08/10/07 23:19:47 VXgIXSFf
じゃあ俺はタント(スウィングドア)擁護で。
・スウィングドアの方が開口幅が広い。
スライドドアの開口幅はタント、パレットとも58cmしかありません。
大きな荷物を後席に運び入れるときに不便です。
(タントはミラクルオープンドア使えばとりあえず対応できますが。)
それに対して、スウィングドア側の開口幅は75~78cmもあります。
特にタントの場合ほぼ90度開くのでとても広く感じます。
乗り込むときに後席の広さに驚くのはスウィングドア側を開けたときですし、
車内からドアを開け放って視界の広さを感じるのもスイングドア側です。
・パワースライドドアは動作が遅い。
遅いと言うほどではありませんが、ピーピー・ガラガラガラでワンテンポ遅れます。
ちょっとした手荷物を積む場合はスウィングドアをさっと開けた方が簡単です。
・スライドドアは収納が少ない。
機構上スライドドアは内張りに収納が設けられませんが、
スウィングドアは前席と同様にドアポケットとドリンクホルダーがあります。
一応両車ともスライドドアの後方にドリンクホルダー(タントは+小物入れ)はありますが、
少なくともシートスライド幅の大きいタントの場合、後席最前位置だと使い物になりません。
・スライドドアは窓が全部開かない(?)
タントの場合、スライドドアの窓は半分くらいまでしか開きません。
パレットは、カタログのカットモデルの写真を見ると全部開くようですが、どうでしょ?