09/01/21 09:57:32
1円安いGS探すために車で2時間うろついてたヴァカと同じ臭いがする
201:名前書くのももったいない
09/01/21 10:29:27
近所にダイエーがあるのでOMCゴールドカード
ゴールドだとポイント1%、年100万以上で1.1%
第2、第4日曜はダイエー5%オフ優待デー
食料品は年中無休24時間営業でコンビニ代わり
だが真のドケチは業務スーパーで食料品を買うんだろうな…
202:名前書くのももったいない
09/01/21 11:23:03
>>192>>195
ご親切にありがとうございます。
クレ板をEdyで検索してでてきた総合スレ、edyチャージスレ、
【JCBやめ】スレ、店を選ばずスレと>>182のサイトを見てみました。
P-oneカードには家族カードはない、Edyチャージもできない
ということは理解したんですが、
UFJ K-Powerカードのことがいまいちよくわかりません。
クレ板のスレでは携帯利用が月1万程度ならK-Powerが得と
書いてあるレスが多いように思いましたがなぜ1万なんでしょうか?
キャッシュバック対象になる上限が1万だから
携帯利用が数万とかだったら他カードでポイントつけた方がよいのだろう
という解釈はしたのですが
URLリンク(creditcard-now.net)を見ると
カード利用金額が3万以下はキャッシュバック0%になっています。
携帯月利用額が1万だと恩恵が受けられないのではないのですか??
なのになぜ1万を超える程度ならK-Powerが得ということになるのでしょうか?
あちこち見ているうちに混乱してきました。
自分でも頭が悪いと思いますが教えてください。
203:名前書くのももったいない
09/01/21 11:32:28
>>201
さすがに、業務スーパーで服は売ってないからね。
ダイエーを利用すのが多いなら、
このカードだけで済みそうですな。
発行の敷居が高いけど。w
204:名前書くのももったいない
09/01/21 11:36:04
>>202
Softbankカードにしといたら?
条件満たすと思うけど。
205:名前書くのももったいない
09/01/21 13:38:27
>>204
202です。ありがとうございます。
でもせっかくですが1%ポイントがつくのは
P-oneでも同じなので
せっかくだから公共料金等とまとめてP-oneにします。
もう家族カードとかEdyチャージにはこだわらずに
P-Oneはとりあえず持つことに決めたんですが
K-Powerの話は、読んでいて理解できず疑問だったので質問しました。
買い物+通話料で3万いかないと恩恵ないですよね?
なんで1万という話になってるんだろう・・・と思いまして。
206:名前書くのももったいない
09/01/21 15:42:10
>>205
説明すると膨大な文章が必要になる。
解説サイトはいくらでもあるからそこいって勉強してこい。
それでわからないなら持つのはやめろ。
以下、他スレから引用
617 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 16:32:08
なんか勘違いしてるようだが、キャッシュバックに対応できるケータイ料金は最大1万円まで。
例えばケータイ1万、その他1.5万の合計2.5万とケータイ代だけで2.5万使ったとしてもキャッシュバックは同じ15%の1500円。
ケータイが5000円、その他2万円で合計2.5万の場合も15%だけど5000円に対する15%だからキャッシュバックは750円。わかる?
キャッシュバック率が変動するのはカード全体の利用金額が1.5万~12.5万まで(要楽ペイ)
ケータイ代が1万円利用の場合、カード月合計が1.5万の場合最低の10%(1000円)、同じく12.5万の場合の最大の50%(5000円)まで変化する。
この金額の間で上がったり下がったりするから詳しくは公式サイトを見るべし。
一番還元率が上がるのがケータイ1万円でカードの月合計が1.5万円の時。1000円キャッシュバック、還元率6.67%
207:206
09/01/21 15:52:30
>>205の引用文は楽ペイ(リボ、ポイント2倍、初回月手数料無料)前提の話
楽ペイにしなけりゃ、必要なカード利用金額が全部倍になる。
例えば
>一番還元率が上がるのがケータイ1万円でカードの月合計が1.5万円の時。1000円キャッシュバック、還元率6.67%
が、楽ペイしてなければ
>一番還元率が上がるのがケータイ1万円でカードの月合計が3万円の時。1000円キャッシュバック、還元率3.33%
になる。
3万以下(楽ペイなら1.5万以下)はキャッシュバック0。
おまいが何度も書き込んでる「3万以下は0」ってのはこれのこと。
キャッシュバック率を決めるのは「カード全体の月合計額」
そこで決まったキャッシュバック率が適応されるのは「カード全体の月合計額の中のケータイ料金」に対して
208:名前書くのももったいない
09/01/21 16:08:30
>>205
K-POWERってさ、要は>>207が書いてる最後の2行が全てなわけよ
これを理解できないやつが意味わからんって騒いでるだけ
>>205もこれを理解してないでしょ?
209:名前書くのももったいない
09/01/21 16:21:38
俺は年会費分ペイできない
210:名前書くのももったいない
09/01/21 16:23:07
今春から社会人予定なんですがオススメのカードおしえれ^^
211:名前書くのももったいない
09/01/21 16:31:58
>>210
それだけで書けるか!
もっと詳しく情報を教えろw
212:名前書くのももったいない
09/01/21 16:40:38
>>211
カード初心者で何書けばいいかわかんないけど…
22歳♂AVよりエロ本のほうが好きです、安心してください彼女はいません。
普段はVIPに(ry
知り合いから学生のうちにカード作ったほうが審査とか楽だよって聞いたのがきっかけです^^
支出の中心は公共料金・携帯電話・通勤定期・食費・amazon・映画です
会員費は出すつもりがありません
よろしくです^^
213:名前書くのももったいない
09/01/21 16:48:58
社会人らしい文章を書いたらいいアドバイスが来るんじゃないか?
214:名前書くのももったいない
09/01/21 16:52:21
>>213
その通りだがww
もう楽天カードとかでいいんじゃないか?
携帯とかを使うなら別だが。
215:名前書くのももったいない
09/01/21 20:44:22
amazonカードでいいんじゃね?
216:名前書くのももったいない
09/01/21 21:07:50
計画性なさそうだから、イーバンクマネーカードがいいでしょ
217:名前書くのももったいない
09/01/21 21:15:32
>>212
つ 【UFJ】 VIASOカード Part9 【ニコス】
スレリンク(credit板)
オートキャッシュバックにしとけ
218:名前書くのももったいない
09/01/21 22:03:12
還元率 カード名 P種別 年実費 付与単位 P期限 ブランド 電マネ 備考
2.20% スマイルパーソナル JAL 3150 混合型 2年度 VMJ
1.75% KAMPO STYLE CLUB \ 1575 明細1000 2年間 J 初年度年会費無料,入会3ヶ月の利用額ボーナス最大5000円
年58万で1250円、100万で2500円の利用額ボーナス有
1.60% ポーラスター プラス \ 3150 混合型 2年度 VMJ 1.6%のうち0.6%は金券類等へ変更することで水増し可
1%現金還元部分は非対応商品が色々あり
1.50% SURUGA VISAクレジットG \ 5250 年単位 - V リボカード,現金還元と別にATM手数料と宝くじの購入
のみに使える0.75%ポイント付与
219:名前書くのももったいない
09/01/21 22:04:01
1.46% ソフトバンク プレミアム \ 10500 明細100 実質無期 A Edy,QP 年970円分のポイントボーナス加算
1.30% P-one \ 無料 混合型 2年度 VMJ 1.3%のうち0.3%は金券類等へ変更することで水増し可
1%現金還元部分は非対応商品が色々あり
1.30% ブリヂストン・ニコス 金券 実質無 明細1000 1年度 VM Edy 還元方式が特殊でロスが多い
1~1.25% JCB Arubara P 無料 明細1000 2年間 J QP リボカード,年100万以上利用で翌年度1.25%
1.25~1.5% Orico The Gold P 10500 明細1000 2年度 M QP,iD 利用毎ポイント付与あり、年180万以上利用で翌年度1.5%
0.5~1.25% Orico Upty P 無料 明細1000 2年度 M QP,iD リボ,利用毎ポイント付与有,年120万以上利用で翌年度1.25%
220:名前書くのももったいない
09/01/21 22:04:38
1~1.2% SBI \ 無料 明細1 2年間 M 100万円利用分ポイントで1.2%,引落口座に多少の制限あり
1% ビックカメラsuica suica 実質無 明細100 実質無期 J suica JR東日本利用分は1.5%還元で2年期限
1% 楽天 P 無料 明細100 実質無期 VMJ
1% イーバンクマネーG \ 3000 利用100 実質無期 V Edy デビットカード,第4土曜日は1.5%還元
1% DCカードJizile P 無料 明細1000 条件付3年度 VM Edy,VT リボカード、利用が年20万以下だとポイント期限が1年度
1% UC FreeBo P 無料 明細1000 無期限 VM QP,iD リボカード
1% ニッセイ保険口座カード P 無料 明細? - VMJ 要保険口座
1% JAF DCカード P 無※ 明細1000 条件付3年度 VM Edy,VT JAF年会費(年4000円)が別途必要
1% Yahoo Suica suica 実質無 利用100 実質無期 VM suica 現金還元だと0.85%
221:名前書くのももったいない
09/01/21 22:05:24
1% Yahoo P 無料 利用100 実質無期 VM 現金還元だと0.85%
1% ちょびリッチカード \ 無料 ? 実質無期 V
1% VIASO \ 無料 明細1000 1年間 V Edy 楽Pay前提
・特殊還元方式など(詳細はグーグル先生にでも聞け)
~6.67% K-power \ 1575 明細1000 - VM Edy 楽Pay前提,携帯利用額が多額であることが前提
0.5~1.5% DC 105 BESTIO P 無料 明細1000 条件付3年度 V Edy,VT,PT 三重ローカル,高還元の条件が非常に厳しい
1.25% 日専連ジェミスカード 金券 無料 年単位 - J QP 札幌ローカル
1.2~2% シティックスカード 金券 無料 ?5000 5年間 VMJ ? 九州ローカル?,最高還元率のP交換は500万円利用分
222:名前書くのももったいない
09/01/21 22:32:30
■主なサービス内容・特典
・年会費無料
・オートキャッシュバック(入会日を基準に年1回)
・VIASO eショップの利用でボーナスポイントをプレゼント
・ネットセーフティサービス付き
・海外旅行傷害保険、ショッピング保険(楽Pay登録が必要)、海外サポートサービス
・VIASOオリジナルデザイン ETCカード
・旧UFJの口座を持っていれば、ALLOne時間外手数料が無料に(引き落とし口座に指定する必要あり)
・発行ブランドはUFJとNICOSの2種類(国際ブランドはVISAのみ)
■UFJ版VIASO公式サイト
URLリンク(ufjcard.com)
面倒な人にお勧め
223:名前書くのももったいない
09/01/21 22:41:30
ポイント管理が面倒なら、
VIASO-VISA。
JCBも欲しいなら、ファミマTカードJCB。
224:名前書くのももったいない
09/01/21 23:08:16
>>205
公共料金についてだが
電気だいだったか銀行口座引き落としなら50円引きだからそれに見合う以上の電気代を払ってたら変更しておk
225:名前書くのももったいない
09/01/21 23:10:45
>>219
やっぱビックスイカがよくね?
東エリアじゃない人は他の方がよさそうだが
226:名前書くのももったいない
09/01/22 01:24:56
>>208
うん。理解してなかった。
でもすっごいわかりやすかった!感謝!
よかったらそのスレどこか教えてください。
227:208
09/01/22 01:55:47
>>226
>>206が引用してるスレか?
あれはクレ板のどれかの過去スレだぞ。
見た記憶はあるが忘れた。
とりあえずここROMっとけ。
UFJ-KPower 3枚目
スレリンク(credit板)
もっとややこしい質問ばかり出てるから今のおまいじゃ付いていけないだろうけどw
このスレでしたような初心者丸出しの書き込みは全スルーされるか馬鹿にされるだけなのでやめとけよw
228:名前書くのももったいない
09/01/22 01:56:59
>>227
あいっ!
大人しくROMに徹しますだ!
感謝を込めて敬礼!
229:名前書くのももったいない
09/01/22 02:11:44
>>228
いいってことよ
230:名前書くのももったいない
09/01/22 04:52:53
>>229
では、オマエに教えてもらったスレに行ってきます!
何かあったらまたよろしくおねがいします!
231:名前書くのももったいない
09/01/22 21:56:01
イオン、セゾン、ユニーの無料カードで、
指定の日に買い物すれば5%引き。
チマチマとポイント集めなどしなくてもいい。
232:名前書くのももったいない
09/01/22 22:02:43
そうだな。5%引いても他に安く売ってる店があったら用ないけど。
233:名前書くのももったいない
09/01/22 22:27:29
1万円の買い物でも、500円引き。
234:名前書くのももったいない
09/01/22 22:50:30
イオンなら、クレカを申し込まなくても、
WAONカードでOK。
235:名前書くのももったいない
09/01/23 13:01:08
>>234
それ強制的にクレジットついてなかったっけ?
236:名前書くのももったいない
09/01/23 13:09:04
クレジット無いのあるよ
237:名前書くのももったいない
09/01/23 14:59:25
クレジットなくても5%引きなる?
こないだ勧誘でクレジットいらないって言ったら
じゃあカード作れないっていわれた。
238:名前書くのももったいない
09/01/23 19:12:18
>>237
じゃなくて和音単体ってことじゃない?
クレカとか全く関係なしに
239:名前書くのももったいない
09/01/23 19:55:08
WAON単体は 5% 引かれないんじゃないか?
クレカか、イオン銀行のカードじゃなけりゃ適用されないんじゃないかと。
240:名前書くのももったいない
09/01/23 21:46:42
ドケチでも、検索くらいはしてくれ。w
つ URLリンク(www.aeonretail.jp)
241:名前書くのももったいない
09/01/23 22:52:23
>>239
ワオンで払えば感謝デー割引OK
242:名前書くのももったいない
09/01/23 23:00:39
ジザイルってまったく話題に上らないね。
プロバイダーキャッシュバックで最強だと思ったが。
みんなネットでここに書き込んでるはずなのに不思議だ。
243:名前書くのももったいない
09/01/23 23:22:59
あのな、月の使用金額そんなに多くねーんだ。
カード決済金額ではなく「月の総支払額」が3万円以下とかいるのがこの板だぞ。
後はネットはごにょごにょだぜ。
244:名前書くのももったいない
09/01/23 23:32:08
>>243
よその無線盗んでるのか?
245:名前書くのももったいない
09/01/24 00:11:51
年会費無料でホームサービスが無料で付いてるクレはないでしか。
246:名前書くのももったいない
09/01/24 00:52:42 Go/48VMx
>245
こういうの?
URLリンク(www.ristina.jp)
247:名前書くのももったいない
09/01/24 06:31:09
>>242
それ、イーモバイル対象外だし。がっくり…
248:名前書くのももったいない
09/01/24 07:50:51
>>242
うちもイーモバイルだから、対象外ですわ。
>>246
こんなカードあるんだ
249:名前書くのももったいない
09/01/24 08:21:11
Jizileは効率的なキャッシュバック条件を揃えるのが色々面倒だよ
回線業者とプロバイダの請求が別になってるような契約だとプロバイダ側の
請求額しかキャッシュバック計算に入らないとか
そもそもプロバイダが限定されすぎとか
普通の高還元カードで決済するのと比べて得になる額がせいぜい数百円程度だから
プロバイダ選びの段階でその数百円が帳消しになってたらアウトだし
本当に得になるのかよく考えるべき
K-powerだって「そもそも携帯にそんな金払ってる習慣に無駄があるのでは?」
って問題があるしな
250:名前書くのももったいない
09/01/24 09:55:38
プロバイダは1年くらいで変えているやつ多いんじゃないか。この板の人は。
251:名前書くのももったいない
09/01/24 12:39:49
ずっと無料のターンってやつだな
252:名前書くのももったいない
09/01/25 07:07:35
>>246
微妙なカードもあるんだな
工賃や部品無料ならいいが取られるなら普通に業者呼ぶし
ロードサービスは東京二輪組合のカードでレッカー50km迄無料だから俺はいらないな
唯一のいいところは滅多に使わないであろう盗難見舞金がある位か?
253:名前書くのももったいない
09/01/25 08:40:29 Q8UNc67m
雑誌で漢方が最強とかいてました
254:名前書くのももったいない
09/01/25 09:15:19
カードが4枚に増えてさすがに多すぎるんで、一番履歴の長い某流通系カードを切ろうかと考えてる。
残りの3枚でも100万円以上は枠があるし。
>>252
俺は神奈川二輪組合のジャックス/マスター。メインカードで足りない場合の予備と、自動車故障時のお守り代わりだ。
盗難は、車本体も手荷物もさほど心配はしてない。
車内の見えるところにもの置かないし、ナビ付いてないし、
激しく不人気なマツダ地獄車で海外転売するほど価値がないし、洗車ろくにせずに汚してあるし、
カーステはダッシュボード内蔵&純正のパネル被覆付きで、取り外しても転用できないから盗む意味がないし。
255:名前書くのももったいない
09/01/25 10:09:06
>>253
雑誌に載ると、改悪が近い。
256:名前書くのももったいない
09/01/25 22:17:20
ルミネVIEW-SUICA使用者ですが、
2/1申込より定期券が合体できるらしい。
うれしいけど、定期入れに入れておくとなくしそうだ・・・。
257:名前書くのももったいない
09/01/25 22:25:19
>>256
いいね。
Bic-VIew-suicaにも定期機能付けて欲しいんだが。
こっちには付ける気はないのかな?
258:名前書くのももったいない
09/01/25 22:27:36
>>257
それはない気がする・・・
ルミネって東の系列みたいなもんだしな
259:名前書くのももったいない
09/01/25 22:33:12 JOlasaic
>>257
そのビックが今大変なことに・・・
260:名前書くのももったいない
09/01/25 22:37:20
お前らからみてOMCってどう?
261:名前書くのももったいない
09/01/25 22:39:32
>>259
早くビックポイントをスイカにチャージしたいわ
262:257
09/01/25 22:42:14
>>259
うーん、それは聞いているけど、どうなるのかね?
潰れたりはしないとは思っているんだけど、ポイントの改悪があると困るね。
Nicos-Viasoでも作っておくかな。
263:名前書くのももったいない
09/01/25 22:59:19 Gbn+xSam
夕刊フジ1面(22日)
URLリンク(ranobe.com)
264:名前書くのももったいない
09/01/26 07:17:56
やっぱヤマダLABIカードが史上最強だな
>ポイント還元率最大4500%
2円のゴミ買って90P
まあ2円のはたまにしかないけど、常時販売なら47円が最安かな?
これだとポイント還元率190%
>1円の買い物で、最低100Pのポイントがつくし、
運が良ければ、8,000Pつく
それで、たまにポイント1.5倍とかしてるし、
まじ、ヤマダ神だわ。
265:名前書くのももったいない
09/01/26 11:12:45 W4zJGzJ2
アイワイカード
ヨーカドー系列でクレジット払いにすれば100円で1.5ポイント
ポイント10倍20倍なんて日には大変な還元率になるよ
SBIカード
禿禿言われてるけど還元率はかなりのもの
携帯代とネット代しか払って無いが
266:名前書くのももったいない
09/01/26 11:26:03
SBIってもう禿とは離れたんじゃないの?
267:名前書くのももったいない
09/01/26 13:11:11
SBIは2年50万(1.2%なら100万)のノルマが問題
そんだけ使うなら他にもっと得なカードがある
268:名前書くのももったいない
09/01/26 13:37:37
よくライフは誕生月が得だから
誕生月の買い物のためだけに持ってるって聞くんだけど
ライフカードをぐぐってもそこの記述が見つけられない。
検索が超下手なんだけどどこ見たらわかるか教えてもらえませんか。
269:名前書くのももったいない
09/01/26 14:32:47 ChuMyE96
つURLリンク(www.lifecard.co.jp)
270:名前書くのももったいない
09/01/26 14:35:15 JNAA1wBY
美人で得したこと
スレリンク(ms板)
ここお勧め
271:名前書くのももったいない
09/01/26 14:59:41
よくクレジットカード作るだけで1000円とか3000円
もらえるキャンペーンがあるじゃないですか。
あれって作るだけ作ってお金もらったら解約というのを
数社であちこちでやったらブラックにのったりとか
何かデメリットがありますか?
272:名前書くのももったいない
09/01/26 15:08:41
クレヒス的にはよろしくないと聞いた
273:名前書くのももったいない
09/01/26 15:12:24 W4zJGzJ2
ブラックリストは存在しない
ただし、信用情報に「入ってすぐ解約した」という情報が載るからカード会社によっては使ってくれないと思われて審査落ちすることがある。
274:名前書くのももったいない
09/01/26 15:13:46
キャンペーンホッパーって言うんだっけ
275:名前書くのももったいない
09/01/26 15:42:03
審査落ちすることがあるんですか。
ということは本当に入りたいカードの時に
困るかもしれないということですね。
目先の利益につられて早まるのを思いとどまりました。
レスありがとう。
276:名前書くのももったいない
09/01/26 15:44:38
永久に残るわけじゃないでしょ
277:名前書くのももったいない
09/01/26 15:53:15
うん
解約したカードの情報は信用情報機関に5年間、載るわけだが
278:名前書くのももったいない
09/01/26 23:36:30
一年ぐらい使って解約しなさい。
279:名前書くのももったいない
09/01/27 00:19:16
>>277
解約してから載るの?
280:名前書くのももったいない
09/01/27 00:23:41
信用情報機関もなにも
契約した会社に一生履歴は残る
281:名前書くのももったいない
09/01/27 00:43:02
契約した会社だけに残る分はいいのよ
282:名前書くのももったいない
09/01/27 07:27:11
発行ポイント目当てで作って解約したカード会社に、後から別の欲しいカードができて
作ろうとしたら蹴られて涙目、といった話をクレジット板では時々見るがね
後々のことを考えると、提携カードの多いJCBや大手銀行系、あと交通系なんかも
必要になった時に代替が利きにくいからポイント搾取対象から外した方がいいと思われ
283:名前書くのももったいない
09/01/27 08:35:19
>>282
DCカードでありましたな。
解約した後に再申し込みしたけど、発行蹴られました。
大手銀行系、セゾン、JCBは気をつけた方がいいね。
店頭申し込みすると、その場で景品を貰えるのあるでしょ。
あれを何度何ヶ所でやるのが居て、
各店に「注意人物登録」されてるそうです。
284:名前書くのももったいない
09/01/27 08:43:25
貧すれば鈍するというが節度と人としてのプライドまで捨てたくはないな
節約は大好きだがお前等のはただのドロボーだよ、クズ共
285:名前書くのももったいない
09/01/27 09:33:21
>>284
しない方がいいという話をしているわけだが文豪か?
286:名前書くのももったいない
09/01/27 09:50:58
カード会社のサポートはどうみてるのかな?
問い合わせの電話代が有料で、
ポイント分以上に費用が掛かったとかをクレジット板でみますが、
ドケチ板住人はどうなの?
カードじゃないけど、プロバイダーで自分は懲りてます。
有料電話でも市内とか支店が近くあれば、まだいいけどね。
287:名前書くのももったいない
09/01/27 10:00:33
>>286
自分も懲りてる。
フリーダイヤルのないところは腹が立つ。
当方田舎なだけに。東京への電話とか辛い。
288:名前書くのももったいない
09/01/27 10:03:56
>>285
割に合わないからしない方がいいと言ってるだけだろ
割が合えば喜んでするんだろ
クズが
289:名前書くのももったいない
09/01/27 10:04:16 zp39nsU/
>>284
「僕、乞食じゃありませんから…」
290:名前書くのももったいない
09/01/27 18:47:30
>>285
文盲といいたいのか?
291:名前書くのももったいない
09/01/27 20:44:06
>>287
完全無料カードで、フリーダイアルは減りましたからね。
カードが無料か有料かで、受けれるサービスの格差が、
広がって行くような感じです。
年100万円以上利用するなら、無料になるゴールドカードも、
良いかもしれませんね。
292:名前書くのももったいない
09/01/27 21:07:38
スキミングされかねないような微妙なところで使う場合はサポートいいとこの
カードを用意してくのが賢明かもしれんが
還元率だけが取り柄のクソカードで番号流出などのトラブルに引っかかると厄介だな
293:名前書くのももったいない
09/01/27 21:29:44
還元率だけでは、カードは選べんと思うよ。
294:名前書くのももったいない
09/01/27 22:17:34
スキミングされかねないような微妙なところ(例、風俗、海外)にドケチならいくなよw
しかもそもそもそこでクレカ使うなよw
295:名前書くのももったいない
09/01/27 22:34:42
風俗は現金一括で後腐れなしに限るな
296:名前書くのももったいない
09/01/27 22:55:24
風俗なんて カード払いにすると 一割二割ましは当たり前だからな。
297:名前書くのももったいない
09/01/28 01:05:51
>>290
わかっててやってんだよ
他板ではやってたの
298:名前書くのももったいない
09/01/28 07:31:49 FA+C0gUF
結論:漢方が最強
このスレ終了
299:名前書くのももったいない
09/01/28 08:55:37
>>298
お問い合わせ。
東京:0570-002277
大阪:0570-00559
紛失・盗難
03-5447-3054
還元率だけが取り柄の・・・、見本ですな。
300:名前書くのももったいない
09/01/28 11:03:18
>>299
そんなに頻繁に問い合わせすることある?
紛失・盗難が何度もあるなら、カードを持つこと自体止めとけよw
301:名前書くのももったいない
09/01/28 11:41:35
1度の電話で1年分の割引が吹っ飛ぶ
302:名前書くのももったいない
09/01/28 12:32:38
電話しなきゃいい
303:名前書くのももったいない
09/01/28 12:37:29
>>302ってアホなのか?
電話する必要が生じた時に損って話してんのに。
304:名前書くのももったいない
09/01/28 12:40:33
>>300
よくあるご質問
URLリンク(www.kampostyleclub.com)
何の手続きをするにも、カスタマーサービスに電話。
301の言うように、1度の電話で割引が消える。
305:名前書くのももったいない
09/01/28 12:47:58
>>303
本当のことを言われて、思考停止してるんでしょ。
306:名前書くのももったいない
09/01/28 16:55:36
0550かなんかで始まるカスタマーは最悪。
あの通話料ってダイヤルサービスとかいう名前で計上してくるから、
携帯の無料通話分が使えない。
307:名前書くのももったいない
09/01/28 17:16:48 tNCZC9O8
でも毎日かけるものではないからそれくらいケチるな
俺だってカードの年会費はケチらない
セゾンみたいに保険代までケチってるカード会社があるし
308:名前書くのももったいない
09/01/28 17:18:04
>セゾンみたいに保険代までケチってる
kwsk
309:名前書くのももったいない
09/01/28 17:35:11
保険は315円
310:名前書くのももったいない
09/01/28 17:41:11
>>307
保険て何の?
>状況によって異なりますが、明らかに他者による不正利用の場合は紛失・盗難等と同様に、
>お届けいただいてから溯って 61日間の利用分については補償いたします。
URLリンク(cms.saisoncard.co.jp)
311:名前書くのももったいない
09/01/28 17:47:51
>>307
ショッピング保険のことかな?
年会費無料で付いてるのは少ないし、
有っても、リボしないと使えないのがほとんど。
312:名前書くのももったいない
09/01/28 19:52:03 FA+C0gUF
>>304
ドケチならタダみたいなIP電話でかけるよな?
もしくは会社から電話すれば無料w
313:名前書くのももったいない
09/01/28 20:30:54
>>304
そのサービスを受けることで長期的に得をする、
もしくは電話代を引いても得になるなら電話する。
そうでなければ電話しない。
それだけの事だな。
314:名前書くのももったいない
09/01/28 20:56:27
当たり前のことをえらそうにw
315:名前書くのももったいない
09/01/28 21:02:16
>>311
違う、不正利用時の保険のことだと思う。
ほとんどのカードは入っている。
316:名前書くのももったいない
09/01/28 21:11:33
無料通話の会社の、クレジットカード使えばいいだけ。
317:名前書くのももったいない
09/01/28 21:29:19
漢方(ジャックス)は高ポイントの分、
他のサービスを削ってるんだよ。
つまらんカネを払うくらいなら、
初めからUFJか二コスにしとくよ。
318:名前書くのももったいない
09/01/28 21:42:00
>>298
還元率1.75%だけで選んだの?
319:名前書くのももったいない
09/01/28 21:48:55
漢方に来る奴が減ればそれだけポイント改悪が遠のくから現ホルダーの
俺にとっては悪くない流れだ
てか番号流出事故に引っかかったことないしカード紛失したこともないし
変な店でカード使う習慣もないから、クレジット会社への電話自体したことない
サポートデスクの電話が有料か無料かなんてのは俺にとってどうでもいい話
まあ、仮に電話する必要が生じたとしても別にどうってことないがね
立替払とか合わせて年200~250万ぐらいは使ってるから還元率低いカードにすると
ポイントの減少量がすごすぎて電話の100回分ぐらい軽く飛ぶ
320:名前書くのももったいない
09/01/28 22:34:25
漢方て、AQ終わったよね?
321:名前書くのももったいない
09/01/28 22:42:20 rhvPzebs
①年会費無料で
②問い合わせ電話番号がフリーダイヤル
を兼ね備えているのはニコスでVIASOカード持ちになるな
322:名前書くのももったいない
09/01/28 23:33:39 xs1ExN4W
>321
ニコスでもENEOSカードはフリーダイアル出てませんね。
ちなみに、年会費無料のポネとライフもフリーダイアルですね。
まあ、ドケチの俺は会社で電話する様にしてるが。
323:名前書くのももったいない
09/01/28 23:42:23
>>321
そんな糞カードイラネw
フリーダイヤルかどうかなんてどうでも良いって見本だな
324:名前書くのももったいない
09/01/29 02:36:27
漢方はJCBなのがな~
名古屋だとJCB以外じゃないと使えない店が結構あるんだ。
325:名前書くのももったいない
09/01/29 09:08:40
>>322
>まあ、ドケチの俺は会社で電話する様にしてるが。
大辞泉 国語辞書 「貧(ひん)すれば鈍(どん)する」
貧乏すると、生活の苦しさのために精神の働きまで愚鈍になる。
大辞林 国語辞書 「貧すれば鈍する」
貧乏すると、世俗的な苦労が多いので、才知がにぶったり、品性が下落したりする。
326:名前書くのももったいない
09/01/29 09:13:59
>>322
Q5. ENEOSカードを紛失しました。
A5.
まず、三菱UFJニコスのカード盗難・紛失専用デスクにお電話ください。
NICOSカード盗難・紛失専用デスク
0120-159-674(携帯電話・PHS可、24時間・年中無休受付)
327:名前書くのももったいない
09/01/29 09:17:18
>>323
漢方が1番、だよね。w
328:名前書くのももったいない
09/01/29 09:24:11 U7Igha7I
>>324
最近、JCBが使えないスーパーがあるのに驚いた。
FEEL
329:名前書くのももったいない
09/01/29 12:57:46
>>328
だろ?あと、バローね。
どうやら、アクワイヤラーがTS3らしいだなw
330:名前書くのももったいない
09/01/29 21:37:00
>>329
バローは、三菱UFJニコスがアクワイアラーと思う。
FEELがTS3.。
手数料で、JCBを避けてるんでしょうな。
ヤマナカ、ユーストアーなんて、アメックスが使えるのに。
331:名前書くのももったいない
09/01/29 21:59:32
>>330
そういや、バローカードはUFJカードだったな。
本当はJCB切れるんだけど、わざとか。あそこらしいなw
俺は薬局のバローでしか経験無いのでスーパーは分かんないけど。
雨はローソンでも蹴られた。日本ではまるで使えない。
332:名前書くのももったいない
09/01/29 22:07:34
>>331
アメックス、ローソンで使えるけど?
自分も使ってるから間違いない。
URLリンク(www.lawson.co.jp)
クレジットカードでのお支払ができます。
ご利用いただけるクレジットカードの種類は下記の通りです。
ローソンパス、VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、ダイナース、
OMC、トヨタファイナンス。
333:名前書くのももったいない
09/01/29 22:11:49
マジで?
じゃあ、俺が持ってた頃と変わったのかな。
・・・ひょっとしたら○Kだったような気もしてきたwスマン
334:名前書くのももったいない
09/01/29 22:14:07
>>331
アメックスをメインで使ってるけど、
JCBよりも使えないね。
コンビニ2社、カーマでも使えんし。
ホームセンターは、カインズホームを利用してるよ。
335:名前書くのももったいない
09/01/29 22:17:56
雨はT&Eカードだからね~
「今日**行くんだけど、良さそうなゴルフ場押さえてよ」
みたいな使い方をする人が持つカードかな・・・
336:名前書くのももったいない
09/01/29 22:21:01
>>333
いや、間違いじゃないかも?
ローソンは、クレジット委託をOMCからクレディセゾンに変更してる。
だから、OMCの時はアメックス使えなかったよ。
ミニストップとサークルKサンクスは使えない。
ユニー、イオンは使えるのにね。
337:名前書くのももったいない
09/01/29 22:27:31
ああ、なるほど。今はいけるわけですね・・・
338:名前書くのももったいない
09/01/30 14:56:22
セブンイレブンってカード使えないんだね。
今日びっくりした。
それとも田舎だからか?店舗ごとに違うのか。
339:名前書くのももったいない
09/01/30 15:21:11
クイックペイなら使えるけどね
340:名前書くのももったいない
09/01/30 16:35:45
>>338 いまどきカードの使えないコンビ二は痛いね
341:名前書くのももったいない
09/01/30 17:01:22
直接 間接
セブン 不可 QP、QUO
ローソン VMJAD Edy、suica、QP、iD、QUO
ファミマ ファミマT Edy、suica、iD、QUO
サンクルK VMJ Edy、QP、iD
ampm 不可 Edy、suica、iD
そこらにありふれてる主要コンビニでもクレカを直接使える割合は実はあまり高くない
342:名前書くのももったいない
09/01/30 17:07:08
セブンが頑なにエディを使わせないんだよなー
343:名前書くのももったいない
09/01/30 18:15:37
ファミマTでQuo買って、間接クレカ払いにしてる。
344:名前書くのももったいない
09/01/30 21:35:56
金券屋で買った方が安いのでは?>QUOカード
345:名前書くのももったいない
09/01/30 22:01:00
>344
1万のquo買えば180円のおまけ+100円分のTポイント
346:名前書くのももったいない
09/01/30 22:03:29
QUOの金券屋レートは99とか98.5とかだから、ファミマT非所持であっても
コンビニQUO(10000売り10180額面)の方がいい
ファミマT利用時はそれに0.5%ポイントもつく
そんで、QP利用可能で1.8%以上還元のクレカってあるか?
と考えると航空系マイル乞食でないとほぼ不可なんで結局QUOが一番マシということに
セブンの状況がこんなにも過酷なのは、7&iが手数料率0%を強硬に主張しているのが原因と聞く
それじゃあセブンに端末入れさせてもらうメリットねーよ、と何処も対応しないって構図だ
QUOはだいぶ昔から利用可能だからどうなってるのか知らんが、QPが対応したのは
QPとnanacoの加盟店相互開放を条件に何かしら譲歩させたんだと思われ
347:名前書くのももったいない
09/01/30 22:25:14
>>346
売ってるものに差が無いから、他のコンビニ使うけどね。
348:名前書くのももったいない
09/01/30 23:08:03
売ってるものに差が無いと見なすと、ファミマが頭ひとつ出ている印象があるな
クレカはファミマT以外使えないが電子マネーは色々使えるし、ファミマT持ってると
独自割引効く商品が色々あり、Tポイント1%もつく
ファミマTを持ってない場合は他のコンビニとあまり変わらんが、汎用Tでも1%はつく
まあ個人的にはモバチェDCMXminiさえ使えれば何処のコンビニでも大差ない
このせいで、DCMXmini導入以前にはよく使っていたNEWDAYSをあまり使わなくなった
viewカードを持っているから、以前はsuicaが使えるかどうかが選択基準だったんだがね
349:名前書くのももったいない
09/01/30 23:13:53
ファミマTを使ってるけど、これがVISAならなぁ、
と思う時もある。
350:名前書くのももったいない
09/01/30 23:26:49
俺もそう思うわ。
351:名前書くのももったいない
09/01/31 02:20:33
>>338
普通のクレカは使えないね
352:名前書くのももったいない
09/01/31 02:25:37
>>348
いや~ファミマは支払い方法は豊富だがパンが上手くない・・・
セブンが好きなんだけどナナコとかだしな
モバチェDCMXminiやるなら金券ショップがお得 うちの方は5%引いてある
353:名前書くのももったいない
09/01/31 06:31:44 csNGD0X5
コンビニは高くないですか?
僕は新聞と煙草以外買わないようにしてます。
クレカを利用して、コンビニで何を買っているのか皆さんのことが気になります。
354:名前書くのももったいない
09/01/31 08:27:52
普段はコンビニには行かないが、
北海道旅行では普通のコンビニよりモノが安くて
サインレスで主立ったクレカ各種を気軽に使えるセイコーマートに行っちゃうな。
あのオレンジの看板を北海道で見るとやっぱり入りたくなる。
355:名前書くのももったいない
09/01/31 09:41:11
>>353
百円のお菓子とコンサートのチケットぐらい。
356:名前書くのももったいない
09/01/31 09:42:07
>>350
昨年末から、アメックスとファミマの組み合わせで持ってるけど、
両方使えない所あったりします。
そんな時、VISAならなぁと。
357:名前書くのももったいない
09/01/31 09:51:37
>>353
国保の支払い。
スーパーと比較すれば割り高ですが、
トイレも使いますし。
358:名前書くのももったいない
09/01/31 09:55:49
>>354
セイコーマート、よく利用しましたよ。
私が行った当時は、クレカ使えるのはローソンだけでしたね。
359:名前書くのももったいない
09/01/31 10:44:47
旅行や出先での買い物で使うね。主に食料。
360:名前書くのももったいない
09/01/31 12:57:07
>>353
セブンの冷凍ポテト
361:名前書くのももったいない
09/01/31 12:58:57
>>358
そういえばローソンって普通にクレカ使えたな
ビックスイカ使ったわ
>>357
トイレってタダじゃ・・・?
362:名前書くのももったいない
09/01/31 13:23:10
タダ、と言えばそうだが。
363:353
09/01/31 13:25:40 csNGD0X5
回答ありがとうございます。
いろいろな用途・品目があるんですね。
コンビニが社会のインフラとは良く言ったものです。
364:名前書くのももったいない
09/01/31 13:46:13
>>357
国保の支払いがスーパーより割高なのか?w
365:名前書くのももったいない
09/01/31 15:17:30
>>364
いやいや トイレ使用料が割高ってことじゃない?
366:名前書くのももったいない
09/01/31 19:49:30 j4x5U4nH
クオカードとか商品券的な商品って カードでかえるん?
それもコンビニで。
367:名前書くのももったいない
09/01/31 20:18:32
ファミマで買えるらしい。
368:名前書くのももったいない
09/01/31 21:04:34
>>350
三井住友との関係で、VISAを出すかもね。
369:名前書くのももったいない
09/01/31 22:01:53
4980なら無敵だね。
370:名前書くのももったいない
09/02/01 01:24:52 CJW4Iojb
4922なら更によい。
371:名前書くのももったいない
09/02/01 10:24:15
4922-30 Citi VISA PLATINUM
4922-30 NW-CITI-VISA-Plt
4922-31 NTTグループカード-VISA
4922-32 七十七カードVISA
4922-33 七十七カードVISAゴールド
4922-42 さぎんモテカカードVISA
4922-53 北国VISAカード
4922-54 東京VISA
4922-55 東京VISA GOLD
4922-56 北国VISAゴールド
4922-57 群銀カードVISA
4922-58 群銀カードVISAゴールド
4922-59 三重銀カードVISA
4922-60 三重銀カードV
372:名前書くのももったいない
09/02/01 10:25:35
4922-67 住信VISA
4922-68 住信VISAゴールドカード
4922-68 住信ロードサービスVISA-G
4922-69 あさひVISA
4922-69 あさひデルタVISA
4922-69 とらのあな-りそな-VISA
4922-69 りそな
4922-69 りそな 東横イン4&5
4922-71 りそなカード
4922-71 早稲田GOLDカード
4922-73 やまぎんクレジットVISAゴールド
4922-78 信金VISA
4922-87 福岡銀行arecore-VISA
370、どれ?
373:名前書くのももったいない
09/02/01 14:52:32
とらのあな
374:名前書くのももったいない
09/02/01 20:57:12 2R2e6r+U
p-oneの最期まで あと1週間
375:名前書くのももったいない
09/02/01 21:21:47
しかし、ファミマTは(どこか忘れたが)信販系なのがいただけない。
376:名前書くのももったいない
09/02/01 21:27:48
アプラスを馬鹿にしないでください
377:名前書くのももったいない
09/02/01 21:50:20
ジャックスがクソだと言うのには同意だけど、漢方は得だから気にせず使っている
個人的には、カード会社の素性がどうのと言う奴はどえらいカードなどの
0.5%還元な銀行系だけ使ってればいいと思う
378:名前書くのももったいない
09/02/01 22:00:58
俺もそう思う。
実際使いにくいとかじゃなければどうでもいい。
ただ、ポケットカードイエローみたいなのはさすがにちょっと出しづらい。
379:名前書くのももったいない
09/02/01 22:03:36
>>377
蜜墨に喧嘩売ってるのですか?
低俗さん
380:名前書くのももったいない
09/02/01 22:30:02
>>378
50万円利用で、5000円キャッシュバック。
URLリンク(www.pocketcard.co.jp)
デザインさえ気にしないなら、このようなサービスも有りますが。
ポケットバンクと同じに思われるのが・・・
381:名前書くのももったいない
09/02/01 22:34:46
50万使って5000円バックで年会費は殆どチャラってか。
DCゴンゾ金が使えなくなったら考えるわ・・・
382:名前書くのももったいない
09/02/01 22:46:13
※P-oneカード、ポケットカードイエローは「盗難保障」のみが適用となります。
383:名前書くのももったいない
09/02/01 22:50:06
盗難保障ってカード不正利用返金されるってこと?
384:名前書くのももったいない
09/02/01 23:05:01
そういうこと
購入後何日まで保障とかはほぼ有料のカード系がおおい
385:名前書くのももったいない
09/02/01 23:21:12
>>383
このカードは、「紛失」は保障無しです。
386:名前書くのももったいない
09/02/02 22:00:09
表面上の、ポイントだけが取り柄のカードだね。
387:名前書くのももったいない
09/02/02 22:08:54
社名などがドーンと載っているのは出しにくいと思う。
例:ポケットカード標準柄・楽天・セゾン標準柄
388:名前書くのももったいない
09/02/02 23:23:25
気持ちは分かるよw
389:名前書くのももったいない
09/02/02 23:39:01
おれは、これのBタイプ。
還元率もフェイスもサイコーだぜ!
URLリンク(www.lifecard.co.jp)
390:名前書くのももったいない
09/02/02 23:43:33
そのカード面いいね。
ジャックス、ポケット、ライフの中なら、ライフを選ぶね。
391:名前書くのももったいない
09/02/03 00:05:34
俺も持ってる。
誕生日は忘れても誕生月は忘れない。
392:名前書くのももったいない
09/02/03 00:27:49
562 名前:猫頭 ● [sage] 投稿日:2009/02/02(月) 15:51:06 ?PLT(15555)
xreaが氏んでるのでテンプレ更新できませんが、UFJ-FinancialOne-V/M、
Edyチャージポイント付与4/15までです。
UFJニコスのEdyチャージがそろそろ終了っぽい…
393:名前書くのももったいない
09/02/03 09:01:00
>>392
クレジット板からですか?
Edyチャージのポイントが無くなれば、
Edyを使う必要が無いね。
394:名前書くのももったいない
09/02/03 09:26:45 3gNrztXW
>>390
アプラスも選ばないね
395:名前書くのももったいない
09/02/03 21:34:10 WNzIzyhn
>>389
自分も「とてもいい」と思ったが、
バイト先でこれ出されたら( ´,_ゝ`)プッて笑いそうw
396:名前書くのももったいない
09/02/03 22:19:22
>>395
おいおい、そりゃいかんだろう。
どうせバイト先で何を出されようが自分の損得にはなるまいに、つまらない事で一喜一憂してもな。
立ち居振る舞い、態度や身なりの常識度などで人となりを判断するのはまだ理解できるが、
たかがクレカ程度で他人のグレードを判断してる奴は、
何らかのコンプレックスがある引け目持ちでしょ。
その程度の度量の小さい存在にどう思われようが、構う事はない。勝手に悪口言ってくれ。
だから何だ、ってこった。
397:名前書くのももったいない
09/02/03 22:48:47
>>395
実際、海外のホテルで出したら「これマスターカードって書いてあるよw」って
笑われたからなw
398:名前書くのももったいない
09/02/03 22:55:22
ウケて、良かったじゃないか。w
399:名前書くのももったいない
09/02/03 23:33:05
うむw
400:名前書くのももったいない
09/02/04 05:58:21
ヒロセ通商の【LION-FX 10万円プレゼントキャンペーン】
URLリンク(hirose-fx.co.jp)
■キャンペーン期間■ 2009/02/02~2009/02/28
条件
一. 100万円以上用意して入金する
二. 1回だけ取引する
100万円以上入金→1取引→1万円プレゼント 200万円以上入金→1取引→2万円プレゼント
300万円以上入金→1取引→3万円プレゼント 400万円以上入金→1取引→4万円プレゼント
500万円以上入金→1取引→5万円プレゼント 600万円以上入金→1取引→6万円プレゼント
700万円以上入金→1取引→7万円プレゼント 800万円以上入金→1取引→8万円プレゼント
900万円以上入金→1取引→9万円プレゼント 1000万円以上入金→1取引→10万円プレゼント
1000万円あれば誰でも10万円を手に入れることができる天下無敵のキャンペーン!!
ヒロセのLION-FXスレ
スレリンク(livemarket2板)l50
401:名前書くのももったいない
09/02/04 07:24:38 xCrWjp9s
還元率だと漢方カードが最強だな
402:名前書くのももったいない
09/02/04 11:08:40
( ´,_ゝ`)
403:名前書くのももったいない
09/02/04 20:16:27 eQmTd+wW
p
404:名前書くのももったいない
09/02/04 21:30:51
漢方カードの良さがわからないんですが
良さを教えてください
405:名前書くのももったいない
09/02/04 21:50:03
比較対象が何なのか
何と比較して漢方がダメだと思うのかが提示されてないと何とも
・クレジットカードの年間利用額が約40万円以下
・ANAやJALのマイルを超必死に貯めてお得度の高い特典航空券に換えている
・高頻度で利用する店がJCB使えない
上記のどれか一つでも該当するなら他のカードの方が得なのは確定的に明らかだが
406:名前書くのももったいない
09/02/04 22:16:50
>>396
でも、いろいろなカード見られるのは面白い。
自分もクレオタの気がするしなぁ。
407:名前書くのももったいない
09/02/04 22:32:10
>>405
オイラは、漢方では元が取れんな。
408:名前書くのももったいない
09/02/04 22:35:50
漢方の還元率っていいの?
409:名前書くのももったいない
09/02/04 23:49:37 pF3K/S2y
日経トレンディ発売 クレカ特集
410:名前書くのももったいない
09/02/05 07:45:10
日経トレンディより、このスレの方が詳しい。
411:14
09/02/05 08:40:35
日経トレンディめ。メインカードにBic-VIew-Suica推しやがって。
改悪必死じゃねーかorz
ただでさえ、上場問題で揉めているのに。
412:名前書くのももったいない
09/02/05 08:52:14
今Bic推すのは明らかにおかしいだろ
413:名前書くのももったいない
09/02/05 09:21:02
>>412
俺も思った、情報が古いのか何か意図が有るのか
414:名前書くのももったいない
09/02/05 10:45:16
>>389のABって何が違うの?
絵面だけの問題?
どっちもマスターだし。
415:名前書くのももったいない
09/02/05 10:45:56
>>397
笑いのツボがわからないんだ。
お願いだから素人な俺様に教えてくださいやがれ。
416:名前書くのももったいない
09/02/05 14:06:22
クレカごときにステータスを見いだす人種じゃね?w
リアルでは絶滅危惧種だが
2chにはけっこういたりする
417:名前書くのももったいない
09/02/05 17:34:24 ldPxUZ96
今号の日トレ、漢方の還元率の高さを褒めちぎっていたな。
418:名前書くのももったいない
09/02/05 18:36:44
そろそろ漢方も改悪時かなぁ
当初は1%台後半かそれ以上の還元率のカードは探せば結構あったから
そんなに希少でもなかったけど、今ではそうでもないからな
現状でまだこの還元率を維持してる理由は、たぶん薬日本堂側が元々あんまし
儲ける気が無く(自社への)客寄せの手段の一つぐらいにしか考えてない(※推測)のと、
ジャックスの中がgdgdすぎてシステム見直しすら覚束ない状態であること(※推測)
と思われるから、Edyチャージでのポイント付与はなくなってAQむりになったことだし
もうしばらくは安泰だろうけどね
419:名前書くのももったいない
09/02/05 20:58:52
URLリンク(www.kampostyleclub.com)
日経トレンディ2009年3月号
キャッシュバック系No1のカードとして
漢方スタイルクラブカードが紹介されました。
本気のクレジットカード選び2009
漢方スタイルクラブカードが、
高ポイント還元のクレジットカード代表として紹介されました
日経トレンディ2008年6月号
クレジットカード 高還元率カード2強のうちの1枚に
漢方スタイルクラブカードが選ばれました。
420:名前書くのももったいない
09/02/05 22:39:42
>>410
そう、ここのスレの方が詳しいね。
日経トレンディに載ると改悪される場合があるね
421:411
09/02/06 08:30:26
>>420
そうなんだよね。日経トレンディに出ると改悪しやすいんだよね。
別に飛行機には乗らないから、航空カードは作らなくて、ほぼBic-VIew-Suicaで来たのに、航空カードの改悪ラッシュでこのカードが狙われるはめにorz
422:名前書くのももったいない
09/02/06 12:45:11
日経トレンディは死刑に値する!
423:名前書くのももったいない
09/02/06 12:57:47
改悪の原因が、自分たちと分かってないし。w
424:名前書くのももったいない
09/02/06 22:14:43 WRHX7lMW
p-one
明日 何買おうかな・・・
425:名前書くのももったいない
09/02/06 22:20:35
明日はPone最後の日なのだが、特に買うものがない。
426:名前書くのももったいない
09/02/06 22:32:37
諸君らが愛してくれたponeは死んだ!何故だ!
427:名前書くのももったいない
09/02/06 22:45:59
一度も7日に大きな買い物が出来ないまま、p-one改悪かあ。。
でもまあ、公共料金系の引き落としには、やっぱり使えるから解約しないでおこう。
428:名前書くのももったいない
09/02/06 23:07:30
poneは去年の今頃に作ったが、結局S10のままだったから大して使えなかった
と言っても月平均4万円ぐらいは7日に使ったがね
メインが漢方だから7日以外はお呼びでないんだが、明後日以降はJ使えない店
でしか使わなくなるかな
年会費かからないから漢方の改悪保険としても使えなくもないが、S10じゃなぁ…
漢方-J S70 メイン
pone-V S10 7日&J不可店&株主優待回収
ビックsuica-J S80 suica&モバスイ
今んとこはこの3枚で回してるが、S10がどうにもなんね
漢方とビックsuicaは素直に枠増えてるのになぁ
429:名前書くのももったいない
09/02/07 11:04:55 kYS6UoNP
なんで廃止するようなクレジットカード使うの?ポイント分もらっても手間が大変じゃないのかね
430:名前書くのももったいない
09/02/07 12:14:13
>>429
廃止されるまで使うのですよ
431:名前書くのももったいない
09/02/07 14:02:28
>>428
自分で電話しろよ
432:名前書くのももったいない
09/02/07 23:06:49 bIIQLtfa
定期使えるビュースイカのリボルビングタイプ(年会費無料)を作ろうと思っています
定期代とかでポイント入るらしいんですが
このカード使ってるかたいますか?使い勝手なんか教えていただきたいです
433:名前書くのももったいない
09/02/08 08:09:11 6xlAjutW
スレリンク(credit板)
434:名前書くのももったいない
09/02/08 16:34:12
誘導どーも
435:名前書くのももったいない
09/02/09 01:04:30 MOc8uOMz
改悪って何でしょうか?
無知ですみません(>_<)
436:名前書くのももったいない
09/02/09 08:38:18
共産党員に聞くといいよ
437:名前書くのももったいない
09/02/09 11:06:52 MOc8uOMz
共産党員に知り合いはおりません(>_<。)
438:名前書くのももったいない
09/02/09 16:25:21
正社員をパートにするみたいなもんか
439:名前書くのももったいない
09/02/09 19:08:39 MOc8uOMz
ふむふむ、なるほど!何となくだけ理解しました(*^□^*)
ありがとうございます!
440:名前書くのももったいない
09/02/10 11:30:21
妻をセフレにするみたいなもん
441:名前書くのももったいない
09/02/12 03:30:55 Dssm6M4z
そのたとえは良くわかりませんです(Α>_<;)
442:名前書くのももったいない
09/02/12 04:24:18
いつまでやってんねん
443:名前書くのももったいない
09/02/13 08:39:14
>>381
残念ながら、GONZOさん逝ってしまいましたねorz
唯一の無料金だったのに。
444:名前書くのももったいない
09/02/13 09:47:20
年50万円以上利用するなら、年会費1000円。
URLリンク(www.pocketcard.co.jp)
445:名前書くのももったいない
09/02/13 12:43:03
日本海信販VISAゴールド
URLリンク(www.web-nihonkai.com)
ほぼ無条件で年会費無料、還元率は1%
但し、これに限らず日本海信販カード全部に言えることだが、この会社の営業範囲である
但馬鳥取エリア在住でなければ審査通らない
このようなローカルカードだけど得なのは他にもいくつかあるねぇ
知ってても(作れないから)役に立たないのが大半だけどw
446:名前書くのももったいない
09/02/13 14:11:41
京都のKICS-DCカードG、3150円。
愛知から申込書を請求したら、送ってくれた。
447:名前書くのももったいない
09/02/13 18:26:17
本人限定型郵便物ってなんだよ
郵便局に出向かないともらえないらしいじゃんめんどくせーえな
448:名前書くのももったいない
09/02/13 18:58:23 VYZwU0lO
いまTVでクレカ番組やってる
449:名前書くのももったいない
09/02/13 23:20:37
>>445
鳥取や兵庫但馬地方では、カネを使う前提になる一定水準以上の所得が得られる仕事自体がろくにない。
大阪まで最低でも200km近く離れ、地元産業はひたすら衰退し、未来が見えない。
そんな土地で日本海信販が大盤振る舞いしているからといって、脱出できない土着民以外が利用するスジもあるまい。
450:名前書くのももったいない
09/02/14 15:30:13
日本海侵犯
451:名前書くのももったいない
09/02/14 17:01:18
>448
その番組で紹介されてた人達のほとんどはクレカに使われている人達でしたね。
月30万もクレカ使ってマイルためて、海外旅行なんて行きたくないよ ^^;
452:名前書くのももったいない
09/02/14 20:21:44
ドケチ的には本末転倒やがな。(´・ω・`)
453:名前書くのももったいない
09/02/14 21:28:30
>>443
俺は2013まで使えるよ。
454:名前書くのももったいない
09/02/15 04:19:28
俺はゴールド年会費無料だよ
まあラウンジ利用することがないから意味無いけど
455:名前書くのももったいない
09/02/15 06:51:47
イオンですか?
456:名前書くのももったいない
09/02/15 08:43:01
>>452に一票
457:名前書くのももったいない
09/02/16 09:59:18
URLリンク(www.orico.co.jp)
これだな
458:名前書くのももったいない
09/02/16 19:26:56
普段ポネ、誕生月ライフ。
これは基本として、あとどうするかだな。
ポネは年間15万、ライフは誕生月3万の利用でポイントが持つから
まだ他のカードも使える余地があるな。
459:名前書くのももったいない
09/02/18 07:21:16 p0hpkiIM
15万円制限のポネなんかよりポケットカード黄色が全てにおいてうわまわってる
460:名前書くのももったいない
09/02/18 08:31:32 gtBk8YGz
>>459
カードデザインもな!
461:名前書くのももったいない
09/02/18 08:47:51
ビックsuica-J 申し込んで届いた
JRのホテル泊まりたいとこが1割引になるので、年会費実質無料になるのをセレクト
あと持ってるのは
楽天 ネットショッピング用 持ち歩かない
イオン ジャスコお買いもの 他口座引き落とし用 電話とかETCとか 常時携帯
462:名前書くのももったいない
09/02/18 09:10:48
ビックカメラSuika = 改悪の兆しあり
楽天 = 明細とETC有料化
イオン = ポイント改悪
(´ω`)
463:名前書くのももったいない
09/02/18 19:21:28
4月に70万するバイク買うんだが、どこかいいとこないですかね?ポネは15万までになっちまったし・・・
やっぱりイエローのポケットカードが最強なんですかね?
464:名前書くのももったいない
09/02/18 20:01:23
イエローはゴールドと地がうん?
465:名前書くのももったいない
09/02/18 20:19:22
ポケカ金は年会費6000円で年50万以上利用すると5000円返ってくる
基本的な還元システムは黄と同じ
poneは黄に近いが、月15万を越える部分の利用に対する1%キャッシュバックが無いから
デザインのことを考えない場合は黄の下位互換だな
4月の利用予定額が1決済で70万という時点で、枠が最低でもS70必要という条件が
還元率以前に結構厳しい
一時増枠申し込んで通ればいいが、通らなければ作ったのが無駄になるし
期間の猶予もほとんど無いことだし、手持ちのカードで何とかするしかないだろうね
466:名前書くのももったいない
09/02/18 22:50:45
>>465
ちなみに70万って何に使うの?
467:名前書くのももったいない
09/02/18 22:51:16
ごめん。>>463を読んでなかった。
468:名前書くのももったいない
09/02/18 23:15:01
車やバイクってカードで買えるの?
469:名前書くのももったいない
09/02/18 23:19:03
買えるよ。
470:463
09/02/18 23:20:29
>>465
ポケカ金ははなから眼中にはないです。あくまで年会費無料でぽねと違い上限枠のないイエローでFAなんですかね~。
>4月の利用予定額が1決済で70万という時点で、枠が最低でもS70必要という条件が
還元率以前に結構厳しい
はい。なので、2回の分割払いにしようかと思ってるのですが、50万枠ならこれでもできますよね?
あと最初から70万~100万くらいでポケのイエロー申し込めないですかね?
他に何かこれおすすめ!ってのありませんかね?
471:名前書くのももったいない
09/02/18 23:21:00
30万円までは、クルマ購入で使ったことあります。
472:名前書くのももったいない
09/02/18 23:23:45
紛失保険の無いポケットカードは、候補外ですな。
473:463
09/02/18 23:24:26
聞くからには私も何か情報提供を。
私は車はマツダのアテンザに乗っているのですが、マツダ乗りの方はマツダMZPLUSカード作っておく方が断然いいですよ!
車検やら点検、マツダレンタカーでも使えてそこから割引されるし、還元率は2%!
474:名前書くのももったいない
09/02/18 23:28:28
>>473
西友で5%オフの日にも
475:名前書くのももったいない
09/02/18 23:55:52
>はい。なので、2回の分割払いにしようかと思ってるのですが、50万枠ならこれでもできますよね?
無理
計画の見直しでもしたら?
というかクレジットカードの基本的な知識がかなり不足してるように見える
ゴールドなどの上位カードでない場合、発行直後の初期枠は一部の特殊な例外を
除いて普通は10~30程度、高属性でもせいぜい50が上限
ポケットカードもその例に漏れず、大した枠は貰えない
476:名前書くのももったいない
09/02/19 00:08:27
枠が欲しけりゃLIFE一途家、すぐS100出るぞw
477:名前書くのももったいない
09/02/19 01:20:05
しばらくクレジット板覗いて調べたけど
◎普段使い
・K-POWER(携帯代7000円以上)
・ポケットカードイエロー
◎誕生日
・ライフカード(学生は学生VER)
◎ガソリン
・エネオス
◎楽天市場
・楽天カード(学生はアカデミー)
が最強でOK?
478:名前書くのももったいない
09/02/19 01:48:56
ポケットカードイエローはさすがに出すのに・・・
それに、ライフカードはボーナスポインヨが付くので、誕生月だけに使うのは損。
479:名前書くのももったいない
09/02/19 02:58:52
ドケチ板的には、携帯の使い方を見直すのが先だろうなw
楽天市場で楽天カードを使うのはあんましメリット無い
金曜の超短期間限定+1%を確実に全部拾えるぐらい利用頻度が高いんなら別だが
これも近所の安いリアル店舗と比較すべきな気がするし…
480:名前書くのももったいない
09/02/19 07:55:11
>>477
その中なら、ライフカードだけでもいいな。
481:463
09/02/19 19:32:38
>>475
ええ。ほとんどビギナーですw普段はポネしか使ってないので・・・。けど、70万の買い物を2回分割って1ヶ月あたり35万なんですけど、やはりそれでもだめなんですね・・・。
とりあえずイエローは15万の上限がないので、申し込むと同時にポネの枠を増やそうと思います。けど、ポネは15万までなんだよなorz
ポケ側は同一名義ならポネの実績みてすぐ枠増やしたりしてくれないのですかね?
むしろライフカードの方がいいのでしょうか?誰かアドバイス求む。
482:名前書くのももったいない
09/02/19 20:18:52
>>481
毎月支払額が決まるだろ
支払額が決まってから暫らくたって引き落とされるだろ
引き落として数日してから枠が回復するだろ
枠回復までのタイムラグがあるから2ヶ月連続で限度枠いっぱいまで使えないってことです
483:名前書くのももったいない
09/02/19 20:33:18
ちょびリッチカードってどう?
484:名前書くのももったいない
09/02/19 23:27:56
>>483
アプラスは候補に無いです
485:名前書くのももったいない
09/02/20 09:35:07
CFカードはどう?
クイックペイはカードで持てるし、ポイント2倍みたい。
URLリンク(www.cfweb.co.jp)
486:名前書くのももったいない
09/02/20 13:35:11
CFカードってまだあったんだ。
UFJニコスDCに吸収されたと思ってた。
487:名前書くのももったいない
09/02/20 18:13:27
CF、今は三井住友カードに吸収されたよ。
488:名前書くのももったいない
09/02/20 19:56:19
そもそも支出が少ないのだからもうfreeboで良いや
永久不滅だからポイント気にして買い物することも無くiD、クイペ両対応だし
489:名前書くのももったいない
09/02/20 20:40:37
>>488
VIASOもいいけど、ポイント制限あるからな。
フリーボは気楽でいいよね。
490:名前書くのももったいない
09/02/20 20:50:21
>>488
自分はNEXT雨を使ってる。
VISAも有るといいと、最近思う。
491:名前書くのももったいない
09/02/20 22:25:27
>>487
ああ、そっか。三井住友か・・・
それとはちょっと違うけど、今日UFJ銀行でクレカの勧誘された。
年会費無料が売りらしい。キャッシュカードをICカードにしませんか?って言われた。
商品券が貰えると言われたので、いくら?って聞いたら500円だってw
クレジットカード作ると普通は5kぐらいはくれるよなあ、商品券。
さすが、銀行系はケチだなと思った。もちろん作らなかったけど。
492:名前書くのももったいない
09/02/20 22:55:29
>クレジットカード作ると普通は5kぐらいはくれるよなあ、商品券。
5kもくれるのは楽天くらいだと思うが・・・
493:名前書くのももったいない
09/02/21 01:05:25
今はそうなんかなあ。
昔、ショッピングセンターで作ったときも5Kの商品券くれたし、
ケータイの新規契約でクレカ作ると5k引きとかよく見るし、
正直0.5kではドケチ的に話にならないので帰ってきました。
494:名前書くのももったいない
09/02/21 08:12:52
時計を貰って、喜んで契約してる人も居るし。w
495:名前書くのももったいない
09/02/21 14:48:36 H2DfcebS
時代の移り変わりってことですよ
496:名前書くのももったいない
09/02/21 16:01:18
地元地銀のICキャッシュカードは更新のとき2000円ぐらい取られるらしいから
絶対断る。
497:名前書くのももったいない
09/02/21 16:15:04
地銀のカードはだめだね。
あと、民営化後のゆうちょには腹が立った。セゾン切るなよ
498:名前書くのももったいない
09/02/21 21:33:42
そら、三井住友の元頭取が社長だもんしゃあないべw
499:名前書くのももったいない
09/02/21 21:58:35
ゆうちょのクレカなんて、中無は三井住友カードだし。w
500:名前書くのももったいない
09/02/22 09:11:27
500
501:名前書くのももったいない
09/02/22 09:33:09 mUfW4Zy6
地銀のVISAでパルテノンの奴は三井住友VISAよりカコイイ。
ごちゃごちゃ字が書いてないから真のVISAカードに見える
502:名前書くのももったいない
09/02/22 14:02:03
振込対策にみずほセゾン作った。
ドケチ的には外せないだろ。
503:名前書くのももったいない
09/02/22 14:21:26
>>502
宣伝乙。
504:名前書くのももったいない
09/02/22 14:32:01
>>503
情報弱者乙
505:名前書くのももったいない
09/02/23 21:41:03
>>502
ポイントが永久不滅ポイントになるので、
期限などを気にしなくていいですね。
これ1枚でも、済みそうですな。
506:名前書くのももったいない
09/02/24 10:40:54
みずほマイレージが永久不滅ポイントに交換できない時点でOUTじゃね?
同じセゾンならクラブオンでポイント統合するとか
インターナショナルで買い物割引するとか・・・
銀行系おいしくないっす
507:名前書くのももったいない
09/02/24 11:16:11
たかだか0.5%でどーすんのかって問題
少なくとも決済に使うカードじゃねぇな
銀行系でおいしいのは極少数だな
百五銀行のカードは条件揃えれば年会費無料1.5%還元になるから結構いいんだが
条件厳しいしローカルカードなんだよな
508:名前書くのももったいない
09/02/24 13:14:19
新しいみずほマイレージクラブについて
URLリンク(www.mizuhobank.co.jp)
509:名前書くのももったいない
09/02/24 13:31:25
様々な消費の現場で使われ、今や第二の通貨とも呼ばれるほど広がったポイントサービス。
景気後退の影響がここにも波及してきました。
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
510:名前書くのももったいない
09/02/24 13:33:59
独自ポイントで高還元のカード、何時まで耐えれるかな?
511:名前書くのももったいない
09/02/25 12:06:56
>>502
このサービスが始まるのですな。
新しい「うれしい特典」(「他行宛振込手数料無料(月間3回まで)」を追加
(2009年6月スタート))をご利用いただくための「新お取引条件」の判定がはじまります。
512:名前書くのももったいない
09/02/25 21:02:24
さらに、新お取引条件 1 の月末合計残高が50万円以上の場合
みずほ銀行ATM・コンビニATM(イーネット・ローソン)・みずほダイレクトご利用時の
他行宛の振込手数料を月間3回まで無料に!
(4回目以降は105円割引となります)
月末合計残高が50万円未満の場合でも新お取引条件1~3のいずれかを満たした場合は、当行規定の他行宛の振込手数料を105円割引
513:名前書くのももったいない
09/02/25 21:28:00
>>461
俺も似たような感じだ。ビックスイカはJR専用、楽天は楽天専用と、
用途別に使い分けてポイントを取っていっている。
514:名前書くのももったいない
09/02/25 21:37:45
>>513
楽天を楽天で使っても(殆ど)意味は(ry
515:名前書くのももったいない
09/02/25 22:14:59
みずほマイレージクラブの特典は正確にはクレジットカードの特典じゃあない
解説をよく読まないと理解できないかもしれんが、クレジット無し会員になることも可能
まあ、いずれにしろ50万円拘束されることを考えると他行振込月3回で割に合うのかな
利子の少なさを考えると無条件で振込無料回数くれるSBIとかの方が良いのでは
年利差を0.5%で計算すると2500円だろ、必ず毎月使い切るか?って考えると
微妙なラインじゃないのかね
516:名前書くのももったいない
09/02/27 09:43:15 OyHILWxy
みずほで月3回振込み無料になるのっていいと思ったけど
みずほに50万拘束されるのって微妙
新生とかSBIなら高金利だから、どうってことないし
振込無料なくても預けたいくらいだけど。
口座振替に使ってるなら、入金忘れで引き落としできないとか防止になるから
まあ、いいかなと思うけど
517:名前書くのももったいない
09/02/27 10:06:26 P11K2hTQ
SBIも新生も新銀行東京も野村信託も
なんにも知らないスイーツな方々にとっては
大吉報なんだよ>>516
大喜びしていると思うからそっとしておいてやれ。
518:名前書くのももったいない
09/02/27 10:30:01
日本人は世界で一番カード会社が儲からない客だそうだ。
1.翌月一括が好き
2.ボーナス一括が大好き
3.金利が嫌い
4.金利の中でもリボが一番大嫌い
5.細かいポイント計算が得意で収集にもの凄い情熱を燃やす
519:名前書くのももったいない
09/02/27 10:39:59
まじかww
520:名前書くのももったいない
09/02/27 11:27:32
>>518
確かにw
521:名前書くのももったいない
09/02/27 11:48:33
だから質尼は撤退したのか
522:名前書くのももったいない
09/02/27 13:12:36
2以外は全部に当てはまるw
翌月一括でしか買わないからな・・・
523:名前書くのももったいない
09/02/27 13:30:54
クレジットで購入して利息払うなんて恥だよね^^
むしろポイント稼ぐのが目的でわざわざクレ使うのに。
524:名前書くのももったいない
09/02/27 14:09:41
>>517
SBIと新銀行東京は解約しました
525:名前書くのももったいない
09/02/27 14:11:44
>>518
全部当てはまりますw
最近はポイントに疲れて、セゾンだけにしてる。
526:名前書くのももったいない
09/02/27 17:06:01
毎年、年会費を払い。
毎年、ポイント交換せずに失効してる。
私の知人w
527:名前書くのももったいない
09/02/27 17:32:20
今は漢方とviewの組み合わせで安定してるから別にポイントコジくのに
必死にはなってないな
漢方が終了予告出た瞬間に動くつもりだけど
一応楽天とかの死蔵してる枠でかい1%カードがあるから、疲れたらそういうので
妥協しようと思ってる
528:名前書くのももったいない
09/02/27 18:38:52
楽天は疲れる
529:名前書くのももったいない
09/02/27 20:06:50
楽天は持ってないけど、
疲れる気持ち、分かります。
530:名前書くのももったいない
09/02/27 20:56:11 qsym8J3I
ビックカメラSuicaカードはまだ生けますか?
531:名前書くのももったいない
09/02/27 22:04:02
おk
532:名前書くのももったいない
09/02/27 22:44:55
ありがとう!
533:名前書くのももったいない
09/02/27 23:28:45
>>517
新銀行以外は持っています。
>>518
5以外は全部当てはまる
リボ払いとキャッシングは一度もやったことがない
534:名前書くのももったいない
09/02/28 00:34:59
>>518
その話の出所はどこか知らないが、俺も2以外全部当てはまるw
手間を省きながら損をせず、ちょっぴり得をするための手段だからな、カード決済なんざ。
535:名前書くのももったいない
09/02/28 01:32:39
>>534
それね、クレジットスコアのスレで
クレジットスコアは日本に根付かないっていう意見の根拠つーか理由
536:名前書くのももったいない
09/02/28 17:06:10 WwAJyaJd
YOUTUBEでアメリカ人のクレジットカードの
キチガイじみた利用方法の動画あったよね。
どんどんカード作ってローンで物を買いまくるやつ。
それがデフォの国から日本を見たら
クレジットカード会社が儲からないと嘆くのも分からなくもない。
537:名前書くのももったいない
09/02/28 18:41:54
クレヒス優良の漏れとしてはむしろスコア導入大歓迎。
事故歴ありのやつが金利upとか当たり前だろjk。
538:名前書くのももったいない
09/02/28 19:28:45
>>517
SBIも野村信託も使った上でみずほの月3回無料というのは惹かれるね。
>>522
おれは金利の発生しない月2回にしているぞ。
539:名前書くのももったいない
09/02/28 21:18:32 KoqZzlXF
>>526
言いたいことわからなくもないけどさ
ポイントの還元率が改悪になるリスクとか、そういうのと比較して保険にも目をつけないとね
年会費無料だからいいやじゃ、クレジット初心者にしか見えない
540:名前書くのももったいない
09/02/28 21:33:26
とりあえずP-oneにしとけば間違いない件
541:名前書くのももったいない
09/02/28 22:12:05
>>540
ポケカイエローの方がいい
542:名前書くのももったいない
09/02/28 22:16:11
ポイントの還元率が改悪になるリスク
543:名前書くのももったいない
09/02/28 22:39:43
>>539
還元率改悪のリスクが気になるから年会費払うというのは、正直馬鹿げてると思うわ
544:名前書くのももったいない
09/02/28 23:59:18
ドケチは金券ショップを使うので、実はそんなにクレカ決済は多くない。
よって、P-oneでOK。
545:名前書くのももったいない
09/03/01 02:19:54
すみません、質問してもいいですか?
このスレで勉強してメインにP-oneを持ちました。
4月に200万程払うので、このカード使えばウハウハとか思ってたんですが、上限15万(つД`)
他に旦那定期用にビッグスイカは持ってます。
何かよい案はないでしょうか…。
546:名前書くのももったいない
09/03/01 02:24:14 oIZ9W0y9
>>426
> 諸君らが愛してくれたponeは死んだ!何故だ!
坊やだからさ。
547:名前書くのももったいない
09/03/01 02:34:46
>>545です。
ちなみに4月は私の誕生月です。
新しくライフカードも作ったほうがいいでしょうか。
下旬に払うのですが間に合いますか?
548:名前書くのももったいない
09/03/01 02:51:44
>>545
上限15万なしのこっち
URLリンク(www.pocketcard.co.jp)
549:名前書くのももったいない
09/03/01 03:04:35
>>547
間違いなくライフを作ったほうがいい。
仮に枠200もらえたとして4月に200万使ったとしよう。
200万で2000P。これが誕生月で5倍+入会3ヶ月2倍で合計6倍のの12000P。
利用ボーナスが+450P、入会ボーナスが+50P、E-mailポイントで+10P、
合計12510P。
5000円クオカが750Pなのでこれだけで16枚貰える。
8万円返ってくる。。
還元4%以上。
550:名前書くのももったいない
09/03/01 03:10:36
>>548さん
こんな時間にレスありがとうございます。
調べてみたんですが、青と違うのは上限ないくらいですかね…。
気にはなっていました。
勉強してみます。
551:名前書くのももったいない
09/03/01 03:23:36
>>549さん
具体的な数字を出して下さりありがとうございます!
ポイント計算苦手な私でも助かりました。
枠200もらえなくても、すごい還元率ですね!
急いで作らないと間に合わないかも。
>これが誕生月で5倍+入会3ヶ月2倍で合計6倍のの12000P。
5倍と2倍両方加算されるんですね。
どうでもいいかもしれないですが、7倍ではないんですかね?
計算苦手なものですみません><
552:名前書くのももったいない
09/03/01 03:29:31
>>551
7倍ではなくて6倍。
ライフの計算式ではw
あとライフは初期枠で200貰えた人も過去に結構いたりする。
逆に10や20の人もたくさんいるけど。
こればかりは発行してみない事にはわからんね。
とりあえず4月に間に合わせたければすぐに申し込むべし。
553:名前書くのももったいない
09/03/01 04:34:32 BISZQARn
ライフの誕生月にクオカードとかジェフグルメとか
ギフトカードとかスポーツクラブの年会費一括で払うとか
100万の枠があったら全部使っちゃうんだよ。
それが最強だよ。
プロバイダーとかも1年一括で料金支払えるようなところは
誕生月に支払っちゃうんだよ。
554:名前書くのももったいない
09/03/01 06:23:30
>>553
カードで金券買えるところってどこよ?
555:名前書くのももったいない
09/03/01 06:45:52 BISZQARn
フフフフ・・・。
556:名前書くのももったいない
09/03/01 08:41:04
「1%OFF特典」対象外商品については、
今後予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
557:名前書くのももったいない
09/03/01 08:57:29
>>540
>各種保険料等、一部対象外商品もございます。
自動車保険も駄目なのか?
558:547
09/03/01 09:58:54
>>552
>>553
親切にありがとうございます!
助かりました!
すごく…嬉しいです。
カードとますますうまく使いたくなりました。
ジーク・ドケチ!
559:名前書くのももったいない
09/03/03 19:16:34
あれ>>548のリンク先にあったカードがなくなってる
15万円制限なしだったから申し込もうとおもったのに
560:名前書くのももったいない
09/03/03 19:33:28
>>559
クレカ板の専用スレいってごらん。
昨日の夜の時点では申し込めた。
今どうだかはわからん(携帯なので確認めんどい)
561:名前書くのももったいない
09/03/03 21:32:14
専用スレに書き込まれてる細切れのから辿ると、とりあえず申し込みの
トップページは出る
しかし月15限が引っかかるような奴はもっと他のカード当たった方が得なのでは?
漢方とか
562:名前書くのももったいない
09/03/03 21:37:09
>>559
終わってますな
URLリンク(www.pocketcard.co.jp)
563:名前書くのももったいない
09/03/03 22:30:08
ぽねは企業に対してディスカウントしたのか?
たくさん使ってくれた方が手数料たくさん取れるのに15万って
基本一括でも5%の手数料だよね?
564:名前書くのももったいない
09/03/03 22:51:05
ポーラスターカードって制限あったっけ?
なかったらそっちの方がいいんじゃね。
565:名前書くのももったいない
09/03/03 22:57:26
ポラスタは年会費かかるよ
566:名前書くのももったいない
09/03/03 23:03:56
面倒くさいから15万までpone青で、それ以上はライフ青でいいじゃん
567:名前書くのももったいない
09/03/03 23:51:46
ぽら☆すた
年会費が漢方より高くて、漢方の利用額ボーナスに相当するものが無いから、
余程JACCSが嫌でポケットカードはイイというこだわりか何かが無ければ損
このカードのデビュー直後はもう少し実質還元率が高くて、年間何百万円も
使うような場合は還元率が逆転してたんだけど、微妙なポイント切り下げを
されて同レベルの還元率まで落ちてしまい今に至る
poneの15万制限は、引っかかる頻度が高いようならそれだけ総利用額が多い
ってことだから、年会費無料にこだわらず多額利用で得になる他のカードを
当たった方がいい
低頻度ながら確実に引っかかるが普段の利用額が少なく総利用額がたいしたことない
という場合は、>>566のように超えるときだけ他のカードを併用するのがいい
引っかかりゃしないのに制限付きはヤダヤダってアフォは勝手に暴れて損しろw
568:名前書くのももったいない
09/03/04 01:15:58
宮崎もう作れないのか残念だ・・・
あのカードフェイスに惹かれたから作っときゃよかったよ
569:名前書くのももったいない
09/03/04 05:41:56 xSXr4bS/
金券屋で現金で買ったほうが全然還元率が良い
クレカの還元率のまやかしに惑わされるな
570:名前書くのももったいない
09/03/04 08:42:00
金券屋の価格が、昨年の秋頃から上がったんだよね。
カード利用との差が縮まったんですわ。
571:名前書くのももったいない
09/03/04 08:53:44 KnfpurUP
>>570
例えば何が上がったの?資金も限られているし、情報交換出来ればお互い有益と思う。
572:名前書くのももったいない
09/03/04 09:05:12
JCBとかの1000円金券、2%引きで売られていたのが1.5%に下がった。
500円券は1%になりましたよ。
573:名前書くのももったいない
09/03/04 10:32:57 xSXr4bS/
名が知れた金券屋のサイトでジェフグルメとかクオカードとか
還元率を計算してみれば良い。
ライフ誕生月の3.33%全然大したことない。
その他ニコスやJCBなどセンターとかへ直接行って
ギフトカード買って1%還元とか全然美味しくない。
送料なんか支払ったら話にならない。
574:名前書くのももったいない
09/03/04 10:42:56
スーパーでは、ジェフグルメとかクオカードは使えないけどね。
575:名前書くのももったいない
09/03/04 10:45:32
クオカード使える所ってコンビニとかじゃね?
ドケチはいかんやろ。
ジェフグルメでドケチが行くところって吉野家ぐらいやろw
そのために金券買うの?
576:名前書くのももったいない
09/03/04 10:50:44
年間100万以上使うには、どのカードがいい?
ライフはボーナスポイントがつくのが100万まででしょ。
ボーナスポイントが全部付いたら、ライフ止めて他のカードにしようと思うのだが、
何がお得かね?
577:名前書くのももったいない
09/03/04 10:52:02
>>575
>そのために金券買うの?
そうだね、買いに行く手間(コスト)も考えないと。
578:名前書くのももったいない
09/03/04 10:55:31 xSXr4bS/
ライフ誕生月にクレカでしか支払えないものは
全部一括で支払っとく。スポーツクラブとか
年一括で支払えるISPとか。
ジェフグルメは上手く探せば6%還元で買える。
釣りも出る。必需品。
スーパーで買い物をするために500円単位の
ギフト券を安く入手して絶えず所有しとく。
ギフト券も使えないような田舎のスーパーの話はシラネ(゚⊿゚)
579:名前書くのももったいない
09/03/04 11:00:07
500円金券をサイフに入れていたときがありましたが、
サイフが厚くなり止めますた。
580:名前書くのももったいない
09/03/04 11:01:07
財布の中が、パンパンだぜ。
581:名前書くのももったいない
09/03/04 11:25:14 xSXr4bS/
そんなこといってるけど、このスレにいるくらいだから
いろんなお店の割引券だの会員カードだので既にパンパンだろ。
長財布じゃないとギフト券とかボロボロになる。
ギフト券は宝くじを買ったときにくれるビニール袋に入れて
財布にしまっておくと傷まなくて良い。
582:名前書くのももったいない
09/03/04 11:49:43
汎用のギフト券はクレジット決済に対して以下の点で不利
・利用可能店がクレジット利用可能店より少ない
・釣りが出ないから端数分の支払には使えない
・プリペイドである分ある程度の現金を拘束される(その金の運用金利の分だけ損)
そんで有利な点は安いことだけど、最近はせいぜい98~98.5%程度にしかならないから
1%還元クラスのカードを使っているならまだしも、漢方などの2%近いカードや
航空系などの実質還元率が高いカードを使ってる場合はその安さのメリットも無くなる
ジェフとか該当店専用ギフトカードとか株主優待とかの、対応店が大幅に制限されてる
代わりに安い金券は使いこなせば得だがね
583:名前書くのももったいない
09/03/04 13:15:22
イオンとか、ユニーの商品券は釣りが出るよ。
ミニストップとか、サークルKサンクスでも使える。
584:名前書くのももったいない
09/03/04 15:50:11
ザ・めしや、ジェフグルメは使えるのだけど、釣りがでません。
最近は、釣りが出ない方向に行ってるの?
昔はJCBギフトでも釣りが出た、あの時は良かった。
ギフト券で気をつけないといけないのは、発行元が逝ったときだね。
ポイントも同じく、会社の規模しだいでは危ういかも?
585:名前書くのももったいない
09/03/04 16:09:45
金券は、利用場所限定の現金。
紛失すれば現金同様、殆どはそれで終わり。
クレカは、紛失しても保障されるからね。
586:名前書くのももったいない
09/03/04 17:57:20 xSXr4bS/
あの時は良かった系の話をするなら
高額ギフト券で駄菓子を買っても平気でお釣りを出してた
西友の件が最強でしょ。
587:名前書くのももったいない
09/03/05 17:45:25
漢方発行しようと思うんだけどいいポイントサイト知らない?
いまんとこ最高で400円しかもらえないんだよね。
ちなみにそこはライフマイルとドル箱ね。
588:名前書くのももったいない
09/03/05 17:47:23
janet
589:名前書くのももったいない
09/03/05 18:14:28
素人質問で申し訳ないのですが漢方ってどこですか?
590:名前書くのももったいない
09/03/05 19:01:36
URLリンク(www.kampostyleclub.com)
591:名前書くのももったいない
09/03/06 10:58:17 mnsjfonB
年に大体、100万超えるんだけど何処が一番いいんでしょうか?
592:名前書くのももったいない
09/03/06 11:16:04
現金
593:名前書くのももったいない
09/03/06 16:03:12
>>591
つURLリンク(www.digital-dime.com)
594:名前書くのももったいない
09/03/06 21:09:11
>>591
ライフマスターカード
595:名前書くのももったいない
09/03/06 22:17:07
>>591
気楽なのは、VIASOかな。
596:名前書くのももったいない
09/03/06 23:38:39
50万弱ぐらいは?年間。
597:名前書くのももったいない
09/03/06 23:46:59 MUsUkpcf
ちょびリッチ
598:名前書くのももったいない
09/03/07 01:46:48
~15万 ポイント期限の緩い適当な1%還元カード
~40万 pone
それ以上 漢方
単純計算ではこう
kpowerのような特殊なのとか、ライフのような期間限定高還元のとか、
各種流通系のような特定店高還元なのは必要に応じて別途導入すればいい
599:名前書くのももったいない
09/03/07 01:54:44
>>598
これは、月間の利用額?それとも年間?
600:名前書くのももったいない
09/03/07 04:21:44
年間
601:名前書くのももったいない
09/03/07 04:28:16
>ライフのような期間限定高還元
っていうけどさ、ライフは年間の利用額に応じてターボかかるんだぜ?
そのターボ分を捨てて誕生日月しか利用しないなんて勿体なくないか?
年100万以上は関係ないけど。
602:名前書くのももったいない
09/03/07 05:16:46
同じこと何回書いたか忘れたが、ライフ通常月は利用額ボーナスを加算しても
0.67%→1.0%が最大値で、それ以上にはならん
通常月に使ってもいい状況として考えられるのは、誕生月の利用分が
次の利用額ポイントにほんのわずか届かない場合ぐらいだ
それ以外でカード利用機会があるのであればponeにでも食わせた方がいい
そんで毎月の明細ポイント部分に関しては毎月1円利用が還元率最大で
それより1円でも多く使うとその分だけ損になる
という計算になるから、明細ポイントは基本還元率と切り離して考えるべき
明細ポイントを基本還元率と混ぜて考えるな、ってのはライフに限った話じゃないがね
他では例えばviewの明細ポイントも結構大きい
603:名前書くのももったいない
09/03/07 06:25:21
シャアがいいよ
シャアにしようよ
604:名前書くのももったいない
09/03/07 08:34:20 1TIDEjZL
【携帯で】SNS作ってみた【SNS開設】
URLリンク(speedo.ula.cc)
ポイントの裏技ならここだろ
605:名前書くのももったいない
09/03/07 12:00:58
あまり使わないやつこそ永久不滅がいい
0.5とはいえムダにはせんぞ
606:名前書くのももったいない
09/03/07 13:57:47
>>602
そうなの。
じゃあ、ポネ作るかなあ。
でも、これ以上カード持ちたくないんだよね。
JACCSのR-STYLE、鰤、オリコの鰤、ローソン、ファミマ、イオン、OMC郵貯、
OMCエディオン、UCS、イオン、
ってあるんだけど、100万使ったら次は何使うのがいい?
607:名前書くのももったいない
09/03/07 20:28:33
100万円使ったら次は、とか言ってわざわざ算数できないことをアピールしなくてもw
例えば通常月は5万、誕生月はその10倍で50万使ってるとする
年間合計利用額は5x11+50=105万、付与ポイントは通常月の基本ポイントが550p、
利用額ボーナスが450p、誕生月のポイントが2500p、明細ポイントが120p
合計3620pになる→還元額は約24133円
この通常月に使っている5万x11ヶ月分が無駄と見なして代わりにponeで
決済し、明細発生させるためにごく小額利用の1決済だけ残すことにして
月1000円だけ使うことにすると…
ライフ通常月のポイントが550p→11pになり、利用額ボーナスが450p→250pになる
その代わり、poneを4万9千x11ヶ月使うから、poneで約7276円分還元する(1.35%計算)
ライフの還元額は約19206円、pone分と合わせると約26482円還元
尚、この利用額だとponeの代わりに漢方を使うと差がもっと開く
まあこんな細かい計算しなくても大抵の人はライフを通常月に使うのは損
だってことぐらいポイントシステムの説明読めばすぐにわかると思うがねw
608:名前書くのももったいない
09/03/07 21:00:15
要するに、ライフやめてポネ使った方が得って言いたいのか。
漢方はJCBじゃなかったら欲しいんだけど、JCBじゃあなぁ。
ポネでどっかサイト経由で申し込んで美味しいところって今ある?
609:名前書くのももったいない
09/03/07 21:41:36
>>605
あまり使わない奴ですw
気楽に貯めて、西友などで割引してます。
610:名前書くのももったいない
09/03/08 02:48:27
>>605
意外な盲点だったんだが、永久不滅はポイント移行コースが全然無いので後々困るよ
611:名前書くのももったいない
09/03/08 04:51:40
年会費無料の永久不滅は0.5%還元ばかりで横並び
タカシマヤセゾンカードは1%還元だけど、ローカル金券還元だし還元単位が
大雑把な上に期限が短いからロスが非常に大きくなる
セゾンじゃないタカシマヤカードと比べてタカシマヤ本体利用での還元率がかなり低い
UCフリーボは1%還元でポイント無期限だけど、リボカードだから何かしらの方法で
毎月繰上処理しないと金利が発生する
ポケットカード黄ほどじゃあないがカードフェイスを嫌う奴が多そう
セゾンでなくUCだから西友やLIVINの会員5%引は無い
612:名前書くのももったいない
09/03/08 08:43:24
>>610
UCなら、Tポイントとかに交換できます。
ネットで交換カタログを見れますよ。
セゾンはポイントよりも、提携カードの特典ですな。
613:名前書くのももったいない
09/03/08 09:08:32
>>611
UCフリーボ、リボ設定を上げとけば、繰上げ返済処理しなくていいよ。
VIASOよりも限度額を上げれるようだね。
UCカード FreeBO!って何気に良くね?
スレリンク(credit板)
614:名前書くのももったいない
09/03/08 09:11:31
UCフリーボ = メイン
セゾン = サブ(西友割引用)
615:名前書くのももったいない
09/03/08 10:04:38
poneとか作ったが結局密墨と大西瓜に戻った
携帯が電子マネー対応してないボロだからカードにiD付いてるのが助かる
面倒だが約1%還元だしキャンペーンも沢山あるし
電車は地下鉄が多いが西瓜
616:名前書くのももったいない
09/03/08 14:57:36
BICなのに大か……
617:名前書くのももったいない
09/03/08 16:33:00
そういえば最近は魚籠を見かけない
618:名前書くのももったいない
09/03/08 19:06:09
なんと乞食臭いスレなんだ・・・・
619:名前書くのももったいない
09/03/10 16:45:13
乞食上等
620:名前書くのももったいない
09/03/12 20:42:06
>>611
JAFの年会費に充てようと思っている。
621:あぼーん
あぼーん
あぼーん
622:名前書くのももったいない
09/03/14 09:20:21 il2vqdRi
>>621
テメーのアフィリエイトの報酬目当てで
年会費有料カード勧めてんじゃねえよ
調子に乗ってあちこちに貼ってると
迷惑行為でアカウント停止させるぞ
623:名前書くのももったいない
09/03/14 10:30:38
>>622
出来もしないのに口だけは強気なおこちゃまw
624:名前書くのももったいない
09/03/14 21:22:39
>>623
できるだろなんの問題もなく
ご愁傷様
625:名前書くのももったいない
09/03/15 00:22:01
カンポは年会費有料でも得だと思うよ。
ただ、改悪を恐れて誰も紹介しないだけ。
626:名前書くのももったいない
09/03/15 02:43:24 6DfHtV6b
>>607
リボ払いのサービスポイントは考慮しないの?
627:名前書くのももったいない
09/03/15 03:09:47
人前に出すことができないポケットカードイエローはどうなったんだ。新規募集はないのか。
628:名前書くのももったいない
09/03/22 16:34:19
Edyにチャージできるクレカで高還元率のカードって無い?
ビックsuicaは対応してないんだよな
629:名前書くのももったいない
09/03/22 16:44:14
>高還元率のカード
無いと思った方がいいよ
630:名前書くのももったいない
09/03/22 17:08:17
マルチに構うな
631:名前書くのももったいない
09/03/22 17:14:22
マルチって・・・どこの書き込みと同一視してんだ?
632:名前書くのももったいない
09/03/22 18:35:07
>>629
めぼしいカード見てみたけど、確かに良さげなカード無いな
年会費必要だったりするし
633:名前書くのももったいない
09/03/22 19:50:46
>>628
このサイトにまとめてあるじゃん アフィうざいが
URLリンク(jiyuwiki.com)
634:名前書くのももったいない
09/03/23 01:56:43
>>218-221で充分だろ
スレ内の書き込みだからアフィとか全然関係無いしw
広く知られているEdy高還元チャージは、条件が合えばKpower、だめなら
チャージ額が多ければイーバンクマネーゴールドの第4土曜利用、
額が少なければブリヂストンニコス
ブリヂストンニコスの利用額調整が面倒だと思うなら、還元率1%まで落とすしかない
635:名前書くのももったいない
09/03/23 07:12:13 0GP1LdHa
なんでEdyにこだわるんだよw
チャージして1%節約したくらいじゃどうしようもないだろ
もうEdyには体力が無くてSuicaが全盛期なんだから
BicSuicaで1.5が断然とくだろ
636:名前書くのももったいない
09/03/23 08:17:51
>>635
スイカってw
そんな地域限定電子マネー、それこそいらんだろ。
637:名前書くのももったいない
09/03/23 08:32:04
三菱UFJニコス系は、Edyチャージポイントは終了ですから。
関東圏「なら」Suicaだよね。
638:名前書くのももったいない
09/03/23 09:26:10
Edyはチャージでポイントがついて、使ってポイントがつくから2%以上
Suicaは街ナカだとポイントつきにくいから、ほぼ1.5%
イーバンクの年会費を無視して考えたらだけど。