エンジンで選ぶ軽自動車 -2気筒-at KCAR
エンジンで選ぶ軽自動車 -2気筒- - 暇つぶし2ch850:しあわせの黄色いナンバー
10/06/11 17:32:52 xwn0BKAG
にほんごでおけ

851:しあわせの黄色いナンバー
10/06/15 01:07:43 L4NFcQJH
2気筒なら、水平対向しかない、直列では2つのピストンが一緒に上がってくる
とんでもない振動エンジンにナル、
2気筒にすれば、熱効率がぐんと上がる(3気筒に比べ)
TOYOTAのパブリカが理想のエンジンだったんだ。

852:しあわせの黄色いナンバー
10/06/15 01:09:27 tp5bmrPi
キーワード【 スズキ 燃費 ダイハツ オイル エンジン 軽自動車 気筒 】

853:    幸せを呼ぶ四葉のクローバー        
10/06/15 01:12:15 a0wEBLuX


...          (⌒⌒)  
...        (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  ) 
~(;;;;uuノ         -‐'   

スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』


854:↑
10/06/16 09:43:10 9VPVRp7Y
スバルは軽自動車の4気筒エンジンをはじめてから、つるべ落としに
軽の売り上げが落っこちた、恐怖の『クローバー・フォー』

855:しあわせの黄色いナンバー
10/06/20 18:15:21 i8OMkwva
1 空冷、水平対向、2気筒、ターボが軽の決定打になるんでナイの
2 又は、バランサー付き、空冷、1気筒、ターボなんかも美味しいかも。
これからは多気筒ではない
1 小気筒による、燃費の改善と
2 空冷によるコストダウン
3 ターボによる、馬力のアップ

856:しあわせの黄色いナンバー
10/06/20 18:40:13 ZL1IhOId
もえてしまいますがな

857:しあわせの黄色いナンバー
10/06/20 20:36:46 jiIvwuZH
空冷エンジンは熱効率がクソ
燃費は悪化する

858:軽もコンも好き
10/06/20 21:04:06 onUbp+Z1
>>851>>855
1200cc直2までなら、振動はバランサー、特にサイレントシャフトで全く無問題。

水平対抗Egはコストを抑える場合、シリンダーヘッド、カムシャフト、タイミングベルト、
その他、エンジン腰上のパーツが大幅に増える為現実的ではないです。

ターボは、コストが掛けられる100万円以上の価格レンジでは、
低燃費化、ダウンサイジング化において、採用はとても有効だと思いますが、
100万円以下の価格レンジでは、コスト面で採用は無理でしょう。

空冷エンジンも難しいです。
NAで希薄燃焼させると熱が酷く、アブレーションの発生が懸念されます。
熱を抑えるためには混合気を濃くしますが、同時に燃費を悪化させます。
双方とも出力は低いです。
コストを掛けてターボで過給すれば、ある程度解決できますが、
コストダウンの為の空冷の意味がなくなります。

660以上のシングルエンジンは、燃焼効率の酷い悪化による燃費の悪化、出力の低下や、
出力を上げた場合のスパークノックの恐れが高い為、難しいですね。

低コスト、小型軽量、超低燃費、な、欲張りEg。
部品点数削減と低コストの材料、組立工程の削減、簡単なメンテナンス。
現実的には『 水冷SOHC直列2気筒660cc、360度クランク+サイレントシャフト 』で十分。
基本設計次第で低回転でもトルクは出易い。
通常の軽自動車では、トルクフルであれば、NAで50HP弱も出れば十分。

859:しあわせの黄色いナンバー
10/06/20 21:04:39 i8OMkwva
空冷は、水温が無いのでず~~と高いところで温度管理ができる、200度くらいで
<<<  すると効率が上がってしまう  >>>
((( もえてしまいますがな )))その一歩手前で
((( もえてまっせ~~ )))
ホンダの F1 は、シリンダーが赤くなっていたとの話もある、そこまでは行かない。

860:しあわせの黄色いナンバー
10/06/20 21:10:51 i8OMkwva
カワサキの W1 と言うオートバイがある、あれにバランサーを・ ・  ・    ・

861:しあわせの黄色いナンバー
10/06/20 21:14:05 i8OMkwva
空冷のおっぽらかしではなく、ダクトノ中にいれておく、温度管理は
ダンパーでやる、ホンダ1300の焼き直し、改良版。

862:しあわせの黄色いナンバー
10/06/20 21:31:46 i8OMkwva
すみません、W1って2気筒だった、てっきり1気筒だとおもっていた。

863:しあわせの黄色いナンバー
10/06/20 21:38:46 i8OMkwva
YamahaSRX600が、短気筒だった m(_ _)m すみません。

864:しあわせの黄色いナンバー
10/06/20 21:50:53 ZL1IhOId
かじった程度ではココでの議論は無理だよ

865:しあわせの黄色いナンバー
10/06/21 11:13:11 WG5HeZeF
1 温度管理が、100度から200度になるだけで、
  液漏れから開放される、ラジエーターも要らなくなる
2 局所的に冷やすのなら、パソコンで使われている
  ヒートパイプで冷やせばいい
3 管理温度に達した時のクリアランスを問題にすればいいだけ
  200度くらいでオロオロするんじゃ~~ない
     << ジェット機を見ろ >>

866:しあわせの黄色いナンバー
10/06/21 11:21:21 WG5HeZeF
1 通常の100度では、ブローバイがでまくりのエンジン。
2 200度になったら、冷却ダクトのダンパーをあける(冷やす)
3 一番熱くなる、バルブ周りはヒートパイプで冷却

867:しあわせの黄色いナンバー
10/06/21 12:43:44 7nSdLKg3
冷間時のピストンクリアランス問題が有るからなぁ
オイル消費はどうするんだ? 近年の排ガス規制は厳しいからな


868:しあわせの黄色いナンバー
10/06/21 13:29:20 u69G+hIx
母ちゃんがダイハツのココア欲しいって言ってたけどどうなの?

869:しあわせの黄色いナンバー
10/06/21 13:30:48 rIifW5Nv
>>866
おれも同じこと思ったよ


中学の時

870:軽もコンも好き
10/06/21 14:02:17 D1ob2lSG
>>858です
『 短時間で燃焼室温度を高める重要性 』には賛成します。が、
「小型乗用車用で現代的な設計」は難しいです。

現代小型車のエンジンには「冷却システム等含めた小型化」と、
「高汎用性」「自由なレイアウト」が必要ですが、空冷では困難です。
繊細な温度管理も必要となりますが、空冷ではコストとスペースが大きくなります。
>レイアウト
まず、Egレイアウトが非常に限られます。
ある程度Egレイアウトを工夫しようとすると、エアダクトが必要になります。
比熱の大きいクーラントを流すラジエターパイプは、細く取り回しも自在ですが、
比熱が小さい空気を利用するエアダクトには、その数十倍の体積が必要となります。
ダンパー部にも大きな体積が必要となります。
>汎用性
また、水冷の場合、自由度の高さから汎用性が非常に高く、
量産効果による大きなコストダウンが期待できますが、
空冷の車両設計上の汎用性の低さは、多車種への導入を阻害し
量産効果を著しく低下させ、コストの増大を招きます。
>ノイズ
大きなフィンの体積や、Eg自体の騒音も問題になります。
水冷はノイズの低下に寄与しますが、空冷フィンはノイズを低下させることは無く、
多くの設計の場合、ノイズは逆に大きくなります。
>ヒートパイプ
通常は振動等外力に非常に弱く、パイプ部にクラック等も起こりやすいです。
パイピングの角度設計が難しく、取り回しの自由度も非常に低いです。
通常品でもコストが相当高く、ヘビーユースの車載用となると、
水冷の数倍以上のコストが掛かる事は明らかです。
(簡単に言えば変形ガス冷却ですから)

空冷ではなく『 水冷/油冷システムの、極小化と、精密なコントロール 』
が、小型、安価、高汎用で、現実的な選択肢だと思います。
純空冷は革新的な技術が出てこない限り、ここ3~4年ではありえません。

871:↑↑↑↑
10/06/21 19:01:23 WG5HeZeF
まいった、まいりました、コンセツテイネイな説明、恐れ入りました
  m(_ _)m   考えを入れ替えます、今後二度と空冷は言い出しません。
<<<  マイリマシタ  >>>

872:しあわせの黄色いナンバー
10/06/21 22:49:14 L4//iKHJ
P07Aブン回すと爽快!!!

873:しあわせの黄色いナンバー
10/06/22 19:09:27 hT1+Co8t
>>858 二気筒化でNAでは只の低出力低価格エンジンにしか為らないと僕は思いますね
ターボを選択せずにバルブ駆動や点火システムをハイテク化する等して
低燃費化は達成しても、大人しく走ってれば燃費が良いだけの車にしか
為らないんじゃないでしょうか?
二気筒化で、一般道1500回転程で走れれば大成功だけど、上が5000
くらいしか廻らないとかって、、、売れるかな?
高速道路なんて走る気にならないと思いますよ

874:しあわせの黄色いナンバー
10/06/22 22:04:47 m28xE8IZ
>>873
2st2気筒ディーゼルターボというのはどうだろ?

875:しあわせの黄色いナンバー
10/06/23 00:05:46 1/MknRJ2
3気筒でも今日び5000rpmなんてよほどの急勾配でない限りまず使わない
>>873は時代遅れのMT厨か何かだな

876:しあわせの黄色いナンバー
10/06/23 01:25:09 Z/0UdEgp
1 直列2気筒は、振動の塊、振動的には1気筒と同じ、
2 ただトルクが2分されるだけ(トルク変動が半分にナルだけ)

3 よって、水平対向にして、バルブはOHVでいい、(どうせ回さない)
4 馬力は過給で稼げばいい
5 ここで空冷が出てくれば良いのだが、上で否定されたので、水冷
コストダウンのための、2気筒ではない、低振動と、高効率のためのエンジン

877:↑
10/06/23 01:33:27 Z/0UdEgp
1 2気筒、水平対向、水冷、OHV、4バルブ、ターボ
2 1気筒バランサー付き、水冷。OHV、4バルブ、ターボ

878:↑
10/06/23 01:46:18 Z/0UdEgp
昔のサニーはプッシュロッドだった、軽いロッドにすれば6000(カーボン)
くらいまでは簡単に回る。

879:しあわせの黄色いナンバー
10/06/23 02:34:10 idVnV9eD
バランサー使ってない軽の3気筒が最強って事で

880:しあわせの黄色いナンバー
10/06/23 04:12:34 mBy7s9CC
1気筒 バランサー 5000rpm

厨房乙


881:しあわせの黄色いナンバー
10/06/23 13:30:00 wvxkUo7m
男は黙って単亀頭!    女も大好き単亀頭!

882:しあわせの黄色いナンバー
10/06/23 14:25:12 PPyW7VmA
<<< >>>とか、



とか、そういうのを使って頭良さそうに見せてるのは誰だろうね?
かえってバカに見えるからよした方が良いのに。

883:しあわせの黄色いナンバー
10/06/23 19:23:55 mBy7s9CC
俺は1気筒がツボったw

884:しあわせの黄色いナンバー
10/06/23 21:05:12 nS5pLSVL
吹け上がりはスズキがいいね
さすがバイクメーカー

885:↑
10/06/23 22:42:25 Z/0UdEgp
>>882
OHVのうんちくを書こうと思ったが、こんなこと書くやつがいるのでや~めた
<<< 話を折るやつは嫌われる >>>

886:しあわせの黄色いナンバー
10/06/23 22:56:49 zthjmraL
童貞オジサン発狂

887:しあわせの黄色いナンバー
10/06/23 23:52:31 K+37nqyM
現行トッポのターボだけど
意外に燃費イイ、田舎道を走ると平均16キロ、街中でも15走る

古臭いエンジンだが熟成されててイイのかもな(アイのエンジンに嫉妬するが)

888:しあわせの黄色いナンバー
10/06/24 09:15:36 Kqea22U+
新開発の3B20を転用さえしないとは三菱はダメなメーカーだよまったく

889:↑
10/06/24 22:47:40 z4rEZqXs
タタミ、と女房とエンジンは新しいほうがいい、


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch