ドケチならブックオフで本買うよねat KECHI2
ドケチならブックオフで本買うよね - 暇つぶし2ch2:名前書くのももったいない
06/06/18 23:36:56 sK5qkGUq
立ち読みだろ
ボケが!
      

3:名前書くのももったいない
06/06/19 00:01:23
燃えるゴミの日、資源ごみの日に町内を徘徊。

4:名前書くのももったいない
06/06/19 00:04:03
客からタダ同然で巻き上げた本を当然のように10倍以上で売るブックオフこそドケチ

5:名前書くのももったいない
06/06/19 00:24:39
糞スレは・・
立てんなって
  ∧_∧  ∧_∧
  ( ´∀) (´∀`)
≡≡三 三ニ⌒)>>1 )
  / /) ) ̄| | |
`〈__)_) (__(_)

言ったろうが
  ∧_∧  _∧_∧
 (  ´)ノ );)∀`)
 /   ̄_ノ" >>1 )
C  /~  / / /
/ / 〉 (_(_/
\_)\)

ヴォケがーー! ヽl//
 ∧_∧(⌒) ―★―
(   ) /∥ /|ヽ
(/   ノ 川 | ヽ
(O ノ 彡  |
/ / 〉
\_)_)

6:名前書くのももったいない
06/06/19 11:13:00
>>1
普通の書店のワゴンか、セット売りのほうが安いお。

7:名前書くのももったいない
06/06/19 13:08:21
古本業界の中ではブックオフはそれほどお得でも無いだろ

8:名前書くのももったいない
06/06/19 16:40:41
古本なのに立ち読みされたら余計に古本になる。
買いたくはない。

9:名前書くのももったいない
06/06/19 19:04:42
立ち読みしてたら店員にジャけにされ店でた。長居できん

10:名前書くのももったいない
06/06/19 19:05:27
清水国昭の姉社長

11:名前書くのももったいない
06/06/19 20:19:16 InRKrbUA
漫画は買う気にもならない。少年少女が読みまくって手垢付き捲ってる
その前に買わないが。図書館で十分だし。漫画はないけど


12:名前書くのももったいない
06/06/19 20:27:16 wOiinllg
立ち読みばかりだけど、
100:1
or
1000:1
で買っているよ。捨てる本だからたいしたものはないが
たまにいい本もある。
よく読見込まれた本には価値がある。
かつ価格相応なら買う。
あまりにふっかけていたら、熟読して元の場所へさようなら。
腹ただしいのは古いパソコン関係の本。
使い道ねえだろうが!!!!!!!!!!!!!!(怒
踏みつけたくなる。
知らない人は買うんだろうな(w

13:名前書くのももったいない
06/06/19 21:02:02 MLTBN2TP
よく考えろ。ブックオフの105円コーナーは他の本屋にでてない本多数。
背取りでブックオフは基本。

14:名前書くのももったいない
06/06/19 21:40:03 mq9yo2oS
図書館で読めば無料じゃないなぃかぃ?
無ければ入れてくれるように言えばいいし。

15:名前書くのももったいない
06/06/19 23:41:34
ブックオフはよく利用している。
購入条件は105円で500ページ以上。

16:名前書くのももったいない
06/06/19 23:43:06
>>13
そういえば、この前カゴ四個分買ってた人を見たが
それが背鳥?

17:名前書くのももったいない
06/06/20 13:42:13
ブックオフよりヤフオクで掘り出し物探し

18:名前書くのももったいない
06/06/20 23:57:24
ここは、高い!!

19:名前書くのももったいない
06/06/21 15:53:34 1He+Ynns
ヤフオクはあとあと揉める
ブクオフもちょっと揉める(線が引いてあったりで)

20:名前書くのももったいない
06/06/21 22:17:46 YfyzufaD
自分が好きで買った本で
それをヤフオクで売って元が取れれば最高だね。

セドリで食ってくのは、バイトで食うよりも遥かに難しい。

21:名前書くのももったいない
06/06/22 01:21:12
>16
最近は、セドリの方はカゴ1杯まで。とか貼り紙してない?

22:名前書くのももったいない
06/06/22 10:24:43
どうやってセドリか判断するんだよ?
自分は少年・少女・青年漫画まんべんなく読むぞ!

23:名前書くのももったいない
06/06/22 10:42:58
>>22
同じ書籍の複数冊購入はセドリ、とかかな?

24:名前書くのももったいない
06/07/04 03:29:15 fmikUhqH
漫画読みたくなったとき重宝する。立ち読みのみ。最新の漫画はコンビニで立ち読み。もしくは電車か駅で拾うか

25:名前書くのももったいない
06/07/13 17:37:51
やっぱ本買っちゃうところが間違ってるな~。
漫画じゃなければ図書館でいいじゃん。
まぁいい大人なら漫画なんぞ読まんが。。。

26:名前書くのももったいない
06/07/14 19:23:45
>>25
いい年して漫画読むようになったけど、いいものはいいよ。
知らないで死ぬのはもったいないかもしれない。
良書を探すのが難しいように、良漫画を探すのも難しい。

27:名前書くのももったいない
06/07/26 12:00:44
定価シールを張り替えるという神はいませんか?

28:名前書くのももったいない
06/07/27 06:32:34
関連スレ
一般書籍 【ブックオフ】〓BOOK OFF〓18〓【総合】
スレリンク(books板)l50
HR・HM ブックオフとかで安く手に入る隠れた名盤 2枚目
スレリンク(hrhm板)l50
司法試験 ブックオフで買った基本書・予備校テキスト
スレリンク(shihou板)l50
洋楽 価値破壊?!ブックオフ古本市場ハードオフGEO7
スレリンク(musice板)l50
バーゲン ブックオフ投売り情報
スレリンク(sale板)l50
オークション 【ブックオフ】本を売りたい。part1【ヤフオク】
スレリンク(yahoo板)l50
オークション 【ブックオフ】古本総合スレッド 23冊目【古書店
スレリンク(yahoo板)l50




29:名前書くのももったいない
06/07/27 06:34:47
一般書籍 ブックオフで清水国明を見たことありますか?
スレリンク(books板)l50
オークション 【ブックオフ】古本総合スレッド 23冊目【古書店】
スレリンク(yahoo板)l50
音楽一般 【ブックオフ】在庫過剰CDを救え!【中古CD】
スレリンク(music板)l50
オークション ブックオフで、同業者にからまれた・・・・
スレリンク(yahoo板)l50
邦楽 ブックオフ等で激安中古CDを買って晒さないか?
スレリンク(musicj板)l50
一般書籍 【ブックオフで起こったこと】ありのままに話すぜ
スレリンク(books板)l50
一般書籍 ブックオフって創価系企業なの?
スレリンク(books板)l50


30:名前書くのももったいない
06/07/27 06:36:36
数学 ブックオフで買った数学書 ver2.1
スレリンク(math板)l50
グッズリスト 電車男がブックオフに山積みにされていた
スレリンク(goods板)l50
ジャズ ブックオフの中古ジャズコーナーは高すぎる!
スレリンク(classic板)l50
アルバイト ブックオフのバイトを考えるスレ6冊目
スレリンク(part板)l50
ヒッキー 【外に出る】ブックオフに立ち読みに行こう【訓練】
スレリンク(hikky板)l50
アルバイト ブックオフで出会った不思議さん
スレリンク(part板)l50
天国 ブックオフの匂い
スレリンク(heaven4vip板)l50



31:名前書くのももったいない
06/07/29 07:24:49
図書館の方が手垢ひどいよ。
こないだ久々に借りたら手垢でベタベタだった。

32:名前書くのももったいない
06/08/06 13:13:13 N222anlW
本に105円も払えない。
図書館でいいじゃん。
うちの近くの所は1回10冊までで2週間借りれるから、一週おきに10冊借りて
きて暇な時はひたすら読書をしている。

33:名前書くのももったいない
06/08/06 13:30:35
>>32
それだけ暇があるお前さんの年齢職業が知りたい。
ヒッキー?専業主婦?

34:名前書くのももったいない
06/08/06 13:57:52 N222anlW
>>33
26歳会社員。
仕事定時に終るから時間はそれなりにある。

35:名前書くのももったいない
06/08/06 14:17:22 hXGxJkw6
本屋で立ち読みしておるぞ
小説は長くて無理だが、簡単な入門書なら3時間もあれば読み終わる。
もちろん、手垢の心配もなし。

36:名前書くのももったいない
06/08/06 14:31:25 dPYD1p7A
図書館の本だとふけとか髪の毛が入ってたりして不潔だ


37:名前書くのももったいない
06/08/06 14:38:03
毎週、新刊が図書館に入荷されるので、その日に図書館に行っています。
職場の近くが図書館だからこそ出来るんだけどね。

38:名前書くのももったいない
06/08/06 19:34:48 KGK1YQjI
ドケチならブックオフで本売るよね


39:名前書くのももったいない
06/08/06 21:21:46
>>38
オモクソ買い叩かれるぞ

40:名前書くのももったいない
06/08/07 00:25:59 SCUzwzzA
一冊10円

41:名前書くのももったいない
06/08/07 16:54:21
ブックオフでたくさん本を買っていたが、いらない本はオクで転売してる。
いつまでも売れないゴミ本は邪魔なので図書館に寄付しようかと思ったが
それも迷惑行為みたいなので、会社でボランティアのために本を
募ってる箱があるので、そこにつっこんでおこうと思う。
ゴミ本ばかりではずかしいので、誰にもみられないといいな。

42:名前書くのももったいない
06/08/07 19:17:39
>>41
日本人は寄付を重く考えすぎだよな
自分にとってはゴミでも、宝と考える人もいるかもしれない
寄付はそういう精神でおっけーだと思う。

43:名前書くのももったいない
06/08/07 19:49:16 gtQ/w/R4
前、花小金井のブックオフで誕生日割引で半額になるみたいなチラシ
を見たのだが今もやってるのだろうか、今日誕生日なのだが
ほかの所でもやってないかな

44:名前書くのももったいない
06/08/07 22:25:42
図書館利用してます。
雑誌はマンソンのゴミ置き場からもらってくる。
ゴミ捨てにいくとついついいろんなもの拾ってきてしまう。

45:名前書くのももったいない
06/08/14 00:23:21 3ixoKXza
ブックオフの105円コーナーばかり見てると良書に出会うことが減るとは思いませんか?
私が話題になってる新刊を買い求めて面白かったなぁと思う本はブクオフに並んでいないです。
かといって面白い本なんてなかなかないですから、頻繁に新品を買うことはできないのですが。

46:ぱんだ
06/08/14 14:57:36
少しすりきれてて、新潮社マーク付き、キレイでマーク無し、同じ文庫本、どちらを買う?
と文豪ウォッチを既に三種類持ってて、次はぬいぐるみが欲しいわたしが聞く。

47:名前書くのももったいない
06/08/19 16:51:40
>>45
時代に付いていく必要が無い職業であれば、あらゆる本は105円コーナーで数年遅れで良書を求めていけばいい。
評価も定まった頃に出てくるから、地雷を踏むような時間の無駄も無くて済むし、もちろん金銭の無駄も無い。
たまに図書館で変化を付ければ、需要の強い本はリクエストで入ってるから完璧。

48:名前書くのももったいない
06/08/19 17:00:53 Q5x3ioan
古本になり、立ち読み自由で余計に古本。
105円でも買いたくない。汚い。

49:名前書くのももったいない
06/08/19 20:00:47 D2Xo40ql
1冊105円じゃない。最近は2冊105円だ。

50:名前書くのももったいない
06/08/19 20:50:46 hWxex1ow
健康系の本はサイクル早いから
ここで読んだり買ったり

51:名前書くのももったいない
06/08/19 22:31:45
>>48
本にきれいさなんてどーでもいい
読めれば良い。バラバラじゃなければ良い。

52:名前書くのももったいない
06/08/20 00:22:40 v2GLhTN/
ブックオフって層化系?

53:名前書くのももったいない
06/08/20 00:40:45
正直、自分が払うコストが安く、同じ情報が手に入るなら時間は後でもいい。
…在庫が複数あるときはチマチマ綺麗なのを選んで取るがw

54:名前書くのももったいない
06/08/20 08:51:57
>>52
ぐぐればすぐ出てくるよ

55:名前書くのももったいない
06/08/20 11:52:32
「もてる女になる方法」とか、あのテの女性用ハードカバーの本は
ものすごくキレイだったりしない?
一番汚いのは少年マンガw

56:名前書くのももったいない
06/08/22 09:35:18 YcoBsR80
漫画は古本屋で立ち読み
それ以外は図書館


57:名前書くのももったいない
06/08/23 11:16:09 jeoHSaVf
>>55何度も読む本じゃないんだろ?

58:名前書くのももったいない
06/09/09 01:14:06 4fJiej4A
 

59:名前書くのももったいない
06/09/09 03:51:10 Yoo6voFb
>47
>たまに図書館で変化を付ければ、需要の強い本はリクエストで入ってるから完璧。

只今貸出中

60:名前書くのももったいない
06/09/10 14:25:23 VQs0abs2
売ったら安いよね 悲

61:名前書くのももったいない
06/09/10 14:33:51
>>60
だから、どこで売るか。ヤフオク中りが順当、ブッ×オフは
大作先生への献納とでも思わなきゃやってられん


62:名前書くのももったいない
06/09/10 15:15:19
ブックオフは立ち読みに行くところ
買って105円棚

63:音楽奴隷 ◆5c/UstWSY.
06/09/15 03:08:44
>>1
ブックオフの105円均一コーナーでは、
お堅い系の単行本に掘り出し物があるね。
まぁでも金を出して買うのは活字だけだな。
漫画なら立ち読みで充分。

64:名前書くのももったいない
06/09/15 22:30:11
ブックオフの店員、うぜえ
立ち読みしてやってんのに近寄ってくるな、いらっしゃいませを連呼するな
黙って仕事しろ、気に入ったら買ってやるから105円棚から

65:名前書くのももったいない
06/09/17 16:52:58 Yl/g56on
ブックオフは店員がうるさ過ぎて自分が何を探しているのかわからなくなる時がある
会計時の喋りも多過ぎてうんざり
暗記したのを無感情でせっかちに棒読み
キモイ宗教ぽい

66:名前書くのももったいない
06/09/17 16:55:09
ヤマビコマジうぜー!!!!

67:名前書くのももったいない
06/09/17 17:31:48
万引き防止らしいが
まともに買う客来店も防止してるよな山彦
俺は立ち読みしかしないから、我慢するがね

68:名前書くのももったいない
06/09/17 17:43:31
ブックオフは大嫌い

69:名前書くのももったいない
06/09/17 19:15:50
立ち読みしかしないなら謙虚にしてないと
じゃまなんだから

70:名前書くのももったいない
06/09/17 20:28:53
>>68
なぜ?
長時間立ち読み出来る本屋なのに

71:名前書くのももったいない
06/09/18 09:03:00
欲しい本が700円であったから
ついつい買いそうになったけど耐えた。
どうせいつかは105円になると思うと意地でも待つしかない。

72:名前書くのももったいない
06/09/18 11:24:42
>>71
図書館で嫁

73:名前書くのももったいない
06/09/18 12:11:32 9+Hf5ORK
ブックオフって図書カード使えるの?

74:名前書くのももったいない
06/09/18 12:31:12
使えいだろ、図書協会に加盟してないだろうし

75:名前書くのももったいない
06/09/18 12:55:03 ps6oTzTZ
つーかブコフ意外に高いよ

76:名前書くのももったいない
06/09/18 13:21:42
立ち読みしかしないから高くてもかまわん

77:名前書くのももったいない
06/09/18 14:27:20
>>73
図書券なら使える店舗もあったが図書券は廃止されたからね。



78:ういろう
06/09/18 17:25:09
105円の文庫小説はありがたいね。

79:名前書くのももったいない
06/09/18 18:14:49 XXScpzsI
私の知り合いは、図書館or知り合いから借りる。
スゲー徹底してマスルル~

80:名前書くのももったいない
06/09/18 18:53:57
知り合いから借りてお礼しないの?只ほど高いものは無い。

81:名前書くのももったいない
06/09/18 21:15:10
持込しても買取しない商品ってあるでしょ。
大抵の人は店に処分任せるわな。
で、店はそれを105円で店頭に置く場合もあると。

そこまではいいけど、本当に廃棄処分するのもあるわけでしょ。
どうにかして、それを手に入れる方法ってないかね。
そういうものの中にお宝眠ってる可能性高いと思うのよ。
背取りよりもよっぽど効率良さそうだけど。

82:名前書くのももったいない
06/09/18 21:41:11 A+JcNUnn
バイトしたら?

83:名前書くのももったいない
06/09/18 22:17:35
>>81
だったら知り合いから軽トラック借りて休日にでもまわればいいんじゃないかな

84:名前書くのももったいない
06/09/18 23:35:40
家から近いブックオフには、悪臭の漂う人がよく立ち読みしている。
いろんな人が読んでるからできるだけ買いたくないな・・・。


85:名前書くのももったいない
06/09/19 00:19:00
心配無用、おまえも十分にくさいから

86:名前書くのももったいない
06/09/19 12:07:56
ああ良かった。それを聞いて安心したよ。

87:名前書くのももったいない
06/09/21 13:42:23
>>81
105円で置いて売れなくて処分される。
ただ、コンビニの廃棄と同じで、105円本の需要を削らないようにヒソーリ廃棄されている。
文庫なんかだと、在庫10冊のうち4冊残して6冊処分とかあるし

88:名前書くのももったいない
06/09/22 12:53:05
交渉して値引き販売とかしてもらえるかな?

89:名前書くのももったいない
06/09/22 19:57:39 eXAb5z4H
むり。

90:名前書くのももったいない
06/09/25 20:25:15
それは残念

91:名前書くのももったいない
06/09/28 13:45:10
ネットでほとんどほしい情報チェックできるし、本屋も
行かなくなったなあ

92:名前書くのももったいない
06/09/28 14:00:53
ブックオフで古本買えば安いわけだけど、場所取るのは、同じだからな。
本置いとく場所ないよ。

93:名前書くのももったいない
06/10/01 03:18:11 GPquLtKM
いやさマジな話なんだけど聴いてくれ。
定価3000円強の本が1550円で売ってたんだ。
それで買うか悩んでたんだけどさここで問題だ。

その本CD-ROM付きなんだけどCD無いわけよ。
別に使わない様なCDだから個人的には良かったんだ。
でも中見たらピンクの蛍光ペンで書き込み入ってたんだ。
これで半額くらいって高くない?
店員に言ったら安くなるかな?

普通は完品で半額前後だろうがと。

94:名前書くのももったいない
06/10/01 03:35:22 Q05DwqjK
CD-ROMは使わないから本が欲しいって人が多いから強気の値段なのでは?ダメもとで言ってみるくらいはいいかも。

95:名前書くのももったいない
06/10/01 03:38:39
>>94
こんな時間にレスありがとう。

CD-ROM添付してあるページが破れてたんだ。
買取の際に気づかなかったのか故意なのか微妙。
ちなみに本はプログラムの参考書?みたいな感じ。
ROMの中身はプログラムのソースだから俺はいらない。
欲しい人は欲しいと思うんだけどな。。。

ありがとう今度行って残ってたら言ってみるよ!

96:名前書くのももったいない
06/10/01 03:45:08
個人の古本屋と違いブックオフはマニュアル通りだから交渉しても安くならねーぞ
先に買われるのが嫌ならケチらず買っとけ

97:名前書くのももったいない
06/10/01 03:51:27
>>96
でも一応聴いてみる事にするよ。
ROM添付のページは綺麗に切り取ってあったわけじゃなくて
千切ったような感じだったし結構マーカー、書き込みも多くて目立ったから。

半額でこの汚さなら新品買うつもりだよ。

98:名前書くのももったいない
06/10/01 15:55:26
105円棚のまんがを手に取ったら
中が全部刃物でバツ印に切り込みいり
並べると時に気が付かないのかな

99:名前書くのももったいない
06/10/03 11:00:21
300ページぐらいの本なら立ち読みで済ませてしまうな。
プログラミング関係お専門書ってそのぐらいの本でも数千円ぐらいするからな。

100:名前書くのももったいない
06/10/03 13:28:39
長時間立ち読みして、何も買わずに出るのも気が引けるので105円のまんがを一冊買うだけだな

101:名前書くのももったいない
06/10/04 19:03:34
↑それは礼儀だね

102:名前書くのももったいない
06/10/05 11:29:40 YwNhx5KQ
買いに来て数秒で横に来て下の引き出しだっけかを空けるって
何考えているんだ?
嫌がらせ以外の何者でもないぞorz

103:名前書くのももったいない
06/10/05 14:12:14
>>102
俺もよくされる
たまに両脇を固められて山彦攻撃される
他の棚に移動してもしばらくすると寄ってくる
俺のフェロモンに吸い寄せられているのか?

104:名前書くのももったいない
06/10/05 18:12:34
完璧に嫌がらせじゃん・・・
でるとこ出るべき
客に対する態度かと

105:名前書くのももったいない
06/10/05 19:40:15 IPg/5S00
別に嫌がらせをしているわけではない、
たまたま両サイドの棚に空きがあったか
店によっては時間帯をきめて空きを埋めにいく場合がある。


106:名前書くのももったいない
06/10/05 20:17:30
嫌がらせでも立ち読みが主で入ってるから文句言えないよ
出るときに数百円使う程度だし

107:名前書くのももったいない
06/10/06 10:02:51 EjEWOZln
でも立ち読み歓迎って言ってるからそれもどうかと…ねぇ

108:名前書くのももったいない
06/10/06 10:18:07
しょうがないじゃん。
うちの店は小さいから買い取った本をしまっておくスペースがなくて
買い取ったものは即加工して即売り場に並べなきゃならないんだよ。
嫌がらせ?とか自意識過剰。
ただ単に自分が立ち読みしてるコーナーに並んでる本が買い取りで入ってきただけ。

109:名前書くのももったいない
06/10/06 10:22:19
あんたの店の話じゃないから

110:名前書くのももったいない
06/10/06 12:41:09
いや、どこの店でもそうだってw
そうじゃないのに嫌がらせされてるなら訴えればいいと思う。
立ち読み推奨してる会社なのに、立ち読みをジャマするのはおかしいから。

111:名前書くのももったいない
06/10/06 15:22:43
111

112:名前書くのももったいない
06/10/06 17:28:57
>>100
気が弱いんだよ
¥105の優駿買おうとしたらDVD付いてないので辞めました

113:名前書くのももったいない
06/10/06 17:54:09
>>110
訴えるってあんた
こんな店で騒ぎ起こす手間を考えたら、さっさと店を出たほうがいいに決まってるだろ

114:93
06/10/08 23:21:58 l3KEItGb
今日行って店員にCD-ROMがないことと書き込みがあること指摘したら105円にしてくれたよ。
一応報告しておく。

115:名前書くのももったいない
06/10/09 00:05:56
>>114
付録CDとかDVD目当てだったらその場で開封して、確認しないとダメよ。
目当てじゃなかったのでよかったけど。
俺は付属付きは開封させてからチェックして買ってる。

116:名前書くのももったいない
06/10/09 03:18:25
IT系の仕事なんだがプログラムの初心者用のやつ
いらないから売りたいんだけど、どのくらいで買ってくれんの?
見た目は結構きれいなままです。

117:名前書くのももったいない
06/10/09 23:26:00
持っていけば分かる。
多分、驚くほど安い。
値段が合わなければ「売るの止めます」で全然構わない。

118:ぐるぐる ◆2LEFd5iAoc
06/10/10 06:47:36 b8UWhQ3F
ブックオフは、店によって傾向が違う。
お宝が出る店は、チェックしている・・・とは言っても、
800円で買った本が、(オークションで)2500円で売れたぐらい。
結構、せどりがしんどいので、たまに利用するぐらい。


119:名前書くのももったいない
06/10/10 11:07:07
前、ブックオフの買い取りコーナーで怒ってるオジサンがいた。
買い取り査定価格が思ってたより安かったみたいで。
「これ全部でいくらしたと思っているんだ!」

そういうシステムなんだけどね。
そのオジサンは売らずに持ち帰ったようです。
持ち帰ってどうするんだろ?

120:名前書くのももったいない
06/10/10 12:19:06
それはブックオフに限らず、古本屋ではたまにあること。

121:名前書くのももったいない
06/10/10 12:23:42
売値と同じに買い取って貰えると思ってるあふぉ中学生がいて文句たれてたが
そんなのは次から万引きシヤスイので注意

122:名前書くのももったいない
06/10/10 18:02:38 /X2qS06h
売値と同じって考えのはさすがにいないっしょ

ただせめて1冊あたり最低10円は付けるべきじゃねぇ?
勿論在庫過多なものは1円でも仕方ないがその場合はちゃんと証拠を見せる事
ある程度納得させる事重要でしょう




123:名前書くのももったいない
06/10/10 19:16:51 mvc9UYMC
ブックマートの方が高く買い取ってくれるかな
近くにないけど

124:名前書くのももったいない
06/10/10 20:31:17 TCzV0uA2
 会社の寮に住んでいて、そこには共同のゴミ捨て場があるんだ。
 先日そこにひもでしばられた大量の本が捨てられてあったんだ。
部屋に持って行き、本の内容を見たり大きさを確認して整理して
あらためてひもでしばって何山かにした。

 ブックオフで買ったことはあるけど売ったことはなかったので、
どうせ捨ててあったんだから、と大きなかばんに入れて買取コーナー
に持って行き、店内ぶらぶらしてたら15分後くらいに「計算終わりました」
のアナウンスが。

 買取価格を見てびっくり!なんと3,500円だった。
 おおざっぱに本の内訳だが、単行本が20冊、少女マンガが15冊、
小説が15冊、その他含めて55冊ほど。

 とにかくにやけた顔がなかなか元に戻らず、昼はうな丼を食べて
しまった。
 回収の日に家の前においてある本の山を見るたびに、
持って帰りたい衝動にかられるんだろうな。もっともそこまでは
しないけどね。

 
 

125:名前書くのももったいない
06/10/12 16:23:50
>>124
リサイクルに一役買ったわけだw
すごいよえらいよ。

しかし、あまりやりすぎて空缶集めの人みたいにならないように。

126:名前書くのももったいない
06/10/12 18:06:33 mzIIFO4k
そんなに安いか?

127:名前書くのももったいない
06/10/12 18:24:22 3GgigW/S
安いよためしに1冊もっていってみ?
買取出来ませんか 5円になりますとか言われるから

128:名前書くのももったいない
06/10/12 19:10:22 LgbKDgxP
1桁ってきついなw
定価千何百円の本を100円くらいで買い取ってもらいたかったのに

129:名前書くのももったいない
06/10/12 19:44:53
>>128
 ならダメ元でネトオクだな

130:名前書くのももったいない
06/10/12 19:50:02
>>126
いくらくらいなら納得する?

131:のんびりやさん
06/10/12 20:08:37 YHECDK4f
10円くらい


132:名前書くのももったいない
06/10/13 01:12:12
やっぱ図書館が一番。買って本棚に置いたら、ほとんどの本は二度と読まないんだから。


133:名前書くのももったいない
06/10/13 07:53:01
俺は借りた本の方が読まないけどな
金出した本はきっちりといじでも読む

134:名前書くのももったいない
06/10/13 10:14:46
本の読み方は人それぞれだから、自分の場合、基本的に同じ本を繰り返し読む。
一日の生活時間の中で、本読んでる時間が結構ある。
図書館で一度借りた本を、また借りたりしている。

135:名前書くのももったいない
06/10/14 15:37:43 hqUWMq8R
>>128
最終的にさ100円コーナーに並ぶわけよ
だからそんな値段では買い取れないわけよ
ブックオフの儲けないっしょ
まぁ綺麗なら別だから一度持ってって現実味わうといいよw



136:名前書くのももったいない
06/10/14 17:57:18 dagB8RWe
>>128
出たばかりの超人気本だったら、買い取り額の高い店なら
その位の値段だね。読んだ次の日には売るような感じで。

137:名前書くのももったいない
06/10/14 18:31:39 btqpXDpv
ドケチは本は買わないよ

138:名前書くのももったいない
06/10/14 21:58:58
たまに本ぐらい読んで教養を広めた気分にしたれよ

139:名前書くのももったいない
06/10/15 12:47:47 fRPRGHaw
本ここで買った事あるけど線は引いてるわ
推理小説なんだけど肝心のページが切り取られているわ
100円とはいえむごい
ちゃんとチェックして並べないとクレームばっかなんじゃないの?
まぁ返金してもらったけどさ

140:名前書くのももったいない
06/10/15 16:13:14 SZQqKNAC
>>139
だってめんどくさいんだもん。
こんなかったるいばいとやってらんないんだもん。
もうやめるもん。

141:ういろう
06/10/15 20:39:54 JSdZJDzT
買取。安杉。まじ。酷い。でつ。

142:名前書くのももったいない
06/10/15 20:52:38 Ab7T95Lo
学校の近くに何かCD掘り出し物でもあればと思い初めて行ってみた。
自分は漫画一切読まないからいいけど立ち読みOKなんだね、学生うじゃうじゃいたよ
あれじゃ買う気失せるよ

143:名前書くのももったいない
06/10/15 23:34:31
>>141
チミは自分の手垢のついた本にそんなに価値があると思っているのかね

144:名前書くのももったいない
06/10/16 00:03:31 JGQmnuY8
ちょっと前まで消臭剤くさかったけど無香のに変わったみたいだね。

145:名前書くのももったいない
06/10/16 01:18:45 kbM4bnM8
図書館にないやつだけ買う
100円ので綺麗なのを念入りに
読みおわりしだい即売る


146:名前書くのももったいない
06/10/16 04:25:05 CC29K7SS
ブクオフは草加の傘下だよな。
全然買っちゃうけど。
たまに漫画をまとめて買ったら
中身が違ったり、CDも同じことあった

147:名前書くのももったいない
06/10/16 09:13:39 ThuR36kZ
>>127
本を「売る」ってよりも、本を「始末してもらう」って感じだね。
ちょっとした小銭だけもらう、と。

148:名前書くのももったいない
06/10/16 11:42:15
そう考えると、何かお徳な感じがしてきた。

149:名前書くのももったいない
06/10/17 16:15:21 jTYpI0eq
>>146
池田大作コーナーがあってばびった

150:名前書くのももったいない
06/10/17 19:23:12 NNu87cYv
そういうのは見なかった事にしてせっせと家の古本売っちゃいなw

151:名前書くのももったいない
06/10/17 21:37:25
立ち読みといらない本の処分専門の店だから、どこの宗教団体が母体でもかまわん

152:名前書くのももったいない
06/10/17 23:08:09
欲しい本、CD、DVDは図書館にリクエスト
地元市町村だけでなく
周辺市町村に登録してリクエスト

一番早いところにとりにいく

書き込みしたい資格取得の本だけは買う

153:名前書くのももったいない
06/10/18 12:57:56 3VIlJjVr
DVDとかCDは高いから買ってくれるとは限らない罠
近隣の図書館から取り寄せってのなら結構おkだけど

資格の本も借りてチラシの裏をホチキスで束ねてノートにするのじゃだめかね?


154:名前書くのももったいない
06/10/18 15:26:13 /MoZonMz
お金がない人必見
<a href="URLリンク(at-mystyle.net) target="_blank"><img src="URLリンク(at-mystyle.net) width="90" border="0" alt="共有アフィリエイト"></a><center>
<a href="URLリンク(at-mystyle.net)@myStyle<br>
ケータイ活用ポータル</a></center>

それともう一つ


URLリンク(550909.com)
URLリンク(www.happymail.co.jp)
まず↑の2サイトに登録します。
登録は完全無料。後から料金がかかることもないので安心です☆
登録後は自分用のメニューにある友達紹介の広告リンクを色んな掲示板に書き込み宣伝するだけ。
一人の登録で300~1000円のキャッシュバックがあり、2サイト全登録で2800円入ります♪
一日数回ヨソの掲示板に書き込むだけで5~10人の登録があります☆(5000円~1万円の収入)
※登録時、電話番号の認証(イタズラ防止)がありますが、コンピューター相手なので何も喋らなくてOK☆彡
迷惑メール等も一切ないので安心です(^-^)


155:名前書くのももったいない
06/10/20 00:34:21
どのくらいの期間で半額が105円になるの??
狙ってる本、ここ何ヵ月も変わらないんだけど

156:名前書くのももったいない
06/10/20 01:54:44
3ヶ月で105円棚に移されるってネットで見たな

157:名前書くのももったいない
06/10/20 04:08:22 k+oCev2O
三ヶ月経っても同タイトルが数冊あった場合はその中から汚れの多いのが105円棚に行く模様です
近所BOでは綺麗な電車男はプロパー棚に残ってた
読み込んだなぁーと思われる手垢付電車男は105円棚にあったよ


158:名前書くのももったいない
06/10/20 05:41:00 pB3dE3go
ブックオフで買いますね

159:名前書くのももったいない
06/10/20 05:42:41 pB3dE3go
3ヶ月で105円になるんだったら昨年のは全部105円だろww

160:名前書くのももったいない
06/10/20 12:21:48
店頭に並んでだろ

161:名前書くのももったいない
06/10/20 15:15:42
発売当日買う→ぐだぐだ半年→読み飽きる→ぐだぐだ半年→ブックオフ行く→プロパ→3ヵ月後105

162:名前書くのももったいない
06/10/21 00:50:19 mV8ljK3m
図書館行きなよ

163:155
06/10/21 03:47:05
三ヵ月なんですかー。ワタシの狙ってるのはゆうに過ぎてる・・・
何でだろう。本が入ってこない、経営状態が良くない、職務怠慢・・・
こっちから三ヵ月過ぎてること言えないし、しばらく見守ります!
教えてくれてありがとー

164:名前書くのももったいない
06/10/21 06:43:47 tvXSOrAa
だから昨年のは全部ry

165:名前書くのももったいない
06/10/21 12:25:18 Yyte6tCj
いや冷静に考えて見て欲しい
昨年発売したものでも綺麗ならプロパー(基本半額の棚ね)に並ぶんよ
置いた日から3ヶ月だから昨年出たものだろうが10年前に出たものだろうが3ヶ月待たないと105円にはいかないわけよ
無論汚いものは最初から105円に行くケースもあるから

166:名前書くのももったいない
06/10/24 12:04:06 REypqWhg
今日売りにいこうと思うんだけど音楽雑誌って実際一冊辺りどれくらいに査定されちゃいますか?


167:名前書くのももったいない
06/10/24 13:01:38 /PHLvDsw
>>166
50円から100円

168:名前書くのももったいない
06/10/24 13:02:12
>>162その通り

169:名前書くのももったいない
06/10/24 23:21:41
>>167
うそ~、雑誌なんて0-30円じゃないのか?

170:JM.W
06/10/25 11:42:33
3ヶ月ではないですよ。半年たてば105円ですよ。

171:名前書くのももったいない
06/10/25 14:16:34
エロビデオ屋&書店の前にある、偽装レンタル・中古書籍販売店って一体・・

172:名前書くのももったいない
06/10/25 22:15:52
>>171
法律上しかたがないらしいよ

173:名前書くのももったいない
06/10/26 10:19:34
>>171
偽装レンタルkwsk


174:名前書くのももったいない
06/10/28 00:01:47
三ヶ月たった商品は必ず105円に落とさなくてはならないなんて決まってないよ。
棚やストッカーがパンパンになってしまったとき、どういう条件の本から105円に落とすかって
基準がいくつかあって、その中に三ヶ月たったものという条件があるというだけ。

つまり、状態がキレイなものなら三ヶ月たっても値下げする必要ないわけ。

175:名前書くのももったいない
06/10/28 07:53:24
>>173
本当はアダルトがメインの販売店なんだけど、法律かなんかで
表には普通の書籍やレンタルビデオコーナーが用意されている。
その内容が「オメ―本当に売る気あんのかよ?」的な
いい加減な商品チョイスが、逆に一部のマニアの心をくすぐる
らしい。

176:名前書くのももったいない
06/10/28 10:40:17
あー!そういうのだったら近所にあるあるw

つうか何店あるんだろういっぱいあるorz
エロ犯罪増える一因じゃなかろうか・・・。

177:名前書くのももったいない
06/10/28 11:31:12
>>176
逆だろ、抑止力

178:名前書くのももったいない
06/10/28 12:36:44
いや~今はもう見境なくなっているからだめだよ・・・

ブックオフもエロコーナーは仕切ったほうがいいよ
ドケチと全く関係ないけどw

179:名前書くのももったいない
06/10/28 13:14:30
エロDVD屋がくだらないおもちゃや中古DVD置くのは
風俗店じゃなく、中古を置くことで中古ショップ、おもちゃを置くことでおもちゃ屋扱いになるため
こうすることによって風俗店扱いじゃなくなるから警察に届け出なくていい

180:名前書くのももったいない
06/10/29 11:27:38
昨日いったら買取5円とか言われている客がいたな
悲しそうだった

181:名前書くのももったいない
06/10/29 16:54:48 eSTEG7Zb
セツナイ・・・。

182:名前書くのももったいない
06/10/29 21:56:32
>>180
そんな現場を目撃したら笑ってしまうかもしれない。

183:名前書くのももったいない
06/10/29 22:25:02
まさに外道!



184:名前書くのももったいない
06/10/30 03:37:04
5円なんて単位があったんだ…

185:名前書くのももったいない
06/10/30 22:02:35
>>180
それなんて俺?

186:名前書くのももったいない
06/10/30 23:03:42
5円すか・・・そうですか・・・

187:買ったらイカン
06/10/31 01:43:48
立ち読み

188:名前書くのももったいない
06/10/31 16:00:54 VX9OeeOs
柏にてポスター目当てで100円のアニメディア買ったが、目的の号は1冊しか見当たらなかったorz
次は守谷かな…

189:名前書くのももったいない
06/10/31 23:58:45
昔、ブックオフでバイトしてた。
なんか途中で宗教にハマったみたいな感覚になってた。
ブックオフ唱和うぜぇ…。やめて6年経つけど頭から離れないよ。今って買い取り5円単位もあんの?
当時はなかったよ。
(漫画は絶対10円からだった)
でも旦那もブックオフで見つけますた…★

190:名前書くのももったいない
06/11/01 00:41:53
ブクオフカポーが手を繋いでショッピングしてるのを見たが、
ブクオフの近所でよくやるなと思った。
まあ、常連のオレもあれだけどw

191:名前書くのももったいない
06/11/01 17:15:53
>>189
最期の一行見るまで男だと思ってたよw

192:名前書くのももったいない
06/11/01 18:55:15
>>191
いや男かも試練氏

193:名前書くのももったいない
06/11/02 17:34:40
>>192
いや、男じゃないし。男じゃなくてもいるでしょ、ブックオフバイト。今は旦那も私も違う仕事してるけど、ただ働きでも当たり前って気分になるほど宗教チックだったよ。
残業たっぷり、給料ちょっぴり。それがブックオフ魂★

194:名前書くのももったいない
06/11/02 22:42:37
しかし立ち読みも限度があるよな。
本台(背表紙が上になる本棚)に座り込んで小学生。
お菓子食いながらくっちゃべりながら読んでる工房。
くしゃみしながら長時間読んでる奴。
地元ではそんな奴が多すぎ。

お前らの処には、どんな奴がいる?

195:名前書くのももったいない
06/11/03 10:48:08
狭い通路でリュックを背負って立ち読みしてるばか
成長の度合いと釣り合っていないミニスカ履いちゃってパンツ見えそうな、女の子を追い回している工房
休憩室で大きな声で客、他店員の悪口を言ってるおばちゃん店員

196:名前書くのももったいない
06/11/09 18:46:15 MtSfdRmP
■ブックオフ/バイト先から和解金40万円

中古書チェーン「BOOK・OFF」大井町店で、勤務時間外だったのに「店長に無断で、同僚の送別会をした」といって、
高橋さん初め11名のアルバイトが全員解雇された。会社側は、高橋さんを2時間近く店長室に閉じ込め、
強制的に退職届を書かせて「自主退職」としてきた。
納得のいかない高橋さんは、仲間といっしょに労働組合をたずね、紹介された首都圏青年ユニオンに加入。
本社との団体交渉をおこない、強制的に退職届を書かせたことは「不適切だった」と、謝罪と賃金の2ヶ月分相当40万円を支払わせた。

URLリンク(www.jcp-tokyo.net)
               

197:名前書くのももったいない
06/11/10 00:25:11 DbV3c/ra
>>196
>高橋さんを2時間近く店長室に閉じ込め

この時点で監禁だからな。
すぐに110番で警察呼ばなきゃダメだろ。

198:名前書くのももったいない
06/11/11 01:00:31 QGNbSA5K
|←Book|
|  Off |
. ̄.|| ̄ ̄       ┗(^o^ )┓         三
  ||           ┏┗ □←コナン全巻  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
|  Off |                  ⑩
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛
  ||       三         ┛┓

199:名前書くのももったいない
06/11/11 05:51:28
笑えるか?w

200:名前書くのももったいない
06/11/11 07:50:29
時間外になら問題なしなんじゃないの?
勤務時間内に飲み食いして騒いだらまずいけど。

店長は仲間はずれにされたのがくやしかったんだろう

201:名前書くのももったいない
06/11/11 14:28:59 6zo78cYD
>>194
そこまでは見ないけど、あれだけ(ブックオフに来てまで)立ち読みしてる奴ら見ると萎える。
自分は漫画一切読まないからいいけど、あんまりいい気しない。

202:名前書くのももったいない
06/11/11 15:19:20
独占欲が強いのか、好きな本は買わないと気が済まないから
わざわざ買って家であらためて読んでるんだが

203:名前書くのももったいない
06/11/11 16:59:47
コナンなんてそんなもんでしょ
何巻あんのかしらんけどさ


204:名前書くのももったいない
06/11/13 07:19:08
ドケチだから図書館でしか本は借りない。無料だから。


205:名前書くのももったいない
06/11/13 10:54:48 YMn7Rg5h
105円コーナーで読みたいなってのあったら記憶して
図書館で借りる
これ最強

206:名前書くのももったいない
06/11/13 11:40:57
>>205 同じ、ただ、人気本は予約待ちで一杯。

207:名前書くのももったいない
06/11/13 14:04:08
大きい図書館だとネットで予約入れれるようになったからねえ
一応入荷する時期を見極めて迅速に予約いれるようにしているよ

208:名前書くのももったいない
06/11/13 18:10:29
図書館で借りる。何年も本を勝っていない。

209:名前書くのももったいない
06/11/13 20:02:40 larhIUYt
本なんて一切買わない。
図書館へも行かない。
すべてインターネットで間に合う。

210:名前書くのももったいない
06/11/13 20:19:16 wFWtM8YI
古本の古本は買いたくない。

211:名前書くのももったいない
06/11/14 16:32:20
ゲームの攻略本は買わなくなったな。
攻略サイトとかあるし。

212:名前書くのももったいない
06/11/14 19:32:37
本屋で入手しにくいまんがを買うよ

213:名前書くのももったいない
06/11/14 21:11:41
>>212 問題はそこだ。図書館が、利かない所は・・・。
そこだけはどうしても使ってしまう。

214:名前書くのももったいない
06/11/14 21:53:14
レアな漫画がある図書館ってどっかなかったっけ?

215:名前書くのももったいない
06/11/17 13:15:08
漫画は雑誌の立ち読みですます。
単行本はもう買わん!
図書館暖房効きすぎな位暖かかったw

216:名前書くのももったいない
06/11/26 19:46:28
>>209
電気代、PC減価償却費、

本より身体に悪影響出やすい→医療費

217:名前書くのももったいない
06/12/01 16:37:11
小林よしのりがブックオフ批判していた。
ドケチは本なんて安けりゃいいんじゃー!

218:名前書くのももったいない
06/12/03 11:39:22 PshpdGKO
小林よしのり企画の本と、漫画を105円で買ってきました。

219:名前書くのももったいない
06/12/03 15:54:55
>>198
ワロタw

220:名前書くのももったいない
06/12/09 13:59:31
>>214
現代マンガ図書館ってのがあるね
館内閲覧のみでそのうえ無料ではないがw


221:名前書くのももったいない
06/12/10 02:50:40
狙うは定価の半額以下。

雑誌の場合、運がいいと新刊でも半額に
なっていたりする。新刊より1号前なら、殆ど
半額なので大概買う(ただし何度も読むもの
<某美容雑誌は読み応えがあって好き)。

今日も1号前を半額、4号前を105円で獲得。
心ホクホク~。

222:名前書くのももったいない
06/12/11 10:30:43 9EcYsaGI
m9゚ヮ゚ 222かしら!
 房総

223:名前書くのももったいない
06/12/11 11:14:20
ブックオフで500ページ以上で105円の本だけ買う。
買えるのはほとんど外国の女性作家の推理小説の文庫本。

224:名前書くのももったいない
06/12/11 14:20:06
>>223
文字数が多いと徳なのか?w
じゃあネットでいいべ。

225:名前書くのももったいない
06/12/11 15:26:06
どうせなら読んだあとにマーケットプレイスで高く売れそうなのがお得だよね。
ほとんどコストゼロで読めたことになるし。



226:名前書くのももったいない
06/12/12 12:33:25
例えば105円の本買って読んでマーケットプライスに出すといくら儲けでるの?
よく見る価格だと1円で出しているけど儲けって出るの?


227:名前書くのももったいない
06/12/12 19:09:15
>>226
100円ちょいぐらいかな。
送料にもよるけど、薄くて軽いやつがメール便で80円ぐらいの送料。
それで100円ぐらいをアマゾンに手数料としてとられる。
売れたらアマゾンがあらかじめ設定している送料が360円なんで、それが売上になる。
なので、361-100ー80ー封筒代など経費を引いたのが利益。

労力を考えるとさして儲からないけど、読んだあと邪魔になるぐらいなら売ってもいいと思う。
送料がかかる本だと、1円では赤字になるかもしれないね。

228:名前書くのももったいない
06/12/12 23:32:38
よく調べると負けプレで送料儲け狙うと月に5000円取られるコースを選択しないといけない

229:名前書くのももったいない
06/12/16 20:07:09
>>227
>>228
ありがとー
封筒代がきつい事が判明したからやらないw


230:名前書くのももったいない
06/12/26 22:31:22
なぜドケチかというと金がないから。
なぜ金がないか、というと稼いでないから
なぜ稼いでないか、というと学歴や教養がないから。

生活レベルの低い人間のみじめさがしみるスレ。
金がかかるならいっそ本すら読まないほうがましという浅ましさ

231:名前書くのももったいない
06/12/27 15:20:53
別に図書館で読めば良いし…

232:名前書くのももったいない
07/01/05 21:34:11
狙ってる本が4ヶ月近く650円のまま。100円に値下げされるのを期待
しているけれど、もうあきらめて買うべきかな?
ちなみにその本は図書館には扱っていない。

233:名前書くのももったいない
07/01/08 11:17:44
図書館みたいに、目当ての本を検索・予約してから店に行けたらいいのに、そんな機能は無いんだよね?


234:名前書くのももったいない
07/01/09 16:05:53
それするには図書館並に整理しないといけないわけで、
それは無理。


と思ったが、出来ないこともないな。

235:名前書くのももったいない
07/01/13 13:53:25
>>232
そんだけ我慢出来るってことは、読まなくてもいい本なんじゃないの

236:名前書くのももったいない
07/01/15 22:04:50
地方ブコフで2季前のシールが普通に貼ってあったりするんだけど
言えば単行本でも100円にしてくれんのかね?

237:名前書くのももったいない
07/01/16 00:38:29
今日ブコフ行ってきたけど100円棚が全然変わってなかった
やっぱキャンペーンとかしてたらあんまり動かさないのか?

238:名前書くのももったいない
07/01/16 01:19:29
そもそも本は買う物じゃないだろ

239:名前書くのももったいない
07/01/20 02:37:08
買うより売る方の話でもいいかな。
辞書類売りたいんだけどいくらぐらいになるかな?
語学辞典、広辞苑、六法。
3~5年前に買ったやつ。

それとも、そのへんの古書店の方が高く買ってくれるんだろうか。

240:名前書くのももったいない
07/01/23 00:00:08
昔の六法じゃ役立たず
古いのは買い取り価格が低いし
物によっては値が付かない
すぐ売れないものは価値が無い
つうか100円のはね
ゼロ査定出しても客は処分めんどくさいから置いてった物

241:名前書くのももったいない
07/01/24 17:34:09 2lIitD/K
お値段付かなかったのを売るなよブクオフ


242:名前書くのももったいない
07/01/24 19:11:02 WihjLaG/
2006年版の資格の分厚い本っていくらぐらいでブックオフで売れますかね?

243:名前書くのももったいない
07/01/25 08:00:14
定価の1割いくかなあ
資格情報って生ものだから売れ残ったらそれまでだから

244:名前書くのももったいない
07/01/25 23:10:27
うちの店は値段がつかず、客が置いていったものを売り場に出すなんてありえないけど。
そのままダンボール箱に詰めて業者にお金払って引き取ってもらってるよ。


245:名前書くのももったいない
07/01/26 01:53:04
4年前の六法を売りに行くよ
もちろん値段なんか付かないだろうから引き取ってもらう
これで邪魔なものがひとつ片づいた

246:名前書くのももったいない
07/01/26 20:40:31 hepFdgkm
CDは各店によって値段つけ方が微妙に違う。
インディーズとか活動再開したばかりとかだとお買得店?あるから
数件回るよ。
・・・・ごめん、本じゃないとスレ違いだね

247:名前書くのももったいない
07/01/27 17:17:16 tVVvWLJ+
僕は本を全く買わない。
インターネットで情報がいっくらでも手に入るので、高い銭出して買う必要ない。

248:名前書くのももったいない
07/01/27 19:06:24
青空文庫を愛読している。
一生かかっても読みきれないだろう。
Project Gutenberg は苦痛だ。
Project Gutenberg 用の無料で質の良い Book Reader を教えてくれ。

249:名前書くのももったいない
07/01/29 19:54:59 PB3pzTrX
BOOKOFFMANってイメージキャラクターが出そうな気がするW

250:名前書くのももったいない
07/02/04 09:33:09 iVQ/kD/w
>>243
回答ありがとう(´Д`)

251:名前書くのももったいない
07/02/06 13:14:09 j/u4BvyS
関係ないんだけど、CMに出てる清水国明ってブックオフの社長の弟なんだってね。


252:名前書くのももったいない
07/02/06 15:10:21
>>251
というより、清水の姉がブックオフの社長になった。

ウィキペディアでは
「姉の橋本真由美は、ブックオフコーポレーションの代表取締役社長兼最高執行責任者
(COO)である。その縁で、本人が同社のCMに出演している。」

と書いているが、清水がコマーシャルの出た時には、まだ社長ではなかった。

ブックオフの項目で、

タレント清水國明をイメージキャラクターとして起用しているが、清水の実姉橋本真由美が、
ブックオフの常務取締役であることが縁で起用された。
なお、橋本は2006年6月24日付でブックオフの社長に就任した。」

と書いているが、こっちが正確。

253:名前書くのももったいない
07/02/08 19:53:00 3FsoxQWI
今度CD売りに行くんだけど帯って持って行った方がいいの?

254:名前書くのももったいない
07/02/08 21:27:16
有るのなら持って行った方がいいね。

255:名前書くのももったいない
07/02/09 12:41:50 nhrc3RIk
>>1 買わない。図書館で借りる。

256:名前書くのももったいない
07/02/09 20:36:30 +UhPMjfa
図書館もよく使うけど、返しに行く時間がもったいないので
ブックオフの利用率は高い。100円コーナーばっかり。
買ってもいい本があっても100円になるまで待つ。
100円になる前に代われちゃったら素直に諦める。

257:名前書くのももったいない
07/02/10 01:21:06
test

258:名前書くのももったいない
07/02/10 11:12:27 Kg4N8vAz
>>251
最初にパートとして採用されたのが今では社長。

259:名前書くのももったいない
07/02/10 13:08:56
ゴーマニズム宣言って幾らくらいで引き取ってもらえるんだろう?

260:名前書くのももったいない
07/02/10 16:26:45 L38Ws07l
,

261:名前書くのももったいない
07/02/10 16:37:37 bPgZSeRl
>>259
ダブついているから買いたたかれそう

262:名前書くのももったいない
07/02/10 16:52:02 /4gdrsPs
古市に行きます。

263:名前書くのももったいない
07/02/10 20:57:31 oI3CVt3j
>>259
10円がせいぜいじゃね?
今更買うやつもいないし。

264:名前書くのももったいない
07/02/10 23:19:40
本は売っても金にならないので、近所の図書館で検索してあったら
全て寄付した。海外の日本語学校。船便の第三種で格安だった。

部屋が広くなっていい。どうせ読まないから。

芸術系の写真集、画集とかサイン本、辞書とか資料とかばかりになった。
親類とかが来ると賢く見られていい。

265:名前書くのももったいない
07/02/10 23:52:54
ドケチとどう関係あるのさ

266:名前書くのももったいない
07/02/26 13:00:43
CDアルバム3枚売って70円
あゆのベスト盤が50円てそんなもんかな
ジュディマリのベストとドラゴンアッシュが10円ずつ
どれも傷などなくて新品状態なのにね
あきれて値上げ交渉する気もおきなかったよ

267:名前書くのももったいない
07/02/27 21:32:52 Tb6XUtn8
ある程度ブックオフの本の並べ方の法則はわかったけど、いまだよくわからん。
だからとにかく欲しい本をカゴにがしがしいれてって(もちろん半額本はあとで100円コーナーにないか探す)
欲しい本がカゴにまとまったら、実際に買う分と買わない分をわける。
レジで「サーセン、これやっぱいらないんですけどどこにあったかわからないんでお手数ですが戻しておいてもらえますか」
っつって店員に渡しちゃう。
さすがに3冊だけ買う分で15冊返したときはマニュアル笑顔も出せなかったようだ。

268:名前書くのももったいない
07/02/27 21:45:57 TQkJt7zU
リサイクルショップは売るところであって、買うことはない。買うのは生命維持に必要なものだけ

269:名前書くのももったいない
07/02/28 23:02:35 2BwcUGza
>>268
俺は逆の考え。買うところであって売るのは買い叩かれるから。
ゴミ捨て場と割り切れば良いのだが、なかなか割り切れない。

270:名前書くのももったいない
07/03/02 19:16:54
ブックオフに重いもの持っていって
あげく屈辱感を味わうくらいなら
再利用できないようにして資源ごみとして捨ててるしな

271:名前書くのももったいない
07/03/04 08:03:43
>>270
捨てるくらいなら揉み解してティッシュペーパーとして使えよ。

272:名前書くのももったいない
07/03/05 17:10:38 jLjp/PmJ
秋山仁の参考書がヤフオクで高く売れる。がっちりマンデーでせどりしてる人が
買ってた。

273:名前書くのももったいない
07/03/05 17:16:55 zfAHw455
ブックオフ、自分が買いたい種類の本は必ずしも、底値付近では
ない場合が多いなあ。

274:名前書くのももったいない
07/03/05 23:13:36
>>272
秋山仁をブコフに売るってどんだけ馬鹿なひとなんだろうね
まぁ105円をつけるブコフも馬鹿だが・・・

275:名前書くのももったいない
07/03/08 19:17:30
>>244
お金払って引き取ってもらってるの?
古紙回収で逆にお金もらえるんじゃないの?

276:名前書くのももったいない
07/03/09 01:16:01 +X1FyK+n
105円で買った本ばかりをココで売ったら、一冊50円くらいになったよ!
URLリンク(www.re-book.net)

277:名前書くのももったいない
07/03/09 01:30:03
つまらん番組やった

278:名前書くのももったいない
07/03/09 02:13:28 H0CWV2wI
ブックオフは某宗教系だろ?
違うかったかな…

279:名前書くのももったいない
07/03/09 10:51:37 Y6h7PzUD
ブックオフよりブックマーケットの方が安いし良かった★ブックオフの値札はスムーズに剥がれずベタつく

280:名前書くのももったいない
07/03/09 11:36:54
変な切り込み入ってるしね>値札シール

281:名前書くのももったいない
07/03/09 14:53:50
>>280
なにげに「死ね」と書いてる
確かに殺意おこる

282:名前書くのももったいない
07/03/09 21:30:57
ブックオフのシールは
ラベル剥がし液を使わないと無理
でもラベル剥がし液って500円くらいして
何気に高い

283:名前書くのももったいない
07/03/09 22:19:42
CDアルバム3枚100円セールってのがあったので調子にのって
3日連続で12枚ずつ買ってしまった。店員にいい顔されなくなっ
た。まずったかなと思ったり。

今はちょっと反省している。自分の小心さに。

284:名前書くのももったいない
07/03/09 22:27:05
>282
俺は消しゴム使ってるよ。
表紙がビニール状態ならこれがベストだと思っている。

285:名前書くのももったいない
07/03/09 22:32:08
>>283
どうせ客からタダ同然で買い取ったCDなんだから
一枚あたり33円も儲けが出たと思って喜ぶのがスジだよな
因みに、フックオフでその程度のCD(松任谷とかワンズとか)って
他の中古屋の何処へ持っていっても
買い取ってもらえないけどね・・・
結局捨てるしかない価値なんだろうね

286:名前書くのももったいない
07/03/10 00:25:15
>>282
ダイソーで100円で売ってた小型スプレータイプを買って持ってるが。
探せばあると思われ。

287:名前書くのももったいない
07/03/10 01:14:47
>>282
超ゆっくりめくるべし。コツよ、コツ。


どうしてもうまくいかない人は
薬局に売ってる普通のベンジンでもシールはきれいに剥がれるよ。

288:名前書くのももったいない
07/03/10 01:17:40
>>283
昔近所の古本屋の開店セールで
1冊本を買うと、100円券がついてくるという
頭の悪いセールをしてたので(1冊100円の本も沢山あった)
20周もして最後に店員が
半ギレして終わったことがある俺から見たらまだまだだな!w

289:名前書くのももったいない
07/03/10 10:43:55
どうかんがえてもとっくに1000円以上の買い物してんのに
割引券が発光されません

290:名前書くのももったいない
07/03/10 11:07:57
>>289
店員が忘れてるだけかもしれないんだから
そういう時はちゃんと言わなきゃ

291:名前書くのももったいない
07/03/10 16:41:10
>>289
ブコフのカードの場合
店毎に独立して個々のカードの購入額を積算しているから
同じ店での積算1000円ごとでの発行となる。
別の店で買った分はその別の店での購入額が1000円に達しない限り割引券が出ない。

カードのみ全店共用なだけで、購入額は店相互にオンライン化管理されてるわけではない。

292:名前書くのももったいない
07/03/11 01:34:07
そ、そうなのか・・・㌧クス
今度こそ割引券が絶対出るだろうとの確信を持って
買おうと決めた複数の本を一冊残して(すぐに使いたいからね)買ったりしたのに
報われず・・・
それとアレだ、なんかポイント制度が変わるらしいから(詳しくは知らん)
その影響かと思った。まあいいや。

293:名前書くのももったいない
07/03/11 03:04:15
ブクオフ以外のところのほうが安いことがあるな。


294:名前書くのももったいない
07/03/11 04:24:26






















295:名前書くのももったいない
07/03/11 10:09:09
>>292
いやいや、俺もさ、
ある時、茨城県のとある店でそういう疑問にぶち当たって
店員に聞いたら、そういう説明を受けた。
それで長年の疑問が氷解した訳だ。

俺もドケチの貧乏旅好き・本好きで
北は北海道の北見から、南は鹿児島市内の谷山まで、
日本全国のブコフを巡った身なんだ。
思えば、13年前にカードを作って以来、100店を下らないブコフを訪れた。
でも、1000円も一時に買うほど獲物があるケースなんて希な訳で、
そのせいで日本各地のブコフ店舗の管理コンピューターに、
ちょこちょこと何百円分かの記録が残されっぱなしになってるんだろうな、
と思うと、何だか悔しい気もする。

何年ぶりかに訪れた京都の店で1500円分買ったら、
以前からの積算がプラスされて
2000円相当の100円券が出てきたときは、ちょっと嬉しくなったけどね。

296:292
07/03/11 15:13:01
>>295さん、すごい、すごい!
ここに書き込むには勿体無い内容というか。
広告塔なだけで「ヘビーユーザー」騙ってる清水國明に土下座してもらえるのでは?w

もうね、近々システム変わるみたいだし、価格設定も足許見られてる感だし、
これを機にポイント云々より、本当に買いたいものをしっかり見極めて、
こっちもガッチリ自衛させてもらうこととして納得してるよ。
貧乏旅はいいやねー。

297:297
07/03/13 19:01:55


受験終わったんで
大量に参考書を処分したいのですが
アマゾンで売ったほうがブックオフの10倍(500円くらい)の値段がつくって本当ですか

298:名前書くのももったいない
07/03/14 08:44:37
>>297
もっと付くんじゃね?

299:名前書くのももったいない
07/03/14 11:38:40
アマゾンスレで聞くといいよ

300:名前書くのももったいない
07/03/15 22:23:11
会話がおわちゃったよ(;^ω^)

301:名前書くのももったいない
07/03/16 10:18:08
>>297
もちろん書き込みはないんだろうね?

302:名前書くのももったいない
07/03/16 11:59:19
わざわざ297と2重に名乗るぐらいだから
大丈夫なんじゃない?

303:名前書くのももったいない
07/03/16 23:24:06
ドケチならブックオフで本あびるよね

304:名前書くのももったいない
07/03/17 03:49:04
>>295
漏れは最南端は沖縄だお
しかし旅先で本を買うと、その後が大変だ。
以前、予想以上にいい本があって数十冊買ったら身動きとれなくなって
仕方なく冊子小包で自宅に送った事がある。
>>303
ブックオフでやるメリットがない。

305:名前書くのももったいない
07/03/17 15:11:12
>>302
ほんとだ、きづかなかったwww
この人、たぶん受験は失敗してるだろうなぁ。


306:名前書くのももったいない
07/03/17 22:55:33
>>304
メリット、デメリットの問題じゃないだろwモラルを問えよ
>>305
なにが多分だよw2ちゃん慣れしてないほどガリ勉なのかもしれんし
決めつけるなよ
>>302もなにを根拠に大丈夫なんだかw

307:名前書くのももったいない
07/03/18 04:12:12 X5+3o8bz
マーケットプレイスって
なんやかんやで結構金取られて
自分で発送しなきゃいけないから手間もかかって
結局はブクオフですぱーんと売っちまった方が得じゃないか?くやしいけど

308:名前書くのももったいない
07/03/18 09:49:54 N4Iv/BWC
本なんて買わなくても心臓は動かせる 生きていける

309:名前書くのももったいない
07/03/18 10:51:20
ドケチならぶくおふは立ち読み場所だろ。

たいていビニールをかけていないから読み放題。曲がりなりにも
客商売だから夏は涼を、冬は暖を取れて自宅の光熱費の節約。

310:名前書くのももったいない
07/03/18 20:52:32 7I0lrsuu
ブクオフより高く買い取ってくれるとこおせーてエロイ人

311:名前書くのももったいない
07/03/18 20:55:27
>>310
モノの価値が分かっている専門店探すしかないね。
オタ系だったらまんだらけとか。

逆に専門家が見たら10円にもならんだろ、と思うものはぶくおふ。
間違って20円くらいには値付けしてくれるかもしれないw

312:音楽奴隷 ◆5c/UstWSY.
07/03/18 22:07:13 EGpYacHI
>>291
あれ?ポイントはレジごとの集計じゃなかったっけ?
自信ないから、違ってたらごめん。

313:名前書くのももったいない
07/03/19 05:37:20
>>311
なるほど。参考になりました。アリガトウ

314:名前書くのももったいない
07/03/19 18:25:14
俺は悟った
ブックオフはゴミすればだと・・・
最近はゴミを捨てるにもキロ当たりの従量料金がかかるしな
注意)これは持ち込みゴミの例です

315:名前書くのももったいない
07/03/20 23:07:17 jrt+z6ND
そうです、ブックオフは無料ゴミ捨て場です。
宅本便はその最たる例。

316:名前書くのももったいない
07/03/21 00:19:35
立ち読みだよ立ち読み。
何を好き好んでお前らの狭い部屋を
狭くするために金使うんだ?
それとも家に本がないと何か困るのか?
何か本屋じゃ出来ないことを本を使ってするのか?!

317:名前書くのももったいない
07/03/21 00:34:41
x

318:名前書くのももったいない
07/03/21 00:43:47
しいて言うと
ブックオフじゃ寝転がって本が読めないってこと

319:名前書くのももったいない
07/03/21 00:51:41
>>316
参考書とか困るんだけどなあ。。。

320:名前書くのももったいない
07/03/21 01:01:11
>>319
それは悪い思い込みだな。
本当に頭のいい奴は一回読んで理解する。
限られた時間の中で、エッセンスだけを吸収する。
本だけ買って安心して、家でだらだらやってても
そこら辺にいる十羽一絡げの低脳と同じレベルにしかなれない。

まずは自分にも出来ると思い込むことだ。
変われ今すぐに!
今変わらなかったらお前は一生タダの能無しだ!

321:名前書くのももったいない
07/03/21 01:09:04
>>320
チャート式数学とか100円だったから買ったんだけど
アレを暗記して頭の中で解けたらスゲエな。。。
もしできたらラマヌジャン級の大天才じゃね?

322:名前書くのももったいない
07/03/21 01:20:04
学生の問題なんか解けるように作ってあるんだから
解けるのが当たり前だろ。
あんなもん何問といたところで頭の体操にもなりゃしない。


とか心の底から言ってみたいと思わないのか?

323:名前書くのももったいない
07/03/21 01:54:42
>>322
心の底から思って買わないでいたら
今頃、バカになってたんじゃないかと思うよw

324:名前書くのももったいない
07/03/21 05:03:32
臭い客が多いから立ち読みはあんまりしない

325:名前書くのももったいない
07/03/21 06:50:33
コピペにマジレス(w

326:名前書くのももったいない
07/03/21 07:02:11
100円コーナーが昭和40年代以前の貴重な絶版文庫本の宝庫だった
1990年代中期までのブックオフが懐かしいぜ
あれでどれだけ創元やハヤカワの歴史的名作を入手できたことか・・・・・・

若かった俺は図書館に揃った全国の電話帳頼りに
あちこちのブックオフを地図に書き入れては
遠い道のりを列車や徒歩で動き回ったもんだ・・・・・

いま、そのころの「汚い本」は
みんな潰されてしまったようだからな・・・・・・
確かに「ゴミの引き取り場」に堕してしまった

327:名前書くのももったいない
07/03/21 07:25:10
>>326
お前は俺か?

確かに、あのころは
根気強くブックオフに通えば何でも揃ったな
当時、ファミコンのサイトをやってたもんで
攻略法とか質問されるだびにブコフにいって
FCやSFCの古~い攻略本を100均でゲトしてたな

いまは、さすがにブコフの悪徳商法にうんざりして売る人も少なくなってんだろうな(´・ω・`)

328:名前書くのももったいない
07/03/21 09:59:10
大型店とか量は増えても品揃えに魅力がなくなってるのは感じる。

>>326の言うとおりで、ぶくおふは素人店員にも買い取りができる
ように、本の貴重さよりも本の綺麗さで値付けしてるからね。

本の多少の痛みには目をつむって、昭和以前の商材だけを集めた
ブックオフ・クラシック(仮称)みたいな専門店を作ったら、
一定の需要があるような気がする。

329:名前書くのももったいない
07/03/21 10:10:59
問題はその一定が微少って事なんだけどなw
そういうのは店じゃなくてネットショップでやらないと
儲からない希ガス。

330:名前書くのももったいない
07/03/21 10:26:32
>>328
そういうジャンルは従来型の古書店とか、ネットショップなんかが担うようになってるからねえ。
そしてそれなりに価値があるし手間も掛かるから高値になる。

90年代半ばまでのブコフで>>326のような希覯文庫本(およびコミックなど)の「せどり」が可能だったのは
ブックオフが創業から間のない拡大期で、多くの一般市民の死蔵していた本が、
新古書店という迅速軽易な引取先を得て、急激に市場に流出してきた頃だったからだろう。
それが一段落してからは、ブコフ在庫の「汚い」本はだんだんに裁断に回されて整理されてしまい、
またインターネットによる古書の売買という新しいチャンネルができて、
嗜好性の強い本はいっときほどブックオフに流れなくなった、ってとこかな。
ブックオフの店舗数拡大指向も、既存チェーン店各店の在庫整理という一面がある。
出版業界の低迷と合わせ、 長い目で見ても、つまらない方向に均質化した本ばかりが並ぶようになるのは避けられないように思える。

本好きドケチは、再び図書館へと帰っていくことになるのだろう。


331:名前書くのももったいない
07/03/21 11:04:33
>>330
最近は図書館でもPOPSやJAZZを入れてくれるから
ご指摘のとおり、音楽好きの俺はブコフで買わずに
図書館にせこせこ通ってます

332:名前書くのももったいない
07/03/21 15:02:58 Jx83OVzt
嗜好性の強い本、貴重な本でも状態が悪ければ
ひょっとして・・・・・・・
処分されちゃってんの???
流すぐらいなら手間どってコストかかるし
そもそも店員に知識ないだろうし
そしたらブコフの存在自体が害悪だなあ

333:名前書くのももったいない
07/03/21 15:13:09
>>316
さすがに店内でオ○ニーは無理

334:名前書くのももったいない
07/03/21 15:20:02
本来、隙間産業のはずの古本業がメジャーになり過ぎて
出版業界の経営自体を圧迫し始め、回り回って
消費者に返ってくる構図。

335:名前書くのももったいない
07/03/21 16:41:00
自分の人生を変えたような名著が105円で並んでいると
なんかさみしい気持ちにはなるな。

336:名前書くのももったいない
07/03/21 17:16:16 IoznbCLn
もう新品では買わない
ブックオフになかったらマーケットプレイスで買ったほうがいいや

337:名前書くのももったいない
07/03/21 19:35:57 zvvx7R+7
語学教材を集めるのがすきなんだけど、家の近くのブックオフは
品揃えが著しく悪い。英語ですら、大したものがない。

338:名前書くのももったいない
07/03/22 00:01:48 UjccVTly
>>337
客が売りに来ないことには、品揃えも良くには出来んのよ

339:名前書くのももったいない
07/03/22 00:09:26
店舗間の商材の移動とかあるでしょ?

340:名前書くのももったいない
07/03/22 12:10:04 V/jivwQn
語学教材とかはマイナージャンルだろうから、あんまり移動しなさそう。

341:名前書くのももったいない
07/03/22 20:47:24 6FM0qbsA
ファミマで立ち読みしてたら
店員にこちらは商品ですので
長時間の立ち読みはご遠慮くださいと
注意された。ケチの私は
週刊誌をほとんど立ち読みですまし
しょっちゅう店員に注意され
心臓ばくばくしている。


342:名前書くのももったいない
07/03/22 21:06:54
コピペ?

343:名前書くのももったいない
07/03/22 23:25:11 Y6kK1QNa
廃品回収本がやたらと多い。

344:名前書くのももったいない
07/03/23 00:25:13
古本安いから買いたいんだけど汚くて気持ち悪いと思ってしまいますorz
だめですね。

345:名前書くのももったいない
07/03/23 01:26:57
>>344
図書館の本もダメなひと?

346:名前書くのももったいない
07/03/23 02:26:14
自分も汚くて気持ち悪い事実を悟ればいいよ?

347:名前書くのももったいない
07/03/23 07:43:56
だって他人のウンコの方が臭いじゃん。

348:名前書くのももったいない
07/03/23 10:53:45
じゃあおとなしく新品買ってたらいいやん。
万人に触りまくられたお金使ってさぁ。

349:名前書くのももったいない
07/03/23 12:46:21
たしかに最近はあんまりいいの発見できないよな。
昔は人文系でもすごいのがあったんだけど。
最近はもっぱら新書を買うのみだ。

350:名前書くのももったいない
07/03/26 09:39:55 TdwscXpb
古本でも全然気にならないなあ

汚れてたら嫌だけど

351:名前書くのももったいない
07/03/26 12:14:32 kQcvn/uh
図書館で借りれば良いぢゃん

352:名前書くのももったいない
07/03/26 12:55:20 NcFOmf1u
ブックオフって図書券使える?

353:名前書くのももったいない
07/03/26 13:23:19 3thy1Fnx
図書券使えないよ

354:名前書くのももったいない
07/03/26 14:00:44 3thy1Fnx
そういえば、決算セールだかで105円→50円になってるよ!
かぎられた店舗だけだけど。
ぜひ行くべし

355:名前書くのももったいない
07/03/26 14:38:01
>>354
首都圏の直営店かなんか?
俺地方在住だけどそんなセールはみたことないな

356:名前書くのももったいない
07/03/26 15:21:13
344です
>>345
図書館の本は図書館で読んだりしています。
古本を買って家で読んだら手を洗いたくなってしまうんですorz

357:名前書くのももったいない
07/03/26 15:47:48
古本っていっても
セカンドハンドの名前の通り
触ったのは一人か二人だけどね
本の傷み具合を見ればわかるっしょ

358:名前書くのももったいない
07/03/26 20:40:46 3thy1Fnx
ブックオフは本の価値よりきれいさ重視で買い取ってるから
そんなに汚い本はないと思うよ!
きれいな本選んで売りにいったのに何冊か断られたことある

105→50円セールはたぶん予告なしでやってたはず
私の市内だけで6店舗やってたよ
3月の決算前って覚えておいて、ぜひ来年に役立ててくださいな

359:名前書くのももったいない
07/03/26 21:10:58 THGAGpP7
状態が良くても立ち読みされたら汚くなるw
あと数年の命だな。

360:名前書くのももったいない
07/03/26 21:18:19
漫画だったらネットカフェや漫画喫茶で速読だよな

361:名前書くのももったいない
07/03/26 21:25:18 iET7LMTc
♪ナターシャ冗談じゃない
♪どこに居るのか
♪ロシアに消えた恋

362:名前書くのももったいない
07/03/26 22:16:08
とある店舗は臭い消しの芳香剤きつくて
そこで本買ってきて枕許に置いといたら
本に染みついたその臭いが漂ってきて
寝転んでてもあの五月蝿い店内に居るみたいでリラックスできない


363:名前書くのももったいない
07/03/26 22:32:59
つファ部リーズ


364:名前書くのももったいない
07/03/26 22:51:20
>>363
そんな環境ホルモンタダでもいらねーよ
とにかく強烈で換気してもしても
むしろ部屋中がその臭いに染まってって辛い
もう捨てよう(=また売りに行くの意)っと

365:名前書くのももったいない
07/03/27 13:35:09
>>364
なるほど
でもその店の便所
たんに掃除してないのを香でごまかしてるとかなのかな?
もっとも店の奴らはその匂いに気づいてないと思うけど

366:名前書くのももったいない
07/03/28 12:35:37
ドケチだが創○嫌いだから買わない。
常に立ち読み。

367:名前書くのももったいない
07/03/28 16:11:53
ドケチだから105円以上の本は105円になるまで待つ

368:名前書くのももったいない
07/03/28 17:11:55 FN2T63LK
胸張れるほどの ドケチじゃないから、
欲しい本が105円棚に無かったら、一般棚で探す。
無かったらTUTAYAでクレジットで探す。
それでも無かったらAmazonも利用する。

でも基本は図書館です。


369:名前書くのももったいない
07/03/30 05:51:31 1zoGIhJ0
探し求めてわりと高値で買った絶版本が
ブクオフで105円で叩き売られててウボア

370:名前書くのももったいない
07/03/30 12:07:04
CDは法外に高い(高くなった)
ブコフのくせに・・・
廃盤じゃないのに珍しいのがあると定価や定価以上とか
クラシックやジャズはわけも分からず高値つけてる
音が良くなった新品が廉価版であるっての

371:名前書くのももったいない
07/03/31 00:10:59
>>370
クラシックが高いのは
のだめの影響じゃね?
売り時なんだろ多分

372:名前書くのももったいない
07/03/31 11:28:53
クラシックは5年か10年周期で
ブームが来るから仕方ないね。

373:名前書くのももったいない
07/04/01 01:35:18
>>370
NAXOSに
1000円以上つけてるくらいだから
はっきり言って価値わかんないんだろうね
いまはジャズやクラシックの名作が新品で1000~1500円
で売られてる時代だぞw
ブックオフアホすぎだこりゃ

374:名前書くのももったいない
07/04/01 10:55:47
中古CD相場自体暴落してんのに
どうしてCDには本の105円落ちの思いきりが
ないんだろうかと思う


375:名前書くのももったいない
07/04/03 16:43:05 7OIy2Tqq
良くわかんないからだと思う。
元々古本屋だし。

376:名前書くのももったいない
07/04/05 17:11:43 Z1Unpt9h
レンタル落ちシングルだけど10円とかで買える店あったりする
もはやCD定価で売っても売れない世の中だなと・・・
本はどうかなぁネットで読めるとかいう人いるけどそれってさわりの部分だけでしょ?
紙媒体で読みたいって人は多いと思うし
あとは店舗側が充実した品揃え置けるかどうかで今後変わる事可能じゃないかな
体験的にはブックオフは安さはいいけど汚いの多いなぁ


377:名前書くのももったいない
07/04/05 17:28:39
小遣い稼ぎサイト
URLリンク(osaifu.com)

メールを読むとポイントが溜まります

それを現金に交換できます

378:名前書くのももったいない
07/04/06 21:22:56 mengp6aV
>>375
苦しい言い訳、というか理由になってないな
きょうび中古CDは目利き専門店のがよっぽど安いんだが
ブコフのほぼ定価路線はどうかと思う
ここは本の話題中心のスレかもしれんがドケチ的見地からCD価格は許せない


379:名前書くのももったいない
07/04/06 21:50:08
新参なんですが、ブックオフって店頭に持って行けば受験で使った参考書を買い取ってくれますよね?

380:名前書くのももったいない
07/04/06 22:26:55
>>378
うにおんはプログレとかソウルとか時々馬鹿みたいな値段ついているけど
概ね妥当な価格
ブコフは誰でも査定販売が出来るようにとほぼ定価路線を貫いていて
それがビジネスモデルみたいになっているが
それも売れないCDは速やかに値下げしてこそ機能するというもんだ
いまのブコフははっきり言って売れないCD商品に溢れている



381:名前書くのももったいない
07/04/06 22:29:01
>>379
ほぼゴミ値だけどな。定価の5%以下買取。
書き込みとか見つかると買取不可で
「こちらで処分」とかいってちゃっかり品出しする
君が本当にドケチならアマゾンでうればいいよ

382:名前書くのももったいない
07/04/06 22:40:13
>>381
そうなんですかorz
5%以下の買い取りは厳しいですね…

もう一つ質問があるんですが、参考書の中に値段は書いてあるのにバーコードがない本があるんですが、これも買い取ってくれるんでしょうか?

383:名前書くのももったいない
07/04/06 23:14:13
バーコードとか関係ない
バイトがいい加減に見た目で判断して
買取してるだけだから

384:名前書くのももったいない
07/04/06 23:25:21
>>383
そうなんですか
結構適当なんですね…

いろいろ教えていただきありがとうございます

385:名前書くのももったいない
07/04/06 23:28:42
amazonのサイトに行って
出品するを選んで
自分のメアドや住所、クレジットカード等必要情報を入力して
アカウントを取得すれば
自分の好きな値段をつけてお手持ちの中古品を売ることが出来る
こっちのほうが絶対お勧め

386:名前書くのももったいない
07/04/07 09:36:14
ぶこふの105円 → Amazonで出品 これで小遣い稼ぎ

生業/副業にするには面倒過ぎるし、てんで割が合わないが、
自分が読んだ本で、どのみち捨てる本に値段がついたらラッキー?
くらいなつもりで出品するなら吉

387:名前書くのももったいない
07/04/07 11:48:16
普通に邪魔になった不要本をマーケットプライスに出せば良い
ブコフは105円は採掘され尽くした

388:名前書くのももったいない
07/04/07 17:51:22
マケプレマケプレっていうけどさ
あれ送料からも手数料とか取られるし梱包代だってでないのにみんなどうやってんの?
出しても出してもマイナスじゃない?



389:名前書くのももったいない
07/04/07 23:08:59
マケプレは1円出品もざらだからなぁ。

>388
送料210円が別途支給(買う側は340円かかる)
大量出品者には月額定額(5千円くらいだったかな)なので
メール便使えば利益が出る。数十円だが。

390:名前書くのももったいない
07/04/07 23:30:05
俺ドケチだけどブコフに売って屈辱を味わうくらいなら
100円くらいの赤字はなんでもないわな
人に喜ばれる事だし
感謝のメールとかもらうとうれしい

391:名前書くのももったいない
07/04/08 03:43:56
大塚愛のベストアルバム早くも入荷!
なつかしのビーイング系も多数取り揃えております

392:名前書くのももったいない
07/04/08 15:36:47
もう入荷かよw
本以上にいわんわ

393:名前書くのももったいない
07/04/08 17:13:19
>>389
ドケチの人だと大量には出さないから結局マイナスな悪寒が。
まぁ時間割いて赤字になってもいいって奇特な人がいるしいいか・・・

394:名前書くのももったいない
07/04/09 01:21:34
なにやらドケチじゃない人も参加されてるようですね

395:名前書くのももったいない
07/04/13 06:14:00
ドケチならCDなんて今後一生買わないでしょ

396:音楽奴隷 ◆5c/UstWSY.
07/04/30 00:35:07 du/yy2dc
>>381
>「こちらで処分」とかいってちゃっかり品出しする
これ、本当にあって驚いた!
どうしてそんなことを確信もって言えるかって言うと、
自分で赤線を引いた本が店頭に並んでたから。

397:名前書くのももったいない
07/04/30 03:34:07
「こちらで処分」の本は
近所の図書館に「ご自由にどうぞコーナー」があるから
そこに放置してきている。精神衛生上よろしい。

398:名前書くのももったいない
07/04/30 12:22:56
俺は悪書追放ポストに入れている。ブコフよりマシ。

399:名前書くのももったいない
07/04/30 14:56:58
漏れは地下鉄駅にあるメトロ文庫に寄贈している。
そのせいで漏れの最寄り駅だけやけに蔵書が多いw

400:名前書くのももったいない
07/04/30 16:49:31
ヤフオクでも送料かかるからそんなに高く落ちないし、出品料もかかる。
収入と手間を考えると割にあうかどうか。

amazonだと中古出品って元が取れるの?
ヤフオクだとシリーズものまとめ売りできるけど、amazonって1冊づつ
だよね?

401:名前書くのももったいない
07/04/30 17:53:42
本田書店の一冊10円の漫画を買わずに立ち読みした。

402:名前書くのももったいない
07/05/01 00:28:14
>>400
そんなあなたに、このスレはいかが?

【関東】誰か買い取ってオフ 7品目【首都圏】
スレリンク(offevent板)


403:名前書くのももったいない
07/05/04 00:13:49
マリリンマンソンのアルバム
いくらでかいとるかな?
ゴミ箱行きかなw

404:名前書くのももったいない
07/05/04 13:15:10
>>403
俺に230円送料コミでどうよ。

405:名前書くのももったいない
07/05/06 15:43:01
>>403
俺の逆輸入盤と交換どうよ


406:名前書くのももったいない
07/05/08 01:24:47
>>405
意味あんのかそれw

407:名前書くのももったいない
07/05/10 03:40:07 DLEaZY4T
旦那もブックオフ…お古?


408:名前書くのももったいない
07/05/12 23:28:07
都心に近いブックオフは店舗小さくて品揃えイマイチでしかも高い。
実家に近い郊外店はよかった…

409:名前書くのももったいない
07/05/13 04:15:05
>>408
自分もそう思う。

410:名前書くのももったいない
07/05/13 12:26:08 UQjefFkJ
スレタイが並んでてワロタw

ドケチなら図書館愛用するよな?
スレリンク(kechi2板)l50

ドケチならブックオフで本買うよね
スレリンク(kechi2板)l50



411:名前書くのももったいない
07/05/13 17:35:26 ftnS7g1w
安く買い取って高く売るブックオフ。

同じ本でも他の古本屋とブックオフでは全然、買い取り額が違うからびっくりするよね。
他なら五冊で8百円位で買い取ってもらえる本がブックオフだと2百円にもならず。
で、販売価格を見たら定価の半額とかで売ってる。
なんだかんだいっても1度人手に渡った本を定価の半額で売るなんて信じられんわ。


412:名前書くのももったいない
07/05/13 17:40:01 SaXJtiuY
まぁ社長が女だからしゃーないべ

なんでも言ってみたがいい、馬鹿が買ったら丸儲けってやつ。

413:名前書くのももったいない
07/05/13 19:33:44
午後の株式市場では、ブックオフコーポレーション<3313>株が急落している。
13時45分現在、同社株は東証1部の値下がり率3位となっている。
「きょう発売の週刊文春で巨額リベート問題が取り上げられたことを市場が嫌気している」
(準大手証券情報担当者)という。

9日発売の週刊文春は、同社の坂本孝会長兼CEOに関して、
(1)親族が代表を務めていた会社等を通じて、同社のフランチャイズ加盟店舗に
本棚などを納入した販売会社からリベートを受け取っていた、
(2)坂本会長がこの会社の資金を私的に使用しているうえ、決算書の改ざんを指示した―などと報じた。 

ブックオフは9日、坂本会長が報道を強く否定していると発表した。
また、事実関係の調査を目的として、社内に第三者で構成する調査委員会を設置するとしている。

ブックオフ株が急落、坂本会長に関する週刊誌記事を嫌気(ロイター) - goo ニュース
URLリンク(news.goo.ne.jp)


414:名前書くのももったいない
07/05/19 11:32:59 Hu/lT/dK
行くにはいくが異臭がだめで3分くらいで帰宅する

415:名前書くのももったいない
07/05/21 18:18:55 3fPlHC8A
漫画コーナーってなんだろうねあそこ

416:名前書くのももったいない
07/05/22 17:50:57 mBKpvj/B
たいがいの良い本は図書館で読むことができる。
しかし、ブックオフでしか手に入らないものがあるから
買ってしまう。別冊宝島とか。好きなんだよねw

417:名前書くのももったいない
07/05/22 20:13:48 WXo4+l/6
ドケチは立ち読み

418:名前書くのももったいない
07/05/29 23:37:12 0oQhbi+3
ドケチなら、図書館。本買わない。

419:名前書くのももったいない
07/05/30 09:41:16 Ym08WdeP
それでもブックオフは安いよ。休みの日とかたまにブックオフめぐりしてるけどどこも半額以下だし。
店によってはさらに割引セールしてくれる。

420:名前書くのももったいない
07/05/30 16:22:41 724VEBp0
基本的には立ち読み。
どうしても欲しい時は105円で探す。
無ければ105円シールをめくって、欲しい本に以下ry

421:名前書くのももったいない
07/05/30 17:10:31 yqsz/ZZ8
値札シール、期間ごとに色で区別してあるらしいからバレるんじゃない?

422:名前書くのももったいない
07/05/30 18:02:54 ql6fLjuS
そうそうばればれだよ

423:名前書くのももったいない
07/05/30 18:27:20 E/18qsO7
昔は愛用しまくってたんだけど、
草加の活動資金になる知って迂闊に買えなくなった

424:名前書くのももったいない
07/06/20 13:45:02 Ga6kAHaU
それはほんとの事なの?
ほんとならもう行かないよ



425:名前書くのももったいない
07/06/20 15:43:31
なんか最近ブコホの直営店
値上げしてないか?
単行本の100円コーナー廃止
定価の6割五分の根付け
荻窪店がそうだ

426:名前書くのももったいない
07/06/20 16:27:45
>>418
 でも図書館には必ずしもブクオフにある本は置いては呉れない
>>423
 別にブクオフに限らず、草加のフロント企業や。草加に限らず
怪しげな団体のフロントなんて幾等でもあるよ
>>425
 競合店の心配せんでいいんだな‥。

427:名前書くのももったいない
07/06/20 21:47:01
>>398
久しぶりに建設的な意見をみた

428:名前書くのももったいない
07/06/21 12:53:44 Ki4z2CdM
覚悟はしていたが、
ハンターハンター全巻売ったら400円だったのが悔しい

429:名前書くのももったいない
07/06/21 20:17:01
ハンターハンターって人気あるしもっと高くなると思うんだが


430:名前書くのももったいない
07/06/21 20:57:25 sw5Jo79a
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

431:名前書くのももったいない
07/06/21 23:29:58
それは妄想
つーか売ったことないでしょ。あなた。

432:名前書くのももったいない
07/06/22 01:33:00
>429
人気がある
 ↓
売りに来る人も多い
 ↓
商品がだぶつく
 ↓
買値が下がる

逆にこーいった全巻セットは
半額になったりするので買う側は
オトク。(1冊あたり50円切ることも)

433:名前書くのももったいない
07/06/22 13:56:42
>>431
ないよ
売るものないしねw

>>432
買うにはいいんだね
ひとつ勉強になったよ

434:名前書くのももったいない
07/06/28 21:07:27
105円コーナーがない店ってあるんだね。
ちょっとした楽しみなのに、行ってみたらなくてちょっとがっかりした。

435:名前書くのももったいない
07/06/29 18:59:04
あっても定番の在庫しかないところばっかだし

436:名前書くのももったいない
07/07/01 22:13:19
そして今日からポイントカードあぼん?

437:名前書くのももったいない
07/07/02 14:49:44
今手持ちにある分は使えるんじゃないの?

438:名前書くのももったいない
07/07/11 13:08:33 y2rbUOSO
この前ブックオフで本を買った。
その後、アマゾンで同じ本を検索したら
アマゾンのほうが安かった。

ブックオフに行く前に、アマゾンを見るように決心した。


439:名前書くのももったいない
07/07/11 18:45:28 Vhsi7qyE
ブックオフは大学の教科書まで買ってくれるのでありがたい

440:名前書くのももったいない
07/07/11 22:01:18 LNd8Cqaa
全巻セットとかならヤフオクとかで売ったほうがマシ

441:名前書くのももったいない
07/07/12 02:33:32 Dmne3dvE
>>438
アマゾンは送料がネック

普通の本なら普通の古本屋の方が安かったりするよ

442:名前書くのももったいない
07/07/13 14:03:04
送料は1500円以上で無料じゃん

443:名前書くのももったいない
07/07/14 00:43:50
>>442
それ新品でしょ

444:名前書くのももったいない
07/07/22 11:11:36 350ghWBV
探す手間を考えたら、アマゾン古本の送料なんて誤差みたいなもん。

445:名前書くのももったいない
07/07/22 14:09:31 YFSqv9LS
ドケチは手間を惜しまない。
電車賃等の交通費がきちんと手数料として計上できる場合は別だけど。

446:名前書くのももったいない
07/07/27 16:08:24
ブックオフは一定のルールで買取&売ってるので
専門書みたいなものは古書店より安く手に入る。

447:名前書くのももったいない
07/08/12 21:20:22
大きな大学近くのブックオフでは、教授が自分の講義の教科書に使っている自著を
頻繁に発見できるな。
たとえ100円でなく半額でも、新品を生協で買ったりするより遙かに安上がり。

448:名前書くのももったいない
07/08/15 03:39:22
ド保守

449:名前書くのももったいない
07/08/16 19:03:30
>>439
大学生だったときには、最寄のブックオフに流れて100円の値がついたテキストを買っては、
大学内の掲示板に書き込みをして半額で売っていた。

元値が高い教科書とかを売ると、結構いい収入になってたよ。

450:名前書くのももったいない
07/09/05 13:31:03
ブックオフは売って価格の法則性があるから便利。
近所のスーパーでも同じ商品でも高いものと安いものがはっきり分かれているで使えるし。

451:名前書くのももったいない
07/09/20 20:06:46
ブックオフでクレジットカード使えますか?
確か使えたと思うのですが。

452:名前書くのももったいない
07/09/23 01:14:15
使えますよ~。

J○Bはリストに入ってませんけどw
(ちなみにQUICPayも使える罠w)

453:名前書くのももったいない
07/10/16 22:14:38 MP3bJRqu
ブクオフ嫌い
買い取り価格安すぎ

454:名前書くのももったいない
07/10/16 22:28:48 4Xk7S/dI
>>446
一定のルールkwsk。

455:名前書くのももったいない
07/10/17 02:26:54 Kh3Qg9V0
>453
安く買わないと利益にならない。

>454
本の発売日で買値が決まる。古いものは
買い取り拒否。こちらで処分しますがというが
実際には売ってるんだよなぁ。


456:名前書くのももったいない
07/10/17 13:14:56
処分=売りに出さない ってわけじゃないでしょ。

457:名前書くのももったいない
07/10/17 19:28:32
ゴミ出しを引き受けてくれてると思えば気にならない。



458:221=今は中の人
07/10/20 00:43:36
売り切れ要注意の、高価買取リストにある
コミックの新刊はお得w(早く出すのが必然
なので、中チラシも抜かない+帯付き率
高し<たまに帯やチラシに特典あったり
するので)

内容確認は立ち読み可本屋ですべしw

ただし、そちらを狙うならマメに行くのが
ベスト。雑誌なんか、モノによっては当月
品でも半額でホクホクw

・・・よほどでない限り、付録ねらいでない
という条件付きだがw

459:名前書くのももったいない
07/10/20 14:42:54
105円棚がなくなったら、こんなゴミの寄せ集め店逝かねえよ

460:名前書くのももったいない
07/10/21 14:39:42 M1C9554Z
立ち読みは自由。

461:名前書くのももったいない
07/10/21 15:07:10
言論も自由。

462:名前書くのももったいない
07/10/21 15:15:13
強姦も自由

463:名前書くのももったいない
07/10/21 15:20:30 KfzsXSw1
オナヌーも自由。

464:名前書くのももったいない
07/10/21 22:59:11 Cx74UTJq
ブックオフはほしい本は高い
図書館最強

465:名前書くのももったいない
07/10/22 00:40:11
図書館もブックオフなみの営業時間ならいいのに

466:名前書くのももったいない
07/10/26 21:22:54
私も図書館。

467:名前書くのももったいない
07/12/01 17:28:08 iTX5xr9Q
ブックオフ??
立ち読みと250円のCD買う以外に行く必要ないだろ、あんな店w

468:名前書くのももったいない
07/12/01 17:36:53
立ち読みこそ普通の本屋で済む。

ブックオフは売りに行く奴いるんじゃね?
俺は価値ある本なんか持ってないけど。

469:名前書くのももったいない
07/12/02 14:05:57
いや、普通の古本屋では値段自体付かないような安い本を
おおっぴらに捨てに行く場所だ

470:名前書くのももったいない
07/12/06 11:58:34 bckjMSid
漫画の立ち読みに最高

471:名前書くのももったいない
07/12/06 12:14:47 vb/Zk4Pb
古い雑誌は普通の本屋では立ち読み不可能。
ぶくおふなら散々吟味した上で105円程度で買える。
高い雑誌も半年待てば半額だ。

472:名前書くのももったいない
07/12/06 18:38:22
職場の休憩時間に読む本を買うところだな、105円の単行本買って、読んだらゴミ箱入り
なくなってもいっこうにかまわないし

473:名前書くのももったいない
07/12/12 21:07:11 dcXYqFQh
ブクオフ大嫌い

474:名前書くのももったいない
07/12/12 21:16:46
馬鹿だなぁ…
ブコフ・コンビニ・本屋で立ち読みor図書館で借りる
しかないだろ

475:名前書くのももったいない
07/12/13 00:19:17
ブックオフ欲しいマンガぜんぜん置いてない。
今度まんだらけ行こう。

476:名前書くのももったいない
07/12/13 02:56:05
ドケチの読書は読みたい本を読むんじゃなくって安い本の中に面白そうなのがあったら読む。
高い本は立ち読みしてしまえば買う理由など無くなる。

477:名前書くのももったいない
07/12/13 03:24:23
そもそも本屋なんて読みたい本がある時にしかいかない
立ち読みしにいくなんて時間の無駄

478:名前書くのももったいない
07/12/13 16:19:38
ブコフに行くまでの交通費と時間が勿体無い

479:名前書くのももったいない
07/12/13 23:20:04 5C/pYWa/
私も近くに店がないので買い取りセンターのみ愛用。
玄関までいらないもの取りに来てお金までくれるのはありがたい。
年末はブコフに電話が恒例だ。

480:名前書くのももったいない
07/12/14 00:41:03
そもそも欲しい本がブックオフで購入できない物なので行かない。

481:名前書くのももったいない
07/12/14 13:28:21
(神・ω・神)>>480ふむふむ、エロ本の事か

482:名前書くのももったいない
07/12/14 19:14:48
ブックオフにはエロ本もエロDVDも揃えてございますよ

483:名前書くのももったいない
07/12/15 00:03:19
>>479
俺も先日初めて買取利用した。一気に300冊くらい。
ほとんどがブコフの105円の品だったが一冊平均10円で買い取ってもらった。
1割引と考えるとお得。

484:名前書くのももったいない
07/12/15 00:26:39 d9v99wh1
>>482
置かない店舗も結構ある

485:名前書くのももったいない
07/12/15 10:11:34 JtsORWR/
>>484
客層によるんじゃね?
某ハードオフに行ったら、中古ビデオの9割がエロ系だったのでうんざりし、
逆に何も買わずに帰ってきた。エロばっかり処分に来る客が多いんだろうな。

486:名前書くのももったいない
07/12/15 10:58:56
>>484
あるのか
俺の活動範囲内のブックオフには必ずあるな
やっぱり郊外だと、その手の需要があるのかね

487:484
07/12/15 19:18:31
あぁ、その通りで都心に近い店舗だ>エロなし


488:484
07/12/15 19:19:08
逆だったかw

489:名前書くのももったいない
07/12/16 01:18:21 Wlr9XGEL
ブコフで買った美輪明宏さんの本にサインが書いてあった
これはもとからついてたものなのだろうか

490:名前書くのももったいない
07/12/16 01:42:03
サインか。俺は「○○大使へ」という献呈本を買ったときがある

491:名前書くのももったいない
07/12/16 07:29:20
俺はブコフじゃないが
上方落語の人間国宝・桂米朝師匠のサイン入り著書を
去年京都で400円で買った

492:名前書くのももったいない
07/12/16 11:24:38 p7pX4RqU
読んだ後自分でサイン書いて本屋で高値で売ってる
ブックオフじゃ無理だろうが


493:名前書くのももったいない
07/12/16 20:13:25 cRq3irTM
ヤフオクで1万の情報買ったけど、もう持ってるやつだからうpしてみる。
全く費用かからないしすぐにお金ほしい人向けだけど2時間ぐらいかかるから本当にお金欲しい人向けかも(´ヘ`;)
URLリンク(www4.uploader.jp)

494:名前書くのももったいない
07/12/17 11:40:37 D5w+ofuG
ブックオフって本の買取価格はどう?
例えば、一般書店では絶対販売していないような大学教授が講義を受ける
学生のために買わせるような本とかはどう?
新品同然でで価格は2000~3000するような本がたくさんあるんだけどさ・・・
半額の値はつかないよね?

495:名前書くのももったいない
07/12/17 12:46:17
>>494
悪いこと言わないから面倒くさくてもオークションに出しなさい
ブックオフは査定適当だよ
背どりに餌与えるような事しなさんな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch