10/07/18 20:26:07 itFIeFMt
円高だから外貨預金も円定期の低金利に比べたらありかなと
で外貨預金よりはレバ1倍のFXが得だと聞いたもんで
ドケチ的にはハイリターンは期待しない どれだけローリスクかだ
686:名前書くのももったいない
10/07/18 20:32:33
まぁスプレッドの都合でFXの方がお得だけどな。
前述の通り税率には気をつけないとね。
ちなみに自分はレバ1強でちびちび。
687:名前書くのももったいない
10/07/18 20:36:24 OixG0DR6
>>685
外国に行く機会が多いけども俺は円高だとは思わん。
むしろ安いくらいだと思う。今のレートだとまだまだ
外国の物価は日本より高いだろ。90年代より名目では円高に
なってるけど今の方が物価高いし。
688:名前書くのももったいない
10/07/18 20:43:27 OixG0DR6
勝ちにいかなくても
馬鹿なことさえしなければ資産なんてある程度は貯まるよ
借金して自己使用の住宅を買わない
可能な限り保険はかけない
公的年金、生命保険控除、個人年金控除などの枠いっぱい使う
こどもを義務教育から私立に入れたり、社会的地位の高い人と付き合ったりしない
自動車はできるかぎり買わない
689:名前書くのももったいない
10/07/18 20:45:18
食費を極限まで削りながら株で含み損75万の俺・・・・・・
死にたい・・・・・
690:名前書くのももったいない
10/07/18 20:48:01 OixG0DR6
>公的年金、生命保険控除、個人年金控除などの枠いっぱい使う
「可能な限り保険はかけない 」と矛盾するが
夫婦で年間10万ずつ有期型の保障額の小さい変額保険(株式インデックスで運用)に加入するとか
手数料の安いソニー生命とかがおすすめ
691:名前書くのももったいない
10/07/18 20:50:03
>>688
もう一つ、
専業主婦を飼わない
692:名前書くのももったいない
10/07/18 20:56:53
スレタイ嫁
693:名前書くのももったいない
10/07/18 20:57:46 OixG0DR6
>>691
専業主婦は必ずしも悪くはない。
妻の稼ぎにもよるが低賃金のパートで働き
妻専用の軽自動車が必要だったり、こどもを預ける費用が必要だったり、無駄な付き合い費が必要だったりするし
月額10万稼いだところで費用(軽自動車、託児費その他)も5万とか6万とか必要だから
差し引き家で家事をしてくれた方が良い場合も多い
妻が働いた方が良いのは年収400万超える場合だろ
694:名前書くのももったいない
10/07/19 10:46:11
ちなみにID:OixG0DR6のオススメの資産運用はナニ?
695:名前書くのももったいない
10/07/19 18:01:56
>>693
そこまで考えたことなかったw
696:名前書くのももったいない
10/07/19 20:43:16
嫁が専業主婦だと、どんどん現実離れした思考をするから、話し相手としてつらいよ。
適度に社会とつながりを持たせないと、ブスになる
697:名前書くのももったいない
10/07/19 20:57:34
>>696
セレブなランチ~とかで社会とのつながりを持ったりしてw
年収400万以上ってのも随分ハードルが高い気がする。
我が家は250万くらいしか年収ないけど、
パートだし、小梨だし、働いている方が貯金できるけどあ。
698:名前書くのももったいない
10/07/19 21:39:59 0GYcg5rN
税金とられるのも結構大きい
忘れがちなのが専業主婦は国民年金タダということ
昇給が見込める正規社員でないと損なパターンが多いと思う
699:名前書くのももったいない
10/07/19 22:35:43
別に兼業主婦でも130万以下なら年金払わなくていいだろ。
月8万とか10万とかいう額を稼いでくれたほうが専業主婦よりもはるかにいい。
もう一台車が必要とか田舎だけだろ。
700:名前書くのももったいない
10/07/20 13:47:32
資産はないので>>700だけは頂きます
701:名前書くのももったいない
10/07/20 16:00:44
専業主婦叩きってそんだけ2ちゃんが底辺の集まりなんだろうな。
収入のある男に限ってそういうことは言わない。
702:名前書くのももったいない
10/07/20 23:18:47
収入があっても平日の昼間のファミレスなんかでだべってる
おばちゃん見るとちょっとイラっとするぞ。
美人マダムな感じの人にはイラっとこない。
虫コナーズのおばちゃんみたいなのにイラっとくる。不思議。
703:名前書くのももったいない
10/07/20 23:26:38
そんなのにイチイチイライラしてたら損じゃない?
ドケチ道に反するぜ
704:名前書くのももったいない
10/07/20 23:45:38
他人が贅沢してても何とも思わない。逆に贅沢をしてほしい。
最近は不況でケチ・節約家が増えて、安売りの競争率が上がるのが困る。
5割引きまで待つと売り切れてしまう。困ったもんだ。
705:名前書くのももったいない
10/07/21 04:53:57 jbmvsJ2Y
だな。ドケチできるのも贅沢してくれる人がいるからだ。