三菱パジェロミニ&日産KIX 14台目 PAJERO MINIat KCAR
三菱パジェロミニ&日産KIX 14台目 PAJERO MINI - 暇つぶし2ch957:しあわせの黄色いナンバー
10/07/09 22:39:35 6HxK7joh
心配なら交換!H13って9年落ちだもんなぁ。
どんな保管状態だったか知らんが経年劣化はバカにできんよ!

958:しあわせの黄色いナンバー
10/07/09 23:54:12 onx7Kxrv
ゴムは使わないと固まって劣化するよね!

959:しあわせの黄色いナンバー
10/07/10 00:02:11 EnE8klDy
コンドーゴム

960:しあわせの黄色いナンバー
10/07/10 00:44:44 KH5vgJPG
いちお10年10万キロが目安で、ちょい早めに交換するからねぇ
しっかし随分走ってないな。逆に心配
経年劣化はベルトに限らずオイルやフルードにも起こるよ
交換サイクルで距離と年数の早く達した方のタイミングで交換するわけだが、距離でやること多い
だから走ってない高齢車は交換せず年数経ってることが考えられる。1000キロ走行時の交換やってなかったらなお悪い(これは前ユーザーのせい)
自分で見て聞いて確かめる、その店の人に見聞きしてもらうんじゃなく自分で、これが一番いいよ
と言っても全ての人がそんな知識持ってるわけはないし全部確認できるわけでもない
だから、ブレーキ・パワステフルード、バッテリー液量と年数、クーラント汚れとタンク底の沈殿物、エンジン音、アイドル安定性、走行時のギヤの入り方やシフトショック、車体底部に錆や損傷にオイル漏れがないか
とりあえずこんなとこ?事前に調べてある程度状態判断できると思うもの
フルード2つとバッテリー、それにオイルとクーラント液は交換した方がいいかな年数的に
クーラントのタンク底に汚れが溜まってたら配管内に汚れや錆があると思っていいかなってことで全量交換メニューで何度かただの水(洗浄液みたいなのがあるなら使えばいいが、あるのかな?)で洗浄してもらった方がいい
他に違和感や疑問を感じたらバンバン注文付けるといい(無理を言えってことじゃない)、もし別料金って言われたら考えた方がいいかもね(現物渡しでないのなら)

あー俺も替えたいなぁ初代に
二代目前期が嫌ってんじゃないしヤバい異常があるわけじゃないけど

961:しあわせの黄色いナンバー
10/07/10 00:52:12 WZo5vuEy
今日ナビを買いに行ったら、つける場所がないと言われ断念しました…
H9年式で真ん中の最上部にマルチメーターがない(トレーみたくなってる)タイプなのですが、吸盤タイプの金具を置くにはそこが狭すぎて…
助手席前の手すり(バー?)に固定する金具を使えば付くは付くけど、運転席から遠すぎて操作しづらい。


誰かポータブルタイプのナビつけてる人いたら、どこにつけてるか教えてください。
パナソニックのが希望です。

962:しあわせの黄色いナンバー
10/07/10 01:40:09 eeVYdJ3n
「しばらくすればお客さんは事件を忘れてしまう。平気ですよ」

963:しあわせの黄色いナンバー
10/07/10 02:55:53 +VNQBv6Y
>>961
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.enavi.jp)
こういう両面テープ取付スライドレールとエアコン送付口取付けスタンドを使って付けてる。
俺はナビ取付け位置のエアコン口を使わないから全然問題ないけど、そうでない人にとってはあまり向いてないかも。

964:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:08:04 joFBlL9q
>>961
そのトレーを外して付けてた。
設置した後は何か蓋みたいの作り目隠し。

965:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:37:54 Kl+D4S2U
>>957
>>960
前のオーナーさんがセカンドカーとして使ってて乗ってなかったみたいです。
12月の車検の時に変えようかと思ってましたけど、言われてみれば年数的には
丁度交換時期なので、納車されたらディーラー持ち込んで全部交換してもらう事にします。
免許取って初めての車でタイミングベルト切らした経験があるので
ベルトやオイル系は気にしてたけどクーラントやバッテリーは忘れてたなぁ
色々と質問答えていただき、ありがとうございました。

966:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:32:16 soUaC7MJ
>>961
うちのはSONYのNV-U75だが、ちゃんとトレイに付いてる。

967:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:33:30 1MmrtPJB
マルチメーターの右前あたりにつけてる

968:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:40:08 Wt8FRvMQ
>>961
インダッシュはダメなん?
少しは盗まれにくいしスッキリ収まるし
オーディオ機能なしなら本体は座席下でいいから1DINオーディオ使えるし
オーディオ機能付きなら何も考えず両方入れればいいんだし

あ!1DINを小物入れにするトレイ付けて、そこに付けるっての無理かな?
プラだから穴空けるの簡単だからネジ止めしちゃってさ

969:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:31:04 u0to0T1B
961です。
みんないろいろなアドバイス&アイディアありがとう!

今日別のお店に行って、事情を説明してダメ元でもう一度見てもらいました。
確かに狭いですねぇ…と言いつつ、「ここにギリギリつくんじゃないですか?」と提案され、
トレーと計器類の間(?)に見事設置することができました!
URLリンク(c.pic.to)

まさに吸盤がちょうどおさまるデルタ地帯。
いやー良かった!!

改めてみんなありがとう!

970:しあわせの黄色いナンバー
10/07/11 23:29:45 6L/i7T0C
>>969
見事に設置されてますね。
私は経度・緯度の出る GPS機しか持ってませんが、その数値を見ながら地図に
定規を当ててると、友人が「なんかこの車らしくてかっこいいじゃん」と言っ
てくれました。単に金もってないだけですけど…(^^;)
写真の場所は、南30西10交差点? 私、本州の西の端に住んでます。地図見る
のが好きなだけの、暇なオッサンです。

971:しあわせの黄色いナンバー
10/07/12 13:58:14 onNuIwVs
>>970
eTrexしか持って無かった頃、マップルの経緯スケールに合わせた自作定規を
OHP用インクジェット用紙で出力して使ってたな。

今持ってるeTrexは地図も出る奴だが、さすがにナビとして使うには無理がある。

しかし、俺が初めて車で使ったGPSは、カシオのGPS内蔵プロトレック。
ダッシュボードの上に乗せて、設定したマーカー目指して「雰囲気ルートガイド」させてた。
マーカー設定は、ほとんどラリーのコマ図作成作業だったな…orz

972:970
10/07/12 22:52:45 vYz++rQ2
>>971
そうそう、OHPのシートに私は細書きマジックで… 1993年にSONYのGPS機に
付いてきた地図のを真似して、マップル用のを作っていました。今では普通の
定規で十分実用になる程度に位置決めできます。
いまのナビはかなり良くなってて、私も「欲しいなぁ」と思うこともあります
が、5年前くらいまでは「目的地に近づきました、ナビを終了します」って言
われても「ここまでなら、アンタ(ナビ)に言われなくても、地図だけで来る
ことできるヨ!」な状況だったので、仮にナビ付けたとしても、用途は現在地
の確認だけとなってしまい、それなら数字が出るので十分となっていたのです。

田舎の山道を気ままに走っていて、「今どの辺だろ?」が主目的ですので。
スレ違いなのでこの辺でやめときます。

973:しあわせの黄色いナンバー
10/07/12 22:53:17 Xm3hhRqs
一ヶ月点検に出したいんだけど、地元のディーラーは見積もりお願いして
断ったら電話ガチャ切りされて感じ悪かったからちょっと嫌なのね。
何もなかったように、点検だけお願いに行ってもきちんとしてもらえるものですか?
点検もそのお店の点数になるみたいな話は聞いたんだけど…
購入したお店は2時間くらい離れたとこなんで、メンテは近場が良いかなって。

974:しあわせの黄色いナンバー
10/07/12 23:01:04 vYz++rQ2
>>973
新車の一ヶ月点検は、購入した所なら、点検料そのものは無料じゃないのかな
今は…? 走行距離にもよるけど、エンジンオイルやギアオイル、デフオイル
代(交換料は必要)がかかるくらいで、これも一ヶ月点検なら割り引いてくれ
るのが一般的だったような… 地域差があるのかな。

半年点検以降のメンテは、どこでも表向き料金はあまり変わらないと思います
ので、近場でいいのではないでしょうか。
私は腕が良いとされるモータースと仲良くなって、色々良くしてもらってます。

975:しあわせの黄色いナンバー
10/07/13 00:10:28 0cCeVN/i
h56a乗りです。エアコン風量が最大の時エアコンのポジション切り替えレバー引っかかりませんか?

976:しあわせの黄色いナンバー
10/07/13 00:17:04 +S5IlVF7
>>974

ありがとうございます。
見積もりは新車購入時のものです。
違うとこで買った車を点検だけ持ち込むのに気がひけたので・・・
とりあえず、近場のお店に水曜に電話してみます。

腕のいいモータース、羨ましすです!

977:しあわせの黄色いナンバー
10/07/13 19:01:54 YkAYL3fo
すいません質問なんですが、ノーマルの状態でハンドル切っても当たらない
インチアップは、どれくらい行けるもんなんでしょうか?
16インチ7Jとかは無理ですかね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch