08/08/24 10:40:18 JhFHHDZP
税金全部足してごらん。
君らの給与の何パーセントになると思う?
3:阻止押さえられちゃいました
08/08/24 11:58:03 nCOINpTs
軽自動車の税金優遇が終わります
スレリンク(kcar板)
4:阻止押さえられちゃいました
08/08/24 13:34:40 H6Iu2Fm/
重複
さっさと削除依頼出せ
5:阻止押さえられちゃいました
08/08/26 18:48:53 gacg2tR2
環境税、9月から検討 環境相
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
6:阻止押さえられちゃいました
08/08/27 00:41:05 XjHIoPzd
軽海苔リーオワ(笑)
7:阻止押さえられちゃいました
08/08/27 18:29:09 j4jxoU+R
もう軽自動車だけ優遇する必要性は無くなったと思う
8:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 04:55:06 RUBZRAxL
優遇が必要ないのは賛成、でも保護は必要だと思う。
9:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 05:15:30 iRMWstpe
軽自動車って死亡事故の危険性が高いから優遇されて安くなってたのに
普通自動車並みに上がったら最悪じゃん
10:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 05:29:20 RUBZRAxL
そもそも軽自動車に4人とか普通車並に人を乗せようとした事が間違いだと思う。
それじゃ危険性が高くなるのは当然でしょ。
今より少し狭い(ミゼットくらい)で、全長を少し長く(パッソくらい)ボディに、バイク
のようなタンデム2シーター。これなら安全性も確保でき燃費も良い。
軽がこんな成長を遂げていれば、税金を上げようとか話はなかったかもしれない。
11:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 07:24:24 UkFZgDSs
督促状9月何日ぐらいに来ますかね?
12:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 12:07:58 qw02oLft
むしろ今までの取りっぱぐれを取り返さなきゃw
より一層の課税強化w
13:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 18:38:24 0CvAM+vY
軽自動車という規格は廃止して、
1000cc以下の乗用車として、一律の税金にしてもいいのでは?
14:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 18:43:30 b9xDGepD
>>13
小さいんだからその差はつけないと
15:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 18:50:48 0CvAM+vY
>>14
こんな感じ?
**総排気量660cc以下 24,500円 (新設)
総排気量 660cc超~1リットル以下 29,500円
総排気量 1リット超~1.5リットル以下 34,500円
総排気量 1.5リット超~2リットル以下 39,500円
総排気量 2リット超~2.5リットル以下 45,000円
総排気量 2.5リット超~3リットル以下 51,000円
総排気量 3リット超~3.5リットル以下 58,000円
総排気量 3.5リット超~4リットル以下 66,500円
総排気量 4リット超~4.5リットル以下 76,500円
16:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 19:48:38 qj3n84KA
>>15
税収確保の為660cc以下ではなく600cc以下にしなさい
17:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 19:54:32 0CvAM+vY
>>16
これでOK?
**総排気量600cc以下 24,500円 (新設)
総排気量 600cc超~1リットル以下 29,500円
総排気量 1リットル超~1.5リットル以下 34,500円
総排気量 1.5リットル超~2リットル以下 39,500円
総排気量 2リットル超~2.5リットル以下 45,000円
総排気量 2.5リットル超~3リットル以下 51,000円
総排気量 3リットル超~3.5リットル以下 58,000円
総排気量 3.5リットル超~4リットル以下 66,500円
総排気量 4リットル超~4.5リットル以下 76,500円
18:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 20:30:22 f8Ryrbd8
だから排気量制じゃないんだってば
19:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 21:24:38 uY1KIrju
黄色ナンバーも返上だな
20:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 21:33:43 LhFuUhu2
霞ヶ関の論理ではプリウスの自動車税が34,500円だから、それを基準にするんだろ?
ほぼすべての車の税金が値上がりだな
21:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 21:38:43 ixiN75Zd
で かくて 自動車保有者台数は中国に抜かれて、自動車は高額取得者の物となりにけり
22:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 22:57:27 qj3n84KA
>>17
可
23:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 22:59:40 gxKkVvdO
環境税という名を借りた大増税
24:阻止押さえられちゃいました
08/08/28 23:05:20 qj3n84KA
連中は搾取の対象です
25:阻止押さえられちゃいました
08/08/29 09:38:39 LD2UHbbA
ハイブリッド以下の普通車は税金倍額とか平気でやってきそうだ
26:阻止押さえられちゃいました
08/08/29 15:56:36 ZW5PS01m
>>23
天下りを100%消し去ってくれるなら不本意ながら賛成してもいい
まあ天下りがいなくなれば100兆でも浮いてきそうなんで必要無いけどな
27:阻止押さえられちゃいました
08/08/29 19:15:39 RYNFUm8v
車検制度を無くしてくれないかなぁ。。
無理だったら、10年に1回とかに減らしてくれてもいいのだが。。
28:阻止押さえられちゃいました
08/08/29 20:21:21 tyfJljoi
>>19登録種別はかわらんからナンバーは黄色のまま。
税金が3万円位になっても車検も安いし、普通車乗るよりは軽維持費は安くてすむよね。
29:阻止押さえられちゃいました
08/08/29 20:31:47 gTFRp6Y5
電気自動車が軽と同価格帯で、税金が安い電気自動車と税金が高い軽とを選べるならわかる。ただの増税ならガソリンも高いし自動車を手放すだけ。
30:阻止押さえられちゃいました
08/08/29 20:49:32 POYI5PF1
>>27
同意 未だに大型ドラックのタイヤ脱輪など営業車(税優遇あり)の
事故が絶えない
明らかに整備不良 というより整備点検を怠っている
家庭用の自動車なんて年間1万キロ走るか走らないかの次元なんだから
車検が二年に一度なんて必要なし
制度自体が古すぎるよ よくパンクしてた時代(40年前の話)ならともかくノーメンテでもオッケーの現代車に
矛盾が生じてる
お役人はボケとるなW
31:阻止押さえられちゃいました
08/08/29 21:16:02 RYNFUm8v
>>30
そうそう。
10万キロを超えたら、定期的に車検とかさ、
走行距離で判断して欲しいよね。
32:阻止押さえられちゃいました
08/08/30 00:02:10 gCs/1oYz
なんで市に払う税金(や県に払う税金)に経産省が口をだしてこれるんだ?
大体、燃費がいくらかなんて、どうやって決めるのさ。
33:阻止押さえられちゃいました
08/08/30 08:12:26 bmlG1cQu
>>1>>32
CO2の排気量って、誰が決めるのかなぁ?
34:阻止押さえられちゃいました
08/08/30 20:10:03 o5LjgeoZ
メーカーの届出値と役人のさじ加減
制度が変われば高級車になるほど減税になるのが見え見え
35:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 08:29:03 yVeakRZu
>>34
消費税が導入される前は、
贅沢品に物品税がかけられていた。
3ナンバーなんか、高かったと思う。
36:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 10:15:13 B7gXjkC1
>>34
高級車買うような輩が自動車税程度の税金をケチるはず無いから全部値上げする
そして増えた税収は官僚の懐に
37:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 12:56:19 yVeakRZu
>>36
税金は金持ちから取るべきなんだよなぁ。
38:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 14:49:39 +CTYekgR
>>30
3年に一度の車検制度にするのは「仕事がなくなる」って騒いでる連中が政治的圧力使用
政治家同士で制度改定などしない。じゃなかったっけ?
39:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 15:45:10 cKohLwZ+
軽自動車の生産でEV切り替えが行えるまで現行の車体が乗れるでしょうね。
部品の在庫の使用があるし、2010年までに軽EVに切り替える必要がある
40:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 18:05:14 Dh7OfBh/
「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討
ということらしい 税改革後(予測)
☆軽四規格が消滅
☆軽四は改革後と共に製造中止
☆新たに排ガス基準(名目は環境)を強化し10年前の軽四へ課税する見通し
(普通車には15年前の車は10%UPとなっている)
☆市町村への税収入が減る為、最低CO2基準値を今まで通り市町村へ納税される仕組みへ
☆自動車メーカーは軽量かつ安全ボディなグローバル基準の自動車作りへ
☆EV(電気)ハイブリットの量産が見込まれる
☆地方は車が必須なので一般層(低・中流層)をターゲットとした低価格路線になる
☆近未来、二人乗りや全長3m未満のコンパクトカーが増え大型セダンが消滅するだろう
41:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 18:12:07 WRWmuN9S
このネタで、最新号のカー雑誌にループされるぞ
まるで大発見でもしたようにw
衝撃「自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?」
www
42:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 18:56:03 qGyY2qmf
つい最近重税の3ナンバーうっぱらって
軽自動車買ったオレがなみだ目でとおりますよ、、、
43:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 19:01:01 ZzKbbfWJ
まだ軽自動車の税金が上がるとかのデマを信じてるのがいるのかww
44:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 19:22:11 imAo4hEv
ありえない事で騒げるのは幸せだな。ったく軽とコンパクトが税金同じには出来ない。わかったか?できないんだよ。
45:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 19:51:35 LnNWl8LP
CO2基準だったら軽自動車規格も撤廃だね
46:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 20:01:09 kCVgvnOq
電気自動車のために軽規格は残るよ
電気自動車のほとんどは軽のサイズで出る
大変なのはトヨタだよ
高級セダンばかりで方向転換は難しく生き残れないと思うな
ブロードバンドの時代にISDNを強行させたNTTみたいだ
燃費が軽と大差ないハイブリットなんかに固執するんじゃねーよ
47:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 20:08:50 yVeakRZu
>>46
確かにハイブリッドは、過渡期の規格であって、
いずれ無くなるものと思われ。
48:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 21:00:20 8xEsp25q
>>45
>CO2基準だったら軽自動車規格も撤廃だね
もう電気自動車が発売されるというのに
自動車税がCO2基準だけで決めるようになるわけ無いだろ。
ハイブリはトヨタ以外はスルーだろう。
電気自動車で遅れをとったら大変なことになるからね。
49:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 22:36:03 2vhsx821
【経済政策】自動車税制:「排気量」から「CO2排出量」へ 変更検討・グリーン税制の目玉に…経産省 [08/08/24]
スレリンク(bizplus板)
50:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 22:51:37 LnNWl8LP
すなわち電気自動車だったら自動車税免除ということか?
51:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 23:02:11 L1t0kBgV
>>50
>すなわち電気自動車だったら自動車税免除ということか?
そうなると困るので"自動車税制が「排気量」から「CO2排出量」へ"にはなりません。
52:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 23:05:31 kCVgvnOq
>>50
これからの主流になるのに免除はありえない
暫定的に大幅軽減はあるだろうけどね
軽規格ならそのままでいいんじゃないか?
電気自動車の弱点は走行距離数だが300キロくらいは欲しいな
160キロは通常使用には問題ないがドライブってワケにはイカンもんな
電気スタンドが普及すれば問題は無いが電気自動車なんて10年もすれば
走行距離が倍にでもなりそうだから単純に電気スタンド造るってワケにもいかん
アパートマンションだと家庭で充電という事もできん
でも100キロ走るのに100円しか掛からない電気自動車は実に魅力的
走りはつまんねーだろうけどな
53:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 23:12:51 Q92Bj/9e
今の電気自動車の税金は何で決まってるんだろう??
排気も吸気もしないしシリンダーもないから排気量ゼロ??
ああ、だから660cc未満枠になるのか。軽の要件は満たすわけね。
54:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 23:21:48 L1t0kBgV
>>53
>今の電気自動車の税金は何で決まってるんだろう??
普通に車体サイズだろ。
55:阻止押さえられちゃいました
08/08/31 23:56:46 nROSr11O
排気量相当はモーター出力のkw換算値
56:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 00:36:39 HL6/9WF4
電気スタンドを運営すると、電気事業法違反で逮捕されます。
電力の不特定多数への販売は、電力会社の独占事業。
57:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 00:40:01 zUDJRlkC
電気自動車も多段階、包括的、網羅的、普遍的で大規模な
縦横に投網をかけるようなやり方で税をいただきます
58:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 01:37:07 8zKO9lsZ
>>56
会員制なら桶?
ソーラー電力余りまくりで買い取ってもらってますw
59:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 02:03:58 T+od0/se
从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、 You は shock 愛知で金が 落ちてくる
7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);) You は shock 俺の金が 落ちてくる
ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;)
フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ サービス残業 今頃訴えても 今は無駄だよ
(;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ ___ __ヾ;;i 邪魔するヤツは 法案一つで ダウンさ
ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{─| -・=-H -・=-|i;i
(;;;;;;;;{ り;;;i `ー─' |ー─' | You は Shock 金で財布 重くなる
t;|;;;;i`ー';;i . ,、__) | .You は Shock 俺の財布 重くなる
__,, 't;;;| ノ ヽ |、 _,,__,,,
=三‐'''} ̄フハヽ ー‐=‐- ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ だれもホワエグ法案 壊す事 出来はしないさ
;;~~/ / | く \ ヽ、. / //''~~,-'';;;;'',,=/ 再提出を あきらめない 何度も
;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;;;-'''/
__|_,|_,|_,h( ̄.ノ ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;;;//i 俺の法案守るため 柳沢を守り
-.| `~`" `´ "⌒⌒)ヽ / /イ―ト― ' l 支持を 失った
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \ / ./ ノ' | 下請に払う金など 一銭もないさ
/ ビシッ 丶 ゝ ヘ.. | 俺に 金よこせ
奥田碩(1932~200X)
60:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 08:17:51 PRIMLYtu
官僚は私服を肥やすことだけには必死になる
61:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 09:13:24 8VMHCAVU
内閣支持率29%に低下、改造前の水準に 日経・テレ東世論調査
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
62:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 09:54:30 5CcZplz1
>57
>電気自動車も多段階、包括的、網羅的、普遍的で大規模な
>縦横に投網をかけるようなやり方で税をいただきます
消費税導入の時に当時の大臣様が同じようなことを発言してたなw
63:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 10:07:08 vkvXjFgQ
軽自動車が増えた事でガソリンの消費量は減り始めた。
軽の優遇はさらに高めるのが環境にはプラスだろ。
だいたい一人で通勤するのに高級車などいらない。
役所も軽に変わりつつあるしな。
排気量制にするのはかまわないが、軽を基準にあげていくか。
もしくは、軽はそのままで軽以外を高めに設定すべきだ。
軽が増えれば、死亡事故も減る。
でかい車は自分は助かるが、他人を殺す。
軽にして速度をもっと遅くすべくだ。
狭い国土で60キロ以上は必要ない。
64:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 10:26:57 PRIMLYtu
早く移動したければ飛行機や新幹線でも良いしな
65:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 11:01:10 vkvXjFgQ
無駄な道路工事をやめて電車やバス賃を補助。
安くすれば庶民は電車に乗る。
効率も上がるし、格差是正にもなる。
単に税金はあげるのは悪政。
まして、一方で居酒屋タクシーや役人の平均年収が大企業並みでは。
66:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 11:07:04 K1LeUGsv
これってさ、日本が誇る軽自動車市場が消えるよな。
67:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 11:15:03 DR9rHIrF
別にいいんじゃない
マゾッけ全開の国民も立ち上がらないし
68:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 12:57:48 MSgdriG0
>>67
権力をもつ上位の官僚を一般人が好き勝手に解雇できるようになれば良いのにね
69:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 17:33:31 t1TQR8MB
>>66
軽自動車のノウハウを活かして、小さな低燃費車を作れるってことじゃないか?
三菱とダイムラーが共同開発してる車もあるとか。
日本が誇る技術は消えないでしょう。
70:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 19:56:41 zGtlU/VM
>>68
でも実際は権力をもつ上位の官僚が一般人が好き勝手に圧迫できるんだねwwwww
71:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 20:41:06 T+od0/se
从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、 You は shock 愛知で金が 落ちてくる
7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);) You は shock 俺の金が 落ちてくる
ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;)
フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ サービス残業 今頃訴えても 今は無駄だよ
(;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ ___ __ヾ;;i 邪魔するヤツは 法案一つで ダウンさ
ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{─| -・=-H -・=-|i;i
(;;;;;;;;{ り;;;i `ー─' |ー─' | You は Shock 金で財布 重くなる
t;|;;;;i`ー';;i . ,、__) | .You は Shock 俺の財布 重くなる
__,, 't;;;| ノ ヽ |、 _,,__,,,
=三‐'''} ̄フハヽ ー‐=‐- ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ だれもホワエグ法案 壊す事 出来はしないさ
;;~~/ / | く \ ヽ、. / //''~~,-'';;;;'',,=/ 再提出を あきらめない 何度も
;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;;;-'''/
__|_,|_,|_,h( ̄.ノ ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;;;//i 俺の法案守るため 柳沢を守り
-.| `~`" `´ "⌒⌒)ヽ / /イ―ト― ' l 支持を 失った
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \ / ./ ノ' | 下請に払う金など 一銭もないさ
/ ビシッ 丶 ゝ ヘ.. | 俺に 金よこせ
奥田碩(1932~200X)
72:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 21:32:05 08VFpohc
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
さて、みんなどうする?
73:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 21:53:08 hhju2+09
>>72
福田首相辞任で、環境税導入や
CO2排出量基準による自動車税制の導入はどうなるの?
軽自動車は生き延びるのか?
74:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 22:38:35 T+od0/se
みなさん次の選挙の時は↓よくみて自民以外の党に票入れてくださいね><。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
75:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 22:39:21 Jm/FKJEz
うるせーな、アカ野郎
76:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 23:00:06 y6fWedqq
>>73
>CO2排出量基準による自動車税制の導入はどうなるの?
この話は最初から存在しないから。
77:阻止押さえられちゃいました
08/09/01 23:04:24 qHo6ATcJ
っていうかチンパン辞任なわけだがww
78:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 00:06:35 5YKvkYRK
まあ事実上のクビだからな
79:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 00:38:21 xUa0uIgP
ほんと安倍さんもう一回やんねーかな
80:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 00:54:20 xC2G35K9
日本には軽自動車しか止められない住宅事情や
城下町などの幅のせばい道路事情があるし
軽枠廃止乗用車枠に統一になると
市町村税が都道府県税にもって行かれると
市町村は起こるワナ
後 軽自動車協会(車検場)もナカナカ廃止
と言う訳にも行かん
だから軽自動車枠の廃止は無い
81:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 01:15:35 gZBwK70p
つまり車なんて乗るな。買うなということですね、わかります。
82:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 06:15:21 KAbF7g/T
官僚になれば軽なんかに乗って生き恥晒さなくて済んだのにw
83:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 09:41:09 lxjhbl3D
MSN エムエスエヌ The Microsoft Network
実燃費ランキング- MSN 自動車
URLリンク(car.jp.msn.com)
84:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 10:31:42 rriNc1Vb
Co2の排出量で自動車税を決めようとすると、
現在の、排気量、車種、で自動車税を区分している制度を、排気量だけに統一しようとするのに等しいことになる。
つまり、普通乗用車を基準に考えると、貨物車、軽自動車、大型乗用(バス)救急車(特殊自動車)等の優遇制度をやめることになる。
これがありえないとまでは言わないが、反発が大きくて無理だろう。
結局、排気量と車種で税額を決めている現行から、co2排出量と車種で税額を決める制度に移行するということになる。
軽自動車と言う制度を廃止しようという趣旨で無い以上、軽自動車の税額がリッターカーと同じになることはありえない。
現在は軽自動車にクラス分けがないが、これをco2排出量で3段階くらいにクラス分けするのが妥当だろう。
同じように普通乗用車も、10段階程度に分ければいい。
どの車種も、現時点では達成困難な低燃費の枠を用意すれば、低燃費化を促す動機になるので、例えば、10.15モード45km/L以下というような、基準も儲けた方がいい。
85:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 10:56:43 mIj8N6fu
CO2排出が少ない車はガソリン消費量も少ない
CO2排出が多い車はガソリン消費量も多い
だからガソリンに課税するのが正当だろ。
86:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 11:31:56 rriNc1Vb
まったくそのとおりだ。実際にガソリン高騰で、ガソリン消費量が激減。
公共交通機関の利用が増加している。
特に、選択肢の豊富な都市部や長距離移動(高速道路)ではその傾向が顕著だ。
つまり簡単に置き換えできない地方では増税によるco2削減効果は少なく単なる増税になり、
本来の意味をなさない。その事実を無視して軽自動車等の優遇を切り捨てれば、単なる地方切り捨て、弱者虐めに過ぎない。
87:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 13:22:02 e183zKNy
まずは道路特定財源の暫定税率を撤廃する事が先決だと思わないか?
88:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 14:21:08 oUkTGPA/
>>86
ホントそうだよな
景気悪くて生活切り詰めてるのに
増税しただけ消費が減る ホント悪循環
いっそう暫定税率を一時的に廃止して様子見した方が
消費増えると思うがな
それと今から少子化で納税者の頭数が減ってくから
自然と減収⇒⇒減った向き増税⇒⇒国民生活苦から少子化拍車
⇒⇒税金減収で国の借金もっと増える⇒⇒公共の施設・道路
維持できなくなる⇒⇒借金まみれそこらじゅう荒れ放題の日本出来上がり
こんな事には当然なってほしく無いが
都合の悪い事には先延ばし政策はやめていただきたいものだ
財政破綻した夕張級に我が身から支出や給料を減らしてから
足らずの向きを増税するなら納得するがな
89:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 15:04:18 /onT8yUz
まあ国民が死ぬまで役人は税金を取ることに必死だからな~ww
発泡酒・軽自動車に国民が逃げて節約しても、税金が入らなければ最終的には消費税になるし・・
消費税は年収10万円でも10億でも食料品など生活必需品の負担は同じだしねw
自動車がいらない東京にいれば勝ち組!
実際、恐ろしいくらい便利だし。
田舎の爺さん婆さんは負け組みという事になるんだろうな?
田舎じゃ車はなくせないだろうし・・
90:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 15:45:38 KAbF7g/T
よくもまぁそこまで都合よく解釈出来るモンだな
貧乏人から車を取り上げるのが目的なのにw
91:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 16:06:25 rriNc1Vb
それは違うよ、軽自動車では利益が少ないので、普通自動車にエコ替えさせようという、トヨタの目論見。
プリウス辺りが売れれば一番良いが、ヴィッツ、ベルタ辺りでも軽よりましなので、軽優遇をなくせ、と言う圧力。
あるいはガソリン車を増税して、その分を電気自動車の補助金にしろという圧力。
電気自動車は高価なので一気に普及することはありえない�
92:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 17:26:40 Lsz+JWac
ガソリンの税金を上げればいいって言ってる奴は馬鹿か?燃料が高騰すれば結果、生活必需品の値段があがる。本当にわかんねえのかこんな常識が!
93:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 17:34:54 M8HMJzo9
物価高、役人の無駄遣い。
時勢は自動車税を廃止すべき方向なのに・・・
94:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 17:36:03 rriNc1Vb
軽自動車税を上げると、地方に住んでる普通の庶民が困る。
固定費であり、節約も出来ない経費だ。
95:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 17:36:17 qixnCpLW
>>91
ダイハツはトヨタの小型車作ってるしグループ一員だから心配ない。
スズキはスイフトかSX4関連の本で
イメージを変えたい、スズキ=軽から脱却したいようなことが書いてあった。
三菱は電気自動車があるし
ホンダは軽以外が充実してるし
各メーカー側も軽企画は必要ないんじゃないかな?
確か、国内で660ccで販売しているミラやコペンは
欧州では800ccで発売していて
エンジンも共通できるし。
96:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 17:37:55 rriNc1Vb
それにガソリン税上げても、運送業者のほとんどは軽油車使っているので、直接関係ない。
97:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 17:42:01 rriNc1Vb
今ダイハツもスズキも輸出も含めて、小型車や軽が好調でも儲かっている。
軽メーカーから脱却しても良い事はない。軽メーカーから脱却したいなどとは、妄言だ。
98:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 17:58:58 KAbF7g/T
>>92
常識があるなら軽なんか乗らないだろ
99:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 18:35:38 zHGEMrg3
>>95
必要に決まっている
普通車の規格で電気自動車作るわけに行くかいな
当面は電気自動車はガソリン車と同時所有されるに決まっている
100:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 19:34:51 GQALgKia
人間の都合だ気しか考えてない環境保護
101:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 20:14:52 UoLkIfuo
>>96
まさに正論。
102:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 20:39:07 zhVWcp3p
>>73
福田が降りようが国民からの搾取対策は怠らない
だいたい普通車が年間4万(2000ccね)円取って軽四が7000円そこそこなんて
つりあわない
時代錯誤もいいところだね
行政は取ることしか考えてないから普通車の値下げは無し!
軽四の値上げしか残ってないだろう なに?不満なの 嫌なら車乗るなってよ
103:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 23:11:56 ooll3htw
さーて。環境相は誰になるんだろ?
104:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 23:18:51 KB5/xooe
>>102
時代錯誤とは?
軽自動車の「規格制限がイヤ」って人も大勢いるんだろ?
そんな人は進んで普通車を選んでいる。
時代なんか関係ない。
制限がある限り「税金が普通車並」とかあり得んよ。
規格を撤廃してからだな。
105:阻止押さえられちゃいました
08/09/02 23:25:45 LxiKj5/z
>>102
>だいたい普通車が年間4万(2000ccね)円取って軽四が7000円そこそこなんて
>つりあわない
そう考えているのは金無いくせに見栄だけで普通車に乗ってる貧乏人君。
そうとう軽の税金がくやしいみたいだな。
106:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 00:02:15 tdtc9TxI
福岡・那珂川町で園児含む4人の男女に車で突っ込むなど2件の事故を起こし逃走の女逮捕
URLリンク(fnn.fujitv.co.jp)
107:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 00:12:31 5d+jujVo
軽乗りって>>105みたいなヤツしかいないんですか?
108:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 00:20:39 /crEvt+x
軽と普通車の排気量の差考えると軽の3倍以上の排気量のある車から
軽の3倍位の税金かけられるのは別におかしくない。
109:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 00:34:35 /crEvt+x
>>92
CO2削減の名目で税金上げるのならガソリンに課税するのが
正当性があると思う。
走行距離の少ない人からするとCO2の排出量で税金上げられるのは不公平きわまりない。
心配しなくてもCO2の排出量で増税=車の維持費及び乗り換え等の諸費用がかさみどっちにせよ
結果的に生活必需品の値段があがるから。
本当にわかんねえのかこんな常識が!
110:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 01:03:20 y+DuSz6S
エコエコいうならもう2000ccとかいらんしな
3.5リッターなんかからは15万でも取ればいい
ま、多い層からふんだくろうとしてるだけだろうがな
111:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 01:58:11 a1rsxPF4
>>107
普通車乗りに「軽の税金は羨ましいけど軽には乗りたくない」ってバカばっかだから
軽乗りが>105みたいになっていくんだよ
>>109
常識があれば消費税とか自衛隊とか存在しないよ
112:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 10:00:15 j7xi3e4z
エコロジーシンフォニー
経産省、自動車税で二酸化炭素排出量基準を検討
URLリンク(www.ecology.or.jp)
経済産業省が平成21年(2009年)度の税制改正で、エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素排出量を基準に税額を決める方式への変更を検討していることが分かった。
地球温暖化対策を進める欧州では、すでに英国やフランスが二酸化炭素を基準にした自動車税制を導入している。
来年1月から導入するドイツでは二酸化炭素排出量を基準として、排出量が少ないほど税金が安くなる仕組み。
走行1キロメートル当たりの排出量が100グラム未満の自動車には、自動車税を免除し、燃費のよい中小型車や
ハイブリッド車への移行を促す計画だ。
113:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 11:53:46 jQ7uUGzw
トヨタ・マンタはドイツで自動車税が免除されるらしい
経済産業省が平成21年度の税制改正でCO2税を導入することを検討している
ことが明らかになりました。エンジンの排気量で税額を決めていた今までの
自動車税が1Km走行した時のCO2排出量に応じて課税するいわゆるCO2税に
変わるのです。こうした方式は欧州と同じになります。
そこで来年から欧州で販売するトヨタ「iQ」を思い出すと、エンジニアは
必死になって1Lのガソリン車(5MT)で99g/Km(23.9Km/L)を実現したことを
思い出したのです。なぜなら来年からドイツでは100g未満のクルマには
自動車税が免除されるからなのです。
114:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 11:58:54 e0L3k5lg
>>112
EUで進んでいることは日本も真似たらいいよ
そのほうが自動車メーカーにとっても利点がいっぱい
税金の見直しに伴って増税はついてくるもの
いよいよ軽海苔は自転車か駅前へ居住かへの選択に迫られる
115:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 12:00:16 Db8foCU7
そもそもドイツでは自動車税自身が安い。
自動車税免除というと、年間に何万円も浮くような印象だが、
実際には普通の車でも数千円程度。
みんな騙されるんじゃないぞ。
116:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 12:06:03 H8HdLVMF
軽乗りは軽以上は維持できないってレッテルが何だかなぁ。
維持費にメリットを感じるから軽を選ぶんであって
メリットが無くなったら次点のクラスに変えるだろうよ。
おれ?軽枠無くなったらエンジンスワップして対応するよ。
今の車気に入ってるんだ。
117:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 12:24:43 rtTt7+f1
環境省、環境税の議論を再開
URLリンク(www.ecology.or.jp)
経産省、自動車税で二酸化炭素排出量基準を検討
URLリンク(www.ecology.or.jp)
■エコロジーシンフォニーって何?
エコロジーシンフォニーは、環境情報を総合的に発信するオンラインマガジン。
環境ソリューションをサポートするコミュニケーションメディアとしても幅広くお使いいただいています。
118:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 12:42:39 jVfGVgnh
>>116
単純脳の連中は気にするな。
むしろ「軽狭すぎ!」と騒いでる連中がどう変わるかだな。
低燃費を考えると、iQの様な超小型車が主流になるかも。
こぞって小さい車に乗り替えるぞw
119:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 12:56:48 tSmZEK6u
>>118
iQがヒットするとは思わないがいずれにせよトヨタ終わりだな
トヨタ分かってんのかな?
軽はかなり広いと思う。何で狭いなんていうんだろう?
軽サイズで排気量アップの15000円くらいの税金ならありだろうな。
120:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 13:03:32 gvwmXqls
>>119
ご心配には及びません
トヨタには連結子会社のダイハツがあります
そのうちトヨタのダイハツ部門に・・・・
121:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 13:07:41 Db8foCU7
単に増税したいと持っているのではないのなら、軽枠を拡大して、800ccまで認めれば、
車体に応じた自然な排気量になって、燃費改善もしやすくなる。
その上で、Co2排出量に応じた段階的な自動車税を導入すれば、低燃費な軽自動車の開発が勢いづく。
ただし軽自動車という枠が残る以上、普通自動車並に課税するのありえない。
どうせ貨物車だって、乗用車並に課税するつもりはないだろうし。
122:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 13:20:00 1NWqJ2NK
維持費にメリットを感じる=経済的な理由の裏返し
123:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 13:20:53 kFm2ibeu
>>110の意見には賛成だな エコで軽自動車の税金あげるなら特に3000CC以上は15万以上とった方がいい
124:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 13:24:21 jVfGVgnh
>>119
その条件なら十分にアリ。
乗り替えを検討する気にもならない。
>>121
車体が小さければ、その分「省資源」だし。
税額の基準が二酸化炭素排出量のみってナイな。
贅沢税って訳じゃないが、大きな車にはそれなりに課税されても仕方ないだろう。
125:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 13:28:03 Db8foCU7
逆に自動車税を大幅に下げると、自動車の複数所有がしやすくなって、
日本全体では、台数が増える。経済効果がある。
また、1-2人乗り、軽自動車以下の超小型車をセカンドカーとして導入しやすくなり、
そうなると実際にはほとんどそれですむので、トータルの燃費も良くなる。
126:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 13:57:00 rnJuiKNt
>>102
>だいたい普通車が年間4万(2000ccね)円取って軽四が7000円そこそこなんて
>つりあわない
何十年も放置して偉そうなこと言ってる?w
127:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 15:56:36 /crEvt+x
普通車が軽自動車より税金が高いのは同一条件で事故など起こしたときなど
車内にいる人の安全性が軽よりはるかに高いだろ。
その分、税金が高くなってると思えばいいんじゃないか?
128:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 16:06:15 Db8foCU7
そんなわけないだろ。現在安全基準は軽も普通車も同じだから、
建前上の安全性は同じだ。
129:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 17:00:29 /crEvt+x
建前上の安全性のみを信じるならそうだろなw
130:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 18:45:01 vi3b1pqf
燃費の悪い排気量を誤魔化しているハイパワーターボ車も終わったね
131:阻止押さえられちゃいました
08/09/03 22:09:19 e0L3k5lg
環境省よりCO2絡みでガソリン税に付加する討論が行われるらしい
何重に課税したら気が済むだろうね
庶民は一昔前の中国みたいに自転車で移動を強いられるW
132:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 00:43:44 HiDEbI24
まあ中国はある意味でエコ大国だよな。
あの北京や上海の自転車軍団が全部自動車だったらどんな事に・・・
133:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 00:50:54 z4NzZIYE
もう相当減ったよ。自転車。
134:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 00:53:48 EW2eny5C
ボロくて汚いVWサンタナが沢山走っているよな
135:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 01:00:11 7TkVLQiS
経済産業省は視察に行ってるドイツの自動車税をパクルだけだろ!
ドイツは09年1月に導入する新自動車税で、
税率の分類基準を現在のエンジン排気量からCO2排出量に変更し、
排出量が少ないほど税額を安くする。
走行1km当たりの排出量が100g未満の自動車は、
自動車税が免除になる見込みだ。
日本の軽だとミラ・エッセ・R1・R2・アルト・ムーヴ・ワゴンRの一部が
100g未満の自動車になる。
免除になったらいいな~ww
136:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 07:48:46 z4761tOC
パクるも何も、ドイツの自動車税は安い。
日本の1/5以下。そこの所をどう考えてるんだ。
137:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 08:20:03 IZsiKUcl
ドイツの消費税は日本の4倍だけどなw
138:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 08:42:54 z4761tOC
ドイツの消費税は、食品や医療、教育にはかかっていない。
139:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 08:56:18 IZsiKUcl
>>138
食品には7%かかるけど、それはどこのドイツの話?
140:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 09:45:24 z4761tOC
つい嘘を書いてしまいました。
141:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 10:05:15 s5llciDH
>>119
マンタの全長が2980mmの理由
欧州では全長3000m以下(未満?)だと税金が一気に安くなる
マンタ5MTのCO2排出量が99g/kmの理由
ドイツでは100g/km未満だと免税
142:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 10:12:43 s5llciDH
>>115
>>自動車税免除というと、年間に何万円も浮くような印象だが、
>>実際には普通の車でも数千円程度。
>>みんな騙されるんじゃないぞ。
ここはCO2税導入で軽の税金が数千円アップするのを議論するスレだよ。
数千円が痛くないなら軽乗りの反発は無いはず。
143:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 10:28:55 0cu+jq9Y
そうなのか?オレはてっきり軽の税金優遇が羨ましくてたまらない
底辺普通車海苔ホイホイスレかと思ってたw
144:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 10:59:14 qQ3oeNnA
>>143
その優遇税がなくなり新たな基準で自動車作りから変わるんだよ
今までの固定概念が覆されるだろう
グローバル基準としてコンパクトカーへとシフトされる
日本のお家芸である軽枠(ボディサイズのみ)は残してほしいけどね
145:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 11:16:03 z4761tOC
結局問題なのは軽自動車を残すかどうかだろう。
貨物や営業用の自動車税を別枠にしていることに、Co2排出量という見地から、意味はないが、
そのことが見直され一律になるとは考えにくい。その中で軽自動車廃止行えば、単なる増税。
しかも社会的弱者や地方在住者からの増税になる。
146:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 12:06:19 2lhudiZ9
大発 無残
147:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 12:23:35 H1QGPiV4
>>139
で、日本の4倍が7%なのか?
148:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 12:57:18 oK5QYT5E
>>147
7%は食品だけの話だろ
全体の平均が4倍とかじゃないの?
知らんけど
149:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 13:42:59 H1QGPiV4
>>148
いや、あんたじゃなくて算数出来なさそうなヤツに聞いてるんだが
150:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 13:54:13 7TkVLQiS
CO2税導入だから軽自動車(普通自動車も)の2極化するだろうね
複雑な税方式は問題あるから、単純な分かりやすいものになるだろうし
基準に入り税負担が据え置きかダウンする → ミラ・エッセ・R1・R2・アルト・ムーヴ・ワゴンRの一部
基準をオーバーし税負担が大幅アップする → その他の軽自動車(買い換えさせる車)
151:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 14:11:52 oK5QYT5E
>>149
だから日本の4倍が7%とは言ってなかっただろ
何が算数出来なさそうなヤツだ
変に曲解して絡んでんじゃねえよ
ガキかお前
152:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 14:13:27 H1QGPiV4
>>151
詭弁の典型を指摘して何か都合が悪いのか?w
137 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2008/09/04(木) 08:20:03 ID:IZsiKUcl
ドイツの消費税は日本の4倍だけどなw
139 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2008/09/04(木) 08:56:18 ID:IZsiKUcl
>>138
食品には7%かかるけど、それはどこのドイツの話?
153:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 14:18:40 qQ3oeNnA
まぁ間違いなくこの国の税金はあげあげ傾向である
せめて楽しい車作り(コペンやカプチーノ)は忘れないでほしいもの
154:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 19:42:22 RCMXdzcO
ランヱボやGTRの税金は10万以上にすればいいw
155:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 20:54:19 mT3/kq21
出力にも課税すればいいのにな
156:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 21:21:52 Y41Uo/K8
「CO2は環境に悪い」
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました(AA略
URLリンク(jp.youtube.com)
CO2減らしたって環境にはなんら変わりない。
今回のこの税改正も、黒幕がどこかなんてすぐに解るだろ?
157:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 21:37:53 upigAO8g
軽にもCNGとかハイブリッドとかあるのに…
158:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 21:51:03 G7fjXJ2k
エスティマ、アルファード、エルグランドなどを増税して
金持ちのステイタスみたいにしてあげればバブル期奥様が大喜びでしょ?
軽はビンボー人が乗る車で安いままにしておかなくちゃ。
でないと、見栄はりさんが優越感が味わえないじゃん。
159:阻止押さえられちゃいました
08/09/04 22:37:05 ctzSvHap
金集めたいだけでしょ…
160:阻止押さえられちゃいました
08/09/05 02:34:20 1wHvGPYJ
>>159
税収が下がったからね
取りっぱぐれた分を取り戻すだけの話
161:阻止押さえられちゃいました
08/09/05 05:59:51 x8E/dzes
軽自動車をメインにしているメーカーが、
軽を作っているのは、軽の恩典に期待している訳じゃない。
ましてや、軽の恩典で売れていると言う考えは、微塵もないよ。
軽の規格よりも小さい車を作ろうとしているし。
CO2ベースの税制に変わっても、それに対応した車を作ればいいだけ。
162:阻止押さえられちゃいました
08/09/05 10:03:13 abb3EXqy
>>136からの流れを読むと、ID:H1QGPiV4が国語出来なさそうなヤツに見える件。
163:阻止押さえられちゃいました
08/09/05 13:56:08 3jNf8tGs
>>162
池沼にお触り厳禁ですよw
164:阻止押さえられちゃいました
08/09/05 14:10:16 BIMwJEte
>>161 同意
言っている通りだと思うよ!
軽は薄利多売だからww
>150に書いてあるような現在でもCO2が少ない車種は継続生産するだろうし、
適合しない車種は買換え需要の候補で業界が将来動くんだろうね!
165:阻止押さえられちゃいました
08/09/05 15:17:40 ZZN//L7v
相変わらず工作員だか販売減で暇で泣きそうな営業マンが
束になって粘着してるな
自演なのかも知れんがw
166:阻止押さえられちゃいました
08/09/06 10:27:21 hzgbgdJc
>>165 ← 全角厨
どうしようもない馬鹿だなww
167:阻止押さえられちゃいました
08/09/06 14:50:04 mKtzuU0W
普段は軽自動車と呼ばれ、いろいろなカテゴリーで自動車に入れてもらえないのに
自動車に入れてもらえるんだ
ついでだから、製造時のCo2を含めてキチンと計算してほしいな
トラックやバンタイプが安くなるとうれしいですね
168:阻止押さえられちゃいました
08/09/06 17:22:22 +SNbNUZs
トラックやバンがどうして安くなるんだ?
169:阻止押さえられちゃいました
08/09/06 17:58:43 Di5eTwbl
軽自動車は増税
170:阻止押さえられちゃいました
08/09/06 18:55:54 1pyVMeVf
スズキに行って来たが
普通車を売りたいのか
キャンペーンをしていた。 これからはリッターカーにシフトかな?
171:阻止押さえられちゃいました
08/09/06 19:16:15 6UafHTJG
これ以上自動車工業のトップリーダーを怒らせたら会社もろとも潰されるって自覚があるんだろw
172:MJ22S ◆b1rrb.swsQ
08/09/06 19:23:23 5IVj7R+P
>>170
そんな感じじゃない?
スズキは総合自動車メーカーに転身したいみたいだから。
ハイブリッドも準備している噂があるし…
173:阻止押さえられちゃいました
08/09/06 19:43:51 RVngx/ja
自動車に関連して課せられる税の根拠を考えれば、こんだけでいいんだよ。
・道路を傷めることに関しての税→重量税
・石油資源浪費に関する税→揮発油税
それぞれの税率を高めにする代わりに、その他いっさいの税を廃止。
これですっきりするじゃん。
174:阻止押さえられちゃいました
08/09/06 19:50:51 +SNbNUZs
そうだよな。
自動車税はともかく、自動車取得税とか意味不明。
175:阻止押さえられちゃいました
08/09/06 20:17:10 RVngx/ja
>>174
自動車税だって、もはや根拠を失ってる。
固定資産税でいいんだよそんなもん。
176:阻止押さえられちゃいました
08/09/06 20:22:57 +SNbNUZs
自動車は固定資産じゃないだろう。
177:阻止押さえられちゃいました
08/09/06 20:25:06 RVngx/ja
>>176
ああ、そうかw
んじゃなんかそういう税でw
178:阻止押さえられちゃいました
08/09/06 20:26:19 eQGRfRva
>>174
消費税まで取られるから納得いかない
179:阻止押さえられちゃいました
08/09/06 23:34:50 T4yb5geQ
●● 8月の新車販売
台数 前年比 占有率
────────────
登録車新車販売台数_ 193902 -14.9% 62.5%
軽自動車新車販売台数 116189 -02.8% 37.5%
────────────
合 計 310091 100.0%
軽自動車の時代になった。
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 23:56:49 YMNKX07u
それだけ日本人は貧乏人が増えたってことか。
181:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 00:05:20 ftuokig1
しかし、こうなると、発泡酒みたいな物で、増税もある程度やむないかな。
でも反対。自分に直接影響あるから。
182:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 00:33:30 /BZ02nNe
六割の人間には影響がないって事になるなw
183:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 03:38:46 G0yPVZxf
この国の増税は国民の益にならない増税がほとんどなので全く賛成などできない。
そもそもCO2が悪者だとした税制の根拠が怪しすぎる。
少し前のオゾン層の問題をほとんどの人は忘れているでしょ?
今流行病のように「CO2」と連呼しているけど
いつのまにか別のものにすり替えられてまた別の税金を取られるのが目に見えるでしょう?
みんなでおかしいものはおかしい! 嫌なものは嫌! と声を上げなければ
いつまでも政治家や官僚の思い通りに搾取されるだけです。
2Fとかいう政治家が必死で道路作ろうとしますが、道路作るのに排出されるCO2を算出して国土交通省が
税金を払うでしょうか? あり得ませんね 結局彼らにとって環境なんてどうでも良いのですよ。
「環境」を口にすれば反対されにくいから 使いまくっているだけ。
ヒトモドキの「謝罪と賠償」とよく似たロジックですね。
184:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 06:48:58 ATDD1WRU
>>179
勝手に軽の販売台数増やすな
185:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 07:22:29 tsANt9nR
URLリンク(news.livedoor.com)
みんな勘違いしています。
「CO2」をたくさん出す車が優遇されるようになります。
186:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 11:43:02 ftuokig1
自動車税を改正するのは賛否あるだろうけど、本当に問題なのは、それで、Co2削減にどうつながるのかだろう。
あるいはどういう形で、Co2削減を行おうとしているのかだ。
例えば、自動車の利用を減らすために、軽自動車を減らせば確かにCo2も減るだろうが、これでは弱者虐め、地方虐めに過ぎない。
そうじゃなくて、軽自動車を含む小型で低燃費な車の普及につながるような改正でなくてはならない。
例えば今、軽自動車にはクラスわけがないが、燃費基準で3クラスくらいに分けてもいい。
また小型枠でも、20-22km/L以上走る車は段階的に優遇を行うとか。例えば40km/Lなら税免除とか。
187:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 12:19:16 rP0hCHp1
>>186
何言ってんのさ
Co2を増やさなきゃいけないんだよ
URLリンク(news.livedoor.com)
188:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 12:45:49 vRhtG76f
CO2がらみで自動車税を変える必要なんて無い。
10年もすれば電気自動車も普及しているだろうし、
乗用車のCO2問題は自然消滅。
当面は低CO2車にちょっと税優遇つければいい。
189:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 13:19:34 ftuokig1
電気自動車の普及は、遠出しない小型車から始まるだろうから、
今の軽自動車の乗り換えで始まるだろうな。
組織が大きくて軽使ってるゆうびんとか、その他社用車をたくさん持ってる所とか。
あと農家の軽トラとか、田舎のセカンドカー、サードカー。
190:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 13:20:11 aDL8hQup
増税
191:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 14:10:30 iNwpdj7U
>>186
低燃費に優遇はアリだよな。
メーカーに低燃費車の開発を促す意味でも。
増税はユーザーが罰を受けてる様に感じるし、消費の抑制にも繋がる。
192:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 14:44:15 zXlx6gof
こんだけガソリン税とっといるんだから自動車税無くせと思う。車体型式で税金決められてしまうのも無駄にガソリンつかうひとと、アイドリングストップするような人とで不公平である。
193:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 14:59:29 DWtlvOHS
この手の税制って、CO2低排出だから「優遇されている」とは感じにくいね。
194:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 15:22:35 y9w77ChF
しかし軽の規格変更とか安全ボディやらで重量増加してるからなんだろうが、
ここ10年以上、軽やコンパクトカーの低燃費車がリッター20前後で右往左往してるってのも…、
どっかリッター40オーバーの車でも出してくれないもんかね、
195:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 17:00:52 gFSMdJ/6
CO2を減らす目的で増税ならタバコ同様、いっきに値上がりしたら車離れによりCO2が削減できる
196:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 17:13:01 4m8as4+H
CO2削減の前に公務員の削減を!
197:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 17:46:49 6Hr7dqBY
>>194
>どっかリッター40オーバーの車でも出してくれないもんかね、
ガソリンエンジンで超低燃費を目指すより、
今はどのメーカーも電気自動車の開発に力入れてると思うよ。
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 17:49:52 NA1qU7Xc
自然界に比べれば人間が人工的に出してるCO2なんてたかが知れてる。
みんな騙されているぞ。
地球温暖化とCO2の関係も根拠のない話。
ある学者は、地球全体が、夏になっていて、これからはだんだん気温が
下がって行くと言ってる学者もいるらしい。
199:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 17:59:10 NlGRLNEh
おまえ、CO2 吐かないの? ていう、ふかわ
200:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 20:30:41 y9w77ChF
>>197
簡単にシフトできるもんスカね…
201:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 20:47:36 iNwpdj7U
日本国内を考えても、電気スタンドのインフラ整備は何時になるか…。
売れる(購入する)のはその後。
ダウンサイジングや低燃費傾向は、まだまだ世界的にも続くでしょう。
202:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 20:48:38 pxHbnG3X
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ39バレル★
スレリンク(car板:867-番)
203:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 20:57:10 ftuokig1
40km/L以上の車を優遇すると、
ハイブリッドよりも、タンデム前後二人乗りのメッサーシュミットみたいな超軽量車が成立する可能性があり、面白いと思う。
ビックスクーターをフルカバードにしたような感じで、しかも、ヒーター、クーラーあり当然普通免許で乗れる。
普通のCVTを組み合わせれば、軽量を生かして40km/Lが可能になるのでは。
車両重量350kgくらいで作れないかな。3輪車の方がシンプルに作れるけど、性能的には、RRの4輪車がいいな。
更に電気自動車化することも可能だと思う。
204:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 21:02:32 14pgJEqc
>>203
消費者が衝突安全性の低さを受け入れられるかどうかにかかってますね。
衝突安全性皆無のバイク乗りの私にはまったく問題ないのですが。
205:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 21:04:39 ftuokig1
ちなみに、3輪車の場合、トライク風じゃなくて、
前2輪後1輪でバーハンドルではなく、ステアリングホイール、駆動輪は後ろでデフギア省略。
エンジンは200-250ccの水冷単気筒、最高出力16kwくらいかな。
最高速度は130km/hくらいで普通の軽四くらいは出る感じで。
フルカバードのベロモービルを参考にした感じで。
206:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 21:09:00 ftuokig1
衝突安全性は、実際に作ってみないと、なんとも言えない部分があるんじゃないかな。
小さくて軽い分、衝撃は小さいわけだし、室内が狭いしドアも両側にはないので、ロールゲージのような補強を入れ安いと思うし。
当然エアバック等は付ければいいわけだし。
207:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 21:15:44 y9w77ChF
>>204
契約ん時に念書でも書かせるとか…、
燃費いいけど、安全性は著しく低下します…みたいなね↓↓
208:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 21:16:58 ftuokig1
しかし、何処が作るかだよな。
ヤマハかカワサキが、超軽量車で新規参入くらいしか思いつかないな。
209:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 21:42:44 14pgJEqc
こんな感じの車かな
Carver One
URLリンク(www.carver-worldwide.com)
スズキS-RIDE
URLリンク(lets.kumanichi.com)
210:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 22:57:48 ftuokig1
どちらもちょっとスポーツ寄り過ぎな感じだな。
もっと、へボくて安くて、普通の人が乗る感じのが良いな。
それをベースに好きな人が軽量化したり、チューンナップしたりする程度。
省エネ車なんだから、性能的には今の軽自動車と同等程度で、それ以上はいらないだろ。
軽量で独特の操縦感になるだろうから、それでも十分魅力的だと思うし。
211:阻止押さえられちゃいました
08/09/07 23:23:26 UvXVWRmi
ツイン買わないからこんな事になるんだ
212:阻止押さえられちゃいました
08/09/08 00:22:54 dkEVo6yN
>>196
まあ自衛隊は要らんよな。あれ無くせばかなり国家予算が浮く。
浮いた予算の1/3と、自衛官の中の適格者を海保と消防と警察に回せば
日本の治安は格段によくなるだろうな。災害時にも初動が早くなるし。
213:阻止押さえられちゃいました
08/09/08 00:37:17 dkEVo6yN
>ID:ftuokig1
常識的に考えてそんな車をトヨタが許すわけがないだろう。
現行法でも運用可能なこの辺で我慢しとけ。
URLリンク(www.takeoka-m.co.jp)
URLリンク(www.cj-beet.com)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
あとロール「ケージ」な。
いろいろ素人ってのが垣間見えて微笑ましいんだが、度を過ぎないようにな。
214:阻止押さえられちゃいました
08/09/08 07:42:50 jSb6pf+O
増税目当てでしょ?こんなの
215:阻止押さえられちゃいました
08/09/08 07:54:14 zH2ewhrq
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党総裁選から間もなく総選挙、は憲法・公選法違反
これを行うのであれば
1. 自民総裁選での街頭演説等公の場での演説を禁止するか ---借り切った会場でのみ可
2. 自民総裁選中に他の政党が街頭演説等公の場での演説を行うことも対等に認めるか
いずれかでなければ、総選挙は違憲無効となる
公正さに関し敏感な裁判所判決
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
216:阻止押さえられちゃいました
08/09/08 11:28:55 BRGEW6By
>>214
イヤ 国民が貧乏になろうとも
今までどうり議員や公務員が甘い汁を
吸えるようにする増税
217:阻止押さえられちゃいました
08/09/08 11:50:11 y9Z6q47o
欧州の測定法による燃費とCO2排出量
URLリンク(dat.de)
燃費23.9km/L CO2:99g/km トヨタ iQ 1.0 VVT-i 5 Speed Manual
燃費23.3km/L CO2:104g/km トヨタ Prius
燃費21.7km/L CO2:108g/km トヨタ AYGO 1.0 VVT-i 5 Speed Manual
燃費21.7km/L CO2:109g/km ホンダ CIVIC HYBRID
燃費20.0km/L CO2:118g/km ダイハツ Sirion 1.0 S Manual
燃費18.5km/L CO2:127g/km トヨタ Yaris 1.0 VVT-i 5 Speed Manual 5 Doors
燃費18.5km/L CO2:129g/km マツダ 2 1.3 5dr TS
燃費18.2km/L CO2:131g/km スズキ Splash 1.2GLS M/T
燃費17.2km/L CO2:138g/km 三菱 Colt 5-door 1.3L 5M/T
燃費17.2km/L CO2:140g/km スズキ Swift 5dr 1.3 GL
燃費16.9km/L CO2:139g/km 日産 Micra 1.2L
燃費13.3km/L CO2:176g/km スバル Impreza 1.5R Manual
URLリンク(www.suzuki4.co.uk)
URLリンク(www.honda.co.uk)
URLリンク(www.daihatsu.co.uk)
URLリンク(www.mazda.co.uk)
URLリンク(www.toyota-europe.com)
URLリンク(www.toyota-europe.com)
URLリンク(www.toyota-europe.com)
URLリンク(www.subaru.co.uk)
URLリンク(www.mitsubishi-motors-euro.com)
URLリンク(www.nissan.co.uk)
218:阻止押さえられちゃいました
08/09/08 20:47:15 IuseJPvN
~上を向いて歩こう、涙がこぼれないように~
辛くとも、苦しくとも、豊かな未来を夢見、そして尽くした者
このくにの人々は皆、上を向いていた
わたしたちは、その繁栄の上に生かされているのだ
しかしその宝を食い潰す者
税を免れ、僅かな金を惜しむ寄生虫660
かつての勤勉の象徴も今や怠惰の徒
この国に、上を向かぬ者は要らない
219:阻止押さえられちゃいました
08/09/08 22:48:47 jWZtIdN/
ふざけるなよ!税金ドンだけ増やすんだよバカの一つ覚えかよ
今だけで何種類の税金払ってると思ってんだ
総裁選に浮かれて口から出任せ言ってる政治家なんかさっさと消えろ
220:阻止押さえられちゃいました
08/09/08 23:29:16 F2PB2bZR
疑問なんですが結局幾ら位上がるんですかね?
数千円なら車を手放す程でもないし
数万なんて現実的にあり得ないし・・・。
8000円とか上がったら普通車買うなぁ。
221:阻止押さえられちゃいました
08/09/08 23:35:55 85GQvyt0
>>220
新車買った方がオトクって思わせないといけないから2万オーバーが妥当かと。1~2Lの規制達成8000円くらいに下がると思われ
222:阻止押さえられちゃいました
08/09/08 23:37:52 TLoARjK2
単純に、Co2排出量を基準にすれば、軽が上がるというより、小型乗用車が下がることになるだろうし、
それ以上に、大型貨物や大型バスを大幅値上げしないと、いけなくなる。
しかし、どうせそんなことはできない。
となると、軽自動車、小型乗用車など、今のカテゴリーを残したまま、その範囲の中で見直すことになるだろう。
となると、実際には軽自動車よりも普通車のほうが大きく変わることになるだろう。
また、軽自動車というカテゴリーそのものをなくせないとしたら、軽自動車税を2万円以上にまで上げことはできないだろう。
あがって15000円程度かな。軽枠の拡大という話は出ていないし、それ以上は無理だろう。
223:220
08/09/09 00:18:45 DMKLV2Sp
今思い出したけど普通車の重量税って規定の3倍くらい取られていると
何処かの政党のCMで聞いた。
で、その高い税金を何に使うか知っているか?
そりゃ道路に使うんだろ?
イヤ、道路以外に使うらしいよ。
何?そりゃ約束と違うから許せんなぁ。
で、○○党(何処か忘れた)はそれを適正にします。とか言う内容だった。
って事は普通車の税率が今は普通以上に取られている訳で
軽をそれに近づけるんじゃなくて先に普通車の税率を戻すのが先決じゃないのかな?
しかしそうすると今より税収が減る事になるよね?どうするんだろう。
224:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 00:28:59 PjtRHSyg
タバコ増税で禁煙補助薬ニコパッチとか沢山出てきたね
軽自動車増税で何がでるのか教えて
225:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 00:29:48 irl6erVa
公務員の給料を一律10%カットしたら余裕で対応できますよ。
226:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 00:33:47 ji+hUGNh
ニコイッチ
227:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 00:33:52 e+OmQb2X
具体的な金額がわかるのはいつだろうか?
228:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 00:36:39 irl6erVa
今度の選挙、経団連とつるんでる党には票入れないゾ
229:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 00:36:41 aZrfQV7D
>>224
ものすごく普通だけど
IQのような超コンパクトカー、
増税で車自体保有する事が辛くなる人は
バイク、電動アシスト自転車
にシフトって事くらいかな
230:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 00:41:50 aZrfQV7D
>>229
あー、あとこれも月並みだけど
カーシェアリング
231:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 01:01:16 pmYFR+It
IQが超コンパクトというのはEUではの話で、日本の軽のほうが小さい。
燃費もいい。そもそもIQは全然安くない。
だからどこへシフトするかというと、やっぱり軽貨物。
手持ちの軽自動車のリアシート取っ払って、4ナンバーに構造変更すれば良いよ。
あと、今年の10月から規定が変わる3輪バイク。以前は存在しなかった125cc原付2種の3輪車が誕生するので、
コミューターとして売れる。取りあえず宅配ピザ屋のスクーターみたいに屋根付きのが出るだろう。
232:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 01:20:30 tKcy/2wj
125cc原付2種の3輪車って最低でも50万円はすると思う。
233:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 01:25:55 TbGoTXXv
IQの方が燃費がいいぞ!
軽のカスタムなんぞアホみたいな価格で車重も重い、そしてパワーもない!
IQは軽より設計も新しいし。
新税制でIQが優遇されるのはシナリオ通りだから。
また、ホンダのハイブリッドも低価格で高性能にするみたいだし、
軽はNAの軽量車体しか生き残らないと思うよ。
234:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 01:41:38 aZrfQV7D
>>233
21年度からってIQの発売時期とばっちりリンクしてるのはどうにも胡散臭いね
IQは高めだから、他メーカが似たような安いのを出してくると見てるんだけど
235:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 01:55:53 im6kKIx4
昔も軽自動車廃止案や軽自動車税増税案が出てきた事があったなー。
9月決算セールやボ-ナス時期のセール、来年3月の年度末せールを狙って乗用車の販売促進の為か?
軽自動車は限られたサイズ・排気量を最低限に抑えてる為に税金面で優遇されてるからなー、いきなり軽自動車税を
乗用車の自動車税と一緒にするのは無理があるな。
軽自動車を廃止するにも現行サイズ・排気量を販売・所有している以上は軽自動車税は無くせないし?
軽自動車税も最大40~50パーセントアップ止まり!?
236:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 01:59:02 LriUhrX1
軽板に張り付いている頭の良い勝ち組普通車乗りの皆さんは、CO2で地球が温暖化してるなんて
まさか信じてないよね?
軽海苔なら信じても無理は無いけど。
237:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 06:08:26 i+QhDarQ
>>227>>235
税金は一万五千円位になりますかね?
238:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 09:05:13 pmYFR+It
数年で、段階的に引き上げる。という可能性があるな。
その場合倍増以上もありうるな。
239:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 09:22:40 8VGqDiSk
実際のところ軽自動車増税なんて話どこにも無いんだが。
240:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 09:32:12 fq8ftfKt
増税しろ。俺は普通車1台7万とバイク4000円払ってる
241:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 09:33:52 QwnKHbZA
トヨタは自社の利益のために日本の農業を壊滅させる気か?
農家には必ず軽トラックがあるのに。
242:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 09:47:44 irl6erVa
今度の選挙、経団連とつるんでる党には票入れないゾ
243:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 10:26:48 AuJkRfXy
URLリンク(dat.de)
の70ページのランキング表によると、
ドイツで販売されるガソリンを燃料とする車で、
最もC02排出量が少ないのは,
トヨタプリウスとダイハツクオーレの104g/km。
URLリンク(www.toyota-europe.com)
URLリンク(www.daihatsu.de)
iQ(998ccMT)がさらに5g/km削って、ドイツ新記録を更新するわけですね。
そしてガソリン車ではiQ(998ccMT)だけが自動車税を支払わなくて済む特権を得るわけです。
でもiQ(998ccMT)は日本で発売されませんから残念!
244:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 10:31:21 pmYFR+It
どうせ日本じゃMT車は売れないって。
245:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 11:06:31 zcEnk8Ar
【社会】なんと農林水産省は三笠フーズによる「事故米」転売情報を昨年のうちに把握していた★2
スレリンク(newsplus板)
「安いものを求めた消費者の責任」
246:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 11:24:11 13WWH72v
愚かな消費者が国家を食い潰す
貧乏人は殲滅させる方が国のためだ
247:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 11:32:33 q9tUwrLb
>>245
本気でソレが消費者の責任と思ってるとしたら、おまえは真性のキチガイ。
248:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 11:55:22 irl6erVa
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
, - ,----、 減税します 補助金払います
(U( ) 最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
| |∨T∨ 消費税も上げません!
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙後】
自民党↓ 何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
∧_∧ 最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP
( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
( /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
249:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 22:10:56 giObxbX7
実際街乗りで軽って燃費いいんか?
なんかパワーない分ふかしまくってるイメージあるけど。
どうなんすか?
250:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 22:34:06 pmYFR+It
ノーマルエンジンで、軽量な車体なら燃費良いですよ。
車重が1tもあって、ターボエンジンだったりする背の高いワゴン車だと、10km/L切ったりするけど、
そういう車の燃費が悪いのは、軽に限ったことではないしね。
ミラーサイクルエンジン等の低燃費だが低出力エンジンを作りにくいのでそういう車に比較すると燃費が悪いのは確かだが、
同じようなメカニズムを持った、同じようなボディータイプなら、当然のように燃費良いよ。
251:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 23:21:19 rDf8CDCK
>>249
実際660になりたての頃はよかったが、衝突安全基準の強化で
重くなったため、あなたの言うような状況でもあった。
でも、ダイハツのKF-VEエンジンあたりから変化しつつある。
660エンジンとして700~800kgの車体に対して
最適化が進んだというか。以前なら800ccぐらいがベストマッチとか
世間でも、自分も思っていたけど、58psあれば実際過不足ないし
MTあるいはCVTなら20km/lも割と簡単に達成しちゃうし。
252:阻止押さえられちゃいました
08/09/09 23:21:32 zVnjZW3f
>>249
>なんかパワーない分ふかしまくってるイメージあるけど。
>どうなんすか?
アクセル踏み込んでもたいしてスピード出るわけないんで、
かえってエコ走行に徹するようになりました。
253:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 01:46:47 2OVlHIIB
United Kingdom の自動車税額
CO2排出量
100g/km以下 0ポンド
101-120g/km 35ポンド
121-150g/km 120ポンド
151-165g/km 145ポンド
166-185g/km 170ポンド
186-225g/km 210ポンド
226g/km以上 400ポンド
Commercial Vehicles 185ポンド
URLリンク(www.mazda.co.uk)
イギリスでCO2排出量が100g/km以下のクルマは自動車税が非課税、
大量に排出するクルマには重税とかなりメリハリの利いた
自動車税システムが採用されているのをはじめ、
自動車税の主流はすでにCO2課税となっている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
254:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 02:55:46 E0tMXy5F
海外でやってるからそれが正しい、という考え方はなあ。
CO2排出量に応じた課税というなら燃料課税が正しい。CO2を出すのは自動車じゃなく燃料だから。
255:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 03:09:17 TJrcJSKZ
今現在の国内のCO2排出量を減らすためだけなら燃料にかけるべきだが
CO2排出の多い車そのものを否定する風潮に社会を変えたいって長期展望で自動車税の課税にしてんだろう
256:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 03:42:43 TK6ExKKG
>>255
>CO2排出の多い車そのものを否定する風潮に社会を変えたいって
>長期展望で自動車税の課税にしてんだろう
そんな話元々ありませんが。
あるのは低CO2車をちょっと税優遇しようって事だけですが。
257:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 03:59:29 JlMe9LDZ
>254
だよねーつか環境負荷なら、タイヤの磨耗粉とか燃料消費
製造に掛かる材料とか色々有るだろ…jk
軽潰しを狙う豊田&奥田の陰謀としか思えない
258:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 04:04:58 213INY7+
これからIQのような車が世界中で作られるんで、軽規格はそのジャマ者扱い。
いよいよ世界的圧力で日本の軽潰しが本格的に始まったってことかな。
259:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 04:17:24 pG7CVevC
つーかさぁ、
>>1のソースのどこに
軽の枠が廃止
軽が増税
って書いてあるんだ?
これコンパクトvs軽を煽ってる一部の人間の勝手な予想だろ。
260:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 04:24:18 TK6ExKKG
>>258
>これからIQのような車が世界中で作られるんで、軽規格はそのジャマ者扱い。
日本じゃIQみたいな車がそのジャマ者扱いなんですけど。
日本で売れる要素が全然ありません。
261:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 05:40:51 213INY7+
>>259
世界vs軽自動車の流れだと思うけど。
>>260
>日本で売れる要素が全然ありません。
それは「軽税制があるから=軽はジャマ(非関税障壁)」っていうのが、世界やお役所の考え方じゃね?
特に世界的な原油高で、Aセグメントが台頭する今となっては。経産省は国内保護より国際競争をやっぱ重視するでしょ。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
『強い「軽」 国内外で摩擦』
「日本は軽自動車を優遇しすぎている。今後、見直しを求めていきたい」
今年9月、ベルギー・ブリュッセルの欧州自動車工業会を訪れた日本の政府関係者に対し、
工業会の幹部が口を開いた。「軽自動車の優遇は非関税障壁だ」とも明言した。発言はただちに
日本の経済産業省に伝えられた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
欧州では、乗用車は全長などの大きさによって「A」から「F」まで六つに分けられる。
Aセグメントは全長が3300~3700ミリの最も小さいクラスをいう。フィアット・パンダ、シトロエン・C2、プジョー107―。
小型車が売れる欧州では、メーカーのドル箱になっているAセグメントのリッターカー(排気量1リットル車)が多い。
262:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 06:12:45 owLxCm0g
スバルが軽から撤退し
軽ナンバー1のスズキは軽から輸出好調で利益の厚い小型車に軸足を移しはじめた
ってことは軽メーカーも軽規格を廃止の方向に動いているとしか思えない
残る軽ナンバー1のダイハツは将来のトヨタ製Aセグメント車製造部門
ほとんど身潰し状態の三菱は電気自動車に活路か
車検間近のおんぼろ軽を新車に買い換えようと思ったが・・・あと2年乗ることにしようw
263:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 08:57:26 lBdI/z1l
>>261
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>日本自動車工業会の張富士夫会長(トヨタ自動車会長)の持論は
>「(排気量660cc超の)登録車の税金は非常に高い。
>軽自動車の税金が国際的につりあっている」。
>今年5月の記者会見では「軽を一番下にして、
>排気量に応じて税制を決めていくのも一つの案だ」
>とも述べた。
"軽自動車の税金が国際的につりあっている"、"軽を一番下にして"
ようするに、軽は変わらないって事ですね。
264:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 09:07:15 8cx5M4Up
トヨタは連結子会社のダイハツを吸収するつもりかな
265:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 09:11:10 OKJ163id
>>264
TOYOTA傘下のブランド作りたいらしいから、
今のままが一番良いと思う。
266:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 09:21:48 IHMCUY6h
税金収入全体が以前と同じになるように、するためには軽はぜったいに上げてくる
267:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 09:41:00 pG7CVevC
>>266
与太がどう動くかだな。
上にあったように軽基準で他が税率down。か、軽が上がるか。
軽は優遇されすぎ!が論調の2chでは後者だな。
268:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 10:02:24 2JHyUHjd
【裁判】タイヤ脱落母子3人死傷事故で、三菱元部長ら改めて無罪主張
スレリンク(newsplus板)
269:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 10:59:11 RgkYoWB4
>>267
>軽は優遇されすぎ!が論調の2chでは後者だな。
貨物車の税金の例を出すとそんなの知らなかったという人が多いからね。
外国叩きしていてその国の文字もまともに読めないとか、そういう人間ばかり
270:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 11:14:35 9UXkmMut
2chは本当に子供が多いからね。
年齢的には、20過ぎていても、精神的には、中学生の人がたくさんいるから。
271:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 11:29:41 A+m+mb7y
>>269
貨物は自賠責と任意保険が高いから3Lクラスとあんまかわんないよ。
272:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 11:33:36 Cy6/vjlK
>>266
エコカーに買い替え促進になるようにしないとダメだからいまの1Lクラスには上がると思われ。
273:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 11:39:53 9UXkmMut
>>271
一部の通販系保険会社では、貨物車にも年齢制限がつけれるので、任意保険も特に高くない。
基本的に乗用車と同じに出来る。
安全装備がやや劣るので、その分くらいは高くなるかもしれないけど。
274:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 11:43:09 9UXkmMut
書き忘れたけど、自賠責も小型貨物は、乗用車より安いよ。
普通貨物は高いけど。
275:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 11:47:09 9UXkmMut
貨物なら維持費が安いのは、気づいている人は当然のように気づいていて、
かなり以前から、セドリックやマーク2、あるいはハイエースのバンなんかを乗用車として利用してい人は結構いるね。
このくらい車体が大きいとリアシートも特に狭くないし。装備も結構いい。
276:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 11:53:47 FfRcI5fL
>>266
軽自動車税は地方税、納める場所が違うのに税収全体の帳尻合わせとか関係ないでしょ。
軽規格廃止したら地方の財源がまるまる1つ無くなる事になる、地方に行けば行くほど
軽自動車依存率が高くてしかも財政が切迫してる状況なのに、地方出身の政治家がそれを
許すと思う?
軽自動車税はぜったいに上がらないよ。
277:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 11:55:19 58HdQTN4
軽の税金くらいが外国では、あたりまえなのに
わざわざ高い税金の車を自分で買って、軽の維持費に嫉妬する脳味噌お子様スレ
278:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 12:01:51 A+m+mb7y
>>273
年齢制限が付けれても高い。6万を切ることなんてない。
普通車なら保険会社や条件いろいろあるけど27くらいで6万切ることなんて普通。30になれば間違いなく切る。
279:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 12:15:37 A+m+mb7y
>>274
4ナンバーの2万の自賠責は安いんですかね?
1ナンバーは4万しますよ。年間ね。
280:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 12:19:24 9UXkmMut
>>279
4ナンバーは安いですよ。
乗用車と同じくらいで、わずかに安い。
281:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 12:23:01 A+m+mb7y
>>280
コンパクトカーは二年で3万なんですが?
282:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 12:24:23 9UXkmMut
普通貨物でも、積載量2t以下の12ヶ月は、23920円ですね。
小型貨物の12ケ月は12250円ですね。
普通乗用車24ヶ月は22470円、12ヶ月は13850円ですね。
283:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 12:29:37 9UXkmMut
281のデータは古いです。ここのところ毎年のように改正されましたから。
制度の関係で、今後は当分大きくかわらにと思いますが。
284:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 12:31:59 9ZZsTwLy
>>276
軽自動車税は、市町村税。
自動車税は、都道府県税。
どちらも地方税ですが何か?
285:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 12:33:31 pG7CVevC
>>276
それは確かにそうだね。軽の税金が変わらない理由として説得力がある。
与太はどう動くつもりだろう?
ダイハツ抱えてるし、与他は軽自動車基準で下がれば納得かな。
286:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 12:37:12 A+m+mb7y
>>282
あぁ、今年から自賠責は全部下がってたんだ。すいません。
でも貨物車も普通車も大して維持費自体はかわらないです。
287:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 12:38:52 9UXkmMut
だから改正としては、
乗用車の自動車税を、排気量基準から、燃費基準に見直して、全体として少し安くする。
軽自動車の一律の税額を改め、燃費基準で3段階くらいにして、やや値上げする。
新たに、燃料に環境税を、環境目的税で課税する。
くらいが合理的だが、それじゃ運輸業界が黙ってないだろう。
288:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 12:46:05 9UXkmMut
>>286
貨物の維持費が安くなるケースとしては、
運転者が21歳以下でも、年齢制限の無い契約の任意保険に入れるので、かなり安い。
比較的大柄な車でも自動車税が安い。
この二つが当てはまる場合。
どちらにしても、軽貨物最安ではあるけど。
289:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 14:33:47 Jkf5UXa2
煩雑な自動車登録制度を先進国並みに合理化すべき
無駄な仕事を増やして、天下り先を作り、また、議員・公務員親族に職を与える。
290:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 14:39:07 I3ghRAh4
軽乗用車は燃費基準をクリアする
軽貨物車は定員2人までとする
この2つの基準を導入することで、軽トラックや軽ワンボックスバンは2人乗りまでの貨物車をクリアできる。
一方乗用車は、燃費と総重量の規制をかけて、アルトやミラのような車のみ軽自動車と認めてワゴンRなどを軽規格から外す。
あと、過給器は禁止あるいはターボ計数をかけるとか。
こうすれば、商売で軽自動車を使っている層の権益は守れるし、売れ線の軽自動車から小型車への乗り換えも出てくるかと。
291:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 14:53:03 9UXkmMut
悪くないけど、その場合、税制改革じゃなくて、軽自動車の規格の変更になるので、
既存の車両はそのまま残るし、実施まで結構猶予が必要だな。
292:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 15:06:32 z6b6Fo4w
>一方乗用車は、燃費と総重量の規制をかけて、アルトやミラのような車のみ軽自動車と認めて
>ワゴンRなどを軽規格から外す。
なんかたまに”ワゴンR”がやり玉に挙がるけどアルトやミラと比べてそんなにかわらなくね?
まあ確かにCO2排出量はアルト(5MT)が97g/kmでワゴンR(CVT)は101g/kmで100g/kmの壁はあるけどさ
ムーブ(5MT)なんかだと99g/kmだし
両方ともCO2排出量は優秀で背の高さは関係ないと思うんだけど
293:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 15:49:24 9UXkmMut
そもそも、軽自動車はコンパクトカーに比べて燃費が悪いと言う、通説に振り回されている、マスコミが悪い。
294:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 15:52:01 9UXkmMut
×通説
○俗説
でした。
295:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 16:29:25 e8PyuSbZ
co2基準で税改されるんなら来年軽を買おうと思ってたけど様子みるわ
新ソース求む
296:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 17:00:11 +iThHAmZ
>>295
そういうことになるよね。
税改正と言っても、具体的な数字が出てこないと比較検討も何もない。
買い替えを考えていた人も2年先送りして、様子を見ようってことになる。
車の買い控えが増えそう。
297:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 17:59:13 9UXkmMut
具体的な話が出るのは、来年らしいから、それまではなんとも言えない。
298:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 18:22:44 Cy6/vjlK
トヨタ、スズキ、日産は1L車を出す予定なんだから4月には改正でしょ。 何にも決まってないなら先走るわけない。
エコカーに買い替え促進の為の新税制なんだから猶予期間とかあるわけないし。
現実民主も社民の野党も反対の声明とか出してないし。いくらゴチャゴチャ言ったって変わるもんはかわるんだよ。
299:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 18:49:37 pG7CVevC
>>296
もうすぐ車検で軽・コンどちらか迷ってる俺はかなり困ってるよ。。
タイヤもヤバいし、車検費用とタイヤ。さらに3.0でリッター7。。
様子見たいけど、車税や車検等を考えるとどうすれば得かわからない..
300:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 18:59:07 fFY6G0Bl
>>299
自分の好みで選びましょう。
最終的に車選びは「愛着」に勝るものなし。
細かいスペック比較なんか、結局乗り手の気分でどーにでも感じられるし。
税額に拘るってのなら、現時点では考えるだけ無駄でしょ。
個人的には、軽コン普通車が税額で並ぶとは思えないが。
301:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 19:04:32 1ouLG8tD
>>299
つなぎで小型コンパクト(フィットとかヴィッツとかマーチとかキューブとかデミオとか)に乗り継ぐとか。
まあデミオあたりだと、乗り潰さざるを得なくなるかも知れないけどね。
302:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 19:16:54 BUsxrihQ
>>299
軽は自動車税だけじゃなく、保険や高速やらで優遇されてる点もあるな。
後は自分の仕様用途や好みで。
303:299
08/09/11 19:27:49 pG7CVevC
皆ありがと。
やっぱり車検は通さずに買い換えるだけ買い換えた方が得ですかね..。
304:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 20:34:52 QeN8ND7H
高速走る機会が多いならコンパクトにしたほうが
ましだと思うよ。
305:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 22:22:34 XwmaPUhn
維持費を払えるのなら、軽より普通車の方が良いに決まってるじゃん。
現在3リッター乗ってるってことは、軽しか通れないとか停められないとか事情もなさそうだし。
しかも税金が上がるかもしれない軽を買って、本当に税金上がったらやっぱ悔しいしょ。
って書くとヨタの回し者って言われるから、まーヨタ以外でなw
306:阻止押さえられちゃいました
08/09/11 23:02:40 pG7CVevC
>>304>>305
車検を通して様子を見るためにまた次の車検まで...。
って選択はバカすぎかな。
車券とタイヤで18万くらいはかかるけど。
307:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 00:18:42 lyCyeuPw
フィット買えば間違いないんじゃない?
今のところ燃費最強だから。規制もこれ以上厳しくとかはないだろ…
308:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 00:21:18 +kUY4B+y
後席の居住性でエアウェイブとか。
新型フィットになってリア広くなったんだっけ?
309:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 06:48:47 NugTTTib
>>261
これ同じ事を中国や韓国が言ったら「内政干渉だ」っつーて大騒ぎだろうに
>>277
一行目は国によりけりだし要ソースだけど
二行目にはまったくもって同意
>>304
3速ATのリッターカーよりは5速MTの軽ボンバンの方がマシだよ。
310:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 09:22:14 +L2nIxA7
10・15モードCO2排出量(g/km)
65(欧州モード104) プリウス CVT (トヨタハイブリッド車最少)
75(欧州モード109) シビックハイブリッド CVT (ホンダハイブリッド車最少)
86 ミラ CVT (ダイハツ軽自動車最少) 欧州にミラ無し
95 ヴィッツ CVT (トヨタ小型ガソリン車最少) 欧州にCVT無し
95 R2 / R1 CVT (スバル軽自動車最少) 欧州にR2 / R1無し
97 フィット CVT (ホンダ小型ガソリン車最少) 欧州は先代フィットを販売
101 デミオ CVT (マツダ小型車最少) 欧州にCVT無し
101 ワゴンR CVT / セルボ CVT {スズキ軽自動車最少(MT車を除く)} 欧州にワゴンR無し
108 ブーン 4AT (ダイハツ小型車最少) 欧州の998ccに4AT車無し
113 コルト CVT (ミツビシ小型車最少) 欧州にCVT無し
113 スイフト CVT (スズキ小型車最少) 欧州にCVT無し
116 eK-WAGON 4AT {ミツビシ軽自動車最少(MT車を除く)} 欧州にeK-WAGON無し
116 ライフ 4AT (ホンダ軽自動車最少) 欧州にライフ無し
117 マーチ CVT {ニッサン軽自動車最少(MT車を除く)} 欧州にCVT無し
140(欧州モード177) インプレッサ 4AT {スバル小型車最少(MT車を除く)}
311:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 09:41:43 Oe26BjkL
MT車買えば良いと思うよ。
軽みたいな小排気量車ではMTのが運転してても面白いし、明らかに燃費もいい。
軽バンのMT車で決まりだね。
312:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 16:09:56 w90B/sKA
本当に軽の税金上がるのかね?
CO2の記事を見て
誰かが早とちりして
書き込んだら話が
大きくなっただけじゃあないかな?
CO2の排出量だったら
バイクのが悪いんだろうから、やはり正式発表まで決めつけないのが
良いかも。
軽は変更無しって事も
あるかもよ
313:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 16:36:49 Oe26BjkL
本当に、Co2排出量を基準に見直すのなら、貨物が増税になるけど、
どうも欧米様でも貨物は安く据え置かれているらしい。
今回、2輪は関係ない。
とすると、軽乗用車と普通乗用車だけ見直すことになるだろう。
ここまでは、まず間違いないとして、後はまだわからない。
314:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 17:08:00 J4leTAet
地方で黒ススたれまくりながら走るトラックはなんとかならんのかい
臭くてかなわん。あれこそ重税を課すべき。
315:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 18:28:12 M4wNqKfk
貨物もポスト新長期排ガス規制で貨物も規制されるよ。ディーゼル車にはかなり厳しい規制だよ。
316:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 19:16:01 Oe26BjkL
地方では強制廃車になっていないから、古い車がいつまでも走ってるってことだろう。
自分は住んでいる所が、境界線上くらいなので、良くわかります。
317:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 19:18:33 TbnReFLj
>>315
また運送業界の圧力でマスゴミが騒ぎ出して、なかったことにされるんですねわかります。
日本じゃディーゼル=汚いだから、普通自動車でディーゼル車が出てこねー
318:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 19:43:01 LPLcvKM4
男だったら好きな車買いなよ
税金とか
下取り考えて色決めたりとか
洗車バカとか
セコイしキモイ
ほんとキモイよ
319:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 19:51:23 w90B/sKA
↑
余計なお世話だ
320:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 20:55:05 J4leTAet
>>318
お前は女のクセに料理も洗濯もできねーくせに何威張ってるんだよ
321:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 21:26:01 /6KS7aVB
>>320
負け組みの遠吠え乙w
322:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 21:29:09 elzjDmy1
空力・エンジン冷却・美観を損ねている醜いナンバーを欧米のように細長くしろ
323:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 22:37:55 zpKjv8eT
>>320
×お前は女のクセに料理も洗濯もできねーくせに何威張ってるんだよ
○お前は料理も洗濯もできねー女のクセに何威張ってるんだよ
324:阻止押さえられちゃいました
08/09/12 22:43:29 yDcuDwg1
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ←オレオレ詐欺師
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 自民盗が「改革、改革」っていったら、増税だという意味だってこと
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \ 理解してない馬鹿多すぎて、騙すのは簡単だったわwwwwww
,.|\、 ' /|、 \、自民盗が横領と無能経済政策で借金1000兆円作ったけど、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄` \また消費税上げてやるから連帯保証人になれよww
\―――――――――――
<俺の主な改革実績!>
2002年10月 雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月 医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円 介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月 雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税770億円
2003年7月 たばこ税増税(1本1円程度)2600億円
2004年1月 所得税―配偶者特別控除廃止4790億円
2004年10月 厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)6000億円
2005年1月 所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
2005年度 住民税―配偶者特別控除廃止2554億円
2006年度 住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止1426億円
2006年1月 定率減税を2年で廃止 全廃すれば年間3兆3000億円
2006年度見直し 健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増)
<検討中の今後の国民負担増>
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
325:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 00:46:44 D2fm2WnS
景気後退→発泡酒を飲む人が増える→増税
原油高騰→軽自動車にエコ替えする人が増える→増税
326:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 03:21:07 ogKCAhMK
物価上昇→生活防衛で消費が低迷→増税
327:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 03:22:42 TWL0xmaE
自給率100%の米→汚染米を流通を事実上黙認
国民は国にとってなんなんだ?
328:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 06:19:17 FF8E/1i7
ネギしょったカモ
329:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 06:37:38 nyS9J+ou
ぶつけるカモ
330:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 15:40:55 D2fm2WnS
自民党のカモ
331:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 16:50:21 p2CQjHA3
各車種で最もCO2排出量が少ないグレードの10・15モードCO2排出量(MT車も含む)
65 プリウス
75 シビックハイブリッド
86 ミラ
89 エッセ
95 ヴィッツ、ピノ、R2、R1、キャロル、アルト
97 フィット、ムーヴ
99 AZワゴン、ワゴンR
101 デミオ、ステラ、ソニカ、ムーヴコンテ、セルボ
103 Kei
106 ベルタ、オッティ、eKワゴン
108 パッソ、ブーン
111 マーチ、モコ、MRワゴン
113 スイフト、コルト、ミラジーノ、タント
116 エスティマハイブリッド、フィットアリア、ムーヴラテ、パレット、ライフ
117 スピアーノ、アルトラパン
120 ノート、キューブ、ティーダ
121 ウイングロード、eKスポート、アイ
122 ゼスト
123 コペン
125 シエンタ、フォーツー
126 ラクティス、ベリーサ
128 カローラアクシオ
129 カローラフィールダー、プレミオ、アリオン、イスト、エアウェイブ、ソリオ、クルーズ、MV、アクセラ、バモス
130 ハリアーハイブリッド
132 オーリス、インプレッサ
135 プロボックス、サクシード、サンバー
137 シビック、スクラム、エブリイ
138 ランサー、テリオスキッド
140 ブルーバードシルフィー
142 ポルテ、bB、フリード、SX4、クー、クリッパーリオ、タウンボックス、AZオフロード、ジムニー(軽)
143 カローラルミオン、ラウム、パジェロミニ
147 クラウン
149 フィアット500
151 ミニワン、ゴルフ
153 ラッシュ、ビーゴ、アトレーワゴン
155 ラフェスタ、プレマシー、ジェッタ
157 ストリーム、TB
159 メガーヌ、マイクラC+C
161 ウィッシュ、アイシス、クーパー、ポロ、クロスポロ
163 ノア、ヴォクシー、デュアリス、GS450h、アテンザ
166 ジムニー(小型車)、エクストレイル、レガシイ、フォレスター、エクシーガ
168 クロスロード
171 ギャラン、BMW3
172 エクストレイルディーゼル
173 ブレイド、RAV4、ロードスター、A4
176 ランディー、セレナ
179 クラウンセダン、ヴァンガード、エディックス、エスクード、A3、アベンシス、ルーテシア
181 マークXジオ、ビアンテ、ベンツB,C30
184 マークX、ステップワゴン、プジョー207
187 エスティマ、BMW1,TTクーペ
332:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 16:51:10 p2CQjHA3
190 オデッセイ、CR-V、LS600hL、MPV、ベンツA、EOS、エラントラ、プジョー307
193 イプサム、ティアナ、アウトランダー、ベンツC
194 フィエスタ
197 IS、フォーカスC-Max
200 アルファード、ヴェルファイア,ニュービートル
204 カムリ、インスパイア、グランディス、アルティス、JM、キャリバー
207 スカイライン、フーガ、ベンツCLK
211 ハリアー、S2000、プレサージュ、デリカ、パサート
215 TTSクーペ、プジョー308
219 ムラーノ、ベンツSLK、TTロードスター
228 エリシオン、ランサーエボリューション、モンデオ
232 GS、RX-8、エスケープ,S60、ジープパトリオット
235 アルファ147
239 S40,V50、Tiguan
242 フェアレディZ,C70,V70、ボクスター、ケイマン
244 BMWZ4,A6、XG
247 プジョー407
250 S5
255 ハイエース、クラウンマジェスタ,LS、CX-7、ベンツE
258 BMW5,XC70
261 ハイラックスサーフ、エルグランド、パジェロ、サンタフェ
264 ランドクルーザープラド、BMW6、アルファ159,S80
267 SC
270 ベンツSL,V70、PTクルーザー、X-TYPE
273 エリシオンプレステージ、ベンツCLS
276 ベンツS、BMW7
280 BMWM3
283 GT-R、IS-F
287 キャラバン、コモ、フリーランダー2
290 シーマ,A8、911、カイエン
294 ベンツML、BMWX3
298 センチュリー、プレジデント,XC90
302 ベンツR
305 BMWX5
314 ベンツV、ボイジャー
318 エクスプローラー,S4、ジープラングラー、ナイトロ、XF
327 Q7、グランドボイジャー
332 RS4、S-TYPE
336 トゥアレグ、XJ、XK
341 XJR、Daimler
347 ジープチェロキー
352 ランドクルーザー、XKR
374 ベンツCL、ディスカバリー3
387 レンジローバー
394 ベンツGL
333:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 16:53:27 wV16/S3E
そう思うんだったら
投票くらいは必ずしろ
軽自動車に乗って投票しに行け
それで共産党に入れろ
おまえら労働者階級ができることはそれくらいしかないのです
334:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 17:04:51 ogKCAhMK
>>333
今の小選挙区制だと、ほとんどの地域では共産に入れても死票になって終わり
335:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 17:07:55 si8652mF
増税増税って
本当に嫌になってくるな
336:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 17:12:42 ogKCAhMK
>>335
いやいや そうでもないよ
経団連が法人税下げないと外国いっちゃうよ、って文句言って法人税だけは下がりそうw
国民も同じように税金の安い国に逃げられるんだったら歯止めはかかりそうなんだが
337:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 18:15:32 /QX4uWqt
連中は海外脱出どころかパスポート申請する金すら惜しいんだろw
338:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 19:02:36 cIRMLgw9
結局、これだとハイブリッドなど一部を除いて殆ど増税だろう。
「軽増税w」とか喜んでる場合かよ。
現実を紛らわしたいのか?
339:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 20:33:27 I687hYsR
ところで、今から軽自動車買っても
大丈夫かなぁ?
340:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 20:40:31 wV16/S3E
自転車税の復活を
341:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 22:06:23 /QX4uWqt
犬税も復活させろw
342:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 22:52:05 enFA6xij
一律増税で誰も彼も搾られるよ
343:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 23:15:06 p2CQjHA3
>>331-332を見ると、ヴィッツ、フィットより自動車税の高い軽自動車がけっこうある。
それでいて車両価格は軽のほうが高い。
車両代も税も燃料代も高いうえに室内が狭い軽を買う奴は激減するだろ。
344:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 23:24:15 qZIcP1Dm
>>338
そんな訳ないだろ。排気量や車体の大きさで税金が決まるのはおかしい。もっと環境に配慮した税制変えようって訳だから
車体や排気量が小さいだけで税や取得手続きで優遇されてる軽は狙い撃ち状態になるだけ。
今後発売される1L車や一部燃費のいいコンパクトやハイブリッドやクリーンディーゼル以外は
排気換算と大差ないってことになるんだよ。
345:阻止押さえられちゃいました
08/09/13 23:41:06 8mnjsPk9
>>331
10・15モードからJC08モードに変わるよ。
346:阻止押さえられちゃいました
08/09/14 00:02:30 FoXu6i0A
>>344
蓋を開けないと断言も出来ないがな。
世間では車ってだけで「環境の敵」だし。
まぁ、税額で言えば、車体の小さい軽自動車は安くすむのは変わらないと思うが。
347:阻止押さえられちゃいました
08/09/14 00:25:38 tdbZ0gw5
>>346
車体や排気量が小さいから税金安いんじゃなくて環境的に優しいから税金が安いってことに変えようとしてるのに
車体が小さいからとかの理由をつけてまた軽が優遇されるって可能性はない。