■JA11ジムニー専用part3■at KCAR
■JA11ジムニー専用part3■ - 暇つぶし2ch2:阻止押さえられちゃいました
09/01/22 07:40:12 3F7eHnf+
死ねよ

3:阻止押さえられちゃいました
09/01/22 14:18:15 1u2d1U+B
Wirusu Winのマフラーで一番うるさいのはどれです?

4:阻止押さえられちゃいました
09/01/23 07:37:24 xUURvLw0
乱立させんなよ

5:阻止押さえられちゃいました
09/01/23 09:52:45 hKu68ost
ジムニー乗りってやっぱりちんこ小さいな。


6:阻止押さえられちゃいました
09/01/28 01:08:48 U8Qxx5PQ
ジムニースレは乱立にこそ意味があるんだろ?

てか誰か>>3に早く答えろよ!
オレだって気になってんだからな!


ちなみオレはウィルズのレーシングマフラーが気の字

7:阻止押さえられちゃいました
09/01/30 13:28:52 rm2084/l
3です。
早く情報欲しいです~(^^;)

オレもレーシングが気になってます。

8:阻止押さえられちゃいました
09/01/30 13:39:49 smp65olq
>>6だけど
他に人いないのか!?

9:阻止押さえられちゃいました
09/01/30 21:10:03 4Eg2O3K5
もう一つのスレにいます。

10:阻止押さえられちゃいました
09/01/30 23:47:08 smp65olq
>>3よ!
もう一つのスレに質問しよう!

11:阻止押さえられちゃいました
09/01/31 00:38:43 t0l9G31U
>>10
了解です!

12:阻止押さえられちゃいました
09/02/02 18:41:51 wfoLtUxi
1はアホ。



13:モザイク
09/02/02 20:46:33 0yK2JrE5
キャリイ、良いよね。
ja11とおんなじ車体。
これは、無し?

14:阻止押さえられちゃいました
09/02/03 07:11:36 YPESUhU9
誘導

■JA11ジムニー専用■
スレリンク(kcar板)


15:阻止押さえられちゃいました
09/02/22 19:31:10 zdQtHLhx
あわわわわ


16:阻止押さえられちゃいました
09/02/27 19:35:55 A+Mjz2a0
【悪質】ヤフオクで仕入れ、メーター改ざんで転売ウマーw
スレリンク(news板)

17:阻止押さえられちゃいました
09/04/04 19:48:17 8b9jGolk
うざい

18:阻止押さえられちゃいました
09/04/06 08:02:40 k48Iw6hw
乱立させて楽しそうだね。

19:阻止押さえられちゃいました
09/04/10 18:15:51 7A0xN7Vi
こっちはこっちで保守

20:阻止押さえられちゃいました
09/04/16 01:31:07 b4BnkUXu
ホイール換えたい

21:阻止押さえられちゃいました
09/04/21 01:46:06 CGN6nrj6
>>20
ヤフオクで探せば。
ジムニーごときに新品はもったいない。

22:阻止押さえられちゃいました
09/04/21 03:27:02 yNIl6Vgx
誰かが新品を買わなければ、中古も出ない

23:阻止押さえられちゃいました
09/04/21 09:31:06 AWKiHrmx
ショップの新車外しの純正新古買ったw


24:阻止押さえられちゃいました
09/05/03 12:30:40 auZNAiPA
あげます

25:阻止押さえられちゃいました
09/05/03 21:58:04 +h3AJcWk
タニグチから出てるアーシングって、効果あるかな?


26:阻止押さえられちゃいました
09/05/03 21:59:34 8sqtL8ga
>>991
フレームかぁ。でもどっかでフレームもあんま良くないって見たような
気がしたんだよなァ。それが頭にあって変なとこにウマかけちまった。

27:阻止押さえられちゃいました
09/05/03 22:14:51 KPE3uRWp
>>26
2柱リフト、ウマはフレーム
フロアジャッキはデフ
純正パンタはスプリングシート

28:阻止押さえられちゃいました
09/05/04 01:34:49 44Wc37u1
エアロッカーを外した俺が来ましたよ。
キタガワのデフロのがいいな。
サスセットもキタガワ。キタガワ信者になりそうだ。

29:阻止押さえられちゃいました
09/05/05 14:10:57 EVsT1qdF
大径タイヤに変えたらフルロック時に
Fバンパー バンパー後ろ下のパイプバンパー?っぽいのに当たったからサンダーでカットしたぉ
ウィンカーの取り付け位置に困るね・・・ グリル下辺りに穴空けてステーで吊り下げようと思ってるんだけど
大径タイヤ履いてる人はどうしてますか? 

30:阻止押さえられちゃいました
09/05/05 17:27:24 Vr/R1P28
>>29
釣りか?
みんなグリル内に納めてるぞ。
見たことない?

31:阻止押さえられちゃいました
09/05/05 17:39:27 EVsT1qdF
>>30 
社外製のSJ30風グリルが付いててグリル内にスペースが無いんだ・・・
小型で埋め込み式ウィンカーなら見たことはあるけど 純正の角型ウィンカーは見たことない・・・
純正角型ウィンカーのまま みんなグリル内側 取り付けているのかな?

32:阻止押さえられちゃいました
09/05/05 18:00:31 EVsT1qdF
31です。 グリル内に取り付けられそうで自己解決しました。
グリルの支柱ステーに取り付ければいけそうです。 
グリル内なんで視認性が若干悪くなるが仕方ないかなぁ

33:阻止押さえられちゃいました
09/05/05 18:07:57 /19+sNb9
グリル内ってヘッドライトの内側なのかな?
だったら車検通らないはず


34:阻止押さえられちゃいました
09/05/05 20:30:19 jk4Eu6W/
車検時にゃ戻せ!

タンボ走って来た

めちゃ楽しいドロ最高

35:阻止押さえられちゃいました
09/05/05 22:33:35 s8C+IC3/
ここの住人が考える最高のオールラウンド仕様ってどんな車?
今ツレと話してて
俺の考える仕様
タイヤサイズ700-16
後キタガワデフロック前オープン
ロールバー七点
インプス・ロックロブスター
脚は3インチアップ。ボディリフト2インチ

ツレ仕様
タイヤサイズ700-16
前後エアロッカー
ロールバー七点
ジールタイプC
脚は3インチアップボディリフト2インチ

って話になったんだがどんなのが皆は理想?

36:阻止押さえられちゃいました
09/05/05 22:53:20 BzQ6WMXR
メッさクロカンやんかw

37:阻止押さえられちゃいました
09/05/05 22:54:18 VVw9xpAe
オールラウンド・・・

38:阻止押さえられちゃいました
09/05/05 23:31:04 EZlaxnQY
>>35
俺なら車体ノーマルでタイヤだけジオMTでオールラウンド仕様だわ。
ジムニーはタイヤさえステージに合わせれば
相当走るし、前後オープンデフでも走破性高い。

39:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 00:36:41 Jnt8Eps2
おれ、デフロック入れてるけどデフロック入れたら「オールラウンド」にならなくね?

ぶっちゃけ、舗装の上走りたくねーもん
オレはクロカン専用だからいいけど

40:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 01:32:09 FPOvhVlM
>>35
ステキな頭の持ち主達だなwww
雑誌ばかり読んでないで、たまにはオフ走れよ。

41:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 04:25:18 TKTBGKGZ
オールラウンドならノーマルの一択。

42:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 06:41:39 erop0Foy
って事は オイラのパノラミックは
オールラウンドじゃん!
カッケェ~


43:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 09:08:16 LHzuZviC
タイヤも純正サイズ175/80/16が一番、購入時ついてた185/85/16から
純正サイズに戻したらすごく軽快になり馬力も向上したかのように感
じました。
ジオの純正サイズのMTは装着してる方をほとんど見かけませんが、
ノーマルリーフなら最高の組み合わせと思います。

44:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 10:02:05 bPMTg/0s
オフロードでくくっても、クロカンとロックじゃあタイヤだけ見ても考え方真逆だしな

オールラウンド=中途半端仕様って事でOK?


45:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 11:24:29 S8ua2d1N
JA11パンデミックルーフ…いや、流行ってないな。

ヤフオクとかでパノラミック用の純正ルーフキャリア探しているのですが
全然見つからないし、ぐぐっても当たりがないので誰か教えてください。

そもそもパノラミック用の純正キャリアってあるのですか?

なければタフレックでも買いますので

46:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 13:33:54 1G5SY5pv
つヒント

エブリィ・ハイルーフ用のキャリア

47:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 17:15:06 xsZzA3Df
幌のJA11を買いました。
盗難が心配なのでデフロックを買おうと思うのですが、どこのがいいですか?

48:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 17:57:34 1G5SY5pv
きょうはめっちゃ天気いいな、
山にいってきて爽快♪
ダチの(親の)山wだから好き放題させてもらって感謝。
バーベキューも最高だった~
今数人でその山に手作りログハウス建設計画中(笑)
ログハウスの横にガレージを(ry

49:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 18:40:19 JW5YQO3f
>>35の最高のクロカン仕様を聞いてみたい




50:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 19:07:08 v/C5ukkt
>>47
ついでにエンジンブレーキも買った方がいいよ。

51:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 19:30:47 FIrHLE/n
シフトロックも無理矢理かけといたほうがいいな

52:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 19:59:36 xsZzA3Df
>>50,>>51
釣りですよwゲラw

53:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 20:05:51 KFsGRaXV
2chの初期かよ

54:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 20:45:23 v/C5ukkt
>>52
おまえが釣られてることに気付けよw

55:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 20:47:54 xsZzA3Df
>>55
負け犬の遠吠えワロスw

56:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 21:17:07 v/C5ukkt
>>55
自分で分かってるみたいねw

57:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 21:37:01 vMtCgFEK
>>55
そういう釣りは

58:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 21:41:12 FPOvhVlM
なんか微笑ましいwww

59:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 21:44:31 xsZzA3Df
>>56
>>57
<<58
ハイハイw悔しかったんだねw
わざわざIDまで変えてご苦労さんw

60:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 21:50:00 rR4q9qQ0
なんだ、全部ネタか。
さて、ナックル周りの品番しらべて注文準備して寝るか

61:阻止押さえられちゃいました
09/05/06 22:04:15 v/C5ukkt
>>59
あ~釣られちゃったぁ~!
くやしいぃぃぃ~!





これで満足?
今時そんなので釣られる奴いるのかよ?
ってか、本気で釣り返される奴がいるのにビックリだよ。
アホらしいから風呂入って寝よ。



62:阻止押さえられちゃいました
09/05/07 00:10:23 OS/Ow2HX
ロックはロックでも
携帯のロックは忘れるなよ!
女房に見られたら…汗


63:阻止押さえられちゃいました
09/05/07 01:20:18 R3kWxbYR
>>1->>62
乱立させんなカス共

64:阻止押さえられちゃいました
09/05/07 13:45:29 dc8ivfh0
ミッションオーバーホールって特殊工具は何が必要?チャレンジしてみようと思ってるんだけど不安で。


65:阻止押さえられちゃいました
09/05/07 21:48:57 hDFnW6uy
今日、購入後3ヶ月にして初めてエアコンの「曇り取り?」を使用した。
MAX冷房側にしても熱風しか出て来ないのはデフォですか?


66:阻止押さえられちゃいました
09/05/07 22:21:49 fBz98Q4I
A/C付いてる5台に4台は熱風仕様だな

67:阻止押さえられちゃいました
09/05/07 22:46:02 xsecyNTP
>>65
車内循環にしたか?

68:阻止押さえられちゃいました
09/05/07 22:48:21 hDFnW6uy
ちなみに前面からはちゃんと冷房出ますし、
足下からは暖房しか出ないのは理解してるつもりです。

曇り取りに関して8割ハズレ仕様ってことですか。
そうですか...。

69:阻止押さえられちゃいました
09/05/08 00:11:15 cw/gih9J
釣りか?アフォか?
デフロスタは温風しかでないんだよ


70:阻止押さえられちゃいました
09/05/08 00:23:22 6a+zgA9K
>>69
mjd?知らんかった

71:阻止押さえられちゃいました
09/05/08 05:53:28 liVynL5P
今頃気が付いたのか
何十年も前から変わってないよ。

72:阻止押さえられちゃいました
09/05/08 21:24:43 3nOcvRiI
>69
アフォですね。
確認出来て良かったです。
ありがとうございました。

73:阻止押さえられちゃいました
09/05/08 22:27:34 VV+DuexL
荒れた天気で
イキイキしちゃうね
ジム乗りの性だよなっ
by東海地方

74:阻止押さえられちゃいました
09/05/08 22:30:44 +GXNi0ey
冷却水流入量調節のワイヤーが暖房MAXの状態で
外れてるとかはないのか?
足元からは温度調節しだいで熱風じゃないのも出るぞ。
デフロスタもおんなじで熱風じゃないのも出るんじゃないんだっけ?

75:阻止押さえられちゃいました
09/05/08 22:34:10 G/qN8ZYA
× 熱風
○ 灼熱

76:阻止押さえられちゃいました
09/05/09 00:12:58 OGSFuJxH
ナビはなにつけてる?
そんな遠出しないし、長時間乗らないからポータブルナビでいいかなあと思うんだけど。
がーみんかソニーと迷い中なんだけど。


77:阻止押さえられちゃいました
09/05/09 00:19:40 4hIU9i9o
>>76
XYZ(爆)

その選択ならどっちかっても幸せになれるよ♪

78:阻止押さえられちゃいました
09/05/09 00:59:36 sqrx2OEX
auの助手席ナビ

79:阻止押さえられちゃいました
09/05/09 06:53:11 1SHhaYrQ
いま ゴリラ使ってるけど
夏の炎天下に付けっぱなしは良くないって
取り外しが面倒だね
ナビとワンセグは調子いいよ
SSDの4Gのやつ

80:阻止押さえられちゃいました
09/05/09 07:47:17 vIsrxdc/
PSP使ってる、これで十分。

81:阻止押さえられちゃいました
09/05/09 09:40:53 kuzByjhn
マップル2009年版。

82:阻止押さえられちゃいました
09/05/09 12:06:43 GKQCNM1M
たまに見る青い看板

83:阻止押さえられちゃいました
09/05/09 14:02:18 sqrx2OEX
漢は黙って・・・









84:阻止押さえられちゃいました
09/05/09 14:11:18 52NFzORe
ナビ観なきゃ走れない奴に・・・
ジム語る資格ナシ・・・


85:阻止押さえられちゃいました
09/05/09 14:24:14 Ne8f1sXW
道案内なんぞはしてもらわないが自分が地図内でリアルに動き回ってるのが好きで
付けてる

86:阻止押さえられちゃいました
09/05/09 14:46:31 9ka5z6wg
バイク兼用でツーリングマップル常備してるが、ガーミンの小さいのか、この前でたソニーの小さいのが欲しいな。

87:阻止押さえられちゃいました
09/05/09 15:25:04 8Ak22IJa
幌をばっさり切られてナビとハンドル盗まれたことある
せめて幌を切らずに盗んでくれ

88:阻止押さえられちゃいました
09/05/09 16:30:14 sEgtUv0U
いまオクで落とした高度/傾斜計ってのを取り付けてみたんだけど・・・

なんか傾斜計がソッポ向いてるんだけどこれでいいの?
走っているうちに直るのかな

89:阻止押さえられちゃいました
09/05/09 17:44:50 PwWrnXVC
>>76
2年前に買った、ガーミンnuvi360。

安かったから買った。別に後悔していない。

90:阻止押さえられちゃいました
09/05/10 01:00:58 EXw1NlkB
>>88
お気の毒ですが…

91:阻止押さえられちゃいました
09/05/10 02:29:59 cVbRNE7i
ま、傾斜計なんて走ってる時には役に立たないんだし。

92:阻止押さえられちゃいました
09/05/10 02:41:49 cVbRNE7i
ま、止まってても役には立たないけどな。

93:阻止押さえられちゃいました
09/05/10 08:29:18 y/QtxTRZ
まあ最終的には雰囲気パーツだな

でクロカンやってる皆のリーフは何つけてる?
リーフ曲げて交換に悩んでるだわ

94:阻止押さえられちゃいました
09/05/10 08:50:41 Ge2wDBZO
キタガワの増しリーフ。
構造変更しなくていいから買った。
バケツにハマッテもなかなかいい足の動きするよ

95:阻止押さえられちゃいました
09/05/10 20:28:16 hGB4GCMM
前スレ後半でスタビが無いって言ってた者です。
週末に購入した車屋の部品取り車から、スタビを外して取り付ける段取りまでしてたんだけど、自分の型には合わないことが分かりました。
具体的に言うと、自分のは5型で部品取り車は3型。3型はリーフ下のプレートの外側に向かってスタビのボルトが入るんだけど、自分のは内側にボルトの穴がありました。
店にある他のJA11を見ると全部外側。自分のだけ内側を向いていて???な状況です。
ショック下部の取り付け位置は同じなので、左右間違えてはいません。
どなたか5型だけスタビが違う仕様かご存知のかたいませんか?


96:阻止押さえられちゃいました
09/05/10 20:35:51 uYWc1O9Z
左右入れ換えたら…同じじゃね?

97:阻止押さえられちゃいました
09/05/10 21:04:41 aYhRkOQP
>>95
パーツリストだと1~5型まで、スタビ回りとスプリングシートは同一品番。

98:94
09/05/10 21:21:09 hGB4GCMM
>>96
左右入れ替えると、ショック下部の取り付け位置が変わっちゃうんですよ。明らかに違う方向です。

>>97
レスサンクスです。
1~5型まで同じ品番なら、自分のが社外品くらいしか考えられないですね。

昨年購入した車両ですが、連休中に増しリーフ+ショックを自分で付けた際、
過去に社外の足回りに変更した形跡を見つけたので、その時の戻し忘れの可能性がありそうです。
見た目は純正っぽいんですけどね。
部品取り車のプレート(スプリングシートですね)も一緒に譲ってもらえそうなのと、スプリングシート交換だけなら比較的簡単なので、その線で検討したいと思います。

99:阻止押さえられちゃいました
09/05/10 21:30:55 cVbRNE7i
>>95
現在付いているスプリングシートはJA71の初期型の物だと思われます。
JA71の後期型から全てのJA11でスタビとスプリングシートは統一されています。


100:95
09/05/10 21:53:18 hGB4GCMM
>>99
おお、レスサンクスです。
丁度オクに、JA71の初期型と思われるスタビが出ていたので見てみました。
確かにJA11のスタビと角度が違いますね。これなら付きそうです。
よりによってなんでそんなモノが付いているんだ・・・

ともあれ、状況がはっきりしたのでとてもスッキリしました。
仕様が変わったということは、JA71後期以降を選択する方が良さそうですね。
ありがとうございました。

101:阻止押さえられちゃいました
09/05/10 23:11:03 NnSbCzbv
スペアタイヤを表向きに付けるブラケットですが、
これはタイヤ共々付けたままで車検って通るんでしょうかね?

調べてみたけど何故かその事に触れてるとこが見つからなくて。
車長が変わると考えると不安になりまして。
車検の時に変えるのメンドイですし。
教えてください。

102:阻止押さえられちゃいました
09/05/10 23:25:00 cVbRNE7i
>>101
(スペアタイヤを外した状態で)ブラケットを含めた全長が、
車検証に記載されている全長+30mmに収まっているなら大丈夫だと思います。




103:阻止押さえられちゃいました
09/05/10 23:28:26 cVbRNE7i
補足です。

多少の事は見逃してくれる事もあるので、
とりあえず付けたまま行って、指摘されたら外すって手もありますw



104:阻止押さえられちゃいました
09/05/10 23:31:10 NnSbCzbv
>>102 ありがとう。
ブラケット自体が100mmほどあるようなのでどうなんでしょう。
今日スッキリしたくて質問しましたが、
明日ショップにでも聞いてみます。


105:阻止押さえられちゃいました
09/05/10 23:34:27 NnSbCzbv
>>103
最初に誤解を招くような書き方しました。
ペーペーなので、ユーザー車検やるような勇気はありませんです。


106:阻止押さえられちゃいました
09/05/10 23:37:42 cVbRNE7i
>>105
それならば、車検に出す先(ショップ)に聞いた方がいいですね。


107:阻止押さえられちゃいました
09/05/11 20:03:38 4LjwjUQy
昨年購入の15万キロ走行のH4年式JA11です。
エンジン調子は上々ですが、オイル消費の多さが気になります。
三千走行毎の交換で約1Lの消費でいつも4L缶を丁度使い切る感じです。
ディーラーで意見を聞いたら、走行距離からしていたって普通の症状と
言われました。現存するJA11は、ほとんど10万キロオーバーばかりと
思いますが、皆同じ状況でしょうか?

108:阻止押さえられちゃいました
09/05/11 20:38:34 VlXB/EdV
>>107
13万キロオーナーだが、それはない

109:阻止押さえられちゃいました
09/05/11 20:52:06 99wQt2au
>>107
オイルパン辺りに垂れてきてたらカムシャフト、クランクシャフトのシール。
オイル上がり、下がりなら上々どころかハズレ。

110:阻止押さえられちゃいました
09/05/12 06:33:16 95oOFgx1
2型17万キロでエンジンオイル漏れはじめましてのオイルシール交換良くここまで走ってくれた まだタービンはがんばれ元気 オイルはやっすいオイルがよいかもしれない

111:阻止押さえられちゃいました
09/05/12 09:20:39 G9X48Kz1
>>110
やっすいオイルがよいという根拠は?

112:阻止押さえられちゃいました
09/05/12 12:01:06 n19rESa4
ミクシにて衝撃の事実が!
4500回転以上回すと壊れちゃうらしい・・・

113:阻止押さえられちゃいました
09/05/12 13:04:13 3508d2qt
>>112
どっかのコミュ?

114:阻止押さえられちゃいました
09/05/12 21:09:02 vkkKKoI1
うちの親父のJA11-2型、車検に出してインマニが割れてて、
インマニ新品交換、JA11ジムニーのインマニってそんなに割れるの?

俺が乗った感じ、車検に出す前よりは具合いいです(加速する時のターボの回り具合が)

ちなみに、親父のJA11はドノーマルで、約90000kmの車両です

115:阻止押さえられちゃいました
09/05/12 21:20:33 o8MIJzkP
エキマニならよく割れるけどねぇ

116:阻止押さえられちゃいました
09/05/13 09:00:26 JVQnv1+F
JA11のトランスファーで、ATの物とMTの物での違いはありまか??

117:阻止押さえられちゃいました
09/05/13 13:22:58 Rg7Q6pmz
>>116
スピードメーターのドリブンギヤとドライブギヤが違います。
ATとMTでデフのファイナルが異なるためで。

118:阻止押さえられちゃいました
09/05/13 17:09:19 fuN9nq56
〉〉117
ドリブンギヤとドライブギヤに違いが!!
ありがとうございます(^^) 謎が解けました。

119:阻止押さえられちゃいました
09/05/13 17:53:24 D/fW1vvy
>>110
ホムセンの安いカストロで充分 足はモ◯ローショックでかなり良くなる

120:阻止押さえられちゃいました
09/05/13 18:49:43 DnTHZgdQ
燃費向上の為
現行車では標準的な下が5Wのオイルの使用を検討してるのですが、
たとえ高性能オイルでもJA11に入れるのはあまりお勧め出来ないと
ショップ店員に言われました。そうなんでしょうか?

121:阻止押さえられちゃいました
09/05/13 18:53:25 VFwztMXY
5Wでも0Wでも別に問題ないけど燃費は変わらない。

122:阻止押さえられちゃいました
09/05/13 19:29:33 Rg7Q6pmz
低粘度推奨車、指定車以外は問題あるだろ

123:阻止押さえられちゃいました
09/05/13 20:25:43 EfJbof77
安いオイルはそれなりの性能だよ
ブローバイ対策して無ければ、汚れも劣化も早いだろ。
小生は10W-40(RRR)使用ですが、6000以上回ります。

124:阻止押さえられちゃいました
09/05/13 21:31:37 FkIEwH7k
エクスターオイルターボってホムセンにある?

125:阻止押さえられちゃいました
09/05/13 21:46:12 1nS5YSvz
モービル1で 4000回転以下
210000超え
タイベル交換2回 ついでにオイルシール交換
絶好調だよ
ちなみにオンロード ダート 無しwww

126:阻止押さえられちゃいました
09/05/13 22:58:06 PHaVONPt
>>124
ウチの近所にはあったが結構なお値段です
それに常時在庫ってわけじゃないと思う

127:阻止押さえられちゃいました
09/05/14 07:47:17 azuEUSnZ
>>125
俺も20万キロ エンジンは全く問題ないね ただマリリンのショックがへたってきているまた純正リーフによい柔らかいマリリンにしないと

128:阻止押さえられちゃいました
09/05/14 10:41:44 lvkvleNz
久々の日本語不自由君だ

129:阻止押さえられちゃいました
09/05/14 18:45:27 0MAFoa+4
>>126
探したらありました。昭〇シ〇ル製でした。
ちょっと高め…どうしようか……

130:阻止押さえられちゃいました
09/05/14 23:32:36 7HU0MoDd
>>129
バナナで釘を打てる環境で機能する高性能オイルです

131:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 07:13:38 QVjA9WsD
 私はJA11を新車購入の一人ですが、最近なにげに感じたのだが
十年以上経過した車の中では、驚異的な人気と現存数を誇るJA11だが、
巷では、意外と現役新車登録時の40ナンバーをまったく見かけない、
なぜ人気の割りにワンオーナー率が低くいのか、ある意味不思議です。
先日他県への転勤が決まり相模40ナンバーの変更をよぎなくされたが、
何故かもったいない様な気がして、登録を家族名義に替え現在のナンバーを
維持しようかなと思ったりしています。


132:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 07:19:11 yrs32WFU
人それぞれだと理解はしているが。
ナンバーとかどうでもいいな俺は。

133:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 09:02:15 XEKl6Z0D
すもうナンバーw

134:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 09:24:04 f6P9fX7v
実用車として人気だから台数多いし不要になれば
売るし必要な人は中古で十分。

135:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 15:50:59 18TwxYaF
最近3ケタナンバー11走ってるね ナンバーどうでもよくない 俺もそろそろ30万キロで3ケタナンバーになるかもしれない オイルはとよたがいいにょろよ

136:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 16:50:35 zFknxHbF
JA11の場合新車で買う時なぜかとても勇気が必要だった。
当時、周りの意見に押され新発売で何かと話題のPMを買ってしまった。
最近中古で11を買ったが、今になって新車で買えばよかったと
とても後悔してます。

137:阻止押さえられちゃいました
09/05/15 17:11:31 Xmhc06Kg
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。

138:阻止押さえられちゃいました
09/05/16 20:21:35 KT6wuiLN
>>111
古いエンジンは、高いオイルに入ってるような添加剤とかで
逆にシールを劣化させてしまう事がある。 だったと思う。



139:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 07:14:58 OObwRgxx
俺は21才だからJA11は中古を余儀なくされて430ナンバーだが40ナンバーのJA11を見るとちょっと羨ましくなってしまう。こればっかりはどうにもならないな…

140:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 11:37:56 W5sVGJxv
名義変更もナンバーー変わるの?

141:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 14:34:52 Huzq0GGJ
釣りか?
変わらないよ、継続ならそのままナンバーが使える。一旦、廃車してまた新規に登録するんなら
ナンバーは変わっちゃうがな。

142:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 16:16:51 U3BHyb9w
ボンネットが脱皮を始めてしまったのですが、皆さんはどう対処されてます?

ちなみにうちのは引越した関係で3桁ナンバーになりました。
桁数は気にならないんだけど、車体に比べてナンバープレートだけが妙に綺麗になっちゃって気になります(´ω`;)

143:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 17:15:28 zn1JccGx
>>142
釣りか?
好きに対処したらいいだろ。

144:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 17:25:02 sonPD5Qe
グラントレックMT2の195R16もしくはクリーピークローラー6.5 16にタイヤ交換するつもりなんだけどノーマル車高でいけるかな?
さすがにクリーピークローラーは無理かな…

145:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 21:41:41 W5sVGJxv
>>141
釣りじゃないよ
サンクス

146:阻止押さえられちゃいました
09/05/17 23:40:41 +3hSPIfp
同じ都道府県内の移動なら変えなくてもいいよ。
前ユーザーの希望でとかなら変えちゃわないとだけど。



147:阻止押さえられちゃいました
09/05/18 00:26:06 QBhxTFnA
今日 ノーマルバンパー外して
バンパーレス化しました
顔が凛々しくなりました
あとは しし狩りバンパーを買うんだ
でも新品は高過ぎる 誰か一万円天で売ってくれないかなぁ?

148:阻止押さえられちゃいました
09/05/18 18:46:01 ilj1QXhV
昨日河川敷で遊んでいたらフロントのナンバープレートを
何処かに落としてきました。お気に入りの番号なのですが、
同じ番号で再交付出来るのでしょうか?

149:阻止押さえられちゃいました
09/05/18 18:50:11 T7hE+kOV
>>146
僻地住人なんだな

150:阻止押さえられちゃいました
09/05/18 21:26:44 1rRBlwMf
ぶつけられてフロントのバンパーとナンバーがグッチャリいった事あるけど
同じナンバー交付してくれたよ。

151:阻止押さえられちゃいました
09/05/18 23:01:18 NPlPnTcq
ミッションオイル交換しようと思ってるんだけど、おすすめのオイルありますか?
今までは純正オイル使ってたんだけど、なんかいいの無いかなと思いまして。

152:阻止押さえられちゃいました
09/05/18 23:28:59 7VU04YVK
>>151
なんかいいの・・・って、なんか不具合があるの?

153:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 07:25:52 VmPaHDrj
H5のエアコンなしのバンタイプジムニーを購入検討中の初心者なのですがこの年式だと古いのでエアコン付いていてもききがわるいのかどうかなどみなさんのご意見聞かせて下さい

154:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 11:51:58 D7053YrB
平成3年式(2型)に乗ってるが、寒いくらい効くぞ\(^o^)
つか、寒すぎてガクブルするくらいだ(笑)
ちなみにR12のガスだよ

155:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 11:58:00 /sDJQeiv
オイラのパノラミック 2型だけど
同上で 寒いくらいだよ
当たりを引けたらいいね!

156:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 12:06:07 sHdeIeGw
>>153
エアコンが壊れていれば利かない。壊れていなければ利く。
年式が年式だから、壊れている可能性は新車より高い。

>>154-155
羨ましいな。ここ5年ほど、夏が来るたびにガス足している・・・

157:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 12:10:11 l3UmVcZY
>>156
もうレトロフィットした方が安くないか?

158:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 16:18:07 mNewqqgE
>>148
紛失等で無くしちゃった場合は同番再交付出来い。
折れ曲がろうが、元ナンバーの全て文字が確認できる必要があったはず。

URLリンク(car-todokede.com)

159:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 18:22:35 CF4aFmjF
エアコン後付けする場合、費用はどのくらいかかる?
@エアコン無し1型乗り

160:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 20:14:14 KxW6bifU
151>レスありがとうございます。
最近5速のギア鳴りがたまーに発生するようになりまして…。
とりあえずオイルで誤魔化せないかな?と思ってたところです。

161:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 20:15:36 KxW6bifU
すみません。152様でした。

162:152
09/05/19 20:31:21 Ld1Qjbag
>>160
ギア鳴りって?
入れる時に「ガッ」ってなるの?
それてもベアリングが「シャー」ってなるの?

前者ならクラッチが減ってきた可能性があるけど、
とりあえずは調整で誤魔化せるかもしれない。
後者ならオイルでは根本的な解決にはならないけど、
モリブデンの添加で少しはましになる可能性もある。(ダメ元でね)



163:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 20:36:25 QwKKROi1
>>159
貴方の言う「費用」とは?
・中古部品代のみ
・新品部品代のみ
・中古部品+取付け工賃
・新品部品+取付け工賃

数年前に、友人が解体屋からエアコンassyで1万円で購入。(自分で取り外し)
ガス、オイル代+新品パッキン類+取付けの苦労=priceless

164:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 21:03:43 Wf92GxqT
>>160
ジムニーによくあることです 5速走行でシャーがギャーに変わる異音かな MTオイルに添加剤いれてみてください 何の添加剤良いのか内緒

165:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 21:07:23 Wf92GxqT
ヒント ◯◯ー◯AT

166:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 22:00:03 1JY8AjsN
ハイブリッジファースト社のハイレスポンスタービンをJA11-5型でつけている人
おいでますか?

ここの商品しか5型対応していないみたいなので、使用感とかあれば
おしえていただきたいです。

ついでに質問ですが、この手のPACを使用した換装では
ビックスロットルは燃調に悪影響はあるでしょうか。
今はノーマルで装着していますが、特に問題はありません。


167:阻止押さえられちゃいました
09/05/19 22:35:22 BXg2l3GS
JA11-5型のランドベンチャーに乗ってます。
先日、タニグチの無双懸架を付けたのですが、取り付けをお願いした
ショップの社長曰く、
「インターリーフとキャスターウェッジは不要。」
と、いうことで、付属パーツなしで乗っています。
キャスターウェッジは、ハブベアリングとかキングピンの調整で
ハンドルのブレはなくなるのは分りましたが、
インターリーフを付けると付けないとでは、何が変わるのですか?
ちなみに、発売元に聞いたら、
「パッケージの部品は全部付けてください」
って、特段理由もなく回答されたのですが・・・

168:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 00:16:52 BxYWBuS7
162>シャーっていう音からギャーっていう音に変わる音です。

164>何の添加剤がいいんですか!?

ちなみにミッションオイルにGL5の物を入れても問題ないんですか?

169:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 00:43:14 gLlPfXBt
>>167
インターリーフは純正リーフにも入ってるけど、多分リーフ同士の干渉を防ぐとかかなぁ。
それで異音が出るとか、無いとリーフ間の隙間が狭まるから、リーフサイレンサーの磨耗が気持ち進むか、くらいしか思いつかないな。
それよりキャスターウエッジはリフトアップする以上、長期的にペラシャフトに負担が掛かるだろうから、付けたほうがいいんじゃ?
開発元が推奨している付属品から、あえて省く明確な理由が無い限り、取り付けた方が無難だと思う。

170:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 06:42:34 m5JcbzSW
>>169
ありがとうございます。
はじめは、「セットで付いてきたんだから全部組み込み~」
と、お願いしていたのですが、
「ウチは無双の開発者と知り合いで、本来の性能が云々~」
と、一悶着、とはいかないまでも、社長さんと
やり取りがありまして。
でも、近所にジムニーいじって、構造変更までしてくれるショップも
なく、今後の付き合いも考え、言う通りに従った訳です。
ま、「これでお客さんが満足しなかったら、後からでも付けますよ」
とは言ってくれているので(ただし、多少の工賃は発生するようですが)
今夏の車検&構造変更に合わせて全部組み付けます。
あ、ちなみに今の状態(ショップ推奨)の乗り心地なのですが、
5年程前にJA11C-3型にキタガワのベルリン巻きを付けていたのですが、
それに比べると、ガチガチです。
スタビなしで交差点曲がっても、ロールもほとんどありません。
直後はステアリングレスポンスがシビアで直線走るのにも神経使いました。

171:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 07:47:28 45v+Nllc
>>165
わこーず この添加剤おすすめ 音静かになる

172:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 10:24:11 DWRy+Ui7
>>167
あ、質問を間違えました。
インターリーフはリーフとリーフの間(真ん中)に挟む白いプラスチックの
板でした。これは付いてます。
付けなかったのは、30cmぐらの追加リーフみたいなパーツです。
無双は前5枚、後4枚が梱包時のセットなので、おそらくリアのリーフに
組み込むリーフだと思います。
タニグチには、「ホロ車だとリア荷重がバンより小さいので、付けない
場合もありますが」とは教えてもらいました。
発売元が推奨してるので、付けた方がいいのでしょうか?
あと、ついでで申し訳ないですが、キャスターウェッジは2セット(角度が
違うみたいです)あるのですが、これは、前用・後用と使い分けるのでしょうか?

基本、前にしか付けなかった印象があるのですが。


173:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 10:31:11 HX2qqEuK
後出し情報大杉

納得いく説明してくれないならショップ名も出しちゃえよ。
そこまで聞いてないならしてもらえ。

174:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 11:19:28 ZGZKUMsM
構造変更するなら追加リーフは組み込まないほうがいいぞ
あとで硬いから一枚抜こうとか思っても車検通らないぞ
増しリーフはOKだが減リーフはNGだったはず

175:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 16:40:01 2/crXzt/
平日の富士川の河川敷
貸し切り状態で寂しかったぁ
1人で2時間ほど遊んできたけど
誰も来なかった
製紙の三交代を始めて20年
不特定で平日休みが多いから
友達いなくなるし
ジムニー仲間はできないし
ハァ~
おっと 愚痴ってすんません。

176:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 18:30:20 NcsN/vC0
>>175
縦読みじゃなくて驚いた。

177:阻止押さえられちゃいました
09/05/20 21:57:29 2/crXzt/
縦に読まれても…

女房には横に流されますからぁww
平日 富士川に来るって人居る?




178:阻止押さえられちゃいました
09/05/21 01:57:27 MBF9vTyy
社外バンパー買って今装着してたんだけど、テールランプの配線が分からん。。
純正にはバルブ三つしかないのに社外ランプには四つついてるし、二本プラス線
が出てるバルブはどっちの線ががどう対応するのか分からないし・・。
そもそも社外ランプにアース線が無い。。。

純正11のテールランプの何色線に汎用小型ランプ(Tokyo製)の何色線が
対応するのか教えてプリーズ!

179:阻止押さえられちゃいました
09/05/21 02:24:59 sA3u16sX
>>178
お疲れさま
夜中なのに好きだなあw俺もだけどww

純正装着車なので細かいトコがわからないけど、
バック・ウインカー・ブレーキ(W球だから2本)のプラスで4本
アースはボディアースじゃないかなぁ?

W球のトコは接続間違っても壊れないと思うから、
被覆剥がしてつけてみて逆だったら付け直せばいい。

180:阻止押さえられちゃいました
09/05/21 02:37:58 MBF9vTyy
>>179
反応ありがとう。酔って帰ってからの作業だったので余計こんがらがっちまったw
今風呂から上がって風呂上りのビール飲んでたとこー
ボディアースかぁ、参考になった。明日の夜またやってみる!

181:阻止押さえられちゃいました
09/05/21 07:55:48 jWZwEzY+
羨ましいです きたがわ やわら 無双社外リーフ 町乗りでノーマルリーフです

182:阻止押さえられちゃいました
09/05/21 08:00:39 Vx3a8k6j
>>180
テスタ当てればわかることだが、車側の配線は
以前に調べたのがあったので貼ってみるテスト

車両側

赤 バックランプ
緑/赤 ターン左  緑/黄 ターン右
赤/黄 テールランプ
緑/白 ストップランプ  


183:阻止押さえられちゃいました
09/05/21 12:36:52 /hux5nw4
お前らの優しさに、赤の他人の俺が泣いた

184:阻止押さえられちゃいました
09/05/21 12:41:41 6zmkj15v
バックランプか。

185:阻止押さえられちゃいました
09/05/21 14:47:16 plqYwwLv
ど素人からの質問

一番簡単に安く2インチリフトアップする方法を教えて下さい

エライ人よろしくお願いします

186:阻止押さえられちゃいました
09/05/21 14:49:13 hGr7/MVa
ジャッキで上げるのが一番安価ではやい

187:阻止押さえられちゃいました
09/05/21 17:41:44 jMu7sgZy
定番だが、まな板ボディリフトだろ
めっちゃ安いし!
まあ簡単だがメンドクサイよな(笑)


188:阻止押さえられちゃいました
09/05/21 17:55:30 s96wMMtV
これでもかって長さのロングシャックル!

189:阻止押さえられちゃいました
09/05/21 23:19:55 tzJeWwUO
「簡単」と「安く」って相反することを願うことに無理がある
どっちかなら答えやすいんだが・・・なんて意地悪かな

増しリーフとかやってみたら?オクでやっすいの(素人の自作だと思う)
出てるし

190:阻止押さえられちゃいました
09/05/22 05:59:58 Z5J/Dd8x
皆さんレスどうも
増しリーフ装着したいと思います

191:阻止押さえられちゃいました
09/05/22 08:00:20 n2YWq33M
オクの増しリーフより、キャリー用スズキ純正オプション品の方が安い

192:阻止押さえられちゃいました
09/05/22 10:28:38 wIq8hX5g
シーッ
ネタバレすんな!

193:阻止押さえられちゃいました
09/05/22 11:12:46 +hoZ4Mqv
新品で2セット(左右)約1.2マソのやつか?w

194:阻止押さえられちゃいました
09/05/22 21:51:52 JHtt5QzR
苦節2年!
今年の夏のボーナスで 興津行きます!
キタガワのリーフ入れます!
子供の進学があるけど 塾にこれ以上金は出しません!
2インチアップします!
とりあえず 女房に言う前に 皆さんに宣言させて頂きました。


195:阻止押さえられちゃいました
09/05/22 22:22:02 j6H4Fkd5
ヤフオクでジムニーを売ったら25万で落札されたんだけど、受け渡し当日に難癖つけてきて痛い目に合わせるなど脅され結局17万なら買うとのこと。
こちらは25万振り込まれた時点で金の行き先が決まっていたのでキャンセルされると非常に困ったため渋々17万で売却。差額の8万を返却。
それから数日、今現在そいつがヤフオクにてそのジムニーを出品してる。それはいい。もうそいつの物だから。
気にくわないのは俺が出品した時作った紹介文をそのまま使ってること。質問に対してまるで自分が製作したかのような答え方。こんなのがいるからヤフオクでジムニー購入を今考えてる方は気をつけて下さい。


196:阻止押さえられちゃいました
09/05/22 23:46:06 XXa8e7Gg
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄

197:阻止押さえられちゃいました
09/05/23 06:56:54 OzkfTErQ
>>194
きたがいままで使ってきた中で一番いいです 次がノーマル

198:阻止押さえられちゃいました
09/05/23 16:13:49 +f+FDwOo
ジムニー祭行きたいけど。
遠すぎる

199:阻止押さえられちゃいました
09/05/23 17:23:28 k/Z6sPB9
フロントハブバラしたら。。。。助手席側のサークリップ無かったw
こんな安いパーツだけ頼むのも気が引けるが。。。。
前のオーナーがバラしたんだろうか┐( -""-)┌

200:阻止押さえられちゃいました
09/05/23 21:04:43 BXRgfq5T
>>200ジムニー

201:阻止押さえられちゃいました
09/05/24 00:20:26 duGuC6cj
>>195
どのジムニー?今も出てるわけ?

202:阻止押さえられちゃいました
09/05/24 01:15:11 XZDnowdw
>>195
10万で落としてやれwww

203:阻止押さえられちゃいました
09/05/24 12:16:44 /R/YTV7Q
福岡からの出品のZEALが組み込んであるジムニーです。前輪と後輪の回転数が違うから前後のデフが11のものじゃないだのわけわからん事を言う人です。
仲間を集めて痛めつけるなど脅迫してきます。少しおかしい人なのでもしも入札を考えてる人がいたら気を付けてください。


204:阻止押さえられちゃいました
09/05/24 17:32:54 XZDnowdw
>>203
ただの脅迫じゃないか。
普通に警察に行けばよかったのに

205:阻止押さえられちゃいました
09/05/24 19:46:33 dl8uMrBI
>>194
電話してから行った方が良いよ。通販専門だ位の事、言われた奴が居るからね。
作業まで御願いできますか?聞いてからが良いよ。


206:阻止押さえられちゃいました
09/05/24 20:24:19 NPVsjGeB
>>205
通販専門て事はないんだけどね。
全部ひとりでやってるから忙しいんだよ。
だから、普通の店みたいにアポなしで行って、
その場で取り付けまでしてもらえると思ったら大間違いってだけ。
あと、偏屈な職人さんだから礼儀の悪い奴は嫌いw

207:阻止押さえられちゃいました
09/05/24 21:08:07 XKwIqlal
>>203
オークションページ晒してくれ

208:阻止押さえられちゃいました
09/05/24 21:42:23 7fhu0Kma
キタガワ情報の皆さんありがとうございます!
礼儀を重んじて 確認をしっかりし
装着時には しっかり乗り心地を味わいたいと思います!
ボーナスまで あと ひと月半
女房には許可をもらったので
来月半ばくらいから行動したいと思います!


209:阻止押さえられちゃいました
09/05/24 23:30:39 obtx58TS
偏屈って言って代替が利かないくらい本当に良いんならいいけどねぇ。
そこまで良い訳でもない商品とかだったらなんだかなぁ・・・

210:阻止押さえられちゃいました
09/05/25 00:30:33 5TDpfFTk
>>209
今までI社、A社、T社を2種類試したけどキタガワのが一番気に入った。
期待した程は伸びないんだけど、トラクションの掛かりが良いので、むしろ走破性は高い。
街乗りでの乗り心地も良いよ。



211:阻止押さえられちゃいました
09/05/25 10:57:21 FdQfbzBq
>>210
大事な事を忘れてる。割れにくい。
>>208
最初は固く感じるかも、馴れてくると良く感じるよ。突撃系の人にも、そうじゃない人にもオススメ。
電話する時に仕様とか聞かれるかもよ。聞かれて詳しく丁寧に対応して貰ったなぁ

212:阻止押さえられちゃいました
09/05/25 16:00:39 x3gDB/JT
キタガワと言えば手書きコピーの説明書。
最初見た目で笑うが、よく読むとめっちゃ丁寧で事細かに書いてあって驚く。
あれはいいものだ…


213:阻止押さえられちゃいました
09/05/25 17:00:39 BuV92nel
>>6
スレッド乱立警報発令中!
小型車ジムニー その3
スレリンク(auto板:64-65番)

214:阻止押さえられちゃいました
09/05/25 19:11:44 5TDpfFTk
>>212
そうそう。
中にはホンマかいな?と思うような事も書いてあるけどw
本当に少しでも良くしようと細かい事まで考えてるんだな…
ってのは伝わってくる。



215:阻止押さえられちゃいました
09/05/25 21:49:00 HM6de9II
期待しちゃうなっ
キタガワ!
でも スレがキタガワになってない?
嬉しいけど お家に帰らなきゃ!
JA11 万歳です
のJAって農協?

216:阻止押さえられちゃいました
09/05/25 23:00:08 5TDpfFTk
>>215
前にも誰かが書いてたけど、
最初は硬く感じる&けっこう右上がりだけど、
それくらいじゃないとすぐヘタっちゃうから。
馴染めば馴染むほど良い感じになってくるよ。


217:阻止押さえられちゃいました
09/05/26 16:59:20 Xd35KWox
都会はノーマルリーフに人気のモンローショックで頑張ってるぜ

218:阻止押さえられちゃいました
09/05/27 17:18:43 cjO55A0B
キタガワだってショックは…えふんえふん

この間、上野駅の周りにいったら違和感しかない俺のジムニー
都会には似合わないらしい俺の幌。

219:阻止押さえられちゃいました
09/05/27 19:26:42 hZGt6HM+
>>218
都会に幌凄く格好いいじゃん 都会はノーマルリーフにやっぱりモンローが好き

220:阻止押さえられちゃいました
09/05/28 00:11:12 4WNnJQag
都会のジムニー乗り
ステキだぜ!
夜な夜な 地下鉄の階段を…
客待ちの邪魔なタクシーの上を…
ビルからビルをジャンプしてみたり
最高だよ!
捕まらなきゃやってるら?

221:阻止押さえられちゃいました
09/05/28 00:19:19 4vNLy48e
傷サビ凹み付きの幌ジムニーで六本木あたりを流すと、
違和感がやがて快感に、そして病みつきになるぞー!




222:阻止押さえられちゃいました
09/05/28 12:02:57 tXCF1Wi5
基地外に見られてるよ

223:阻止押さえられちゃいました
09/05/28 13:28:49 4WNnJQag
>>221
カッ カッケー!!
いや 六本木って言葉が!


224:阻止押さえられちゃいました
09/05/28 15:39:17 LU949ezg
ギロッポンの幌ジムニーが渋すぎる!

225:阻止押さえられちゃいました
09/05/28 20:07:25 Sv8qJnGM
>>221
都会凹みもありだね ノーマルで綺麗に乗りたい足はノーマルショックはモンロー シートはレカロ 都会JA11夜はHID似合わないのでれいぶりっくのマルチはかなり明るい

226:阻止押さえられちゃいました
09/05/28 21:37:21 2zQ31FA6
いいかげん日本語上達しろよ

227:阻止押さえられちゃいました
09/05/29 12:35:36 HdSE6YKw
有識者のみなさんに質問。JA113型に乗ってるんですが、フロント
ドアのヒンジの上に付いてる△のゴムは何ですかね?

228:阻止押さえられちゃいました
09/05/29 14:06:28 KtFK+ht6
なんだ?
3つの穴があいてるやつ?


229:阻止押さえられちゃいました
09/05/29 16:11:55 IIy2y5Y0
>>227
ミラー取付部の目隠しカバー

ドアミラーじゃない車もあったのよ

230:阻止押さえられちゃいました
09/05/29 17:06:53 HdSE6YKw
>>228
そうそうそれ!
>>229
フェンダーミラーあるの知ってたけど、なんともセンスの無い
隠し方だな。まぁジムニーらしいっちゃらしいけど。

231:阻止押さえられちゃいました
09/05/29 17:57:52 KwCfpGCI
×ドアミラーじゃない車もあったのよ
○ドアミラーじゃない車もあるのよ

232:阻止押さえられちゃいました
09/05/30 12:56:04 21hkocIn
横転してドアミラーもぎれた

フェンダーミラーなら折れにくいのかな?

233:阻止押さえられちゃいました
09/05/31 01:41:01 kA7vp95N
コラムカバー交換、ステアリング交換完了
今日はオーディオ交換でもするか
楽しいぜ~

234:阻止押さえられちゃいました
09/05/31 10:34:14 qRdg+MLJ
3型を購入したての初心者です。
前後バンパー交換、ナンバー移動を考えてますが
嫁からの予算が厳しく、自分での取付を考えてます。
基本的な工具(穴あけレベルぐらいまで)と
配線いじり経験(他車にて)はありますが
何とかなるものでしょうか?

235:阻止押さえられちゃいました
09/05/31 12:37:19 kA7vp95N
>>234
全く問題ない
自分でやった方が楽しいし愛着わくよ

236:阻止押さえられちゃいました
09/05/31 14:00:01 qRdg+MLJ
>>235
ありがとうございます。
来週末に実行できるよう部品手配しようかな。
何か楽しくなってきた!!

237:阻止押さえられちゃいました
09/05/31 19:44:10 bYyyb7my
>>234
失敗しても後悔しないレベル。気にせずガンガンやりなぇ

238:阻止押さえられちゃいました
09/05/31 20:26:54 663j6FdD
今日 オクでポチッた キーレスセット届いたよ!
明日から三連休だから ゆっくり付けます!
オイラのパノラミックも高級車の仲間入りだなっw

239:阻止押さえられちゃいました
09/06/01 00:10:56 MTj8SUrE
234 ですが
ネット内を色々と物色してたんですが、迷ってます。
基本新品で価格重視だとヤフオク(業者っぽいけど身元はっきりしない...)なんですが、
割高でもネット販売してる専門店で買った方が良いのか...
たかが外装品とはいえ、価格の差がその違いかと思うと。
オク購入経験者いませんか?

240:阻止押さえられちゃいました
09/06/01 00:49:33 P5EyMWQY
>>239
もし近所にジムニーに特化しているショップとかがあるなら
そこで購入して今後のメンテ等の付き合いをすればいい
全て自分でやるなら、mikakaって付くIDの人とかのやつでいいんじゃない?
あとはホント好みだよ 素材とか

一番安いのは前後バンパーレス 
ウインカーはグリルに移設、テールランプは軽トラの中古を
ナンバー灯も適当な中古をそれぞれ解体屋から調達

241:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 09:23:57 zUdlWuFj
ナンバー灯はジムニー純正を使うのが一番安上がりじゃね?

242:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 11:14:07 I7k4iKLH
それか以前の型の日産・マーチのナンバー灯だな
プラスチックがいいんだよな、錆びないから。
漏れなんかヤフオクの鉄製の安いやつ買ったから
今はちょっとだけ錆びてるよorz

243:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 16:52:51 ZULju1Y8
昨日さ 女房に頼まれて
2キロ先の お持ち帰り寿司を受け取りに行ってさ
ジムニーの荷台に 大桶を乗せて走って
家に着いたらさ 振動で寿司がオニギリになっちゃってたよ
みんなも注意なっ!
キーレス付いた!
便利だよ
雨の日がいいね
ピョって音が 嬉し恥ずかしい♪

244:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 17:29:55 f/9NFdU3
>>243
ちゃんと出前機つけなきゃw

キーレス便利だよねぇ♪
確かにピョは。。。。( ̄▽ ̄;)

245:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 20:00:40 GxKnasR6
幌だけどキーレス付けてる。
なきゃないで困るもんでもないが、
あればあったで便利なもんだw


246:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 20:02:28 Uiney4f8
さすがにキーは抜くがドアロックしたことない。

247:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 21:46:51 ZULju1Y8
ロックで戸がないから ロックできない
とか
ニヤニヤ


248:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 22:04:52 c6zDNhnL
>>246
俺もだ。会社の駐車場じゃ鍵すら入れっぱなしだ。隣に停めてるバンは鍵かけてるけど。
幌だし意味はあまりないから…。

だが…解体屋だった俺からのアドバイスだ。車屋が鍵なくして解体ってケースが結構あった。盗難車の解体でロック解除(鍵開けからエンジン始動まで)も警官の前でもやった。
そんな俺から、対策は金かけないなら、鍵かけて駐車場は頭から入れてハンドルはイッパイにきってハンドルロックもかけるんだ。
パワステ付には奨めないが牽引ロープやウインチつきのローダー、前吊りレッカー使った盗難でもコレには手こずる。後ろ引きでは真っ直ぐ引きずり出せないんだ。極端に言えば前引きより三倍時間がかかる。
ロック解除には不十分だが基本だ。
ジムニーの盗難は少ないだろうが、国内にも部品、ボディはアジア圏に輸出で出るんだ。やり方次第じゃ車検もとれちまう。
大事なのは手間を増やすようにしてれば盗難は減る。盗む奴は音が出るのも嫌う。ロック解除は外からじゃ盗まれた車か判断できない。
後は見えない位置に燃料ポンプのオンオフスイッチを噛ませたりすればロック解除するやつも諦める率は高い…
まあ…お節介だろうが良かったら参考にしてくれ。

長文スマンカッタ…

249:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 22:29:09 9/id9hwx
オクで落としたLED球が届いたーってんで、ワクワクしながら今ルームランプ
に付けたんだが点灯しない・・・。球切れでもないようなので配線がおかしく
なっている模様。オーディオ交換した時かキーレスつけた時か・・・
確認するポイントを漏れに的確に誰か教えてエライひと!
なんとか今晩中にLEDビカーッってのを体験したいの!

250:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 22:44:47 GxKnasR6
LEDは+-間違えると点かないよ。
逆に付けてみ。

251:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 22:57:07 YvnCdwCb
5年前JA11の1型乗ってた。
今は普通のハッチバック乗ってるけど、ココ覗いてたらまた欲しくなったよ。
嫁に頼んで買ってもらうよ、今の車売り飛ばしてさ。

252:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 23:04:00 9/id9hwx
>>250
ゴメン、説明不足だった。
元々の球でも点かなかったの。球切れしていないのに。お願い!


253:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 23:07:08 YbGziLUS
接点のちっちゃい金具がグラグラなんだろうな。
あきらめるか部品買え

254:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 23:15:24 9/id9hwx
いやーっ!

255:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 23:17:24 7adq5pk+
それはLEDの前に根本的に原因を追究すべき。
これがゆとりか

256:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 23:20:53 9/id9hwx
その根本的な確認ポイントを教えてって言ってんの!


257:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 23:29:24 jNtT9BRS
>>254
調子に乗るな、
お前のは人に物を聞く態度じゃない。

調べて書いたけど>>256見て回答やめたわwww

258:阻止押さえられちゃいました
09/06/02 23:45:02 nKDyRjrt
断線か接触不良だろうに
何処だかは自分で調べろ!



259:阻止押さえられちゃいました
09/06/03 00:13:57 OJ0/9vBJ
>>253に書いてあるだろw
これがゆとりの被害者か・・・

260:阻止押さえられちゃいました
09/06/03 02:42:31 xdNetI33
お前らが一番カッコいいと思うブロックパターンのタイヤは?

261:阻止押さえられちゃいました
09/06/03 02:51:26 OJ0/9vBJ
下駄

262:阻止押さえられちゃいました
09/06/03 08:48:42 ZxHqC5Mk
LEGO

263:阻止押さえられちゃいました
09/06/03 09:50:11 fLs/KT7D
POTENZA RE-11S

264:阻止押さえられちゃいました
09/06/03 14:14:51 6zS0jkl3
スリックタイヤ

265:阻止押さえられちゃいました
09/06/03 21:05:47 FrmnoGtA
ピン抜きスノータイヤ

266:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 02:38:20 VXtNwCu8
マキシスクリーピークローラー

267:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 08:22:19 QvI7+dyF
擦り減ったJS

268:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 08:27:18 5urtDljD
『やっ…やっ…ぉ兄たん、やめてぇーっ!そんなに擦らないでょぉ、ィっちゃぅょぉ…ビクビクン』

269:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 11:28:11 O3BwCNIA

なんてタイヤだ?
オレも欲しい!

270:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 21:05:01 ZCHUJ7ky
>>268
ウケ狙い乙

271:阻止押さえられちゃいました
09/06/04 21:26:25 RUb28pBF
DNA-GP

272:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 00:59:21 70nh9Uy6
私、今まで通勤街乗りしかシテナカッタンだケド
この前はじめてクロカンチックなコトシて来たンダー
HTタイヤのフルノーマルなんだけど。
登りでで空しか見えなくなったり、くだりでフロントガラスに、荷物が全部落ちてきたり。
そしたら傾斜計欲しくなっちゃったー
MTタイヤもほしぃー
エアロッカーほしー
リフトアップもしてー
でもボディリフトはいやー
って感じたんだけど
フルノーマルから
お手軽クロカンにするにはとりあえず何から手をつければいいの?


273:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 02:43:24 L3C778f1
MTタイヤにしてナンバー移動すればいいんじゃね

274:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 05:42:11 DC5T1YcK
オイラは リヤのナンバーが曲がってしまったから
ナンバー移動を最初にやったよ
さて そろそろ 興津のリーフ屋さんに来月の予約をしようかなっ
717フルセット!狙ってます!

275:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 06:49:59 j2g9xRsW
>>272
今回の、そのクロカンチックな事をして課題となったことを
順に改善していけばいい。
何を一番に望むかは個人次第、
まずは、荷物の固定とか。

276:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 07:42:53 cTHP7DKa
北島三郎の”祭”をループするとテンション上がるよ

277:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 15:52:14 r6rw1+gZ
3月にJA11Cの1型を購入した者です。

サスペンションの交換を考えているんのですが。
キタ○ワのベルリン、○ニグチのファイナルや無双のネットでの評判が良い三種の中で迷ってて、同じベルリン(無双)でも乗り心地に違いがあるのか気になるので、これらとの乗り比べて為たことある人は感想をお願い出来ませんか?

当方、クロカンなどは考えていないですが、ドライブなどで悪路に対応できる程度にイジリたいと思っているのでお願いします。

278:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 16:22:34 WxXzlA0R
ドライブ中の悪路程度なら純正で充分。
上げたいなら、コスパ考えると「やわら」で。

279:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 21:34:03 OQPZmMPp
ドライブ程度なら純正で十分に一票。
足換える金で走り回ったほうがよっぽどいいと思う。


280:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 22:28:28 r6rw1+gZ
>>278-279

返答ありがとうございます。
リーフ独特の突き上げを少しでも改善(?)したいと思ったので、コイルに近い乗り心地と聴いたので、どんなものかと気になったので…


281:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 22:36:37 ePGw81lg
>>280
値段と相談で決めればいいんじゃないの?
オレなら次は北側にしたいね


282:阻止押さえられちゃいました
09/06/05 22:38:30 +8XURdRm
>>280
キタガワの増しリーフいいよ。普通に乗ってる分には突き上げ(バンプタッチ)は無くなるし、自分で組めば安上がり。
ショックは後からでも簡単に交換出来るから、抜けてたらモンローでも入れれば十分だと思う。

283:阻止押さえられちゃいました
09/06/06 11:43:02 TxrrRtvp
フレームとボディーの間に 免震機能付きのボディーアップ材を入れれば 一石二鳥じゃない?
建築用のアレ 使えない?

284:阻止押さえられちゃいました
09/06/06 14:35:49 bQmmKciA
街乗りだったらア〇オのやわらが一番でしょうね
俺は腰が弱いから…

285:阻止押さえられちゃいました
09/06/06 14:56:04 zCLyTesb
>>284
他のリーフと乗り比べた事あるの?

知人のやわらと俺のキタガワ、
乗り比べても乗り心地は全く遜色ないと思うよ。



286:阻止押さえられちゃいました
09/06/06 15:46:23 1VtOJsys
>>285へ。
おそらく>>284はサスすらノーマルだろうな。
のりくらべなんかしたことないんだろ。

なんちて。
ずぼしだったらすまん。
ぐわしっ。

287:阻止押さえられちゃいました
09/06/06 16:40:58 pQ9VYeEu
1型のシートでヘッドレスト一体型のが付いてるんだけどHAグレードなのかな?
又、シートをワイルドウインドのやつと交換できますか?

288:阻止押さえられちゃいました
09/06/06 17:32:46 yMPtGRyX
>>286

289:阻止押さえられちゃいました
09/06/06 18:24:39 8O50jwiJ
キタガワってなんかやたらと評判がいいよな。

290:阻止押さえられちゃいました
09/06/06 21:26:51 TxrrRtvp
信者の数なら
キタガワ>ソウカ
じゃね?
アレ?????


291:阻止押さえられちゃいました
09/06/06 22:22:22 1VtOJsys
>>288

288:06/06(土) 17:32 yMPtGRyX

292:阻止押さえられちゃいました
09/06/07 23:57:39 Wr431wNS
>>234です。
結果、前後バンパー、前エプロン、ナンバー移動セットを
部品手配して今日取り付けました。
リアランプ配線のコネクタが純正のと違ってたり、
ボディアースの効かないナンバー移動セットだったり、
その他諸々、手の遅さから8時間作業になりました。
でも経験値も上がり、充実した1日でした。

293:阻止押さえられちゃいました
09/06/08 01:02:27 fIlifIcX
>>292
自分色を出してくの楽しいですよね
お疲れ様でした。

自分もナンバー移設考えてるのですが、
宜しければどんなキットを使われたか教えてください。

294:阻止押さえられちゃいました
09/06/08 22:29:02 hz5pjPeN
>>293
ナンバーとナンバー灯が独立で、ボディに穴空けするやつです。
名無し製です。


295:阻止押さえられちゃいました
09/06/09 20:29:46 MtADarWZ
カインズホームで 安いドリル買ったけど
ナンバー移動 ウインカー移動 キーレス取り付け などなど
役にたちますなぁ
次は どこに穴あけようか?

296:阻止押さえられちゃいました
09/06/09 21:38:04 37c15Cqq
俺はなるべく穴あけたくない派


297:阻止押さえられちゃいました
09/06/09 21:47:09 AAGQkimS
俺はいろんな穴を補修してる派

298:阻止押さえられちゃいました
09/06/09 22:31:36 meFxyFCh
最近はとりあえずサンダーでカットというのが多い。

299:阻止押さえられちゃいました
09/06/10 07:10:45 Wo79ODwk
三脚の足を延ばして 助手席前の手すりに縛り付けて コンデジをムービーにして 録画しながら遊んで
帰ってから 映像を観ながら酒を飲む
自己満足の世界だけど 楽しいよん
今日も今から河川敷に行ってきます!
音楽は清四郎で♪

300:阻止押さえられちゃいました
09/06/10 07:31:57 yxfG9t9e
こんな朝にお前に乗れないなんて~

301:阻止押さえられちゃいました
09/06/10 23:00:04 gPeaF0Yh
>>300

ジムニーって奴を知ってるねぇ~

ジムニーを動かすだけでワクワクしてくるよ

302:阻止押さえられちゃいました
09/06/11 04:26:31 6D+S0HYs
梅雨入り!
悪路もいいけど 悪天候も楽しいジムニーだね
長靴を履いた子供の様に 水たまりをよけないで…


303:阻止押さえられちゃいました
09/06/11 06:23:44 IjYFJyvI
進入、ハンドル取られて横転炎上

304:阻止押さえられちゃいました
09/06/11 09:17:54 v6Vac9it
が脳裏をよぎった昨日の帰り道

305:阻止押さえられちゃいました
09/06/11 09:20:37 mIuBvv/E
雨だとすぐドリフトできて楽しい。

306:阻止押さえられちゃいました
09/06/11 11:56:50 RbWnOZcj
いま円書きやってきた。

タイヤ勿体ないけど、楽しいわ

307:阻止押さえられちゃいました
09/06/11 17:31:13 H4WwlHvW
タイヤ減らないな

ところでジムニーのJA11といえば
ワイパーマウント付け根の腐れなんだけど
これが腐ったら社外のステンレスプレート付けるのが安上がりだよね、
で、完璧に純正風に切った貼ったして直すといくらかかるかな?
(ググッても出てこず)
バーッと切って、解体車のをバーッと切ったやつを溶接で貼って、塗装って感じになるのかな?

308:阻止押さえられちゃいました
09/06/11 18:14:43 pGRU08QT
型はわからんけど10年落ちの幌ジムニー5MTエアコンなし乗ってる。

309:阻止押さえられちゃいました
09/06/11 19:46:45 iiPn6aJc
10年落ちの幌なんてあるの?
12の最終?
俺のも幌だけど、今日運転席下のマットと水抜き穴の栓外して乗ったら、
スースー風が入って気持ちよかった
床下グレーチングに張り替えて夏仕様にしたい


310:阻止押さえられちゃいました
09/06/11 21:09:52 pGRU08QT
12かわかりませんがモデルチェンジ前の県内最後の一台でした。
まだ2万くらいしか乗ってませんが。

311:阻止押さえられちゃいました
09/06/12 01:10:44 qIyKV3tO
>>310
うわっ、エンジン眠ったままのやつか。
エンジン内サビだらけで
エンジン目覚めたとき、ガリガリ削られちゃってんな~

312:阻止押さえられちゃいました
09/06/12 07:51:31 XEFhTAAj
>>307
それって…意味ないんじゃないか?


313:阻止押さえられちゃいました
09/06/12 08:00:27 mmmxRmVT
>>307
板金、溶接、塗装を考えたら、箱替えた方が安いかも。

314:阻止押さえられちゃいました
09/06/12 09:46:12 dx83pXZC
>>310
フロントガラスが前に倒れないだろ?
たぶん12だな

315:阻止押さえられちゃいました
09/06/13 20:54:06 eiSiqyyi
サーバー復活!!
11乗りの皆様、今後とも宜しくお願い致します。

316:阻止押さえられちゃいました
09/06/14 07:48:16 hpRS6OsI
サビ復活!!
11乗りの皆様、今後とも末長くお付き合い願います。

317:阻止押さえられちゃいました
09/06/14 11:56:44 2JtSoQ9n
11を購入の際、既に前ユーザーがターボやエキマニを交換(修理)済み
の個体はある意味優良物件でしょうか?

318:阻止押さえられちゃいました
09/06/14 12:23:12 GFztBdMN
>>317
ターボ壊すほどに乗り潰されている状態の悪い個体と考えるか、
壊れやすい部品が入れ替わっている状態の良い個体と考えるか
どう考えるかはあなた次第。

319:阻止押さえられちゃいました
09/06/14 21:03:04 awYy0G9m
女房交換!
11乗りのみなさま
よろしく!

320:阻止押さえられちゃいました
09/06/14 21:17:17 DIySr99U
ブレーキランプ・メーター・車内灯等の電気が同時につかなくなってしまったんですがヒューズが切れたんでしょうか?
そうだとしたらそのヒューズは何処にあるんでしょうか?

321:阻止押さえられちゃいました
09/06/14 22:36:42 awYy0G9m

女房に聞け!

322:阻止押さえられちゃいました
09/06/14 23:41:24 lovQOOG6
ジムニー天国で、無双懸架のリアのリーフにインターリーフを追加すると、乗り心地がよくなる、
とありましたが、どなたか試した方はいらしゃいますか?
ノーマルよりは良くなりましたが、若干固めの印象ななので、改善されのであれば試して見たいのですが。

323:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 08:29:43 842WP42l
>>320
ハンドルの下側

黒いボックスにヒューズ並んでるよ。

ヒューズ切れてなかったらシラネ

324:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 09:33:52 O3vJrai8
>>322
試してインプレしてくれ

325:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 11:34:31 PEu4ZAyV
この車ヘッドライトどうやって交換するの?配線はどう処理すればいいのかだれか教えて下さい

326:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 12:42:48 5DMniNNq
>>325
いまついてるのはどっちかによって違うんじゃないかな。

シールドビーム、
H4バルブを使っているタイプ

たぶんどっちかだと思うけど。

327:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 20:11:45 /1iXi39+
今日はじめて廃道藪こぎして帰ってきたけど
まったくのノーマル、つるつるHTタイヤなんだけど結構走れるもんですね
ネット見てるといじらないとだめなような気がしてたけど。

328:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 20:58:26 2D0QRyyx
>>325
ライト本体か電球か、どっちだ?

329:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 22:52:22 PEu4ZAyV
素人な質問に返答ありがとうございます シールドビームなのですが 青いレンズのヘッドライトに変えたいのです

330:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 23:01:12 f1mTlKjI
ボンネット開けて
コネクタ外して
グリル外して
ランプをグニっと押して
押しながらクイっと回したら外れるよ

331:阻止押さえられちゃいました
09/06/15 23:33:44 3Q7SLloS
>>321
ジムニー通の女房…  天井剥げ落ち+JS+その他騒音+へこみ&塗装禿げの
ファイティングマシーンに乗ってくれるこんな女房欲しいな

332:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 00:20:16 DbP2B8XZ
15年くらい経ってるのにノントラブル、
と思いきやエンジンの繋ぎ目からオイルにじみが…
放置してるとマズイですかね?
修理いくらくらいかかるんでしょうか

333:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 06:42:13 HxCIBghV
>>332
カムカバーでしたとか言う気だろ

334:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 09:03:15 ATTFqovV
ありがとうございます 挑戦してみます 質問ばかりですみませんが 二インチアップを考えてるのですがインチアップをすると四駆に入らなくなるとか段差でタイヤがどこかに当たるというのを聞きましてみなさんの経験を聞かせてください

335:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 12:22:57 LckMdXzu
釣り針?

じゃないならいい加減気づいて下さい…

質問の範囲が広過ぎて答えてもらえないですよ
まず型式から…


336:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 12:31:45 LckMdXzu
すみません
型式はわかりますね。
自分が亜保でした。
失礼いたしました。 謝罪。



337:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 12:59:53 DqfbHOh7
>>334
二インチも上げるとタイヤも大きくしたくなるでしょう?

でも乗り心地の良いソフト系サスだと
ノーマルと同じところまで縮むから
結局ノーマルで履けるサイズと同じサイズまでしか入らない

インチアップはせず、ガチガチに硬いサスで縮まないようにして
デカいタイヤを干渉させずに履いてる人もいるし

338:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 15:06:07 MecgGwnV
インチアップって・・・

339:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 21:33:41 seF22sWB
11登場から20年近くたつのに、結構見かけるなあ、この車。
劣化消耗の早い軽自動車でジムニー並みの現役で使われてるのってないよなあ。

340:阻止押さえられちゃいました
09/06/16 22:31:43 J3VVkcv/
もう1台中古のジムニー、どころか、
1台新車の軽が買えるような金をかけて
フルオーバーホールして乗ってる。

341:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 19:20:49 coboAxcK
11 金かかるよね
チマチマいじってれば100なんて @いうまだね
みんな! 金掛けすぎて 奥さんや彼女に怒られないように
お互い上手に維持していきましょ!


342:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 20:51:19 R7MBK/xP
3万円でカプチのエンジン買ってきて交換。
メーカー不明のもらい物リーフ。
中古レカロ。

だめだ、20万円も使えてない。
このあとどうすりゃいいんだ

343:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 22:30:48 gL3BdhWA
つオーディオ5.1ch(ry

344:阻止押さえられちゃいました
09/06/17 23:08:36 0ENgZI4s
つ幌化

345:阻止押さえられちゃいました
09/06/18 01:30:18 BjJQHYyM
つ部品取り5台購入

346:阻止押さえられちゃいました
09/06/18 20:06:52 d3QuHQSr
つ【フルコン、タービン交換】

347:阻止押さえられちゃいました
09/06/18 20:49:21 GuTOOuNo
今日!
インチキupしました!
ダイソーで座布団2枚買って 3センチはupしました!
屋根が近いッスw

348:阻止押さえられちゃいました
09/06/18 21:28:56 x+L9xR2l
走破性は向上しましたか

349:阻止押さえられちゃいました
09/06/18 21:29:39 xNMTjJ56
>>347
ウケ狙い乙

350:阻止押さえられちゃいました
09/06/18 23:42:10 WQjFPt8f
>>347

OK!
俺の11は金をかけなくても勝手に屋根(天井?)が落ちてきてくれたんで
無料で屋根が近くなったよ。

今ははがしちゃったけどね。

351:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 06:10:30 fSoCB4t+
>>350
両面テープで貼り付けたよ。

352:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 12:19:03 C5lmpdLy
嫁が嫁入り道具としてJA11持ってきたんだけど、ノーマルの板バネって初めから突き上げ酷いの?
マンホール通るとリアガラス割れそうになるんだけど…
背面タイヤ外したくらいじゃ乗り心地に影響ないですよね?
かなりお気に入りの様で、バネとショックアブソーバーとブッシュの全交換を迫られてます…

353:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 12:36:44 aoc72Uuo
リーフが寿命迎えてるな


354:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 14:05:09 L/a9f2bT
その突き上げが、嫁さんの気に入ってる理由だろ(笑)

355:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 17:34:50 VHlOxq7e
>>352
通常、リアのスペアタイヤ外したら余計に跳ねるもんなんだが…


356:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 18:25:55 C5lmpdLy
>>353
やはり寿命ですか…

>>354
おぃ!w

>>355
タイヤ1つでそんなに影響するとは… ナメてました…


とりあえず全部新品にしてみますです。


357:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 18:35:51 YGzbTLH2
ボディリフトしてる奴って何なの? ホーシング逆付けまでしてるし・・・バランス悪いよw

358:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 19:20:20 6pKs/IOk
ランクルホーシングで小型登録してる俺への挑戦か

359:阻止押さえられちゃいました
09/06/19 21:20:28 iSxw/f9R
>>352
増しリーフを組んでみたら?
俺はウインズワークスの増しリーフとブッシュをカーボンブッシュに替えたら乗り心地が良くなったよ。
リーフ替えるより安いし、車検も通るからオススメ。(あまり車高上がらないけどね)

360:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 00:50:03 bL61qY9u
>>359
ヘタったリーフに増しリーフしても乗り心地は良くなるんでしょうか?
車高はあまり上げたくない(と言うか、嫁の運転じゃコケそう…)ので、増しリーフが効くなら考えに入れようと思います。


361:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 12:31:21 BHE4ubeY
>>360
リアガラス割れそうって、かなり酷いな
ノーマルの板バネはそんな酷くない
むしろ良い方

バンストッパーわかるだろうか?
これとホーシングの隙間見ると良い

ヘタって隙間(ストローク)が少なくなりバンプストップをドン付いてるなら
バネ交換or増しリーフでストローク確保

ストロークはそこそこあるのにドン付いてるようなら
ショックが用を為してないのかも
外して抜けてないかチェック
抜けてるとドン付くだけじゃなく、ボヨンボヨンするんで判るとは思うが、、、
ショック外すだけなら簡単だから、交換考える前に見ておいた方が失敗は少なくなるだろう

あと、まれに旧型ジムニーのノーマル板バネに交換されてることも
30リーフは硬いからね
下取った改造車を有り合せでノーマルに戻して売るみたいな
前後デフのギア比考えずにホーシング交換するようなところもあるくらいだし


362:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 12:35:57 BHE4ubeY
ドン付きじゃない突き上げだと、、、、
タイヤの空気圧下げてみても良いかも
タイヤまで跳ねてる印象はあるだろうか?

指定圧は最大積載が考慮されてる
そこまで積まないなら前輪と同じくらいで良い

363:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 14:34:17 bL61qY9u
>>362

背面タイヤ外して二人乗り仕様なら、後輪の空気圧は1、4で大丈夫って事ですか?
ショックは右リア一本が抜け気味になってますが、スカスカまではイってませんでした。

底付きしてる様な形跡は見当たらないんですが、底付きみたいな感じなんで、362さんの言う通りかも知れません。

分かりやすい説明本当にありがとうございますm(_ _)m


364:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 21:47:38 vkLkSIO1
>>363
底付きの形跡無さそうてのは何見て?
思ってる以上に意外と底付きするもんだよ。古くなってきたノーマルは。

アルミテープや紙を径1mm位に巻いた物をホーシングかバンプストップラバーに
貼り、何時もドカンと来る所走ってみ?。
潰れてたら底付して突き上げてる証拠。
多分潰れるよ。

361も聞いてるけど、ホーシングとバンプストップラバーの間隔は何cmくらい?

タイヤの空気圧位じゃ改善しないと思うよ。


365:阻止押さえられちゃいました
09/06/20 22:03:49 Et2fQDUH
純正のスプリングとショックは200キロ積載した状態での
あらゆることを考慮しているから、
柔らかめの社外品に交換したら激変するだろね

いちいち構造変更しなきゃならないのが邪魔くさいが、
足回り総取っ替えオススメ

366:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 20:29:53 5/drJOqE
ミッションオイルとデフオイル用にGL4の80w使おうと思うんだけど柔らかすぎ?

367:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 21:22:38 eOMwqVpi
>>366
ミッションとファーは大丈夫だけどデフはやめとけ。
粘度はちょうどいいがGL5入れんとぶっ壊れるぞ。


368:阻止押さえられちゃいました
09/06/21 23:15:50 5/drJOqE
>>367
ありが㌧。そうする。

369:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 00:01:14 SG+8VsFa
JA11 のオススメマフラーを教えてくだパイ。ヤフオク、モバオクで手軽に手に入れたいと思っているのです

370:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 00:28:06 CznNF6rD
純正相当品のパイプカット

371:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 13:56:39 JHFb08+m
>>369
結局純正がいいよ。戻したくらいだw

ボディ薄いので、マフラーを変えると
思ったより車内に聞こえる音がでかいのを考慮してくだしあ

372:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 14:06:24 rL0JCImN
>>369
手軽に買えて安いのは、五月蝿くて低速がなくなる

373:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 14:14:53 61V1DedO
369じゃないけど、純正タイプ(同等品?)ってどう?
大栄とかHSTとか

374:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 19:47:34 nOhf4c0d
>>373
大栄のを使ってるけど、性能は問題無し。
品質は値段なりって感じがする。
本体は亜鉛メッキ鋼板なんだけど、溶接部分が塗装しただけなんですぐ錆びた。



375:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 21:38:42 VVIY3HW0
色番号-ORY(ブルーシートやポリバケツのような青)をSOFT99で調合してもらった
人居る?

376:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 21:52:32 OP8uVEeX
グリスの注入が必要な箇所(ニップルがあるところ)って、プロペラシャフトの2箇所だけ?
せっかくだから全部入れたい。。


377:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 22:11:28 aSVkev2P
>>376
その2箇所だけです。
他の場所は分解整備。

378:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 22:21:03 CznNF6rD
ちなみにペラシャのブーツは水やホコリ避けだけの
為についているのでブーツ内に充填するほどグリスを
入れてはいけません。

379:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 22:50:54 oxyGlUQ+
>>378
それやるとブーツ破ってグリスが飛び散るんだよな…


380:阻止押さえられちゃいました
09/06/22 22:55:22 lS8DBxUm
>>374
ありがと。参考になった!

HSTはステンってなってるからそっちのがいいのかなぁ。

381:376
09/06/22 23:04:56 OP8uVEeX
>>377-379
ありがとう。参考になります。


382:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 09:02:03 rjiSy7ae
4型なのですが、
ヒーターユニットの底についている足元への通風調整のフラップ、
このしまりが悪く毎回リンク部を指で押し込んで閉めています。
あと空調レバーの噴出し位置図と実際の噴出し位置が微妙にずれてきています。
同じような症状&対策されたかたはいませんか?

383:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 15:13:11 XHfofaL3
>>382
K-PRODUCTSからこんな商品が出てる。試した事はないけど。

URLリンク(www.k-products.jp)


384:382
09/06/23 17:07:28 rjiSy7ae
>>383
こんなアイテム出てるってことは同じ症状のひとは結構いるみたいですね。
教えてくれてありがとうございます。
・・・自作してみようかな

385:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 18:30:16 WztqeaNo
おお、これは思わず買ってしまいそうだ、、、
ガムテで止めてるとめんどくさいのよね


386:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 20:24:59 PJ1QTTv+
JA11の2型なんですが、ショックにダイヤルが付いてました。
黒いからてっきりノーマルかと思ったら純正オプションのっぽいです。(スコットだから?)
で、とりあえず右にクルクル回したのですが、これってもしかして行き止まりなしでしょうか?
少し固くなったあたりで止めたのですが。。
塗装されていて数字が書いてあったとしても見えませんorz

あと、今日タイヤを純正サイズに変えました。
205が付いていたのですが、いくらなんでも太すぎなので。
重かった。。酸欠でクラクラ。。

387:阻止押さえられちゃいました
09/06/23 20:30:17 xehnIoqP
>>386
減衰力可変ショックは8段階に切り替え可。
壊れていなければ、カチッカチッという手応えがあります。
グルグル回っちゃうのなら、そのショックは壊れているということに。

388:386
09/06/23 20:47:59 PJ1QTTv+
>>387
Σ(゚д゚lll)ガーン
ありがとうございました。。交換しようとは思っていましたが、交換確定しますた。。

389:386
09/06/23 20:48:49 PJ1QTTv+
>>387
ちなみに、カチッという手応えはあります。ただ、8段階どころではなくどこまでもカチッカチッと回ってしまいます。。

390:阻止押さえられちゃいました
09/06/24 10:58:36 e4Np5E4J
JA11初心者です。
とんでもなく恥ずかしい質問なのは承知ですが質問させて下さい。
リーフサスのメリットって何でしょうか? 頑丈なのと足が伸びやすいのは聞いてますが、それ以外に決定的なメリットってありますか?

恥ずかしながら無知なまま買ってしまいました。
個人的には外見が好きで買ったのであまりハードな使い方はしません。
完全ノーマルでたまに林道に入るくらいです。

391:阻止押さえられちゃいました
09/06/24 11:18:51 e1IbtsKW
>>390
シャックルとの作用により、段差を越えたときに『前に進もう』とする。
コイルサスは、上に跳ねるだけ。

よって、リーフサスはコイルサスに比べ、障害物を乗り越えることができる可能性が高い。

392:阻止押さえられちゃいました
09/06/24 15:03:26 JnyvzFML
11にBFG-MTの225を履いているんですが変でしょうか?

393:阻止押さえられちゃいました
09/06/24 17:47:50 e4Np5E4J
>>391
シャックルの作用のイメージがイマイチ掴めません(;_;)
勉強して出直します…

ただ、潜在能力は現行以上なんだと思って喜びます。


394:阻止押さえられちゃいました
09/06/24 18:50:48 17uJIfrr
>>393
リーフが動く(伸び縮みする)のに、なぜシャックルが必要なのか、
その時に横から見た車軸がどう動くか考えてみれば分かるよ。



395:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 06:33:37 xSgx9p3y
>>389
カヤバ8段はグルグル回るのが正常だよ。
俺のスコットもそうだ。
黒いのはシャシーブラックだろうから
ダイアルの面をシンナーか何かで拭いてみ。
うまくいけば数字が見えてくるかも試練。

396:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 09:06:21 15HCtkBn
社外マフラー+ノーマルエアクリからキノコエアクリに変更

下スッカスカw
ボックス付け直し突撃に変更予定
金の無駄とはこの事だな…

397:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 12:27:15 mDPJFAfH
スッカスカやぞ!! スッカスカやぞ!! ゾックゾクするやろ!!


398:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 13:34:02 i/E304th
>>396
エアクリボックスの蓋をキノコに換えるんだ



399:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 18:06:39 Mq8PIi47
>>396
エア栗を高効率に変えてトルク減るってあんま聞かないぞ。
燃調なんかのセッティングでいけるんでない?

400:389
09/06/25 18:38:56 V2fxgOiB
>>395
ありが㌧。今度やってみます。

話は変わりますが、今日前後デフ、ファー、ミッションオイル交換しようとしたら、
どれも綺麗なオイルが出てきた。。上側先に緩めてよかった。。

中古車屋のおっちゃん「オイル交換しときましたからー」
ってのはエンジンオイルだけかと思ったぜ。。


401:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 19:05:57 QZnYeT0C
>>400
逆に言えば前のオイルの状態を確認できないという短所もある

402:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 19:40:06 V2fxgOiB
>>401
確かに。。

403:396
09/06/25 21:45:48 15HCtkBn
レスども
既に突撃頼んで明日届くので取り付けて様子見です



404:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 21:48:34 15HCtkBn
追記
キノコは4速全開からのみ最高w
俺にとっては毒キノコでした

405:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 22:23:02 B8EwEeoc
中古でリフトアップ公認のJA11Vを買いました。
タニグチの三段調整式シャックルがついていました。
しかし、この車は、シャックルが大地に対して垂直になっています。
これではシャックル本来の性能が発揮できないのでは?と思います。
純正あしの車をみると、シャックルがちゃんと大地に対して斜めになっています。
私の車もシャックルを斜めにしたいです。

一番高いところの穴にピンが通してあったので、ためしに1段低くしてみました。
しかし、シャックルの角度は相変わらず大地に対して垂直です。(当たり前ですが)

これはそもそもリーフが短いのでしょうか?
それとも、純正のシャックルに戻せばちゃんとシャックルが斜めになるのでしょうか?


406:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 22:43:28 UCBvqG0C
>>405
どんなリーフだか知らないけど、そこまでやったなら想像つかない?
このままシャックルを短くしていったらどうなる?ってさ


407:阻止押さえられちゃいました
09/06/25 23:58:18 V55xyJlB
>>406
CAD使える友人にシミュレーション頼んでみ?

408:阻止押さえられちゃいました
09/06/26 05:01:50 aVqf7kd/
>>405
50センチ位のシャックルを付ければ斜めになるよ。

409:阻止押さえられちゃいました
09/06/26 20:02:08 0jbuKhQN
ボンネットのガタツキ、というかある回転数で共振するのを防ぎたいんですが、
何か対策されている方いますか?


410:阻止押さえられちゃいました
09/06/26 21:54:29 KVPRTli3
>>409
黒いプラスチックをくるくる回して調整。

411:409
09/06/26 21:55:51 0jbuKhQN
>>410
カッチカチになって取れそうでした。。
交換してみます。。

412:阻止押さえられちゃいました
09/06/26 22:54:33 9TC1OoWC
JA11-4型46325km ボディリフト40mm シャックル2インチアップ ノーマルリーフ
に乗っている者です。
ご質問させていただきます。

アイドリング時に触媒~パイプの遮熱板が
キュキュキュと鳴くような音がします。
上に(シャーシ側に)押すとと一時的に音が無くなりますが

しばらくするとまた同様の音が鳴ります。
マフラーはメーカー不明社外砲弾型を装着しております。
どなたか音を消す方法をご存じないでしょうか?

413:阻止押さえられちゃいました
09/06/26 23:22:23 Ove1El1J
>>412
上に押す。
つか、現物を見ないとわからん。
特に異音は、文章だけで第三者に伝わらんだろ。
マフラー、フロントパイプを替えるか、バラして組みなおしてみるとか。

ノーマルリーフ、シャックル2インチ、ボディリフト40mmってすごいなw
ま、個人の自由だが。

414:阻止押さえられちゃいました
09/06/27 00:17:25 +V2f5NBN
何センチロングのシャックルなんだろ

415:阻止押さえられちゃいました
09/06/27 02:58:00 TYZvz3w+
崖に落下してしまい明るくなったら引き上げ行くんだが
クレーンで引き上げるときスリングどこに掛けて上げればダメージ少なく済むか知ってる人いますか?
右側横転状態で滑り落ちました。
フレームに掛けるしかないのかな

416:阻止押さえられちゃいました
09/06/27 04:21:10 xNFZEwNn
>>415
いや、おまえ大丈夫なのかよw

417:阻止押さえられちゃいました
09/06/27 14:43:53 TYZvz3w+
>>416
うん身体はフルバケ四点とロールバーのおかげで無傷だった。
フレームに掛けて逆さまに吊り上げて救出成功しました
エンジンストールしちゃってるからこれから治しますわ

418:阻止押さえられちゃいました
09/06/27 16:28:53 5ljWATgf
この間納車して今回初めてオイル交換するのですが容量何リットル位入れたら良いのでしょうか?あとおすすめのオイルとか有りますか?初心者丸だしの質問ですがよろしくお願いします

419:阻止押さえられちゃいました
09/06/27 20:11:48 LFushDt/
整備とか改造はググればいっぱいでる
みんカラなんかは写真付きでわかりやすい
調べる努力くらいしないと


420:阻止押さえられちゃいました
09/06/27 22:20:14 NWHh6e0U
>>418
納車おめおめ

オイルの値段が高かろうが安かろうが定期的に交換してやったほうがいいと思います。
個人的にですが、クランクシール保護のためオイルは規定量内で少なめにしてます。





421:阻止押さえられちゃいました
09/06/28 14:30:12 9GqG5FDy
ブレーキングのたびにクランクシールにオイル付くっつーの

422:阻止押さえられちゃいました
09/06/28 15:24:46 r6RwAR6c
>>420
オイル量と保護は関係なし

423:阻止押さえられちゃいました
09/06/28 19:19:32 6XMwtDAO
オイルを入れ過ぎるとクランクケースの内圧が上がるからね。
まぁクランクシールの保護ってのも解らんではないけど、
規定量内なら大丈夫だよ。



424:阻止押さえられちゃいました
09/06/28 22:31:13 kLML+0Lu
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
2度と出ない!

425:阻止押さえられちゃいました
09/06/28 22:59:21 qkecMe63
19年で3900kmしか走ってない車なんて、逆に怖くて買えんわ。
でもぼられる奴がいるんだろうな

426:阻止押さえられちゃいました
09/06/28 23:19:08 iCxTGdaB
2周くらいしてんだろ。

427:阻止押さえられちゃいました
09/06/28 23:24:39 go65ceJV
錆びてないボディだけでいい

428:阻止押さえられちゃいました
09/06/28 23:35:57 Ihf9iHVi
ケン坊ってだけで危なくて買えないw

429:阻止押さえられちゃいました
09/06/29 00:43:34 FR8x3btq
さすがに走行少なすぎで怖いわ。

エンジンやミッション、ファー、デフの中錆びてね?

430:阻止押さえられちゃいました
09/06/29 18:32:51 rRtyYC7z
このスレの住人で見に行くとかどうよw

431:阻止押さえられちゃいました
09/06/29 20:34:06 vQbNKpKn
入札されてっぞ
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

432:阻止押さえられちゃいました
09/06/29 20:49:10 8zwkh+RS
店頭販売が98万だからそこが最低落札価格だと思われ。

433:阻止押さえられちゃいました
09/06/29 21:54:23 x5T74XEV
高杉


434:阻止押さえられちゃいました
09/06/29 22:27:12 5JcTsJoC
>>424=出品者?

「うおっ!マジで新車並みじゃん!」
「おお、俺マジで買う買う!」
「いや、これは俺のもんだ!」
「こんなチャンス二度とないから、俺もボーナスつぎ込むぞ!」
・・・てな思惑だったのかな?w


435:阻止押さえられちゃいました
09/06/29 22:28:39 bxVygfl0
>>431
自演入札に釣られるな

436:阻止押さえられちゃいました
09/06/29 23:05:52 Ih0D9ehT
エンジンルームが薄汚れてるし2年式じゃあなぁ。4型か5型を買ってリビルドエンジン乗せ換えの方が安くて安心できそうだな。

437:阻止押さえられちゃいました
09/06/29 23:15:09 vQbNKpKn
同意!

438:阻止押さえられちゃいました
09/06/29 23:18:44 pb34zSAg
すっぱいブドウ理論ですね。分かります。

439:阻止押さえられちゃいました
09/06/30 00:39:07 eHywjykk
>>438
お前買ってやれよw

ボディだけは欲しいな

440:阻止押さえられちゃいました
09/06/30 00:45:18 7S8ts5w2
エンジンやデフなんて自分で何とでも出来るが
ボディの錆びはねぇ

441:阻止押さえられちゃいました
09/06/30 10:00:15 /1jdnlW6
ボデーも箱替えでなんとか出来る
フレームだけは・・・

442:阻止押さえられちゃいました
09/06/30 17:05:56 1dLaoJ3C
そこのはどれも異常に走行距離が少ないね

買い付けの腕前がとてつもなく良いのか
それとも...

443:阻止押さえられちゃいました
09/07/01 06:11:54 tyr3vqgq
(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)

444:阻止押さえられちゃいました
09/07/02 23:08:16 E1k1uyCS
純正部品ってディーラーで買うしかないかな?
シフトノブ止めてるボルト(#09135-10005)を買いたいんだけど。。

445:阻止押さえられちゃいました
09/07/02 23:46:04 +62MTGm2
教えて下さい。
JA11のミッション(A/T)はJB31W(ジムニーシエラ)にポン付け可能ですか?

446:阻止押さえられちゃいました
09/07/02 23:52:50 P1LHxH1y
教えてください キタガワの増しリーフをなるべく安くつけたいと思ってるんですが、Uボルト、ブレーキホース、ショックは純正のままでOKなんでしょうか?

447:阻止押さえられちゃいました
09/07/03 00:29:52 9BBelNt2
>>446
全部OK。ショックはヘタってたらモンローでも十分だと思う。自分で付ければ工賃もタダだよ。

448:阻止押さえられちゃいました
09/07/03 02:15:13 hC8c5yix
少し寒い日や雨降りの日なんかのエンジン冷えてるときにタービンがすんなり回らずカブッてるみたいになるんだけどターボの以上かな?
エンジン暖まるとすんなり回るんだよ…


449:阻止押さえられちゃいました
09/07/03 04:55:28 4wLPsHA/
タービンがすんなり回らずwwwww

450:阻止押さえられちゃいました
09/07/03 05:57:01 6OmFWe4u
>>448
デスビキャップとか燃料フィルターとかでは?
ターボの回転数どうやって把握してるの?

451:阻止押さえられちゃいました
09/07/03 07:52:48 D0t/PR8h
ショックは純正長モ◯ローおすすめ 突き上げ感少し和らぐでも激変するわけじゃない

452:阻止押さえられちゃいました
09/07/03 08:15:57 Hvha3wjx
>>444
ホムセンで同じサイズ(10x18.4)を見つけられればOKだが・・・・・

純正150円だから注文した方がええんちゃう?

453:阻止押さえられちゃいました
09/07/03 09:11:50 /1KyAE/b
>>448
プラグコードとデスビキャップ交換

454:ジムニー初心者
09/07/03 09:19:38 jszZf5R2
ヤフオクでJA11を買いたいんですが
今出てる出品でどれがいいのかをアドバイス下さい

455:阻止押さえられちゃいました
09/07/03 09:35:50 UT8RZK3K
>>454
長く付き合いたいならお勧めしかねる。

456:阻止押さえられちゃいました
09/07/03 10:42:59 4wLPsHA/
>>454
どれもダメ

457:ジムニー初心者
09/07/03 10:59:41 jszZf5R2
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
↑ 
これなんか?いいと思うんですが?
アドバイス下さい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch