09/05/15 17:08:37 Xmhc06Kg
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
540:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 20:45:16 k0ivJj0g
標準ではスピーカーはインパネに2つだけど、
両後部ドアに後から付けられる様になってなかったっけ?
スピーカーなんて後からどうにでもできるんだから、
クルマ自体の選好みで決めたほうが良いよ。
でも、デミオはいいクルマだよね。
541:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 21:17:21 BG5shWGw
>>540
なるほど
スピーカはディーラ行った時に見てみます
デミオも捨て難いんですよね
も少し考えてみます
542:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 21:57:19 s9UUCU2y
先週ディーラーに見に行ったらその日は試乗車がなかったので、
今度改めて試乗してこようと思います。
悪い点で書いてる方いましたが、やっぱり後の視界が気になります。w
試乗で気になったとしても乗ってたら慣れてくるもんですか?
もしくは見にくいけど運転には支障ないくらいのもんなんでしょうか?
デザインとかは気に入ってて買う気マンマンです。
543:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 22:10:53 RIXP2ERo
>>542
後方の視界の悪さは慣れれば意外と大丈夫。ただ前方も見切りが悪いから要チェックかもしれない。
544:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 22:22:20 rgFwERNK
>>542
最初は後方視界がなくて怖いけどちゃんとルームミラーである程度は見れるし
サイドでちゃんと確認もできるから慣れれば怖くないですよ。
でもバックのとき左側のサイドが厳しいのでオプションの
バッグの時に左のミラーを下段にするやつを付けた方がいいかも。
545:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 22:37:21 Axx+2Hf3
つかR2の試乗車自体があまりないな・・・ホームページで探すと少し絶望できる
ステラは結構あるんだが
546:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 22:49:31 lcigr/l7
>>542
大型のルームミラーを付ければヨロシ。
リアアンダーミラーを取り付ければヨロシ。
URLリンク(www.e-saa.co.jp)
547:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 22:53:42 EJA1tZWD
>>538
プレオがお買い得だったと感じたのならR2はとても気に入ると思いますよ。
ただ、設計が古いから他社の軽ワゴンと比べて装備も走行性能も優る所はないですね。
デミオはカッコイイし燃費も良い車ですね。軽自動車に拘らないなら減税と値引きで個人的にはデミオが買いかなと。
548:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 23:03:45 /sETzO0x
「R2」地域限定TVCM,17日から放映予定の名古屋限定Verを先行公開
MMORPG「R2 -Reign of Revolution」では,プロモーションの一環として地域限定テレビコマーシャルが放映されている。
その中で,5月17日~24日の放映を予定している「名古屋限定TVCM」を4Gamerで先行公開した。
車(ちなみにCMに登場しているのは「SUBARU “R2”」だ)に乗り込もうとするサラリーマンが見たものは?
「R2 -Reign of Revolution」
URLリンク(www.4gamer.net)
549:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 23:29:52 s9UUCU2y
542です。皆さんありがとうございました!
>>543
後方より前方が見にくい方がコワイですね。w 試乗の時確認してきます。
>>544
まだオプションの事ぜんぜん考えてなかったので参考になりました!
ミラーを下段にするの付けようと思います。(まだ試乗さえしてないけどw)
>>545
私が行ったとこは日曜日ならありますと言われました。
県内の数店舗でまわしてるんでしょうか。w
>>546
なるほど~。w
貼ってくださってるの見たら、取り付けたら後方の床まで見えると
書いてあったので安心しました~。
550:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 01:22:33 CXQAUQ+D
富士重工業、軽2車種を商品改良
URLリンク(gazoo.com)
551:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 02:13:13 bBZn6ssl
>>550
スレと関係ないもの張るなよ
552:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 04:41:08 7b79P2wv
個人的に現行型ならさすがにR2を選ぶ。
少なくとも前期型ならプレオのが良かったと思うけど。
因みにB型乗り。
乗り心地とCVTの制御は熟成が進んで相当良くなってると思うよ。
つか代車で借りて愕然とした。
視界は比べるべくもないけどね。
あと、あの狭さ(と言っても床面積はそう変わらんが)を
圧迫感と感じるか包まれ感と感じるか。
553:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 05:13:51 KOAxPWih
>>547
4駆希望なのでデミオだと減税なくて…
雑誌見たら近々MCとか書いてたからもし4駆CVTなんて出たらそっち行っちゃいます
ただ車検8月なんでのんびり待ってもいられない感じで…
軽ならスバルステラならR2と思ってるけど評判も気になるし
やっぱりまずは試乗ですかね
>>552
圧迫感はミラ乗る機会があってそん時少し感じましたね
R2も似た感じなんでしょかね~?
買う時も買ってからも安さには魅力たっぷりなんですけど…
554:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 05:54:22 OsPNIUd4
>>553
俺は店員のiグレードを試乗車変わりにだしてくれた
本当は他車ともう少し考えてみるつもりだったが、即決しちまったさw
555:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 09:20:32 KOAxPWih
>>554
即決ですか
iグレードてのはR2のですか~?
556:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 09:24:17 xIqlEGRF
多摩地区だけかもしれないけど、R2って必ずむやみに飛ばしたりマナー悪い奴しかいないのは何故なんだろ・・・。
557:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 09:32:56 XUGtrP5A
俺の地元じゃR2ってノロノロ運転のオバチャンが多いけど・・・・・・・・。
558:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 10:39:56 JdKpqAit
視界の悪さは完全に慣れだね。
最初は俺も心配していたけど、少し走ればそれが普通と
思うようになりました。
デザインが気に入ればR2!
選んで良かったと思うよ。
559:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 11:22:09 jfEAE/QY
昴車以外で四駆のCVT車を期待する方が厳しいぞ。
560:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 12:00:16 dVq4sZdI
後方視界は、トラックに比べれば たいしたことないけど
おれ
後方だけのバックソナーつけたゾー
561:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 13:51:16 sIOFfino
R2っていつまで注文受け付けてるの?
今年はこの時期のマイナーチェンジはないんでしょうか?
562:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 20:29:49 wLMO4VVI
「最後のビッグマイナーチェンジ」がサンバーとステラだからなあ
R1/R2は残念ながら売れ筋ではないので仕方ないのでは
563:433
09/05/16 21:09:02 vwdrIeaB
TEO+に換えました
印象としては「めがっさ静かやん」
て感じでした
まあ、純正のへっぽこタイヤがアレなんだけどw
564:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 23:13:39 hQ2RLlCB
TypeSに乗られている諸氏に教えていただきたいのですが、
今乗っている軽の13インチアルミホイールを
typeSに付ることはできるでしょうか?
565:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 23:18:42 ksm/zbEs
>>564
今乗っている軽の13インチアルミホイールがどんな物なのか分からなければ答え様が無い
566:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 23:41:15 hQ2RLlCB
>>565
ああ、しつれいしました
これと同じものです!
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
567:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 01:17:22 AVxXyU/P
542です。
>>558
やっぱ慣れてくるもんなんですね。
選んで良かったと思う車・・・なんかいいですね。
早く試乗してみたくなりました。(そのまま買いそうな予感ww)
>>560
そうですよね、トラックに比べたら見やすいくらいか。w
他の方が教えてくださったオプションや
ミラーに加えてソナーも検討してみます。
568:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 01:36:32 ikQJSYXE
>>567
R2に乗り出して1ヶ月ですが、後方視界は車庫入れで気になるかな。
サイドミラー使ったり、なれてくれば問題ないと思っている。
試乗の時に、Dの駐車場でバックとかさせてもらったらどうかな?
569:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 02:59:07 AVxXyU/P
>>568
ありがとうございます。
バックで駐車試させてもらおうと思います。
あと自分が苦手だからかもしれないけど、
前から駐車してて出す時見えにくいのがちょっと気になるのかな?
って思ったのでそれも確認してみます。
570:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 03:27:25 GXK2xTYS
おれもタイヤ交換したいんだが、BSのエコピアがえらく転がり抵抗小さいので
それにしようかと思ったらスゲーうるさいらしいな
困ったのう
571:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 08:36:49 /A52x9PV
>>566
サイズ、PCD、オフセットまでちゃんと分かってるのに、
それが付くか付かないかが分からないの?
572:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 09:32:09 JFI0Cv/C
来月初の車検(D型i、CVT)なんですけど、12000円で
メーカー保証を2年延長ってプランはオススメですか?
年間5000kmも乗らないんだけど、パワーウィンドウとか
エアコンとか、4年目以降ぼっこれるケースが多いのでしょうか?
573:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 10:49:32 Ytxrt65K
延長保証はあくまでも保険ですね。
スバルはどうだかわからないけど、トヨタだと社外ナビでも保証が受けれますよ。軽い衝突で電動ミラーや窓、キーレスは突然死の可能性も。
574:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 12:06:30 aVC4Oq/W
ガリバーで見る限り
ABSもエアバックも標準では付いてないのかこれ。
いまどきありえなくない?
575:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 12:24:38 n8hna12C
>>574
遠まわしに人に聞こうとせずに自分で調べろや、意地汚い奴だな
576:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 12:35:19 aVC4Oq/W
かんぐりすぎだ
577:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 13:59:32 DUzVMQd5
ガリバーのミス表示でそ。
ABSがオプションのグレードはあるけど。
578:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 20:39:04 +WBP6rBc
>>571
わからないかもしれないんじゃない。
R2の場合は余り関係ないと思うが、キャリパーの形状でダメってこともあるし。
>>564
答えになってないと思うが、たぶん大丈夫。たぶんね。
スポークがよっぽど内側に入ったり意味もなくリムがぶっとかったり
したらわからんが、どうもそんなホイールではなさそうだし。
以前にも貼ったことがあるが、うちのtypeSの13インチの写真貼っとく。
URLリンク(img.wazamono.jp)
579:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 20:41:56 +WBP6rBc
ただ、この写真、なんか変だよなw
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
三日月?w
580:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 23:06:57 JFI0Cv/C
エアコンフィルターの交換って難しいんですか?
ディーラーで工賃込み6000円って聞いてちょっとビックリしちゃったんですが。
カー用品店でもなかなか売ってないみたいでディーラー任せにするしか
ないのかな?
どなたか教えてくださいまし。
581:阻止押さえられちゃいました
09/05/18 00:34:05 1iduoTmT
>>580
フィルタ自体が5千円程度する...
582:阻止押さえられちゃいました
09/05/18 05:58:10 Ysq2/QAM
>>580
もし初回ならカッターナイフでフィルター挿入口を作って、
フィルターを入れなきゃならない。
それに大穴を開けたのだからカバーを付ける。
別に難しくはない。
部品代(フィルター、フタ、ビス)+作業時間(未経験者なら1時間くらい)<6000円
だと思うなら自分でやれば?
583:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 09:17:03 nntaNDYu
R2i(D型)車検にだしましたよ。
新車購入後一回目です。
エンジン/ミッション/デフ(!?)オイル交換
ブレーキパッド/オイル交換
エアクリーナ交換
ベルト交換
プラグ交換(VXプラグでプラグは持ち込み)
下回りの塩害防止剤塗装
右後ろのドアのクッションゴムが、真夏の熱で引っ付いて破けたのでそれも交換
こんだけやってたったの10万5千。
安いわ。いや安くはないけど決して高くないのか。
前回ポンコツのダイハツミラの車検に出したときより、修理交換メニューが
多いのにもかかわらず値段かわらない。
でもって戻ってきたら、走行音は静かになってるし、ブレーキはちょっと踏ん
だだけで利くし、プラグとエアクリ/オイル交換全部やったためか加速よくなってるし。
ギアの入りもよくなってるMTし。
ほくほくして乗ってます。
スバルすげーな。
田舎の街、特に、メーカー看板だしてる工場持ちディーラーが、その街の
最高の勤め先であるような田舎のディーラーの話だという前提です。
でもスバルの一番いいところは、子汚い農作業着や油まみれのつなぎき
たまま軽トラで入っていってもいやな顔しないで対応してくれるところ。
サンバーも大好きさ。
ああ、もうたった三年でスバル信者になってるよ俺。
584:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 09:27:55 nntaNDYu
でも、新車購入一回目の車検で、こんだけ交換メニューがでてくるってどうなのよ、とは思った。
軽で、通勤通学に使うような車、それも最遅くてエンジン音がしない(パワーの
ない)i型で、たった三年でこんだけへたるってどうなの?
メンテメニューは、まるで中型バイクの車検並。
あとブレーキは軽としては効きすぎになったんじゃないかと。オイルとパッドなに入れたんだろ。
純正でこんだけ効くもんなんだろうか。
以前と同様にブレーキ踏んだら鞭打ちになるくらいガッツリ止まって、うちの親にブーたれられた。
まあでもいいか。好きだしR2(やっぱそこか。
585:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 12:28:09 Sjcj029W
へたったって言うかみんな普通の消耗品だよな。3年で距離はどれくらいいってるんだべ?
586:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 12:54:05 nntaNDYu
35000かな。
一年目は極力乗らないようにして(普段はバイクで生活)たんだけど、二年目から
はばあさんのところに毎週通ってたから距離が伸びた。
あと4回は車検に出したい。
587:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 13:32:21 wi2GrbTH
おまえらんとこいいディーラ多いなー
おれの買ったとこはダメだった。リコールすらまともに知らん直営店ってどうよという感じ
R2はいい車だったが・・・
588:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 15:43:44 stEMx4z9
A型MT(i)に乗ってるんですが、エンジンを回した時の騒音が他社の軽より大きい気がします。
地響きのような感じです。
こんなもんですか?
589:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 18:03:39 WdAG3WgH
>>586
ドアのウェザーストリップを除けばごく標準的なメニューだと思うよ。
590:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 19:31:52 QA0Koe7j
エアコンの件・・・
走行中は良く効くエアコンだが、アイドリングではほとんど冷えないのは不思議だ
もちろんアイドルアップはちゃんとしてるよ400rpmくらいは
サンバーはアイドリングでも良く冷えたのに、なんでだろー
591:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 20:29:04 Q9bpZ1ET
>>586
取説のサービスデータ見るとプラグは2万キロ、エアクリーナーとミッション・デフオイルは
4万キロで交換となってるからまあ普通じゃないかな。
592:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 21:38:49 1mdhKNXh
>>583
ブレーキパッドは過剰整備かブレーキ踏み杉のどっちかちゃうんかと。
費用はそんなもんでしょ、ユーザーなら3万かからんわけで。
部品代2万抜いて5万がディーラーの取り分。
それだけかけたのなら、当然延長保障にも入ったんだろうな?
593:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 22:55:37 TQfrNIbL
俺は最初の車検でLLC交換すらしなかった
594:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 23:20:27 m6ZOzbGr
先月受けた車検(1回目)の交換部品等
・タイミングベルト
・下回りの塗装
こんだけだった
3年で4.5万km超えてます
595:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 23:48:46 9gHnn4WE
>>588
SOHCは回すと煩い感じがするね。
596:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 00:18:48 aIMKnwoK
>>594
タイミングベルトって普通10万kmで交換じゃないの?
597:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 00:42:22 n9q+aKol
CVTベルト交換とか
598:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 02:55:01 8qf9Z/6a
タイベルとファンベルトを間違えてると思われ。
>>597
CVTはベルト交換不可
599:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 12:28:58 Voe2tMDV
初期型のR海苔だが、代車借りたSOHCの方が
常時エコモードの俺のRより、出足が早いかもしれん・・・
ブレーキの利きもいいし。
あと何故か荷室が微妙に広くなってる気がする。
600:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 14:16:52 c5rk/x4J
その初期型がA型ならB型から天井の形状見直して若干広くなってる。
出足はステラ発売以降のD型よりCVTが新型に切り替わって出足も改善されているはず。
他にも突き上げとか…
これ以上はあまりに切なくなるので止めておこう。
601:594
09/05/20 19:03:04 Yu1T/oMp
>>596-598
んにゃ、タイベル
何故か激しく劣化してヒビ割れとか出てた
ハズレでも引いたのかも試練
602:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 19:05:45 +/KrG/2c
初回車検4.5万キロでわざわざヘッドカバー開けて
タイミングベルトの点検したの?
603:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 19:11:45 52MiqcoI
URLリンク(perl-and-cgi.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(perl-and-cgi.hp.infoseek.co.jp)
(BUBKA)
604:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 20:38:58 p0dB4t+9
>>578
ありがとう!
R2を第一購入候補にできそうです^^
605:阻止押さえられちゃいました
09/05/21 22:35:57 dVDblUNy
TypeSとRで猛烈に迷ってます
スーチャとお別れかと思うとSが欲しいけど
値段差と税金の差はあまりにも大きく
Rは流れの速めな幹線道路はどうですか?
ここは埼玉の栗橋線が近い場所ですが、
東京~神奈川の空いてる時間帯の246とか、
二人乗りだとどんな感じで走るでしょうか
606:阻止押さえられちゃいました
09/05/22 07:07:24 BWoixlb6
別にどちらでもいいんじゃないの?
俺は246の横浜あたりをFで通勤してるけど、なんら問題ない
607:阻止押さえられちゃいました
09/05/22 14:31:29 la/JIbfn
>>605
RのFFなら過不足無く走るよ。燃費もいいし。
608:阻止押さえられちゃいました
09/05/22 20:36:39 hy32ztbs
>>605
税金ってのがよく分からないが、迷うようならS買っとけ。
性能差以上に価格差があるな、とは思うが。
609:阻止押さえられちゃいました
09/05/22 22:01:09 KYbJyO24
>>608
今環境税制でSとRだと取得税、重量税が違ってくる
Rは75パーセント減税、Sは減税無いから34800円も違ってきちゃう
610:阻止押さえられちゃいました
09/05/22 22:22:01 pqiw1qpz
>>606,607
ありがとう
優先順位を変えるとします
普段はそこらのNA軽よりのんびり走ってるのに
SCを欲しがるのは無駄すぎますよねorz
611:阻止押さえられちゃいました
09/05/22 22:32:00 qK/YPRH3
でもSもいいぞー♪
シートに体が押し付けられる加速感がタマラヌ。
しかし、タイヤはパワーにはマッチしてないかもねぇ。
全開にしたらホイールスピンが止まらんもの。
612:阻止押さえられちゃいました
09/05/22 22:40:27 pqiw1qpz
プレオRSにブースト計付けてほぼ常に負圧で走ってる天の邪鬼ですから…
いつの間にこんなにマイペースになったんだろう
613:阻止押さえられちゃいました
09/05/23 03:15:49 L8zXnmEL
この前後方視界についてお聞きした者です。
日曜日試乗してきました!
で!気に入ったの購入しました。2週間程で届くそうです。
後の窓が小さいから見えにくいのかと思ってたら、
バックミラーのコーナーのとこが見えにくいんだと分かりました。
普通に運転してる時は問題ないけど、バックで駐車する時気になりました。
オプションのバックする時サイドミラーが下向きになるのを付けましたが、
実際乗るようになって慣れなかったら後付のミラー付けようと思います。
あと、前が見にくいっていうのは試乗の時は分からなかったので、
気をつけて運転しようと思います。
皆さんの意見参考になりました。トントン!!
614:阻止押さえられちゃいました
09/05/23 06:33:38 CjTmuucy
>>613
契約おめでとう。かわいがってやってください。
615:阻止押さえられちゃいました
09/05/23 06:44:53 tIBYC6r0
>>610
自分が本当に欲しいほうを買いなよ!
R2はFでもRでも普通に走るがSは別物と思う
俺もRとSで悩んでいるが、オールスバルの最後の軽
Sの新車が手に入るのも今のうちなのだから
616:阻止押さえられちゃいました
09/05/23 12:55:07 ZrLxVLub
>>610
初期TypeS乗りの俺はTypeSを勧めちゃうw
で比較軽は同門田舎のインプSTiことサンバー、後パルサー1.6RZ、ラパンSSにも乗った事あるが、TypeSは飛ばしても楽しいし、通常走行の余裕は良いよ!
正直俺の場合過吸気無しの軽だと、加速の悪さから後方を気にして走らされている気がするし。
実はゼロヨン軽No.1の車だったりするんだよw
ん‥あぁ、、そんなの求めてないか(笑)
617:阻止押さえられちゃいました
09/05/23 13:39:43 k7G6GO5+
あと、まあ一応、Sのほうが静かだと思うんだな。
とくに高速道路とかで。100km/h巡航で3000rpmくらいだし。
あーこれでレグノとかもうちょっと静かなタイヤが選べたら、
って良く思いますし。
でも現状でも高速でカーステが楽しめるくらいは静か。
618:阻止押さえられちゃいました
09/05/23 16:02:31 ILc3f9DY
初期型のハイオク仕様のSにレギュラー入れたのと
現行型のレギュラー仕様のSにハイオク入れたのでは
どっちが速いですか
619:阻止押さえられちゃいました
09/05/23 16:08:34 ILc3f9DY
【俺の予想】
初期型Sにハイオク>>>現行型Sにハイオク>>現行型Sにレギュラー>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>初期型Sにレギュラー
620:阻止押さえられちゃいました
09/05/23 16:13:48 ILc3f9DY
【俺の予想・0→100km/h加速偏】
初期型Sにハイオク>>>現行型Sにハイオク>>現行型Sにレギュラー>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Rの5MT>>RのCVT>>>>>
>>>>>>> i/Fの5MT>>>>>>i/FのCVT>>>>>>>>>>>
>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>初期型Sにレギュラー
621:阻止押さえられちゃいました
09/05/23 16:28:35 ILc3f9DY
【俺の予想・燃費偏】
~~~~宇宙の神~~~~
Rの2WDの5MT
Rの2WDのCVT(注・勾配無し平均車速70㌔程度だと逆転)
====地球の神====
i/Fの2WDの5MT
i/Fの2WDのCVT(注・同上)
ゝゝゝゝゝ日本の神ゝゝゝゝゝ
Rの4WDの5MT
жжжж産土の神жжжж
i/Fの4WDの5MT(俺の)
以下、悪魔
622:阻止押さえられちゃいました
09/05/24 01:50:52 IX0gBMEF
今日は川原に行って遊んできたんですが、砂利道、砂道でも
スタックすることなく、そこそこ走りますね。
希望としてはあと50mmほど車高が高ければよいと思いました。
3000ccのセダンにも乗っていますが、
セカンドカーとして買ったR2の方が運転楽しいし、
燃費も良い(16Km/l以上)ので、最近はこれにばかり乗っています。
当方Rの4WD乗りです。
冬になったら、雪道走行も楽しみです。
623:阻止押さえられちゃいました
09/05/24 10:33:01 rAjYQspL
>>622
つステラ
624:阻止押さえられちゃいました
09/05/24 16:16:07 mGFDA/Eu
>>622
つサンバー
625:阻止押さえられちゃいました
09/05/24 19:18:58 OxFTRnAz
やった!宇宙の神だ!
626:阻止押さえられちゃいました
09/05/24 22:51:44 DDIMJcuP
>>614
ありがとうございます。
初めての新車なので嬉しいです。かわいがってやります。
>>622
砂利道でもけっこう走れるんですね。
できるコですね、R2。ww
627:阻止押さえられちゃいました
09/05/24 23:37:15 qcV3IosD
>>621
燃費は四駆やエンジンの差より、ミッションの差の方が遥かに大きいと思う。
根拠は全然ないけど
628:阻止押さえられちゃいました
09/05/25 01:57:57 APkeB/Sn
CVTもメーカーによってスタンスが違うね
三菱CVTはどえれぇドリブン/ドライブハイギヤードの低回転主導に対し
ホンダとスバルはプーリー比はそこそこで燃料カットの比率を高めて
燃費向上に寄与してる傾向
例えば3%程度の下り勾配の場合アクセルOFFで惰性走行できるのが三菱
アクセルONでエンジン回転がパーシャルより逆に高くなるがA/Fが22~24まで
リーン制御するのがホンダ・スバルのやり方
これはどっちが良いとか悪いとかの問題ではない
629:阻止押さえられちゃいました
09/05/25 02:40:06 WaF1rkku
ほぼ完璧な車だと思う・・・
ただし、唯一の欠点が「カーテンシールドエアバッグ」がないことだなorz
サイドエアバッグ+カーテンシールドエアバッグはこれからは必須ですよ、スバルさん・・・
ステラの大規模マイチェンがあるらしいので、オプションからCVTまで一緒に徹底的に
見直して、あと2年売って欲しいね・・・
630:阻止押さえられちゃいました
09/05/25 08:40:13 fAc+9JdL
あんまりエアバッグがたくさんあるのは・・・
鼓膜とかがやばいんだよね。
だから車内空間がある程度大きくないとできない。
ステラとかくらい広ければなんとか安全にエアバック展開できると思うけど。
R2はヴィヴィオの正常進化版って感じがするな。
ヴィヴィオオーナーではなかったから、あくまでイメージだけど。
631:阻止押さえられちゃいました
09/05/25 19:37:38 nRS7M5zQ
RのM/T乗りです。
3年近く乗って、そろそろ飽きてきたんで、
足廻りを車高調に交換。
なかなかイイ感じ。
これでもうしばらく楽しめそう・・・
632:622
09/05/25 21:02:27 bX1Xrddk
>>631さん
車高調使えば、車高あげれますかね?
633:631
09/05/26 00:09:33 FIqm3bRx
>>632
さぁ・・・どうなんだろう?
今度、組んでもらったお店で聞いてみる。
これから、いろいろと調整してもらうつもりだし・・・
634:阻止押さえられちゃいました
09/05/26 00:36:11 ViA04MAW
自分はバネは純正でダンパーだけ替えたいんだけど
どこがお勧めですか
635:阻止押さえられちゃいました
09/05/26 07:12:49 8CYcxe5I
>>634
KYBしか選択肢なくね?
636:阻止押さえられちゃいました
09/05/26 08:15:14 7c4tIze4
KYBならあるのか?
637:阻止押さえられちゃいました
09/05/26 08:51:02 hQkXxagB
R2のすごいところは、フリクションロスの大きい4気筒であるにもかかわらず燃費がよいところだ。
R2偉大なり!
638:阻止押さえられちゃいました
09/05/26 09:46:41 dIzMbS36
設計の古いEN07でここまで燃費を良くできるとなると
他社3気筒やリッターカークラスにまでそれが及ぶことに疑問を感じるね。
まぁ本当に偉いのはCVTな訳だけど。
639:阻止押さえられちゃいました
09/05/26 11:48:15 2EcWTvrv
【e燃費アワード09】ユーザーの燃費志向が高まった1年…スバル
軽自動車部門は、17.8km/リットルでスバル『R2』が3年連続で受賞。
スバルは『R1』(17.0km/リットル)で2位、
さらに『ステラ/ステラカスタム』(16.5km/リットル)で4位を獲得するなど、
軽自動車部門ベスト5に3台を送り込んだ。
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
640:阻止押さえられちゃいました
09/05/26 12:00:53 NBQeDbKh
>>634
エナペタル プレミアムオーダーライン(ビルシュタイン倒立ダンパー)
URLリンク(www.ennepetal.co.jp)
GUTS R2 R1ストリートダンパーキットSHINNOSUKE(エナペタル ビルシュタイン倒立ダンパー)
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
ビルシュタインサスキット
URLリンク(www.takenet.or.jp)
641:阻止押さえられちゃいました
09/05/26 20:48:40 U7A3XIMC
>>640
ビルシュタインより、オーリンズを希望
642:阻止押さえられちゃいました
09/05/26 20:58:40 JBr4t9Th
萱場付けろ
643:阻止押さえられちゃいました
09/05/26 21:05:50 KiP7Q1b5
>>634
俺純正バネにビルシュタインダンパーにしたよ
何か聞きたいことある?
644:阻止押さえられちゃいました
09/05/26 23:16:19 iLTtBjdi
ノーマルと何が違うの?
645:阻止押さえられちゃいました
09/05/26 23:21:33 NBQeDbKh
>>641
特注オーリンズ
URLリンク(blog.group4.co.jp)
646:阻止押さえられちゃいました
09/05/27 06:55:14 x56R7m+f
Fやiのエンジンでどんくらい低粘度のオイルまで入れられるのかな?
647:阻止押さえられちゃいました
09/05/27 07:27:58 wOiwS8Pv
この純正OW-20をR2に使っていいか、ディーラーで聞いて見れば良いのでは?
URLリンク(www.subaru.jp)
648:阻止押さえられちゃいました
09/05/27 13:03:22 pM7Fnscm
低粘度は量販グレードに比べ高値なので
燃費向上相殺分を考えるとどー考えても割に合わない
それでも0W-20の方が寿命が長いとか油膜が頑強だというのならともかく
自分はディーラーで一番安い純正5W-30にGRP添加という組合せ
649:阻止押さえられちゃいました
09/05/27 14:54:56 HXlMZ3hC
ねぇ知ってる?
マニュアル車のシフトレバーのゴムブーツをめくると、地面が見えるんだよぉ
650:649
09/05/27 14:59:14 HXlMZ3hC
そんなわけで、床から突然生えてるシフトレバー周りにコンソールをつけたい
なんかいい方法ない?
自作?
651:阻止押さえられちゃいました
09/05/27 15:45:10 QJjDcDA1
見えたっけ?金属のプレートがあったような記憶が
次ぎ乗ったとき見てみようw
652:阻止押さえられちゃいました
09/05/27 16:03:14 6tdh5Mbm
低粘度入れて交換しなきゃいい
653:阻止押さえられちゃいました
09/05/27 20:28:43 WMZeqwbt
>>644
段差を乗り越えた時など、跳ねた時の収まりが良くなる。
654:阻止押さえられちゃいました
09/05/27 21:18:46 x56R7m+f
>>647-648
地元の車検工場が不定期ですが、時々100円/Lオイル交換(しかも工賃込み)やってるんです。
ただ粘度がSL10W-30でノンターボ軽には少し固めかなーなんて思うんですが、
オイルの安さ考えると相殺できる程良くはならんしなー。
カストロのGTX-K5W-30入れた時も大した事無かったし。
でも、ガルフのエコオイル+ゾイルの組み合わせの時は常に19.5km/Lオーバーしたから、
アレはいい組み合わせだわ!ただオイルと添加剤の値段は全然ペイできないけどw
655:阻止押さえられちゃいました
09/05/27 21:31:55 +6lFb1LQ
>>654
>100円/Lオイル交換(しかも工賃込み)
そんなの絶対お断りw
656:阻止押さえられちゃいました
09/05/27 21:37:38 t1as/r75
自分はオイル交換はいつもディーラーでしてるけど、5W30がリッター950円で、0W20がリッター1100円。
両方使ってみたけど、やはり0W20の方がエンジンが軽く回るし燃費もいい。
657:阻止押さえられちゃいました
09/05/27 22:51:35 hAf6wcPf
工賃込みでリッター100円は安いよな。俺は買った店が決算キャンペーンやってて1年間オイル無料だけどね。
0W20の省燃費オイルはモリブデンやら添加剤が入ってるんだよな。高い分は交換サイクル長めでペイ。
658:阻止押さえられちゃいました
09/05/28 01:01:00 9kHEJsZ2
冬ならともかくこれからの季節にどうかな
夏の高速道、恐ろしい
やっぱ30番にしたほうがいいよ
5年後、エンジンの異音とかに差が出ると思う
659:阻止押さえられちゃいました
09/05/28 06:30:02 4QL823d6
オイルは1年or8000~1万まで変えないつもりだけど
新車から4.5年経過してクーラント交換してないのまずいかな。
660:阻止押さえられちゃいました
09/05/28 12:30:34 GIYhKss0
>>649
水漏れしそうだなw
661:阻止押さえられちゃいました
09/05/28 14:02:17 HxFtJf/Q
ボンネットあけて、空気取り入れのとこ見てみて
エアクリーナボックス左下のパイプ取り付けのところ
はずれてない?
662:阻止押さえられちゃいました
09/05/28 19:21:59 FpiYhyK3
外れていて空気を吸い込んでしまいそうだったのでビニールテープで塞いでおいたよ
663:阻止押さえられちゃいました
09/05/29 15:18:51 zH8PWXAI
エアクリーナーといえば軽の癖にここまで共用化が進んでないクルマも珍しいんじゃなかろか
ボックス容積でいえば現行F、F+が一番大きい
それにダイハツのL700系ミラ・ムーヴ・ネイキッドと共通化したが
それ以前は特にRグレードのやつがディーラーにしかない特殊な形状で
いかにもコストがかかっていそうな感じだった
マフラーも太鼓の位置が変わったしホント変な車だったよなぁ
664:阻止押さえられちゃいました
09/05/30 23:02:26 GKgmhVNy
Favorite editionの四駆を昨年12月に納車以降7千キロちょい走りました。
最初は思ったよりも燃費よくなかったものの、最近は嫁さんが通勤でコンスタントに19km/lくらいだしてます。
ステラのスレで1万キロ越えてから本領発揮みたいなのを読んだことあるんだけど、R2の旧式エンジンでもそうなのかな?
665:阻止押さえられちゃいました
09/05/31 01:21:25 qQGh9zze
取説にも買いてるじゃん
新車卸したては最初の数千キロはオイル消費が多いし
規定の馬力が出てないって
だから>>512氏みたいに「やっぱ馴らしは必要」なんてコメントが出るんだ
666:阻止押さえられちゃいました
09/05/31 07:44:04 UGqLoMDu
別にR2のエンジンが旧式ではないと思うがな。
サンバーならエンジンは30万キロ楽勝だしね。
667:阻止押さえられちゃいました
09/05/31 18:29:09 j+LUzGPV
冬場はエンジン始動直後の暖機モードがあるから
どうしても燃費が悪くなるし真夏は真夏でエアコンにパワー食われて
燃費が悪くなります。
668:阻止押さえられちゃいました
09/05/31 20:59:55 0t1urUb7
新車のエンジンは機関のアタリが出るまで燃費は悪いと思ってるのだが
タクシーのメカニックやっている友人に言わせたら、キッチリとアタリが出るのは2万キロかららしい
669:阻止押さえられちゃいました
09/05/31 22:15:02 dBhonsUe
>>667
北海道だと、冬にもエアコン良く使う。
除湿しないと窓に霜が付くので。
670:阻止押さえられちゃいました
09/05/31 23:03:17 S/xCY0Yq
湾岸ミッドナイト3DX SUBARU R2
URLリンク(www.youtube.com)
671:阻止押さえられちゃいました
09/06/01 00:32:49 XysvRPAz
>>669
てことは雪国だとタイヤと路面状態と暖機モードとエアコンで
燃費が悪くなるってことか。
672:阻止押さえられちゃいました
09/06/01 09:54:23 1v38IU2t
EN07は、ベースがレックスのクローバー4(550cc)だから、実質かなり古いなぁ。
SOHCは、ヴィヴィオのころとほとんど変わってないんじゃない?
プラットフォーム自体もヴィヴィオ改良型なんだろうなぁ。
だから、重心の高いR2のボディーでは、足回りが合わない。大径タイヤも履きこなせていない。
ヴィヴィオは背が低くて、重心が低いからか、145SR12(だったかな?)なんてチープなタイヤでもグッドハンドリングマシンだった。
昔ヴィヴィオNAのマニュアルに乗ってたんだけど、ミッションのシンクロが同調する音が今のR2のマニュアルとまったく同じ。
懐かしさを超えて笑ってしまった。
でも、R2好きなんだよね。
673:阻止押さえられちゃいました
09/06/01 10:43:49 pGEWzrJz
もうすぐ10万キロなのでタイミングベルトの交換なのですが、
交換すると走らせた時の感じは変わるもんなんですか?
ちょっと楽しみです。
674:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 06:13:53 2j82mnpG
>>673
車種が違うので参考になるかどうかわからんが・・・。
(SG型フォレスター)車検でタイミングベルト交換した。
走りがなんか、しっかりしたように感じた。
にしても、ウォーターポンプ等も同時交換で10万位かかり、
車検代23万飛んでいった。(´・ω・`)
R2ならいくら位で済みそう?
675:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 10:07:16 v5UbbWJh
ウォーターポンプってそんな壊れるもんかなー
676:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 10:21:39 XcLoTKpv
ウォーターポンプ無交換に挑戦してみれば?
壊れてから交換したときの代償の方が大きいから
タイミングベルト交換はVベルト交換みたいに簡単に出来ないからね
自前でやったことある人にしかわかんないだろうな
一緒に交換したくなるから
677:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 15:22:56 5YopHjxG
プレオだけど18万キロまでウオポン無交換だったよ。
ある日、駐車場の床にシミがポツポツできててオイル漏れかと思って修理だしたらウオポンからの水漏れでした。
2回目のタイベル交換と一緒にやってもらった。
678:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 16:27:28 wbTT8avJ
長距離だいすきで渋滞や街乗りをほとんどしないなら10万で換えなくてもいいかもね
保険と思って俺は換えるけど
679:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 19:04:00 hd4C/J30
>>674->>677
皆さん、ありがとうございます。
通勤片道30kwで、2200km/月くらい走ります。五年経たない内に10万キロなので近々交換します。
680:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 20:03:47 CGD9FC8J
>>679
>通勤片道30kw
それは明るい。
681:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 20:36:20 wbTT8avJ
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎
682:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 21:54:53 hd4C/J30
>>680
自分でワロタw。確かに明るいwww。
683:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 22:04:33 219Jxpd+
>>675
ウォポンは、それ自体がダメというより
動きが渋くなってきているまだちゃんと機能しているウォポンを
駆動させるために、せっかく交換した新品タイベルが
一気にダメになってしまって工賃を結局また払う、のを回避するために
交換してしまうことが多い。
テンショナーとかも同じような面があるね。
だから、同時交換必須・・・というわけではないが・・・
684:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 22:13:36 6z9qqGRk
ついさっきの出来事なんだが。
①ブレーキを踏む
②エアコンをつける
③方向指示器をつける
いずれかをしたらサイドブレーキとバッテリーのランプが点滅しエンジンから異音がするようになったんだが、何が原因ですか。
お願いしますm(__)m
685:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 22:17:53 Gg7IWTjJ
『R2 FAVORITE Edition』がOP色シルキーホワイトパールに
ベースキット(41,500円)を入れて、コミコミ100万だったら、安い?
当然、あとからお上が12.5万円返してくれるんで、買っちまおーかと・・・
それとも、まだ、値引きいけるかなあ?
686:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 22:22:55 219Jxpd+
会社によって警告サインの出し方に差があると思うので
ちょっとはずしているかもしれんが
(普通はバッテリーのマークが点灯しっぱなしになると思う)
電圧降下、オルタネータの不調に関するトラブルと思われ。
・まずは、テスターがあるのなら電圧をチェック
(ヘッドライトが暗くない?)
・オルタネータ本体まわりの配線が緩んでいないかチェック
・オルタネータへのベルトが切れていないかチェック
・レギュレータ回路の破損
最後のやつ以外は、自分でもチェックくらいはできるはず。
できない場合は、途中で息絶えても困るので
すなおにJAFをよびませう。
687:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 22:30:27 6z9qqGRk
>>686
レス有難うございます。
素直にJAFよびます。
688:阻止押さえられちゃいました
09/06/03 01:15:55 7sVyUeqS
俺はR1乗りだが、この間バッテリーを上げてしまった時、サイドブレーキランプが点灯したまま、エンジンかけようとすると、ピー音が加わって俺涙目…な事があった。
最初、ドアロックが動かないからおかしいと思ったが。
エンジンスターター付けてから、ライト消し忘れるんだよね。
689:阻止押さえられちゃいました
09/06/03 09:11:01 hEoW41zx
Stiバージョン発売はまだですか?
690:阻止押さえられちゃいました
09/06/03 16:31:01 1+r5lx32
もう発売してますよ。
691:阻止押さえられちゃいました
09/06/03 17:47:27 U4cbtmY8
S スバル
T テクニカ
I インターパナソニック
692:阻止押さえられちゃいました
09/06/03 20:52:17 HgL9atZS
>>685
もう一押しできそうだけど、現金値引きじゃなくてオプションをサービスしてもらう方向に
話をもっていったほうがいいかもしれないね。
693:阻止押さえられちゃいました
09/06/03 21:27:25 1BnCifG3
すみません、R2オーナーのみなさんにお聞きします。
CVT車で、ブレーキ踏んで減速してるとき、いきなりブーンって回転上がることってないですか。
勿論、アクセルなんて踏んでません。
ディーラー行って聞いたら、サービスの主任が出てきて、ECUの問題でスピードが落ちてるからアクセルを開けようと間違えてすることがあって、本社で確認していると言われました。
対策方法が本社から届いたらすぐに連絡するといって、既に一年近く経ってしまいました。
同じような症状を経験した人、あるいはどうすればよいか知ってる方、ご教授ください。
694:阻止押さえられちゃいました
09/06/03 22:41:37 dj5b6PAr
>>692サマ
レスありがとうございます。
一応『三菱ⅰ』を競合に交渉をしましたが、やっぱ、なんやかんやでⅰは高いわ。
いっちゃん安いのはオーディオレスだし。
そんな中、FAVORITE Editionって、ABSは付いてるわ、エアコンはオートだわ、
CDプレーヤーは一体型だわ、スマートキーだわ・・・と結構至れり尽くせり。
これらが「F+」に7万円UP(税抜き)って、かなりお得なんでは?
・・・ってなわけで、値引きはやっぱもうひと押しってとこだろうなぁ。
どうやったら、もうちょっと引き出せるでしょうか?
あと、R2海苔の方、こいつは新車から付けておいたほうがイイという
オプションって何ですか?
アドバイスいただければ幸いです。
695:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 00:44:55 +s/RCcUJ
つーか、どこまで無理強いするつもりなんだ?
税金が戻ってくると、87万だろ?
そんなに貧乏なら車なんて乗るなよ
それから、三菱iとは、形は似ていても、思想も作りも別物
R2は過去のプラットフォームを寄せ集めて、形だけアルファロメオのデザイナーにやらせた車
三菱iは初めから電気自動車も見据えてプラットフォームを新しく設計した、三菱の社運を掛けた車
アホも大概にしろや
696:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 01:09:09 CkAcIquq
iがこけると本当に三菱自動車もハマーみたいになりそうだね。
697:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 06:44:29 yE18dpeU
>>694
ディーラーであんまり値引き、値引きと言うと嫌われるよ。程々にね。
698:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 13:26:34 EaYFT5yk
>>693
俺も経験ある。
急にエンジン回転が上がるんだよね~
しかも交差点で右折時が多かったな~
ディーラーではCVTの制御云々と言っていたが(汗)
結局わからんようだったし、過去に事例がないと(笑)
そういえば最近エアコンオイル入れました。
効果は?体感ゼロだけどちょっと安心感が(笑)
699:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 17:39:27 f4+7VmqT
教えて下さい 16年登録で現在4万キロの愛車デラ中古です 本日車検見積にて約八万 スチームクリニングやライト調整とか必要なんですかね不景気な今消耗品は仕方ないが安くあげたいので
700:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 18:07:41 jpYU5pUA
eステラ、472万だってさ
大丈夫かいな
701:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 18:18:38 WL6DVU5Z
企業向けだしいいんじゃね?
URLリンク(www.fhi.co.jp)
富士重工業は、これまで磨き続けてきたスバル R1eのEVシステムを「スバルステラ」に移植するとともに最適化を施し、ベース車の優れたパッケージングや高いユーティリティを活かして、より幅広いニーズに対応することができる電気自動車モデルを完成させた。
同社が市販化を検討している電気自動車の量産モデルは、この「スバル プラグイン ステラ コンセプト」をベースとする予定。
702:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 20:09:36 gTOi8YnE
>>694
ウッドパネル付けたけどとても綺麗だよ。フロント側のサイドはひらぺったくてイマイチだけど・・・。
703:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 20:25:58 nGD34Oh2
>>699
ここで聞くんじゃなくてディーラーに「金無いんで必要最小限の整備でできるだけ安くあげたい」と
相談したら?
一番安くあがるのはユーザー車検だろうけど。
704:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 21:57:50 dUzX0Na6
4気筒だがSOHCだし馬力も他社よりもかなり劣るし耐久性に疑問が残るCVTだけど大丈夫?
一応購入の候補には入れてるけど。
問題ないなら買うけど。
ダイハツの3ATにも負けそうな感じだけど。
705:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 22:13:15 +UTPcrgd
じゃあ止めとけ
ダイハツの3ATでも乗ってろ
706:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 22:29:19 svF8a4uC
>>704
あなたが何万キロ乗るつもりなのか不明ですが、トルコンATに比べてCVTは
耐久性に難があるというソースある?
707:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 23:33:07 XFwbRt7D
スバル、電気自動車「スバル プラグイン ステラ」を発表
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
708:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 00:21:44 wOYO5RDh
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
これか
709:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 00:29:52 15QmWbSU
いくら企業向けでもこの価格はこの時期厳しいだろ
710:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 01:13:14 yccHMZmp
>>699
ディーラーで見積もりとって要修理じゃ無ければユーザー車検に持って行けば?
車検とってから気になる所を整備したら?
予約して納税証明書と印鑑と3万を持ってけば誰でも大丈夫さ
711:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 04:15:04 SW/tal9/
>>704
気になるならやめたら?
他にもよいクルマはたくさんあるよ
712:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 08:52:37 7k7kn0hC
>>704
ダイハツ3AT(笑)
R2良いよ。
713:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 09:31:55 BzCiwvcr
i がが色々減税で300ぐらいにって
いってたから相当斜め上行ってる気が
するんだけど。
714:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 10:05:36 UtV69oKB
R2いくらなんでも馬力なさすぎ。
スズキやダイハツのがいいんじゃね?
さすがに坂道登れなくてずり落ちるだろ。
715:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 10:09:00 UtV69oKB
CVTってのも信用できないし今時SOHCだぜ?
さすがに客舐めてるでしょ。
716:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 10:13:55 FWw21sSA
自動車がずり落ちる厳しい坂道のある僻地にお住まいなのですね
わかります
717:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 10:38:30 FWjiH3Mu
DOHCのNAは中々いい走りをすると思うんだがな。
シングルカムのほうは知らん。
718:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 11:10:34 2/tbuq4s
最新テクノロジーの粋を集めたインサイトはCVTで信用できないし今時SOHCだぜ?
さすがに客舐めてるでしょ。
719:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 11:30:57 KSyCDwyq
>>714-715
_・)ぷっ
自爆乙
720:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 11:46:49 4+Uwo+HE
【e燃費アワード09】ユーザーの燃費志向が高まった1年…スバル
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
軽自動車部門は、17.8km/リットルでスバル『R2』が3年連続で受賞。
スバルは『R1』(17.0km/リットル)で2位、
さらに『ステラ/ステラカスタム』(16.5km/リットル)で4位を獲得するなど、
軽自動車部門ベスト5に3台を送り込んだ。
721:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 11:50:58 rA8DIFPo
スバルトピックス
News!新車ご購入時に取得税・重量税が最大75%軽減
2009年4月、エコカーのあたらしい優遇税制はじまる。
環境対応車普及促進税制適合モデルおよびグレード
URLリンク(www.subaru.jp)
722:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 13:22:09 Axtfbdnk
>>704
ダイハツハイゼット3ATの変速比は凄いよ
1がどえらくローギヤードで2と離れ杉なんだ
サンバー3ATだってここまで酷くない
723:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 16:12:12 /Nf7ydpF
R1R2はいずれ無くなる運命だよな。
しかしこの頃以前に比べてR2を良く見かける。
でかすぎる軽よりもデザインは良いと思うのだが
大きいことは良いことだと大半は思うんだろうな。
724:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 18:14:09 EoqtRMro
>>713
アイミーブも150万補助金がついて、減税あっての300万だろ。
大して変わらんのじゃないかな。
725:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 22:24:16 XgKmv8KW
>>724
それでも20~30ちがうんじゃね?
能力的にどっちが上なの?
726:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 22:29:43 Viof7Wt0
車載カメラに興味を持ってシガーから電源を取ったけど見栄えが悪すぎるので
シガーソケットを増設することにした。ヒューズボックスってきついところにあるんだなこの車。
先人たちが画像を残してくれてるのでわかるけど、ネットなかったらきついな。
727:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 22:31:24 nSzBm14W
スポーツカーから配達車まで 多様化するEV、異業種参入も
旧海軍の輸送機DC-3(零式輸送機)を生産し、戦後は航空関連機器を手がける昭和飛行機工業(東京都昭島市)は、
日本で初めて金属食塩電池を搭載した「eVAN(イーバン)」を発売した。
リチウムイオン電池よりコストが安く、大きなパワーは出ないが使用時間が長いのが特徴。1回の充電で航続距離は150キロ
(10・15モード走行)と長く、1キロあたりの燃費(電気代)は0.9円と安い。
昭和飛行機工業のeVAN
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
728:阻止押さえられちゃいました
09/06/06 00:37:52 iQcDi2wF
>>727
R2以外の話題はスレ違い
いい加減にマルチであっちこっちに貼るのやめろよ
729:阻止押さえられちゃいました
09/06/07 10:12:54 Ao7GdJKD
さっき信号待ちしてたら左からR2が目の前を通り過ぎていった。
そしたら右からもR2が通り過ぎた。なんだ結構乗ってる人いるのだなぁ
と思ってたら今度は左からR1が左折して横を通り過ぎていった・・・
ただ一回の信号待ちで偶然出くわしただけだが、ちょっとうれしかったよ。
730:阻止押さえられちゃいました
09/06/07 10:16:01 Ao7GdJKD
あ、R1は右から左折だぬ、間違えたぁ・・・左から左折とかありえんな
731:阻止押さえられちゃいました
09/06/07 14:54:21 XCUlcxTY
>>729>>730
おめ
732:阻止押さえられちゃいました
09/06/08 11:36:55 NSecYIn+
サンバーっていつの間に3ATになったんだ?
知らんかった。
733:阻止押さえられちゃいました
09/06/08 20:24:06 i7UosIC8
>>732
なあ、その話はわざわざココに
書き込まなきゃんらんコトか?
734:阻止押さえられちゃいました
09/06/10 11:29:03 sCdqnXk1
スレチだったらスマン
R2の契約してハンコ押して色々書類とかもらったんだけど
今から支払い方法変えるって無理なのか?
ローンにしたくなったんだが…
735:阻止押さえられちゃいました
09/06/10 15:17:20 6f9AmMhd
すまんも何も、それこそ直接聞けばいいじゃない・・
736:阻止押さえられちゃいました
09/06/10 19:59:59 NbCeKDcv
>>734
その為に、担当セールスが存在するんだがな・・・。
色々書類もらったとか書いてるけど、普通、
注文書の控え1枚しか存在しないんだが。
ひょっとして・・・釣りバリ投げてんのか?
737:阻止押さえられちゃいました
09/06/10 20:26:46 g5UJG25N
注文書控え、点検パック注文書控え、申請依頼書、委任状(下取車用)、譲渡証明書(下取車用)、自賠責名変用紙
738:阻止押さえられちゃいました
09/06/10 21:10:23 NbCeKDcv
>>737
むっむっ・・・今年4月買った車の書類見たら、
新車注文書控え、点検パック注文書控え、手付け金領収書の3枚あった。スマン
だが、下取車なしで新車注文する場合、これ位しか書類ないぞなもし。
739:阻止押さえられちゃいました
09/06/10 23:10:52 JqvDmSUI
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが、
ブレーキキャリパーの2本のボルトの締め付けトルクはどの位でしょうか?
宜しくお願い致します!
740:阻止押さえられちゃいました
09/06/10 23:25:07 4sCScYwP
木村カエラ - SUBARU R2「11Colors」篇
URLリンク(www.youtube.com)
R2
URLリンク(www.youtube.com)
subaru r2 ad 2
URLリンク(www.youtube.com)
741:阻止押さえられちゃいました
09/06/13 19:29:46 VlyH9rgv
鯖復活だ
742:阻止押さえられちゃいました
09/06/13 20:05:25 jaXKAoa1
本日発注してきますたー!
743:阻止押さえられちゃいました
09/06/13 20:42:34 tMAHPA96
鯖落ちてたのか。。
入れないの私だけかと。。 Janeの調子が悪いのかなって。
744:阻止押さえられちゃいました
09/06/13 21:09:05 HFphff6f
>>742
おめ。
オレも昨日の晩から、入れないの自分だけかと思ってた。
745:阻止押さえられちゃいました
09/06/13 21:19:20 7gehoW1Y
>>744
Thanx!
746:阻止押さえられちゃいました
09/06/14 08:57:38 oeCPY3j6
フロントワイパーの根元あたりの樹脂部分の10×8cm程のフタってアレ何?
何か意味あるのかな
747:605
09/06/14 16:06:52 62BnTQf7
中古で申しわけありませんがR2 R納車
・速いなあ
・視点が高いなあ
・安定してるなあ
・アクセルが少し敏感かなあ
ヘッドレストが旧型なので交換予定
フットレスト無しは思ったより気にならず
748:阻止押さえられちゃいました
09/06/14 19:51:17 e6tGP4Zt
>>747
おめ。
オレもR海苔だが、軽であることを
抜きにしても、いいクルマだと思う。
ちなみにオレは、100均ドアストッパー
フットレストを自作して取り付けてる。
なかなか良いよ。
749:阻止押さえられちゃいました
09/06/14 20:33:44 yYLZnt4v
パワーないどん亀wwwwwwwwwww
750:阻止押さえられちゃいました
09/06/14 21:03:30 zQAGQxeW
車好きな奴の釣りとは思えないな。
R1S納車までの1ヶ月、代車でステラカスタム(SC無し)乗ったけど、楽しかったぞ。
バス運転してたら、普通車も軽も一緒。
コンパクトや軽の楽しさがわかんない奴は、アクセル踏めばスピードでるスポーツカーか、いつかはクラウンでも乗ってりゃ良い。
車のおかげで、自分が上手くなった気分でずっといられるよ。
扱いきれる性能の楽しさを感じられる人は幸せだぞ。
どんな車に乗っても楽しい。
751:阻止押さえられちゃいました
09/06/14 21:52:31 Xl77KEqy
というか。。。
最近思うんだが、R2ってやっぱり素晴らしいんじゃないだろうか。(笑)
素晴らしいから売れるとは限らないがね。
(というかコスト至上主義で世間全般的にそういう傾向があると思うが)
特に横からのフォルムなんて、2人乗り主体の軽自動車として最良に思える。
リア周りも丈夫にできていて(ここ重要)全方向的に安全性も非常に高い。
フロントは好みが分かれるだろうけどね。ちなみにオレは大好きだ。
あのフロントで購入に踏み切ったといってもいい(マイナー前ね)。
その中でもRは車のキャラクターに対して非常によくマッチ
していると感じる。まさにベストofベストとでもいうか。
Sのりのオレだけど、Rもちょっと正直オーナーさんが羨ましい。
752:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 12:38:13 i6zYHy19
馬力は他車に劣るが、実際にはカタログスペックだけでは計り知れない能力があるとオモタ
ハンドリングも割りと軽快だし、直線勝負なら他車の3発とやり合っても遜色ないんじゃないかな?
パワーないとか言ってる奴はただのカタログ厨だとしか思えんよ
753:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 15:20:33 qsOM3kg6
や、だから例えでも直線勝負で個性を主張する車ではないと
754:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 17:57:19 4bx4U4b/
純正のフロントバンパーっていくら位するか教えてください。
755:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 21:00:31 rSdPHjXS
URLリンク(images.hotrod.com)
そんなにパワーが欲しきゃ↑でも乗ってろ
およそ八千馬力www
756:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 21:15:32 fPdKzK0Y
w×3つ付けるほど面白くもなんともない
757:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 21:53:01 RADwwav8
今代車で前期型のiを一ヶ月ほど乗り回してるけど、こりゃいいわ。
もうね端的に言うと軽のBMWというと大げさか。
CVTのコツを覚えると運転が楽しい。夜一人で流していると軽に乗っていることを忘れる。
勝手なイメージだが今まで代車で借りた軽(ダイハツ、スズキ)は
エンジンはグワーンと唸り、足回りはトラックみたいなのばっかり。
ははぁこれで売れてるのか、とびっくりしたもの。
R2にも欠点はそれなりにあるものの、上質な乗り物が欲しい人はぜひ一度
乗るべしですね。
つうことで購入(たぶんパワーの面でR)検討中。
758:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 22:55:14 xV7TTbuA
>>757
Rはいいよお。トルク感は無いけどどこまでもふけ上がるエンジンをブン回して走るのが楽しい。
ただエンジンにあたりがついて本調子になるのに2万キロほどかかるけど。
759:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 22:57:31 f4yv6qtL
>>695
ありがと!貴殿のカキコに「ハッ」と気づいて
冷静に考えた結果、ほぼ決まっていたR2を反故にして
i を買ってしまった!
来月には i 海苔になります!
760:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 23:18:49 F4rWigHO
>>759
オメ!
761:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 06:01:18 g33FEKXw
>>759
リコール隠しが得意な三菱を選ぶとは・・・。
後で後悔しても知らんぞ。
762:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 11:22:24 y2391Qun
>>761
まだそんなことを言っているやつがいるのか
レオーネにわざわざおもりを積む闇改修をした富士重工も同罪だがな・・・
過去の経緯はもういい。社会的制裁は三菱も富士重も受けている。
悔い改めた後の企業姿勢で評価してほしいもんだ。
それが嫌なら、買わずに黙ってろ。
763:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 11:51:27 +ZV8+w4R
三菱自動車の体質がそんなに簡単に変わるわきゃねぇ~よ
764:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 12:29:36 W7/dSLLy
業界トップの某社については何も言わないのか!
765:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 15:17:52 GpH8txvr
>>764
何で突然脈略も無く話題に出す必要があるのかよく分からんぞ
ここはR2のスレで三菱のクルマ買った奴が出てきたからこういう話になったんだぜ
766:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 15:23:54 lDsQbvR8
R2買った時はメーカーにこだわりは無かったな、デザインで買ったし。
これに満足してるから次もスバルにしたいけど、その時にはもう軽無いんだなあ。
767:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 17:45:47 qJY65Y5t
>>766
おまいは俺か!
つかそんなやつ沢山いるんだろうなぁ。
撤退寂しいね。スバル軽オーナー向けに受注生産用の工場残してくれないかな。
768:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 18:04:57 TK4ukSjE
ラビットの部品がまだメーカーから出てくると
いうウワサは本当だろうか?
もしそうだとしたら、部品に関してはちょっと期待。
769:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 20:32:24 h/YmSMUQ
三菱自動車 変わらぬ体質
「アウトバックと旅しよう」のブログです。
URLリンク(outback.blog.so-net.ne.jp)
770:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 20:58:43 HYHE80bP
>>695
嘘つき乙
R2はヴィヴィオ・プレオからプラットホームを一新しているよ
わずか11ヶ月で急ごしらえしたのはステラだよ
>>759
嘘を聞いて「ハッ」と気付いて三菱をお買い上げされましたか~?
バカ丸出しだなw
771:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 21:03:47 c0eEfZOF
>>770
普通に市場調査してれば、ステラの後にR1R2投入なんだけどな。
こんな投げやりな展開が後のトヨタ介入に繋がる訳だが。もしかしたらR1投入あたりで既にトヨタが介入してたのかも
772:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 21:07:08 1ijVBoVG
軽部門をダメハツに投げるくらいなら
いっそ戦前からのライバルの三菱に贈呈した方が
いいんでないかと思う今日この頃。
従兄弟みたいな日産もあんな状態だし、
足周りで逝きゃマツダだけど…。
773:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 21:58:34 GpH8txvr
>>771
富士重工の内部的な問題よりGMの問題何だからそれは関係ないよ
774:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 22:15:47 c0eEfZOF
>>773
じゃあ、なんてハイトワゴン全盛のご時世にステラ出さずにR1を発売できるんだ?こんな無茶、裏があるだろ、
775:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 22:28:52 F+daw3S/
>>766
デザインのみで購入したクチだけど、俺は逆。
もうスバルはいいや。
嫁も、「スバルは明らかにデーラーに来る客層が違う」んだってさ。
776:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 22:29:39 kGAkvXfA
デラでメンテするつもりなら、やっぱ点検パックつけた方がお得なんですか?
777:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 22:49:30 h/YmSMUQ
>>775
その客層を「スバリスト」と言うんだよ。
まぁ、お前さんにも嫁さんにもわかんないだろうから、
タントでも乗っとけば。
778:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 23:19:35 2BgpRk8A
別にディーラーで買う必要もないのに
779:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 23:32:59 F+daw3S/
デザインのみで購入したって言ってるのに、なぜタントが引き合いに出て来るんでしょうか?
それこそスバリストさんのセンスが伺い知れるというものですね。
780:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 23:50:23 qJY65Y5t
デザインで買ったのに…?
客層が?嫁さんが?意味わからん…。
タントとかに乗りそうな人に思われたんでしょう(笑)
781:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 00:16:40 86txD78a
>>776
つけた方が得ですよ
782:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 00:40:36 cl6UOgOn
>>780
正確には嫁の車を俺が独断で決めて購入したんだけど…
客層の件は、最初の点検の時にデーラーに一緒に行って待ってたら
なぜか嫁が他の客を見てそう言ったんだ。
それと思い出したけど「シャツのイン率が高い」って言ってた。
で、それから点検に出すのは俺の役割になった。
てか、そんな説明が必要か?
俺のレスって意味わからんほど難解か?
783:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 00:56:39 cl6UOgOn
連投スマソ
デザインが購入の決め手だったわけだが、
豚鼻というかファミリーフェイスになる予定だったあのデザインに期待してた。
B9トライベッカの国内投入も期待してた。
だからスバルはもういいかなと。
784:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 01:56:39 iADNZpyF
他人のヨメなんか誰も気にしてないよ。よほど美人か自意識過剰なのか?
でも子供作るんならR2だとリヤシート狭いよね。ベビーカー載せるスペースも
考えたらちょっと辛いと思う。
785:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 02:44:34 86txD78a
>>782
あなた自身も“なぜか”と書いているように、嫁さんがそこまでスバルの客を忌み嫌う理由は不明なんだよね。
スバル乗りってそんなに気持ち悪いかなあ?
あなたもあの不評だったブタ鼻飛行機フェイスがいいと思う変わり者だから、嫁さんに変態扱いされてるかもね。
786:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 09:51:40 QSBt3tHT
なに他人のヨメに食いついてんの?w
787:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 11:45:19 VPW54axd
>>782の奥さんって、不思議な人だね。
788:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 12:15:39 VWoruZoy
おまいらのR2はいくらぐらい値引きしてもらえましたか?
789:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 12:36:50 83xuWNeT
「プロ荒らし」は無視で進行お願いします
790:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 12:58:35 r1m1Kl+4
シャツのイン率が高い
難解だ・・・
791:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 13:04:00 r1m1Kl+4
ごめん
無視できなかった
792:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 16:56:07 abC0qe5F
とりあえずID:F+daw3S/の嫁が性格悪くて嫌われ者な事しかわからなかった。
793:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 18:56:47 EhSVLGyj
>>782の嫁さんにピッタリな車が見つかった。
それは、三菱i
嫁さんがディラー行ったとすると、
「リコールの隠し率が高い」とか言いそうな車です。
794:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 20:34:07 SmeJ0hJ8
>>788
FのMT、新古車で車両598000円、諸費用込みで760000円で購入した
795:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 20:40:22 k5R8ANQq
>>782
ケツの穴の小さな嫁だな。
796:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 23:10:23 W5oej6dx
新古車なんてもんは無いんだが
たんなる中古
中古の値段を新車と比較するなw
797:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 23:21:16 xmf6lQUJ
他人の嫁の肛門の開発具合なんて気にすんなって。
どう見てもオタに見える集団の中に居ると、
自分までオタだと思われるかもしれないからイヤなんだろ?
でも点検には出したいから782だけでDに行かなくてはいけない。
ディーラを変えたらどうだろう?
798:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 23:30:51 +IezHxrJ
三角板の収納場所ないんだな
さてどうやって仮固定したものか
マジックテープでも使うか
799:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 23:40:16 sWCliqWY
免許証取りたての私ですが、人生初の車にR2レフィと三菱iで悩んでます。新車か中古車でも迷っています。R2海苔の皆様から助言を頂けると嬉しいです。
800:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 23:40:36 W5oej6dx
100均のマジックテープの固い方を三角板のケースに取り付けるとカーペットに固定されるよ
本当はスペアタイアの空きスペースにでも入ればと思うんだが
801:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 23:57:12 +IezHxrJ
>>800
やっぱりその手が一番かな
>>799
私はケチンボなので、アイはタイヤが高くなりそうだという理由で避けた
でも軽はタイヤが長持ちするので、スタッドレスが必要ない地域なら
大した問題ではないかもしれない
私もプレオのRE030なんてスポーツタイヤを、通常の買い換え時期でも5年以上持たせられたから
802:阻止押さえられちゃいました
09/06/18 07:42:12 j+qdioyW
>>799
どちらもいい車だから直感的に好きな方を選らんでも間違いないと思う。
俺はフレーム構成からR2を買うことにした。
18年乗ったミニカからの買い換えだがw
803:阻止押さえられちゃいました
09/06/18 08:59:26 4WOQ7k/9
>>799
自分も同じ候補で考えてましたが、先にR2試乗した後トントン拍子に話は進み三菱iを乗ることなくコチラを購入決めました(^_^;)
金額的に安いのもありましたし、試乗の際の余りの乗り心地の良さに迷いなく決めた感じです。
トヨタのコンパクトからの乗り換えですがR2のが乗り心地が良いです。
実際に乗ってみてが間違いないです、あとはディーラーの担当者との相性とかもありますよね。
804:阻止押さえられちゃいました
09/06/18 16:44:47 xrfVqfkj
上で初期型のiを代車で乗り回していると書いたものです。
今代車がこれまた初期型のRに変わった(変えてもらった)のだが、なんか発進時にやたらとエンジンの空ぶかしというか
ブワンという音が気になる。iではそういうことはなかっただけになんじゃこりゃの気持ち。
スロットルが過敏なのか、こういう仕様なの?
走り出せばiより俄然元気な加速に満足なのだが出足のグワンが気になるとです。
805:阻止押さえられちゃいました
09/06/18 18:28:54 knbzkyZ/
>>804
それはマニュアル車かな?自分も代車でRのMTに乗ったことあるけど、電子制御スロットルのせいか
同じ感覚を経験しましたよ。
806:阻止押さえられちゃいました
09/06/18 20:38:46 xrfVqfkj
>>805
いえCVTです。
出足の一発のグワンがまた耳障りな音なのですよ。
同じエンジンを積むステラもおなじなのかな。
だとすると少々の非力は我慢するとして今ならF+かRefiしかないですな。
807:阻止押さえられちゃいました
09/06/18 21:15:11 knbzkyZ/
>>806
それはおかしいですねえ。自分はF型のR・CVTに乗ってますがそんな症状は出ないですよ。
初期型と現行では違うCVTだからそのせいかもしれないですね。
R2はともかくステラは試乗車があるでしょうから、乗ってみて確認するのがいいかも。
808:阻止押さえられちゃいました
09/06/18 21:54:38 oy2PihsO
当方R乗り
何型か知らんが、今年新車で買った。
一日の乗り始めに、出足が多少
回転高めであるのは間違いない。
809:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 00:55:36 bmODhes8
ぷぎゃー今日まる一日半ドアで走ってた。みたい。
なんで半ドア警告灯ついてないの?しんじられな~~~い。
810:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 01:32:21 G3gCYwPG
>>797
かなり昔に知り合ったコが既に開発済みだったんだけど
かならず痔持ちになるって言ってたのを聞いてから、なんか可哀想でそっちは卒業しました。
で、
ディーラーなんだけど担当がとても良い人なので出来たら変えたく無いと思ってます。
その人からヨメの友達もレガを購入してますし…。
Dにはがんばって一人で行きます。
ヨメは「私のグラントリノ」といって気に入ってて当分買い替えは無さそうなので、
次の買い替える時はスバルを選択から外すというよりはスバルの方が選択肢から無くなってそうですね。
811:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 07:19:50 s2bVQfLv
>>810
さすが基地外夫婦、日本語も不自由らしい。
812:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 07:57:12 EIGvRS1c
R1スレに再来年廃止なんてレスがあったんですけど、もしそうならもう一度くらいは改良ありそうですか?
新色追加とか、お買い得な限定車の販売とか。
813:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 09:08:54 yyVbh/Lm
情弱乙
ここできく前にググれ!
814:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 12:33:14 vMZWR1AA
>>804-808
始動時に回転数が高いのは、それ暖機中だから。
815:806
09/06/19 20:25:59 CwuKSPUp
皆様レスサンクス。
私が言いたかったのは、暖気が済んで普通に走り出すときに、
トルコンがロックアップするまでの最初のひと踏みで意図しないのに「グワン」と吹ける
のはなんでかな、ということざます。
まぁRのエンジンとミッションのセッティングがこうなんだということかな。
ちなみに以前試乗した15年式のR1もそんな感じだった希ガス。
816:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 21:11:23 dfPfRyW7
すきまがある
817:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 00:18:29 KENpG9U+
>>815
スタート時にガスペダル踏み込み過ぎなんじゃ?
CVTの特性として、速度より回転数の方が上がり気味なのはどうしようもないと思う。
Rのエンジンは吹け上がりは鋭いがトルクはそれなりなので、余計にそう感じるんだろうね。
818:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 02:50:41 BzFOVr/j
>>810
普段から余計な一言で敵を沢山作ってないか?
嫁さん、かわいくて天然系なんかな。。
819:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 04:06:02 Sc4JjCeP
R2はおそらく現行型が最良。
今後年改があったとしてもグレード整理とコストダウンだけだと思う。
いっそ今乗ってるB型SからF+MTに乗り換えてしまいたいが
非力なSOHCならギアリングがワイドなCVTの方が好ましいかも、などと考えてしまう。
でもそれならわざわざSから乗り換えなくても…と無限ループ。
820:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 10:42:46 SILeM05E
富士重本社かヨタ博で保存してくれないかな…?そうしないと十年後の残存数が心配。
821:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 10:48:27 UmfHR7tf
今年F+MTを買って大分非力さにも慣れていたんだが、
先週一週間、北海道でロードスター借りて乗り回して楽しんできた後、
戻って来たときに乗ったR2の非力さとハンドルの軽さにはもう涙が出そうだったw
こんなだったっけって
やっぱ、しんどいよ
MTも気持ちのいいフィールじゃないし、
トルクが細いから頻繁にギア操作しなきゃならんし
822:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 10:59:19 CMRJ0ssY
そりゃ上を見たらキリがないだろうw
823:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 11:02:11 1QN4JlUM
>>821
ヴィヴィオRXRかプレオRSドゾー
824:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 11:27:20 /3OlLUVV
だからダイハツにすればいいのに軽NA最強スペックだし
825:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 12:30:59 DOq2cmKg
>>821
授業中に何を言っとるんだキミは
826:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 12:38:38 8QWSHR7d
木村カエラ - SUBARU R2「11Colors」篇
URLリンク(www.youtube.com)
827:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 13:36:03 LN8QycQV
>>824
NA最強ってどういう意味だ?
NA最速ならトゥディだろうが
828:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 14:01:13 /3OlLUVV
トゥディとかスクラップ寸前のポンコツ頼まれたって相手にしないよ。
R2のカスみたいな馬力じゃ高速はおろか一般道でも迷惑だと思いませんか?
829:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 14:51:59 rPmFX5Em
また馬鹿が蛆のように沸いてきたな…
age
830:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 19:19:32 bYMMoSs2
バカは相手にしない
OK?
831:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 19:40:10 9rt5eWHm
>>821
じゃ、買い換えれば?
新型レガシー2.5GT Sパッケージ 6MT
ロードスターなんて目じゃないと思うけど・・・。
832:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 20:26:50 lZ6W6uAF
>>824
ダメハツに何が出来る?列に戻れカス!
833:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 20:27:42 LBD1Ysfd
>828
みたいな馬力厨はフガッティにでも乗ってんだろうか?w
変わってんだけど憎めないんでR2~
sage
834:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 00:52:50 30HzZr/U
レガは乗っても詰まらんだろ
835:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 01:19:43 Bd97wlPO
>>812
今日、Dラーに行って来たが、R1、R2共に来年3月で終了だそうな
サンバーは今年7月位の受注で終了らしい
R2の試乗車無いかって聞いたら、社員の車を運転させてくれた
やっぱいい車だね
セルボと天秤にかけてたが、足回りの挙動が全然違うし
R2Rの見積もり取ったが、いい値段だ・・・
値引き額も今イチだし
Dラーじゃない所で新車持って来てもらう予定です
836:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 02:01:01 sovVvxAM
>>835
ディーラーにそこまでやらせといてそこで買う気ないのかよ
酷いなあ
837:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 03:10:30 TDbShBll
サンバーは8月にビッグマイナーするってプレスリリースあったとこなのに
終了ってことはないんじゃない?
現行分は終了ってことでそ。
838:835
09/06/21 03:47:15 Bd97wlPO
>>836
そおかな?
「試乗車あるなら乗せて欲しい」って言っただけで「今すぐ」とか言ってないよ
どんな車持ってくるかはDラーの判断でしょ?
鱸も試乗車は無かったが、系列店から新しめの中古車持って来たよ
女性の営業だったが「ウチはここまで出来ます」的な前向き営業で
商談自体も好感が持てたんだな
今乗ってる軽(15年落ち)が、要修理な状態になっちゃって
買い替えって話は前振りしたんだけど・・・
スバルは「是非ともウチで」的なオーラが全然なかったんだよ
個人的にはスバルのDラーって「客を離しません」的なオーラが少ないような気がする
出先でトラブっても駆け込んだDラーが「どうせウチの客じゃないから」的な対応だし
(not Dラーで買った中古のスバル車一台所有)
新車買った店なら対応も変わるのかとも思ったが・・・後は上記の通りだ
試乗の件は、持ち主には申し訳ないとは思うが、Dラーには別に何とも思わないな
Dラーじゃなくても新車は買える訳だし
100万ちょいとはいえ、お客様気分をちょっとは味わいたい訳よ
前振り一つで、商売っけ出して食いついてくる営業の方が好きな訳よ
そういう人の方が、後々トラブっても親身に対応してくれる(様な気がする)んだな
>>836 とかのDラーって、普通に対応いいの?
参考に教えてほしい
839:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 06:48:58 yCJ4RRpk
環境もあるし、人それぞれだし、貴方の考えを通せばそれでいいんじゃない?
840:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 07:46:58 /Ws1PuF6
もともとスバルのディーラーのやる気の無さは有名なうえ、今R2はメーカーからディーラーへの
販売奨励金がカットされててディーラーにとってうまみがない車だから、なおさらやる気のない対応
だったのかもしれん。
841:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 10:00:19 30HzZr/U
15年落ちの軽自動車乗って来られてもなあ
それから、貴方の身なりや雰囲気はどうなの?
買いそうな雰囲気してるの?
15年の軽自動車と同じ雰囲気出してんじゃね?
俺の時は普通に若手が食いついてきたよ
もともとカタログ貰いに行っただけだったが、
値引きも悪くなかったから実車も見ずに即日契約
ディーラーがどうこう以前に、人と人の付き合いだからねえ
誰が見ても15年落ちの軽自動車がお似合いってことじゃね?
842:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 10:08:10 0jITZE3T
せっかくR2乗りが増えるんだから叩くのはやめようよ。
843:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 10:10:29 30HzZr/U
スマソ、増えて欲しいなんて少しも思ってない
早く絶版して欲しいぐらいだ
844:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 12:04:51 t2wWOGV1
緩い左カーブの時だけシャラシャラシャラという異音が聞こえるんだが
フロントアクスルハブのベアリングだろうか
845:835
09/06/21 13:48:18 slDt5mAg
>>841
わりと普通の格好で子連れで行きましたが
少なくとも、休日の父親風だと思うが
15年落ちの軽はハブがガラガラ五月蝿いんで、もう1台で行ったんだがなぁ
買い替えを考えてる故障車で出かけたりはせんだろ
買いそうな雰囲気ってのは、人の見方によるから???だけど
助成金出る位の古い車を所有してて、故障したから買い替え検討って言えば
1ヶ月以内には何か買うって考えるのが普通じゃないのかな?
まぁステラはいらないとか言ったから、やる気が削がれたのかもね
たとえ買っても、メンドクサイ客になる可能性は高いだろうしね
846:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 14:45:14 30HzZr/U
ふーん
お前みたいなタイプは後から必死に言い訳を出してきて、
絶対に負けたくないって奴だから、話しにならないんだよな
まあとにかく俺が言いたいのは、お前みたいな奴がディーラーで客扱いされなかったからといって、
スバルは全部という決めつけは勘弁して欲しいってこと
客扱いされたいならトヨタにでも行けば?
ホントに
わざわざR2買う必要はないだろ
847:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 15:28:45 Gz0OI6LU
黙ってセルボでも買えばいいじゃん
848:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 17:07:54 9XZLbYm5
他メーカーの車のスレでも大体同じ様なやりとりあるんだよなあ。
メーカー云々じゃなくてディーラー個人の問題でしかないと思うけど。
849:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 17:34:12 cXiPXw5v
トヨタのディーラーで軽自動車買えるのかな?ダイハツの軽自動車を扱ってるんだっけ?
850:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 18:43:34 30HzZr/U
ディーラーで客扱いしてほしいって話だから、トヨタを勧めただけなんだが
軽自動車とか関係ない
この手の、人の薦めをあーだこーだと文句を付けるような奴を相手にする暇は無いし
ダイハツ勧めても何だかんだと文句つけるのは目に見えてる
相手にしない方が一番
貧乏人がコーヒー飲みたいならトヨタに行けよ
マジ
851:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 19:30:51 8yNBLXZn
>>835は確かにむかつくねえ~
いい加減な情報を適当に書いてるしなw
R2が今年3月廃止だって?
今朝、電話して聞いたら、ディーラーの知り合いもそんな話は初耳だってさw
電波飛ばしてんじゃねえよ
852:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 21:15:29 5FQyo3qR
流れぶった切ってワルイが、
セルボとR2を候補にしてたんだが
R2に決め先週契約した。
納車を待っている今、
街で見掛けるR2が、
以前より格好よく見えてくるんだけど
何でだろ?w
853:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 21:48:41 5AdED9NS
>>852
頭おかしいから
854:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 21:55:01 0jITZE3T
>>853
頭おかしいのはお前じゃボケ。
855:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 00:04:30 tmZ2hg7p
走行距離が100000キロ越えたので、タイミングベルト交換を検討しています。
工賃込みで幾らくらいになりますか?
教えて下さい。
856:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 00:09:18 0nIFpvuq
どこでやってもらうの?
店にきけばあ?
857:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 07:21:36 5remrpxA
昨日からヴィヴィオビストロからR2i(A型?) 2WD乗りになりました。
Rと迷ったあげく、前者が黄色、後者が黒だったので黄色購入。
Rのが人気高いから後悔するかな~と心配しながら運転してみたら、余計な不安を吹き飛ばしてくれました(笑)R2楽しいなぁ
858:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 10:15:43 3UJwF4Ou
個人的には電子制御満載のRより古臭いシングルカムi(現行はF)がオススメ。
吹け上がりが軽やかでレスポンスに優れるのはiの方。
超ドン亀が許せるなら最善の選択かと。
今の季節だと黄色はやたら虫が寄ってくるのでお気を付けあそばせ。
859:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 10:41:38 C7haDbOX
40ちょいの馬力とか客舐めてるだろ。
ダイハツなら58もあるぞ。
R2とか狭い遅いダサいの三重苦。
860:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 12:24:19 AjilJafD
>>849
一部ディーラーでは取り扱っているらしい。
861:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 12:50:55 ZiWnKJc1
>>859
カタログを鵜呑みにしたダメハツ乗りはダメ板へ帰れ
862:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 15:49:54 faopq1bH
R2生産中止前に手に入れようと思っているものです。
現在L900系のムーヴ(カジュアル/NA)に乗っております。
乗り物としてのフィーリングは断然R2が圧勝だと思います。
ムーヴのエンジンはEFVEという型でカタログでは58PSとあり、確かに
スタートダッシュから力強い感じはします。
しかし、調べてみるとスロットルが最初からほぼ全開に近く、その後踏み込んでも
変化がないことからメーカーチューンであることがわかります。
R2iとの比較だとR2は確かに非力であり、出足の遅さは悲しくなるくらい。
しかし、踏み込めばそれなりに応えてくれる感じがします。
後、決定的なのはエンジンノイズの音質。
ダイハツの音が好きな人っているのかしら。というくらい煩い。ガサツ。
R2も決して静かではないけど粒が揃っていて耳が疲れない。
結局のところ自分のフィーリングに合うかどうかなのでしょう。
863:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 16:09:04 +Sfkzg3F
街乗りの力感はトルクで決まる
864:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 16:51:22 C7haDbOX
じゃあダイハツに決まりだな
865:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 19:32:46 UEaPx1MC
R2R乗りだけど出足の鈍さは正直感じてます。
ちょっと値が張りますが、今時期ならR2の最後のSC車がおすすめなのかなぁ。
ダイハツは個人的にはなし。
まずエンブレムがダサいし。
人にダイハツ乗ってるっていえば「あ、軽ね」みたいなブランドイメージがしょぼいです。
ダイハツが好きなかたごめんなさい。
866:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 19:45:21 C7haDbOX
スバルとか地味すぎて知らない人もいるしねwwwwwwwwwww
ダイハツって言えば誰でもわかるしタントって言えば女の子にもチヤホヤされるよ。
よかったダイハツ乗りで。
しかも速いし。
867:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 19:49:18 0nIFpvuq
ダイハツって大韓民国発動機の略だっけ?
俺は乗れないな
868:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 19:50:17 eRJVE3gn
餌が不味過ぎて釣られようもないなw
869:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 19:56:56 C7haDbOX
ダイハツ=軽No.1
スバル=誰も知らず存在感なし
つまりそういうこと。
870:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 20:11:19 IHBt558z
ダイハツを馬鹿にするな!!!!!
ぼくのタントはちょーかっこいいんだから!!!!
871:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 20:26:53 eRJVE3gn
>>869
なるほど、タントに乗ってたら女の子にバカにされたんだね、わかります
872:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 20:29:29 UEaPx1MC
ダイハツ乗りの方々を刺激したみたいで板を汚してしまいました…ごめんなさい。
873:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 21:23:49 LVKWVEQd
ダメハツになんか乗るなよ
874:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 21:42:41 4EBRDZHK
どこまで逝っても所詮ダメハツなんで。
スズキは世界を目指してるから軽No.1なんかくれてやるって言ってるのに
図に乗ってなぁ。
あぁ昴…orz
875:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 21:57:41 gJdTpUhV
CVTをLにすれば出足に不満はないけど
次の信号までに追いついてりゃ問題ないでしょ
つか赤信号が見えてるのに加速を止めない奴等はキチガイとしか思えん
赤信号で対向車もいるのに猛烈に追い抜いていく右折車とか
876:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 23:16:44 1X89wQ5Z
まー親が親だからなぁって
スバルもあんまりバカに出来ないかと
トヨタのディーラーで
ダイハツが欲しいんだけどって言うと
ダイハツの営業が来る
って話は聞いた事あるなぁ
877:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 00:19:11 Cm+lnle5
これからはトヨタのディーラーで、
スバルが欲しいというと、
スバルのセールスが飛んでくるのかな
878:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 01:31:39 arkkQ/Ji
>>877
多分それはないな
スバルのセールスが飛んでくるなんてありえん
絶対呼びつける筈
879:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 09:08:31 Mjdr3mJt
トヨタの営業がスバルを売ってくれるんじゃないか?
880:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 10:50:15 GZSyFrjw
4輪独立懸架 >>>>>>>>越えられない壁>>>>>トーションビーム
って個人的には思ってる。
まぁR2の場合少々リアのストロークが足りないけど。
ステラみたいにグイングイン動く足なら軽を忘れる。
ダイハツって。。。。。。
881:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 11:27:45 Q3aP7IVe
中古車ショップでiプラス購入しました
が、実際乗り出して友達に見せたら「これ、ただのiじゃない?」と言われました…
カタログ確認したら、確かにフォグランプもリフターも濃色ガラスと電格ミラー装備書いてありました。実際、内一つも付いていません。
購入した店の契約書類にはハッキリとiプラスと書かれています。
よく確認しなかった私も悪いのですが、店側から何か対応してもらえることはあるのでしょうか?
882:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 11:39:28 tt1f9rtO
>よく確認しなかった私も悪い
自覚してんじゃん
文句あるなら店に行って交渉してこいよ
ここで愚痴言ってどうしたいの?
883:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 12:11:13 +SeRK1hf
>>881
あっても名前を間違えた謝罪くらいじゃない?
新車注文してそれなら大問題だけど、
フォグとか付いてない現車見て決めたんだったら
しょうがないと思う。
あと値段が妥当かどうかだけど…元々大きな価格差のあるもんでもないし難しいね。
884:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 12:12:32 Cm+lnle5
まあ、まずは店に交渉だな
中古車店ってディーラー系でもない限り、チンピラに毛が生えた程度の連中だから、
相手にされないなら消費者相談所だろうな
まあ、消費者センターの公務員もどうしようもないクズが多いが
885:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 16:09:01 PayKW6Me
>>867
ちょっと違う。
大阪民国発動機だ。
886:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 16:10:04 mx8gVMd/
どっちみちダイハツはトヨタに吸収合併されます。
887:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 18:55:35 arkkQ/Ji
>>884
どうでもいいけど消費者相談所でも消費者センターでもなく
消費生活センターじゃね?
888:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 20:09:50 KNcJg6eo
>>881
やっちまったナー
中古車屋に言うだけ言ったほうがいい。
何もしないよりは気がおさまるでしょ。
もしかしたら見えないところにイイ装備がついてるかもよ…。
889:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 22:21:20 SC0r/r5C
友達の指摘で知っただけで、
iプラスの装備を認識の上で購入したのでは無いと思われるが…
890:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 23:10:36 xJYayWXN
>>880
カーブからの立ち上がりでストラットのストロークの深さと追従性を実感するよ。
推奨はしないが、速度上げた状態でカーブ侵入とかよくわかる。
他にもあぜ道とかw
891:阻止押さえられちゃいました
09/06/24 00:02:48 Qvow206E
>>890
おいおい畦道って一輪車ぐらいしか通れないだろ
892:阻止押さえられちゃいました
09/06/24 07:50:20 QWDwrJlk
4独の効果がわかりやすいのは勾配があるタイトな峠、S字
893:阻止押さえられちゃいました
09/06/24 09:04:52 xBuCgH+/
>>892
ハゲどう
894:阻止押さえられちゃいました
09/06/24 12:22:27 6s1nN9WY
>>891
ムラタセイコちゃん?
895:阻止押さえられちゃいました
09/06/24 12:33:45 vDpjAqNA
日本EV最前線 SUBARU Plug-in STELLA Concept
URLリンク(www.youtube.com)
街乗りに最適なEV スバル「プラグイン・ステラ」に試乗
URLリンク(www.youtube.com)
富士重工が軽乗用車「ステラ」をベースに開発した電気自動車「プラグイン・ステラ」。
7月下旬の販売(納車開始)を控え、同社の本社がある東京・新宿周辺で、市販モデルと基本的に同じ仕様の「コンセプト」に試乗した。
静かなうえ、低速から力強いトルクを発揮する電気自動車らしい走りはもちろんのこと、大人4人がしっかり乗れる室内空間を確保した
ベース車のパッケージングも引き継ぎ、日々の足として十分実用に耐えるものだっ た。(アサヒ・コム編集部 山下充広)
896:阻止押さえられちゃいました
09/06/24 13:47:26 V8RMy62q
後ろがストラットかトーションビームかってのは
車造るときにAWD前提かFF前提かの違いだよ。
走行性能とか乗り心地とかは線を描く人の能力で
形式の違いは大した問題じゃない。
後輪でもしっかり動力を伝えるたければストラットだし
その必要がなければ構造もシンプルで暴れにくいトーションビームも悪くないよ。
アウディとかネコのトーションビームなんてとっても良い感じ。VWは好きじゃないけど。
おまえはなんで2WDなのにR2選んだかって?
4輪ストラットが好きだからだよ。
897:阻止押さえられちゃいました
09/06/24 15:37:33 Vh4H5tSo
R2は普通車をダウンサイジングしたクルマだと思う。
898:阻止押さえられちゃいました
09/06/24 17:12:48 EDkezxp1
ダウジングかよwww
899:阻止押さえられちゃいました
09/06/24 18:29:22 HNrACQg8
R2に彼女乗っけてクルージング
900:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 07:17:49 aAdme8Sc
ダウジング?
水出てくる?
宝物でてくる?
901:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 08:45:58 wTvlZdnD
サンバーが構造上リヤが独立懸架なので
トラックが4独なのになんで乗用車が・・・と言われないように仕方なしにR2もリヤを独立にしてるような気がするのは俺だけか?
VIVIOは4独だったが、レックスはどうなんだろ
902:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 12:27:00 U1s79q2Q
>>901
最初のテントウ虫から4独。
たぶんトーションビームやリーフリジッドの部品を新たに作ろうとすると余計コストが掛かりそうだから、後サスに前サスの部品を流用しているのかも。
903:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 19:32:26 Mv3GwJY1
富士重のクルマはスタビリティ重視
4独サス + FF、RR、AWD
FRに見向きもしないのはそのため
904:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 20:17:54 07T3lO+t
そんな昴にトヨタはFR車作れやゴルァした訳だが。
エンジンは山派、ヂーゼルは五十鈴、プリウスの大事なところは本家、
そんな大トヨタ様の妾昴
905:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 22:41:07 PrtOCJIv
昔、平地の駐車場で二気筒のレックスを急ハンドル切りつつブレーキ踏んだらひっくり返った。スタビリティもへったくれもない。ロアアームなんて片掌で測れる長さに感じた。
906:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 23:14:27 YyS2FJ1s
>>905
自分のバカ自慢して楽しいかい?
907:阻止押さえられちゃいました
09/06/26 01:54:30 Ty1fZd5t
F+が欲しいんだけど・・・
見積もりシュミレーターで見積もると1,013,330円なんだけど
販売員に100万円の札束みせて「100万円ポッキリにして、そしたら買える」っていったら
値引きしてくれるかな?
908:阻止押さえられちゃいました
09/06/26 06:15:32 lwgEpSsl
>>907
R2のサイトの見積もりシミュレーターは値引き金額が入ってないから、実際はもっと
安く買えるよ。まずはディーラーで見積もりしてもらいましょう。
それに、現金見せる必要ない。判子だして「支払総額○○万円なら今すぐ契約書に判子つく」
とやれば営業の人は本気になるから。
909:阻止押さえられちゃいました
09/06/26 08:10:33 iWhj+GWK
来週ついに納車されます
黒のS
初期のフロントが欲しいのと予算の関係で中古ですが、楽しみー
910:阻止押さえられちゃいました
09/06/26 08:11:03 OmL9wxSF
>906 三代目アルトはリアリジットだけど平気だったな。
911:阻止押さえられちゃいました
09/06/26 10:14:19 iQB4H3Gs
今時、40ちょっとの馬力の車出す時点で終わってる。
遅すぎて迷惑だろうが。
ダイハツなら58馬力もあるぞ。
912:阻止押さえられちゃいました
09/06/26 10:25:30 iallCBeq
40ちょっとというか46かな。
ダイハツもいい車があるのは認めるけど(エッセとか)
まあなんていうか、パワフルだけどがさつだったり
それぞれいいとこあるってことさ。
動力性能だけなら、Sならダイハツのクルマは追いつけないしね。
913:阻止押さえられちゃいました
09/06/26 12:03:14 YlDldQDA
なんか最近ダイハツ工作員が活発だねえ。
914:阻止押さえられちゃいました
09/06/26 12:13:28 vmPDSHKb
ダイハツの評判を下げる方の工作員だけどね。
915:阻止押さえられちゃいました
09/06/26 14:04:08 UiNNClVP
もうちょっと待ってたら、スバルの軽は全部ダイハツ製になるのにね (涙
景気よくなってからでいいから自社開発を再検討してくれんだろうか。。。な