図解で解説してるページ探してみたほうがいいかも。

結構蔓伸びるし、育成期間は長いから植える場所はちょっと考えないとだけど。
地域しだいの部分もあるけど、収穫時期を考えるとそろそろ植えるギリギリの時期と思われる。

910:名前書くのももったいない
10/07/06 10:58:45
サツマイモが野菜庫の中で伸びてました。
いわゆる芽じゃなくて、紫色の根?みたいなの。
これはなんですか?
土に植えたら増えますか?

911:名前書くのももったいない
10/07/06 13:30:56
>>910
とりあえず常温の日陰に放置
数日で葉が展開したらつるだから切って植える
もし根なら他の所からつるが出てくる

912:名前書くのももったいない
10/07/07 11:48:30 4wd2UpxZ
ルッコラと水菜植えてから3週間くらいだが、未だ5cmくらいしか伸びてない
水だけやって放置してたのがいけないけど、薬品は使いたくない
放っておいてもできると聞いたけど甘くないね
芽かき?で適当に少なくしたけど、これからたくさん伸びるのかなー

913:名前書くのももったいない
10/07/07 12:14:05
結局土質も大事。どんな野菜でも根から土中の栄養素を吸収しながら育つから。
薬品って何をさしてるのか知らないけど、露地でやるなら適当に有機肥料を土にすき込んでおけば
それなりに育つけど、プランターならたまに薄めた液肥をかけるのが楽。

914:名前書くのももったいない
10/07/07 13:12:47
ピーマンの株を買ったんだけど出来上がったらハーブだったでゴザルよ
このやりきれない思いはどこへ…

915:名前書くのももったいない
10/07/07 16:27:35 4wd2UpxZ
>>913 ありがとう

916:名前書くのももったいない
10/07/07 18:00:50
>>914
ハーブティーにして精神を安定させるんだ

917:名前書くのももったいない
10/07/08 00:10:26
(*´Д`*)


918:名前書くのももったいない
10/07/08 01:43:34 HHWH+CWv
夏はトマト、キュウリ、ナス、ピーマンなんかがザックリとれるから嬉しいね
食費がだいぶ浮くな


919:名前書くのももったいない
10/07/08 01:50:44
野菜買ってねーよ

920:名前書くのももったいない
10/07/08 13:49:10
ジャガイモが大漁でござる

921:名前書くのももったいない
10/07/09 12:49:42 4agTJwwr
もやしがすごい好きなのですが赤字になるんですか?あんまり量ができないとサイトに書いてたんで本当ですか?

922:名前書くのももったいない
10/07/09 13:22:56
>>921
ビミョウに日本語になってないぞ

多分聞きたいのは採算のことだとエスパーして書いてみるが
まず、モヤシ=緑豆のタネは小売だとかなり割高になる
満遍なく消毒しないとカビ臭くなる事が有るし
温度を適切にしないと良い(太くて柔らかい)モヤシは出来ない
採算を考えるならスーパーで買ったほうが安い

923:名前書くのももったいない
10/07/09 13:26:28 4agTJwwr
じゃあ、じゃあ、シンタケ栽培キッドってどうかなぁ?何個ぐらいとれますか?どこで売ってますか?

924:名前書くのももったいない
10/07/09 13:32:10
椎茸一回やったけど結構取れるよ
何個取れるかと言われても品種や木の大きさにも寄るからねぇ

925:名前書くのももったいない
10/07/09 13:35:15 4agTJwwr
だいたいでいいんで、あとどこで売ってますか?すぐほしいから店で買いたいんで、1300円ぐらいで売ってますよね?

926:名前書くのももったいない
10/07/09 13:41:03
コンパクトなやつならそれ位の価格で買える
ただあくまでも娯楽として楽しむ類のものだからね
つねに湿らせておかなきゃなんないし、手入れに自身があっても
失敗する可能性もある

927:名前書くのももったいない
10/07/09 13:42:09
シイタケキッドってなんだよ
アンパンマンのキャラか?

928:名前書くのももったいない
10/07/09 17:44:32
しいたけはホダ木にせよ菌床にせよきちんとした園芸店で買った方がイイ
ホムセンだとカラカラに乾いてるホダ木売ってて
ホントに菌が生きてるのかよ?って状態の物を見かける

929:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:55:44
椎茸って投資金額回収できる程度はとれるの?
それが一番重要。

930:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:56:00
きちんと世話すりゃポコポコ生えて来るよ

931:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:16:55
トマトとピーマンを狭くて陽当りがあまり良くないベランダで作ってる。
現時点での収穫がピーマン小2個 プチトマト5個。
土 肥料 種 苗等なんだかんだで1000円ほどかかってるから
まだまだ大赤字だあwww
まあ手間賃入れたらもっと割に合わないがいいんだよ好きでやってんだから。

なんでもきゅうりは背丈が高くなるらしいから俺のとこのベランダじゃ無理。
ナスはどうなんだろうね。
まあ育てる場所も無いし来年の宿題ってことでw

932:名前書くのももったいない
10/07/11 08:57:30
うちもベランダでトマトとピーマン育ててる。
日照時間4~5時間しかないので成育はいまいち。
・・・というかまだ花すら咲いてない。
気長に待つさ。

933:名前書くのももったいない
10/07/12 00:21:14
ナスのほうが効率いいのでは?

934:名前書くのももったいない
10/07/12 00:51:03
抽出 ID:4agTJwwr (3回)

921 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2010/07/09(金) 12:49:42 ID:4agTJwwr [1/3]
もやしがすごい好きなのですが赤字になるんですか?あんまり量ができないとサイトに書いてたんで本当ですか?

923 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2010/07/09(金) 13:26:28 ID:4agTJwwr [2/3]
じゃあ、じゃあ、シンタケ栽培キッドってどうかなぁ?何個ぐらいとれますか?どこで売ってますか?

925 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2010/07/09(金) 13:35:15 ID:4agTJwwr [3/3]
だいたいでいいんで、あとどこで売ってますか?すぐほしいから店で買いたいんで、1300円ぐらいで売ってますよね?

きめえ

935:名前書くのももったいない
10/07/12 10:22:35
↑きめえ

936:名前書くのももったいない
10/07/12 12:08:33
>>931
育てること自体が面白いのであれば、安上がりな趣味だよ。
ちょっと実益があればいいな程度であって。

うちでは、まずゴミの有料化があって、生ゴミ堆肥にしてゴミ捨てにかかる費用を抑えようから
始まって、やってみると狭い場所を使ってどういろんな野菜を作るかが面白くて続いてる。
たぶん広い畑で作り始めたら続かないかも。w

葉物野菜は比較的半日陰でいけるけど、実がなる野菜はやっぱり面白いからなー。

937:ドラゴン 
10/07/12 13:51:57 qnQYookZ
いくらで家庭菜園してるのか。
相当、金かかるぜ。

938:名前書くのももったいない
10/07/12 14:30:20
ゴーヤならダイソーで2袋で105円。次の年からは実ったゴーヤから種とれるし。
ほとんどお金かからないよ。

939:名前書くのももったいない
10/07/12 15:00:00
金かけようと思えば際限なくかけられるけど、金かけないと思えば徹底的に金かけなくて済むのが家庭菜園。
ドケチ向き。

940:名前書くのももったいない
10/07/12 15:26:50
キュウリやトマトなどの夏野菜はタネから作れば割安
プチトマトのペペなどタネが安価な種類ほどじつはシロウトが育てやすい
(育てやすい=タネの生産も容易=安価ということかも)
黒のゴミ袋+トロ箱で雑草や生ゴミを堆肥化して
プランターの土を再生してるんで肥料は安い化成だけで十分収穫できる
あ、土作りに石灰は使うか

秋冬は小松菜・キャベツ・ネギなど
年末年始にやたら高額になる野菜を植えてる
9月始めにタネ蒔いて白カンレイシャで栽培すると
虫もほとんどたからず安く容易に栽培できる

941:名前書くのももったいない
10/07/12 22:54:30 pi/T+tae
ミョウガが採れはじめた
これからザックザック収穫できるなあ


942:名前書くのももったいない
10/07/12 23:35:55
ミョウガってうまいの?

943:名前書くのももったいない
10/07/12 23:59:38
薬味だから好き嫌いに分かれる。茗荷より韮が好き。

944:名前書くのももったいない
10/07/14 15:28:35
941 西のほう? 東京のうちはまだ取れない。寒いからねまだダメなのか

夏になると何でも家でとれるみょうがとシソ入れてる。
チャーハンでも小麦と入れて焼いたりしてる。
みょうがは水につけとくとか良く洗わないと虫がすごいよね。

945:名前書くのももったいない
10/07/14 15:57:00
そろそろ中玉トマトの収穫が終わりそう
8月開けたら冬野菜を植える予定ですが

夏の間は何育ててますか?

946:名前書くのももったいない
10/07/14 16:45:41
>>944
千葉県だよ
茗荷は採るのも蚊が汁吸うみたいでブンブンすごいし
ちがう色々な虫もくっついてるね
だけど茗荷が採れない夏なんて考えられないくらい好物
薬味はもちろん、食欲ないときは微塵切りにおかかまぶして醤油かけるだけでご飯が進む

947:名前書くのももったいない
10/07/14 16:56:32
中玉トマトはもう終了の季節なのか
まだ5個しか収穫してないよ。今付いている実が赤くなればあと10個は取れると思うけど
元が取れるかどうかって感じだな・・・
来年は種から育ててみるか。でもうちベランダ菜園だから種だとたくさん余るんだよな。

948:名前書くのももったいない
10/07/14 17:09:13
>>946
千葉で取れてるならこっちも出てきても良さそうなんだけどなあ・・・。もうちょっとかな。

>食欲ないときは微塵切りにおかかまぶして醤油かけるだけ
自分もそれやるー


949:名前書くのももったいない
10/07/16 05:19:57
>>948
+紫蘇もいけるぞ

950:名前書くのももったいない
10/07/16 10:32:01
さて、次スレはどうすんだ?

951:名前書くのももったいない
10/07/16 23:58:18
>>947
トマトて、飯食った後の皿に残ってる種を、そのままピッてプランターに捨てとくだけで収穫できたけど。

952:名前書くのももったいない
10/07/17 09:53:29
>>951
トマト買うの?

953:名前書くのももったいない
10/07/17 10:40:47
ある程度の苗数を育てないと
種からやるのは努力対効果で徒労になる
保温が必要だからねえ

954:名前書くのももったいない
10/07/17 10:50:58
あったかくなってから種まいたんじゃ遅いのかな?
費用対効果があればいいんだけど。

955:名前書くのももったいない
10/07/17 11:34:18
ベランダ栽培という小さく限られた面積だと
苗代なんかより、春先から1日でも長く栽培するメリットのほうが大きいから。

956:名前書くのももったいない
10/07/17 18:09:45 iHyyNxm/
紫蘇ジュース作ってみようかな
材料も紫蘇+砂糖+クエン酸で出来るみたいだからお手軽だね
鉄分たっぷりみたいだから貧血気味な人にはいいかも
作ったことある方いますか?

957:名前書くのももったいない
10/07/17 22:07:33
>>956
ありますよ、クエン酸じゃなくて米酢でやってみました。
無糖炭酸で割ったら、もうまんま、数年前に売られていたペプシしそで、
ひとくち飲んで笑ってしまった。でも美味しかった。

958:名前書くのももったいない
10/07/18 11:58:08
ミックスジュースに紫蘇入れても美味しいよ

959:名前書くのももったいない
10/07/18 16:52:35 hTIG3wHl
紫蘇なら庭にいっぱい生えてるし安上がりだから作ってみようっと

960:名前書くのももったいない
10/07/18 23:51:05
紫蘇ってガキの頃住んでた家の、ボットン便所の脇に生えてたせいか、今でもなんか抵抗あって駄目だ・・・

961:名前書くのももったいない
10/07/18 23:54:28
ボットン便所の脇??

962:名前書くのももったいない
10/07/19 02:52:43
それは最高級品です

963:名前書くのももったいない
10/07/19 10:33:15 cwbq4AVk
紫蘇は重宝するね
葉はもちろん実も楽しめる
実は穫って塩浸けして保存
使うときに塩だしして食べられる
お茶浸け、パスタ、おしんこに混ぜてもいいね

964:名前書くのももったいない
10/07/20 03:14:31
スーパーの青紫蘇ってなんであんなに高いの

965:名前書くのももったいない
10/07/20 07:57:39
ブルーベリーの実が収穫できそうになってきたお!
一回植えてしまえば、メンテナンスフリーってのがいい。

966:名前書くのももったいない
10/07/20 14:12:27
>>964
鮮度が落ちたらすぐ処分しなきゃならんし
毎日形の揃った葉を収穫して洗って包装して出荷して陳列する手数料が必要

967:名前書くのももったいない
10/07/21 08:23:53
紫蘇はスーパーがぼりすぎ。
卸値はめちゃくちゃ安い。
10束のパックで100円以下だ。

968:名前書くのももったいない
10/07/21 22:38:11
>>961
そう。汲み取りの便所って、バキュームカーがホース突っ込む蓋が、家の外にあるんだけど
その蓋の脇にたくさん生えてた。

969:名前書くのももったいない
10/07/22 00:19:04
ありがたい様なそうでない様な…

970:名前書くのももったいない
10/07/25 13:04:18
紫蘇は土耕でも水耕でも同じくらい育つことがわかった
来年は水耕だけにする予定
毎日10枚以上食べられるのでうれしい限り

971:名前書くのももったいない
10/07/26 20:11:30
ハーブ系は日当たりが良くなくても簡単に育つよ

庭に生ゴミをよく捨てるから、気温が高い季節になると生えてきます
今年はニガウリが自生しました
カボチャも生えましたが、イマイチ育ちが悪いです

972:名前書くのももったいない
10/07/26 20:19:39
水分が多かったり
日当たりが悪かったら香りが悪くなるからね >ハーブ系

973:名前書くのももったいない
10/07/28 15:39:22
>>972
種類によるな
ミント系は長時間直射日光に当たる環境だと香りが悪くなる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch