【YES】 何か買うとき相談するスレ 【NO】at KECHI2
【YES】 何か買うとき相談するスレ 【NO】 - 暇つぶし2ch2:名前書くのももったいない
09/01/03 01:16:37
相談するぐらいなら買わない方がいい。
買うのを止めさせるスレでFA?

3:名前書くのももったいない
09/01/03 03:07:53 HEa3ctal
これは良スレだと思う! 買いたい物を他人に相談。これ良いよね

4:名前書くのももったいない
09/01/03 03:32:31
っていうか買いたい物を扱ってる2chのスレを探せばいいのでは?

あ、でもそのスレの人間はドケチじゃないから参考にならんというパターンかな?

5:名前書くのももったいない
09/01/03 04:19:09 vSZAPpS1
東京から函館行きたい。
フリーきっぷで寝台も使える。
18きっぷは時間ないので無理
函館は1番安い温泉素泊まり。
きっぷ代約3万
宿代一泊4500
メシ代合計1万
土産合計1万5000

計6万円

三泊四日で車中泊二日

6:名前書くのももったいない
09/01/03 07:57:00
>>5
え?だから何?

7:名前書くのももったいない
09/01/03 08:35:06 8kGG2pHG
アパート暮らしをしています。 
空気清浄機を買おうか悩んでます。 
喫煙厨なんで、普段はキッチンとの仕切りドア開けて換気扇回してます。 
それより清浄器買ったほうがいいですよね?

8:名前書くのももったいない
09/01/03 08:42:22
マジレスするなら、清浄器は買わずに禁煙したらいいと思う。
清浄器代金かからない+煙草代かからない+(今までヤニで汚してた分は)アパートの壁汚れない。



9:名前書くのももったいない
09/01/03 08:49:04 8kGG2pHG
目から鱗…

10:8
09/01/03 08:51:45
一番大切なこと忘れてたけど、自分の健康のためにもいいしね。

11:名前書くのももったいない
09/01/03 09:28:29
辞める気無いなら現状でいいと思う
清浄機があっても喫煙者がいるなら、劇的に変わるわけではない

12:名前書くのももったいない
09/01/03 09:43:19
空気清浄機は大して空気はきれいにならない
換気扇を回して窓を5mmくらいあけとくとクリーンな空気が部屋に入ってきてきれいになる
それよりもなによりもタバコはやめた方がいい

13:名前書くのももったいない
09/01/03 09:47:57
タバコは大麻より危険
少し禁煙出来る気になっただろ?

14:名前書くのももったいない
09/01/03 11:16:17 8kGG2pHG
とにかく清浄器は買わないことにしました。
レスくれた人ありがとう。

15:名前書くのももったいない
09/01/03 11:56:46
お掃除ロボット「ルンバ」を買いたく(ペット代わりに飼いたく)なり悩んでいる

部屋の広さは50平米、1LDKのマンション

無駄な物がないシンプルな部屋なので、8万円のロボットを飼うのも有りかな?

16:名前書くのももったいない
09/01/03 12:02:26
中古XPの正規プロダクトキー。18000円くらい。

数年前に他人作のPCを知人経由で入手、
最近「偽造ソフトウェアの被害に遭われた可能性があります」というポップアップが
頻繁に表示される。それがウザいのとデスクトップ壁紙が設定できない以外は特に支障ないけど…
買ったほうがいいのでしょうか?


17:名前書くのももったいない
09/01/03 13:07:07
>>6
きったねー面してんだろうな、こいつ(嘲笑
よ!ハッタリ低脳!煙草買いに外に出た途端轢き
殺されちまえよ(あはは ハナからお前となんて話する気ないんだから気分が悪いも糞もねーんだよ(げらげら
馬鹿か?テメェ(嘲笑
例えば、お前みたいな低脳ネラー産んだお前の父親が飲酒運転のワゴン車
にひかれて巻き込まれたまま3キロひきづられて、顔の判断がつかないば
かりか、内蔵はミンチにされて、手足がバラバラになって、一家で泣き崩
れるような笑える事件が起きるとかかよ?(クスクス
人生の負け組で、低収入で生涯終えるんだろ?ねらーなんて(うひゃひゃひゃひゃ
飲酒運転の金髪ブタ野郎に轢き逃げされて、五体不満足のカタワになっち
まえよ、そこの存在価値のない糞ヲタねらー(あはは
今夜は、お前みたいな頭と気の弱いハッタリが取り柄のクソヲタネラー産んだお前
の母親の口の中に白い液体噴き出してやれよ(あはは
公衆便所だろ?お前産んだ汚物面の母親なんて(げらげら


18:名前書くのももったいない
09/01/03 14:04:21
>>15
自分なら100億円持ってたってそれは買わない自信があるわ。


19:名前書くのももったいない
09/01/03 14:25:08 I7P0zhrJ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

暖房のない我が家で暮らす用に電気毛布探してて、これちょっとかいたいなーとかおもうんですがどうでしょう?

URLリンク(www.amazon.co.jp)
それともやっぱり敷き掛け共用のほうがいいことがあるでしょうか?

20:名前書くのももったいない
09/01/03 14:26:57 I7P0zhrJ
>>16
いくらドケチといっても犯罪は良くないよ。
出来れば買った方が良いと思う。

1円でもケチるのは、他人から奪いたいってわけじゃないだろ?
それなら泥棒だ。

21:名前書くのももったいない
09/01/03 14:39:15
>>16
XPのプロダクトキーだけ売ってるのは胡散臭い感じがするから辞めといた方が・・・
その値段だと安くもないし。
XPHomeのDSP版だったら探せばもっと安く(10000円程度)で売ってるよ。

あと、そのメッセージが本当にWindowsが発している正式な警告なのかどうかも確かめた方がいいかもね。
ウィルスやスパイウェアの偽メッセージって可能性も無いわけじゃ無いから。

22:名前書くのももったいない
09/01/03 14:44:34
>>19
上は値段が安いけれど、送料が800円がネック。
尼は送料が無いけれど、この値段は高い気がする。

シーズン終り頃のホムセンや電気屋行けば、もうちょっと安く買えるんじゃね?
つうかドケチ板の住人なら、電気毛布なんて買わないで厚着して寝ろ。

23:名前書くのももったいない
09/01/03 14:48:36
>>22
上のやつは一応日本のメーカ品だし、綿が好きなので。。。

寝るときには多分つかわないです
・・・あれ?だと、電気ひざ掛けとかの方が良いでしょうか?

24:名前書くのももったいない
09/01/03 14:54:14
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こっちでも大丈夫でしょうか。

敷き用に比べて掛け用だと生地が厚いとかの利点があるような気がするんですが…
ないですか?大きさだけ?
因みにアマゾンのやつ↓は1時間くらい調べた中では掛け用最安でした
URLリンク(www.amazon.co.jp)

25:名前書くのももったいない
09/01/03 15:09:34
寝るときに使わないで、家の中だけで使うならこれをおすすめ。

URLリンク(www.rakuten.co.jp)

26:16
09/01/03 15:10:35
中古で買うときにもお金は払ったわけで、犯罪や泥棒などと言われるとは思わなんだ。
しかしその時点での知識のなさが悪かったんだろうね。
>>20-21回答ありがとう

27:名前書くのももったいない
09/01/03 15:11:09
寒さに対する耐性ってその人や住む地方、家の作り等々によって
全然違ってくるから、これならOKとか他人が簡単には言えないよ。
部屋を暖める能力は消費電力に比例するとか一般的な事ぐらいしか言えない。

28:名前書くのももったいない
09/01/03 15:20:54
>>26
それは売りつけたやつも悪い。そいつにもとりあえず相談したほうが良いと思うが…


>>25
おお、よさそうですね。

・・・しかしウチではイスで勉強しないのです(^^;
ていうかイスが殆どないウチなのです(汗

29:名前書くのももったいない
09/01/03 18:08:34
通販のズワイガニ。
400グラム10匹で一万円前後。
普通スーパーだと1匹3000~4000円
位するのだが。何か裏があるのかな?



30:名前書くのももったいない
09/01/03 18:11:04 Mm48gOyH
>>29
傷があったり割れてたりするぐらいだと思う

31:名前書くのももったいない
09/01/03 19:01:23
送料無料でこれだろ
>>24
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

32:名前書くのももったいない
09/01/03 19:37:11
>>31
わかりました!それ(安いほう)かってみます!
長々ありがとうございました

33:名前書くのももったいない
09/01/03 19:58:32
>>29
蟹だけは実物を持ってみて買ったほうがいいと思うけどなあ。
同じ重量でも殻だけが重いのと、身が詰まってるのとは違うし、
冷凍ものだったら冷凍やけとか気になるし。
普段のスーパーは高いからできれば魚市場みたいなところで
買えたらいいと思うけど。

34:29
09/01/04 00:04:54
ズワイガニは400グラムだと平均的な重さなのかな?
本場越前ガニとかだと万単位もざらだけどな。
ロシア産だと安いのかな?

35:名前書くのももったいない
09/01/04 13:58:00
>>34
その通販サイト晒せよw

36:名前書くのももったいない
09/01/04 14:55:04
>>35
今の時期、新聞広告にいろんな会社の通販で
カニが出てます。
みな同じような値段で。

37:名前書くのももったいない
09/01/04 16:42:25
>>33
北海道で買うなら
魚市場でかうとぼったくられます。

スーパのものが一番です。マジで。

38:名前書くのももったいない
09/01/04 17:00:39
昔、鳥取で買った時は一匹五千円とられた。
確かに新聞広告や折り込みの通販は安いね。
値段から考えるとキズモノでも、身が少なくても
元は取れそうな気がする。

39:名前書くのももったいない
09/01/04 22:20:19
最近はアメリカ本土に渡るはずだったアラスカ産のカニがバブル崩壊の煽りと
円高の影響で日本に流入しているとか

NHKで見たような違ったような

40:名前書くのももったいない
09/01/04 23:25:47 aZoNocld
かには食べなくても生きていける

41:名前書くのももったいない
09/01/04 23:35:56 RBWHtxmp
冷蔵庫

今の冷蔵庫は冷凍がきかない。冷凍庫があれば、シチューなどつくり
おきできるし、生活の効率が良くなるであろう。
いまが買い時か、安くなっている。

42:名前書くのももったいない
09/01/05 00:11:24
>>41
どのくらい経年してる冷蔵庫?
うちのは夏場に冷凍がきかないなあと思っていたら
半年後くらいに全く冷えなくなって故障、買い換えました。
20年ものだったけど。
買い替えもありかも。でも本決算の前が安くならない?

43:41
09/01/05 01:25:51 8DFO0lZ5
10年前にもらいました(中古)
たぶん14年目です。

本決算とはいつですか???

44:名前書くのももったいない
09/01/05 01:59:26
>>43
3月末の年度末の決算のつもりで使ったけど、
白物家電はそれぞれに一番価格が下がる時期が違うように
思う。価格ドットコムの過去の平均価格と最低価格が
過去1年間見れたと思うから動向を探って見たらどうでしょう。

45:41
09/01/05 08:17:43 j4fIC+mF
ありがとうございます。

46:名前書くのももったいない
09/01/05 09:15:58
WMHの圧力鍋3L。

すでに2台の圧力鍋をもっているんだけれど、欲しくてたまらない。
一台は国産メーカーの中国製3.8L(5年ほど使用)
弱火にすると圧がすぐに下がる、大きさはちょうど良い。

マークなんとかというドイツ製の圧力鍋。
使いやすくて、圧がかかった後、弱火にしても圧が下がらない。
普段使うのには良いが、口径が小さく、魚を煮るのに不便。
圧力鍋はほぼ毎日使うので、2台欲しい。

WMHの鍋は分解して隅々まで洗えるので欲しい。
しかし値段が高くて、2万2000円くらい。
(これ以上容量の多い物は、欲しくないので
大は小を兼ねるから、もっとでかいの買えとかの意見は不要)
購入後は、国産メーカーの圧力鍋は処分するつもり。
でも普通に使える鍋を捨てるのは、気が引ける。
買うべきか、やめるべきか?


47:名前書くのももったいない
09/01/05 09:30:46
>>46
すでにあるのに、新しいものを買う必要はない。
壊れてから買え。

いや、これ、ドケチ板なら当たり前の返答だと思うが…

48:名前書くのももったいない
09/01/05 11:34:57
ズボラー兼ドケチの観点からすると
「分解しないと洗えないような箇所はそもそも洗う必要はない」だなw
分解したり組み立てたりかえってめんどくさそう。
圧力鍋使ったことないから適当だけどw

49:名前書くのももったいない
09/01/05 11:45:41 FaMt464s
キッチンの湯沸かし器を買おうと思うんですが、
設置費込みでトータル4万くらいって言われますた(∵`)設置費が1万5千円…
この金額ってどうなんですかね?

50:名前書くのももったいない
09/01/05 16:15:59
>>49
地域によってガスのタイプが違うから詳しくはわからないけど、
手元の水栓とつなぐタイプだったらほんのちょっと高いけど
妥当な線だとおもう。
あとまったく始めて設置すると工事費が高くかかるかも。
一番単純なタイプだったら同じように悩むなあ。

51:46
09/01/05 16:29:56
>>47>>48
ありがとう。やっぱり使えるのに捨てるのは良くないよね。
壊れたら買うわ。
でも圧力鍋って結構丈夫でなかなか壊れないんだけどね。
2万2千円使ったつもりで貯金します。


52:名前書くのももったいない
09/01/05 17:18:59 0z21SaCz
今日アメ横行ったら蟹400グラム2000円で売ってた。でもアメ横は元売りて言うか、騙し、騙されの世界だから恐い。時には格安で買える場合があるけど。

53:名前書くのももったいない
09/01/05 17:24:03
いや、それ書いてる値段だろ・・・お前アメ横のシステムしらんのか

54:名前書くのももったいない
09/01/05 17:45:45
>>52だけど書いてあった値段です。普段アメ横は時計や装飾品買ってます。ヤフの取引値の半値で買える場合があるので親元直接交渉はイイ。しかし食物スレでアメ横の飲食店に悪い噂があるのを見て、食品はチョットて感じです。

55:名前書くのももったいない
09/01/05 22:19:56
新聞広告の通販に毛ガニ350グラム×12匹で
10500円とあった。
安すぎ?味噌汁用?

56:名前書くのももったいない
09/01/05 23:30:16
>>55普通12匹もいらないだろう。

57:名前書くのももったいない
09/01/06 00:04:57
毎日カニ三昧
殻もダシに使う

58:名前書くのももったいない
09/01/06 04:38:56
部屋の整理整頓に役立てたいのですが、このレンジ台お買い得かと思います。在庫のみです。
URLリンク(imepita.jp)

今日には消します。
助言お願いします。

59:名前書くのももったいない
09/01/06 04:40:04
4980円です

60:名前書くのももったいない
09/01/06 06:29:21
>>58
見てみた、もし電子レンジ乗せるんだったら構造的に横から押したら
へこへこ揺れない?実物さわってみた?
自分だったら買わないと思う。
パイプ構造だから4980円も特に安い値段とは思わない、
ごめんね怒らないでね。

61:名前書くのももったいない
09/01/06 06:40:20
ありがとうございます!なんか、こういうの買ったことなくて。
ヨドバ○のは18000円位だったんですよ。
客観的なご意見ありがとうございます

62:名前書くのももったいない
09/01/06 13:21:42
>>58
こういうの買うならエレクターとかカラーボックスがいいような気がする。

63:名前書くのももったいない
09/01/06 13:54:46
>>58
前にその手のラック使っていたんだけれど、
ずっと使っていると錆びるよ。
少し高くてもメタルラック(ステンレス製)の買った方が手入れが楽。


64:名前書くのももったいない
09/01/06 14:40:20
強度がないように見えるけど触ってみて大丈夫ならいいんじゃないかな?購入したらお部屋がスッキリ片付くんでそ?あと 店長さんに「コレが欲しいんだけど4500なら買えるんだけど」って言ってみたら?店も早く処分したいんだろうし

65:58
09/01/06 17:14:00
みなさん、ご意見ありがとうございました。もう一度足を運んで決めたいと思います。
ご指摘されたところ、チェックします!
それでは画像消しますね。ありがとうございました。

66:名前書くのももったいない
09/01/06 20:22:22
お守り 3000円

67:名前書くのももったいない
09/01/07 02:26:58
今使ってるテレビデオが壊れて映らなくなったんでVIERA26型の液晶テレビを買おうかなと思ったんですが
別に小さいアナログテレビでも耐えられないこともないから
14型のアナログテレビorテレビデオあたり買って液晶が安くなるまで待ったりしたほうがいいですかね?
それとも1年後2年後もたいして値段変わらないよって感じならもう液晶テレビ買おうかなとも思うんですが

68:32
09/01/07 03:08:51 2xQ2Q2I0
ケーズデンキのチラし見たら、こんなんあった(汗

電気敷毛布
Abitelax ADM-53
140X80cm
水洗い可
1380円

69:名前書くのももったいない
09/01/07 09:33:25
>>67
液晶で地デジお勧め。綺麗だよ。

70:名前書くのももったいない
09/01/07 16:43:24 NIBFJnRP
ipod nanoを買おうと思っているのですが、
こういう電気製品で安くなるじきとかってあるんでしょうか?
ipod自体ドケチが買うものじゃないかもしれませんが
唯一音楽が趣味で動画も持ち歩けるのは魅力的で・・。
やはり大きな家電店が一番安く買えるのでしょうか。

71:名前書くのももったいない
09/01/07 17:03:17
>>70
新しいバージョンが売り出される前に少し安くなる。
でも新製品の方が性能が格段に良くなっているからね。

でもipod自体そんなに安くならないから、いつ買ってもいいんじゃない?
ただ今のipodnanoは、XPならService Pack 3以降。

72:名前書くのももったいない
09/01/07 17:06:36
>>70
iPodって名前が有名になっちゃったけど
他メーカーの似たような製品で安いの探す方がドケチ的にはお勧め
アップル製品てブランドイメージだけの物が多いよ。

それから何買うにしてもネットで十分調査して、ネットの方が安ければネットで買った方がいいよ。

73:名前書くのももったいない
09/01/07 19:16:29
>>70
毎年9月頃に新製品が出る。
容量16GBで足りるなら別に現行でもよいと思うが、
音楽が趣味なら足りないんじゃない?
今年には32GBがでるんじゃないかなぁ。待つのがよいかと。

価格.com見てみたけど、色でも少し最安値が違うんだね。ワロタ。

74:名前書くのももったいない
09/01/07 20:17:48 NIBFJnRP
>>71
>>72
>>73
親切にありがとうございます。ネットでも良く調べてみますね。
良く調べて秋くらいまで待って買おうと思います。
ありがとうございました。

75:名前書くのももったいない
09/01/07 22:14:06
現在MacProを使っています。
Parallelsというソフトを買って、WinXPとLinux(openSuse)をOS X上で仮想化して使おうかと思っています。
WinのフリーソフトやLinuxのオープンソースなソフトを使って、メモリ10GBで俺様TsuEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!
とかやりたいなぁなんて。

費用的に
メモリ2GBx4で24k円(特殊なメモリを使っているので高い)
Parallels4.0 11k円
WinXPHome DSP板 500GB HDD付き 18k円
合計53k円とお高くつきます。

つづく

76:名前書くのももったいない
09/01/07 22:14:14
実用面では、
Winでヤフーチャットのボイスを使いたいのと、GyaO、Yahoo!動画を見たいのと、
TSUTAYAの試聴などMacで聴けないのを聴きたかったり、
Linuxで無料の画像加工ソフトを使いたかったりしたいのです。
パソコンを使う上で死角をなくせたら満足度高いかなぁとか考えてます。

MacProを5年使うつもりで、投資するなら今のうち(1年経過)かなぁと。
最近のメモリ下落も、そろそろDDR3に移行で、今のうちに買っておかねばとか焦ってます。

今の使い方はネットとiTunes、最近表計算を使うぐらい。
たまにYouTube見て、高画質になったけどMacProなら余裕だなぁとか満足してます。

こんな俺を説得してもらえませんか?

77:名前書くのももったいない
09/01/07 23:12:54
ipodもリサイクルショップで中古を格安で売ってるよ。

78:名前書くのももったいない
09/01/07 23:25:06
>>77
ヘビーに使っているとバッテリーがヘタっているから、
中古はあまりお勧めしないな。
バッテリー交換は出来るが、
アップルに送らなきゃいけないからめんどくさい。

79:名前書くのももったいない
09/01/08 03:32:35
バッテリー交換するなら新品買うだろ
短期間でガタが来る割に安くないからドケチ向けじゃないよなipod

80:名前書くのももったいない
09/01/08 03:46:45
>>79
そこまで短期間でバカになるほどでも無いが…
普通に(ヘビーユーザーじゃないけど)
一年使っているけれど、別にまだまだ大丈夫だよ。


81:名前書くのももったいない
09/01/08 07:05:47
俺は三年ガンガン使ってるけど電池の持ち全然かわった気がしない

82:名前書くのももったいない
09/01/08 20:01:18 AmhItd+z
>>75-76をお願いしますペコリ

83:名前書くのももったいない
09/01/08 20:54:29
俺なら素直にWindowsパソコン買うけどなあ

84:名前書くのももったいない
09/01/08 21:00:27
最近リサイクルショップに不用品を色々処分してみて思ったが、
2年も経てば買取額が10分の1にも落ちるなら中古を買い続けた方がマシと思ったんよ。

85:名前書くのももったいない
09/01/08 22:12:17 AmhItd+z
>>83
レスありがとうございます。
よく考えましたが、実機を追加するより仮想化の方がいいようです。
ただ5万という大金を失うのが勿体なくて…
来月から月3千円を18ヶ月貯めて、新しい携帯代を捻出しようと考えているのですが、
今回の額で十分まかなえるんですよね。
利用目的も大したもんじゃないし、諦めれば済む問題なんですよね。

なんかこうきっぱりと見切りを付ける理由ってないですかね~?
こういう振りって、甘えかな~。不愉快に思われたら済みませんペコリ。

86:名前書くのももったいない
09/01/08 23:39:41
>>85
とりあえず買ったら明らかに出来ることが増えるのがParallelsとWinXPだろ?
メモリが余計だろ。その使い方だったらムダ。現状の2GBでぜんぜん動くぞ。

つうかGyaOとかYahoo!動画が、本当にMacでどうやっても見れないのは確かなんだろうな?
もし、フリーのコーデック入れたりMac版IEとか入れるとかで何とか済む話なのに
ムダにXPとか買ったら殺すよ?

87:名前書くのももったいない
09/01/09 09:32:15 VDxIvqbV
今の家の電話機は10年以上使ってるんだけど
今のはデジタルになってるそうで。
やっぱり子機の盗聴よけのためにもデジタルに
買い換えたほうがいいのかな。
あと電子レンジと周波数がかぶるとか、
普通にキッチンとかでも使えますか?
通話中にレンジのスイッチを入れるとかしなければ。


88:名前書くのももったいない
09/01/09 15:00:35
節約すると数学や理科が得意になりそう

89:名前書くのももったいない
09/01/09 15:40:12
>>87
国家機密情報とかやり取りしてなければ別におkじゃね?
ノイズ入るとか、明らかに不都合あるなら別だけど。

90:名前書くのももったいない
09/01/09 16:29:29
これからの時代、固定電話の利用価値ってだんだん減ってきてるから。
家庭の電話機をわざわざ買い替えるのって勿体無い気がする。

うちは親がいなければ固定電話廃止するんだけどなあ・・・

91:名前書くのももったいない
09/01/10 22:28:39 BxE/w6Ir
>>89
>>90
特に気にしなくてもいいのかなと、
買い替えは急がずもっと時間をかけて考えることにしました、
どうもありがとう。

92:名前書くのももったいない
09/01/11 15:32:24
8万の携帯に変えたい…
ドケチ的には論外か


93:名前書くのももったいない
09/01/11 23:44:07
自分も本体8万のiPhoneで月々8000~9000円払ってるが、
それ一本で他にADSLも契約してないし、モバイルノートPCなども持ってない。
家で時間割いて見るはずの動画も、外に持ち出して移動中見てるし、
青空文庫とかも読んでる。一概には損とは言えんね。

94:名前書くのももったいない
09/01/12 00:47:05
そんだけ金払うなら、パソコン本体買って、ADSLにも入れるわな。
ついでにipodnanoでも買った方がお得だと思うけどね。
(今はプロバイダ加入、PC付きってのもあるらしいし)
自分は超無駄使いと思うけれど、人それぞれだわな。

95:名前書くのももったいない
09/01/12 08:39:45
>>93-94
ありがとう

96:名前書くのももったいない
09/01/12 20:15:00 HHHO+vGb
>>86
レス遅くなってごめん。ありがとう。
今回改めてGyaOとYahoo!動画のHPにお邪魔したら、あんまり魅力的な動画がなかった。
そしてLinuxの画像編集ソフトもMacにネイティブで対応した模様。
仮想化する目的の主要な物を否定されてしまい、興味を失いました。

そしてWinからMacに移行した人のブログ読んでたら、Macの魅力を再確認できたので
今回は仮想化をパスすることにしました。
お騒がせしました。ペコリ。

97:名前書くのももったいない
09/01/13 22:32:14
窓のレースのカーテンが破れました。
以前一度破れて、縫いましたが、そこがまた破れました。
そこで、お手頃なの見つけました。
URLリンク(imepita.jp)

もう十年たったし買い替えかな(´・ω・`)798円です。

98:名前書くのももったいない
09/01/13 22:35:48 9jIcYe6H
>>97
買ってよし!

99:97
09/01/13 22:41:33
買いまする(^^)v

100:名前書くのももったいない
09/01/14 11:47:15 US5eHs1g
3年使ってる携帯が壊れました。今は人のおさがり使ってるけど使いにくい。
壊れた携帯は気に入っててオクで中古買うか新品買うかこのままおさがりか迷ってます。
中古だと4千未満プラス送料。
おさがりはバッテリーが持たない。
新品だと家族がポイント使ったから割引なし。
ネット:メール:電話が7:2:1の割合です。
どれがいいか悩んでます。皆さんならどうしますか?

101:名前書くのももったいない
09/01/14 12:16:37
ネットなど安いとこで
新品のバッテリーのみを買うってのは
どうでしょうか^^

102:名前書くのももったいない
09/01/14 18:37:01
おさがりがバッテリーだけが問題ならそれがいいでしょうな

103:名前書くのももったいない
09/01/14 19:53:12 RqAmKyw4
ゲーセンに月1万ほど使っているので
思い切ってPS2買おうと思います。
オークションだといくらまで出して良いでしょうか?

104:名前書くのももったいない
09/01/14 20:53:19 US5eHs1g
>>101>>102
ありがと~!
バッテリー妊娠してるから交換出来るか聞いてからオクで探してみるよ!

105:名前書くのももったいない
09/01/14 21:09:35 esCvDZo8
>>103
PS2は壊れやすいので新品を。

106:名前書くのももったいない
09/01/14 21:26:34
CDプレーヤーかDVDプレーヤ持ってたら、PSで事足りるから
売ってしまえばさらに金が浮く

107:名前書くのももったいない
09/01/15 11:02:29 4H+ydtIx
ネットでブーツとかジャケットを買いたいんですけど どこかいいサイトありますか?

108:名前書くのももったいない
09/01/15 17:52:34
そんなものネットで買うな

109:名前書くのももったいない
09/01/15 18:33:13
どこかいいサイトって言われても、
好みのテイストも分からんのに「お勧めは」って聞かれてもな…
自分で探して来い!!

110:名前書くのももったいない
09/01/15 21:00:30
そもそもドケチにはブーツとかジャケットとかいらん

111:名前書くのももったいない
09/01/15 21:28:52
楽天とかいいんじゃね?

112:名前書くのももったいない
09/01/15 21:35:19
ドンキでいいんじゃね?


113:名前書くのももったいない
09/01/15 22:37:02
親父が俺の中学校時代のスニーカー履いてた時(大人になってから)は
なんとも言えない気分になったなぁ。

114:名前書くのももったいない
09/01/15 23:30:16 4H+ydtIx
107ですが買おうと思ったきっかけは友人にこう言われたからです。
「おまえいつも同じカッコだなー、みすぼらしいぞ」
正直ハッとしました
確かに汚らしい…
というわけで長持ちしそうでかつ綺麗に見えるブーツジャケットが欲しいのです
それも安くてオサレな感じのものが
ここで聞くのは板違いかもしれないですがアドバイス下さい

115:名前書くのももったいない
09/01/15 23:42:21
そんな友達とは縁を切るのがドケチだよな。
ジャケットはユニクロでいいとして、
ブーツは歩きにくいよ?ドケチなら歩く機会って多いと思うんだけど、どうだろう。

116:名前書くのももったいない
09/01/15 23:53:48
>>114
特にブーツは実店舗で買いなよ。
普通の靴より履き心地とかいろいろ難しいわけだし。
なんでネットで買おうという発想なのかわからん。

117:名前書くのももったいない
09/01/16 00:05:00
ユニクロですか?ネットで買えるのかな?調べてみます
ネットで欲しいのは安く買える気がしたからです
実際デパートとか行ってみたんですけど非常に高い!
手に負えません。
フリーターなんで見栄張らない方がいいのかな

118:名前書くのももったいない
09/01/16 00:12:56
ユニクロの実店舗行けばいいじゃん。
ネットじゃなきゃあダメなのかい?
デパートとかで売っている物は、
メーカー品が多いから高いに決まっている。
もしかして田舎者?

119:名前書くのももったいない
09/01/16 00:13:42
デパートとかありえないよ~。どんだけ世間知らずなんだ?

ゲーオタは服を買おうぜ7枚目
スレリンク(gsaloon板)

↑のスレのテンプレ必読

120:名前書くのももったいない
09/01/16 07:20:37
ありがとうございますら
参考にします

121:名前書くのももったいない
09/01/16 12:00:23 wyfe2CNW
どうやらこれで言うといきなり丸いタワーに突っ込んだわけですね
まさにシュンサツでしたw
イズム辺りから攻めてみます

122:名前書くのももったいない
09/01/17 17:34:12
地デジのアンテナっていつ買えばいいの?
二階に地デジ対応のテレビ、一階にアナログのテレビがあって
どっちも使ってるんだけど・・・。
てか、おととしぐらいから地デジが見たいってお父さんに頼んでるんだけど
なかなか買ってくれない。
HDDも地デジ対応してなかったら買い換えなきゃいけないの?

あっちなみに3人家族です。

123:名前書くのももったいない
09/01/17 21:05:00
「父ちゃんが買ってくれない」とか言ってないで、自分の小遣いで買え。

124:名前書くのももったいない
09/01/17 23:52:40
ケーブルに限ってだけど、デジタルとアナログを暫くの間(3~5年?)、
並行配信する=地デジ完全移行が延期になったみたい

どうやって配信されてるのかをちゃんと確認しといたほうがいいよ

125:名前書くのももったいない
09/01/19 21:07:11
金を100gほど買いたいんだがどうかな?
板状でいかにも金って感じで楽しめるかな?

126:名前書くのももったいない
09/01/22 00:00:45 vwRsYW4d
短パン

127:名前書くのももったいない
09/01/22 16:19:30
チューナ代金はテコいれくる予定だけどアンテナはどうなのかな
主婦たちが買い替え費用ちゃんと理解し始めたら大反発おこしてそこらへんもかなりテコ入れてくると思うんだけど

128:名前書くのももったいない
09/01/23 01:31:39 3OGfkn2B
良スレ

129:名前書くのももったいない
09/01/23 05:57:48
アナログ放送が見れるうちはアナログを見よう
ただし液晶は今が買い時

130:名前書くのももったいない
09/01/23 06:13:00
ソニーだったかな暴落した体力の回復をTV事業で行うって言ってたよ3年位待ってみれば?

131:122
09/01/23 20:08:33
>>123
自分中3なんです・・・。

>>130
3年・・・忍たま16期再放送してるのに・・・ううorz

132:名前書くのももったいない
09/01/23 20:52:45
アナログとデジタル放送のどちらも見れるUHFアンテナを買えばいい
4000円で買える
でもドケチなら買うな。アナログ放送で我慢我慢

133:名前書くのももったいない
09/01/23 22:16:45 UqnipGM/
賃貸併用物件
メゾネットタイプの2世帯住宅の片方を賃貸

134:名前書くのももったいない
09/01/23 22:40:03 75xw9M+o
変な事件が多いから賃貸物件持つなんて考えられない
星島みたいなのに借りられたら...

135:名前書くのももったいない
09/01/24 13:59:15 TLKDetSp
母親から6,000円の商品券をもらった。
ユニクロのダウンコート5,990円を買ってしまおうか悩んでいる。どうでしょうか。
コートはあるけど、前に試着したらダウンのロングの暖かさにビックリ。その時は1万円弱で買えなかったので。
でもせっかくの商品券だからやめてとっておこうか。悩んでいます;;

136:名前書くのももったいない
09/01/24 14:26:49
オクや古着屋を巡回してからでもいいんジャマイカ?
3月になれば投げ売りが始まるだろうし

あとファッション板のユニクロスレ(あるかどうか知らないけど)で
そのコートの評判を聞いて見るとか

137:名前書くのももったいない
09/01/24 14:28:11
>>135
ユニクロのダウンコート3・4年前の持ってる、確かに防寒
としてはいい。でも今コートの方は残ってないんじゃないかな。
先週末店舗に行ったらコートは白しかなかったよ。
という自分も白着てるんだけど、白でもよかったらありかも。
まあ同じシチュなら自分も悩むわ。
でもどちらにしてもそんなに後悔はしないんじゃないかな、
だから成り行きでいいんじゃないかなあとおもいました。
全然アドバイスにはなってませんね^^;

138:名前書くのももったいない
09/01/24 14:41:39 TLKDetSp
>136 そーですね、今買っても着れるのってあと一ヶ月くらい?
そう思うなら投売りで他のブランドを買えるかな・・・。

>137 そう、白です。
先週はXLしかなかったのに、昨日見たら欲しいサイズが何故かズラっと入っていたんです。
早くしないと売り切れるかな?

ファッションスレとかいろいろなユニスレみたら「3,990円まで下がるか?」なんてやっていて・・・2,000円も下がったら泣くし。
でも白のダウン素敵でした。毎日歩いて学校とバイトに通うので、魅力的です。
他のお店であそこまでのモコモコダウンは高いですよね・・・自分の持っているダウンはペラッペラです(それでも暖かいけど^^;)

139:名前書くのももったいない
09/01/24 14:58:45
>>138
今年はわからないけど、去年までのことならロングコートの方は3990までは
下がってなかったよ、3990はハーフの方だとおも。
でもまだ学生さんでお若いんだったら他ブランドはもう少し安くなってるかも
しれませんね。
今週末に色々見て回って納得してから決めたらいいんじゃないでしょうか。

140:名前書くのももったいない
09/01/24 15:34:30
ユニクロのダウンはマジいいが、うち3月に1990円でゲットしますた。
ですから、まだ早い気もしますが、良さげな店員さんに、いくらまで下がるか聞いてから&タイミングで買えばいいと思う。

141:名前書くのももったいない
09/01/24 19:54:49
いろいろありがとうございました!
さっきユニクロ行ってきました。試着していたら通りすがりの人に
「可愛いけどすぐ汚れそうねぇ」と言われ・・・orz
貧乏学生なのでワンシーズンで終わりと言うわけにもいかず、クリーニング代払えないかも・・・と思って置いてきちゃいました。
そしたら目の前でたった一つだけあったそのサイズが売れましたw
縁がなかったと思う事にします・・・。
1,990円なんて羨ましいです。

帰り道、6,000円の商品券の3,000円で実家にお菓子送ってきました。
残りは大事にとっておきます。バーゲンで良いコート欲しいな。寒い冬ははドケチに一番辛い季節ですね。

142:名前書くのももったいない
09/01/24 23:33:25
>>141
ダウンは水で洗えるよ。

マックスマーラの15万もする白いダウンだけど、クリーニングに出したら
なんとなくグレーがかって見えて、えいやってアクロンで浴槽で洗い、
裏返して日干しして(なるべく早く乾かすのがコツ、でもドライヤーは染みになる)、
乾きかけたらパンパン叩いてダウンを膨らませた。ほぼ元通りの白だよ。

クリーニング代なんてもったいない。
他のメーカー品も洗っていて、今のところ問題なし。

143:名前書くのももったいない
09/01/25 00:13:41
>>141 ドケチの神様が貴方に幸福をもたらしてくれますように 
ちなみに俺(♂)の場合

グローバーオールのダッフルコート(英国製)→2800円
ザ・ノースフェイスのグースダウンパーカ(本家USA製)→5000円

をブコフ系の古着屋で購入したことあり ※両方とも時期ハズレ

老舗の定番モノと共に齢を重ねるってのもオツだと思うよ
(仮にいらなくなった場合もオクで買い手が見つかる可能性が高いんジャマイカと)

グローバーオールは品数が豊富だから古着屋とかを丹念に探すと 定番の紺以外に赤とか
緑といった掘り出しモノが多い 他に純英国製ダッフルコートのメーカーにはチベットや
グレンフェルがあるんだけど、後者はグローバーオールよりも高級品で、一万以下でサイズが
ピッタリで状態がいいのを見つけたら超ラッキー!ってくらいの正に一生モノ

…のハズなんだけど、この値段で手に入れられる現実がマジ信じられない俺がイルw
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp) 

144:名前書くのももったいない
09/01/25 05:02:56 xVvByJV9
>>125
500g以下の地金バーにはスモールバーチャージが必要になるよ
よって100gならコインでの保有をお勧めする
なお金は・・5年以上保有で売却時に税制上の優遇があるし(5年未満でも
譲渡所得に分類されるので年50万までは非課税) 消費税
が実質ゼロ(売った時に戻ってくる)消費税が上がるんなら
その分利益になるねw 

ってこの板で相談する内容じゃないなw

>>141が男の子なら・・>>143が提示してるような中古で上質
なものや・・ミリタリー製品等タフなものを多少値を張っても
買ったほうがいいと思うよ 長持ちするし 自分が見た限りでは
ユニクロのダウンは即だめになりそうな感じだった

145:名前書くのももったいない
09/01/25 05:12:25
>>143
ダッフルコートって重いからね。
つうか寒い場所だとウールのコートってあんまり着ない。
(ウールよりダウンコート)
それに雪国だと濡れるから数年で買い換えるしさ。

146:名前書くのももったいない
09/01/25 09:12:40
ユニクロの店員は割りと良心的とみている。例え売り切れても、
同じ地域市内なら、他店にあるか問い合わせしてくれたりする。
感じのいい店員に忙しくないときに、おねだりしてみよう。

147:名前書くのももったいない
09/01/25 12:39:00
ここでもユニクロか

148:名前書くのももったいない
09/01/25 23:06:34
完全なる防寒着として買うので、ダウンはユニじゃないといやだ
他んとこはダウン量少ないのに高すぎ


149:名前書くのももったいない
09/01/26 01:21:49
最近ダックダウンにダウングレードしているところ多いよね。
グースダウンをお勧めする。暖かさが全然違う。

150:名前書くのももったいない
09/01/26 17:03:24 oPu6YZ/H
ライトオンやジーンズメイトのダウンはどうでしょうか?

151:名前書くのももったいない
09/01/27 00:35:39
>>150
現物見てないからアレだけど、タグを見て判断。

暖かさは、

ホワイトグースダウン>ホワイトダックダウン

ダウン>フェザー

なんで、あとは組み合わせ(混合割合)と、量。
ホワイトグースダウン100%だと、けっこう薄くても暖かい。
made in chinaはデフォなんで気にしないこと。

152:名前書くのももったいない
09/01/27 00:37:26
毛皮の90%ぐらいは中国製らしいな
動物自体はインドとかいろんな国から取り寄せたりもしてる

153:名前書くのももったいない
09/01/30 00:13:06 azQnQASZ
uniqloかなり安くなったな

154:名前書くのももったいない
09/01/30 01:48:09 v8kcMQ4K
>150
値段 着心地 ユニクロのがいいと思うよ ライトとか半端なかんじ 「高い安物」みたいなね

155:名前書くのももったいない
09/01/30 08:30:02 v4fWRPbm
>>114
ヤフオクでティンバーランドをかえ

156:名前書くのももったいない
09/02/01 12:49:08 OZc/BZhf
かなりあたたかくなってきたせいかダウン買ったのが失敗だった気がしてきた
まあ来年使えるけどね

157:名前書くのももったいない
09/02/01 13:17:22
ダウンを簡易枕にしてお昼寝しようぜ

158:名前書くのももったいない
09/02/02 01:30:29 hrodgU6x
株を買おうと思うんだがどうだろう?

159:名前書くのももったいない
09/02/02 03:00:10 GVbdINCZ
PS3を購入するか迷っています。発売から3年なんで、ソニーは3年ごとに薄型に…や、今年の秋頃に値下げ…今のスペックでは、今のサイズが限界…それでなくても赤字なのにこれ以上なかなか値段は下がらない…
と色んな意見があり迷っています。
なぜ迷っているかというと購入するならP-oneカードで今月7日に購入したいと思っています。
7日ポイント10倍が今月で終わりなので、今月購入出来ないなら秋・または年末・新しい型が出るまで我慢しようかと思います。
でもめちゃくちゃ欲しいです。欲しい時が買い時だとは思いますが、ご意見下さい。

160:名前書くのももったいない
09/02/02 03:27:32
ポイントを買いたいとしか聞こえない...

ゲームとかやらんでわからんのだが、そんなに楽しいものなのか?
何か身につくのか?

興味ない人間からすれば、本でも読めばいいのにと思うので、NO。
興味のある人間がどう思うかは、

          ↓

161:名前書くのももったいない
09/02/02 04:27:28
PS3の値下げクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!?
スレリンク(news板)

162:名前書くのももったいない
09/02/02 05:23:20 Yn8AHkJd
ポイント10倍がなくなったら購入見送る程度なら
買うほどの物じゃないよ。
あったらいいな は なくても平気

163:名前書くのももったいない
09/02/02 19:26:54
URLリンク(www.j-cast.com)

164:名前書くのももったいない
09/02/02 20:33:54 UP3z3jIy
ゲーム機を買えばソフトが必要になる
トータル5万10万いく可能性は十分にある
よく考えた方がいい
まあ趣味だからだめだとは言わないけど

165:名前書くのももったいない
09/02/02 21:38:47
ユニクロのジーンズ1着と親戚にもらったジーンズ1着で3年間大学に通っていたら
ユニクロのほうのケツが破れた。
破れたけどはき続けたらどんどん避けてきた…
しょうがないので、
新しい古着を親戚にもらったw

166:名前書くのももったいない
09/02/03 12:26:25
株かよ株いけばいいとおもうけど買いで入るならいい時期ではないよ

167:名前書くのももったいない
09/02/03 13:06:30
ユニクロのジーンズを買うのは情報強者
さすがはドケチ板住人

168:名前書くのももったいない
09/02/03 17:50:04
裂けたら縫えばいいだけだしな。

ドケチなら男でも裁縫は必須!
多少いい加減でも出先で指さして笑われたりいきなり爆発したりしないから道具は揃えときなよ。

169:名前書くのももったいない
09/02/04 18:50:36
おまえら財布どうしてる?
今現在おれは使ってなくて紙幣も小銭も剥き出しでポッケの中なんだが
このあいだ郵便局へいって支払い手続きしてる際に急に違和感を感じてな('A`)
いろいろ考えて必要と判断したんだが、おまえらの財布が気になったんだよ
ドケチの使ってる財布な。

170:名前書くのももったいない
09/02/04 18:54:34
ドンキで2千円のサイフ使ってる。
無印良品だとかLoftだとか百貨店だとか見比べての結論。

171:名前書くのももったいない
09/02/04 19:10:45
>>169
オシャレか金遣いの荒い友達に、いらない財布ないか聞いてみるのはどうだろう。
ボロくてもいいからって。ひとつや二つ、もて余していると思う。

172:名前書くのももったいない
09/02/04 19:19:45
>>171
頭いいな
でも俺友達いないけど

173:名前書くのももったいない
09/02/04 19:25:35
>>172
じゃあ親とか。兄弟とか。オクとかフリマとか。

俺は4万の財布を10年使っていて、そういうのも悪くないんだけど、
持ち慣れないうちは、どんなのがいいかわからないで買うことになるから、
使い勝手が悪いものを選びがちだと思う。

だからまずは中古狙いで。慣れてきたら、好みのものを購入。

174:名前書くのももったいない
09/02/04 20:53:00
がま口最高

175:名前書くのももったいない
09/02/05 00:06:10 h16p3xM+
いっそ財布を持ち歩かない
お金を持ち歩かない生活をしてみるのもいいかもしれない

176:名前書くのももったいない
09/02/05 00:15:22
↑俺は千円以内しか持ち歩かない。

177:名前書くのももったいない
09/02/05 00:33:30
カード入れが多ければそれでいいやと思う俺もいる
財布をこだわっても中身が入ってないと寂しいからな

178:名前書くのももったいない
09/02/05 17:53:19
>>174
同意
友達がガマ口いいって言ってたから
まねっこして使って見たら、良かったもう10年ほど
二つ折りガマ口愛用、壊れない限りこれでいい

179:名前書くのももったいない
09/02/06 10:50:51 SESoCu46
靴下を買うか迷ってる。スニーカー用の3足498円
見たところ生地もしっかりしてる。以前100均で購入した時にはすぐに
ダメになってしまった。現在手持ちで無事なのは1、2足

180:名前書くのももったいない
09/02/06 10:58:36
>>179
特に形と大きさをチェック。
その上で買ってよし。

181:名前書くのももったいない
09/02/06 11:29:13
ダイソーの厚手靴下結構いいよ見た目も持ちも

182:名前書くのももったいない
09/02/06 12:16:41
>>179
踵とつま先が厚めなら即買ってよし。
100均のスニーカーソックスって薄いんだよね。

183:名前書くのももったいない
09/02/07 09:37:35
>>180-182
普通の靴下なら100均で割と豊富にあるけどスニーカー用タイプは殆ど
同じ厚さだったもんで、もう一度爪先と踵チェックして判断、良さそうなら購入します
ありがとうございました。

184:名前書くのももったいない
09/02/12 12:12:39
>>169
財布はその時々の女に買ってもらってるので自分で買ったことはない
そういえば今まで生きてきて一度もないなぁ…
買うなら、たとえば渋谷の世界堂が閉店セールやってて、吉田カバンの皮財布とかが全品半額でやってるのでそういうとこならいいんでないかな

185:名前書くのももったいない
09/02/13 13:11:16
>>184
世界堂閉店なの?
吉田カバンのカバンも半額とかかな?
ポーターでボロボロになったのがあって、同じのあれば買いたい。

186:名前書くのももったいない
09/02/14 01:17:44
>>185
今月一杯だってさ
吉田カバンとかも半額だったよ ゼロハリ買おうか悩んだけどMade in Chinaだからなぁ…


187:名前書くのももったいない
09/02/14 11:10:40
>>186
ありがとう。ちょっと行ってみる。

188:あ
09/02/16 21:29:07


189:名前書くのももったいない
09/02/16 21:55:36 G2X1sXWt


190:名前書くのももったいない
09/02/21 12:17:59
スーツ買うか迷ってます。
AOKIから20%OFFの券が届いてるので、
大学3年になる前に、今のうちに買った方が安いかなと思っています。
小学校の卒業式に着たやつを既に1着持っているのですが、
もう1着くらい持ってた方が良いのでしょうか?

191:名前書くのももったいない
09/02/21 14:36:14
>>190
どんな奴を採用したいか考えればわかるよ

192:名前書くのももったいない
09/02/21 19:38:10
>>190
>小学校の卒業式に着たやつを既に1着持っているのですが
すごいな小学校卒業時から全然背が伸びてないんだ。
体系一緒なら、ケチスレ的には買わない方が経済的でいいんじゃね?
(大人スーツと子供が着るスーツって違うと思うけれど…)

193:名前書くのももったいない
09/02/22 07:31:36
女の子なら5㎝程度しか変わって無いこともありうる

194:名前書くのももったいない
09/02/22 08:32:19
女の子ならよけいに小学生の時のスーツってまずいじゃん。
リクルートスーツじゃないんだし…
子供が着るような服で面接や入社式ってありえん。

195:名前書くのももったいない
09/02/22 15:01:17 vA6nei0q
>>190
一度スーツ買うと何ヶ月かに一度割引券送ってくるよ
だからあせることはないと思う
俺なんて誕生月の青山のスーツ半額につられて買いに行ったら
2着買えばもう一着1000円でどう計算しても2着買った方がお得だったので2着買ってしまった
これは通常のセールのもので一応誕生月だから5%OFFぐらいは余計にあったと思う
とにかくしょっちゅう割引券送ってくるよ

196:名前書くのももったいない
09/02/22 15:04:24 vA6nei0q
1着目は通常価格で2着目が1000円ね
1着目はやすくない

197:名前書くのももったいない
09/02/22 22:59:34 WrV50Gd8
>>195
買ってよし。
必要なものは買わなきゃね。特に時期的に大事だから、つまんない事で気を使う事ないよ。量販店でもいいんで、できれば二着買う事をすすめます。クリーニングするときの予備ね。(女性用のスーツでも二着目安くなるんだろうか?)


198:名前書くのももったいない
09/02/23 00:19:06
女性用は安くならないです…

199:190
09/02/23 16:01:27
たくさんのレスありがとうございます。
最初青山で買って、2着目は誕生月に買いに行くことにしました。

200:名前書くのももったいない
09/02/23 16:30:14
>>199
ちゃんと読んでる?
一度に2着買わないと、2着目1000円とかにはならないよ。

201:名前書くのももったいない
09/02/26 16:26:25
青山ドコモの携帯クーポンで1050円引きだって他クーポンサービスと併用化

202:190
09/02/27 18:09:19
>>200さん
あ、ほんとだ…。早とちりしました。

>>201さん
アドバイスありがとうございます。
でも貧乏は携帯など持っていないのです、すみません。

うーん、じゃあ初回はHPで手に入れた10%オフの券を持って買いに行き、
2回目は2着目と3着目を買いに行けば良いのか。
解決しました。ありがとうございます。

203:名前書くのももったいない
09/03/05 16:38:24 HfMVk2Xb
地方在中
キャッシュで安い600万くらいのマンション(中古築15年)
が買えますが
今住んでる家(マンションと同じくらい)
が売れそうにない、
これは周りを見ての判断ですが、
これは買いじゃないですね・・・
いつになったら買えるのでしょうか?




204:名前書くのももったいない
09/03/05 16:55:36
もう持家あるならそれでいいじゃないの

205:名前書くのももったいない
09/03/05 17:36:23
戸建じゃ都合が悪くなることもあるのだから
その辺を考えて
買いかどうか?

206:名前書くのももったいない
09/03/06 04:54:02
>>203
家はもう修繕では住めないくらい老朽化?

マンションは、15年だと値はこなれているけど、
修繕費がだんだん上がってくるころ。30年くらいから建替え問題が出る。
修繕費の積み立てで建替え費用までは出ないのが普通で、
面積比で1000万とか2000万とか持ち出しはごく普通。

自分は築5年で買ったのでまあまあ新しい時期を享受したけど、
築10年の節目で中規模修繕、節目から修繕費が上がり、以後5年ごとに
上がっていく予定。機械駐車場のメンテもけっこうかかるし、
放置すると危険なんで必ず修理し、一定時期が来たら交換する必要がある。
エレベーターも同じ。30年くらいで交換でしょ。すごく高い。

二束三文で売りに出せばいいやと考えがちだけど、建物に価値がなくなり、
修繕費や建替え費用だけを負担しなければならない時期になれば、ほぼ絶望的。

戸建のメンテナンスが大変なのは想像つくけど、もう少しマンションのデメリットも
よく考えてからの方がいいように思う。。。おせっかいだけど。


207:名前書くのももったいない
09/03/06 21:08:39

>>206
レスありがとうございます。
戸建は外壁の塗り替え時期に来ているだけで
それほどボロではないのですが
便利が悪い。
この外壁修理をするぐらいなら
もう少し便利のよい場所に引越ししたいと思ったけど
やっぱり戸建ですかね・・・
しかし最後はどうなるのでしょう?
たぶん建て替え費用を出せないマンションの持ち主は
たくさん居ると思うのですが、
ホームレスになっちゃうのでしょうか?
ちなみに築30年になってるマンションが建て替えになったのを
見たことがない。借り手もなし買い手もなしたくさん見ますね。
この先どうなるのかな・・・

208:名前書くのももったいない
09/03/06 23:45:23
>>207
詳しくはないのだけど、自分の理解の範囲で。

昔は建替えは区分所有者全員の一致が必要だった。
するとお金ない人がいつまでも建替えに反対するなど大変だった。
で法律が改正されて、条件つきで3/4の賛成で建替え可能になった。

では建替えに最後まで反対した人の区分所有建物(マンションの一室のこと)は
どうなってしまうのか?

建替え組合が設立され、本当の最後の最後は買取請求ができます。
もちろん二束三文どころか、建替え前提ですから建物分はゼロ、
土地代÷面積比のみとなりますので、すずめの涙ですね。

敷地の広いマンションなら容積率に余裕があるので、建替え時に戸数を増やして
その分を売って、建替え費用の一部に充て、持ち出しを少なくする工夫も
できないでもありません。ただし、買い手がつくような立地条件でなくては
難しいでしょう。
一方、容積率いっぱい使ったマンションの場合には、持ち出しは1000万2000万は当たり前です。



209:名前書くのももったいない
09/03/06 23:47:19
>>207
>>208のつづき

では、買取請求権を行使した場合。マンションの敷地の面積比所有なので、
その土地代となると、余程の都心でない限り、ほぼゼロに近い金額で住戸を失うことになります。
またどっかに買うか借りるかってことですね。

いずれにしろ、建替えが決まるまではボロくなろうが、修繕積み立てや管理費負担が
大きかろうが、自分で絶対住んでいる自信があるならいいけど、住んでいなくても
結局買い手がいないので費用負担だけ続くということだ。

建替えって、建替えの話が出てから仮転居、建替えたマンションへの入居って、
5年以上かかるケースがほとんどだからね。

自分もいずれそういった問題を抱えることになるけど、土地まで持っているのなら
どうなんだろうと思ったんだ。でも不便なら仕方ないよね。
今の家を貸しつつ、マンションはローン組んで買うっていうのは難しい?
俺なんかからしたら、なんかそれができれば理想的だと思うんだけど。

210:名前書くのももったいない
09/03/07 16:49:44
>今の家を貸しつつ、マンションはローン組んで買うっていうのは難しい?


そうですね。それは難しいです・・・
どっちに転んでも貧乏人だからいいことないですね・・・。

211:名前書くのももったいない
09/03/07 17:11:17
相談お願いします。

今ネットが8Mで3,990/月なんですが
これを2Mで2,990/月にしようかなと考え中です。

どうすべきでしょうか。

212:名前書くのももったいない
09/03/07 18:35:24
>>211
プロバイダに電話すれば書類送ってくれるからそれでできる。
電話番号はルーターに貼ってあるかと。

213:名前書くのももったいない
09/03/07 19:52:33
>>211
価格comでプロバイダ調べたら?結構値引きしてくれるよ。
ちなみにうちは、この間プロバイダー変えて50mで月2800円。
一年後のキャッシュバック約37000円

214:名前書くのももったいない
09/03/08 00:10:19
白熱球を電球型蛍光灯に交換したんだけど、確かに電気代
は下がった。

しかしトイレや浴室、廊下などSWで点滅を繰り返しているせいか
半年ももたないORZ

高い金出して省エネ型を買う必要があるんでしょうか?
白熱球20Wは暗すぎるんだよね。

215:名前書くのももったいない
09/03/08 01:36:36 K5mcC1g4
>>214
長時間付けっぱなしにする場所以外は普通の電球つかいなさいな
トイレや浴室は長時間使わないだろうし、廊下もこまめに消すようにすればいい

付けっぱなしにしたいならLED型かな
消費電力低いし長寿命、ただし手に入りにくくて光の色が寒々しい罠

216:名前書くのももったいない
09/03/08 06:18:26 zC1S6I14
>>214
それ不良品だな。
俺は浴室、トイレに使ってるけど1年半交換していないよ。


217:名前書くのももったいない
09/03/18 07:45:44 2C9t6mKn
>>213
うちもこの前、価格こむから乗り換え申し込んだ。
今までずーっと同じところ使ってたけど、
どうせ低速ADSLだからもうどこでもいいやとおもって。



218:名前書くのももったいない
09/03/18 21:10:49 TFP7LWuz
青山のスーツ半額券はたまにどこかで見かけるな
多分釣りなんだと思う
行ったら2着買うほうがどう考えても得になってると思う
あと普通に青山行くと一万ぐらいのスーツが売られてるのもあるから行ってみてから考えてもいいんじゃないかな?

219:名前書くのももったいない
09/03/28 23:56:49 F4QULgHP
あげ

220:名前書くのももったいない
09/03/29 00:52:09
飲み物代がかさむのでタンブラーにお茶を入れていきたい
買ってもいいかな…

221:名前書くのももったいない
09/03/29 01:57:44
うちのタンブラー横にしとくと漏れてくるんだけど
バッグなんかに入れて持ち運べない無料でもらったから粗悪品だったのか

222:名前書くのももったいない
09/03/29 07:57:25 0jTB4zzv
会社の付き合いでバーベキュー

5000円が痛い…

223:名前書くのももったいない
09/03/29 10:06:13
>>220
スーパーの安売りの日に1回だけコンパクトな1リットルペットボトルの茶を買え。

それが空いたら毎回家で茶を入れて持っていけ。

うちはそうしとる。

224:名前書くのももったいない
09/03/29 23:41:54 Qay3xqY7
今、DELLのパソコンを使ってて、来月末で引き取り修理サービス保守が切れます。
延長料金は2年で13,175円です。
今のところ全く不調はないです。
延長しようか悩んでます。
みなさんなら延長する?



225:名前書くのももったいない
09/03/30 01:20:40 O1c2qcLA
延長しておけ
そういうところケチるのは良くない

226:名前書くのももったいない
09/03/30 01:39:49
用途と技術力によるんじゃ?
仕事用なら欲しいが自分で直した方が早いって技術レベルならいらんし
娯楽用なら技術低くても時間かけて直しゃ安上がり

227:名前書くのももったいない
09/03/30 04:03:33
まずしないそのPCが100万円とかなら別だけど
2年前のと言うか4年前のなのかな型落ちPCの値段考えれば修理してもらうメリットは少ない

228:名前書くのももったいない
09/03/30 05:49:58 r4c9Vy/x
あと2年たったらPCが2万で買えるかもしれない
そう思ったら1万3千円も払えない

229:名前書くのももったいない
09/03/30 08:05:46
最低限自力でメモリとハードディスクの交換くらいは
できるように勉強しる
それができたら保守サービスなんかいらん

それ以外のところが壊れたら正直買い換えた方が安い

230:名前書くのももったいない
09/03/30 15:24:08
DELLのPCは一年保証杉田辺りから不具合出やすい
また専用パーツ多数



231:名前書くのももったいない
09/03/30 17:24:34 kiiINx6a
フライパン、どんなの買うか迷ってる。欲しいのは出来るだけでかい(28cmくらい)深型。

フライパンでパスタゆでたり煮物したりもするからコーティングは2年くらいではげるとして、
消耗品と割りきってホームセンターで980円のを買うか、
薬局のポイントもフライパンに換えられるくらいたまってるからそれで貰うか。
でも2000ポイントくらい消費するから(ポイント=円相当)悩む。



232:名前書くのももったいない
09/03/30 18:09:39
DELLなら今5万も出せばそこそこのスペックのPC買えるんじゃね?
自分ならバックアップだけ取っておいて、壊れたら買い換える。

233:名前書くのももったいない
09/03/30 21:47:22
>>231
薬局のポイントの有効期限は?

234:名前書くのももったいない
09/03/30 23:04:00
>>231
北陸アルミのキャスティノ。テフロンプラチナプロだから、かなりもつ。
爽快ドラッグなどでも売ってるね。

235:名前書くのももったいない
09/03/31 01:04:52
>>231雪平鍋じゃ駄目なの?

236:名前書くのももったいない
09/04/01 19:56:38
>>231
カインズホームの限定マーブルフライパンセットがおススメ 近くにあれば。

237:名前書くのももったいない
09/04/01 22:01:03 JlodxXFQ
フライパンは西友が安い
500円以下

238:名前書くのももったいない
09/04/02 02:05:35 +Gi7LeR/
>231ですが
結局薬局にしますた。只今届くの待ち。
ホムセンに見に行ったんだけど、無料で手に入るものに何故金をかけるんじゃ、て思えてしまったので。
色々案ありがとう。北アって良いらしいね。

薬局の残りポイントで油の霧吹きを頼んだので楽しみ。
フライパンもおニューだし、これからは油をケチってみる。

239:名前書くのももったいない
09/04/02 06:22:33 ME4kZ10Z
フライパンでパスタ茹でたりするの、光熱費がかかるから
損だけどね。もっと熱伝導率考えた方がお得かも。

240:名前書くのももったいない
09/04/02 06:37:06
フライパンだと少ないお湯で茹でられる=沸騰に時間がかからない
塩も少なくてすむ
と言う事でフライパン派の人は多いと思うよ
蓋をすれば熱も逃げない
ポットのお湯を使えば良いんだけどね

241:名前書くのももったいない
09/04/02 08:13:45
ノ 
フライパン派
伊藤家のやつみてやってみたら
圧倒的にガス量減った
パスタ楽でいいし良いことづくめ

242:名前書くのももったいない
09/04/02 10:34:48
打倒IYH!コスメ購入を我慢するスレ4
スレリンク(female板)


243:名前書くのももったいない
09/04/02 20:35:43
みんなパスタって言うけど何十種類くらい料理できるの?

244:名前書くのももったいない
09/04/02 20:57:17
レシピ見てならだいたいの物は出来るだろ…

245:名前書くのももったいない
09/04/03 14:56:21
基本の塩・トマト・クリームのソースを覚えれば
具は適当に缶詰や冷蔵庫にある奴を合わせればいい

246:名前書くのももったいない
09/04/03 19:22:19
ドケチなら具など、いらないであろう

247:名前書くのももったいない
09/04/03 21:18:16 jPdWuGrM
オリーブオイル、唐辛子、ニンニクでぺペロンチーノ
材料さえそろってれば一食30円ぐらいじゃないか?

248:名前書くのももったいない
09/04/03 21:39:24
ニョッキは美味しくできない
変に酸っぱい

249:名前書くのももったいない
09/04/04 13:11:48
ガスがプロパンなのですが、スーパー風呂バンスか沸かし太郎を購入しようと思ってます。
消毒や細かい毛やほこりで汚れる仕事なのと、冷えがひどいので浴槽半分くらいでも湯船につかりたいです。
楽天だと公共料金が安くなったというレビューもあります。

250:名前書くのももったいない
09/04/04 15:43:53
>>249
風呂バンスを持っているけれど、基本保温の機械。
家族が入るのに時間差がある場合は本当に便利。
一人ならあんまり意味が無いと思う。
水から沸かすんだったら、よっぽどプロパンが高くないと意味が無いと思う。
安全の為に自分が入っている時は、スイッチをOFFにしろって書いてある。
多分沸かし太郎も一緒で、人が入っている間は電源OFF。
水が風呂バンスの頭より10センチ以上必要だから、ギリギリしか水を使いたくないなら無理。
あと沸かしたろうは、沸かす時うるさいらしい。
家族がいるなら買い、一人ならお勧めしない。


251:名前書くのももったいない
09/04/10 14:24:26
>>250
レス遅くなってすみません。
一人暮らしだし、元が取れるか怪しいです。
加えて、あまり防音のよくない部屋なのでやめておいた方がよさそうです。
ありがとうございました。

252:名前書くのももったいない
09/04/25 11:12:09
風呂で聴くラジオを買おうかと思ってます。
オートパワーオフ機能がある機種でオススメを教えてください。

253:名前書くのももったいない
09/04/25 15:19:20
水筒を買おうと思います
使うのはだんなです

容量  700以上(500じゃ少なく1Lだと重い)
サイズ  かばんに入るくらい(幅8センチのウニクロ鞄)
重量  軽いほどよいです
保温・保冷はないよりかはあったほうがいいと思ってます
基本的に水かお茶のみ

↓これを考えてます
URLリンク(www.assiston.co.jp)

いままでずっとペットボトルを洗って使いまわしてたのですが、女子高の教師なのでたまにじーっと見られるらしいので不憫になりました
できれば中学生とか高校生よりもオサレなものを使わせてあげたいので他にお勧めがあればお願いします
SIGGとLAKENの普通の物は水滴がひどいらしいのと、ナルゲンは大きくて鞄に入らないようです


254:名前書くのももったいない
09/04/25 22:39:51
象印でいいのないかな。タイガーとか。
どちらにしても日本製をすすめる。

255:名前書くのももったいない
09/05/04 12:08:43 woyOn0Am
好きな芸人の単独DVD

一年後には好きじゃなくなってるかもしれないからレンタルにしようか悩んでます
でも家に置いておきたいんだよなぁ

256:名前書くのももったいない
09/05/04 12:41:32
レンタル→ISOイメージで保管でいいんじゃ?

257:名前書くのももったいない
09/05/04 14:01:06
>>251
亀だけど、太郎使ってるけど全く静かですよ。
設定温度に達した後そのまま保温を続けていたら、時々サーモスタットの作動音が「カチッ」とするくらいで・・・
音がうるさいのって故障かなにかでは・・・


258:名前書くのももったいない
09/05/04 23:49:04
>>253
それでおK

259:sage
09/05/08 22:23:57 YhFicVCp
風呂CDやラジオはメチャクチャ電池消耗するよ。
電池交換が面倒なのですぐに使わなくなるよ。



260:名前書くのももったいない
09/05/08 22:30:58 FnI4TN9k
ラジオ付懐中電灯もよくラジオのスイッチを切り忘れて電池なくなっちゃう

261:名前書くのももったいない
09/05/08 23:15:34
CDとかDVDは全部パソコンに取り入れちゃうから手元に置いておきたいって気持ちはわかんないなあ
やっぱり好きなアーティストのCDって現物を持ちたいものなのかな?俺にはわからん

262:名前書くのももったいない
09/05/09 00:04:43
>>255
好きの度合いにもよるけど、自分は大抵かなりハマる方なので、
欲しかったら正規のものしかも初回特典付きとかで買う。
ドケチ板住人のくせにと思われるかもしれんが、
ドケチ精神は最安値のショップにポイントサイト経由して、
更にクレカで買ってポイントつけるとか、そっちで発揮する。
一年後に飽きたらオク辺りで投げ売る(自分は手元に置きたいので売ったことなし)。
安くしか売れなくても、「今まで楽しませてくれたから」と思うことにすればいい。

まぁ好きにしてくれ。

263:名前書くのももったいない
09/05/09 03:23:07
>>261
パソコンを信用しすぎてるみたいだけどHDD壊れたらどうすんの
消耗品だぞあれは

264:名前書くのももったいない
09/05/09 10:21:37
座椅子

畳の部屋で家具もテーブルも低く、
テーブルに向かうときはあぐらや体育座りだったんだけど最近腰が痛み始めた

ほぼ買う気でいるのですが、油断すると後ろにひっくり返るよ等マイナス要素があったら教えてください

265:名前書くのももったいない
09/05/09 16:15:26 j+vqHWIk
母の日のお花をかおうかまよってる。
そんなに高いのはかうつもりはないけど、母自身、そんなのもったいない、現金がいいというので現金は準備していますがそれだけだとなんだか・・・。
あと封筒にありがとうと一言つけるつもり。
あんまりしすぎるとお返しまで考えたり、がんばってしまう母なので難しい。ちなみに母は実の親です。
あげますね


266:名前書くのももったいない
09/05/09 16:22:15
何一つ相談してねぇ!!!

267:名前書くのももったいない
09/05/09 16:32:56
>>264
そんなもの邪魔になるだけw
毎日腰痛体操でもしてるほうが健康的

268:名前書くのももったいない
09/05/09 18:22:05 aoahurOB
>>265

現金とお花どっちも好きw
ありがとう、これからも病気しないよう頑張ってください。

269:名前書くのももったいない
09/05/09 18:30:32 aoahurOB
>>264

座椅子はいいのだが
肩幅に気をつけて。
座椅子の肩幅が短いと
リクライニングした時に手が後に落ちてしまって
リラックスできない。
私はこれで失敗した。
それと腰痛持ちには床から座る位置に高さがないと
立ち上がるのに難しいかもしれない。
お店で試してみてください。


270:名前書くのももったいない
09/05/09 19:11:54 oAQROafq
>>263
外付けのHDドライブ買って来てコピっとけばおk
二台同時にHDが吹っ飛ぶ可能性は限りなくゼロ。

びっくりするぐらい安いよな外付けハードディスク。
パソコン使い出した15年前と比べたらもうありえんわw


271:名前書くのももったいない
09/05/10 00:37:34
>>267
>>269
ありがとう!

272:名前書くのももったいない
09/05/10 13:55:49
>>271
買っちゃったかw

273:名前書くのももったいない
09/05/10 16:47:10 IHnKMzy4
座椅子はいいと思うぞ。
あぐらや体育座りではやっぱ疲れるよ。

274:名前書くのももったいない
09/05/11 15:41:24
>>271
もう買っちゃったかもしれないけど。
座椅子は背もたれ部分の長さが長い物がいいよ。
うちはホムセンで買った安物w低反発座椅子を使ってる。1980円くらいだったかな。

一度大きく寄掛った拍子に後ろに倒れてしまい、
椅子の端が引っかかって机(いわゆるちゃぶ台)がひっくり返った事があるので気を付けてね。

275:名前書くのももったいない
09/05/11 21:17:42
・・ダメだ、もう我慢できないから明日絶対買う。
デパートのGWセールで見かけたDAKSの革鞄。
定価50000円のところ25000円だったが、今日行ったら10000になってた!
目を疑った。
いいよね?
今使ってる安物ナイロン鞄は特にぼろくは無いけど、
貧乏リーマンとはいえ、いい革鞄の一つ位絶対持ちたい。
我ながら手が届くレベルまで値下がるのよく我慢したよ、ほめてくれ(´Д`)
明日からやつをこの手に、神様お願いします。
残ってて下さい。

276:名前書くのももったいない
09/05/11 21:35:23
>>275
革製品はちゃんと手入れしてやればずっと生き続けるから
俺は好きだし革靴とかは妥協しないよ。
大事にしてやれば元は取れるさ。

277:名前書くのももったいない
09/05/11 21:35:24
>>275
ダメもとだけど、夕方まで行けないなら、朝電話して取り置きしてくれるようお願いしてみ。
「最後にもう一度合わせてみますが、ぜひ欲しいので」って言えばいい。
どの型のものか説明してわかってもらうこと。



278:275
09/05/11 21:49:43
ありがとう。
こんなに欲しいと思った物は多分初めてなので、
明日の昼休みにデパートに電話掛けて取り置きして貰おうと思います。
財布に6500円しか入って無いから補充しておかないと(汗

279:名前書くのももったいない
09/05/11 21:57:09
>>278
あと、透明の革用クリームね。デパートで買わなくてもいいけど、
一緒にオススメされて買ってもいいかも。1000円以内だし。
せめてカドっこだけでもまずクリーム塗っておくと、もちが違う。
全部塗るとピトピトしちゃう場合もあるから、まずはカドとか持ち手のところね。
どんなにいいカバンでも、あまりにもヨレヨレボロボロはかっこよくない。

280:名前書くのももったいない
09/05/12 23:40:31 J5QH7taI
>>275
報告ヨロ!

281:275
09/05/13 07:40:54 FrPiPxgs
報告します。
買えました!
結局セール品という事で、取り置きはして貰えませんでしたが、
仕事帰りの営業時間ぎりぎりにデパートへ行き、即捕獲しました。10500円。
催事場ではスーツや財布、靴もセールしていた事で、敵の小遣いのターゲットが分散していた事と、
元の定価がタグに表示されてなく、お買い得感が一見して分からないようになっていた事が勝因かと思います。
家に帰るなり、意味も無く開けたり閉めたり書類入れたり
眺めたり、さわさわしたり抱きしめたりと
三時間位ずっといじってました。
革の匂いと軋む音が上品でたまらないし、軽い割にカッチリした型の為、
ナイロン鞄と比べてとても取り扱いしやすいです。

クリームは売場に売っていなかったので、週末にこの鞄持って靴屋に聞きに行こうと思います。

今、鞄持って出勤中です。
雨にならなくて良かった。
10年は持って欲しいです。

282:名前書くのももったいない
09/05/13 11:18:06
>>281
おめでとう うれしさが伝わってきました♪ちょっとうらやましい

こちらにもカキコしてはいかが?
スレリンク(kechi2板)

283:名前書くのももったいない
09/05/13 15:47:59 Cr1FfuUe
>>281
こっちまで嬉しくなった。買えて良かったねぇ!
軽くてきちんと感があるのは使い易いと思うよ。
部署変わったりして荷物増えたりしてもきっと役に立つよ!

>敵の小遣いのターゲットが分散
ワロタ

284:名前書くのももったいない
09/05/13 18:33:20 /bzT6gPe
氷を作りたいのですがうちの冷蔵庫、もともと部屋に付いてたものでスペースも狭く全然冷えない…
そこで一番小さい冷凍庫を買おうと楽天などで調べましたが15000円位の微妙に大きいサイズのものしか見当たりません

ジュースだけ冷やす小さな冷蔵庫のような大きさの冷凍庫ってないんですかね…
または何か代用してうまく氷を作れる方法はないですかね

アドバイスお願いします

285:名前書くのももったいない
09/05/13 20:10:31 Cr1FfuUe
>>284
その微妙に大きいサイズって何リットルよ?
需要のないものは存在しないけど。

286:名前書くのももったいない
09/05/13 20:37:22
>>284
15000円の冷凍庫って38L?
つうかもう普通の2ドアの冷蔵庫買えば(110L程度)?
安いのだと3万円位で買えるよ。
備え付けの冷蔵庫なんて何も入らないだろうしさ。

287:名前書くのももったいない
09/05/13 20:50:17
>>281
おお、よかったね!
そのバッグも275のとこに来られて喜んでそうだw
休ませながら使うといいよ

288:名前書くのももったいない
09/05/13 22:00:53 /bzT6gPe
>>285
15000円位で売っていたのが38リットルですね
20リットル位のものが欲しいのですがなさそうですね…

2ドアの小さい冷蔵庫はもともと持っていたんですが、部屋もキッチンも狭いため
置くスペースがないのです

289:名前書くのももったいない
09/05/13 23:09:06
>>281
>家に帰るなり、意味も無く開けたり閉めたり書類入れたり
>眺めたり、さわさわしたり抱きしめたりと
>三時間位ずっといじってました。

嬉しいのは解ったが、鞄→幼女 書類→チンポ にすると
途端に変態になるという事を考えた俺は逝って良し!


290:名前書くのももったいない
09/05/14 00:58:30
>>289
通報した

291:名前書くのももったいない
09/05/14 06:58:38
価格が一万超える物はドケチにとって一大イベントですよね。
来週は池袋西武で紳士セールがあるので半袖ワイシャツでも買おうかなぁ。
最近、3月あたりに倒産したトミヤアパレル(一流メーカー)のワイシャツを
1500円でゲットできたから、追加で購入しときたい。

292:名前書くのももったいない
09/05/14 07:00:14
>>281
ちなみにお店はどこですか?よかったら教えてください

293:名前書くのももったいない
09/05/15 21:11:53
>>292
まあいいジャマイカ...デパに電話までしているんだから。

294:名前書くのももったいない
09/05/20 20:54:02
過疎ってるけど、誰か相談に乗ってくれたら嬉しい

8000円位の抱き枕。
これは一年前くらいから時々(ほんとに時々だけど)欲しいなと思ってたやつ。
ちなみに抱き枕は一度も使ったことない。
何となく心が落ち着きそうで、いいかなと。

295:名前書くのももったいない
09/05/20 21:33:17
>>294
一人暮らしなら買い
家族と同居なら要検討
絵柄がその手のものでないなら、安眠にいいと思うので「買い」

296:名前書くのももったいない
09/05/20 21:57:46
>>295
レスありがとう
その手の絵柄って、女の裸の絵とかのことでつか?w
普通の無地の抱き枕です、私は女なので。
買って良いですかね

297:名前書くのももったいない
09/05/20 22:00:13
>>296
いいと思いますノシ


298:名前書くのももったいない
09/05/20 22:05:44
>>297
ありがとう
思い切って買っちゃいます

299:名前書くのももったいない
09/05/20 22:16:06
>>298
気に入るといいですね♪ 

300:名前書くのももったいない
09/05/20 23:00:55 O/lNG5fx
8000円は高いだろ・・

301:名前書くのももったいない
09/05/20 23:10:20
>>294
>>298
抱き枕に8000円だったらもうちと出してテンピュールに手を出した方がいいと思うなあ。

302:名前書くのももったいない
09/05/20 23:53:31
そのへんは好みだろ
買う前に数日座布団抱いて寝たら?

303:名前書くのももったいない
09/05/21 00:06:48
一年も想い続けてたんなら大事にできると思うし、後悔もないと思うんだけどなぁ

304:名前書くのももったいない
09/05/21 07:59:22
>>301
テンピュールはこれからの季節は熱を持って(暑くなるとは熱を放出しないかららしい)暑いだろう。

305:名前書くのももったいない
09/05/21 13:45:08
抱き枕女です、結局まだ買ってはいません。
皆さんレスありがとう。
8000円って、高いですよね・・・
8000円の抱き枕の廉価版(3500円)を昨日あとから発見したんですが、中身が違うんです
高いのはマイクロビーズで、3500円のは普通の綿が入っていて。

ちなみにテンピュールの枕も持ってます
ホテルで使ったら気持ちよかったので同じのを買ったんですが、どうやらベッドの硬さとも関係があったみたいで、イマイチですorz
抱き枕になるような大きい枕って、テンピュールだと15000位するんですよね

と、あれこれ考えた結果、抱き枕は買わずに家にある毛布かタオルケットをぐるぐる巻きにしてシーツか何かで包んで抱き枕を自作することにしました。
とりあえずこれでやってみます。
相談に乗ってくれてどうもありがとう。長文失礼しますた。

306:名前書くのももったいない
09/05/22 12:07:40
それならおれが枕代わりになるよ

307:名前書くのももったいない
09/05/22 12:20:06
臭そうなのでお断りします。

308:名前書くのももったいない
09/05/27 23:52:46
DVD-RW 20枚入り 1600円

多少安い・・・ような気がする。手持ちのDVDが全部埋まっているから
何度も書き込めるDVDほしいけど、20枚はどうだろうと思い悩み中。
でも買わないと見たい番組が入らない。
これを買うべき? 高くても10枚入りを1200円くらいで買うべき?


309:名前書くのももったいない
09/05/28 00:41:25
>>308
日本製なら買っとけば。使うでしょ。
でも海外産なら安くてもやめとくかな。

310:名前書くのももったいない
09/05/31 08:57:24
>>308
台湾製のはエラーになりやすいよ

311:名前書くのももったいない
09/05/31 10:45:47 /JDqhoZq
ekワゴン新古車、乗り出し89万円を八月に購入しようか迷っています。
現在の車は走行距離7万キロオーバーの軽です。
購入する際は、一括は無理なので頭金50万円で残りをローンにする予定です。
八月に車検切れるのですがどうするべきですかね

312:名前書くのももったいない
09/05/31 12:45:03
>>311
わかるけどどっちの車検が切れるのかはっきり書くんだ

313:名前書くのももったいない
09/05/31 13:40:22 /JDqhoZq
車検が切れるのは今乗ってる7万キロオーバーの軽です(T_T)スマソ

314:名前書くのももったいない
09/05/31 13:57:22
URLリンク(www.carsensor.net)

検索はした?直接見たいのは解るけど(喫煙者が乗ってたり気になるしね)
他県でも近場なら直接見てきたって交通費考えても安い場合あるぞ。
一日二日潰して10万以上差が付きそうなら俺は隣県まで見に行くが。
メーカー系ディーラーなら条件に満足したらもう割り切って見に行かない。
何かあっても自分で「何だこれゴルァ!」出来る自信あるし、個人でやってる
ディーラーとかじゃなきゃ最低限の対応が期待できるし。
さらにトヨタ系ディーラーで売ってる三菱車、とかだとさらに割安だし
今検索してみたら2、3台あったよ。
所詮素人だからボンネット開けたって解らん物は解らんし。

ちなみに乗り換えの理由は?


315:名前書くのももったいない
09/05/31 14:10:11 SN42oWSX
>>311 三菱は 止めとき
ダイハツは エンジンとか しっかりしてるよ

316:名前書くのももったいない
09/05/31 15:09:46 /JDqhoZq
>>314丁寧にありがとうございます(´Д`)
ちゃんと詰めて検索していませんでした!八月までまだ時間あるので、アドバイス通りに下見や検索等をしてみます。 
買い替えの理由はポンコツに7万円~の車検代をかけるよりは思い切って買い替えをした方がいいと周囲に言われたからです。
タイミングベルトとやらの交換もあれば軽く10万オーバーすると言われたので焦ってます(´ω`)

>>315アドバイスありがとうございます。値段や内装で三菱を選んだのですが、性能が悪く後の維持費に響くようなら考え直します(´Д`)

317:名前書くのももったいない
09/05/31 17:15:53
あまりこだわりなくて軽ならスズキかダイハツで良いんじゃね?
三菱はランエボとコルトラリーアート以外俺は糞だと思ってる


318:名前書くのももったいない
09/06/01 21:06:37
ekワゴン乗ってるけど、MTで燃費16~18km/Lぐらいでよくないね。
ホンダのLifeは20km/Lぐらいいくらしい。よく調べて。

319:名前書くのももったいない
09/06/01 21:33:57
燃費は一割違うとかなり違うよなぁ。解ってるんだけど
車に関しては割り切れない俺が居る。

相談なんですけど、お袋が新しいTVが欲しいなんてほざくから
パラサイトしてる身としてはそん位ボーナス出たら買ってやるか、
と思って今探してます。
液晶32型位で探してて、機種自体は価格コムとか楽天の評価
とかで見て判断するつもりなのですが、問題はTV台。
今まで使ってたのが気に入らないらしく、もう何て贅沢なババアだ
と思いながらも買ってやる事に。

TVは部屋のコーナーに斜めに部屋の中心に向かって置く予定なの
ですが、何か良い台は無いですか?
または電気屋等でTVとセットで買うべきか、家具屋で買った方が良
いのか・・・

320:名前書くのももったいない
09/06/02 00:29:52
>>319
ドケチなら自作。要するに4面の箱でいいわけだ。
部屋が白木調なので、厚めの木材で塗装なしで作った。

ルックス重視なら親御さんと一緒に選ぶといいよ。
現物見られるところでね。

321:名前書くのももったいない
09/06/02 00:32:00
>>319
一応言っておくが、ネットで家具は買うなよ。
メタルラック系なら良いかもしれんが、木製品は自分の目で見て買ったほうがいい。
前に手頃な値段だったんで、ネットで机を買ったんだけれど(3万位)
来てみたらしょぼくて泣けた。


322:名前書くのももったいない
09/06/02 00:42:34
>>319
電気屋のテレビ台は高い
メーカー純正は絶対無駄

323:名前書くのももったいない
09/06/02 00:49:20
あ、そうだ。
今まで4:3を使っている場合、横長になると期待したほど
大ききくないことに注意。「画面」のタテの長さをチェック。
もしかすると37型の方がいいかも知れない。
ウチの親は60代半ばだけど、歳とってくると字幕が読みにくいらしいので。

324:319
09/06/02 20:50:08
>>320
自作は・・・・㍉w
まず道具から揃えんといかんし、素人仕事では
親は気を使って、良い、と言うかもしれんがそれは
それで趣旨に反するので。
現物を一緒に見る方向にしときます。

>>321
ネットはやっぱり危険かぁ・・・TVは電気屋で価格と型番
確認して通販しようかな、と思ってる。

>>322
やっぱりそうだよね。ただ、何か純正?というか、昔TV買った
時は一緒に買うのが当たり前みたいな感じがしたからさ。

>>323
今は21インチ?位の正方形の画面使ってる。
字幕あるような物みないはずだから大丈夫かと。

皆さん有難う御座います。

しかし、TV自体も色々あり過ぎて嫌になるわw



325:名前書くのももったいない
09/06/02 22:19:59
>>324
字幕って、映画に限らず、ニュースやらバラエティやら
お笑いやら、なんにでも字幕出てるよ。
まーそんなのはどーでもいい字幕だから見えなくていいっていう話もある。

326:名前書くのももったいない
09/06/02 22:26:24
>>309,310
DVD-RW買いました。ビクターでした。定価2200円くらい。
でも20枚は多かった・・・。


327:名前書くのももったいない
09/06/02 23:25:16
>>326
日本製?大丈夫?
日本のメーカーでも台湾製とかもあるぞ~

328:名前書くのももったいない
09/06/03 00:12:42
>>327
今確認した。原産国日本だった。これで大丈夫?

329:名前書くのももったいない
09/06/03 06:14:02
>>328
ダイジョブ~
自分、前に間違えて台湾製の買ったら酷かった・・・

330:名前書くのももったいない
09/06/04 05:20:25 a9N9lDMk
買うとはちょっと違うけど

今学生で大型二輪の免許がほしいんですが
今使っている買ったばっかの125ccを売り
売った金で免許をとろうと思いますが、どうでしょう

社会人なってからじゃとる暇無い気がして…


331:名前書くのももったいない
09/06/04 07:12:16
自分の金で免許取るならいいんじゃね?
ローン組んでなら、やめた方がいいと思う。
どうせ免許をとったら、すぐにバイクも欲しくなるでしょう。
その時に免許をローンで組んでバイクもローン組んでなら破滅への第一歩。

332:名前書くのももったいない
09/06/04 10:48:58 wmf8j8mT
これから梅雨だからレインブーツが欲しい…
スーパー、出勤時、色々と役立つと思うんだけど どうですかぁ?

333:名前書くのももったいない
09/06/04 10:51:28
正直、学生で大型バイクは贅沢だと思う。
何歳かはわからんが保険だって高いだろうに
今乗ってる125ccではいかんのか?
ましてや買ったばっかりだろ。


334:名前書くのももったいない
09/06/04 12:25:29
バイクは考え方次第だからなぁ。ただ、社会人になってからゆっくりでも確実に金貯めて学校通って取った上で今あるバイクを売って新しいバイクを買う方が無駄が少いし真っ当だと思うが。

ハッキリ言って今ある新しいバイクをわざわざ売って免許取るなんて計画性無い物欲で動いてるだけな感じで分不相応な気がする。

335:名前書くのももったいない
09/06/04 14:18:00
125ccって高速のれないんだっけ?


336:名前書くのももったいない
09/06/04 17:18:40
ドケチは高速なんか乗りません
たとえ土日1000円でも。

337:名前書くのももったいない
09/06/04 21:23:23
水を差すようで悪いが>>334に同意だなぁ。
物事順序ってもんがあるから、別に必ず必要って訳じゃないなら
せめて自分なりにもうちょっと計画性を持って行動しな。
そういう一つ一つの行動が全てに影響するんだよ。

338:名前書くのももったいない
09/06/04 21:38:22
>>332
おされレインブーツってやつ?
所詮は長靴は長靴だって事は忘れるなよ。
でも一足持ってると役立つかもよ。
自分は持ってないけどさ。

339:名前書くのももったいない
09/06/04 22:55:49 TziaKVxh
今時レインブーツ履いてるサラリーマンなんて見たことない。
でも便利だからいいかも。
一番いいのは革靴やめて防水性のウォーキングシューズ。

340:名前書くのももったいない
09/06/04 23:12:45
>>339
>>332は女じゃね?
どうですかぁ?なんて小さい「ぁ」を使う所がバカ女丸出しじゃんw

341:名前書くのももったいない
09/06/04 23:21:05
リアルでそういう女と話をすると結構イライラするんだよなw

それと、>>332
「思うんだけど」 「どうですかぁ?」
の辺りに違和感感じないようなら小学校からやり直した方が良い。

342:名前書くのももったいない
09/06/04 23:23:11
偏屈な奴等w

343:名前書くのももったいない
09/06/05 01:05:06
2chに高い理想を持ってる奴に違和感を感じる

344:名前書くのももったいない
09/06/05 07:17:28
馬鹿を馬鹿にしてる馬鹿がいるだけだろ。


345:名前書くのももったいない
09/06/05 08:38:18
>>343
2chこそ「どうですかぁ」なんて書き込みしたら、格好のバカにされるターゲットだよ。
バカ女降臨?

346:名前書くのももったいない
09/06/06 00:02:25 LgxwzoQd
150円のYシャツ見つけた。
コットン20%、白も軽い柄物もあり。
クールビズ用にいいかなと・・

347:名前書くのももったいない
09/06/06 00:10:43
安いYシャツは逆にもたない事が多いし見っともないのも
多いからせめて3000円前後の物を買った方が良いと思う。
腕が長くてサイズがあまり無いのも原因の一つだけど。

そこそこので良いから買うと、青とかのカラー物だと
汚れがあまり目立たないし長持ちするよ。
かれこれYシャツは5着で回して4年以上着てる。
そこまで磨耗も無いし


348:名前書くのももったいない
09/06/06 01:46:29 SwB+VeIK
>>347

首回りが破けたり、黄ばんだりしないですか?
うちのはスーツカンパニーだけど7枚を着回ししてて
破けたり、黄ばんだりする。

349:名前書くのももったいない
09/06/06 01:54:23 w75cS3JY
太ってサイズがあってないのと脂性で風呂入ってないんじゃね

350:名前書くのももったいない
09/06/06 02:49:39 SwB+VeIK
>>349

それはない。
彼氏は160センチの49キロ

潔癖性で毎日風呂40分入ってる。

水道代が2ヶ月で2人で45で1万以上請求が来るのが痛いぐらい。

351:名前書くのももったいない
09/06/06 02:51:26 SwB+VeIK
>>349

それはない。
彼氏は168センチの49キロ

潔癖性で毎日風呂40分入ってる。

水道代が2ヶ月で2人で45で1万以上請求が来るのが痛いぐらい。


352:名前書くのももったいない
09/06/06 02:52:19 SwB+VeIK
>>350は間違えました。

353:名前書くのももったいない
09/06/06 05:03:45 PP8dThGC
>>351
じゃあシャツそのものが粗悪品って事だな

354:名前書くのももったいない
09/06/06 05:22:33 SwB+VeIK
>>353

スーツカンパニーも1着\3000ぐらいするけど質があんまり良くないんでしょうか?



355:名前書くのももったいない
09/06/06 09:09:53
Yシャツなんて300円ので十分これは絶対もう間違いない

356:名前書くのももったいない
09/06/06 09:30:40
>>354
7着全部別のところで3000円くらいのを買って、長期にわたってレポしてくれ。

357:名前書くのももったいない
09/06/06 12:01:23
彼氏、Tシャツで顔を拭く癖がないか?
自分がそうだが、それを無意識にやると首周りがすごく汚れる。



358:名前書くのももったいない
09/06/06 13:41:41
俺は改装セールとか狙い打ちして普段5000以上するのを3500円とかになってるのを買うかな。以前通販で買ったら酷い目にあったからスーツは通販の安い奴でもワイシャツは店頭で買ってる。

359:名前書くのももったいない
09/06/06 22:24:33
通販は、本当に「とりあえずあれば良いよ」っていう職業の人なら
有りだな。俺は楽天でクチコミ評価の低い順から読んでどこに
頼むか決めてるけど。

でもYシャツだけは確かに店頭じゃなきゃヤバイね。
安く仕上げようとしたらいくらでも安く出来るみたいで、あまり安いと
とんでもないボロ切れ掴まされる可能性が結構高い。


360:名前書くのももったいない
09/06/07 04:55:22 ZQdCepG3
普段洗濯しないスーツと作業着とGパン用に
洋服のエチケットブラシ買いたいのだが1000円掛かる。
まあクリーニング二回我慢すれば元取れるからいいよね?

361:名前書くのももったいない
09/06/07 04:56:04
100きんのエチケットブラシと質違うの

362:名前書くのももったいない
09/06/07 11:23:09
実際にそれで金額と労力が釣り合うと思うなら良いのでは。


363:名前書くのももったいない
09/06/08 12:05:22
>>360
カーペット用のコロコロとか、無ければガムテープで十分
よっぽど強力

364:名前書くのももったいない
09/06/08 20:22:33
>>363に同意。ガムテ最強。

365:名前書くのももったいない
09/06/08 20:50:36
>>363>>364
ガムテは勿体無いからクラフトテープでぉk

366:名前書くのももったいない
09/06/10 08:10:03
ベッドを購入しようと思ってるんだが1万きる安いベッドか、収納出来る高めのベッドどっちがいいと思う?腰が悪いのでマットレスついてる方がいいのかな?

367:名前書くのももったいない
09/06/10 10:07:35
ロフトベットは寝付き悪くなる
意識できないレベルでもやっぱ不安定なんだろうな
ちなみにマットレスはオーダーかセミオーダーが費用対効果的には最強

368:名前書くのももったいない
09/06/10 17:40:41
ドンキとかエログッズ屋に売ってるエアマット(変形可・椅子とかにもなる)が
良いんじゃないか?1万前後だし、邪魔なら空気抜けば良いし、引越しも
楽々ポンっ。

369:名前書くのももったいない
09/06/10 22:11:00
>>367-368
アドバイスありがとう
ベッド買おうと思いながら何年もたってる
思い切って買おう

370:名前書くのももったいない
09/06/11 22:21:10 GYPToKfb
三ヶ月後の資格試験(電検)で使う電卓を買わないといけなくなった。
持ってる関数電卓は持ち込み駄目なんだって。

なんだか馬鹿らしいので、極力安いやつでいいんですが、ダイソー辺りに売ってないでしょうか?
ちなみにルート計算機能は必須です。

371:名前書くのももったいない
09/06/11 22:34:55
最低限の機能と操作性があったのを買え。マジで。
へぼいの買うと途中で動かなくなるぞ。

372:名前書くのももったいない
09/06/11 22:37:40
XBOX買いたい。
オススメある?

373:名前書くのももったいない
09/06/11 22:39:58
>>370
1日だけ使うんだから誰かに借りて
うまい棒でもお礼しとくのがいいでしょう

374:名前書くのももったいない
09/06/11 22:57:24
>>372
意味不明なんだが。

375:370
09/06/11 23:03:34 GYPToKfb
うーむ、たしかに数百円をケチって年一回の試験にリスクを増やしたくはないなぁ・・
かといって、電卓ごときを借りてケチの疑いを掛けられたくないし。

出費よりも、必要無い物を余分に買って物増やすのが不快なんだよねぇ。
当日忘れていって、試験センターに借りようかな?

376:名前書くのももったいない
09/06/11 23:11:06 a2vT1svz
メルセデスベンツ

377:名前書くのももったいない
09/06/12 03:05:43
>>370・375
当日現物を初めて見るよりも、手に合ったのを買って慣れておくべきでは。
終わったら、ひとつは名前書いて会社(か学校?)にでも置いておけばいいよ。


378:名前書くのももったいない
09/06/12 05:04:07
少なくても早打ち機能ないとダメ123って打ったはずが13になったりするから

379:名前書くのももったいない
09/06/12 05:28:53
>>370
待て!東京だったらあげるよ!
あんまりきれいではないけど簿記に使ってたようなやつ

380:名前書くのももったいない
09/06/12 10:00:30
将来、電卓に携わる仕事をしようと思うなら
少々高いなと思う位の電卓を薦めます。
自分のは経理専門学校入学の時に買った
カシオ製の当時4000円位のソーラー電卓
かれこれ20年近く使っているが今だに現役。
電険は受けたことはありませんが
手になじんでるので職場内では一番の速打ちだと思います。



381:名前書くのももったいない
09/06/20 18:55:10 IPH9eFNf
ポメラが気になる木

最初は、プw んなアホなと思っていたのですが、
ついうっかりサイトに行ってしまい、物欲が頭をもたげつつあります。
ミーティングとかでメモとったのとかって、
文字起ししてまとめるの面倒なんだよなあ。
そのまま放置してるのとかあるし。
メモの空いてるところにとりあえず書いた脈略の無い事とか
あとで探そうとすると大変だし…(と言い訳)
これは、メモ学でも学んだ方がいいのか俺?

382:名前書くのももったいない
09/06/20 19:15:21
キャンパスノートが一番。

ミーティング中にカチャカチャキーボード打つのはちょっと遠慮してほしい。
議事録とか再入力とか面倒なのは分かるが、話に参加していない感じが・・・
ポメラは文書作成者(随筆家等)が移動中や外出先で使うものかと思う。
そんなオレは頭の古いお年寄りです。


383:名前書くのももったいない
09/06/20 22:03:05
社用車がAMしか聞けなく寂しくてMP3プレイヤーでも買うかと
悩んでます。

安いのでも1000円、さらにメモリカードだのスピーカー(運転する
のでイヤホンは駄目)だので結局は3千円とかしそうな予感が
するし、今までグリーンハウスとかの安いのを使ったことは
ありましたが、結構すぐ壊れる・・・

いっそのことシガーソケットから電源供給して小さなCDラジカセ
をドンキとかで5000円以内で買おうかとも考え中です。

我慢する事も視野に入れつつ、親指加えてる心は17歳女子高生の
私にアドバイスを下さい。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch