【PSE】電気用品安全法でリサイクルショップ死亡at KECHI2【PSE】電気用品安全法でリサイクルショップ死亡 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト156:名前書くのももったいない 07/08/25 11:22:30 スルースルー、馬鹿はスルー、藻毎もスルー♪ 157:名前書くのももったいない 07/10/15 23:21:10 zML3F1mO 甘利大臣が会見 「中古事業者の方には大変にご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。」 テレビのニュースで繰り返し放送しないとね! 158:名前書くのももったいない 07/12/19 08:42:39 MJik5qWS 去年の3月頃はマスコミも大騒ぎしていたのに法改正のニュース無さ杉。 159:名前書くのももったいない 07/12/21 21:43:46 CrYYREXH ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/21/news091.html 改正PSE法が施行 2007年12月21日 15時56分 更新 改正電気用品安全法(PSE法)が12月21日施行された。 旧法(電気用品取締法)に適合していれば、安全基準を満たしたことを示す 「PSEマーク」を付けなくても中古機器が販売できるようになる。 PSE法は、PSEマークなしの電化製品は販売できないとする法律で、昨年4月に本格施行された。 経済産業省は立法時、新品だけを想定していたが、本格施行時は中古品にも適用。 2001年以前に発売された電化製品は、旧法に適合する安全性が確認されていてもPSEマークが貼られていないため、 中古機器を販売する際は新たに検査してPSEマークを貼る必要があり、中古品販売に支障が出ていた。 経産省は7月「立法時、本格施行時にそれぞれミスをしてしまった」と認め、PSE法を見直しに着手。 10月12日に「電気用品安全法の一部を改正する法律案」と 「消費生活用製品安全法の一部を改正する法律案」を閣議決定し、 国会の審議を経て11月21日に公布された。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch