09/05/31 23:50:05 UGqLoMDu
>>125
うちには軽自動車が3台あって、用途に応じてそれぞれ使い分けているが
高速道路を100km/hで巡航する限りは、満タンでどの車も
500km以上走ることができる。なので、大阪に帰省するときに
どの車を選んでも無給油で好きな時間に移動することができる。
いま、車を使っている人は、たとえそれが街乗りオンリーでも
それくらいの航続距離の車に乗っているってことだ。
これまで給油なんて1-2ヶ月に一回だった人も
当然、面倒だなーと感じるに違いない。
結局、今の車のタンクがたとえば10Lになったとして
今まで車を使ってやってきたことを、同じようにすることができるか
それを使ってどういう生活スタイルを新たに構築するか
ということになる、いまの電池の性能ならね。
だから、オレはとりあえず買えない。安くっても。
通勤に使うとしても、毎日充電が必要になる(往復70km)。
そんなリスキーな乗り物は通勤には使えない。