09/02/16 10:36:35 VH7vT2+I
>>962
あの番組に出てくるスーパーのセールもあやしい。
値段を普通のスーパーに換算すると
1万5千円ぐらいかかるはず。
そもそも光熱費の計算もあやしい。
964:名前書くのももったいない
09/02/16 18:15:49 qEINqJqE
>>959
じゃあテレ朝にクレームでも入れなよ
965:名前書くのももったいない
09/02/16 19:02:08
>>962
東京じゃなくて埼玉な↓
URLリンク(www.koshigayakko.com)
ほんとかうそかわかんないけど
目玉商品で引き付ける場合、6点くらい正規価格で買わせると利益が出るって
近所のスーパーのおっちゃんに聞いたことがある
まあ半額でも利益でるし、わけあり仕入れつーのもあるって聞いたんだけど
スーパーって儲かるんだなあ・・・
966:名前書くのももったいない
09/02/17 09:27:11
利益の中から人件費や仕入れ、万引きもあるしもろもろいれて儲かるとは言いがたいんじゃないの
そういうの考えないのかね
967:名前書くのももったいない
09/02/18 20:46:20
スーパーは光熱費もかなり高い
冷蔵庫なんかたくさんあるから
968:名前書くのももったいない
09/02/27 12:21:38
スパゲティをどーにかしてお菓子に出来ない?
揚げて砂糖まぶす?
969:名前書くのももったいない
09/02/27 12:53:26
>968
レポよろしく
きな粉砂糖やココアでもためしてくれー
970:名前書くのももったいない
09/02/27 13:21:27
揚げパスタは鉄板だろうなあ。
茹で麺をどうにかするのなら
マウンテン パスタ
でググってメニュー再現チャレンジ。
971:名前書くのももったいない
09/02/27 16:57:04
>>968
ゆでたショートパスタにきな粉まぶしたモノが給食で出た
「イタリアン安倍川」とか変な名前が付いてたがほとんどオヤツっぽかった
きな粉に脱脂粉乳が混ざってた所がイタリアンらしい
あと、マカロニの汁粉も出たな
972:名前書くのももったいない
09/02/27 21:49:34
ショートパスタを揚げたものは、かなり旨いよ。
973:名前書くのももったいない
09/02/28 14:56:18
スパゲッティーを揚げる時の温度は150度
1分もすれば膨らんでキツネ色になる
単純に塩味が美味いと思う
974:名前書くのももったいない
09/02/28 16:57:05
パスタも高くなったからもったいないよ。
小麦粉すいとん作って
きな粉+砂糖で安倍川もどきがつくれる。
今の季節は温かいままで
夏は冷水にとってから冷たいのをいただく。
975:名前書くのももったいない
09/02/28 17:15:08
マカロニでポンポン菓子にしてあったのを食べた事があるよ。
自家製のお米とか豆が普通にあったからポンポン菓子にして貰ってた。
今は一回千円くらいだっけ? あんまりドケチ向きじゃないなw
976:名前書くのももったいない
09/02/28 20:07:33
乾麺の冷麦も揚げるとウマイ
うまくやるとかなりふくらむからスナック菓子買うこと思えば安いかも
977:名前書くのももったいない
09/03/01 08:07:39
餃子の皮、余ったら素揚げをお奨めする。
余裕がある人は中にチョコ・バナナ・りんごの砂糖煮なんかを
入れて揚げると立派なお菓子。
私はいつも皮だけ食べてるけどバリバリして美味しい。
978:名前書くのももったいない
09/03/01 17:56:59
なんか昭和っぽいスレだな
979:名前書くのももったいない
09/03/01 20:54:05
>>977
餃子の皮なんてコスパ悪いものは買わない。
小麦粉を練って皮を作るのが本式だし、何十倍ものコストダウン。
980:977
09/03/02 07:17:10
>>979
つい手軽さに引かれて買っちゃう・・
すみません
981:名前書くのももったいない
09/03/02 10:07:15
次スレ立ててくるわ
982:名前書くのももったいない
09/03/02 10:09:16
ドケチのお菓子その2
スレリンク(kechi2板)
983:名前書くのももったいない
09/03/02 11:24:04 1CBrML2z
>>980
小麦粉を塩入れてこねるだけだから
買いに行くよりも手軽だよ~
もっちりしてるし、中国ではオカズじゃなくて主食にするだけあって
腹持ちイイヨ