10/03/09 06:15:31 zPF/VZHz
エンジンもプラットフォームも共通化してんだから
メーカーから見れば同じクルマだよ
それで集計してみると。。。
ムーヴ+タント+ミラ 43454
ワゴンR+パレット+アルト 43433
ダイハツの勝ち!
348:しあわせの黄色いナンバー
10/03/09 19:33:26 IhtV5as1
>>347
都合のいい車種数だけ足すな
全部足して答えだせ
349:しあわせの黄色いナンバー
10/03/15 23:29:48 moJ8CPPa
日本ダイハツの部品購入団が韓国訪問
URLリンク(japanese.joins.com)
日本1位の軽自動車会社ダイハツの部品購入団が15-17日、韓国を訪問し、国内の部品会社と購買相談を行う。
9人で構成された購入団は3チームに分かれ、3日間に仁川(インチョン)・安山(アンサン)・昌原(チャンウォン)などにある
国内14社の関係者と会う予定だ。
ダイハツはその間、日本国内で部品を調達してきたが、昨年9月に外国から部品を購入する方向に調達方針を変更した。
【日韓/自動車】 日本ダイハツの部品購入団が韓国訪問[3/15]
スレリンク(news4plus板)
ダイハツ 「部品を韓国製にします、日本の部品はもういいです。」
スレリンク(news板)
350:しあわせの黄色いナンバー
10/03/15 23:39:51 i+Nr2Whf
ダイハツ車はチョン製になるのか
351:しあわせの黄色いナンバー
10/04/06 21:43:02 csBqGt1Q
2010年3月軽四輪車通称名別新車販売速報
1 スズキ ワゴンR 27518
2 ダイハツ タント 27198
3 ダイハツ ムーヴ 16672
4 スズキ アルト 16296
5 ダイハツ ミラ 13760
6 スズキ パレット 9586
7 日産 モコ 8912
8 ホンダ ライフ 8285
9 三菱 eK 5922
10 ホンダ ゼスト 5053
11 日産 ル-クス 4968
12 ダイハツ エッセ 4770
13 スバル ステラ 4559
14 マツダ AZ-ワゴン 3610
15 日産 オッティ 2919
352:しあわせの黄色いナンバー
10/04/06 21:44:16 csBqGt1Q
2009年4月~2010年3月軽四輪車通称名別新車販売速報
1 スズキ ワゴンR 193430
2 ダイハツ ムーヴ 162423
3 ダイハツ タント 161576
4 スズキ アルト 99245
5 ダイハツ ミラ 95603
6 スズキ パレット 70186
7 ホンダ ライフ 66089
8 日産 モコ 56646
9 ホンダ ゼスト 41247
10 ダイハツ エッセ 34746
11 三菱 eK 33735
12 スバル ステラ 32629
13 マツダ AZ-ワゴン 27169
14 スズキ エブリイワゴン 21064
15 日産 ル-クス 20984
353:しあわせの黄色いナンバー
10/04/08 09:36:33 Fr/R5xbe
27000台かよ。さすが年度末すげえな。
タントが300台差で肉薄もすげえ。
後半伸ばしてるのは不況で小型車からの買い替え組か。
354:しあわせの黄色いナンバー
10/04/08 10:27:11 rFMYJ8Zo
>>352
面白いのはライフが昨年比で売上減&大幅ランクダウンなのに対して
ゼストは殆ど昨年と変わってないところだな
355:しあわせの黄色いナンバー
10/04/08 22:13:37 FntXSbT2
旧世代最後の生き残り、モコをあれだけ売る日産すげー。
(ステラも旧世代と言えなくはないが)
356:しあわせの黄色いナンバー
10/04/09 22:26:55 mfsbT5Bo
>>354
ゼストは浜崎効果でDQN支持をライフからごっそり持ってった。
現行ライフのDQN車あまり見ないがゼストのDQN車は増えた。
すぐやらせてくれそうだけどクラミジアとか持ってそうな女がよく乗ってる。
357:しあわせの黄色いナンバー
10/04/10 16:39:18 OhpEabJC
ダイハツは矢継ぎ早に隙間の車種を投入している分、同社間での食い合いで減らす台数以上に
販売台数を増やしてる印象だが(この先どうなるかは知らん)、ホンダはあちら(ゼスト)を立てると
こちら(ライフ)が立たないという状況になってんな。
まぁそもそもライフに魅力があったら、こんな事にはなってないとも思うけどね。
358:しあわせの黄色いナンバー
10/04/14 02:04:18 FrM9883p
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。
高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
359:しあわせの黄色いナンバー
10/06/03 02:08:50 359xQQBq
ここ最近レス付かないな
360:しあわせの黄色いナンバー
10/06/03 02:13:55 4Bc1Jsjk
またダイハツが1位に返り咲いたもよう
361:しあわせの黄色いナンバー
10/06/03 20:39:36 J/8Slq+n
三菱のiってAZワゴンより本当に売れてないのか orz
362:しあわせの黄色いナンバー
10/06/04 14:36:41 /uYC3IQv
2010年5月軽四輪車通称名別新車販売速報
(全国軽自動車協会連合会)
01.ワゴンR 14475
02.タント 13518
03.ムーヴ 08821
04.アルト 08557
05.ミラ 07609
06.パレット 05707
07.ル-クス 04682
08.ライフ 04401
09.モコ 03398
10.ゼスト 02936
軽四輪車総台数
スズキ 43391
ダイハツ 43580
三菱 07190
スバル 07480
ホンダ 11770
マツダ 04003
日産 10217
363:しあわせの黄色いナンバー
10/06/04 18:44:50 Cs/bNyhK
タントって初代ワゴンRに匹敵するくらいの革命的デザインなのかも
軽なのに200万近く払ってるやつざらだろう
364:しあわせの黄色いナンバー
10/06/04 18:57:37 Ai8rMtPM
腰の悪いお年寄りを乗せるには最高の車だろうな
あと小学生なんか立ったまま着替えできるし
積もうと思えば自転車も積める
道具として定着したクルマだよ
365:しあわせの黄色いナンバー
10/06/04 21:11:13 hltUycxD
ダイハツの販売台数1位にタントが大きく関与したのは間違いない。
タントの意義は1BOXの空間をFWDで実現したことにある。
これは小型車1BOXでホンダステップワゴンがかつてやったことの
軽自動車版だ。
シンプルで機能性に徹したデザインも一世を風靡したワゴンRを想わせる。
二代目で強化したラグジュアリー路線もリッチな日本人のニーズとマッチした。
パレットはもとより現行ワゴンRもドライバー位置の前進など
タントの影響をかなり受けていてその影響力は大きい。
366:しあわせの黄色いナンバー
10/06/05 00:43:37 y3coDMaD
三菱とどっこいどっこいのスバルの軽販売台数ってサンバーで保たせてるようにしか見えない。
サンバー消えたら三菱の遙か下に潜っちゃうんじゃねーの?
軽が全部ダイハツOEMになったら乗用・商用合わせても台数がた落ちしそうだ。
367:しあわせの黄色いナンバー
10/06/06 17:52:54 UpjhPVtj
ココアがラパンにわりと勝ってるという以外な事実
反面ムーヴが悲惨なことになってる