おい!ドケチ板の皆で家計簿つけないか?at KECHI2
おい!ドケチ板の皆で家計簿つけないか? - 暇つぶし2ch286:名前書くのももったいない
08/12/27 18:31:44 fU9xEkvz
簿記の方法で家計簿をつけようとして失敗したorz

287:名前書くのももったいない
08/12/27 23:16:09
男だけど家計簿付くときに素敵な奥さん買ってる
ネットで手に入る情報とはいえ料理とか節約とかたまに見るのも好き

288:名前書くのももったいない
08/12/28 10:09:11
>>287
あ、それわかる~
通販生活で、購入者プレゼントに、カタログハウス版家計簿っつーのがあったから
ネットで他に、安価を探せなかったものを注文してゲットした
中のおかず欄には助かる

通販生活自体は定価販売なので、一年に一回利用するかしないかだけどさ



289:名前書くのももったいない
08/12/30 15:31:49
>>286
複式簿記で付けようとしたってことかな?

俺は今年初めから複式簿記で家計簿付けてるよ。単式よりも明確に財政状態が把握できるからね。


290:名前書くのももったいない
08/12/31 21:20:57
そう。
勘定科目増やしすぎて、月末の締めで合わなくなってめげた。
またいつか挑戦しようと思っている。

291:名前書くのももったいない
09/01/01 10:04:38 Rhpx5hmL
あけまして家計簿
付けまして家計簿
ムダな支出を削減せよ!

292:名前書くのももったいない
09/01/01 11:07:03 cbaNq5oT
早速お年玉で28,000の支出
月末数字を減らすか年始に支出にするかで悩んだ
去年は使途不明もなく勘定が合って良かった
今年も頑張る

293:名前書くのももったいない
09/01/01 13:27:54
2007年12月と
2008年12月で
支出が3円違うだけでワロタ。

294:名前書くのももったいない
09/01/02 09:45:22 crQ160y2
去年の10月から家計簿つけ始めました
お賽銭の2円は交際費の科目で良いのでしょうか?
お年玉は交際費に含めましたが

295:名前書くのももったいない
09/01/02 09:55:11
>>46-48

296:名前書くのももったいない
09/01/02 10:16:11
クレカでの買い物分をどう記入したらわからない。
お陰でクレカ使わなくなった。
ドケチ的には無駄使いなくていいんだろうけど
自分の頭の悪さにorz

297:名前書くのももったいない
09/01/02 11:41:48
普通に買掛金でいいんじゃない?
さらに前払金として帳簿上払っておけばなお安心できるような。


298:名前書くのももったいない
09/01/02 12:31:49
>>295
ありがとう!

299:名前書くのももったいない
09/01/02 13:50:23
>297
アドバイスありがとうございます。
ですが>297の文章の内容を理解できないレベルですので
このままクレカ利用無しでいきたいと思います。
(あ、でも光熱費や携帯料金だけは使ってます)

おばかでもわかる家計簿の付け方本探そうかな・・・orz

300:名前書くのももったいない
09/01/02 14:26:43
クレカの未払金とかって複式簿記で付ければ簡単に解決するんだが
家計簿を複式で付ける酔狂なやつってなかなかいないよな。

>>294
企業会計だと寄付金勘定かな。


301:名前書くのももったいない
09/01/02 21:41:07
URLリンク(www.vector.co.jp)

今年からこれつけ始めたよ。支出管理。
シンプル、エクセル、毎月1Pで画面の変遷がない、簡単な予算管理。
エクセルとかアクセスとかの利点てやっぱり自分でカスタマイズできることだなーと思う。

・グラフの脇に、今月使う予定の予算・メモ欄を追加。
・予算で買う予定だったもの、無駄に買ったものとか色づけをしてる。
・グラフを小さくして、収支表横に、実費÷予算=%をつけたので、
 実際予算に対しての使いすぎがわかるようにした。

上の人と同じく、クレジットの扱いだけどうしようか迷ってる…。
別シート作って関数で引き落とし時期だけのシートを作るかなー。

散財はすんごいめんどくさくてやめた。
アクセス、ログイン、一品一品の登録が時間の無駄だと感じた。
あくまでこう黙々やる方が自分に向いてると気付いたよ。

あと紙は字が汚いので、
後々書くときにいやな気持ちになって続かなくなるのでやめました(´・ω・`)ショボーン

収入や貯蓄は、MoneyLookで管理。

302:名前書くのももったいない
09/01/05 17:51:24
>>296
DSの家計簿ダイアリーで去年12月からつけ始めたけど、カードの支払い管理は楽だよ

てか、有料の家計簿ソフトの名前が出るのになんで家計簿ダイアリーの名前が出ないのか不思議だった
紙やPCソフトみたいにいえかえってからまとめて、とかやる必要もなくその場でDS開いて記入すればいいだけだし(机がなくても記入できる)、
必要十分な集計その他もあってすごい便利

303:名前書くのももったいない
09/01/05 18:00:12
>302
先生!DSがありません!><
買う予定もありませんえん

304:名前書くのももったいない
09/01/05 19:36:31
知らんがな

305:名前書くのももったいない
09/01/05 20:58:38 dskxh8nh
>>302
車で出かける人はそういう発想しないんじゃないの?
電車で買い物行く人とかは出先でやれば時間の短縮になるだろうけど。

306:名前書くのももったいない
09/01/05 21:28:55 5bUUjkU3
レジに、USBのスロットついていて
記帳してくれるのあればいいな。
これは特許とれるかもしれんな。
レジメーカに売り込むわ。

307:名前書くのももったいない
09/01/05 21:44:45
>>302
たった4年のデータ保持じゃ使い物にならん。
DS自体の寿命もそんなもんかもしらんが。

308:名前書くのももったいない
09/01/05 22:06:51
うちの家計は予算制。
給料日に予算分を項目別におろして用途別サイフへ分ける。
全項目記帳されるので通帳が家計簿代わり。

手取り収入(振込)
食費・日用雑貨(4万円下ろす)
医療・美容(1万円下ろす)
小遣い(2万円下ろす)
家賃(引き落とし)
電気(引き落とし)
ガス(引き落とし)
水道(引き落とし)
携帯(クレカ)
通信費(クレカ)

予算から余った金は別口座に預金、特別予算としてキープ。
イレギュラー出費に備える。
細かい出費内容は必要ないと思ってる。
ケチだから予算オーバーはしないし。

309:名前書くのももったいない
09/01/05 22:44:36
>>307
>>302だけど、データ保持期間は気になってた。そうか、4年なのか、ありがとう
1ヶ月にいっぺんぐらい、DSのデータをexcelに書き写そうかなとも検討してたけど、やっぱりそうした方がよさそうだね

PCソフト普通に使うのと手間は変わらないように見えるかもしれないが、
お金を使ったその場で記帳して、その場で財布の中身と残高とを比較できるので、
用途不明金が出たときに、見直す領収書の量が帰ってからまとめて記帳するのに比べて段違いに少ないので楽

310:名前書くのももったいない
09/01/05 23:22:43
>>309
パソコン持ってるなら「みんなの家計簿」でもいいんじゃないの?
フリーソフトだし。
いちいちDSからエクセルに移し変えるのめんどくさそ。

311:名前書くのももったいない
09/01/05 23:40:02 dskxh8nh
>用途不明金が出たときに、見直す領収書の量が帰ってから
>まとめて記帳するのに比べて段違いに少ないので楽

これは慣れるよ。
別にDS持ち出さんでも、ペン1本あれば
レシート裏にメモでもいいし。
俺も昔は使途不明金思い出すのに手間取ってたけど
今では年末年始の9日分まとめてつけてもピタリ賞。

312:名前書くのももったいない
09/01/06 00:07:12
>>308
家計簿をつける意味は、最終的にそこだよね。
家計簿つけることで出費の傾向をはかり、どの部分が削れるかを検討→予算設定。

そしてどんどん予算を縮小させていく・・・とw

313:名前書くのももったいない
09/01/06 00:24:57
>>310
そうでもないよ
一月にいっぺんとかその程度でいいわけだし、
収支の計算はDSの方で合ってるものを写すだけだし

「みんなの家計簿」は検討してみます
っていうか、PCの方での記録方式はまだまだこれから検討してみます

>>311
なるほどなあ、やっぱりそれぞれに収支の計算を合わせるための工夫はしますよね

私はDS持ち歩く生活に苦を感じないというか、
むしろあった方が便利(親しい知り合いはほぼ皆DS持ち歩いてたりして、突発的な暇つぶしができる)だったりするので、
慣れたDS家計簿をつけ続けることにしますよ

314:名前書くのももったいない
09/01/06 06:45:21
携帯メールを読み込ませる機能を持ってる家計簿があったね


315:名前書くのももったいない
09/01/06 11:48:01
>312
そうそう。予算削減が最終目的。
でもマイナスが怖くてなかなかこれができないw

給料日前日に残高をすべてキープ通帳に移して残高0円にしておくと
一ヶ月の収支が把握しやすいのでお勧め。

316:名前書くのももったいない
09/01/06 11:52:54
途中送信した。

ちなみに>308の手取り収入は
各種保険料、天引き貯金が引かれた後の金額です。
貯蓄も予算決めて先に天引き。

317:名前書くのももったいない
09/01/06 22:23:16 oU78uasl
家計簿つけられない人はドケチ板のスレを使うといいかも。

○今日使ったお金を報告するスレ○ 報告書5枚目
スレリンク(kechi2板)

【塵も積もれば】今日してみた節約【山となる】
スレリンク(kechi2板)

予定外の出費を報告する。
スレリンク(kechi2板)

毎月の貯金額は?
スレリンク(kechi2板)

拾った金の値段を報告
スレリンク(kechi2板)

【予算】家計管理【やりくり】
スレリンク(kechi2板)

318:名前書くのももったいない
09/01/06 22:37:22 zXU9DWqr
エクセルでオリジナルのこづかい帳つくった
一日一項目、「食費と日用品の出費」欄のみ

その日使った金額だけ打ち込めばいいからめんどくさくないし
予算を設定しておけばあといくら使えるか一目で確認できる
我ながら上出来だと思う

319:名前書くのももったいない
09/01/06 23:20:19
>>318
生活がシンプルなんだな。

320:名前書くのももったいない
09/01/09 20:29:27
家計簿+貯蓄ルール計算用のサマリエクセルって感じ
品目タグ付けとかサマリ定義機能がある家計簿があるとよいのだけど

321:名前書くのももったいない
09/01/10 01:39:00
>>308
自分も財布を用途別にわけたいんだけど、
例えば食品買いに行って、ついでに本とか買いたい場合は、食費財布と小遣い財布ふたつもっていくの?
けっこう食品と雑貨と医薬品まとめて買ったりするから、そのつどレジ通るの面倒そうかな…と

ひとつの財布で支払ってあとで戻したりするんなら、やっぱり財布に金を入れる段階で、小銭や端数をある程度入れとかないとワケワカメになるよね…

322:名前書くのももったいない
09/01/10 08:12:37
閑散期なら別会計して下さいって言えばいいんじゃない?

私なんて各項目予算設定しながら、やってることは「〇千円で何日間暮らせるか」なんでトータル黒字ならオッケーw

323:名前書くのももったいない
09/01/10 08:22:11
ごめん追加

医療費に関しては別レシートの方がいいんじゃない?
医療費控除制度だっけ…名前忘れちゃった。

324:名前書くのももったいない
09/01/10 09:43:03 M6p46Chj
袋わけって脳内でやればいいと思うんだが・・・
実際に袋に分けたり二回レジ打ったり、
自分も手間だし他人にも迷惑かけたりでどうなのかと。




325:名前書くのももったいない
09/01/10 09:58:39
金は銀行に入れれば数字になるんだし、基本的にはソフトで管理する方が色々楽だよ
用途毎に論理分割しての予実管理と相対決済を厳密にやればよいんだし


326:名前書くのももったいない
09/01/10 10:21:37
>321さん、>308です。
私の場合ですけど、用途別サイフは基本2つです。
必需品と私用目的、つまりパブリックとプライベートだけは分けてる。
独り者でもこれは重要だと思う。

1生活必需品専用
(食材、消耗品、絶対必要な雑貨・衣類)

2小遣い専用
(本、個人的な菓子・外食、贅沢品、贅沢衣類、趣味のものなど)

予算を分けてる医療・美容は1のサイフにいれ、使った時は脳内記憶。
余った予算は生活必需品予算と混ざってます。
大雑把にやってアシが出なければいいと思ってるので。

327:名前書くのももったいない
09/01/10 10:31:28
続き。

ドケチのコツは生活必需品と贅沢品の境を
どこに設定するかだと思ってます。

個人差はありますが例えば散髪代の場合、
通常カットは必要項目だけどパーマは贅沢だから
する時は小遣い貯めてから、とか。
これをすべて生活必需品にしたらお金は貯まらない。
甘めの設定はドケチの敵かも。

いかに予算を減らしていくか、自分との格闘みたいで楽しいです。

328:名前書くのももったいない
09/01/10 11:28:39
>>326
詳しくありがとう
ベストな方法探してみる

329:名前書くのももったいない
09/01/12 00:17:39 0yWpf7cK
自分でExcelワークシート作って予実管理している。
また、貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書も書いている。
入力した実績が自動で損益計算書として出力される

330:名前書くのももったいない
09/01/12 11:12:15 HAzbdx3d
それは家計簿なのか?

331:名前書くのももったいない
09/01/12 22:26:39
>>329
up希望

332:名前書くのももったいない
09/01/13 06:51:58
お金の流れを把握するのにそこまで必要なのかなーと思う
ていうかもう趣味の域だよねw


333:名前書くのももったいない
09/01/13 21:42:53
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)

334:名前書くのももったいない
09/01/13 21:58:12
こういうものに金を使うのが一番もったいないわけで

335:名前書くのももったいない
09/01/13 22:01:21 U+sxZj1E
そんなマジレスしなくてもw

336:名前書くのももったいない
09/01/14 11:23:44 2zzBnDf+
ダイソーで買ったもの使いにくい
細かく分かれてるけど、一つ一つのスペースが小さい
これならノートで十分だと思った

スレチかもだけど、実家住まいの人はいくらくらいいれるのが普通なんですか?


337:名前書くのももったいない
09/01/14 21:15:31 FDy5NbIT
一人暮らししたとするとら今よりかかる金額以下で
自分が実家に住んでることで実家に余計にかかる費用以上。
そうすればみんなが幸せになれる。

338:名前書くのももったいない
09/01/14 21:43:20
適当だが3万~8万ぐらいじゃないか?

339:336
09/01/15 18:04:10 01AHfwfP
レスとん 

340:名前書くのももったいない
09/01/15 22:07:33
URLリンク(www.3zai.com)

341:名前書くのももったいない
09/01/16 02:19:18
>>296
自分は、金額の前に『クレ』を○で囲ったマークをつけて、利用当日の
支出に計上しているよ。後で見直してクレカ払いとわかればいいわけで。
振込み・口座振替・デビット利用の場合は、『フリ』。
光熱水費は『フリ』で、検針日に計上。
プロバイダーは月の末日に計上。

マイルールさえ決めておけば大丈夫。
マイルール忘れそうなら、家計簿の裏表紙にでも書き留めておく。
もう10年以上つけているから自然にできるけど、当初はそうしていた。

342:名前書くのももったいない
09/01/16 07:20:07
>>336
4~5万くらい。
時々によってあげたり下げたりする。

343:名前書くのももったいない
09/01/16 22:47:29 bxS4hMR+
家計簿マム4使ってるけど、時々キャラが喋るのがうっとおしい。
買ったPCについてたソフトだけど、まあまあ使いやすいよ。
クレカ払いの処理も特に考えなくていいし。

344:名前書くのももったいない
09/01/17 10:18:37
マムは家族が使っていて時々うぜ~って思う。
wavファイル置き換えれば大丈夫じゃないかな?

345:名前書くのももったいない
09/01/17 18:40:06
>336
同僚は4万円入れてるといってたような・・・

346:名前書くのももったいない
09/01/18 01:51:25
>>336
昨年は、定例6万、ボーナス月はそれプラス10万入れた。
今年は給与が下がりそうなんでまだわからんが…

347:名前書くのももったいない
09/01/18 16:43:49 KaOJpftr
>>344
なるほど。

子供が寝付く時に「それはできないよ~」とかいきなり言い出して嫁が怒るw

348:名前書くのももったいない
09/01/18 17:00:08
俺はファイルメーカーで自作した
多少造りに甘いところはあるけど許容範囲内

ところで一般的に所得税とか健康保険は計上するものなの?

349:329
09/01/18 17:35:21 1qNy2vH0
所得税・住民税から厚生年金・雇用保険まで全て費用計上している
また、積立趣旨の大きい保険については費用計上するが、
流動資産として計上する。(払い込み分)
ここで変額保険など解約返戻金額との差が大きくなった場合、
特別損失として減損処理を行っている。

350:名前書くのももったいない
09/01/18 20:03:33 kwfxyvwU
今月初旬から家計簿つけてる初心者です。
雑誌の付録の家計簿使っていますが、ゆくゆくはエクセルでつけたいと思ってます。
エクセルの技術が未熟なので自分が作成したいようなものが作れないのが難点です。
まずは今年いっぱい、今の家計簿継続させるようにがんばります。

351:名前書くのももったいない
09/01/19 10:44:15 HxnT2/5Q
>>350
今は使ってないけど、毎日ちゃんとつける自身があるなら
「知るぽると」でググってみなよ。
「みんなの家計簿」ってソフトはExcelファイルへ出力出来る
気がしたぞ。
Officeソフト買う金がもったいない。
ただ、初期設定が色々面倒な気がした。

ちなみにオレはSabanowaってフリーソフト使ってる。
シンプルで使いやすい。

352:名前書くのももったいない
09/01/19 12:02:48
知るぽとぐった。がああ
---------------
「みんなの家計簿」ソフトの提供廃止等に関するお知らせ
金融広報中央委員会では、当ホームページで提供しております無償ダウンロードソフトの「みんなの家計簿」について、
維持管理面でのテクニカルな制約が大きくなったこと等を勘案し、平成21年3月末を目処に廃止することといたしました。
いろいろとご不便をおかけすることになるかと存じますが、何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
---------------
だそうです。

353:名前書くのももったいない
09/01/19 13:20:49
となると329氏に公開してもらうことを期待しようw

354:名前書くのももったいない
09/01/19 22:40:54
散財は、買った店を記録できるので重宝してる。
サバノワは年間集計の表がすごく便利そう。
散財とサバノワと併用して使おうか悩んでる。
なんかアドバイスあったら欲しい。家計簿2つつけるのは只の手間かな…

355:名前書くのももったいない
09/01/19 22:53:33
散財はちょいメモが便利だし
サバノワは費目のカスタマイズが便利。

どうすんべか…

356:351
09/01/19 23:56:10 I7YIKJIw
Sabanowaは支出の初期設定をちゃんと決めないと、
後でちょっと大変な事になる。
さっき過去3年分の修正するのに大変だった・・・orz

一応定番は食費、交通費、娯楽費、医療費、保険とかで、
ここから更に細かく分けていくといいかも。
例えば、食費なら通常の食費と嗜好品(お菓子とか)費とかにすると、
後々「ここでの126円が無駄遣いか・・・orz」とか反省できる。

株式売買もやってるから、MRF用の証券口座はSabanowaに登録して、
普通に売買するのは、株式関連の出費にしてる。


357:名前書くのももったいない
09/01/20 00:36:39
サバノワ、費目の項目名を買えたら、追随してくれないのね。
いちいち手作業で、今まで入力した項目を変更するのは疲れたw

散財にある、カケルいくつ、ってがないからちょっと不便だな。
トータルいくらで入力したが、単価見たい時はどうしよう。

358:名前書くのももったいない
09/01/20 07:00:24 aHokdsHe
クレカと銀行サイトの明細をエクセルにコピペしてドラッグ操作で分類して傾向チェックしてる。いずれはピボットかマクロでグラフ化しようかと。

359:348
09/01/20 19:23:13
>>349
レスどもです
会計処理は知識がないから無理ですが
まずは記録から始めてみます

360:名前書くのももったいない
09/01/21 22:12:23 BxoER4wF BE:621168645-2BP(11)
貧乏学生です 10日から21日の家計状況ですw
損益計算書
アルバイト 42,000
□売上総利益 42,000
変動費 39,005
固定費 6,092
□営業利益 ▲ 3,097
有価証券評価益 761
支払利息 8,603
□経常利益 ▲ 10,939
□税引前当期純利益 ▲ 10,939
キャッシュ・フロー計算書
税引前当期純利益(損失:▲) ▲ 10,939
買掛債務増減額(減少:▲) 15,642
売上債権増減額(増加:▲) ▲ 42,000
有価証券評価損(評価益:▲) ▲ 761
支払利息 8,603
小計 ▲ 29,455
利息の支払額 ▲ 8,603
□営業キャッシュ・フロー ▲ 38,058
自己株式売却による収入 6,000
長期借入による収入 164,000
□財務キャッシュ・フロー 170,000
現金及び同等物増加額 131,942

361:名前書くのももったいない
09/01/21 22:24:13 YNOtK7Qm
分かりづれえw

362:名前書くのももったいない
09/01/22 04:30:04 T/81Mpuj
クレカで4万も何買ったんだ?
支払利息もでかいな。
キャッシング70万ぐらいしてないか?さらに追加で借金しとるしww


363:名前書くのももったいない
09/01/22 04:32:12 T/81Mpuj
ああ、4万はバイト代だな。クレカは1万5千かw


364:名前書くのももったいない
09/01/22 07:53:42 lMxS+Ro1
クレカでも現金でも支払い金額が同じ場合は
絶対クレカで払った方がいい。
自分は毎月3~5万は使ってるよ。
支出全体の三割ぐらいかな。


365:名前書くのももったいない
09/01/22 09:20:39
>>360
売上げは無いし、税引き~も関係無いじゃねーか

366:名前書くのももったいない
09/01/22 16:32:46 d7ovINnO BE:1118102966-2BP(11)
>>365ですよね 実際のP/Lと C/Fに無理やり当てはめたんです。

どなたかよいネーミングありませんか?
362奨学金という借金地獄でしにそうですおw

367:名前書くのももったいない
09/01/22 16:42:14
P/Lに固定費・変動費はないよね? それは管理会計の話ですよね?

家計のマネージメントのために、管理会計での分析をして、目標をたててみたらどうでしょう。

支払利息や生きていくための必須の食費も生活上の固定費に含めて、アルバイト先のつきあい
飲み会とかを変動費にして、計算をし直してみて、損益分岐点を出して、最低限のアルバイト
収入を出すか、固定費・変動費の圧縮を考えるか。

目標を決めてお金回しながら、そのチェックにCFをみるのが良いのではなかろうか。ちょっと
ごっちゃになりすぎている気がする。

368:名前書くのももったいない
09/01/22 17:22:55 d7ovINnO BE:993869748-2BP(11)
そういえば最近損益分岐点をよく考えてませんでしたw
もちろんエクセルで三年くらい家計簿はつけています。
一応全体の収入と支出と貯金額は家計簿で簡潔に把握しています。

ところが趣味の範囲でつい最近決算書も作ってみたくなり、
企業ではない個人版の場合、項目の名称とかはどのようにしたら
よいか考えていたのです 難しいですねw

369:名前書くのももったいない
09/01/22 17:26:10 d7ovINnO BE:838577939-2BP(11)
ちなみに奨学金でお金を調達し、時間を買っていると考えてます。
8000円は保証料ですが、借入金64000は無利子
100000は利息1%固定で、それぞれ20年返済なので
奨学金万歳w

370:367
09/01/22 17:47:02
勉強をする、というのは、企業の財務会計にたとえると研究開発費や自己創設ののれん
のための広告費のようなもので、将来の収入には関係しますが、保守的であるべき財務
会計上、研究開発費は資産計上できないでしょうね。 ですのでB/Sを含めた決算書
作成は難しいのでは? 

奨学金は、卒業後の将来収入とキャッシュ・アウト・フローとを対応させる仕掛けと
考えられますね。

勉強というのも、将来仕事をする際に、作業のために必要とする時間を減らす(すで
に知っている)ためのものなので、学生時代にご自身のCFにばかり関心をお持ちに
なるよりは、勉強も沢山してください。 インタンジブルズとか知的資本とか聞いた
こと有りますか? 勉強による知識は、いまはCFを生まなくても、あなたの重要な
インタンジブルズになるでしょう。

371:名前書くのももったいない
09/01/22 18:11:21 d7ovINnO BE:496934944-2BP(11)
そうですね。私はただ個人版決算書もどき作りたくて
細かいことに固執するあまり、勉強するための時間というという、
資産に計上できない貴重な価値を垂れ流していたようです。
個人版決算書ではこの価値は計れないのですね。
勉強になりました。

372:367
09/01/22 22:34:34

個人版決算書もどき→個人版「知的資産開示ガイドライン」による開示もどきならつくれるかも。
URLリンク(www.meti.go.jp)

家計簿には書ききれない成果や損失、そしてその人の価値をどう記録し、開示するかという論点
については、この知的資産経営についての政策が一番進んでいそうな気がします。

スレチとお感じの方、すみませんでした。では。

373:名前書くのももったいない
09/01/23 01:22:57 xD0dIHgy
俺は勘定奉行っていうソフトで家計簿付けている。
そのうち家計会計基準を日本に広めたい。
その基準でBSPL作ってる個人は住宅ローンの審査や金利が有利になったりすると面白い。

左が企業会計で、カッコ内が家計用に勘定奉行の項目名称を変更したもの。

売上高   (給与収入)
売上原価  (租税及び社会保険料)
売上総利益 (可処分所得)
販管費    (一般生活費用)
営業外収益 (-)
営業外費用 (財務費用)
経常利益  (投資前利益)
特別利益  (投資利益)
特別損失  (投資損失)
当期純利益 (純利益)


374:名前書くのももったいない
09/01/23 22:28:36
銀行利息など金利収入は営業外収益に入るのではなかろうか。

租税を売上原価に割り当てる発想は勉強になった。なるほどね。

375:名前書くのももったいない
09/01/24 00:23:55 10/gwOuH
>>374
企業ならそうなんですが、銀行預金も投資の一種ですので、
投資利益に分類しています。


376:名前書くのももったいない
09/01/24 13:29:44 DFL/nkCT
>>330-331
オレの場合は簿記や会計の知識があるから作り込んで使いこなせているけど、そうでない人には使うのは難しいね。

収益は営業(給料)と投資(給料以外の株式売却益・配当・預金利息等)に分けてそれぞれ損益を管理している。
株主優待で食事券をもらったりしたら貯蔵品/受取配当金とみなして収益計上して、その食事券で実際に食事をしたときに食費/貯蔵品として費用処理している。
月に一度月次繰越をして翌月の予算を作るときが多少面倒だが、あとは毎日使った金額を該当費目に入れて手元のお金(財布)と合わせるだけなのでたいした手間ではない。





377:名前書くのももったいない
09/01/25 13:59:59 R4TBCDPt BE:310584825-2BP(11)
>>373すごく、参考になります><

378:名前書くのももったいない
09/01/25 15:59:57 YJ93ITfb
いやかなりおかしい
なんで税金や社会保険料が原価なんだ?
原価と販管費は一本化すべきだな


379:373
09/01/25 19:34:01 XabuNDM6
>>378
税・社保が、会計理論的に「原価」という意味で扱っているわけではないですね。
企業会計上の「売上原価」、という区分を単に利用しているだけです。
いったん「可処分所得」を表示する欄を作りたかったので。

ほんとは自分で全部設計したいけど、勘定奉行は企業の財務会計用途のソフトウェアなので仕方がないww


380:名前書くのももったいない
09/01/26 09:37:24
アホすぎてよーわからんがそれはつまりドケチ向きなのかね?

381:名前書くのももったいない
09/01/26 23:58:08 lBuqMuTa
可処分所得を出したいなら税金・保険料のほか家賃とか食費とかの固定費も入れないといけないんじゃないの?


382:名前書くのももったいない
09/01/27 00:56:34
可処分所得の定義には食費は入らんだろう。


383:名前書くのももったいない
09/01/27 11:03:43
個人の会計を考えるとき、所得税と社会保険というのが一番最初に減算すべき要素であるというのは
賛成できる。 必須だもんなあ。 また、財務会計に固定費という概念は無いと思うよ。管理会計でしょ。


384:名前書くのももったいない
09/01/27 19:53:11 kOBOkCX1
可処分所得という考え自体が管理会計なんだよ
だから公共料金とか固定資産税とか保険料とか織り込まないと可処分所得は出てこないよ


385:名前書くのももったいない
09/01/27 20:35:58 xg2wKsAM
可処分所得=給与-所得税-社会保険料
じゃないの?

公共料金や固定資産税もマイナスってのは初めて聞いた。


386:名前書くのももったいない
09/01/28 12:46:37
>>384 可処分所得をたとえるならCFなんじゃないの? 会計知らないなら口挟むなよ。

387:名前書くのももったいない
09/01/29 01:05:37 ZOel3fL5
まあ固定費も引かなければ可処分所得は出ないよ


388:名前書くのももったいない
09/01/29 08:41:05
このスレに出てる会計の用語がさっぱりわからん。
知識無い人が理解するのにはどういう勉強をしたらよいのか
とっかかりになる本や勉強法を教えてほしいです。

389:名前書くのももったいない
09/01/29 09:01:24
>>367>>374です。
>>388 会計は、会計の書類を作る人と、読む人がいて、僕は読む人です。
 仕事上の必要があって、企業の有価証券報告書とかを読みます。金融機関が融資するか否かを
判断する場合にも、投資家が株を購入するか否かを判断するにも会計の書類を読みます。
 「財務分析」といっています。
 読んで、分析するための知識は、例えば、桜井久勝「財務諸表分析」中央経済社がわりと網羅的
です。 第2版は、トヨタと日産との財務諸表を比較して、カルロスゴーンのV字回復のトリック
を解き明かす内容でした。第3版はみていませんが、食品会社だったかな。

 企業で、出世するための試験があるような会社では、財務分析の内容が主要なテーマになります。
入門的な本は、日経文庫とかに色々あります。特別のお勧めはないです。

 作る人のお勧めも聞いてみて下さい。簿記2級、できれば工業ぐらいの本をざっと数字みながら
追っかけた経験があると、会計士や税理士とコミュニケーションしやすいです。


390:名前書くのももったいない
09/01/29 20:09:58
>>388 ,>>389
2月に簿記3級取るために勉強してるおいらが分かるから3級テキストでも分かるっぽい

391:名前書くのももったいない
09/01/29 20:49:12
>389>390どーもです。
とりあえず簿記三級と家政学の本でも読んでみたいと思います。

392:373
09/01/30 02:40:10
作る側です。
海外子会社の会計管理をしています。

作る側のお薦めはなんといっても、「簿記3級受験」これに限ります。
簿記の知識は家計管理にも絶対役立ちます。

簿記3級なら本屋で適当に、分かりやすそうな本を選んで勉強すれば誰でもマスターできます。
自分でやる自信がなかったり質問したいことが多いなら、TACや大原などの専門学校へ行けば、
1万か2万ぐらいで3級合格レベルまで連れて行ってくれます。

簿記はドケチには必須の知識だと思います。複式簿記の概念を身に付ければ、
驚くほど客観的に自分の財政を把握することができます。



393:名前書くのももったいない
09/01/31 22:16:56 tWbr1So5
>>373
6月の簿記3級目指して頑張り中・・・
仕分けの練習になりそうだから、給与明細の仕分けをしてみた
支給総額を現金で受け取って売上高にして
控除を現金で支払ったことにして仕分けした
売上原価=税金+社会保障までは何とかできた
で、・・・
共済会の会費とか組合費で詰まってしまった
どうしたらいいのでしょう???

394:373
09/01/31 22:52:35 Gi4IPMMQ
>>393
「詰まってしまった」というのが、(A)仕訳の切り方につまったのか、(B)>>373のカテゴリーに当てはめた場合、
会費や組合費がどのカテゴリーに落ちるのかが分からないのか、どちらかによりますが、

(A)仕訳のきり方に詰まったのなら、切り方は以下です。

             給与収入 400,000
所得税 10,000
住民税 20,000
厚生年金保険料 30,000
健康保険料 10,000
雇用保険料 5,000
共済会会費 3,000
労働組合費 2,000
預金     320,000


395:373
09/01/31 22:54:21 Gi4IPMMQ
(B)共済会会費と労働組合費がどのカテゴリーに落ちるかという問題なのであれば、これは難しい問題ですね。
俺の会社は共済や組合費がないので。もしあるとすれば、「租税及び社会保険料」か「一般生活費」どちらかのカテゴリーになります。

自分がやるとすれば、一般生活費のカテゴリーに入れると思います。
なぜなら、自分の中でなぜ所得税や社会保険料を別カテゴリーで分類してるかといえば、
「国にむりやり毟られる費用」を別建てで表示したかったからです。

共済会や組合費は、会社ごとにあったりなかったりする費用ですので、転職すれば無くなったり発生したりします。
しかし税や保険はどの会社でも給与所得者である限り必ず国に収奪される上納金ですよね。

(なお、共済会会費が積立金の性質を持つ場合、話が少し変わってきます)

これで答えになっているでしょうか?


396:名前書くのももったいない
09/02/01 11:57:02 ytabhILV
>>373
ありがとうございます

求めていたのは(B)の回答でした
税金に関する科目を調べてみたら、租税公課というのを見つけて
公課という部分に引っかかってしまいました

税金・社会保障→国への上納金
共済会会費・労働組合費→クレジットカードの年会費・サークルの会費みたいな一般生活費

こんな感じでやってみて、先を急ごうと思います




397:名前書くのももったいない
09/02/06 04:46:00 EpuPf+7u BE:776460555-2BP(11)
家計簿できたよ^-^C/FとP/Lをもじって作ったお
◇給与収入 46,930
□可処分所得 46,930
◇一般生活費用 169,631
◇財務費用 8,603
□投資前利益 ▲ 131,304
有価証券評価益 798
◇投資利益 798
□純利益(損失:▲) ▲ 130,506
お金の出入り
純利益(損失:▲) ▲ 130,506
クレジット債務増減額(減少:▲) ▲ 24,415
有価証券評価損(評価益:▲) ▲ 798
支払利息 8,603
小計 ▲ 147,116
利息の支払額 ▲ 8,603
□労働と生活による現金増加額 ▲ 155,719
ママンによる仕送り 6,000
長期借入による収入 164,000
□財務による現金増加額 170,000
現金及び同等物増加額 14,281


398:名前書くのももったいない
09/02/06 04:54:35 sKNqdPpE
仕送り6,000円は収入だろ


399:名前書くのももったいない
09/02/06 05:01:29 EpuPf+7u BE:559052429-2BP(11)
大切なママンの仕送りはいつか恩返しとして返済の義務があるから
借金のように財務にして自分にプレッシャーをかけてるんだお
収入にしたら恩返しする気がへっちゃうんだお^-^

400:名前書くのももったいない
09/02/06 05:13:19 EpuPf+7u BE:1118102494-2BP(11)
こういう風にして投資に挑戦するとおもしろいです。
特に含み損を抱えたときに、次の月になった時に評価替えをして、
帳簿価格を変更して損失処理すると、投資の損失が痛くなくなるんです
ふしぎですー^-^

401:名前書くのももったいない
09/02/06 07:58:32 WAwfqZ0a
>投資の損失が痛くなくなるんです

痛くなくなったら上達しないんじゃないの?


402:名前書くのももったいない
09/02/07 09:15:11
久々に来たらえらく高尚なスレになっとるな。
最初は散財しよーぜ!だったのに。

でも簿記はおもしろそうだねえ。

403:名前書くのももったいない
09/02/07 16:19:03 VE1eSUIW BE:1087044757-2BP(11)
401そうなんです・・・^-^

404:名前書くのももったいない
09/02/11 21:43:18
だんだん難しい話になっててよく分からんけどここの住人は>>1のをやってるの?

405:名前書くのももったいない
09/02/11 21:50:20
>>404
皆、自分の好きな家計簿ソフトやエクセルでつけてる感じ。

406:名前書くのももったいない
09/02/11 22:27:31 pTgAmSGm
test

407:名前書くのももったいない
09/02/11 22:31:47 pTgAmSGm
>>404
何をつかってやってるかはわからないけど・・・
複式簿記つーか、企業の財務会計に家計簿を当てはめてるっぽい
やってみたけど、自分ちの財務状態がプラスなのかマイナスなのかわかるから
結構面白いよ

408:名前書くのももったいない
09/02/11 22:56:34 nf811f9A
うちは家計簿マム4
使っている理由は買ったPCにオマケで付いていたから。
5年ぐらい付けてるけど、もはや惰性だな。
なんか続けてるから、今更やめるのがもったいないというか。

ちなみに学生の時も家計簿付けてた。
家計簿って言っても支出をA4の紙に書くだけだけど。
普通のルーズリーフ用の紙の左に縦線引いて、
手書きで日付と曜日書いて。
まあ元々ドケチなので、家計簿を付けたところで
なにか無駄が見つかるわけでもなんでもないんだけど
日記帳みたいなものかな。

409:名前書くのももったいない
09/02/12 19:09:49
うちは散財で外出先からつけて、最後にExcelにまとめてる。

410:名前書くのももったいない
09/02/12 21:23:14
ドケチ初心者なんだけど、普通のノートでもやらないよりは有効かな?
無駄していないか分かるしやろうかな

411:名前書くのももったいない
09/02/12 22:07:30
>>410
絶対お勧め。

412:名前書くのももったいない
09/02/12 22:10:32 BrNJeKV8
>>410
一ヶ月もやってみればいいよ。
別に何を失うわけでもないし、意味があると思えば続ければいいし、
無意味だと思えばやめればいい。

413:名前書くのももったいない
09/02/12 22:11:24
>>411
ありがとう!学生時代のノートが余ってるからそれでやります。

414:名前書くのももったいない
09/02/14 09:11:43
俺も今年から普通のノートに日付書いて 買った店だけ書いて(内訳は食費か日用品か、くらい)やってる。
お小遣い帳みたいなもんかな。

一ヶ月の家賃とか食費とか保険とか 諸々全部トータルした支出を今更ながら初めて計算したら 10万は軽く越えてて驚いた…。(食費自体は1万チョイで収まってるが)

稼いだ金が こうも簡単に毎月消えてってんだな…。


415:名前書くのももったいない
09/02/14 09:31:45 rdWpVCJd
俺も始めたきっかけは、「俺いつこんなに金使ったっけ?」って
財布の中を見るたびに思ってたからだったな。
なんだかつい最近おろしたばかりなのに・・・とか。




416:名前書くのももったいない
09/02/14 22:59:07 K18g4Bf7
このスレのたいとるは
ドケチの簿記論が
ふさわしい。

417:名前書くのももったいない
09/02/15 00:20:40
話の流れで同僚に家計簿付けてることカミングアウトしたら引かれた

418:名前書くのももったいない
09/02/15 08:45:37
別に同僚にほめられるために家計簿つけてるわけじゃない

419:名前書くのももったいない
09/02/15 09:29:17 IhDJRMyn
仮眠具アウトとか、どんだけ重大発表なんだよw

つかそんなんで引かれる職場に引くよ。
皆さんパチンコとか競馬とか好きで、
所得の割にはいい車に乗ってたりしませんか?

420:名前書くのももったいない
09/02/16 10:32:32
>>417
家計簿・小遣い帳を付けない生活というのは、喫煙生活や飲酒生活や借金生活と同じで依存性があって止められないから、
「金は好きに適当に無計画に使う依存症」の人は、過剰反応するかもね。あなたの問題ではなくて、相手に問題があると
思うよ。


421:名前書くのももったいない
09/02/16 20:15:11
美容院で髪を切った
これって何費にすればいいの?

422:名前書くのももったいない
09/02/16 21:40:41
1000円カットなら理容衛生費、
10000円の美容院なら被服費だな

423:名前書くのももったいない
09/02/16 21:44:30
理容衛生費は何と一緒なんだろう。 トイレタリー製品関係なら賛成。

親族・友人等の結婚式出席用なら交際費にしとくとイイかも。

424:422
09/02/16 23:38:43
>トイレタリー製品関係なら賛成。
歯ブラシ、歯磨き、シャンプー、リンス、トイレットペーパー、サニタリーなんかを
理容衛生費としてるよ
もっと細かく分類する人(ソフト)なら理容衛生費の下に「理美容用品」と前述の
1000円カットとエステとかを「理美容サービス」、紙おむつとかは「サニタリー」
とか費目の中の中分類で分けるみたいだけど.....

たしかに、ふだんは自分で髪切ってたりして、特別な奮発の美容院行きなら
>結婚式出席用なら交際費にしとくとイイかも
もなかなか賛成です。

425:名前書くのももったいない
09/02/17 01:22:48
>>424
ありがとう~
掃除用の洗剤・洗濯洗剤・キッチン洗剤、ついでに生理用品もひっくるめて衛生費としました
用具は雑貨にします
消耗品・雑貨費ってのをつくってくくってたんだけど、
もう一回見直さなきゃ・・・

426:名前書くのももったいない
09/02/18 19:54:30
体調崩して病院行ったら、ツンデレの人がキレた。

427:名前書くのももったいない
09/02/18 21:12:57
末の予想を立てた。
なんとか数字が合って、今月はとんとん。貯金できず。
まぁ給料も少なかったしな…
金欲しい、働きたい…

428:名前書くのももったいない
09/02/20 11:51:08
>>417
逆に「いい歳して家計簿くらいつけろよ」て返した。

429:名前書くのももったいない
09/02/21 19:28:16
$$$私の家計簿ヲチしてください36冊目$$$
スレリンク(live板)

430:名前書くのももったいない
09/02/24 17:34:32
1円単位の家計簿早速失敗www
残りの現金全然合わない。ダメだこりゃ。

431:名前書くのももったいない
09/02/24 20:07:11
脳トレだと思ってもうちょっと頑張ってみたら?
そのうち慣れるよ。

432:名前書くのももったいない
09/02/25 09:16:44
>>430 現金過不足勘定を立てて、現金との照合をしたときに不足分を計上しておけばいいよ。
 そのうち思い出したら後日メモすれば。 以前冗談で「使途不明金」にしてたんだけど、
 怪しすぎるからその名称はやめた。

 あと、照合を間違えるといけないから、財布内の金額ではなくて、金種(千円札何枚とか)
を一度書いて、その後に金額をだすといいよ。 オイラはよく財布の隙間に一円玉とか張り
付いているのを発見する。

 収支を完全に正確に記帳しないと、かえって続かないとおもうので、1円単位でがんばって
ください。

433:名前書くのももったいない
09/02/25 15:20:15
壮大な家計簿になってしまったw
今日は給料日なのに、決算できあがらないと予算配分できなくて
買い物できないwww
もうギブアップしそう~~~~

434:名前書くのももったいない
09/02/25 18:57:41
>>433
繰越予算を用意する?

435:名前書くのももったいない
09/02/25 19:20:06
あらかじめ決めた予算がある
前月繰越に収入から補填して今月の予算にする
実際には前月の支出額を補填する科目がいくつかあって
支出額が確定しないと補填額が決まらず予算ができない
で、買い物できない・・・

収入・支出・残高←この3つは現金・口座の2系統ずつあるじゃん
エクセルフル稼働してるんだけどなんかどっかでおかしなことになってる
フォームを直せたら次からは楽にいけるんだけど、どっかで構成間違えてる
多分、クレカの利用料と決済あたり・・・orz

436:名前書くのももったいない
09/02/25 20:31:46 wKOHLacn
今年は我慢の年だろう

437:名前書くのももったいない
09/02/25 22:29:58 tV4ilpoI
>>436
就職氷河期世代の俺は我慢しなかった年がないんだが・・・orz

438:名前書くのももったいない
09/02/25 23:08:01
>>435 前月繰越を今月予算に加算するなら、クレカは使用時点で支出に計上すると共に、引き落とし口座から
 概念的に「仮払い」したらどうかな。 クレカの実際の引き落としは、口座から引かないで「仮払い」から
 減算することで決済。 現金、口座、口座仮払いの3系統になって、仮払いへ加算した月の合計額が当該月の
 クレカ使用金額になる。 仮払いした仮想的な口座残高がマイナスであれば、クレカの実際の引き落とし金額
 をその日までに入金。引き落とされたら仮払金を当該引き落とし金額分減算する。

 クレカの明細が届かないと金額が確定しない支出は、明細書の発行日とかで支出したことにして引き落とし
 前に仮払い処理。

 他にも色々アイデアはあると思う。他の人の話も聞いてみて下さい。 端的には、「仮払い」=経理の「買掛金」
 みたいに整理してみました。 おかしな部分はつっこんでください。

439:名前書くのももったいない
09/02/26 00:23:49
>>432
とりあえず、今やってる流れは次の通りです。
口座:給与口座・予算口座・決済口座・クレカ利用分のストック口座
基本は給与口座から予算口座に予算を移す
予算口座から当月引き落とし分を決済口座へ移す
クレカ利用分は支出として計上し、予算口座からクレカ利用分ストック口座へ移す
クレカノ当月決済額はストック口座から決済口座へ移す
現金支出は予算口座から出金、現金収入は収入口座へ入金

仮払い口座っていうのは、クレカ利用分のストック口座と同じでいいですか???
この作業でどっかおかしいところがあったら教えてください

今回、なにがあわないかというと・・・
決済口座には当月請求分子か入れないので残高0になるはずなのに決済口座に残金が4万近くあるんですよ
いくら「あぶく銭だぞ、ラッキー」って結果でも、なんかスッキリしないので出所不明の収入に計上するのをためらってまる1日

もう一度、レシートの額面とweb明細の額面付け合せてみようと思います
あしたも買い物できないかなあ・・・w

440:名前書くのももったいない
09/02/26 00:50:14
仮払い口座とストック口座は同じです。

「決済口座」の不明残額は、「収入」にはならないと思います。

  A実際には支出していない金額を決済口座にいれたor 振替金額の読み違い。
  B同一の取引(買い物)について実際には現金で支払ったのに決済口座にも入金したor 振り込み忘れ。
  C当方又は先方の手違いで4万近くの取引が当月ではなく来月引き落としになる
  Dストック口座から決済口座に二重に移した
  E出費予定(友達の結婚式祝い金など)を別枠にするために決済口座にいれたまま忘れてた

 のどれかかなあ。それぞれ、チェックすべき対象が違いますよね。

 基本的に、当月に繰り越せるのは、予算口座の残額ではないのでしょうか? 僕だったら、決済口座の
不明残高はほっとくか、給与口座に移してほっときます。


441:名前書くのももったいない
09/02/26 01:08:33
>>440
ありがとうございました、原因は夫でした。
12月にクレカで買った飛行機のチケットをキャンセルしたらしいです。
クレカ会社が先月引き落とした金額を、今月の利用額から利息つけて減額してありました。
web明細だと出金伝票みたいな感じで、減額という名の返金は見つけられませんでした。
買い物割引には慣れていましたが、キャンセル返金は初めてで、盲点でしたw

また今度、不明残高が生まれたら給与口座に移してほっとくことにします。
明日は朝からお買い物~  ←こういうのドケチのリバウンドっていうんだよねw

442:名前書くのももったいない
09/02/26 08:46:02
単式簿記でクレカ扱うのは大変そうだな。
複式なら一発なんだが・・・
義務教育で簿記3級教えたらすごい国になるだろうな。


443:名前書くのももったいない
09/02/26 19:31:46
簿記の学校が潰れる。

444:名前書くのももったいない
09/02/26 19:50:40
たとえ簿記の学校が潰れても
家庭科あたりで複式簿記で家計簿教えて
純資産まで出せるようにしたほうが良いよ

445:名前書くのももったいない
09/02/26 21:13:26
>>432
給料日も家計簿の〆日も月末なんでその時にもう一回家計簿にじっくり向き合います。
一生懸命つけたんだけど現金が多いよママン。つけすぎですか・・・

446:名前書くのももったいない
09/02/27 00:08:30
【ネット】 「給料さらそうぜ!」 31歳で手取り22万、29歳で19万、23歳で9万8千円…あまりの低さに「ショック大」★3
スレリンク(newsplus板)
$$$私の家計簿ヲチしてください36冊目$$$
スレリンク(live板)◆学歴・年収・妻の学歴を調査するスレ◆
スレリンク(tomorrow板)
【年収】日本の医師は先進諸国の半分【待遇】
スレリンク(hosp板)
医学部生の親の職業と年収
スレリンク(doctor板)
薬剤師が転職歴と年収を端的に晒すスレ
スレリンク(doctor板)
夫の年収2000万-5000万の奥様
スレリンク(ms板)
◆おまえらの年収、正直に言え!◆
スレリンク(doctor板)
開局した薬剤師の年収は
スレリンク(doctor板)


447:名前書くのももったいない
09/02/28 19:38:26
>>439
おれはMMF利用して特別会計を作ってざっと管理している。
例えば自動車費特別会計として通勤費とガソリン代をプール、
生活維持費得別会計として年間の支払ものを12等分して毎月プールとか。
で年末に埋蔵金としてほしいものを買うか貯金する。

>>442
俺もそう思った。買掛金が分かるとクレカが分かるというか、
ローン地獄は簿記が分かっていないからじゃないかとさえ思ってしまう。

>>444
同意。でなければ高校普通科の数学で、簿記の概念を教え込むか。
少なくとも基礎解析なんかよりは絶対実用性は高いと思うぞ。

448:名前書くのももったいない
09/02/28 22:48:55
>>447
中学校の家庭科あたりで複式簿記を本気で教え込んだら
この国の未来はとんでもなく変わる。
インドが九九を20×20まで教えてるっていうのが子供のお遊びだと
感じられるぐらいに。

それぐらいのポテンシャルがあるんだがな複式簿記は。
他国にはないのかな義務教育で教えてるところは。


449:名前書くのももったいない
09/03/01 10:25:59
>>447
特別会計ですか・・・ちょっと新たな境地です・・・MMFも・・・
一括して積み立てていって、用途別に特別会計の中に予算組めばいいんですよね
実は、米代は食費・定期代は交通費に前月の支出に加えて一定額を積み立てて予算としています
これが月を重ねると積み立て累計がいくらだったか不明瞭になり、米代いくらまれ使っておk?みたいに悩むことがたびたびw
医療費とか修理費とかも毎月一定額で予算とって積み立ててるんで、これらもまとめて特別予算にして
もう一度仕立て直してみようと思います

>>448
高校卒業したら働く子もいるんだから、本当は中学で教えるほうが良いね
複式簿記もだけど、支出と負債は実はイコールではないとか、各種税金・各種社会保障費あたりが何によって決まってくるかとか
うちの子(高校生)に聞いてみたんだけど家庭科はおろか、政経でもちゃんと教えていないっぽい
その代わり、中学受験の塾の授業で野村のバーチャルトレード教わって、株取引の手数料とか、乖離率とかの算出だけはできるようになってる
末恐ろしい・・・


450:名前書くのももったいない
09/03/01 11:44:14
小学校・中学校の現在の教員に複式簿記の知識を期待できないだろうから、
「ドケチの寺子屋」をつくって、夏休みやネットで教えるのがいいんでないか。


451:名前書くのももったいない
09/03/01 21:56:55
>>448
国によってはお小遣い帳の段階で複式簿記になってるところもあるらしいよ。
将来を大きく変える可能性があるというのは全く同感。
いっそ同時に複数の計算が同時にできる算盤とセットで、
徹底的に教えても良いような気がする

452:名前書くのももったいない
09/03/01 22:39:06
簿記やったことないから知らないんだけど、
子供にそれ教えると何がどう変わるの?

453:名前書くのももったいない
09/03/01 23:30:08
統計が高校数学なのに中学で簿記はきつくないか?

454:名前書くのももったいない
09/03/02 01:49:03
>>452
列挙するとキリが無いが、家計に関して複式簿記から受ける恩恵と言うのは以下のような感じだと思う。

まず、収益・費用・資産・負債の概念が明確になる。
例えば借金の返済10万円と食費10万円の支出は、10万円が減るという点では
同じだが、全然意味が違う、ということがしっかりと理解できる。
単式簿記(家計簿)だと、どちらも「10万円の支出」としか記録しないが、実は全く性質の違うものである
ということを認識できない。

給料30万で、食費やら交通費やらもろもろで20万使って10万の住宅ローン返済したら、
単式的な感覚だと、今月はトントンだった、となるが、実は10万の返済というのは単なる負債の減少であって
費用ではないので、会計的にとらえると本当は10万円の黒字であることが理解できる。

つまりキャッシュの流れと利益というのはあくまで別物だということが理解できるので
家計の管理がより高度化して、単式より適切な家計管理が可能になる。


455:名前書くのももったいない
09/03/02 01:51:41
きちんと負債を認識できるようになるのでカード破産は減少する
(複式で付けてようが浪費する性格は変わらないかもしれないが)
カードで買い物したときは必ず未払金勘定が立つので、BSで即座に負債額が把握できる。

減価償却の概念がきちんと身に付く(←これ重要)

自分の純資産がきちんと把握できるようになるのも重要な点。

他、企業会計は必ず複式なので、誰でも会社の帳簿を読むことができるようになり
投資能力が向上する。

もちろんカードの話は、単式簿記でも別途記録していればできないことはない。
カードで買ったときはその金額を別で記録しておけばいい。
ただ、複式簿記という記帳方法を採用すると、それが圧倒的に効率的、合理的に
記録できるようになる、と。


456:名前書くのももったいない
09/03/02 01:59:30
>>453
統計よりははるかに簡単だと思いますよ。そもそも簿記は四則演算だけできればできますし。

ただ中学生レベルだとそもそもお金自体にあまりなじんでないだろうし、自分で銀行使った経験も
ないかもしれない。バイトもしたことないと思うので、あまり実感は湧かないかもしれない。

それでも、小遣い帖を複式簿記でつけることぐらいはできる。
毎月1日に小遣いもらうことになっているA君が何かの都合で前日の31日にもらうってことは
よくあることだと思うが、そういう場合でもいったん前受金で処理して収益計上はあくまで翌月に、
という大切な考え方を理解できるしね。

レベルの高い商業高校だと、1年生のうちに日商簿記1級をとっちゃう高校生もいるんだと。


457:名前書くのももったいない
09/03/02 07:10:42
ま。カード破産は減らんだろうね。
カード使いすぎて破産する様な連中は、学校で習ったからって家計簿つけたりしないだろう。

458:名前書くのももったいない
09/03/02 11:02:48
>>452
月々のお小遣いを5000円あげる:収益
日々必要なものを購入する:費用
★DSiがほしいけどお金が足りない
DSiがほしいから日々の費用削減:資産の増加
それでも足りないから親から借り入れ:資産の減少
そして返済(利払いもさせる);資産の増加

まあ中学ぐらいになったらおねだりの拒否を上記のように変貌させることが可能
高校になったら利払いに理不尽を感じ、バイトするようになるが
無謀には使わなくなるよ

>>454
やってみて思ったんだけど・・・
単式だと減るばかりの履歴しかないから廃人になりそう
複式の資産の増減つーのには、増加の意欲の火がつくねw




459:名前書くのももったいない
09/03/02 11:40:06
>>458 ちゃんと仕分して欲しい。 借入金=負債の増加は、現金資産の増加では?

460:名前書くのももったいない
09/03/02 12:04:54
>>459
指摘㌧です

現金 20000 借入れ 20000


これであってますか?
というか、会計板いって修行してきます・・・orz

461:名前書くのももったいない
09/03/02 12:30:30
つっこみどころが違うなかなとは思うのだけど、DSiってそんなに高いんですか?


462:名前書くのももったいない
09/03/02 14:07:04
>>461
税込み18900円
これにSDカードつけたら20000円くらいになるんじゃね?

463:名前書くのももったいない
09/03/02 18:53:23
>>456
そっか…カンタンなのか…。
会計業務システムのDB設計するときに役立ちそうだし、軽く勉強しておこうかなあ…。

464:名前書くのももったいない
09/03/03 12:52:55
DSiですけど、

複式簿記とは関係ないけど、お小遣いから2000円積み立てさせて、5ヶ月できたら、10000円貸して、
その後6ヶ月で返済(1ヶ月は高利子)とかのプランはどうかな。いきなり2万貸すのはおかしい気がする。

>>463 勘定科目の用語に慣れておくだけでも有利ではないでしょうか。 イマドキの内部統制の要請
はみんな会計がらみだし。


465:名前書くのももったいない
09/03/23 17:26:29 /mI9kXiL
クレカ利用分を支出に計上して別口座にストック
科目ごとの予算積み立ては特別会計として予算に計上
で・・・前月の残金+収入を原資にして、予算を天引き・振替・現金に振り分けて
それぞれ予算・支出・残高を出してみた
天引きは予算=支出ってことで残高0にしたけど・・・
と、・・・ここまではうまくいった

予算を原資以下で調整してるのと、特別会計があるから
よほどのアクシデントに見舞われなければ負債増加にはならないはず
・・・で、結果はそれぞれ黒字

さて・・・純資産は如何に???

つか、もうなんだかエクセル表自体は単式になっちゃってるんだけどねwww


466:名前書くのももったいない
09/03/24 20:16:25
仕訳帳って書いてる?

467:名前書くのももったいない
09/03/25 00:19:59 /BC6Nhbt
>>466
一応・・・って程度で・・・
ただ会社じゃないから大きくアレンジしてる、
というかこれを複式と言うのか悩める様相になってきた

こんな感じ↓なんだけど・・・
3月20日 食費  3000円 現金  3000円
3月21日 ガス代 1500円 振替  1500円
3月22日 現金  1000円 拾った 1000円
3月23日 振込み 50万円 給料  50万円
3月24日 本代  2000円 クレカ 2000円

そもそも仕分け自体があってるかどうか、かなり怪しい・・・

468:名前書くのももったいない
09/03/25 13:09:12
仕訳をなくして、各勘定ごとの合計金額=総保有金額でもいいんじゃないか?


469:名前書くのももったいない
09/03/25 14:34:31 /BC6Nhbt
>>468
>仕訳をなくして

そうなんだよね
車とか家とかは売って現金化できるから資産扱いに違和感ないけど
食品なんて食べちゃうし、光熱費は使っちゃったものに支払うわけだし
本とか文房具なんて現金化しないし・・・ってことで複式に違和感がある

かといって、ドケチ的には純資産の増減に注目するってことがまあ趣味みたいなもので
今月の収入内に支出が収まればよいってのもなんか寂しい・・・

実際、dailyの出納帳はこんな感じ・・・
3月20日 食費  3000円 現金
3月21日 ガス代 1500円 振替
3月24日 本代  2000円 クレカ 

重要なのは予算を組む時点で繰越を作ることと、
予算に対して支出をオーバーさせないことなんだけど
自分の家計簿は今のところ・・・
給与控除・振替・クレカ・現金←この4系統で、予算-支出=繰越を出して
って感じになってきてる

470:名前書くのももったいない
09/03/25 14:38:30
みずほ銀行のアプリを使い始めた。
すぐ入力できるから、忘れないし便利。
もうちょっと慣れたら、家計簿をちゃんとつけてみようかな・・・

471:名前書くのももったいない
09/03/25 18:02:43 Q6MgM/d3 BE:372701726-2BP(11)
バランスシート大公開だおww 貧乏学生3年です
未収金 0 0.0
現金預金 695767 51.6
電子マネー 26152 1.9
定期預金 510000 37.8
有価証券 65946 4.9
外貨預金 50000 3.7
□資産合計 1347865 100.0
Credit支払引当金 79446 5.9
生活費の引当金   52896 3.9
予算超過の引当金 18026 1.3
短期の引当金 14139 1.0
中期の引当 932598 69.2
3.4.5月引当 75152 5.6
□仮負債合計 1172257 87.0
運用失敗時の積立w 14972 1.1
旅行費積立金 93940 7.0
生活費積立金 80520 6.0
□仮純資産合計 189431 14.1
長期繰越損失 ▲ 7636929 -651.5
債務超過額合計 ▲ 7614482 -649.6




472:名前書くのももったいない
09/03/26 13:53:08
>>471
毎度さらっと鮮やかですね~
今回が一番わかりやすいYO

473:名前書くのももったいない
09/03/27 02:32:09 o/p+fOz+
>>469
>車とか家とかは売って現金化できるから資産扱いに違和感ないけど
>食品なんて食べちゃうし、光熱費は使っちゃったものに支払うわけだし
>本とか文房具なんて現金化しないし・・・ってことで複式に違和感がある

食品や光熱費や本とか文房具とかは、別に資産扱いする必要ないですよ。
資産扱いにするかしないかは、複式であるかそうでないかとは全然関係ありません。

例えば、企業でも、10万未満のオフィス用品とかは資産計上せず
全部その月の費用にしちゃいますし。


474:名前書くのももったいない
09/03/27 18:17:55
>>473
そうなんだよね、やってみてわかったんだけど、家計簿上の支出ってほぼすべてが費用なんだよ
だから損益計算書はすんなりでるんだけど
バランスシートは家とか生命保険を資産にしないとへたれるw
なんせ住宅ローンの残債が・・・とにかく邪魔www

月々の家計の場合・・・
資産:貯金(現在の総額)
負債:ローン(現在の総額)
資本:前月繰越+収益
収益:給料(労働を売り上げる)・拾い集めた小銭
費用:生活費(クレジット利用を含む)・天引きされる租税&社会補償費は売り上げ原価とする
マイルールはこんな感じ・・・


475:名前書くのももったいない
09/03/29 12:48:00 sMcuET2y BE:248467924-2BP(11)
いつもバランスシートでお金管理してて気づいたんですが、
クレジットカードの未払い残額がいつも最低でも5万円くらいあるんです。
つまり毎月この額のクレジットを使い続けられれば、その分の現金を
流動性の低くて高利回りの運用にまわしてメシウマですねwww

476:名前書くのももったいない
09/03/29 12:57:03
バランスシート書かなくても気づくだろ。
ドケチはそういうところにこそ敏感でないとな。

477:名前書くのももったいない
09/03/29 17:40:53 FfkyLAYl
>>471
債務超過760万円って何か間違ってるだろ
それと見にくいから3桁ごとに,を振ってくれ


478:名前書くのももったいない
09/03/30 13:07:23 QDO+nGmZ
変な引当金がやたらにあるのは粉飾決算だね。

479:名前書くのももったいない
09/03/31 22:09:57
>>475
カードで5千円使ったら、その金額をMMFなりに入れておいて引き落とし日の
数日前に口座に移しておく。


480:名前書くのももったいない
09/03/31 22:28:01 EhUWSG7C BE:434817672-2BP(11)
できたー!! 家賃の更新費払ったらお金なくなっちゃったお><
今期の資産
未収金     0     0.0
現金預金 568,053 46.4
電子マネー 24,454    2.0
定期預金 510,000 41.7
有価証券・外貨 120,536 9.9
□資産合計 1,223,043 100.0
今期の負債と純資産
Credit未払金 132,350 10.8
短期の引当金 14,579   1.2
予算超過分の引当0     0.0
生活費予算残額 20,851     1.7
中期の引当 887,399 72.6
就活引当 75,877    6.2
□ インチキ負債合計1,131,056 92.5
繰越金     121       0.0
予備費     1,000      0.1
運用失敗時の積立536     0.0
旅行費積立金 90,330     7.4
□ インチキ純資産合計91,987 7.5
□ 負債純資産合計  1,223,043 100.0


481:名前書くのももったいない
09/03/31 23:19:58
年度末ですよ?
お前らちゃんと〆たか?

482:名前書くのももったいない
09/03/31 23:22:43 CsaCfeZj
見かけは良くなったが中身はまだまだだな

その引当金は何のために積んでいるんだ?
ほんとにそれは引当金か?
引当金と純資産の積立金はどう違うんだ?

よく考えてみな


483:名前書くのももったいない
09/04/01 11:49:35
>>482
そうそう、そこんところがよくわからない
ちょっと調べてみたんだけど、引当金って使う用途が決まっていて
その支出に備えてお取り置きしておくお金だよね?
てことは、旅行の積立金とかが引当金で、
生活費の引当金て単なる負債(費用)てこと???

484:名前書くのももったいない
09/04/02 01:21:47 9WrOeKCY
会計的に言うと引当金というのは、発生が当期以前の事象に起因し、
発生の可能性が高く、金額を合理的に見積もることができるものです。

例えば企業は貸倒引当金というのを積みますが、
これは、

発生が当期の事象に起因=当期に売った商品の売掛金である、
発生の可能性が高く=統計的にほぼ必ず一定の金額が貸し倒れる、
金額を合理的に見積り可能=過去の貸倒れ率から推測可能

という要件を満たすからです。

当期の取引が原因となって、将来費用が発生する可能性が高いのだから、
当期の費用にしておきましょう、ということです。

来年の旅行は今年の取引(生活)が原因で行うものではありませんから、
それは引当金ではありません。積立金として純資産の部に積立てておくのが理論的には正しい処理です。

生活費の引当金も微妙です。その引当金が、本当に当月の何かが原因になって
将来発生する費用なのかをよく検討してください。


485:名前書くのももったいない
09/04/02 05:45:26 EaVa4N4N
未払金は支払いが確定している債務
引当金は債務ではないが、将来発生が確実視されていて金額を正しく算定できる場合に積み立てる負債
>>480でいうとクレジットの未払分を未払金にしているのは正しい
就活確実で金額も見積もれるなら引当金でよい
それ以外は剰余金だな


486:名前書くのももったいない
09/04/02 05:52:59 EaVa4N4N
よって>>480のバランスシートは次のようになる

資産1,223,043円
負債  208,227円
(内訳)未払金132,350円
    就活引当金75,877円
純資産1,014,816円

学生なのに100万円も貯金があるってことだ

487:名前書くのももったいない
09/04/04 10:30:05 5dUQCO9s BE:465876735-2BP(11)
なるほどすごく参考になりますありがとうございます><

488:名前書くのももったいない
09/04/04 10:35:33 5dUQCO9s BE:248467542-2BP(11)
中期の引当金wにした 887,399 72.6
は授業料の引当金なんです。1年以内に消えてなくなります><

489:名前書くのももったいない
09/04/04 17:36:15 JCmg2EJB
それならそれは未払金だ

(修正BS)
資産 1,223,043円
負債 1,095,626円
(内訳)クレジット未払金132,350円
    授業料未払金  887,399円
    就活引当金    75,877円
純資産  127,417円

一転して貯金は1ヶ月程度の生活費しかなくなる
それと負債相当額は現金預金に定期預金を取り崩して払うことになるが、まさか定期預金は1年超の期間にはしてないよな


490:名前書くのももったいない
09/04/04 18:31:38
未払い金と引当金の違いがわからない・・・

491:名前書くのももったいない
09/04/04 18:52:04
未払い金は、もう買ったのに払ってないって事じゃねえの?クレかとか。
引当金は将来買う予定の物のために準備しておく金か。

いや、純理系の俺が字面から想像しただけだから
なんの根拠もないがw

492:名前書くのももったいない
09/04/04 19:57:09
>>491

>引当金は将来買う予定の物のために準備しておく金か

例えば海外旅行の積立金とか住宅取得の頭金とか
複数年にわたって積み立てるものは、額を決めていても年ををまたぐから
>>484的には・・・
>積立金として純資産の部に積立てておくのが理論的には正しい処理です
・・・となる

極端な話だけど
袋分けで予算立てるとすると、そのすべてが引当金になりそうなんだがw

マイルールをどうするかが最善の解決策?
・・・って、やっぱおれもインチキ簿記家計簿ができあがりそだなwww

493:名前書くのももったいない
09/04/04 20:16:18
>>484
今、旅行に行きたいと思う気持ちがあれば引当ての要件を満たすんじゃないか?
退職給付引当金みたいなもんでさ。
つか、要件を満たさず引き当てても、家計でやる分には問題無いじゃん。
貯金や積立金の感覚だよ

494:名前書くのももったいない
09/04/04 21:22:53
>>493
>つか、要件を満たさず引き当てても、家計でやる分には問題無いじゃん。

㌧、まさにこれだね

月々の預金からローンの返済やクレカの仮払いまで、
ぜーんぶ費用にしちゃおっと
でもって収益は給料と銀行利息と拾った小銭でいいや
これなら今月のみの損益計算書でるよね?


495:名前書くのももったいない
09/04/05 01:18:57 vuwsD3S8
引当金か積立金かの違いは支払いの義務があるかどうかだ

旅行費用の積み立てで、ある人は旅行に行かないと仲間内で立場が悪くなるから
必ず行かなければいけないとする
この場合は引当金
ところが別の人はどっちでもいいがとりあえず積み立てだけしておくとする
この場合は利益積立金

この場合は結果として負債になるか純資産になるかは本人の意識のよる

一般的には支払義務が生じるものは引当金か未払金になる





496:名前書くのももったいない
09/04/05 01:24:37 vuwsD3S8
引当金か未払金かの識別は単純で容易
支払が確定しているかどうかだ

クレジット債務はすでに使った分を支払うことになるから金額が確定している
学費も同じ
一方将来払うことになる引当金は現時点で金額が確定していない
故に引き当てる場合は金額を丸めて、50,000円とか100,000円とか
きりのいい数字で引き当てればよい
金額が確定していないから概算でOKということ


497:名前書くのももったいない
09/04/05 01:27:04 vuwsD3S8
>>494
月々の預金からローンの返済やクレカの仮払いまで、
ぜーんぶ費用にしちゃおっと

論外

498:名前書くのももったいない
09/04/05 02:20:09
>>493
退職給付引当金が毎年計上されるのは、今年働いたことが将来の費用発生の要因になっているからです。
退職金というのは例えば40年働いたらその40年の労働に対して支払われるものです。
実際、企業の給与規程でも、長く働いた人ほど高い退職金が支払われますよね。
なので、今年働いたことが、将来の退職金発生の要因になるため、毎年引当が行われるんです。

一方旅行というのは、いくら以前から計画していたとしても、今年の行動が旅行費用発生の要因にはなり得ませんから、
引当金とは違うということです。

ただ、家計は自分のものなので(企業の場合は投資家への開示という重要な意味がある)、
好きなようにやればよいというのはそのとおりですね。


499:名前書くのももったいない
09/04/05 07:44:24
夜通し悩んだ結果↓・・・どうかなこれでバランスシート出せる?
【資産】
  現金
  預金
  貸付金
【負債】
  借入金(ローン・親にチョイ借り)
  買掛金(クレカ利用分)
  引当金(購入予定で確保したお金)
【資本】
  前月繰越金
  今月予算
【収益】
  給与総額(売上げ)
  現金収入(拾った小銭)
  受取利息
【費用】
  租税公課(売上原価)・・・税金は全部費用にする(引出金と分けない)
  生活費
  貸越利息
☆今月予算(資本)は給与総額(収益)-租税公課(費用)から元入れすることになるんだが、これっておk?

500:名前書くのももったいない
09/04/05 10:22:22 /C/WK7wh
買掛金→未払金、買掛金は仕入に対応する科目
前月繰越金→前月繰越利益、未払金・引当金があるとキャッシュ≠利益
今月予算→当月利益、当月利益=当月総収益-当月総費用で算出、給与総額-租税公課ではない

検証方法
①資産と負債は実態があるから、それぞれの科目の金額を通帳や支払請求書から確認する
②純資産はその差額で算出(純資産=資産-負債)
③当月純資産増減額=当月利益=当月総収益-当月総費用
④当月現金預金増減額=当月利益-貸付金増加額+負債増加額

501:名前書くのももったいない
09/04/05 19:33:27 w7jsI+SJ BE:993869748-2BP(11)
キャッシュフローできたお 批評お願いしますお>< 
純利益 ▲ 229,245
有価証券評価益(▲) ▲ 15,682
受取利息(▲) ▲ 1,611
有価証券売却益(▲) 0
支払利息 8,603
未収金増加額 ▲ 12,000
クレジット未払増加額 67,679
 小計 ▲ 182,256
有価証券売却損益 0
受取利息 1,611
利息の支払額 ▲ 8,603
□生活によるキャッシュフロー ▲ 189,248
有価証券売買による支出 ▲ 40,000
□投資によるキャッシュフロー ▲ 40,000
お母さんからの仕送り 0
長期借入による収入 164,000
□財務活動によるキャッシュフロー 164,000
現金及び同等物増加額 ▲ 65,248

502:名前書くのももったいない
09/04/05 19:34:32 w7jsI+SJ BE:1677153896-2BP(11)
家計の損益ですお><
給与など 12,000
食費等変動的生活費 130,885
家賃等固定的生活費 119,050
支払利息 8,603
□投資前利益 ▲ 246,538
受取利息 1,611
有価証券売却益 0
有価証券評価益 15,682
□純利益 ▲ 229,245

503:名前書くのももったいない
09/04/05 23:01:33 K6cEC38J
CFとPL作った前後のBSさらしてみな

それと有価証券評価益はたてない方がいい
どうしてもたてたいなら税金分引当てないとな


504:名前書くのももったいない
09/04/05 23:54:25 w7jsI+SJ BE:1118102494-2BP(11)
資産だお 税金は考えてなかったです><
資産
未収金 12,000 1.0
現金預金 566,653 45.4
電子マネー 24,454 2.0
定期預金 510,000 40.8
有価証券・外貨 136,218 10.9
□資産合計 1,249,325 100.0
負債と純資産
Credit未払金 133,950 10.7
生活費未使用額 17,851 1.4
生活費未使用額2 966
授業料等引当金 887,399 71.0
就活引当金 75,877 6.1
□ 仮の負債合計 1,116,043 89.3
光熱・交通費積立金 14,579 1.2
運用損失補てん積立 15,665 1.3
旅行費積立金 90,330 7.2
純粋な貯金 12,000 1.0
予備費 708 0.1
□ 仮の純資産合計 133,282 10.7
□ 負債純資産合計 1,249,325 100.0

505:名前書くのももったいない
09/04/05 23:58:09 Ew5+MECq
インターネットが出来るのなら、
多少の生活費は生み出させようよ。
URLリンク(osaifu.com)
気休め程度だけど無いよりまし!
ドケチ万歳!


506:493
09/04/06 07:01:31
>>498
税理士の俺にそんな説明は要らんよ
そういう理論は嫌と言うほど覚えた
改正項目はもちろん、IFRSも勉強しているから安心しろ
ただ、お前の意見は家計では無駄

507:名前書くのももったいない
09/04/06 21:01:09 sfG6i3ME
(2月末のBS)→(3月中の取引・・・PL=>>502、CF=>>501)→(3月末のBS=>>504

この場合の2月末のBSはどれだ?
まさか>>480じゃないよな


508:名前書くのももったいない
09/04/06 23:32:48 uNh0rTqy
つけ方わからん

509:名前書くのももったいない
09/04/12 09:39:27 mL3jdz9Z BE:559052036-2BP(11)
>>507 実はいつも奨学金が振り込まれるのが11日くらいなので、
10日に締めてるんです。正式版が完成しますたので投下しますお><
2月BS
資産
現金 2,640 0.2
預金 632,088 50.9
電子マネー 21,627 1.7
定期預金 510,000 41.1
有価証券・外貨 75,946 6.1
□資産合計 1,242,301 100.0
負債と純資産
Credit未払金 64,671 5.2
授業料等未払い金 857,007 69.0
□ 仮の負債合計 921,678 74.2
就活積立金 103,591 8.3
光熱・交通費積立金 16,971 1.4
運用失敗補填積立 14,172 1.1
旅行費積立金 82,215 6.6
次期繰越金 103,675 8.3
□ 仮の純資産合計 320,623 25.8
□ 負債純資産合計 1,242,301 100.0

510:名前書くのももったいない
09/04/12 09:41:29 mL3jdz9Z BE:1521862177-2BP(11)
3月家計の損益
給与など 0
食費等変動的生活費 166,048
家賃等固定的生活費 132,919
支払利息 8,603
□投資前利益 ▲ 307,570
受取利息 ▲ 248
有価証券評価益 16,920
□純利益(税金不明) ▲ 290,898


511:名前書くのももったいない
09/04/12 09:43:39 mL3jdz9Z BE:186351023-2BP(11)
キャッシュフロー
純利益 ▲ 290,898
有価証券評価益(▲) ▲ 16,920
受取利息(▲) 248
有価証券売却益(▲) 0
支払利息 8,603
未収金増加額 0
クレジット未払増加額 29,735
 小計 ▲ 269,232
有価証券売却損益 0
受取利息 ▲ 248
利息の支払額 ▲ 8,603
□生活によるキャッシュフロー ▲ 278,083
有価証券売買による支出 ▲ 40,000
□投資によるキャッシュフロー ▲ 40,000
お母さんからの仕送り 20,000
長期借入による収入 164,000
□財務活動によるキャッシュフロー 184,000
現金及び同等物増加額 ▲ 134,083
現預金期首残高 1,166,355
現預金期末残高 1,032,272

512:名前書くのももったいない
09/04/12 09:45:04 mL3jdz9Z BE:993869748-2BP(11)
3月資産
現金 15,745 1.3
預金 1,004,576 85.9
電子マネー 11,951 1.0
定期預金 0 0.0
有価証券・外貨 137,456 11.8
□資産合計 1,169,728 100.0
負債と純資産
Credit未払金 94,406 8.1
授業料等未払い金 889,001 76.0
□ 仮の負債合計 983,407 84.1
就活積立金 76,014 6.5
光熱・交通費積立金 14,579 1.2
運用失敗補填積立 16,919 1.4
旅行費積立金 108,591 9.3
次期繰越金 (29,782) (2.5)
□ 仮の純資産合計 186,321 15.9
□ 負債純資産合計 1,169,728 100.0


513:名前書くのももったいない
09/04/13 22:00:08 0cNNgWEy
>>510
PLで受取利息がマイナスになっているのはおかしい
キャッシュの動きは合っているからどこかが間違っている
それとBSはどこか(たぶん純資産科目)1円違っている

514:名前書くのももったいない
09/04/13 22:06:17 0cNNgWEy
BSの有価証券・外貨が間違っている
>>509>>512を比較すると61,510円増加しているが、>>510のPL有価証券評価益は16,920円で
>>511CFの有価証券投資は40,000円で合わせて56,920円
差額の4,590円が不明


515:名前書くのももったいない
09/04/13 22:11:20 0cNNgWEy
BSで授業料未払金が31,994円増加しているが、それがPL・CFに反映
していない


516:名前書くのももったいない
09/04/13 22:14:09 0cNNgWEy
仕送りと長期借入金の合わせて184,000円をCFでは財務CFにしているが、
BSでは負債になっていない
たぶん純資産にもぐりこんでいる


517:名前書くのももったいない
09/04/13 22:16:31 0cNNgWEy
BSその1 ちょっと見づらいか

BS 2月 3月
現金 2,640 15,745 13,105
預金 632,088 1,004,576 372,488
電子マネー 21,627 11,951 -9,676
定期預金 510,000 0 -510,000
現金 小計 1,166,355 1,032,272 -134,083
有価証券・外貨 75,946 137,456 61,510
□資産合計 1,242,301 1,169,728 -72,573
負債と純資産 0
クレジット未払金 64,671 94,406 29,735
授業料等未払い金 857,007 889,001 31,994
お母さんからの仕送り 20,000 20,000
長期借入金 164,000 164,000
□ 仮の負債合計 921,678 1,167,407 245,729


518:名前書くのももったいない
09/04/13 22:18:57 0cNNgWEy
BSその2

就活積立金 103,591 76,014 -27,577
光熱・交通費積立金 16,971 14,579 -2,392
運用失敗補填積立 14,172 16,919 2,747
旅行費積立金 82,215 108,591 26,376
次期繰越金 103,675 -29,781 -133,456
負債への振替ミス -184,000 -184,000
□ 仮の純資産合計 320,624 2,322 -318,302
□ 負債純資産合計 1,242,301 1,169,729 -72,572


519:名前書くのももったいない
09/04/13 22:20:09 0cNNgWEy
PL 受取利息がおかしいのはなおしていない

PL
給与など 0
食費等変動的生活費 -166,048
家賃等固定的生活費 -132,919
授業料等未払金繰入 -31,994
支払利息 -8,603
□投資前利益 -339,564
受取利息 -248
有価証券評価益 16,920
□純利益(税金不明) -322,892


520:名前書くのももったいない
09/04/13 22:22:20 0cNNgWEy
CFその1 授業料未払金だけ追加

CF
純利益 -322,892
有価証券評価益(▲) -16,920
受取利息(▲) 248
有価証券売却益(▲) 0
支払利息 8,603
未収金増加額 0
クレジット未払金増加額 29,735
授業料未払金増加額 31,994
小計 -269,232
有価証券売却損益 0
受取利息 -248
利息の支払額 -8,603
□生活によるキャッシュフロー -278,083


521:名前書くのももったいない
09/04/13 22:23:50 0cNNgWEy
CFその2
これを参考に見直して

有価証券売買による支出 -40,000
□投資によるキャッシュフロー -40,000
お母さんからの仕送り 20,000
長期借入による収入 164,000
□財務活動によるキャッシュフロー 184,000
現金及び同等物増加額 -134,083
現預金期首残高 1,166,355
現預金期末残高 1,032,272


522:名前書くのももったいない
09/04/15 07:15:44 5iBGdEaC BE:1087044375-2BP(11)
ここまで丁寧になさってくださるとは ありがとうございます!!
>>514仰せの通り有価証券は見たら2月BSにちょうど4590円分抜けてました
>>515授業料未払いをCFに反映させるんですねなるほど
>>516実は奨学金の借り入れが760万ほどあって
   現実が見たくないのでBSからはずしてたのです本当は>>517
>>518のようになり累積で700万強の債務超過なのですが粉飾してますw
>>519受け取り利息は振込み手数料を間違えて計上してました
>>520 >>521授業料未払いってそうするんですねなるほど!!
すごく参考になりますありがとうございます まさに神><

523:名前書くのももったいない
09/04/16 00:20:56
>>496
例えば自動車税や年会費を月割で均等に準備する場合は
引当金としてしてOK?

524:名前書くのももったいない
09/04/21 08:29:01
ふと思ったんだけど皆はTポイントだけで買ったのとかも記録してる?

525:名前書くのももったいない
09/04/22 15:31:11
>>524
俺はしてる

526:名前書くのももったいない
09/04/22 15:31:55
散財の支出分析キタが、
あんま便利じゃなさそうだ。

527:名前書くのももったいない
09/04/24 05:55:35 2WV6/O02
>>522
CFはBSを2期分並べてその増減で作るもの
検証もそうすればよくわかる
これにPL科目の減価償却費を営業CF・投資CF両方に足したり、
受取利息・支払利息を営業CF内で増減させてやる


528:名前書くのももったいない
09/04/24 06:01:37 2WV6/O02
>>523
自動車税や固定資産税は賦課課税だから請求書がきた時点で債務は確定している
年会費も請求がきた時点で支払いから逃れられないのであれば同じ
だからその時点で未払金になるが、請求前に利益を留保しておくのであれば引当金になるのか


529:名前書くのももったいない
09/04/24 06:11:01 2WV6/O02
>>524
ちなみにオレの場合は株主優待で食事券をもらったりすると時価評価して貯蔵品にする
そして昼飯に使った時に食費にしている
そうしないと優待券で食事した日の多い月は食費が減ったように見えるから
この辺は家計内での金額の重要性で判断すればいいと思う

530:名前書くのももったいない
09/04/28 22:44:04 7Vedos4w
家計簿ぐらい現金主義でやろうぜ、と空気を読まず言ってみるテスト

531:名前書くのももったいない
09/04/28 22:46:07 7Vedos4w
>>529
貸方は収入科目にしてるのかな? 貯蔵品/受取利息 とか?

532:名前書くのももったいない
09/05/01 00:39:27 /oSf23CO
4月がほぼ閉まり、営業利益8万で確定。
償却費が3.5万ほどで、クレカの未払金支払いが1.5万だったので、
キャッシュベースだと10万ほどの黒字。

>>530
発生主義ですいませんww

>>524
俺の場合はネットで記録してるのでポイント利用の場合は記録しません。


533:名前書くのももったいない
09/05/01 22:54:47 Xt1vP6D0
>>531
貸方は受取配当金
現金配当も金額査定できる現物配当(株主優待)も株式投資から得られる
インカムゲインはすべて受取配当金で受けている

ついでに言うと決算を締めてから
(売却損益+受取配当金)/投資平均残高
で投資リターンを計算している


534:名前書くのももったいない
09/05/02 15:10:51 Pc/CMhWD BE:559052429-2BP(11)
未使用消耗品をたくさんBSに反映させたら剰余金がたくさん生まれました
お金が増えてうれしいです。ゴールデンウィークうへへ><

535:名前書くのももったいない
09/05/02 15:28:25 Pc/CMhWD BE:559051463-2BP(11)
買ったのに一度も読んでいなかった、俗称つんどく本を、
未使用消耗品に仕分けして純資産を増やします。
粉飾決算きわまれり。架空収入は雑収入としてPLに計上ww

536:名前書くのももったいない
09/05/02 17:54:38 0pAbN2Fk
月をまたぐ食料まで経理処理してる人いるのかな?
貯蔵品(前払費用?)/食費 とか?

537:名前書くのももったいない
09/05/02 18:05:17 0pAbN2Fk
あと、値引きで買った物の処理はどうしてるのかな?
例えば1,000円の物を半額で買った場合、 費用科目500/現金500 とするのか、
費用科目1,000/現金500、収入科目500 とするのか。

538:名前書くのももったいない
09/05/02 18:06:08 0pAbN2Fk
収入科目は仕入れ割引とかww?

539:名前書くのももったいない
09/05/02 21:41:51 Tip13cLx
それはもう個々人の帳簿を付ける目的によるとしか言いようが無いな。
俺は値引は純額で付けちゃうけどね。めんどくさいから。

>>536
2年前に帳簿を付け始める時に、期間損益を徹底的に把握しようと思ってそれをやろうと思ったけど、
1リットルの飲み物の残容量を量ったりとかアホらしくなってやめたww
かといって見積り計上も嫌だし。


540:名前書くのももったいない
09/05/02 23:32:35 uDYsMyNi
おれはむしろ余裕のある月には保存食の類を買い込んで費用処理する。
翌月以降の食費が助かる。


541:名前書くのももったいない
09/05/03 13:40:47 PrMO1jw8
>>538
それやるときりがないからやめてる
お米とか正月やイベント料理のために特別会計作ってる
で・・・日常は
安売りで大量買いした翌月は使わないから予算が余る
その繰越が出たら翌月また大量買いみたいな感じ

>>537
費用科目500/現金500←こっちでやってる


542:名前書くのももったいない
09/05/03 15:09:22 /NTidsb1 BE:1242336858-2BP(11)
食材とか一気にまとめがいすると一時的に今期の費用が増えていやなので、
なるべくこまめに買い分けていたんですが、繰越分の未使用消耗品として
来期のBSに計上してやればよかったんですね!!><

定期券も高いので買う前に積み立ててたのですが、最初に固定資産として計上して
減価償却していけば、積み立てなくたってよかったんですね><
頭でっかちになってましたお。


543:名前書くのももったいない
09/05/03 15:47:15 +I8Sws2w
固定資産じゃなく前払費用な


544:名前書くのももったいない
09/05/04 14:31:21 kHociVDB
乾うどん買い溜めしたら資産計上ですか。。。

うちは現物資産は10万超しか組み入れませんなあ

545:*^-^誇義志臥天 我有内々定
09/05/04 22:51:25 yxNMBb0Y BE:1677154469-2BP(11)
>>543そうでしたトホホ >>544そうですお><

>>544BSに「うどん 100,000」って項目があったらすごく・・・
なごみますww

546:*^-^誇義志臥天 我有内々定
09/05/04 23:52:05 yxNMBb0Y BE:1677153896-2BP(11)
固定費すべてクレジットカードではらえるんですね!すごいですお
新聞も水道代も、ガスも月額制のコンタクトレンズもすべてクレジットで
はらって現金調達してMMFで一ヶ月運用だお。
さらにポイントもたまってもうすぐ5000円のギフトと交換できるお!!
家賃もクレジットで払えればなあ。。。

547:*^-^誇義志臥天 我有内々定
09/05/05 22:44:21 SN9d/ePt BE:1118102966-2BP(11)
銀行口座振り替えで電話とかの料金はらっているのから、
クレジットカード払いにかえると、うまくいくと先々月の
が今月払いになるのってありますよね。つまりあわよくば
一か月分の資金が余剰資金として使えるということですよね。
すばらしいですね><

548:名前書くのももったいない
09/05/05 23:42:11
電気水道系は、口座振替を使うと50円とか100円の割引制度があるから、
「それによって得する金額」と、「クレカ払いにすることによって貯まるポイント+支払時期を繰延べることによる投資機会」
を比較した結果、俺は口座振替を選択することになった。
還元率の多いクレカ使ってる人は多分クレカの方が若干特になる。


549:*^-^誇義志臥天 我有内々定
09/05/06 00:58:15 uhI20RUd BE:931752465-2BP(11)
>>548そういえば口座振替割引ありましたね。すっかり忘れてました・・・

550:名前書くのももったいない
09/05/06 02:42:00 Py3Q86nU
>>549
3日から4日にかけてどこかに内々定もらったってこと??


551:名前書くのももったいない
09/05/06 15:43:50
>>548
だよな
100円割引だから年間1200円だけど、
俺の場合クレカで同額のポイントを稼ぐためには
今の2倍以上の水道を使う必要がある。よって口座振替

552:名前書くのももったいない
09/05/09 15:14:17 t5E2te7r BE:465876735-2BP(11)
>>550いいえ。本当はまだもらってないんです><
URLリンク(pds.exblog.jp)
収益と費用がどのようになっているのかをエクセルでグラフつくってみました
たのしいですね><

553:名前書くのももったいない
09/05/09 15:18:13 t5E2te7r BE:372701243-2BP(11)
URLリンク(nekodorica.exblog.jp)
さっきのりんくとべませんでした><
株式のグラフを引用して作りました。

554:名前書くのももったいない
09/05/09 15:21:07 ruluXN9/
見ても全然わからん

555:名前書くのももったいない
09/05/09 15:21:45 YnV7H7NH
555

556:名前書くのももったいない
09/05/10 14:37:58
>>548
田舎の電力会社ではそういう割引がないところもある。たぶん東京だけじゃね?


557:名前書くのももったいない
09/05/10 15:08:07
中国電力は50円引きだよ。

558:名前書くのももったいない
09/05/12 07:17:39
逆に手数料とられてたりして。

559:名前書くのももったいない
09/05/16 06:20:07
ここ使った方がBSやPLはみやすいんじゃないか?
URLリンク(docs.google.com)


560:名前書くのももったいない
09/05/30 11:43:00 VqiU9Yze BE:434817672-2BP(111)
中間集計だお。期末には負債の部はクレジット以外消えてきれいになるお^-^*
資産
未収金     0     0.0
現金     47,208     3.5
預金(主に使う)468,294 35.1
電子マネー 15,236     1.1
未使用消耗品 2,036   0.2
定期券     16,025   1.2
運用用預金 545,142 40.9
有価証券 30,000   2.3
外貨FX 208,374 15.6
□資産合計 1,332,315 100.0

561:名前書くのももったいない
09/05/30 11:44:38 VqiU9Yze BE:652227337-2BP(111)
負債と純資産
固定的生活費残額 39,884 3.0
変動的生活費残額 16,757 1.3
固定費超過引当 5,426     0.4
変動費超過引当 0     0.0
Credit未払金 117,306 8.8
□ 仮の負債合計 179,373 13.5
授業料準備金 977,400 73.4
就活準備金 0    0.0
□ 準備金     977,400 73.4
任意積立金 170,000 12.8
運用利益繰越金 5,542   0.4
予備費   0     0.0
□ 積立金     175,542     13.2
□ 次期繰越金 0     0.0
□ 仮の純資産合計 1,152,942 86.5
□ 負債純資産合計 1,332,315 100.0

バランスシートから故意にはずした長期借入金・・・8,874,042…orz

562:名前書くのももったいない
09/06/07 19:09:35 YGUDcl/j
債務超過ですね。注記:継続家計に疑義あり!

563:名前書くのももったいない
09/06/10 21:55:12
携帯電話のアプリなんだが、SHARP公式サイトの【マネーカルク】が手軽で使いやすいと気付いた今日
初心者には調度いいかと思われ

564:名前書くのももったいない
09/06/22 00:32:33
なんか複式簿記だと>>454,455みたいなメリットありそうだけど
その後のレス見てると仕分けで天手古舞いっぽいね。
でも年金や国保がただの費用でなく、自分に返ってくるお金なんだなぁと思えた。
税金も、ただ取られてる印象あったけど、行政サービスとして返ってくるといいな。

なんで家計簿つけてるんだろうって、目的を忘れそうになったから整理。
現金の流れは俺的にはどんぶりでok。何に使ったのかが問題。無駄を省いて、有意義に使う。
sabanowa使い始めて、収入も記入するようになって、給料以外の収入を増やしたいと考えている。
まだ不要品の処分ぐらいしか頭にないけどね。初めての転売は失敗して塩漬け中w 初めての投資はETF値上がり待ち。

予算立ても本当は必要なのかもしれんが、毎月毎月思いつきで色々買い物してる。
きっちり計画立てたら、息が詰まりそうな気もする。どうすべきか。

565:名前書くのももったいない
09/06/22 05:11:11
>>563
情報、ありがとうございます。
ドケチ生活に入るにあったって、携帯でつけようと思っていますv

他にお勧めありましたら、よろしく お願いいたしますm(__)m

566:名前書くのももったいない
09/06/25 17:55:52 lI0X5Lri
URLリンク(www.geocities.jp)
複式簿記の家計簿エクセル表
外出先では携帯のメモ帳に仕訳だけ書いて後でエクセル表に追加
オンラインのはデータを外部に送る必要有るけど
自分のPCに置いておくので他人に見られる心配は少ない


567:けん ◆PCYiHNBzHVdW
09/06/26 00:07:55
>>564
あれは頭でっかちな売り文句だから気にしないほうがいいよ
複式簿記のメリットはチェック機能が強化されるってことぐらいだから
あとは期間按分計算(1年分の保険料を7月に払ったけど、
今年は半年分。残りは来年、みたいな配分)がやりやすくなるぐらいか

何も家計簿と変わらない
家庭で会計的な利益出しても仕方ないし
それで気持ちいいなら話は別だけどね
最近、銀行で融資を受けるにもキャッシュフロー(財布に出入りする現金の流れ)が注目されてる
これはむしろ家計簿に近い
銀行ですら会計的な利益よりも、実際いくら現金もらって、いくら現金が出ていったのかを気にしてる訳だ

ただ、何にどう使ったか、が把握することが大事
(借金して現金得た)
(その現金でテレビ買った)
(借金一部と利息を現金で払った)
簿記学習者はこれが体に染み付いてるってだけで、複式簿記のメリットじゃない

家計簿で減価償却なんて荒唐無稽で、ドケチならいつもやってること
「これは1月当たり○円。1回当たり何円」

568:名前書くのももったいない
09/06/26 07:37:21
>>565
やふー
携帯メーカー公式サイトに行けば転がってるかと
でも、あんまり良いソフトは転がってないよ
むしろあったら教えてほしい
アプリゲットにも幾つか転がってるけど、その中の家計簿改が良さげ
財務諸表的なものを求めるなら、有料だけど金持ち父さん(ドコモのみ?)
ただし、アプリ起動時のロバートキヨサキの顔が嫌になるかも
SHマネーカルクは良品だけど、Shoinが糞変換だから買い替えてまでは勧められない

569:名前書くのももったいない
09/06/26 09:19:06 ylbglvq3
>>567
複式簿記は必ず減価償却しないといけない訳でもないと思うけど
期間配分もつける人の考え方しだい
キャッシュフローは複式簿記でも当然作成できるでしょ


570:名前書くのももったいない
09/06/26 10:38:19
資産 負債 収益 費用 を記録するのであれは本質的には複式簿記と同じ
ただ記録形式が違うだけ
洗練された仕訳の記録形式があるからそれを使ってると言うだけのこと

普及してないぽいけど3式簿記も有るらしい

571:名前書くのももったいない
09/06/26 11:49:22
>>569
キャッシュフローというか
流動資産から負債を引いた残高とその期間差額でいいんじゃない?

572:名前書くのももったいない
09/06/26 12:15:31
>>570
それ複式簿記か?
貸借あるのが複式簿記じゃね?

573:名前書くのももったいない
09/06/26 12:18:54
>>569
>>454-455 に対する批判でないの?
複式簿記を基にしてもCFを作れるってだけで、全く別物だぞあれ

574:名前書くのももったいない
09/06/26 14:30:09
>>571
家計で流動資産から負債差し引いたらエライことになるぞ

575:名前書くのももったいない
09/06/26 14:42:39
CFて呼ばれるものは幾つあるの?
それぞれどう違うの?


576:名前書くのももったいない
09/06/26 14:44:32
>>574
家計じゃ無い方がマイナスになるだろう
流動資産から流動負債を引くって事だろう

577:名前書くのももったいない
09/06/26 17:20:36 5C4XWq6u
>>567
なんかわかったようなこと言ってるけどほとんど意味不明


578:名前書くのももったいない
09/06/26 20:29:40
>>577
それはお前の頭が足りてないだけ

579:名前書くのももったいない
09/06/26 20:40:12
>>577
さすがにそれはお前がDQNすぎ

580:名前書くのももったいない
09/06/26 22:51:08 JfN9Ppb2
>>567
>最近、銀行で融資を受けるにもキャッシュフロー(財布に出入りする現金の流れ)が注目されてる
これはむしろ家計簿に近い
銀行ですら会計的な利益よりも、実際いくら現金もらって、いくら現金が出ていったのかを気にしてる訳だ

たしかにDQNだww


581:名前書くのももったいない
09/06/26 23:52:25
>>577
まずは日本語の勉強から始めるんだ

582:名前書くのももったいない
09/06/27 10:14:33
借入金があると財務活動のCFはプラスになるんじゃない?
そうするとキャッシュを沢山持ってれば負債額は考慮しないってことにならない?
これはおかしい

583:名前書くのももったいない
09/06/29 08:15:43
>>565
アプリゲットの家計簿改一択
あれ秀逸

584:けん ◆PCYiHNBzHVdW
09/06/29 08:23:46
>>582
企業での事を言ってるなら、簡単に金が借りれなくなってるから、あまり問題ではないよ
どのみち、CF計算書見れば内訳が判る
複数の銀行に同時に借り入れ申込したとしても信用情報見れば分かる

家計でのことを言ってるなら、ドケチ板で借金しまくる人はいないという前提


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch